大阪の新築分譲マンション掲示板「ジオ千里桃山台」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 豊中市
  6. 新千里南町
  7. 桃山台駅
  8. ジオ千里桃山台
匿名はん [更新日時] 2010-09-07 10:31:11

予告広告も始まりました、千里ニュータウン次世代計画。
購入を検討されている方、情報交換をお願いします。

所在地:大阪府豊中市新千里南町3丁目3番1(地番)
交通:北大阪急行電鉄 「桃山台」駅 徒歩4分

[スレ作成日時]2006-11-05 11:23:00

スポンサードリンク

クレアホームズキセラ川西
サンクレイドル天王寺

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ジオ千里桃山台口コミ掲示板・評判

  1. 351 匿名さん

    以前、ここの団地に住んでましたが御堂筋の騒音等、気になりませんでした。千中もいいですが毎日百貨店に行くわけでもなし、やはり駅から4分は魅力的ですね。あくまで個人意見です。

  2. 352 入居予定さん

    >>344
    理由はひとそれぞれではないでしょうか。
    千里中央駅って、電車に乗るため改札の場所までって考えると、駅から徒歩10分もかかると、
    改札付近にたどり着くまではもう少しかかりそうですよね。大きな駅の宿命ですが。
    せんちゅう周辺もよい住宅地や千里緑地があるので緑も多く、始発駅というものも魅力ですが、
    駅近、新築を検討する場合は桃山台の選択も一つかと思います。
    あとマンションのブランド、販売会社の信用度というのも選択肢の1つかもしれません。
    先日棟内モデルルームの見学に行き、バルコニーに出てみましたが、私個人的には騒音は気にする
    ほどではありませんでした。

    写真はつばき公園から昨日撮ったものです。(一番手前が2番館 南西側)

    1. 理由はひとそれぞれではないでしょうか。千...
  3. 353 匿名さん

    ちなみに、騒音は気にならないと感じられたモデルルームは、どの棟にあるのですか?

  4. 354 入居予定さん

    >>353
    その時見学できたのは5番館のAタイプ(南西の角部屋)3階と、その2つ隣ぐらいの
    Cタイプの部屋(こちらは2階)でした。

  5. 355 入居済み住民さん

    >>352
    たしかに駅がでかいので改札まで時間がかかるよな気はしますね。

    騒音、空気の件がネック(一番書き込みが多いので・・)のこの物件から、
    それらの優先順位が低いならば、駅近、新築-->市内という選択肢はないのでしょうか。

  6. 356 入居予定さん

    >>355
    人それぞれ事情が違います。市内も選択肢に入る人もいるのでしょうね。
    最寄は千里中央駅がいい人、吹田市側がいい人、阪急沿線側がいい人、市内も選択肢に入る人、
    それぞれでいいのではないでしょうか。うちは市内は考えたことはありませんでしたけどね。
    今も近くに住んでいるので、子供の今の学校、塾などの友達との交流などおよび駅への近さが条件
    だったので桃山台駅近くの物件限定でした。住めば都状態になっているのかもしれませんが。
    騒音や空気に関しては、この地域周辺は中環や新御堂、171号線、中国道、悪い要素だらけだと
    思うので、程度の差だと私は思ってます。

  7. 357 契約済みさん

    今日物件を見てきました。もうの隠し幕がなくなっているため、公園からは1・2番館の1階や、作業されている方がはっきり見えました。

    現地に行って驚いたのは、太陽が物件の北側面を照らしていたことです。午後4時ごろだったのですが、物件は、正確には南南東を向いているためでしょうね。夏至に近付くにつれて、夕方ごろには物件の背後から照らすことになるのでしょうね。

    北側に日当たりを期待していなかったので、少し得した気分になりました。

  8. 358 入居予定さん

    >>357さん

    私は土曜日の昼ごろに見に行きました。
    工事現場はこんな感じでした。

    1. 私は土曜日の昼ごろに見に行きました。工事...
  9. 359 契約済みさん

    もうずいぶんできてますね。
    遠くてなかなか見に行けないので、写真が見られてうれしいです。

    皆さん、そろそろ引越しの予定はたてられましたか?

  10. 360 契約済みさん

    近々、駐車場の抽選がありますね。タイプによって価格差がかなりあるので希望通りの駐車場当たるか心配です。それと7月内覧会、8月の引き渡し日程の案内が来ましたのでいよいよって感じでワクワクしてきましたね。内覧会ってビー玉持って行って転がらないかとかチェックするもんなんですかね?

  11. 361 入居予定さん

    駐車場の抽選がありましたね。みなさん希望通りに当たられましたか?
    うちは一応希望通りの区画でしたが...

    建物と駐車場棟とどのようにつながっているのかが図面でよくわからないので、当たった場所が
    使い勝手がいいのかどうかよくわからないのと、機械式ってどのくらい不便なのか、
    時間がかかるのか、とかもよくわかりません。
    あと来客用駐車場がないようなので困るな〜と思ってます。
    それにバイク、ミニバイクの駐車場も少ないと思いますが、みなさんどう思われますか?

    7月の内覧会では部屋だけでなくいろいろ確認が必要かもーって思ってます。

  12. 362 TK(幼稚園で悩んでます)

    みなさん、こんばんは。少しご無沙汰でした。
    個人的には入居は年明けを検討していますが、いろいろと考えることも多く、
    情報をいただければと思います。

    幼稚園のことです。
    いま、年少さんがいて、来年4月に編入を考えています。
    エリア的には、追手門学院か千里敬愛のいずれかと思っていますが、
    どちらも甲乙付け難く大変迷っています。

    まだ、その下に1歳の子がいるので、金銭的な部分も含めて検討中です。
    たかが3年、されど3年。どんな些細な情報でも結構ですので、追手門と
    千里敬愛の情報をください。
    金額的なところは調査済みなので、園児や先生の質、保護者の付き合い、
    行事のことなどよろしくお願いします。

  13. 363 入居予定さん

    362さんへ
    我が家にも今幼稚園児がいます。付近からの引越しなので、幼稚園はそのまま通わせる予定です。
    (ちなみに追手門、千里敬愛ではなく、少し遠いですが良い幼稚園です。)同じ幼稚園からの引越し組みも数名いらっしゃるようです。
    追手門、千里敬愛は、はっきりいってタイプが180度違う幼稚園だと認識しています。
    追手門幼稚園については、あまりよくは知らないのですが、少なからず追手門小学校へ通うお子さんやその他小学校を受験するお子さんもいらっしゃると思いますし、パソコンや英語など、お勉強にも力をいれた幼稚園だと聞いています。
    千里敬愛はいわゆるマンモス幼稚園で、自由でのびのびですが、預かり保育等がないとかの不便はあるとも聞きます。
    362さんは幼稚園を選ぶ上ではどういう点を重点にお考えですか。
    この辺りには良い幼稚園がたくさんありますし、一度市役所等で、大阪府北部の幼稚園情報の冊子等をご覧になって参考になさってみたらよいかと思います。
    また、どこの幼稚園も気軽に見学をさせてもらえるので、一度足を運んで雰囲気を感じ取られてはいかがかと思います。
    やはり幼稚園に寄って全くカラーが違ので、色々と迷いますよね。

  14. 364 入居予定さん

    ここで話題にするよりも豊中の幼稚園に関するスレを別に作られた方がいいのでは?

  15. 365 入居予定さん

    今日、地下鉄御堂筋線に乗るとジオ千里桃山台の吊り広告ばかりでした。市況は厳しいのでまだだいぶ残ってるんでしょうねぇ。

  16. 366 入居予定さん

    まあまあ、そう言わずに。やはり、数ある地域、マンションからこの物件を選んだ人たちが、通わせている幼稚園がどのようなものか聞きたいということも一理あると思いますよ。
    362さん、逆に2つの幼稚園のどのようなところを比較検討したいとおもってらしゃるのでしょうか?

     さて、先日ローン契約行ってきました。最後に引越し業者様とのお話をさせてもらったのですが、仕切り方、接客態度に疑問がありました。私自身大型マンションへの引越しを含めて6回ほど経験いたしましたが、残念な気持ちになりました。

  17. 367 匿名さん

    拙者はこのまえ、古江台の広告ばっかの電車乗りました!

  18. 368 入居予定さん

    我が家も年少の子供がいます。
    千里敬愛と追手門は幾度か見学や説明会に行きましたが、追手門は3分の2以上が追手門小学校または私立小学校受験の子供とのことです。しかしそのこたちは幼稚園が終わってから習い事三昧なので、あえて園ではお勉強などは一切しないとのことでした。
    千里敬愛は園長先生が他の園の悪口ばかり言うので好きではありませんでした。
    授業も見ましたが、先生達があまり笑顔がなくカリキュラムを必死にこなしているだけという感じでした。追手門よりも千里敬愛幼稚園の方がひらがなや数字を教えていました。
    我が家は千里ひじりか東豊中幼稚園を検討していますが、同じマンションの方が沢山行っている方が息子も安心できたり友達も出来たりするので良いかなと考えています。
    なので皆さんがどこに通わすのか知りたいです。

  19. 369 購入検討中さん

    モデルルームに行って来ました。駅近で物件も気に入ったのですが、現在住んでいるマンション売却と並行して動かないと・・・・
    ローン契約が終わったということは、内覧会、鍵渡しまであとわずかでしょうね。
    いつごろになるのでしょう? 
    購入しようにも日にちがあまり無いので・・・
    是非契約したいんですが

  20. 370 入居予定さん

    >369さん

    以前届いたスケジュールには、
    引き渡し説明会=5/26(月)〜30(金)、6/2(月)〜6/4(水)
    内覧会=7/1(火)〜4(金)、7/16(水)〜18(金)
    引き渡し=8/26(火)〜29(金) 
    となっています。
    この説明会時に内覧会の日時の確認、引き渡し日時の確認がありましたよ。

    最初は司法書士と登記などについての手続きの説明でした。
    各銀行ローンのブースもありました。うちは使わなかったので具体的にどのようなことをしていた
    のかは不明です。
    引っ越し業者さんブースは、どの業者で引っ越すかは関係なく、アートの方が引っ越し希望日の
    確認をされていました。
    管理会社からは、入居届け書類や電気ガス水道などの開始方法、管理費の引き落とし関係などの
    説明、駐輪場の場所決め抽選がありました。
    NTTがインターネット関係の申込を受け付けており、スカパーの申込受付ブースもありました。
    インテリアオプション申込をした場合の施工日程の確認もありました。
    説明会はこんな感じでした。

    これから契約される方にも、同様の手続きをするのに別に案内があるのではないでしょうか。
    確認されたらよろしいかと思います。
    さまざまなご準備や手続きがスムーズに進むといいですね。

  21. 371 申込予定さん

    千里近辺の物件をいろいろみて、ここに決めようかと考えているものですが、
    阪急はやはり、値引き交渉には応じないのでしょうか?

    この物件で値引きされた方いらっしゃいますか?

    社員の紹介制度で5万円の商品券プレゼントはあるそうなのですが・・・

  22. 372 入居予定さん

    うちにも年少の子供がいます。

    今の心配は幼稚園のことですね〜みなさんどうされるのでしょうか?
    豊中は教育熱心な市ということで、公立幼稚園もとてもよいと聞きました。
    近所のゆたか幼稚園も毎年倍率2倍ぐらいだそうです。
    私立では、東豊中幼稚園を考えています。やっぱり近い所がいいのでは?
    公立はお弁当、送り迎えがありますよねぇ。慣れればそんなに苦ではないのでしょうか?
    今は遠いので園の見学に行けません。
    何か情報あれば教えてください。よろしくお願いいたします。

  23. 373 TK

    みなさん、こんばんは。
    ご意見、アドバイスありがとうございます。

    近い幼稚園にこしたことはないので、東豊中幼稚園も考えています。
    先日、外観だけですが観てきました。

    どちらかと言うと、マンモスより3〜4クラスの幼稚園を希望して
    います。特に、受験や英才教育をするつもりではないので、
    のびのびと、でもきちっと指導してもらいたいです。やっぱり
    先生の質ですかね〜。

    東豊中を見に行った日、梅花幼稚園と熊野田幼稚園も見てきました。
    今度、実際に見学に行こうと思いますが、みなさんは如何ですか!?
    ちょっと遠い気がしましたが・・・。

    ところで、みなさんはいつご入居ですか?
    うちは、来年3月を予定しています。8月からローンだけが始まるので
    ちょっと損した気分ですねぇ・・・。早く私も子供も友達がほしいなぁ。

  24. 374 入居予定さん

    当初考えていた夏休み中の引越しは、インテリアオプションの関係で無理でした。
    ということで、少し涼しくなってからにします。

  25. 375 入居予定さん

    うちはなんとか8月中に引っ越す予定です。子供の学校のこともあるし...
    インテリアオプションは大したものは頼まなかったので引き渡しまでにやってもらえそうな
    感じです。
    引っ越しですが、8/29は混み合うだろうと聞きました(説明会の時にアートの方から)

  26. 376 入居予定さん

    いつもながら工事の進捗更新ないですねー。3月から。

  27. 377 入居予定さん

    内覧会が7/1から始まるんだから、6月中にはほとんど出来上がるってこと?
    工事状況はもっと頻繁にアップしてほしいものです。

  28. 378 入居予定さん

    我が家も幼稚園の子供がいて、どこに入れるか考え中です。
    マンション内にお友達をつくるためにも、沢山の人が行く幼稚園を希望していまとすが、皆さんは東豊中幼稚園と千里敬愛幼稚園に分かれそうな感じですね。
    一度、幼稚園に行かす親子で集まって色々話が出来る機会があればいいなと思っているのですが、皆さんはどう思われますか?
    マンションのホームページに入居予定の人が会話できるコーナーを作ってもらいたいものです。

  29. 379 入居予定さん

    このマンションを契約する時、唯一心配だったのはセキュリティでした。実際大規模で人の出入りも激しいと思うのですが、何か個別にセキュリティ対策必要でしょうか?最近のマンションに比べその辺が甘いように思います。敷地内の出入り自由ですし。

  30. 380 入居予定さん

    >379さん
    そうですね。自分でたとえばセコムとかアルソックとか契約はできるんでしょうかね?
    一度聞いて見ようと思います。玄関ドア前に自分でカメラ設置するのも大丈夫か、とか。専用利用とはいえ共用部だから無理なのかな?

  31. 381 入居予定さん

    工事の進捗、4月5月と一気に更新されたようですねー。それにしても更新遅い!
    こないだ正面玄関付近を通ると、工事中真っただ中、土は盛り上げてあるし、ショベルみたいなのが
    いっぱい止まってて、まだまだ出来上がりそうにないような雰囲気でしたが。
    外からは見えない内側のガーデンとかはすっかりきれいに出来上がりつつあるんですね。

  32. 382 匿名さん

    もうすぐ内覧会みたいですね。短時間では見きれないと思いますが、みなさんがんばって下さい。
    内覧会をしたことがあるので、参考になればということで書き込みします(あくまで個人的意見です)。
    まず、内覧業者ですが、少し費用はかかりますが、頼んだ方が安心感はありますし、費用分くらいの価値は十分あります(隠蔽部のチェックとかは、素人ではなかなか出来ないです)。
    一緒にチェックしていくと、チェックの仕方とかポイントがおおよそわかりますので、再内覧の時も余裕をもってできます。あと、施工業者さんの対応も少し変わります。
    内覧業者がいなくなる、再内覧の時などは、時間をかけてみると嫌がる施工会社の担当者もおられると思いますが、そのときは、十分に時間をとってもらって自分たちのペースでチェックして下さい。担当の人の対応が悪いということで、販売会社に言って担当替えをお願いしても良いと思います。

    仕上がり具合とかキズとかは、買い主さんで許容範囲が随分違うと思いますので、納得できない点はお願いするといいと思います。作業された方の技量の差で、仕上がりが今一つなお部屋もあると思います。百貨店で買った家具の仕上がりが悪かったら、クレームになるし、まずそういったものは納品されないと思うのですが、住宅はなかなかそこまで行ってないかなと思います。

  33. 383 契約済みさん

    説明会に行きました。ひとつ困ったことが電話です。ヤフーBBでIP電話を使っているのですが、
    このマンションはNTTの光で入っているのでメタルのADSLが使えません。
    ということはインターネットもNTT系です。インターネットは良いとしても、BBフォンが使えないと
    遠くの家族に何時間も只の電話がかけられません。
    今までは北海道でも沖縄でも同じBBフォンなら何時間でも話せたのが、3分で8円くらいになります。
    遠くに高齢の家族がいるので、ちょっと痛いですね。
    将来は、ヤフーの光も使えるようにしてほしいですがそんなことが可能なんでしょうか?
    詳しい方いませんか?

  34. 384 入居予定さん

    >>383さん

    今住んでいるマンションのことで恐縮ですが、2社の光サービスが入っています。
    最初は1社だけでしたが、管理組合に要望があったのか、最初の会社導入後、1年半ほどして
    もう1社入ることが承認されました。(小規模なのでやりやすいのかも??)

    たぶんですが、ジオの場合も同様に、NTTの光プレミアムとNTTのDOCANVAS以外の他社のものを
    導入する場合は管理組合の承認を得ないことにはダメなんじゃないでしょうか。

    大規模マンションなので、いろんなサービスをすでに使ってる人も多いだろうし、希望者は
    たくさんいらっしゃるんじゃないかとは思います。
    (私の場合は購入検討の際にNTTの光が使えるかどうかもチェックポイントでしたので問題なしです)
    要望される方が多ければ将来的には導入される可能性もあるんではないでしょうか。
    一度ヤフーBBのほうに確認されてみるのも一つかと。具体的な提案などは業者が管理会社や
    管理組合に対して行うものだと思うんですが。

    不確かなことですみません。
    今のうちのマンションの場合はそんな感じで承認が取れましたのでご参考まで。

  35. 385 入居予定さん

    マンションギャラリー閉鎖の案内がきました。
    7/12から桃山台駅前のビル2Fに、インフォメーションサロンとしてオープンとなってます。
    順調に売れてるんでしょうか。前に何かでマンションギャラリーへ行ったときは土曜でしたが
    がらがらでした。

  36. 386 入居予定さん

    今日現地へ行きました。植林も始まり、前面道路に歩道が出来ていたり、だいぶ雰囲気も変わりとても良い感じでした。入居するのが楽しみです。

  37. 387 契約済みさん

    私も今日の夜にちょっと見に行きました。3番館、4番館の北側の通路の照明が全部点灯されていてきれいでした。
    5番館の北側の庭の照明と、つばき公園へ通じる歩道の照明も点灯されていてこちらもきれいでした。入居が楽しみです。

  38. 388 入居予定さん

    みなさんこんばんわ。
    私も今日の午後、マンション前の道路を通って様子を見に行ってきました。
    歩道もできていると書かれてたので期待したのですが、マンションの敷地前だけでした。
    今度できる駅の北側の改札あたりまで歩道つけてもらえないんでしょうか?
    照明の点灯は確かにきれいですが、CO2のことを考えると微妙。でも防犯とか考えると明るい方が
    いいですし...
    マンションからつばき公園へ入る斜面にある階段、結構長く急だし、木が茂っているし、あの
    暗いので街燈をつけるとかなんとかしてもらえないのかな?公園の中をを通って帰ってくると
    想定した場合、暗いので夜が怖い感じがします。(それとも何か灯りついてるんでしょうか?)
    正面入り口付近もけっこうきれいになってました。日曜もずっと工事してるようなので工事現場の
    方々は大変でしょうけど。一戸建てなら大工さんに差し入れ、なんてこともするんでしょうけど
    マンションではないのかな。

  39. 389 入居予定さん

    東豊中幼稚園は来年度からジオ桃山台のマンション前で幼稚園バスを停めてくれるみたいです!
    マンション前でお迎えなど出来るのは助かりますよね。

  40. 390 購入検討中さん

    幼稚園は追手門が一番近いのではないでしょうか?
    東豊中、熊野田、豊中文化、梅花も通園圏内ですよね。
    何人か園児がいれば園にバスルートの交渉もできそうですね。

  41. 391 ご近所さん

    いよいよ来週内覧会です。初めてなので何を見たらいいのか緊張しています。
    情報収集して見落としのないように行って来たいと思います。
    実家の内覧会の経験では平気で電気のスイッチ位置が間違っていたりコンセント形状がまちがっていたり
    有名住宅メーカーでも内装さん?次第で全然仕上がりが・・・だったことを父が記憶していました。
    注文住宅で差し入れも見回りも行っててこうですから集合住宅は・・・と思うとまったく気が抜けません。
    あと近所にすんでいて見ているだけですが、近隣の園バスはたくさん走っています。駅から離れると坂道ばかりで、自転車よりも歩いたほうが早いですから助かりそうですね。私立公立は確認していませんが、今までの書き込みに出ていないような幼稚園バスもきているみたいですよ。保育園何件がありますが。駅が近くなりすぎて帰ってお迎えが遠くなるのは嬉しい悲鳴ですね。土地柄幼稚園ごとのカラーを見学してから入園されたほうがいいだろうなぁ・・・というのが感想です。
    ツバキ公園は近所の方もあまり通行するような道ではないと聞いています。
    新御沿いを歩くほうが安全かと。
    今結構草であれていますが、市が定期的に整備しているようなことを聞きました。
    北改札ができるまで我慢です。

  42. 392 入居予定T

    >>391さん

    388の"入居予定"です。あまりにも「入居予定さん」の方が多くなってきたので、入居予定Tに
    してみました。
    内覧会、事前準備が必要そうですね。うちは後半の日程の方なの
    もう少し時間がありますから内覧会チェックポイントとか調べて備えたいと思います。
    マンションの内装は職人さんでえらい違いが出る、っていうのはきいたことがあります。
    当たりはずれがあるって嫌ですが!
    でもなんといっても自分の家を見に行くのはとっても楽しみです!!

    つばき公園の情報、ありがとうございました。
    マンション西側の通路はどのあたりにつながることになるんでしょう?私はツバキ公園に通じる
    通路につながってると思ってたので、そのまま公園を抜ければ駅まで近いかな〜って思ってたん
    です。でもなんか建物も通路などもどのようになってるのかが、いまいちよくわからないです。
    いずれにせよ、新御堂沿いを歩く方がいいんですよね。だとすれば早く北改札完成してほしいです〜!

    それとうちは小学生がいるので、学校のことが気になります。
    集団登校とかもあるとは思うのですが、世帯数があるのでこのマンションだけで1つのグループに
    なるのか、集団登校の日の集合場所はマンション内のどこになるのか、など不明なことだらけです。
    一度学校に問い合わせをしてみようとは思っていますので確認したらまたそのうち書き込みします。もしすでに聞いた方がいらっしゃれば是非教えてください。

  43. 393 匿名さん

    391さん、ハウスメーカーですら、そんなことあるんですね。ハウスメーカーはかなりきっちりしていると聞いたことあるのですが、びっくりしました。
    マンションはがっくりくることが多いので、次はハウスメーカーでと思っていたのですが…。
    技量の差によらずに、精度よく、作ることってやっぱりできないんでしょうかね。
    どこもそうだから仕方がないといえばそうですけど、よく考えると、高い買い物なのに、なんか変な感じがします…。

  44. 394 入居予定さん

    >入居予定T様

    はじめまして。
    我が家にも小学生がいまして
    現在、東泉丘小学校に通っています。よろしくお願いします。

    小学校では毎週始めが班毎に集団登校です。
    一応ジオだけで一班になりますが、その中でさらにグループに分けての登校となるみたいです。

    マンション内のどこが集合場所になるかは まだ決ってないと思いますが
    地区委員さんの方で色々いい方法を考えてくださってるみたいですよ。

  45. 395 入居予定さん

    ジオやその付近にマンションが増えて、子供の数が増えるので小学校の学区が変わる可能性があるというお話を近所の方から聞いたのですが、何かご存知ないでしょうか?
    どちらにせよ、学区の評判はどうなのでしょうか?

  46. 396 土地勘無しさん

    こんばんは。うちにも小学生がいます。集団登校は週初めだけなんですね。あとはどのようになっているのでしょうか。下校時は?
    遠方のうえ引っ越しも新学期ギリギリになりそうなので心配しています。詳しく教えていただけるととてもありがたいです。
    学童保育のことなども教えていただけるととても助かります。

  47. 397 入居予定T

    >>394 入居予定さん様へ

    はじめまして。
    早速の小学校情報ありがとうございました!

    集団登校はやはり月曜日だけなんですね。今は隣の校区ですが同じく月曜のみです。
    ジオだけでもさらに班分けがあるということはやっぱり結構な人数がいらっしゃるんですね。
    ジオの中で新たに地区委員選出とかも出てくるんでしょうか?
    395さんが書かれている校区が変わる可能性っていうのも気になりますが。
    でも子供も親もたくさんのお友達ができそうでうれしいです。

    うちは2学期はじめ、9/1から東泉丘へ転校します。
    通常なら9/1も月曜日なので集団登校の日ですよね?? どうなるんでしょう...
    いろいろと教えてくださいませ! これからどうぞ宜しくお願いします。
    8月末は引っ越しや学校の手続きなどめちゃめちゃ忙しくなりそうです。
    皆さんお引っ越しはやっぱり8/31までにとお考えの方多いんでしょうか?

  48. 398 入居予定さん

    NO394です。

    入居が8月末の新学期開始ギリギリに開始されるので
    新学期の登校は混乱しそうですね。

    他新築マンションの例ですと エレベーター内など目に入りやすい場所に
    集合場所・時間などを書いた紙を掲示し集合して登校・・・・となったらしいので
    そういう方法でのスタートではないかと想像しています。

    6(ジオ)班の地区委員さんについてはすでに水面下で動いてるようですので
    入居早々当たる心配はないと思います。

    校区変更の噂もよく耳にします。
    事実東泉丘小に空き教室がありそうにないので
    変更はありえそうだなとは思っています。
    学区の評判ですが 私もこの地に長くないのでよく分かりません。

  49. 399 入居予定T

    >>398=394さま

    詳しい情報をありがとうございました。
    掲示板とか、張り紙などのお知らせがあれば気をつけてチェックするようにしたいと思います。
    ほんと、2学期初めは何かと混乱がありそうですね。
    校区の変更によってまた転校、なんてことがなければいいのですけど...
    夏休みに入るまでに一度学校に問い合わせをしてみようとは思ってはいます。


    >>396さん
    東泉丘の学童のことではないですが、豊中市なので一緒だと思いますのでご参考に...
    どのような情報をお知りになりたいかわかりませんが、月〜金の学校終わってから17:00まで、
    小学校3年生までが入れることになっています。
    夏休みや冬休み、春休みは8:30〜17:00まで開設されてました。長期休みはお弁当持ちです。
    学童の保護者会もあり、役員決め、いろいろな学童だけの行事もあると思います。これは学校に
    よって違うと思いますが。


    先ほどジオの前を通りがかった際に見てきましたら、正面エントランス付近など、すっかり
    きれいにできていました。来週から内覧会ですしね。
    内装の施工具合が大丈夫かどうかの不安もありますが、内覧会は楽しみです。

  50. 400 土地勘無しさん

    399様
    396です。情報有り難うございました。また何かありましたらよろしくお願いします。

スポンサードリンク

プレイズ尼崎
シーンズ神崎川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75.00平米~108.86平米

総戸数 20戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

[PR] 大阪府の物件

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK(3LDK~3LDK+WIC)

60.47m2~74.2m2

総戸数 145戸

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸