大阪の新築分譲マンション掲示板「CITY TOWER Osaka Temma The River &Parks|シティタワー大阪天満 ザ・リバー&パークス (2)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 北区
  7. 天神橋筋六丁目駅
  8. CITY TOWER Osaka Temma The River &Parks|シティタワー大阪天満 ザ・リバー&パークス (2)
匿名さん [更新日時] 2009-08-16 19:53:00

パート2です。
よろしくお願いします。



物件データ:
所在地:大阪府大阪市北区樋之口町38番1(地番)
交通:大阪市営谷町線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩6分
    大阪市営堺筋線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩6分
    阪急千里線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩6分
価格:1900万円台-6300万円台予定
間取:1R+S-4LDK
面積:37.4平米-98.49平米



こちらは過去スレです。
シティタワー大阪天満 ザ・リバー&パークスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-04-03 21:26:00

スポンサードリンク

ヴェリテ東岸和田駅前
サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー大阪天満 ザ・リバー&パークス口コミ掲示板・評判

  1. 451 匿名さん


    どっかのブログに書いてた内容の受け売りですか?

    既にローレルやザ梅田タワーもだぶついてきてるよ。ローレルは言うほど立地は良くないし。

    梅田の開発事業に伴い、最上階付近以外については眺望が、
    確保されなくなってきているのもある。ビルが密集し過ぎ。

    タワーの最大のメリットは眺望だし、その辺がある程度保証されている天満は価値ありだよ。

  2. 452 匿名さん

    俺も451の言う通りの感じがするな。ローレルも住人の書き込みからみても高層のビルが近くに林立してて
    開けた眺望でないみたいな書き込みや、ザ梅田タワーは茶屋町再開発の高層ビルやマンションができ、
    南にも高層ビルである程度高層階じゃないと4.5年前ほどの眺望じゃないって知り合いが言ってた。

  3. 453 匿名はん

    向かいのマンションと比べ、資産価値は如何でしょうか?

  4. 454 匿名はん

    そんな唐突な質問されてもねえ・・・

    あなたはどう思うんですか?

    まず、どういった差分があるのか挙げてみれば
    いいんじゃないですかね。

    北区と都島区
    最寄り駅はどこか?
    平均坪単価は?
    大阪城が見える見えない?
    部屋数は?
    眺望は?
    商業施設の有無
    外観は?
    設備は?
    管理会社は?
    ウワサ等々・・・

    などなど、比較ポイントは色々あると思うよ。

    個人的には天満の方がいいと思ってます。

    何より、存在感がすごいっす・・・
    北区でありながら、タワマンにしては敷地面積が広い、
    新築であるが故、設備も良い。眺望もおそらく◎だし、
    駅もJR天満、地下鉄天神橋筋六丁目と各線豊富。
    まあ、資産価値の話とはズレるけどね。

    純粋に資産価値を調べたいなら、
    計算式とかあるんだから、土地の価格や
    最寄り駅の利用客数とか色々調べればいいかと。

  5. 455 匿名はん

    なんなかんやで、向かいの価値(勝ち)

  6. 456 物件比較中さん

    良くも悪くも、ここと久宝寺は すみふという大手が手がけた「高級な団地」ですから。
    資産価値は、残念ながら比較的低いと言わざるを得ないでしょう。そのぶん価格もきちんと抑え目です。

    ただファミリー物件としては、類を見ない価値の高い物件だと思います。
    実際のところ賃貸や転売を目的にではなく、居住用として購入なさってるお宅が多いはずです。
    ご自身が長く満足して住まわれる際には、資産価値は二の次だと思いますが。

  7. 457 匿名さん

    高級な団地ですか。なかなか厳しい指摘ですね。価値がどう高いのか文章の流れ上不明ですが。

  8. 458 匿名さん

    どっちも大して変わらんだろ。根拠ないでしょ?

    勝ち負けはない。
    管理・立地が完璧で無い限り、新しい方がいい。
    タワマンは外観も大事で、やはりデザイン性に優れているものがいい。
    良く見比べれば分かるよ。

  9. 459 匿名はん

    >>456

    いつも例えが極端で、根拠なし。

    団地って。。
    どこの物件だと高級マンション扱いなんだよ。

    ここはくさってもシティタワー。ブランド価格があってしかりです。

  10. 460 匿名さん

    団地という表現は気を悪くする方が多いと思うけど
    考え方については456さんの言うとおりだと感じるな。

  11. 461 匿名さん

    こんな団地は全く資産価値なし。
    タダでもいりません。

  12. 462 匿名さん

    >>460

    いちいち煽らんでもいいよ。
    どの辺が団地か説明できるの?
    まさか、戸数が多いからとか言うんじゃないだろうな。

    ってか、456と同一人物だろ。
    自作自演ご苦労様です。

    >>461

    興味ない奴が、いちいち書き込みですか(笑)
    ずいぶん、気になってるんだね。

    嫉みかな?

    買いたくても買えないんだね。
    残念。もっと頑張って働け!

  13. 463 検討中さん

    セントプレイスシティやアワーズ、シーサイドやアリスの方がよっぽど団地だが…

  14. 464 物件比較中さん

    456です。
    例えが極端だったかもしれませんが、456で初めて書いてこれが2回目のカキコミなので
    「いつも」っていうのは? 他の方と混同していらっしゃると思います。

    高級な団地と表現したことは、皆さんの気分を害してやろうという魂胆ではなく
    あくまで個人的な印象です。自分にとってしっくりくる言葉がそれでした。
    既存のシティタワーシリーズと比べて、ここや久宝寺のコンセプトは
    なんというか…庶民的?で、そういう意味で使いました。 但し「高級な」です。

    要は、どこと比べて勝ったとか負けたとか、資産価値が高いとか低いとか
    そういう点に拘り過ぎて、選民意識を持ったり 逆に評価を下げたり、物件を決定する要件にするのは、
    ちょっと違うんじゃないか? 購入者はもっと各々の私的な視点で価値を判断するんじゃないの? 
    このカキコミは他デベや内部関係者だけの発言バトルなの? と違和感を感じて、結果
    ちょっと挑発的なカキコミをしてしまったかもしれません。
    もちろん、私はここを真剣に検討している者で、興味深く掲示板を覗いていました。

    失礼しました。もう2度と書きません。またおとなしくROMに戻ります。

  15. 465 匿名はん

    ここであろうがなかろうが、マンション=集合住宅=団地でしょ。わざわざなんでそんな表現するのかな。
    どこのマンションや団地でも、価格以上の価値があれば買うし、そうでなきゃ買わない。価値はその人次第
    ちなみに私は契約しましたよ。私なりには価値を見出だせたから。それでいいと思うけど。

  16. 466 匿名はん

    完成したら ここに住んでると知人にいって すごいね と言われる頻度は非常に高いでしょうね。場所以前の問題で優れた外観に見える建物はやはりステイタス感はありましす。場所問わず高級感ある建物は誰しも邸宅と判断しますからね。芦屋や帝塚山に住んでいても古家や古家ですから すごいとは言われませんし 場所はそもそも好みですから どこの立地であれ 高級感マンションは高級感マンションですよ。私は検討してませんが立派な建物なのですごく興味ありますし 住む人はうらやましいですもん。

  17. 467 匿名さん

    こんな650世帯もある集合団地はスティタス感は全くないですね。
    戸数が多すぎます。
    ここは住んでから色々大変そうですね。

  18. 468 匿名はん

    団地の表現は好きではありませんが、私は庶民的なタワーが気に入って契約しました。

    そういう方少なからずいらっしゃるかとおもいます。

  19. 469 匿名さん

    650戸ということでスケールメリットを活かせます。
    実際、スケールメリットの大きいマンションの方が、
    売れてるし、資産価値も高いんだよね。

    戸数が多いことと、ステイタスは全く関係ない。
    ステイタス=戸数ではないだろ。
    小規模マンションがステータス高いわけじゃない。

    色々大変そうって、例えばどういうこと?
    そもそも、こういったタワマンでは住民同士って
    普通あまり関与はしないでしょ。

    ファミリー層の多い物件は、住民版の掲示板を見る
    限り、もめてるけどね。

    騒音の問題とかは、結局、どこのマンションでもある。
    戸数が多いほど、管理費・修繕費も安くなる分けだし、
    コミュニティも多くなる分けだから、むしろメリット
    の方が多いかと。ただ、共用施設の予約がなかなか
    取れないようなデメリットもありそうだけどね。

    管理組合も、どこぞのマンションの購入層の収入格差が
    あるようなマンションより、ここはよっぽどマシだと思う。

    ネガに対する過敏な反応とか言われるかもしれないが、私は
    営業や購入者ではなく、単なる一検討者で色んなマンション
    の板を参考にしているまで。ここのスレッドは心無い部外者の
    特に書き込まなくてもいいようなネガティブ書き込みが多すぎ。
    デメリットを書くなとは言ってないが、契約者を煽るような
    根拠のない感想を書き込みするのはどうかな。

    極端なポジティブ発言も要らないけど、もっとまともに意見交換
    をして欲しい。

    >>467

    釣りだとしても、団地とか書いて煽ってんじゃねよ!
    検討者じゃないなら、消えてくれ。

  20. 470 検討中さん

    2期の販売が7月上旬に延期されてますね。このご時世、苦戦してるのかな…

    マンションズではここ数ヶ月ずっとランキング1位なんですけどね。

  21. 471 匿名さん

    ここは買ってから後悔しそうな物件ですね

    高いお金出して団地には住みたくありません

    当方はパスしました

  22. 472 匿名さん

    団地もそうですが高速の騒音がひどい。
    現地で車の音聞いて一気に冷めました。

  23. 473 ビギナー

    なんで後悔するのか、具体的でない話はちょっと、って感じです。

    ほかのタワーより眺望とか良さそうですけど。

    まぁ、人それぞれでしょうが。

  24. 474 匿名さん

    眺望なんか3日で飽きます

    そんなことよりいかに快適に過ごせるかが問題

  25. 476 匿名さん

    また荒れてきたな・・・

    約1名のおばかちゃんのせいで。。

  26. 477 匿名はん

    大阪の検討板で常時書き込みされてるマンションって凄く少ないからアラシでも書かれるだけましだよ。
    一週間ごとに「ここ書き込み少ないですね」で上がってるとこ多いし。
    アラシの後に静けさ、でまたアラシ→静けさ。大体こんな感じだよ、注目されるマンションは。

  27. 478 物件比較中さん

    >469さん

    >管理組合も、どこぞのマンションの購入層の収入格差が
    あるようなマンションより、ここはよっぽどマシだと思う。

    この物件が自分の希望にぴったりで、自分が気に入ってるならそれでいいじゃないですか。
    どのマンションの事を言っているのか分かりませんが、こんな書き方は荒らされる元ですよ。
    貴方がけなすそのマンションが気に入って購入する人だって、ここを見ているのですから。

    >ファミリー層の多い物件は、住民版の掲示板を見る
    限り、もめてるけどね。

    ここはまさにファミリー層向けの物件だと思います。
    一般のファミリーよりもう少しお金をかけて、便利さと環境のよさのバランスがとれていて
    尚且つ外見も良い。
    そしてシティタワーに住んでいる、住友という大手デベの物件に住んでいるという、
    安心感とステイタス感が欲しいファミリー層が検討する物件ですね。
    ビジネス重視のシングルなら、同じシティタワーでも西梅田を検討するでしょう。

    個人的には環境の良さとランドプランは気に入っています。
    梅田にもまあまあ便利がよく、川の側で眺望と住環境はいいですね。
    部屋も日当たりがよく広い割に、シティタワーとしては安い方だと思います。
    ただファミリーが多そうなので、総会などで自分のライフスタイルに合わない結果に
    なりそうなところが考えどころです。

  28. 480 匿名さん

    650戸もあると色んな人種がいるやろうね。
    住みたくねぇ~

    いいのは外観のみ。

  29. 481 匿名はん

    なら戸建にしろよ。
    50戸だって100戸だって色んな人種はいるだろ。

  30. 482 匿名さん


    言えてる
    しつこいよな。色んな人が居て当たり前だろ。

    同じ人種の居るマンションってあんのか。

  31. 483 匿名さん

    確率の問題やろ

    650世帯もあったらひどいのは目に見えてる

  32. 484 申込予定さん

    これこそ住友不動産のシティタワーって感じ!!天満の公開空地はもっとすごいんだろーなー!!

  33. 486 匿名さん

    483さん

    確立の問題といいながら、
    目に見えてるって、矛盾してるよ。

    それなりに高級な物件なんで、住民は
    なんとなく安心できる気がしますがね。

    484さん

    いい感じですね。外観とかそっくりですね。
    ここも竣工されて、公開されれば、一気に
    売れてしまいそうですね。周りの雰囲気も
    ずいぶんと変わりそうです。

  34. 487 匿名さん

    650戸でエレベーター何基ですか?
    朝が大変そう~

  35. 488 匿名さん

    484さん

    ちなみにどこのシティタワーですか?

  36. 489 申込予定さん

    488さん

    シティタワー麻布十番ですよ。
    営業の人が、シティタワー大阪天満は東京のシティタワー3部作とよく似たデザインコンセプトって
    言ってたから調べてみました。

    ちなみに

    シティタワーズ豊洲
    大崎ウエストシティタワーズ
    シティタワー麻布十番

    ですよ。竣工時期も近いから、企画が似てるんでしょうね。
    ホームページのブログ見ても、写真が載ってて、素敵ですね。

  37. 490 匿名さん

    489さん

    ありがとうございます。
    自分も検討中なので、参考にしてみます。

  38. 491 匿名さん

    麻生十番と比べるとか・・・
    価格が違いすぎだろうに。ここはとにかく賃貸が多くなりそうで。
    転売とかも多そうだし。

  39. 492 検討中さん

    外観を比べてるだけだと思うが。価格は関係ないよね。
    いちいち突っ掛かってくるんだな。

    ちなみに何で転売が多いと思うんだ?
    ろくに答えられんだろけど。

  40. 493 匿名はん

    491は、さっきから何回も何回も執拗に
    契約者を煽るようなるような書き込みを
    している奴だから、ほっとけ。

    この掲示板に執着し、契約者や検討者の反応を見て
    楽しんでるだけのかわいそうな人です。

    こいつの言うことは、ほとんど何も考えずに言ってる
    だけだからほっとけばいい。

    反応するから、図にのるんだよ。
    ここ買えなくて、僻んでるかわいそうな
    おバカさんなんですから。

  41. 494 匿名はん

    最近買えないから・買い替え出来ないから誹謗中傷する人が哀れで仕方ありません。

  42. 495 1年後の住人

    何とかと煙は、、、でも、財布は軽い、、で、このタワーを契約しました。
    単純です、、あはは、、

    以下は大阪のタワーマンションの高さ比べです。何とかベストテン!!
    (間違ってたら、ごめんなさい)

    1. 北浜タワー             209m 54階 2009年
    2. クロスタワー大阪ベイ        200m 54階 2006年
    3. ザ・タワー大阪           178m 50階 2008年
    4. シティタワー西梅田         177m 50階 2007年
    5. シティタワー大阪          170m 50階 2003年
    6. ORC プリオタワーレジデンス     167m 50階 1993年
    7. ザ・千里タワー           164m 50階 2009年
    8. シティタワーグラン天王寺      162m 43階 2007年
    9. ザ・なんばタワー          156m 46階 2007年
    ------------------------------------------------------------
    10. シティタワー大阪天満        156m 45階 2009年
    ------------------------------------------------------------
    11. 淀屋橋アップルタワーレジデンス   153m 46階 2007年
    12. 大阪 N.Yタワー           151m 46階 2008年

    ちなみに、以下の計画中にいずれは抜かれます、、、w
    江之子島地区まちづくり事業     198m 56階 2012年
    大阪駅北地区 Cブロック       170m 50階 2012年
    大阪フクシマタワー         160m 45階 2011年

  43. 496 契約済み

    ↑おもしろいですね(^^ゞ

    タワーマンションに馴染みがなくちょっと不安があったのですが、まだまだ高いものがたくさんあり、しかも1993年にもうあったりで珍しくないんだなぁと安心しました。

  44. 497 匿名さん

    私は川の眺望狙いで中層買いました。

    大阪にも150m越えのマンションは結構あるんですね。とはいえ、その高層階となると数人でしょうね。

  45. 498 匿名さん

    数人??大阪にもそこそこのお金持ちいますよ。そういう人は同じ買うにしても妥協しません。

  46. 499 匿名はん

    150m超のタワーは名前だけタワーとついている他のタワーと比べても外観かっこいいのばかりですね。低いタワーで他にかっこいいのはザ梅田タワーと関電の大手前のタワーくらいかな?

  47. 500 1年後の住人

    また、また高くなりなした\(^o^)/いよいよ最終階(45階)?

    http://www.osaka21.or.jp/live_camera.html で今のCT大阪天満を取得しました。

    1. また、また高くなりなした\(^o^)/い...
  48. by 管理担当

スポンサードリンク

シエリアシティ星田駅前
ブランズ都島

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~93.12平米

総戸数 382戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3850万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

未定

2LDK~4LDK(2LDK+N~4LDK+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸