大阪の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン西九条BIO」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 此花区
  7. 西九条駅
  8. グランドメゾン西九条BIO
物件比較中さん [更新日時] 2013-03-14 17:30:35

西九条駅前の超大型マンションプロジェクトです。
元々利便性抜群の西九条は、なんば線やトウ物件により
今後大きく様変わりしていくような期待感があります。

色々と語り合いましょう。

http://www.gm-bio.com/

所在地:大阪府大阪市此花区西九条6丁目21番1(地番)
交通:大阪環状線 「西九条」駅 徒歩4分
    阪神なんば線 「西九条」駅 徒歩4分
    桜島線 「西九条」駅 徒歩4分



こちらは過去スレです。
グランドメゾン西九条BIOの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-12-04 19:34:00

スポンサードリンク

ブランズ都島
ヴェリテ東岸和田駅前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドメゾン西九条BIO口コミ掲示板・評判

  1. 751 物件比較中さん

    世の中にはこんなに子供の様な人が沢山いるとは驚きですね。
    高いマンション(金持ち)に住む人は上品で
    安いマンション(貧乏)に住む人は下品なんて本当に思っているんですね。
    また地域で下品・上品なんてありえませんね。
    いちど中途半端な高級住宅街と呼ばれている所に住んでみるといいですよ。
    「隣の家はE320を買ったから私達はE500にしましょう」
    なんて下品な会話が飛び交っています。
    まあどちらにしてもここの掲示板に書き込みしている方々はそれ以下の下品そのものですね。

  2. 752 入居者

    福島区(福島駅前)の物件が手頃だと感じる方はおそらくお金持ちなのでしょうね。
    福島タワーは価格もBIOより遥かに高いですし、駐車場も高いですね。住宅ローンと管理費・修繕費・駐車場費用をあわせるとかなりの額に・・・
    安治川は不便すぎる・・・西九条と安治川を比べないでほしいですね・・・価格の差は間違いなく交通の便でしょうね。
    750さんのおっしゃる通り野田も福島も駅前は下町だと思います。居酒屋ばっかり。
    この辺りは区で分けるよりも駅で考えた方がわかりやすいと思います。

  3. 754 匿名

    幼稚な書き込みでもちょっとくらい注目をされている証拠なのでガマンしましょう。
    幼稚な人さえいなくなり書き込みが全然ないのも寂しいではありませんか。

  4. 756 匿名さん

    いよいよ大々的に値引き始めましたね。

  5. 758 匿名さん

    値引き始まったんですか?HPには載ってませんが、詳しく教えてください。

  6. 761 匿名さん

    たぶん値引きが少しでも始まれば、一瞬で完売でしょう。

    これほどパーフェクトなマンションはめったにないし、此花区という響きが影響してるだけ。
    それでも便利な西九条なんだから本来なら問題ないはず。

  7. 762 匿名

    此花区という響きだけで全てに影響してるのだから恐ろしい…

    でもここは戸籍をおくのに問題がある土地とかではないから、
    住めば都と思います。

  8. 763 匿名

    此花区が影響じゃなく此花区の割に高いからではないですか。
    適正価格になれば素敵なマンションだし場所もいいので完売しますよ。

  9. 764 入居済み住民さん

    最近見学客でモデルルームが混んでいるのでしょうか。
    見学をする場合はあらかじめ連絡するような立て看板をよく見かけますね

  10. 765 匿名さん

    営業さん少なく
    案内の部屋の数多いからじゃないですか

  11. 766 匿名

    まだ完売までに時間がかかりそうですね…。

  12. 768 匿名さん

    グランドメゾン伊丹池尻 リテラシティってどうですか?Part2|マンション口コミ掲示板・評判
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/91737/

    積水は値引きせんでしょう。

    伊丹なんて、完成してから丸3年近く経つのに、まだぎょうさん売れ残っとる。

    でも値引きせんから売れない。

    で、この悪循環。

    値引きすると、定価で買ったもんからクレームが来るとか思ってるんやろうけど

    ここまでゴースト状態が続くんやったら値引きでも何でも売りつくして入居者を入れて欲しいわ。

    未入居で下げようが下げまいが、もう資産価値が大幅下落してるのは解ってるからな。

    でも、西九条は駅からまだ近い方やからようござんすね。

    羨ましいわ。

    あとは、30年以内に90%で来るとかいう東南海地震では、完全お陀仏地域やろうから

    そこらへんをどう考えるかやろうけど、梅田の地下街も水没して大阪自体がダメになるやろうから、

    もうそん時はあきらめるのもええかもね。

    此花区もいい印象ないけど、西成とか住之江みたいに悪い印象もないからいいでしょ。

    何と言っても、駅からの近さが最高に羨ましいですわ。

    伊丹なんて徒歩40分やで(笑)

    全く信じられんマンション買ってもうた。

    伊丹もマンション自体は、ものすごく気に入ってるけど、住んで見てはっきり解ったけど、この糞加減。

    これやったら、大阪狭山市とか能勢町の戸建てに住んでるのと変わらん不便さ。

    自己責任とはいえ失敗したわ。

  13. 770 匿名

    結構空いてるようですが空いてる部屋番号が決まっているようです。南側は一軒も売れてないようです。順番に売っている風に見えますけど実際は分かりませんが明らかに端から埋まってます。入居した時はだれか購入希望がいないか聞いてきたけれども今はあまり急いで売るつもりはなさそうな感じです。

  14. 772 匿名さん

    92戸って・・・ちょっと・・・

  15. 773 匿名さん

    1年間で10戸弱は売れたんですね!
    このペースだと完売まで約10年!?

  16. 775 匿名さん

    そんなに売れ残ってるとマンションの修繕をするときの費用が想像を絶する金額になりそうですね。
    売れ残ってる部屋分を、現在住んでいる人たちがカバーしないといけないんだからそう思うと末恐ろしい・・・。

  17. 780 匿名

    ここは、川ちゃうで。海水が入り込んでるだけ。

  18. 782 匿名さん

    TVで30年以内に、M8以上の
    東海、東南海地震がおきるって」やってたけど、
    この辺りはどうなるの?

  19. 783 匿名さん

    この辺はどうなる以前に、液状化のマップでは、大阪市内は全滅(赤〜オレンジ:かなりひどい)状態でしたよ。

  20. 784 買いたいけど買えない人

    便利かと思ったんですが…
    1.川
    2.校区
    3.価格
    以上の点で外しました。
    皆さんはどうお考えでしょうか?

  21. 785 匿名

    マンションの一角だけ、異次元

  22. 786 匿名さん

    中古でこの価格って、めちゃ高いと思うけど、
    まだ売れ残ってる新築って値下げしたら
    どんな感じなんでしょう?

    モデルルームの時は、リーマンショック前だから、
    この価格でも普通だったかも知れないけど。

    グランドメゾン西九条BIO 大阪市此花区西九条六丁目の中古マンション - Yahoo!不動産
    http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=4&pf=27&md=...

    価格 :2,980万円
    間取り :3LDK
    専有面積 :70.93m2 築年月 :2009/10
    物件種別 中古マンション 管理費 10,630円
    構造 RC 修繕積立金 5,670円/月
    建物階/所在階 地上14階建て/12階部分 そのほかの費用 840円/月
    間取りの内訳 - 敷地の権利形態 所有権
    方位 西 現況 居住中
    面積計測方式 壁芯 引き渡し時期 相談
    バルコニー面積 12.16m2 情報提供元 不動産流通経営協会
    総戸数 365戸 情報公開日 2011年11月26日
    駐車場 空あり 次回更新予定日 2012年2月3日



    -------------------------------------------------------------------------------
    物件概要:グランドメゾン西九条BIO
    http://www.sekisuihouse.co.jp/gm/outline/index.php?comp_id=sekisuihous...



    販売概要 販売スケジュール 先着順申込受付中
    販売戸数 92戸
    販売価格(税込) 2,770万円 ~ 5,850万円
    最多販売価格帯 3500万円 (各9戸)
    間取り 1LDK + DEN + N ~ 4LDK
    専有面積 65.64㎡ ~ 93.63㎡
    バルコニー面積 7.79㎡ ~ 24.60㎡
    その他施設費用 テラス使用料/500円(月額)
    管理費(月額) 9,840円 ~ 14,040円
    修繕積立金(月額) 5,250円 ~ 7,490円
    修繕積立基金 420,000円 ~ 599,200円(入居時一括)
    その他諸費用 セキュリティ料金/840円(月額)・管理準備金/6,500円 ~ 9,300円(入居時一括)
    情報登録日 2012年01月29日
    次回更新予定日 2012年02月07日

  23. 787 匿名さん

    なんかもう検討版にあげる必要もないような気がする。。
    そっとしておいて上げて下さい。
    誰かが適当に処理してくれると思います。

  24. 788 匿名さん

    結構交通至便で、スーパーも真横。ビオトープなんかもあって。知り合いで気に入って買った人がいますが、そんなにダメなんですか?でも、その人は、今でも良い選択をしたと喜んでいるみたい。

  25. 789 匿名さん

    人間は自分の買ったものは「良いモノ」という思い込む生き物だから。

  26. 790 匿名さん


    積水ハウスって、建物は立派だけど、どの物件も立地がダメだよな~

    知人が、2年前に、大阪市内から泉南郡岬町のリフレ岬っていう
    積水の分譲戸建団地に引っ越して去年行ってきたんだが、
    もう毎日の通勤が苦痛で仕方ないって凄く後悔してたよ。

    ただ、街並みも綺麗だったし、家も本当に良かったけど
    とても住む気にはなれんかった。

    戸建は公害の環境と引き換えって感じもあるが
    マンションは立地代みたいなもんだからな。

  27. 791 匿名さん

    まあ、皆さん色々言ってますが、
    要は金ですよね?金。
    現在の日本社会はお金がないと、厳しいのが現状。
    色々いう人はいるけれども、
    お金があれば、マンション選びの選択幅は広がるし、
    お金が無い人は、選択の幅が限られてくる。

    金ですよ!お・か・ね!!

    その理由を、エリアだの、学区だの、隣の川だの色々言い換えているだけ。

    そですよね!

    どのこ掲示板を見ても色々悪いこと書かれているが、
    金・金・か〜ね!!

  28. 792 匿名さん

    よくわかってるじゃないか。坊主。
    谷町四丁目のビルを丸ごと購入することも可能な俺が認めてやる。
    だが、今はオフィス需要は皆目駄目なのでビルには手をださんようにしてるがな。

  29. 793 匿名さん

    >792
    アホか‼

  30. 794 匿名さん

    オフィス需要どころか、駅前路面店すら危険水域ですよ(笑)
    認識が甘い!!!
    今は規模の大きいところのみが強く、強いものが勝つ。
    そういう世の中です。
    建築も、小売も、医療も、サービスも、運送も・・・すべての分野でな。

  31. 795 購入経験者さん

    またまたよくわかってるじゃないか坊主!
    長いものに巻かれて病院を売却した
    俺が認めてやる。
    姫路のビルを現金で買える俺は
    生活保護者を金に変えてやるんだよ、
    参考になったか、坊主!

  32. 796 匿名さん

    南海トラフのリスクが広く報道され厳しいかな。
    此花区普通にレッドゾーンだったし(´д`)

  33. 797 匿名

    本当、売れないね。あと、どうするんだろう?

  34. 798 匿名さん

    津波の想定は此花の海べりで最大3点8想定だったから、関係ないと思いますよ。
    でも、此花の海側の物件は選びにくくなったなぁ・・。

  35. 799 匿名さん

    実際、此花区の西九条地区はまだ下落幅はマシだが、酉島や伝法、四貫島とかかなり危険…。
    桜島とか島屋とかは論外ね。

  36. 800 購入検討中さん


    最近、新聞の折り込み見て、この物件の事しりました。
    入居されている方で、このマンションの良いところがあったら是非教えて下さい!
    駅近いし、価格がそれなりまで安くなれば、買おうと思っています。

  37. 801 周辺住民さん

    買わない方が良いですよ。特に南向きの価格の高い物件は早朝から、わんちゃんの鳴き声まんたくそ!土日は野球!やめときなさい!私たちの散歩に文句言いたくなるよ!

  38. 802 いつか買いたいさん

    それってマンションの中まで聞こえてくるのでしょうか?
    窓を閉めていても?
    朝何時から散歩しているのでしょうか?
    買わないほうがいいですよと断言するような散歩って・・・

  39. 803 匿名

    リバーは、本当にラッキーだったよ
    地震やリスクが出る前に売ってしまったからね

  40. 805 購入検討中さん

    中庭いいですよね。
    私も購入検討中です。

  41. 806 入居済み住民さん

    こんばんは!最近チラシも入ってるんですねー。良いことです(笑)
    入居してるものの意見もお伝えしときますね。参考になれば嬉しいです^^

    うちは、西向きで、グラウンドがある南側に近いんですが、犬がうるさいというのは気になったことはありません。
    寝室は中庭側ですし、静かなもんですよ。野球もあまり気にならないです。窓の作りもしっかりしてますしね。

    ただ、購入する時に価格表も見ましたが、南側の棟は高いですね・・・。
    此花区ですし、完成済みですから、それなりに値引きはあったんですが、その程度次第ではないでしょうか。

    個人的には、駅近で、スーパーもあり、中庭も良いので、買って正解でした。


  42. 807 入居済み住民さん

    こんばんわ。
    こちらは、グランドに近い南西?に住んでますが、特に気になるようなことは何一つありません。
    むしろ、賑やかで楽しいくらいです。
    夜は静かですし、これから夏に向けて夕涼みと楽しみです。

  43. 808 入居済み住民さん

    最近、引っ越し多くないですか? 先週とか、1日で3社ぐらい引っ越し業者の方が来てましたよね。
    順調に売れてるなら良いことですが。

    来月に、住民の交流会があるみたいなので、楽しみです!

  44. 809 入居済み住民さん

    皆様こんにちは

    来月に交流会があるのですか?
    そんな情報はどこで入手できるのでしょうか?

    最近はマンション中庭も色華やかな花が咲いて暖かいですね。
    真夏になると、虫(蚊やセミの鳴き声)が気になりつつあります。
    もっと、友達交流が増やしたいです。

  45. 810 匿名さん

    夜は非常に寂しいマンションですね。
    ライフ横の王将でパーっと住民同士仲良くしましょうw

  46. 811 購入検討中さん

    現在、兵庫県西宮市のマンションに在住の者です。
    仕事の関係で大阪市福島区近郊のマンションを探しておりますが、
    此方のマンションでは住人トラブルなどは余りなさそうで検討中です。
    現在のマンションでは住人同士のトラブルが頻繁にあり住み心地が余り良くありません。
    此方のマンションの良い所などお教え頂ければ幸いです。
    宜しくお願いします。

  47. 812 入居済み住民さん

    交流会は「隣人祭り」というもので、私も6月に開かれると聞きましたよ。
    もう来月のことなのでそろそろお知らせされるのではないでしょうか。

    マンション内ですれ違うとほぼ100%挨拶が交わされるので気持ちよいですよ。
    お子さんでもきちんと挨拶してくれるので。

  48. 813 入居済み住民さん

    皆さん元気ですか?
    いよいよ隣人祭が開催されますね。
    ポスティングされましたか?

    当日、天気だといいですね。
    楽しみです。

  49. 814 匿名さん

    此花区は生活保護が多いですが、ここも生活保護者でもローン購入OKですか?

  50. 816 匿名さん

    ブラマヨ吉田「食物連鎖の最下層の人」
    さてここはまず売るのが第一だからどうだろう?!

  51. 817 入居済み住民さん

    最近入居されてる方!挨拶もしない人が多くなった。入居者が多くなるとそういうことも・・・

  52. 818 匿名

    ここ一年、売れ残ってる数、変わってないと思うけど。

  53. 819 匿名さん

    おすだけベープ クリスタ。
    結構いいですね。残量が見えるクリアボトル。
    これから蚊が増えるので購入しました。

  54. 820 匿名

    此花区民ですが、欲しいけど、値段で足踏みしています。

    子供が小学校に入るまでには住むところを確定させたいので、
    あと3年は価格が下がらないか様子をみます。

    さすがに3年待てば下がるかな・・・

    でも、途中で価格改定があれば、だだーっと売れそうな気もするけれど。

    1000マンくらい下がらないかな~
    南向きはそれでもソコソコのお値段ですが。

  55. 821 入居済みさん

    820さん。
    なかなか住み心地が良いですよ。
    是非検討して下さい。
    3年も経てば安くなっていても値打ちがありませんよ。
    築6年になりますから。
    私は会社から近いと言う事で此方を購入しましたが
    最近では中央区なんかでもマンションが安いですね。
    低層階だったら中央区のタワーでも70平米強で3000万円以下でありますから。

  56. 822 匿名さん

    経済が悪いから中央区も相当下がりましたね。
    だから中マンは売れない…の悪循環。
    いつか少子高齢化が解消し、世界経済が良くなる日が来ればいいですね。

  57. 823 匿名

    820です。
    うち、子供三人なので、4LDKがほしくて…
    そうすると価格がネックで。。


    BIOは二年前に見に行って、かなりいい印象を持ったので、憧れ続けています。

    少子化のなか三人も産んでしまいましたが、子育て&マイホーム取得目指して頑張っていきますv


  58. 824 入居済みさん

    昨夜に散歩していて気付いたのですが、
    南側は殆ど入居されていませんね。
    そろそろ築3年が経とうとしているのに
    これだけ売れ残っていると不安です。
    やはりこのマンションが竣工した時より
    現在販売されているマンションが安くなっているのが原因なのでしょうか?
    積水の販売員さん、頑張って早く売ってくださいね。

  59. 825 匿名さん

    ちょっと売れ行きが便秘状態ですね・・

    便秘の一部、一部ですよ、は手術や理学療法によって治療できます。

    手術を健闘する際には、「大腸通過時間検査」や「排便造影検査」、「肛門内圧検査」など便秘のタイプをより確実に診断できる検査を実施します。

    さてここは如何に?

  60. 826 購入検討中さん

    825>くだらない。オタク野郎は引っ込んでおきな。

  61. 827 匿名

    ごもっとも、こいつは変態ですな!

  62. 828 匿名さん

    築6年になったら値打ちが無いのか・・・。
    ちょっと躊躇しちゃいますね。

  63. 829 マンション投資家さん

    修繕費未納の輩が出てきたら、そのマンションはOUT。
    それまで大丈夫だ。
    仕事場が近い人にとっては住む分には良い。
    地縁がない人にはお勧めしない。

  64. 830 住まいに詳しい人

    あほですね 今も前のグランドで花火やってます!南向きの高い物件売れるわけない!南は1000万値引きでも売れません

  65. 831 入居済み住民さん

    皆さん

    隣人祭りはどうでしたか?
    私は仕事で、参加できませんでしたが・・・
    是非、参加した方々に感想聞いてもよろしいでしょうか?

    宜しくお願いいたします。

  66. 839 匿名

    本当、売れないね。あとどうするんだろう?人事ながら心配。余計なお世話?、その通り

  67. 840 入居済み住民さん

    マンション内に、たくさんのカニやらダンゴ虫、その他色々と虫達が飛び交う季節となりました。
    花火の音も響き出してきましたね。
    いよいよ、夏かな。

  68. 842 入居済み住民さん

    マンション内語学講座を開こうと思っていますが、参加してみたいと思っている方はいますか。
    ちなみに中国語です。

  69. 843 周辺住民さん

    No.842by入居済み住民さん  へ

    ここではなく、マンション内で聞いてみてはどうでしょうか?

  70. 844 入居済み住民さん

    明日は西九条の祭りです。
    皆さん行かれますか?また賑やかな夜になりそうですね。
    このマンションにも、家族が多いから行く人いてるでしょうね。
    この前、すごくいい感じの夫婦を見ました。
    仲良しで、憧れます。
    皆様も、見たことありますかね?

  71. 845 匿名さん

    蚊にさされまくるのだが、俺だけ?
    スプレーとかベープとか3種類くらい常備してます。

  72. 846 入居済み住民さん

    あの、よくしゃべりかけてくるコンシェルジュの女性の方、お辞めになられたのかな?
    あと、管理人さんも。
    他所に行ったのかな?とても親切にしてくれてたのに。
    誰か知ってますか?

  73. 847 匿名さん

    リ・ストラクション

  74. 848 入居済み住民さん

    本当に、よくしていただいたのに。
    残念です。
    また、帰ってきてほしいものですね。

  75. 849 匿名さん

    消費税も上がるし、致し方なし。

  76. 850 匿名

    舞洲で震災ガレキを焼くのだから、区全体が値下がりしてる(近隣新築の値下がりも凄い)東京の汚染も同様、都内値下がりも激しい。
    売れないのが当然だ。
    不動産屋もガレキ焼却の件は説明しないと思う。業者がどんな説明してるのか聞いてみるといい。

  77. by 管理担当

スポンサードリンク

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
クレアホームズ フラン天王寺駅前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3850万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~93.12平米

総戸数 382戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

未定

2LDK~4LDK(2LDK+N~4LDK+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸