大阪の新築分譲マンション掲示板「CITY TOWER Osaka Temma The River &Parks|シティタワー大阪天満 ザ・リバー&パークス (2)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 北区
  7. 天神橋筋六丁目駅
  8. CITY TOWER Osaka Temma The River &Parks|シティタワー大阪天満 ザ・リバー&パークス (2)
匿名さん [更新日時] 2009-08-16 19:53:00

パート2です。
よろしくお願いします。



物件データ:
所在地:大阪府大阪市北区樋之口町38番1(地番)
交通:大阪市営谷町線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩6分
    大阪市営堺筋線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩6分
    阪急千里線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩6分
価格:1900万円台-6300万円台予定
間取:1R+S-4LDK
面積:37.4平米-98.49平米



こちらは過去スレです。
シティタワー大阪天満 ザ・リバー&パークスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-04-03 21:26:00

スポンサードリンク

プレイズ尼崎
プレディア平野 ザ・レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー大阪天満 ザ・リバー&パークス口コミ掲示板・評判

  1. 201 物件比較中さん

    そうでしょうか、ジーニス・グランスイーツ・梅田タワー・ヴィーク・アパ・シティタワー梅田イースト・ローレルサンクタス・TTO・NYなどなど、北区にはこれまででもいいものありましたよね。

  2. 202 匿名はん

    201さん

    ここを好む方にとっては逆に住みにくいと思うマンションが多いですね
    私も実際検討から外したマンションが多いです

  3. 203 匿名さん

    高速の出入り口の真横で、その上交通量は都島本通に通じていてめちゃくちゃ多い。
    メイン通りの真横はきつい。交通量が落ちる一歩中に入ったところが望ましい。

    駅からも信号挟んで微妙に遠い。

    見た目重視だからバルコニーが殆ど無く、ここのメインであろうファミリー層にきつい。

    おそらく、賃貸に出す目的で購入する人も沢山いるだろうけど、
    ファミリー層が借りるなら都島や桜ノ宮辺りの方が住環境は良い。

    環境を犠牲にしてでも市内が良いという単身者も、
    中途半端な立地で北区ならもっと梅田という感じがする市内の方がいい。

    後、賃貸と中古の売りが沢山出ると思われる。
    福島のタワー大阪みたいな状況になりかねない。

    検討板です。皆さんが思うデメリットも書き込みましょうね。

  4. 204 検討中さん

    交通量は市内を見ても普通。どこの道路と比べて行ってるんだ?
    夜は思ったより閑散としてますよ(夕方まではそこそこの交通量)。ちゃんと現地見た?

    この距離で駅が遠いって、贅沢過ぎるだろ。歩道橋もあるし。

    そもそもタワーマンションでベランダの広さを求める方がおかしいでしょ。

    梅田のような立地を求めること自体おかしい。ここは川沿いの自然があるというのが売りで、
    ビルが建ち並ぶ梅田界隈とはコンセプトが違うよ。特に梅田まで遠いとは思わないし。

    デメリットあげるのもいいが、検討違いで且つ、ここ悪くいう典型的なセールストークは止めてもらいたいね。説得力がないよ。

    203さんは、近隣の他社営業と思われても仕方ないね。

  5. 205 検討中さん


    「検討違い」は間違い。
    「見当違い」でした。

  6. 206 匿名さん

    >>204さん
    現地見てますよ。というか営業マンでも何でもないんですが。。。
    検討板なのになんでもかんでもよいという変なレスに釘刺しただけです。

    ここの長柄出入り口交通量は、すぐ北の都島本通に通じて市内でも
    かなり多いほうではないですか?東側~南側には阪神高速12号守口線も通ってるし。

    これだけ交通量が多いともっと駅に近い&市内の物件が他にあるので、
    ここの立地は中途半端な印象です。天六と桜ノ宮の間で。

    歩道橋とか足腰弱い人にとっては使えないですし。

    ベランダも、タワーマンションでも広い所は結構ありますよ?
    近鉄のローレルタワーシリーズはかなり広いです。


    価格が安いのと川の横と大きな敷地、見た目が目立ってて凄いのは良い点です。
    100平米以上の億ションがないのは住友の冒険ですね。

  7. 207 1年後の住人

    今日は晴れていて昨日よりもクリアに見えます。きっとこのマンションですよねぇ、、
    下記のURLのライブカメラ、確かめて下さい。

    http://www.osaka21.or.jp/live_camera.html

    1. 今日は晴れていて昨日よりもクリアに見えま...
  8. 208 不動産購入勉強中さん

    今のご時勢、100㎡超の億ションはどこの会社も販売に苦労しているのでは・・?
    もっとお勉強されたほうがいいですよ

  9. 209 匿名さん

    出たぁ、ローレルタワーの名前。
    一時期何故かローレルタワーと比較する書き込みがありましたね。。。

  10. 210 匿名さん

    >>208さん
    このご時勢やはり苦労してますね。それでも速攻で売れる所もありますね。
    何がもっとお勉強なんですか?意味がわからないんですが?どうしてそう上から目線なのか。
    100平米以上ないと言うことは、購入層の上限はある程度限られてくると思うし、
    当然賃貸目的で買う、100平米以上に住んでるお金持ちの人も多いでしょうね。

    >>209さん
    出したらまずかったんでしょうか?
    ローレルタワーと比較してるわけではなく、単にバルコニーが広いと言う事を書いたまでです。
    ここはここのバルコニーを犠牲にしてのガラスウォールのよさ。
    タワマンでもバルコニーが広い所もあるよと言ったまでです。

  11. 211 検討中さん

    206さん

    204です。

    文章から察するに、あなたの言う立地が良いとは駅近(徒歩3分圏内くらい?)若しくは駅直結ということですよね?

    ここを選ぶ人は駅近という観点での立地は求めてないと思います。
    何を根拠に立地が中途半端なんて言えます?これも見当違いと思いますよ。
    駅にそれなり近く、川沿いの環境がいい人にとっては、良い立地と言えるんじゃないですか?

    交通量の話も根拠無し。交通マップ見て確認しましょう。これは私も根拠は無いですけどね。感覚論です。

    ベランダについては無いなんて一言も言ってませんが…
    広さを求めること自体がナンセンスだと言ってるまでです。ここは、そもそもワイドビューの眺望が売りなのに。。
    高層でベランダ広くても怖い気がしますし。

    億ションを作らないのもここの売りなんで、その辺を察してください。

    真剣に検討している者に取って、あなたの根拠の無い発言は単なる冷やかしにしか聞こえません。

    しっかりした根拠のある批判ならある程度納得できるんですが…

  12. 212 検討中さん

    なんかデメリット書いてる人を非難してるけど
    デメリットに目をつぶって無理に絶賛してる人のレスより
    よっぽど参考になるよ。ちなみに私はここを検討中の者ですよ。

  13. 213 匿名さん

    私ももちろんデベなんかではなく近所をよく知っていますが、203さんの意見におおむね賛成です。
    検討板なんですから、最高・最高というのもどうかと思っています。
    極端な人が多すぎます。
    もっと冷静に紳士的にメリット・デメリットを討論しましょう。

  14. 214 検討中さん

    204です

    何度も同じようなデメリットを見るのも嫌ですが、
    最高とだけしか言わない人もある意味冷やかしに近いかもね。。

    読んでて恥ずかしい…

  15. 215 入居予定さん

    203さんのデメリットも承知の上
    204さんの意見とほぼ同じです、私は。

    みなさんが立地っておっしゃってるのは
    どちらかというと「環境」って言った方が正しいかもしれませんね。
    買主が求める環境(周辺を含めて)って人それぞれ違いますからね。

  16. 216 匿名はん

    三流デベ近鉄のペラペラタワーマンションとここを比べるのはナンセンス。
    バルコニー好きな人はタワーマンション自体やめたほうがいいね。

  17. 217 匿名さん

    世の中の誰にとっても完全に100%満足な立地なんてないね。

  18. 218 匿名さん

    いい人はいい、悪い人は悪いで、いいと思った人が契約すればいいですよ。
    これだけ思い入れの強い居住者が集まれば最高のマンションになると思います。

  19. 219 購入検討中さん

    誰もが100%満足できるマンションはない、といろんな人から言われました。
    自分でもそう思います。

    何件か見た中で、ここがそこそこ納得できる内容だったので決めようかと思います。
    が、高価な買物なので、色々揺れてしまうのは仕方ないですよねぇ。。。

    そこで、この掲示板の意見交換を参考にさせて頂いてます。
    思うに、やっぱり最終的には自分がどう思うか、なんですよね。

  20. 220 検討中さん

    第三者的な観点も大事でしょうが、最後は自分の直感的に好きなマンションかということでしょう。

    色々とマンションを見ても、やはり自分の中で気になるオンリーワンがあるはずです。

    そして、第三者の好意的な意見に肩を押してほしい。そんなところですかね。

    私はCT大阪天満を直感的に好きになり、他のどんなマンションを見ても、結局ここを良く思ってしまいます。

    なので、私はここに決めようと思います。

  21. 221 1年後の住人

    今日のライブ映像 2009/04/23 10:30 現在
    http://www.osaka21.or.jp/live_camera.html
    にて入手しました。

    1. 今日のライブ映像 2009/04/23 ...
  22. 222 物件比較中さん

    5/2(土)2期プレオープンだそうです。
    プレオープンってのは予定価格が出るってことですかな?
    行かれた方、是非価格を教えてください。

  23. 223 匿名はん

    自分はGW全部仕事なので、MRに行けません。。
    販売される階層(20階台等)なんかも教えていただけるとうれしいです。

  24. 224 購入検討中さん

    皆さん初めまして。こんばんわ。
    素朴な疑問なのですが、よろしくお願いします。
    私は、現在都島区の某マンションに住んでまして(築6年です)
    ベランダから、シティタワー大阪天満が見えてます。
    すばらしいマンションだと思っているので、購入検討中なのですが
    今のマンションは飛行機の音がもの凄いんですけど。(ちなみに15階です)
    シティタワー大阪天満はどうなのでしょうか。
    ここら辺りは「空路」なので。
    というか、超高層マンションなので窓は全く開けないんでしょうか?

  25. 225 匿名はん

    私もここに住み替え検討中です。

    私は天六の近くのマンションの14階に住んでいます。
    航路下にあるマンションですが、まず気になることはないですね。
    空港にも遠く、飛行機の高度が高いからだと思うのですが、
    気になったことはありません。

    更に幼少の頃は、都島の淀川沿いに住んでいました。
    ここでは、飛行機の高度が低いせいか、音が大きかったと思います。
    その為、冷暖房設備が無料で提供されていました。

    シティタワー大阪天満の高層階ではむしろ、交通音の方が、
    上の階に響きそうな気はしますね。ただ、窓を閉めれば、
    問題になるレベルではないでしょう。

    こんなところですが、参考になりましたでしょうか?

  26. 226 購入検討中さん

    225さん
    早速のお返事ありがとうございました。
    あまり心配しなくても良さそうですね。

    私は谷六からこちらへ越してきて、
    電車JRの音と飛行機の音にびっくりしました。
    最初は正直「失敗したかな?」とも思いましたが
    実際、今生活してる中で窓の開け放しはないですからね。

    ただ、もしシティタワー大阪天満に住み替えるのなら
    バルコニーでお茶を飲んだりできたらとてもうれしいので、
    今のような、ゴーっという音が一緒じゃちょっと(笑)

    ほんと何千万もする買い物なのに、
    不動産の購入って大変ですよね。

  27. 227 買い換え検討中

    交通音は思っている以上に上の階に響きます。
    現在30階ちょっとの高層に住んでいますが、近くの工事の音でも大きく響きます
    窓を閉めれば交通音程度は問題ありませんが、響く高い音は若干聞こえるかもしれません。
    特に電車の音は要注意です。
    慣れれば問題ないといいますが、気にする人は気になるようです

  28. 228 購入検討中さん

    227さん
    お返事ありがとうございます。
    私は少し神経質かもしれませんので
    気になりだすとたまりません(笑)
    けど、おっしゃるとおり慣れもありますよね。

    マンション購入にあたっては、集合住宅なので
    もっと大らかな気持ちにならないとダメですね〜。

  29. 229 匿名はん

    同じマンションでも低層と高層なら高層の方が響きます。

    ただ車のような低音は上に響きにくいので窓をあけてもそんなに気にならないかもしれないですね。

    バルコニーでのお茶とかいいですよね。
    ただ手摺が格子なのが残念ですけどね。

  30. 230 賃貸住まいさん

    音も重要でしょうが、私は空気の汚れのほうがずっと気になります。ここは東側に阪神高速、西側に高速の出入り口があり8車線くらいになっていて、それらの道路の内側の三角地帯に建っているので。
    灰塵がかなりひどいと想像しますが。

  31. 231 契約済みです

    230さん、私は近所に住んで5年ほどたちますが空気の事は、全然気にしたこと無いですよ。ここの場所で空気を気にされるなら市内は検討から外した方がいいですよ。

  32. 232 検討中さん

    231さんに同意。

    市内の都心で灰塵を気にしていては生きていけませんよ。
    それでも気になるなら、空気清浄機買いましょう。

    格子の件は建物の見た目重視というこど仕方ないね。

    今日、建物見てきたけどもう37、8階くらいまで完成してましたね。

    改めて近くで見ると、めちゃくちゃ大きいねここ。

    そこら辺の細長いタワーマンションに比べてなんだか安心できます。

  33. 233 申込予定さん

    灰塵は単に空気が悪いだけではなく、汚れも大変です
    この場所がどこまで影響するのかは、近隣のマンションの汚れ具合を見るしかないですね。
    確かに気にはなります


    231さん
     言い過ぎだと思います。
     契約されているので、ネガティブな発言は気に入らないとは思いますが、
     空気が気になるなら郊外に住んだ方がいいって・・・
     検討する人はそれぞれ気にするポイントは違います。
     230さんだって、灰塵を気にはしているがここを検討しているのだから、
     そんな言い方はないんじゃない?
     だから、ここは良いことしかかけなくなって、真実がわからなくなるんですよ。
     いい加減にしてほしいですね

  34. 234 購入経験者さん

    >市内の都心で灰塵を気にしていては生きていけませんよ。

    住んだことないのでは?
    トラックの多い道路だときついです。

    汚れに関しては、高速道路の防音壁とかをじっくりみてください。
    どれだけ汚れているかよくわかります。

    うちは以前、市内の阪神道路近くのマンションに住んでいました。
    空気の汚れは住んでしまえば、慣れてしまってわかりませんが、
    洗濯物を干すと、マジって思うこともありました。
    あsと、多少は鼻毛が少し伸びましたね

  35. 235 匿名さん

    天満は立地は最高だから大丈夫です!!
    気にしないでください

  36. 236 匿名はん

    234はなんだか必死ですね。
    鼻毛の話はちと笑いましたが。。

    このマンションに限ったことではないので、
    どうでもいい話題ですよね。

    北区の新築マンションはどこも大きな道路、高速沿いでしょ。
    OURSも高速に近いし、レジデンス梅田ローレルタワーも新御堂沿いだし、
    N4もなにわ筋近いし、高速もそれほど遠くない。

    こんな感じでどこも似たようなもんだよ。

    市内のタワーマンションで高速とか気にしてたら、ホント買えないよ。

    それより、2期販売の階層とか発表さえてるんですかね?
    まだなのかな?プレは5月2日からだし、この期間の販売って
    何もしないのかな??

  37. 237 匿名はん

    236も必死だが(笑)
    ここを一番に検討しているなら他のマンションなんて関係ないって言うか、環境で残念する人は似たような立地のマンションは敬遠するだろうに。
    また荒れてきたね
    マイナス発言は慎まないとね
    いいこと以外は書いちゃダメだよ。
    そのうち、競合だとか、買えない人って言われるのかな?

  38. 238 契約済み

    契約、緊張しましたー(>_<)

    帰りに現地を見に行ったのですが、エントランスに上がるエスカレーター横部分?の赤色が思ったより落ち着いた雰囲気でよかったです。

  39. 239 1年後の住人

    今日のCT大阪天満
    先週よりまた1階分高くなりましたねぇ
    http://www.osaka21.or.jp/live_camera.html で今のCT大阪天満を取得しました。

    1. 今日のCT大阪天満先週よりまた1階分高く...
  40. 240 匿名さん

    ここの立地でこの価格はないやろ~
    消費者をなめるな。
    完全にパスです。

  41. 241 匿名はん

    ああ、いい間取りは手が出ないんですね。
    かわいそうに…

    ここは安い方だよ。

  42. 242 1年後の住人

    先ほど銀橋の上から撮ってきました。
    左側がOAPと帝国ホテルです、なかなか格好いいじゃあないですか(^_^)v

    1. 先ほど銀橋の上から撮ってきました。左側が...
  43. 243 匿名はん

    242さん

    私も花見の時銀橋から見ましたよ。
    抜けてて気持ちいいですよね。
    南と東からは花火が良く見えそうです。

  44. 244 検討中さん

    私はJR環状線の桜之宮駅付近の電車内から見える感じがすごく好きです。

  45. 245 匿名はん

    244さん

    環状線ですか~
    見たことないので今度チェックしてみます。
    契約された方も増えてきていいですね。

  46. 246 購入検討中さん

    241さん

    240とは別人ですが、すぐに買えない人と決め付けるのはどうしてでしょうか?

    あくまで割高であると言ってるまでですよ。
    この時勢に高掴みするのを皆恐れているわけです。

    僕の個人的な意見として、タワーマンションに一生住む気にはなれませんので、
    10年後、20年後の事を考えるわけです。

    経済成長率の推移、少子化(高齢化)、など考えると、
    また不動産市況が上向いてくるのかをじっくり考える必要があるわけです。

    僕自身はCT天満の一番高い部屋でも買う能力はあります。
    が、だからと言って1000万も2000万も損したくはないわけです。

    反論はご遠慮いたします。
    あくまで僕の個人的意見ですので。

  47. 247 検討中さん

    そもそもタワマン買う気無い人が何でここにイチイチ来て高いとかだけ言うのか疑問(笑)。

    割高かどうかはちゃんと相場見てから言いましょうね。

  48. 248 匿名さん

    この立地で高すぎるって言ってるんやで(笑)
    ここは土地単価が安いはずなのに…

  49. 249 匿名はん

    近場のセントプレイスシティと価格的には大差ないと思うが。

  50. 250 匿名さん

    庶民派のタワーマンションって感じですね。ここらへん自体がそうですし、価格的にも他のタワーマンションと比較するとかなりお手ごろ感がありますから。ただし、維持費が上がっていくようなので
    その点が検討要因になります。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

クレアホームズ住ノ江
プレディア平野 ザ・レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~8980万円

2LDK~3LDK

82.37平米~108.86平米

総戸数 20戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸