東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】パークタワー勝どきミッド/サウス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 勝どき
  7. 勝どき駅
  8. 【契約者専用】パークタワー勝どきミッド/サウス

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-06-17 06:01:25

パークタワー勝どきミッド/サウスの契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/443745/

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1972/


名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A1棟(サウス)
所在地:東京都中央区勝どき四丁目1500番
用途:共同住宅、店舗
総戸数:約1590戸(以前の情報)
階数:地上58階、地下3階
施工会社:鹿島建設株式会社
売主:鹿島建設株式会社

名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A2棟(ミッド)
所在地:東京都中央区勝どき四丁目1501番 他
用途:共同住宅、事務所、店舗、保育所
総戸数:約1070戸(以前の情報)
階数:地上45階、地下2階
施工会社:清水建設株式会社
売主:清水建設株式会社

販売代理:三井不動産レジデンシャル株式会社

[スムログ 関連記事]
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/
パークタワー勝どきサウス 第2期2次 予定価格と間取り【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/42479/
パークタワー勝どきサウス 第3期1次 予定価格と間取り【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/44815/
パークタワー勝どき、賃貸で住むなら早めのアクションがおすすめ!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/55187/

[スムラボ 関連記事]
パークタワー勝どきと投資新築マンション購入の勧め【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/2570/
パークタワー勝どき サウスの、「私の印象」→ゆったり感に勝るこちらも悪くない!【けろけろ准将
https://www.sumu-lab.com/archives/4434/
【パークタワー勝どきサウス】買いか?
https://www.sumu-lab.com/archives/4541/
パークタワー勝どきサウスの魅力を整理する【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/5060/
パークタワー勝どきと投資用マンションの税金【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21436/
「パークタワー勝どきサウス」1期1次の振り返りと1期2次販売住戸のご紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/22307/
「パークタワー勝どきサウス」第1期2次 売り出し住戸の価格分析(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/23805/
「パークタワー勝どきサウス」第1期3次 売り出し住戸の価格紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/30964/
【パークタワー勝どき】3期2次の販売状況と予想価格との答え合わせ(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/67582/
【パークタワー勝どき】サウス4期4次販売について(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/90745/
【パークタワー勝どき/サウス4期4次】と今後の日本のマンション価格【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/91113/
パークタワー勝どきの現地訪問【住井はな
https://www.sumu-lab.com/archives/95035/

[スレ作成日時]2020-12-16 12:26:49

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー勝どき ミッド/サウス口コミ掲示板・評判

  1. 4201 契約者さん3

    >>4199 都心のお兄さん
    換気扇使う時以外は窓ポコ閉めておけば?わいいつも閉めっぱなしだが生きてるぞ

  2. 4202 契約者さん7

    >>4188 契約者さん

    嫌ならてめえが掃除しろよ

  3. 4203 契約者さん2

    >>4188 契約者さん
    そりゃプール用オムツだって売ってるんだし
    習い事のプールなんて0歳からあるんだよ?
    汚いの気にするなら自分が入らなければいい

  4. 4204 契約者さん1

    >>4199 都心のお兄さん
    じゃあ文句言うなガキが

  5. 4205 契約者さん3

    ふと思ったのですが、ビッグテーブルなど中庭で飲食は可能ですかね?普通に考えるとオフィスのワーカーがお弁当食べたりすることもあると思い、可能だと思いますが、そしたらそこでお酒飲んだりもできるんですかね。あとは、BBQエリアで部外者が勝手にBBQやらないかちょっと心配になりました(笑)

  6. 4206 匿名さん

    >>4203 契約者さん2さん
    何言っているのかわからんが、オムツって普通のオムツで走り回っているということでしょう。
    別に習い事のことなんて関係ないし。

  7. 4207 都心のお兄さん

    ジャブジャブ池専用のガードマンを雇うアイディアどうですかね?
    クラブのセキュリティみたいなハングレ風貌の複数人。

  8. 4208 匿名さん

    警備員さん頼みます!

    ‐ 自転車乗り入れの禁止の徹底

  9. 4209 契約者さん5

    >>4206 匿名さん
    プール用の紙オムツもあるのに、なぜオムツ姿で子供がジャバジャバ遊ぶことに批判の声があるの?ということなのでは

    というか子供が遊ぶことより、夜間の飲酒や自転車の乗り入れ放題が契約者としては心配。まだ管理組合が立ち上がってないけど、夜間の警備体制はどうなってるのかね?三井が警備員雇ってないの?

  10. 4210 契約者さん5

    >>4205 契約者さん3さん

    BBQセットはPTKで貸し出しているので、外部は利用できませんね。借りれないから

  11. 4211 契約者さん5

    警備員いないなら自分で持ち込めるのでは、グリルもコンロも。

  12. 4212 契約者さん1

    ラグーン前の運河に自転車停める人多いね。
    何度か警備員が注意しにきてた。
    車道側から運河入る部分には大きな看板あるけど、運河両端には小さな看板のみだから目立たないから、気づかず自転車乗る人多いんだろうな。

  13. 4213 契約者さん2

    >>4212 契約者さん1さん
    気づいてないふりしてるだけよ

  14. 4214 契約済みさん

    まぁ勝どきビュータワーの下の状況を見てれば自転車の件も子供の件もここはそれより酷くなるだろうってことは容易に想像できたよね。
    自分は織り込み済みで買ったからよっぽどひどいのさえなくなってくれればそれでいいわ。

  15. 4215 契約者さん2
  16. 4216 都心のお兄さん

    >>4215 契約者さん2さん

    うーむ。渋谷とか六本木並みの高レベルセキュリティが必要そうやね…。

  17. 4217 契約者さん

    水着まで着て噴水で遊んでいるキッズ。。

  18. 4218 契約者さん4

    >>4217 契約者さん
    素晴らしい、ファミリー世代には居心地のいいマンションになりそうだね

  19. 4219 契約者さん8

    >>4217 契約者さん
    そりゃ水着着るだろw
    子供育てたことない人には分からんよ

  20. 4220 契約者さん5

    >>4217 契約者さん

    何が嫌なのか全くわからない
    買う時からわかってた

  21. 4221 契約者さん7

    >>4215 契約者さん2さん
    都内の喫煙所なんてどこもこんなもんだけど見たことないん?月島のMTGなんて下駄にパチンコ屋と喫煙所でもっと悲惨だぞ。別に路上喫煙されてる訳でもないんだから管理が清掃すればいいだけの話だから何も問題なくね?

  22. 4222 住民さん7

    >>4217 契約者さん
    子供が遊ぶための噴水だよ
    元気に子供が遊べない国なんて滅ぶだけ

  23. 4223 契約者さん7

    >>4217 さん

    何が嫌なのか全くわからない
    買う時からわかってた


    追伸

    今こんなにいるってことは契約者以外も過半数なんじゃないかと思った
    近所の人が、SNSで知って、遊びに来るとか
    個人的に住人専用にはして欲しかったですけど

  24. 4224 都心のお兄さん

    >>4223 契約者さん7さん

    読みが甘い。近隣のタワマンからキッズが集結してくるよ。



  25. 4225 契約者さん3

    >>4224 都心のお兄さん
    わかってた上で言ってるわ笑
    勝どき駅の公園のじゃぶじゃぶ知ってるか?

  26. 4226 契約者さん5

    パークタワー晴海からの転居組なんだけど、じゃぶじゃぶ含む公開空地は悲惨なことになるのがわかってるので視界に入らない部屋買ったよ。そのうち近隣の保育園も団体様でやって来て植栽をぶちぶちむしりだす。

  27. 4227 契約者さん1

    勝どきのブリリアの下のジャブジャブ池はプール用オムツ必須にしたんだっけ?

    糞尿でどうしても感染症の元になるんだよなぁq

  28. 4228 契約者さん2

    ハルフラの公園なんて、入居前からあの状態で来年以降は酷いことになりそうだもんな。

    ここは後の懸念はやっぱりバディだよ。
    あいつらめちゃくちゃするからな。

  29. 4229 契約者さん

    区から多額の補助金を受けて建ったのは事実だから、公開空地にプライベート感がないのは皆さん承知の上でしょう。

    公園として近隣住民の皆様に提供してあげているくらいの気持ちでいいじゃないですか。
    テラス席は、完売するまでの宣伝費ですね。
    あれを維持する事は大変です。ムリ。
    そのうち、ただの椅子とテーブルになると言う事でいいでしょう。

    駐輪や敷地内の管理は組合できちっとやらせてもらう。当然警備員からの注意は必要。

  30. 4230 契約者さん

    入居が始まれば、今度はワンコ問題か。
    ここはペット可の賃貸マンションになってるもんね。

  31. 4231 契約者さん7

    >>4223 契約者さん7さん
    思い上がるにも程があるな。どんだけ周囲の住人の税金使ってると思ってるんだよ。

  32. 4232 契約者さん7

    >>4200 契約者さん1さん

    チャリなんかより屋形船の泥酔したやつの吐瀉物がやばい。胃酸まみれでシミとなり二度と消えないからな。

  33. 4233 契約者さん7

    >>4231 契約者さん7さん
    今まで興味なくて全く知らないんだけど、ここって中央区民の税収で建ったの??それって総工費の何割くらいなんですかね??

  34. 4234 管理担当

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  35. 4235 契約者さん4

    お金持ちは心が広いのかと思ってましたが心が貧しいですね~

  36. 4236 契約者さん3

    じゃぶじゃぶ池に近所の子供が集まるのは当然。我々はそれを受け入れて住まわせて頂く。
    自分のマンションに多くの人を惹きつける魅力的なコンテンツがあるなんて素敵じゃないですか。
    文句があるなら戸建でも買って家にマイ噴水作ってください。

  37. 4237 契約者さん8

    >>4231 契約者さん7さん

    中央区のお金って外周部の公園の護岸工事のことですか?
    それとも勝どき駅直結の地下通路の許認可及び調査にかかった費用ですか?
    これから地下通路部分だけを維持管理する費用ですか?
    10年以上に及ぶ再開発計画に関わる行政の仕事の部分ですか?

    基本的に三井不動産が全て建設費を持ち購入者が最終的に支払ったものです。URや公営住宅のような誤解はしないでください。

  38. 4238 都心のお兄さん

    >>4237 契約者さん8さん

    ほれ。事業計画や。300億以上、血税が投入されとりますなぁ~~。

    即ち、PTK共用部は公共財ってコト。

    ワイはサウス共用を週1しか解放しないのは問題とすら思っているで。

    1. ほれ。事業計画や。300億以上、血税が投...
  39. 4239 契約者さん1

    >>4236 契約者さん3さん

    使い方が汚いって話よ。
    オムツ姿の子が走り回っているってどこの貧困国だよ。

  40. 4240 契約者さん3

    >>4237 契約者さん8さん
    笑いましたよ。そんな用途を決めて注がれたのではなく、このプロジェクト全体に注がれているのよ。誤解しないでくださいなど無知をさらけ出して何を言っているのか。


  41. 4241 契約者さん5

    >>4238 都心のお兄さん

    >即ち、PTK共用部は公共財ってコト

    残念ながら三井不動産とパークタワー勝どきの所有物です。

  42. 4242 契約者さん3

    >>4238 都心のお兄さん
    購入者は20%安く買えたと言えますね。

  43. 4243 契約者さん5

    >>4237 契約者さん8さん
    > 基本的に三井不動産が全て建設費を持ち購入者が最終的に支払ったものです。

    それは事実ではありません。中央区は、勝どき駅東地区の開発費の20%を負担しています。これは情報公開請求すれば誰でも知ることができますし、公金にうるさい共産系の議員も情報発信しています。
    https://jcpchuo-kugidan.jp/okumura/pdf/079.pdf

    パークタワー勝どき(勝どき駅東地区再開発)でいえば、総工費1800億円のうち、公金補助が360億円、約20%のとんでもない金額です。(中央区の公式ファイル、P.13)
    https://www.city.chuo.lg.jp/documents/9059/kachidokihigashi_r050615.pd...

    こんな補助は、少なくとも次の10年は間違いなく無い、行政からの補助が手厚い、魅力的な物件です。

  44. 4244 契約者さん

    >>4237 契約者さん8さん

    いや、さすがにそれは図々しいよ。
    公益性の強い建物ですよ。

  45. 4245 契約者さん

    >>4237 契約者さん8さん

    地下道や人道橋だけでなく、黎明スカイレジテルの建替えに補助金が使われています。

  46. 4246 契約者さん

    まあ分譲購入者が、黎明スカイレジテルの建替え費用を負担してやった事には変わりないけどね。

    だから、微妙に仕様が低い事は承知してる。

  47. 4247 契約済みさん

    この調子で、行政の補助受けながら新しい地下鉄もできるといいですね~

  48. 4248 契約者さん8

    >>4244 契約者さん
    中央区は区の立場からメリットがあるからこのPJに公金を入れたのであって、別に我々や三井不動産に便宜を図るためではないし、所有権は我々や三井不動産にありますよね。金の出所とグランドマリーナ東京の所有権の在処は別の話ですね。

  49. 4249 契約済みさん

    屋形船はそうそうに排除したいよな。
    あれ吐く客が多すぎて最悪なんだよ。
    区議に相談しかけましょう

  50. 4250 匿名

    今もPTK周辺の住民がかなりいて敷地内散策しているけど!
    セントラルラグーンのじゃぶじゃぶ池に結構な子供が入って雄叫び上げている。
    親も我が子を呼ぶために怒鳴っている。
    敷地内のベンチには酒を飲んでいる人も多数いた。
    これからはこの後景が日常になると思った。

  51. 4251 契約者さん

    >>4247 契約済みさん

    中央区、自分が言うのもなんだけど金使い過ぎた。

    区長が日本橋山本海苔の方になってから、地下鉄悲願から、高速道路下の日本橋復元悲願にいつの間にかすり替わってたよ涙

  52. 4252 契約者さん

    >>4250 匿名さん

    もうみんなのために言うけど、近隣保育所の外遊び場になるのは承知しておこうね。
    ここでわあわあ言うのはみっともないから。

  53. 4253 マンション住民さん

    >>4250 匿名さん
    そういうの承知で買ったのに阿保なの?

  54. 4254 マンション住民さん

    >>4241 契約者さん5さん
    建物の専有部分は住民のものだけど、
    公開共有施設とラグーンはみんなのもの

  55. 4255 契約者さん1

    バディキッズが来たら、こんなもんじゃないから、子供がワイワイ遊んでる様子に早く免疫付けといた方がいいよ。

  56. 4256 契約者さん5

    勝どき4丁目児童公園が公開空地に移転したと思えばいいよ。

  57. 4257 マンション住民さん

    毎日サラリーマンがタバコを吸い、幼稚園児が走り奇声を上げ、
    周辺住民がカフェ1杯でたむろし、老人がジムに来る。
    それを見おろす天上人が住民。

  58. 4258 契約者さん3

    てかミッド契約者ならラグーンなんてまず毎日見ないしどうでも良くない?月に数回自然あるなあ、子供ワイワイしてんなーって思うレベルだろ。サウスの方が神経質になるのは分かるが初っ端から騒ぎすぎだろ笑

  59. 4259 契約者さん3

    >>4257 マンション住民さん
    それらの被害を避けられるのは住民(ミッド低層南向きとサウス除く)だなw

  60. 4260 eマンションさん

    おまえら、全部ひっくるめて納得して契約者したんやろ?

  61. 4261 契約者さん3

    運河に屋形船が通ったり、目の前のじゃぶじゃぶ池で子供が遊ぶ程度も排除したいって?
    年末のクソ物件イヤーの格好のネタになりそうですね

  62. 4262 匿名さん

    >>4261 契約者さん3さん
    クソ物件イヤーとか下流人のワイがやとか見るなよ。恥ずかしい。

  63. 4263 契約者さん2

    おまいら、民度低い言われてるぞw
    確かにここ最近のスレ見たら、そう思われるわな。
    マンションの民度はおまいらが一番気にする資産性にも関わるから気を付けてた方がいいぞ。

    1. おまいら、民度低い言われてるぞw確かにこ...
  64. 4264 契約済みさん

    >>4263 契約者さん2さん
    クソ物件に住んでいる有象無象の事気になる?

  65. 4265 契約者さん2

    >>4264 契約済みさん
    そーゆーとこw

  66. 4266 契約済みさん

    >>4265 契約者さん2さん
    何万コメントもあるスレのたかが1コメントや
    誰も気にしていないクソ物件とか気にする方が異常だ。

  67. 4267 契約者さん1

    今夜のPTK

    1. 今夜のPTK
  68. 4268 契約者さん5

    >>4267 契約者さん1さん
    ミッド高層角部屋に地権者さん住んでますね。

  69. 4269 契約者さん1

    >>4255 契約者さん1さん

    バディキッズが来たら
    お迎えやらの自転車で溢れかえるでしょう

  70. 4270 契約者さん3

    今日行ってみました!

    ミッドとサウス、あれだけ離れてたら別物ですね♪

    東京タワーズと勝どきザ・タワーくらい離れてるよ。

    ミッドからサウスへの道のりは、雨、暴風、放置自転車、子供達、そして子供たちのバシャる水を掻き分けて進まねばならぬ!長い道のりじゃ!

  71. 4271 契約者さん5

    今、ラグーンに来てる連中は民度が低い周辺の賃貸住みのキッズ&親なんだろうな。

  72. 4272 契約者さん4

    >>4263 契約者さん2さん
    民度低い投稿してる人は自分ではそう思ってないだろうから、どうしようもないよね。
    PTKのサイレントマジョリティーである民度高い人たちがもっと投稿して、そういう投稿の割合を薄めるしかないんじゃないかな。

  73. 4273 匿名希望

    >>4238 都心のお兄さん
    再開発前の倉庫や古いマンションの街より、再開発後の方が圧倒的に素敵ですから、その推進力が補助金の効果ですね。

    再開発区域内には、地下連絡通路や人道橋だけでなく、消防署や外周道路なども含まれるので、それらの設計・工事費用も多額になります。

    地域全体の設計費用や土地買収費に相当する地権者への補償費や説明費用など、再開発を区が直接実施しても人件費含めてかかりますから、デベや建築会社の専門家が担当する方が、結局安上がりです。

    また、区はこの後、固定資産税等や入居者からの住民税を徴収できるので、意外と元が取れると思います。
    (固定資産税等で仮に25万円/戸×2800戸=7億円、住民税は50万円×3000人=15億円、とすると17年ほど?)

  74. 4274 評判気になるさん

    地域住民利用可能なら利用OKですが、自転車を駐輪する場所は、ルール守ってもらわないとですね。

    守れない自転車見たら、直ぐにどかしますけどね。
    どこにどかしたかは、自分で見つけてくださいね。
    それと守衛に通報して直ぐにチェーンロックと自転車オーナーを写真とビデオで撮影してSNSアップしますよ。

  75. 4275 契約者さん1

    入居始まったらエレベーターの傷とか共有部で何か壊れたとかすごいことになりそう

  76. 4276 契約者さん5

    >>4274 評判気になるさん

    支持します。ルール守らない連中を野放しにしてはならん!

  77. 4277 入居予定さん

    >>4274 評判気になるさん
    ここも晴海フラッグも都民の税金を一部にマンションに大量に注ぎ込むのは大きな問題になりそう。文春案件。

  78. 4278 契約者さん3

    >>4277 入居予定さん

    一般的に再開発は税金が大量に投入されますよ。
    近隣住民や行政にはそれ以上のメリットがあるわけです。

  79. 4279 契約者さん2

    インスタでわんこお散歩コースにしてる人いますね!
    マーキング色んなとこにし終わってそうでした泣

  80. 4280 契約済みさん

    >>4279 契約者さん2さん
    犬は公開空地は散歩全面禁止にしてほしい。
    水が汚れる。

  81. 4281 都心のお兄さん

    わんこの糞尿ジャブジャブ池・・・嫌じゃ~~~(´;ω;`)ウゥゥ

  82. 4282 契約者さん5

    >>4280 契約済みさん
    規約にペット導線書かれてるから読んでから書き込めよ。
    じゃぶ池のエリアだけ禁止でそれ以外は全面可になってるからそこだけ守れば問題ない。今入ってる人がいるなら非契約者なんだからお前が周知でもしてやれよw

  83. 4283 契約済みさん

    >>4282 契約者さん5さん
    守らないから入るんだろ。
    住民以外が守るのかよ??

  84. 4284 契約者さん8

    管理規則も読めないエセ契約者どもの書き込みのが嫌じゃ~~~(´;ω;`)ウゥゥ

  85. 4285 契約者さん8

    >>4280 契約済みさん

    場所柄、犬以外にも屋形船客や酔っぱらいが小便したりすることもあるだろうから、しっかり塩素消毒して定期的に水を入れ替えてもらえばよいのでは?

  86. 4286 契約者さん1

    地下道にオートウォークほしい

  87. 4287 契約者さん3

    見た目が汚くならなければそれでいい
    犬や酔っ払いのおしっこ水なのは無料のじゃぶじゃぶ池なんだから許容してるでしょ

  88. 4288 入居前さん

    >>4285 契約者さん8さん
    やはりトイレの設置は必須だと思う。。。

  89. 4289 住民さん

    >>4288 入居前さん

    トイレは商業施設にあるよね。。
    清掃コストは、我々が持つのか。

  90. 4290 契約者さん8

    >>4287 契約者さん3さん

    どうせ子供がじゃぶじゃぶで遊ぶんだから雨に犬のうんちやしょんべんさせていいんじゃないの?

  91. 4291 契約者さん8

    >>4289 住民さん
    運河沿いの突き当たり、サウスの西側に専用の建物を建設しているようでしたよ。

  92. 4292 契約者さん3

    TTTからの移住組は昨日の一件で資金計画かなり暗雲垂れこめてるよね。

    坪10パーは下がるのかな。

    自分ならもう嫌だよ

  93. 4293 住民さん

    >>4291 契約者さん8さん

    それは遠いですね。
    自分なら目の前の商業施設に駆け込むなあ。

  94. 4294 契約者さん7

    >>4293 さん
    確かに、距離的にはプラザエントランスの方が近い。ここなら商業施設エリアなので、住民負担は無いでしょう。

  95. 4295 契約者さん5

    >>4283 契約済みさん
    だからお前が周知しろよって書いてるんだけど日本語読めそ?本格入居も始まってなくて未だ立て看板が無いんだから彼らが知らないのも無理ない。そんなに気に障るならここでグチグチ言ってないではやく行動しろよ、三井なりに電話したらいいじゃんw

  96. 4296 契約者さん8

    これで良いかもしれない。
    1) セントラルラグーンで子供とペットのうんちが沢山。2) それを知らずに幼児がセントラルラグーンで遊んで、うんちまみれ。
    3) 当然ペットのうんちまみれになるから、菌が子供に入ってしまう。
    4) 体調を悪くする幼児沢山。

    あと、セントラルラグーンで幼児の水遊びをカメラマンが撮影しまくるかもじゃないですかね?
    昨今幼児のセクシー写真を撮影するカメラマン沢山いますからね。そういうリスクがあるってことを親は覚悟してセントラルラグーンで遊ばせればいいんじゃないのかな。

  97. 4297 契約者さん2

    >>4296 契約者さん8さん

    清潔度は芋洗い状態のプールとどっこいでは?
    以前サマーランド行ったけど、午後になると水が濁って入る気なくしたわ。

  98. 4298 都心のお兄さん

    サウスの住民専用共用部を、グランドマリーナ来訪者のための
    懇談室、トイレ、おむつ交換室、保育園などに改装するのは如何かな。

    これなら360億も血税突っ込ん公共財の あるべき姿になると思う。
    (`・ω・´)b

  99. 4299 契約者さん2

    グランドマリーナ住人と住人ではないと分かるような許可証などがあると分かりやすいと思う…
    ラグーナなどで、グランドマリーナ住民が遠慮するような
    ことになるのは本末転倒な気がします…

  100. 4300 契約者さん6

    >>4296 契約者さん8さん

    そのうちに衛生面で問題になるから、噴水は今のうちだけだろう。噴水に犬のウンチがあれば、もうすぐ静まる。そう遠くない未来だとポジティブに考えてみる。
    トリトンにも似たようなのがあるけど、そんなに遊んでいる子はいないし。

  101. 4301 通りがかりさん

    セントラルラグーンでの水遊びは夏だけだろうし、今は目新しくて遊びに来ているのかもしれないし、そのうち落ち着くのではないかと思いますが、楽観的かしら?

  102. 4302 契約者さん

    >>4299 契約者さん2さん

    区民が遠慮するのも本末転倒かもよ。
    地域貢献施設だから、地域に貢献しないとね。

    誰のおかげでパークタワーが建ったと思ってるんだ!と言って来る人はまあいないだろうけど。。

    あまり特権を振りかざすようなやり方は住民としてスマートじゃないね。
    余裕を持った、振る舞いがいいな。

  103. 4303 契約者さん6

    なんで住民じゃ無い奴が遊んでんだよ
    むしろ遊ぶなよ

  104. 4304 契約者さん4

    >>4303 契約者さん6さん
    住民以外を受け入れる場にする約束で、補助金と容積率緩和の特例を受けているので。

  105. 4305 契約済みさん

    >>4303 契約者さん6さん
    住民以外のためのラグーンです。
    住民失格だよ。

  106. 4306 匿名さん

    月島や勝どきでは、タワマンの公開空地は、非常に公共性の強いものなのよ。

    住宅密集地での延焼を防止したり、避難エリアになったりする。

    津波予報が来たら、タワマンは近隣住民を建物内に避難させます。

    災害時の支援拠点となり、区の災害物資倉庫も設けないといけないし、マンホールトイレなども設置され、近隣住民を支援します。

  107. 4307 契約者さん2

    >>4274 評判気になるさん
    あんたが違法行為だらけになるからやめときな…

  108. 4308 契約者さん8

    セントラルラグーンは一年以内に水張るの終わりそうだね
    勝どき民度低すぎる

  109. 4309 入居済みさん

    >>4308 契約者さん8さん
    中央区に約束した事と違うから水はやめられない。

  110. 4310 契約者さん2

    しょっちゅう水を入れ替えては3人がかりで清掃してるみたいだけど、やりすぎでは??

  111. 4311 契約者さん3

    メトロパビリオンの辺りで駐禁取られてた。緑のおじさんがかなりの頻度で巡回してたのが頼もしい。ただ運河側の外周をけっこうなスピードで走ってる車がいたのは残念だったな。青のRX8おめーだよ。バンプ作らないと飛び出した子どもが轢かれるのは時間の問題だと思う。

  112. 4312 契約者さん

    >>4310 契約者さん2さん

    水を入れるのは夏だけになるかも。

  113. 4313 契約者さん

    タバコパトロール隊がいたよ。周辺のタバコやゴミを拾って巡回してた。パークタワー勝どきも廻るらしい。
    頼もしい。
    お礼を言っておきました。
    おいらもゴミ見つけたら処分する。
    皆さんが気持ちよく入居できるように、微力ながら協力する。
    綺麗にしていこう!

  114. 4314 契約者さん8

    >>4313 契約者さん
    まじか!!それは素晴らしいですね。
    お礼まで、、ありがとうございます。
    そういう話こそこの場で拡散してほしいです。

  115. 4315 契約者さん

    >>4314 さん

    近くからの入居組で、パークタワー勝どきによく行くので、おいらもゴミ拾いの巡回していく。どのくらいの頻度できるかわからないけど、入居までに汚されたらガッカリだもんな。

  116. 4316 匿名さん

    セントラルラグーンや各種テナント利用者のみなさまにも気持ちよく利用頂き、益々グランドマリーナ東京の虜になってもらい、パークタワー勝どき住民予備軍になって頂くために、契約者を含めたみんなでルールを守ってきれいに使用・維持していけるようにしましょう。私はルールを守れない人がいたら、誰に対してもお声がけします。

    朝潮運河を囲むスカイリンクやドゥ・トゥールの管理組合とも協力できると良いと思いました。我々は新参者らしく、これから地域に貢献していかないとね。

  117. 4317 契約者さん6

    >>4309 入居済みさん
    作ってしまえば約束なんて後からどうにでもなる

  118. 4318 住民さん

    >>4317 契約者さん6さん

    まあ、3年で水を入れるのは休止になりそうですね。

  119. 4319 マンション検討中さん

    ならんやろ

  120. 4320 契約者さん6

    わざわざここまできて汚しに来る外部者うざすぎるだろ
    マンション入居人もやったらもはやプールみたいになるな…

  121. 4321 契約済みさん

    X見てたらラグーンの水は自動で全排水、全張替を一定時間で繰り返してるみたいなので衛生面でそんなに心配しなくても良さそうですけど

  122. 4322 住民さん4

    >>4321 契約済みさん

    すごい!水道代はどこ持ちになるのでしょう?

  123. 4323 マンション検討中さん

    窓際に椅子を置いてるけど何を見るんだろう?って少し笑ってしまった

    1. 窓際に椅子を置いてるけど何を見るんだろう...
  124. 4324 契約者さん8

    >>4323 マンション検討中さん
    確かにこれは否定のしようがないなw ベッドの位置といいアマンを彷彿させるけどお見合いすぎてこれじゃ公開羞恥プレー癖でもないとキツい

  125. 4325 契約者さん2

    >>4322 住民さん4さん
    俺らに決まってんだろ

  126. 4326 契約者さん4

    >>4325 契約者さん2さん

    動画、ジャブジャブ流れていってますね…

  127. 4327 契約者さん1

    築地に日本一豪華なスタジアムができそうですね

  128. 4328 入居前さん

    地下鉄からの通路最高じゃん。

    100m以上はあるから、雨の日は音楽聞きながらずっとランニングできる。
    ワンちゃん散歩も。
    子供のかけっこ、縄跳びも。

    スポーツアリーナなしでも、地下通路があればOK!!


  129. 4329 住民でない人さん

    >>4328 入居前さん
    朝三暮四の馬鹿通路だよな。
    駅直結と言いながら実際は5分くらいかかる。
    暗いし何もないし。

  130. 4330 契約者さん5

    >>4329 住民でない人さん
    ミッドは2分半がコンセンサスだよ、お爺ちゃん。
    あとここ住民板だから書き込んじゃダメですよ、もう遅いから寝ましょうね

  131. 4331 匿名

    買えなかったから悔しすぎてとうとう住民板にも書き始めたか 笑笑

  132. 4332 契約者さん8

    >>4329 住民でない人さん

    買えもしないマンションスレ覗いても気分が沈むだけですよ笑

  133. 4333 契約者さん5

    >>4330 契約者さん5さん

    大門駅からPTKまで、実際に行ってみました。
    勝どき駅のグランドマリーナ東京改札口からミッドのB1エントランスまで2:30秒でした(男性の徒歩)。
    サウスだと?3分ですね(時計で測りました)。

    月島キャピタルゲートプレイスだと、駅直結ですが、1FでEVを乗り換える必要があるので、EVの待ち時間次第ですが、スムーズのEVに乗れたとして、大江戸線改札口まで1:30分、有楽町線改札まで2分ピッタリくらいですね。

    PTKミッドの方がCGPよりも30秒程度時間かかりますが、CGPの駅に通じるEVは絵の日以外利用しないような、小さなEVに対して、PTKはエスカレーターなので、天候に限らず、駅改札までの時間は2:30秒でCGPは雨の日だと4分かけてEVに乗るけど、雨じゃなければ地下鉄地上降り口から階段を使って地下まで下るので、3分くらいかかると思いますね。

    条件が異なるので、比較できないのですが、トータルでPTKミッドの方が良いですね。でもPTKは大江戸線単線なのがネックですけどね。

  134. 4334 契約者さん3

    なんだかみんな必死になってアンチしてみたり元気ですね。

  135. 4335 契約者さん5

    >>4333 契約者さん5さん
    だからなんですか?

  136. 4336 入居済みさん

    >>4333 契約者さん5さん
    流石に街に何もない勝どきと二路線もんじゃの月島は格が違う。

  137. 4337 入居前さん

    >>4336 入居済みさん

    勝どきが誇る自慢の店舗・施設群
    駅直結サイゼリヤ
    駅直結地権者スナック・居酒屋
    ラーメンつじ田
    いきなりステーキ
    銀だこ
    マクドナルド!!!!
    都会のオアシスじゃぶじゃぶ池
    大人気銭湯&サウナ勝どき湯
    みんなのために働く中央区清掃工場

    これ以上何を望むんだい?

  138. 4338 入居予定さん

    賃貸民だけど、ライフ開店するのまだだいぶ先来年4月とかなんだな。10月から住み始めるけど、当分不便すぎるな

  139. 4339 都心のお兄さん

    >>4338 入居予定さん

    すまんやで。共用は思い切り使い倒していいから、少しの間我慢してくれ。

  140. 4340 契約者さん2

    >>4254 マンション住民さん

    日曜日は勝どきビュータワー下の公園の水遊び場で遊んでいた子供達がセントラルラグーンにきてましたね。
    裸になっていた子供もいてラグーンというよりはプールみたいでしたね。

  141. 4341 契約者さん6

    >>4338 入居予定さん
    駅通路経由でデリドと文化堂使えるからさ…実はスーパー直結よ

  142. 4342 契約者さん3

    >>4335 契約者さん5さん

    あらあら、実は月島民の方ですか?
    怒り心頭な感じですね笑

  143. 4343 契約済みさん

    >>4336 入居済みさん
    パークタワー勝どきがあること自体が勝どきの強みじゃん。
    月島にはここに匹敵する場所ないよね。

  144. 4344 匿名さん

    >>4343 契約済みさん
    確かに商業施設やセントラルラグーンや一般の人が使える共有部は勝どき月島民
    にはありがたいね。
    でも眺望が良くないからいまいち。

  145. 4345 購入経験者さん

    ラグーン、周りタワマンだらけで全くリゾート感ないよな

  146. 4346 地権者A

    再開発組合から完成祝賀会を平日、帝国ホテルで催行すると案内きました。
    役員だったらお祝い金包むんだと思うけど一般地権者ってどうなんでしょうか。

  147. 4347 契約者さん8

    >>4345 購入経験者さん

    少数派かと

  148. 4348 契約者さん1

    ライフ勝どきミッド、今秋オープンって書いてるので10月-11月ごろには開くのでは

  149. 4349 匿名さん

    この前内覧行ったんですが、
    その際ラグーンも見に行って
    子供たちが遊んでいた水鉄砲がこちらにかかりました。
    親は謝罪なし。
    たぶん部外者なんだろうけどさすがにビックリしましたね。

  150. 4350 契約者さん2

    結局スポーツアリーナはフットサルダメなんでしたっけ?

  151. 4351 契約者さん1

    >>4350 契約者さん2さん

    フットサル出来ないです!

  152. 4352 契約者さん1

    >>4343 契約済みさん

    月島だと佃や月島一丁目かな。

  153. 4353 契約者さん1

    セントラルラグーンと運河の間にある公園は、「駐輪禁止」とあるのに、皆んな無視して駐輪しているのを週末見たけど、今日見に行ったら、自転車がチェーンロックされてたね。

    今後は駐輪してはならない場所に駐輪していたら、守衛に即電話して、チェーンロックしてもらいます。

    まあ、子連れで来た人は困るだろうね。
    子供を乗せて家に帰れないんだからね。

    ルールを守らない罰だよね。

  154. 4354 契約者さん7

    >>4353 契約者さん1さん
    ガンガン、チェーンロックしていきましょう!!

  155. 4355 契約者さん5

    スーパーはいつオープンですか?誰か正確にきいてますか?
    4月入居予定ですが、近所にすんでるので気になります。

  156. 4356 契約済みさん

    司法当局と連携した管理組合による自衛団が必要だね。人気者は大変ですな。

  157. 4357 入居前さん

    みんな大好き、パークタワー勝どき @ グランドマリーナ東京

  158. 4358 契約者さん5

    ルール違反への対処は勿論ですが、公開空地への一般利用者に対して、あまり部外者が~とか、自衛だ~とかは少し違和感ありますね。オフィスやテナント区画はテベ持分でしょうし、マンションだけでなくオフィステナント含めて公開空地を運用し、商業を成り立たせようとしてるわけですから、あまりレジ住民が地権者のように縄張り意識を持って対外排除してしまうと、人が寄り付かなくなり、テナントもオフィスも空になり、結局は微妙なテナントだけが残り住民も損することになると思います。自分たちが商業オフィスエリア含め盛り上げていく意識が重要かと。

  159. 4359 契約者さん8

    サウスの3Lの高層階9000万ほどで購入したのですが勝ち組でしょうか‥

  160. 4360 契約者さん3

    >>4358 契約者さん5さん

    寄り付かなくなったらありがたい

  161. 4361 契約済みさん

    >>4353 契約者さん1さん
    一般駐輪場の場所がわかりにくいのも問題だと思います。
    駐輪禁止の表示の近くに一般駐輪場の場所の案内を表示するだけでも駐輪の数は減ると思います。
    不親切な中で高圧的な対応をしても余計なトラブルを生むだけで、資産価値も下がってしまいます。
    私は迷惑な一般利用者はもちろんですが、トラブルを生む方は住民であっても毅然とした対応をします。

  162. 4362 契約者さん1

    >>4361 契約済みさん

    たかだかご近所トラブルで資産価値が下がるわけないでしょ。
    下がった事例あるんですか?

  163. 4363 契約者さん2

    >>4359 契約者さん8さん
    駐車場当選していれば、まあまあ勝ち組じゃないですかね。

  164. 4364 契約者さん1

    ミッド一期二次 高層階3LDKで、駐輪場当選ですけど、勝ち組と思って良いんでしょうか?

  165. 4365 契約者さん5

    >>4364 契約者さん1さん
    駐輪場落選した人っておるんか?w

  166. 4366 契約者さん8

    今ならゲストルーム予約あいてますよ

  167. 4367 契約済みさん

    >>4364 契約者さん1さん

    芸人さん?

  168. 4368 契約者さん6

    >>4353 契約者さん1さん

    これね。

    1. これね。
  169. 4369 契約者さん3

    >>4361 契約済みさん
    SNSに晒すとおっしゃってる方もいて過激な対応をする方が多いですね。
    ルールを守ってもらうことは大事ですが、守ってないからといって何でもしていいわけじゃないです。
    住民も住民以外も気持ちよく利用できる場所になればいいですね。

  170. 4370 契約者さん3

    >>4369 契約者さん3さん

    ルールを守らない人は自転車にチェーンロックかけますと言う看板たくさん立ってますからね。

    守らなければ、すぐに守衛に連絡してチェーンロックしてもらうだけですね。

  171. 4371 契約者さん2

    >>4369 契約者さん3さん

    気持ち良い利用できるようにするためにはSNS利用して呼びかけていくのも一案。ルールを守らないなら仕方ない。

  172. 4372 契約者さん2

    内覧でベランダに死んだゴキブリが、、、
    窓開けてたら知らない間に入ってくることも、、、
    ゴキブリいないと思ったんだけどいますね

  173. 4373 住民さん2

    >>4372
    DT高層からの住み替えですが、今のベランダでもGを何回か見つけたことがあるし、夜犬の散歩してるとこの辺りはカサカサしてるのを見かけることは珍しくないです。PTKの問題ではなく運河沿いだからか、ゴミ処理場が至近だからかの影響かと思ってます。

  174. 4374 住民さん3

    >>4373 住民さん2さん
    そんなのここに限った話ではないですよ。
    夜散歩してれば築地でも銀座でも有楽町でも見かけますよ。内陸の方は加えてネズミも多いですから。

  175. 4375 契約済みさん

    来週からスターバックスOPENですね。
    これで利用者増えて路駐増えそうですし
    少し先ですが晴海フラッグが入居開始したら色々な人更に増えそうですね・・・

    あとショップデッキの外ソファーや椅子どうにかならないんですかね
    夜になったらこれから飲食・喫煙・ゴミの放置など増えそう

  176. 4376 契約者さん5

    >>4375 契約済みさん
    商業施設側が必要と判断したら、営業時間外は防水カバーをかけて座れないようにするなど対策をすると思いますよ。

  177. 4377 マンコミュファンさん

    水辺&飲食&緑

    ゴキちゃんにとってはパラダイスでしょうね。
    ヤスデとかも出るのでは??

    港区内陸高台 住みですが、害虫にでくわした事はないですね。

  178. 4378 契約者さん2

    >>4376 契約者さん5さん

    そうなるでしょうね。

  179. 4379 契約者さん

    >>4375 契約済みさん

    商業施設なんだから、沢山の人が集まるのは当たり前です。

    当然酔っ払いもフラフラします。
    警備員の人件費負担は我々ですが、承知で購入しています。

  180. 4380 契約者さん1

    >>4353 契約者さん1さん
    それはなんの法的根拠もない私刑でしかなくチェーンロックした側が器物破損の違法行為になりうるけどな。勝手に動かすのもあかんで。どこに移動したか客観的にわかるようにしないとね。

  181. 4381 契約者さん5

    >>4360 契約者さん3さん
    マンションのコンセプトを理解していないのでしょうか?「地域の方々の憩いの場」や「地域との共生」と書いてありますよね
    https://www.kajima.co.jp/news/press/202106/pdf/2a1-j.pdf

    このような発想の方は他の物件を買うべきだったのでは・・・

  182. 4382 契約者さん2

    >>4380 契約者さん1さん

    法的な根拠を教えてください。

    管理組合や守衛の人が、マナー違反した人は、チェーンかけますと言っているのに、やったら違反とか笑えるんだけどね。

    もしこれが違反にならんなら、湾岸マンションにママチャリ軍団引き連れて路駐しまくるよ

  183. 4383 契約者さん2

    大規模マンションの管理組合が迷惑駐輪問題で弁護士に相談する例は多数あります。

    基本的に個別案件次第ではありますが、大原則として
    自転車を駐輪した場所がマンションの敷地内であったとしても、管理組合によって駐輪禁止という看板が設置されていたのであれば、それは管理規約に基づく管理組合の権限であると考えられます。
    したがって、自転車にチェーンロックをしたり、移動させたりした人に対して法的に訴えることはできません。

    マンション内の防犯カメラで、自転車をとめるところからカメラで記録を残されているので、迷惑駐輪した側が擁護されるエビデンスを用意出来ることはできないでしょう。

  184. 4384 契約者さん1

    >>4377 マンコミュファンさん

    あ、これソウル特別市港区ね。

  185. 4385 契約者さん1

    >>4382 契約者さん2さん
    入居が始まったら迷惑駐輪の大半がミッド8階駐輪場利用者になると思いますよ。あの導線だと出し入れがストレスになる。駐輪場No.シール添付の徹底が抑止効果になるんじゃないでしょうか。

  186. 4386 契約者さん5

    >>4385 契約者さん1さん
    仰る通り、8階駐輪場はかなり導線悪いですね。
    自転車用EVが無いですが、非常用EVに乗るってことですかね?
    レンタサイクルを利用しようと思ってたのですが、8階だとキツイです。。

  187. 4387 契約者さん7

    >>4362 契約者さん1さん
    秀和幡ヶ谷レジデンスって言ってな…

  188. 4388 契約者さん8

    >>4386 契約者さん5さん
    そういえばレンタサイクルってありましたねw
    有料でしたっけ??何台あるかも忘れちゃった。。

  189. 4389 契約者さん6

    築地再開発案にスタジアム、事業費9000億円 三井不連合:日本経済新聞
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC011LA0R00C23A9000000/
    きましたね。

  190. 4390 契約者さん7

    >>4389 契約者さん6さん

    やめてほしい

  191. 4391 契約者さん3

    >>4389 契約者さん6さん
    最悪。
    どうせドームだから部屋から試合や花火観れるわけでもなく、民度低い観戦客が暴れたり騒いだり…

  192. 4392 契約者さん5

    >>4391 契約者さん3さん
    今時、時代遅れの密閉式ドームを新たに作るとこなんて無いですよ。

  193. 4393 契約者さん1

    >>4391 契約者さん3さん
    それは築地民の台詞であって勝どきには無関係だろ、悲しくもあるがそいつらがこっちに来ることなんて無いしw
    むしろ近所の商業が栄えるアップサイドのが期待できるしベッドタウンとして有難く思おうよ

  194. 4394 契約者さん1

    >>4393 契約者さん1さん
    野球となると平日夜やるから、バスにしても大江戸線にしても帰宅動線モロ被りなんだよ
    万単位の集客施設は住み心地には悪い影響しかない

    コンペで落ちることを願うわ

  195. 4395 契約者さん1

    >>4392 契約者さん5さん
    コンサートに多用される多目的スタジアムである東京ドームの後継なので、天然芝の開閉式ボールパークにはならん

  196. 4396 契約者さん1

    皆さんはどこからの移住ですか?私は江東区です。
    やはり近隣の方が多いのでしょうか?

  197. 4397 契約者さん5

    ガン団信、52歳のため年齢制限あり…

    同世代のかた、どの銀行でローン組まれます?

  198. 4398 契約者さん2

    築地の再開発、スタジアムに決まりそうですね、臨海部地下鉄も確定、資産価値も確定、嬉しいような、高級ホテルもできて華やかなエリアになりそうです

  199. 4399 契約者さん1

    皆さんの現在のお住まいはどちらですか?

    1. 4400 契約者さん

      >>4392 契約者さん5さん

      いや、ドームにしないと、展示会や各種イベントに使えないですよ。

      いちいち雨天中止にしていたら収益が上がりません。

    スムログに「パークタワー勝どき」の記事があります

    スムラボの物件レビュー「パークタワー勝どき」もあわせてチェック

    スポンサードリンク

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    ご近所物件

    今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

    全物件のチェックをはずす
    HARUMI FLAG

    東京都中央区晴海五丁目

    未定

    2LDK・3LDK

    54.80平米~121.66平米

    総戸数 4,145戸

    Brillia(ブリリア)月島四丁目

    東京都中央区月島四丁目

    8,690万円~9,190万円

    2LDK

    58.40平米

    総戸数 77戸

    グランドシティタワー月島

    東京都中央区月島三丁目

    1億4,800万円~3億円

    2LDK~3LDK

    55.82平米~91.25平米

    総戸数 1,285戸

    ピアース銀座レジデンス

    東京都中央区銀座8丁目

    未定

    LDK+S~1LDK+S

    30.29m2~54.73m2

    総戸数 46戸

    ザ・パークハウス 芝御成門

    東京都港区新橋6丁目

    未定

    2LDK

    50.16平米~60.48平米

    総戸数 63戸

    シティタワー東京田町

    東京都港区芝浦2丁目

    未定

    1LDK、2LDK、3LDK

    43.30平米~111.97平米

    総戸数 180戸

    シティタワーズ東京ベイ

    東京都江東区有明二丁目

    6,800万円~1億6,500万円

    1LDK~3LDK

    38.20平米~82.88平米

    総戸数 1,539戸

    CITY TOWER THE RAINBOW

    東京都港区海岸三丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.77平米~143.59平米

    総戸数 264戸

    ザ・パークハウス 富岡門前仲町

    東京都江東区富岡2丁目

    1億4,290万円

    3LDK

    72.48平米

    総戸数 37戸

    シティタワー虎ノ門

    東京都港区虎ノ門三丁目

    2億円

    2LDK

    64.64平米

    総戸数 140戸

    ザ・パークワンズ 日本橋人形町

    東京都中央区日本橋人形町2丁目

    未定

    1DK~3LDK

    30.60平米~80.71平米

    総戸数 45戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.10平米~130.24平米

    総戸数 815戸

    アトラス麻布十番

    東京都港区三田一丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    43.18平米~74.45平米

    総戸数 44戸

    パークリュクス神田多町

    東京都千代田区神田多町2丁目

    5,190万円~8,290万円

    1R・1LDK

    28.99平米~46.01平米

    総戸数 34戸

    パークホームズ東陽町

    東京都江東区東陽5丁目

    6,800万円

    2LDK

    57.19平米

    総戸数 97戸

    パークホームズ浅草橋

    東京都台東区浅草橋1丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    32.64平米~71.92平米

    総戸数 121戸

    ザ・ライオンズミレス蔵前

    東京都台東区蔵前1丁目

    5,950万円~8,520万円

    1LDK、2LDK

    38.20平米~53.10平米

    総戸数 70戸

    パークコート ザ・三番町ハウス

    東京都千代田区三番町28-3ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    44.69平米~76.12平米

    総戸数 193戸

    シティハウス湯島ステーションコート

    東京都文京区湯島三丁目

    1億3,200万円~1億8,900万円

    2LDK~3LDK

    55.04平米~70.00平米

    総戸数 68戸

    シティテラス住吉

    東京都江東区北砂一丁目

    7,700万円~8,900万円

    2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    67.34平米~70.27平米

    総戸数 149戸

    新着!販売前の物件

    さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

    全物件のチェックをはずす
    ザ・ライオンズ世田谷八幡山

    東京都世田谷区八幡山3丁目

    未定

    1LDK、2LDK、3LDK

    43.00平米~84.31平米

    未定/総戸数 52戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18平米~123.58平米

    未定/総戸数 78戸

    ソルティア府中宮町

    東京都府中市宮町一丁目

    未定

    1LDK、2LDK

    37.61平米~47.84平米

    48戸/総戸数 48戸

    アトラスタワー小平小川

    東京都小平市小川西町4丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    53.97平米~87.11平米

    未定/総戸数 218戸

    パークコート青山高樹町 ザ タワー

    東京都港区南青山6丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    40.63平米~143.42平米

    未定/総戸数 85戸

    オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

    東京都足立区谷中二丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    36.78平米~78.67平米

    未定/総戸数 95戸

    ザ・パークワンズ 日本橋人形町

    東京都中央区日本橋人形町2丁目

    未定

    1DK~3LDK

    30.60平米~80.71平米

    未定/総戸数 45戸

    オープンレジデンシア板橋グランデ

    東京都北区滝野川6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    36.98平米~88.31平米

    未定/総戸数 69戸