東京23区の新築分譲マンション掲示板「オープンレジデンシア茗荷谷ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 文京区
  6. 大塚
  7. 茗荷谷駅
  8. オープンレジデンシア茗荷谷ってどうですか?

広告を掲載

買い替え検討中Nさん [更新日時] 2023-05-28 20:53:12

公式URL:https://ms.ohd.openhouse-group.com/bukken/kanto/myogadani/
売主:株式会社オープンハウス・ディベロップメント
施工会社:株式会社麦島建設
管理会社:日本ハウズイング株式会社
オープンレジデンシア茗荷谷について語りましょう。

所在地 東京都文京区大塚二丁目56番19(地番)
交通   東京メトロ丸ノ内線「茗荷谷」駅 徒歩5分
     東京メトロ有楽町線「護国寺」駅 徒歩8分
構造・規模 鉄筋コンクリート造地上5階・地下1階
建物完成予定 2022年2月下旬予定
入居予定年月 2022年3月下旬予定
管理形態 区分所有者全員による管理組合結成後、管理委託(巡回)
管理会社 日本ハウズイング株式会社
総戸数 18戸
設計・監理 有限会社尾崎建築設計

間取:1LDK+S~3LDK
面積:45.97m2~103.36m2

【物件概要を追記しました。2021.2.1管理担当】

[スレ作成日時]2020-12-28 15:20:25

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オープンレジデンシア茗荷谷口コミ掲示板・評判

  1. 361 評判気になるさん

    立地がいいことは誰もが認めるところですが、それにしてもオープンのこの仕様に
    一億以上出すのはどうかと思いますが、広い世の中にはポン!と出せる人がいるのですね

  2. 362 匿名さん

    この場所がとにかく好きで、マンション自体は住めれば良いって人をターゲットにした計画っぽいですよね。そんな人が20人はいそうってことで。まあ、いそうですが。

  3. 363 匿名さん

    本当のお金持ちは数千万の差は、庶民の数百万、数十万の差でしょうからね。

  4. 364 匿名さん

    >>359 匿名さん

    まあ、比較するのはあれですが、私の住むマンションは20戸以下ですが、ディスポーザーもありますし、自転車用エレベーターもあります。オープンさんですから設備仕様がしょぼいだけですよ。ほんとがっかり物件ですね。

  5. 365 匿名さん

    >>364 匿名さん

    20戸以下でその仕様って高級住宅地の高級マンションですよね?
    オープン物件のスレなんて見る身分の方じゃないと思いますw

  6. 366 匿名さん

    すべてが100㎡超のパークマンションですか?

  7. 367 匿名さん

    小規模でディスポーザー付き、管理人やフロントが常駐。超一等地の億ションで、管理費もバカ高い物件だと思われます。

  8. 368 名無しさん

    1兆目指してますから、原価は下げないと。

  9. 369 匿名さん

    マンションバリューってサイトがまあまあ正確なマンション価格を出していますが、やはりオープンの物件は値上がり率が著しく低いですね。築5年くらいの物件で他有名デベが20-40%上昇している一方、オープンは5-10%しか上昇していないですから。

    ここはザ・オープンレジデンシアっていうくらい構造や規格がイマイチですよね。リセールは、良くても過去の平均的なオープン物件って感じでしょうね。

  10. 370 匿名さん

    なぜ公式ページに外観デザインが公開されないんだろう?インターネット使用料も微妙に高い。管理費も高い。ゼネコンも初めて聞く会社。いいところは立地のみ。とはいえ、窓からの眺望も特筆するものがない。う?ん、微妙…

  11. 371 名無しさん

    学校に近すぎるのもなんだかな。

  12. 372 匿名さん

    >>370 匿名さん

    マンションは八割納得して買えとはいいますが、ここは本当に立地だけですよね。立地以外は妥協しないといけないことだらけ。。。不安しかない、、、

  13. 373 名無しさん

    日当たりは悪そう。
    目の前の学校は近くて背が高いし、アトラスタワーやこれからできる中央大学でずっと日陰かも。
    最上階なら大丈夫かな?

  14. 374 匿名さん

    >>373 名無しさん
    グーグルマップを調べれば分かりますが、位置的にアトラスタワーや中央大学で日陰になるわけないですよね。この掲示板はいいことも悪いことも率直に意見交換する場ですが、事実に基づかない書き込みはやめてください。

  15. 375 匿名さん

    >>374 匿名さん

    中央大学新キャンパスの建物は高さ35メートルだから、日影の心配はないですね。中央大学の看板学部である法学部が移転してくるので、茗荷谷の話題性が高まりますね!

  16. 376 マンション検討中さん

    登録会行かれた方、倍率はどのくらいか分かりますか?
    立地は魅力的だけどそれ以外の不安要素が・・・

  17. 377 匿名さん

    >>373 名無しさん

    通勤時に毎日ここを通ります。日当たりはどの階数もとても良いですよ。最上階でなくても問題ありません。周囲に高い建物もないですしね。

  18. 378 匿名さん

    >>376 マンション検討中さん

    すごくたくさん応募があると言っておりましたが、どうなんでしょうね。不動産屋の知り合いが言ってましたが、やはりオプレジさんのリセールは難渋するみたいですから、リセールは厳しそうですね。永住するにはいいとこだと思います。まあ、この値段で外廊下、ディスポーザーなし、駐車場なし、管理人が巡回という状況に耐えられるかどうかですが。。。

  19. 379 マンション検討中さん

    若くないので学区はもう関係ないですが、永住したい場所だなと思います。すぐそばの音羽台ハウスも中古でないですからいい環境だと思います。

  20. 380 匿名さん

    >>379 マンション検討中さん
    デベロッパーさえ違えばねぇ。。。オープンさんを終の住処にしたいとは思わない。

  21. 381 匿名さん

    オープンさんは大手に比べて安めに提供するのが売りだと思いますが、この物件はメジャー7なみの値付けなので、お得感が感じられないですね。

  22. 382 匿名さん

    もう少し安かったら本気で検討したいけどなぁ
    値引きは無いのかな?

  23. 383 匿名さん

    地下なら売れ残ってあり得るのかも。

  24. 384 匿名さん

    オプレジも青山の中古は割と高かった記憶がある
    立地次第だろうなと思う

  25. 385 匿名さん

    まあでも、オプレジですからね。。。文京区のオプレジのリセールは苦戦しているそうですよ。

  26. 386 匿名さん

    当選

  27. 387 匿名さん

    >>386 匿名さん

    おめでとうございます。サクッと契約しちゃってください。

  28. 388 匿名さん

    オプレジ云々よりもマンションは結局のところ立地と間取り。
    例えばここのフラグシップであろう100平米超えの部屋、幾らなのかは分からないけどリセールという事で言えば儲かるかは分からないけど困る事はまず無いだろう。

    財閥系でもいい間取りと売るに困る間取りは当然ある。
    オプレジに限らないけど結局、住んだ時にアピールできる強みをもった住戸を買う事が重要だと思うよ。

    地下住戸はかなり広くて日当たりが見込めればアリだけど、そうじゃなければ納得できる価格という前提で永住目的で買うべきと思う。

  29. 389 匿名さん

    >>388 匿名さん

    んー。この地域で100越えの価格帯を望む人は、それなりの設備と仕様を求めるだろうから、予算次第ですかね。。。まだ、狭い部屋の方がリセールの可能性は残るかと思いますね。100越えは永住目的でないと悲しい結果になる気がします。

  30. 390 匿名さん

    ルーバル付きブラックシップ住戸ってそもそもリセール出されませんから、分からないところは勿論ありますけれど価格的には大手の中住戸レベルであったりもしますので、出せば多分売れますよ。

    安い住戸の方が流動性はあるかもしれませんが、強みが無い住戸になるでしょうから買い叩かれる可能性は高いかと。

    あとここの最上階は眺望的には結構良いと思いますよ。
    それだけでも価値は高いと思います。

  31. 391 匿名さん

    割安だとは思いませんでしたが立地条件には換えられず申込したものの、落選でした...
    窪町学区の新築は貴重なのでいつ買えることやら泣
    中古も良いと思ったものは検討時間も無いままに売れてしまいますし、賃貸卒業はいつになることやら...

  32. 392 匿名さん

    >>385 匿名さん
    今買う新築が10年後にどの程度の値段で売れるかは分からんが、つい最近まで文京区でも坪400前後で分譲してたのに今の相場で苦戦してるわけないでしょ。
    売り手がよっぽど強気で出してるか競合他社のテンプレ他社潰しトークを鵜呑みにしてるだけでは?
    情報の取捨選択もできずに○○ガーって知った気になってマウント取りたがるのは滑稽でしかない。

  33. 393 なるほどさん

    >>392 匿名さん
    匿名さんのご意見に興味があります。もう少し具体的に、簡潔に、分かりやすく記載し直していただけますとうれしいです。よろしくお願いいたします。

  34. 394 匿名さん

    落選した。。。けど、なぜかほっとしている自分もいる。やっぱり時期的なものとはいえ、高過ぎますよね。一気に下落しそうで不安でした。

  35. 395 匿名さん

    当選したらもっと高値で欲しい方いたら譲ってもいいですよ・・

  36. 396 匿名さん

    高額でしたが、一期完売みたいですね。

  37. 397 匿名さん

    倍率はどのくらいだったのでしょうか?
    4~5倍くらいかな?

  38. 398 マンション検討中さん

    リセール心配しすぎて挑戦できなかった、、、当選された方々おめでとうございます!その思い切りを見習いたいものです。

  39. 399 匿名さん

    人気ありそうな一部物件を一期で出さず、高めを狙わせて、落ちたら二期で倍率上げて、価格釣り上げてるような気も。オプレジのクオリティに億超えはリセールでの下落が怖い。申し込みされた勇気のある方すごいです。

  40. 400 匿名さん

    審査までしましたが、割高感に踏ん切りがつかず、申し込みは見送りました…
    当選された方、おめでとうございます!
    野次馬で恐縮ですが、倍率が知りたいです。

  41. 401 匿名さん

    あのエリアで物件が全くないので需要はあると思い挑んでます、他社ヒアリングも行っていたのですが購入層は全然居そうでした。(自分も含めですね)

  42. 402 匿名さん

    >>400 匿名さん
    5,6倍ですね

  43. 403 匿名さん

    発表当初バルコニーはすべてグラウンド側だと勝手に期待が膨らんでいたのですが、基本道路側だったのは残念でした。設備はともかく、1F, 2Fの眺望が抜けるなら踏み込めたのですが。(上層階買えるパワーある人たち羨ましい、、、)

  44. 404 匿名さん

    >>403 匿名さん
    降りてるので今更なんですが、目隠しフェンスのある1F部屋ってどんな感じでしょうか?住んだ経験のある方いらっしゃいますか?

  45. 405 匿名さん

    長く住む物件ではないとデベロッパーが言っていたような。。リセールありきとすると2階以上の億超えはやはり高い。

  46. 406 匿名さん

    >>403 匿名さん

    設計する上での悩みがそこだったでしょうね。
    道路側を廊下にするとどうしてもデザイン的にマイナスになるのでグラウンド側にせざるを得なかったんでしょうね。

  47. 407 匿名さん

    皆安く買いたいだろうけど現実そんなに甘くないし買えないから仕方が無いんじゃないかな。時間かけていつか買える日を目指して頑張るしか、叶わなそう。・・その時には子供も大きくなってそうだ

  48. 408 マンション検討中さん

    私も落選してますが、5-7倍だったらしいですね

  49. 409 匿名さん

    >>394 匿名さん

    おっしゃるとおり、ここは高過ぎ。リセール考えたら、落選して正解だったかもよ。

  50. 410 匿名さん

    デベロッパーを買うというよりは、立地を買うような感じかな。周囲は学校だからやかんや休日はすごく静かだろうな。緑もたくさん目に入ってくるし、稀有な立地だと思う。

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

1億9,900万円~4億900万円

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,000万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.29平米

総戸数 438戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

7,300万円~1億2,500万円

2LDK~3LDK

54.99平米~75.68平米

総戸数 462戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米・75.00平米

総戸数 135戸

クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億850万円

2LDK・3LDK

48.65平米~71.37平米

総戸数 63戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

1億3,590万円

3LDK

65.94平米

総戸数 53戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億4,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~64.76平米

総戸数 137戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

6,390万円~6,990万円

2LDK

45.33平米~55.86平米

総戸数 56戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

8,399.3万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

3,390万円・5,190万円

1LDK・3LDK

37.20平米~56.75平米

総戸数 77戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸