- 掲示板
長谷工ライブネットが管理している賃貸マンションを検討しています。
長谷工ライブネットの管理物件にお住まいの方や、物件の管理を依頼しているオーナーの方、不動産賃貸の業界に詳しい方などのご意見やご感想をお聞かせいただければと思います。
よろしくお願いします。
長谷工ライブネット https://www.haseko-hln.com/
[スレ作成日時]2020-09-30 19:27:00
長谷工ライブネットが管理している賃貸マンションを検討しています。
長谷工ライブネットの管理物件にお住まいの方や、物件の管理を依頼しているオーナーの方、不動産賃貸の業界に詳しい方などのご意見やご感想をお聞かせいただければと思います。
よろしくお願いします。
長谷工ライブネット https://www.haseko-hln.com/
[スレ作成日時]2020-09-30 19:27:00
電話対応は24時間対応していただけるのはありがたいです。
ただ、下請け会社が大変対応が良いとは言えず、何度か長谷工さんにお伝えしましたが、改善していただけません。
風呂場の水漏れがあり、隣部屋のトイレの壁紙からも水漏れがありました。家具も濡れてしまい破棄したのに、一言もなし。壁紙を変えますと言ったっきり、詳細な計画の連絡もないです(いついつに電話しますとあったが、電話もなかった)。
水漏れ等のトラブルは住んでいて大変不安だったのに、この対応にはさすがに残念でしかなかったです。
その他、住民同士のトラブルに対しても真摯に対応いただけず、担当者への申し送りもなく、1ヶ月程後に進捗確認をした際「何のことですか?」という対応で残念すぎました。
こちらが神経質なのでしょうか?
長谷工ライブネット管理のマンションに住んでいます。
上階の騒音に悩まされ連絡をしましたが、何の対応もしていただけませんでした。
3回ほど電話をしましたが
・チラシや掲示物での警告もなし
・こちらから再度連絡をしないと、どのような対応をしていただけたか教えてもらえない
・上階の人に電話をしたが、出なかったので何もできない
とのことでした。
話をしていても、語尾が伸びていたり若者言葉を使っていたりと全く誠意が感じられません。
何度も電話をしているこちらがバカらしくなり、この度引っ越しを決めました。
もうこの会社が管理している物件には住みたくないです。
物件としては、ちょっと古いのと駅から遠い(坂道の登り降りあり)以外は悪くないのですが、マンション内での騒音問題が最悪です。何度も警察官が来ているのを見ましたが、一向に解決しないです。管理会社も対応してくれないので、音に対して相当の鈍感か、ご自身が騒音を上回る騒音を出すつもりがない限りおすすめできません。
用事があり祝日に電話したら若い女が出て「土日祝で担当者がいないので平日に改めて電話ください」って半笑いで言われた。すごく感じ悪かった。
対応は遅く何度か催促をして、やっと取りかかってくれる印象です。電話での言葉遣いも、所々おかしいです。入居者より立場が上だと思ってるような対応でした。建物も電気が消えたままだったり、立て付けが悪かったり欠陥住宅ですね。そのうち、レオパ○スのように、問題が発覚すると思います。駅近なので、引っ越さないだけですね。
管理会社としての責任を果たせていない。
・騒音対応がお粗末。騒音元を特定する気もないし、こちらで特定したとしても問題解決につながる対応をしてくれない。
・窓口に連絡してもたらい回しにされる。物件の情報をきちんと管理できていないのではと疑ってしまう。
あまりお勧めしません。今年の2月上旬に退去したのに、未だ敷金の返金もないし、家賃は日割り計算だと言ったのに、1ヵ月分引き落としされて返金無しです。4月中旬に返金をして下旬に通知すると言ったのに・・・。もうすぐ5月も半ばになります。
1年半しか住んでなくて入居時と変わらず、むしろ入居時より綺麗に拭き掃除もしたのに、壁紙を替えるだのなんだのと、退去の立ち会いの時に言われました。二度と関わりたくないですが、返金されるのを待ちます。返金が遅延してても連絡無しです。
あまりお勧めしません。今年の2月上旬に退去したのに、未だ敷金の返金もないし、家賃は日割り計算だと言ったのに、1ヵ月分引き落としされて返金無しです。4月中旬に返金をして下旬に通知すると言ったのに・・・。もうすぐ5月も半ばになります。
1年半しか住んでなくて入居時と変わらず、むしろ入居時より綺麗に拭き掃除もしたのに、壁紙を替えるだのなんだのと、退去の立ち会いの時に言われました。二度と関わりたくないですが、返金されるのを待ちます。返金が遅延してても連絡無しです。
住んで1年半。タバコも吸わないし、日頃から掃除もしてたのに、壁紙を替えるからといって、敷金以上の支払いをさせられました。後で調べたところ、壁紙など経年劣化するものは、原状回復しなくていいと知り、腹が立ちました。
入居時は、壁紙が新品なわけではありませんでした。床も凹みや汚れが付いてて、このタイミングで綺麗にされたのかと思うと、良い会社じゃないと思いました。
長谷工と名の付くものとは、契約しないと心に決めました。
あまりお勧めしません。今年の2月上旬に退去したのに、未だ敷金の返金もないし、家賃は日割り計算だと言ったのに、1ヵ月分引き落としされて返金無しです。4月中旬に返金をして下旬に通知すると言ったのに・・・。もうすぐ5月も半ばになります。
1年半しか住んでなくて入居時と変わらず、むしろ入居時より綺麗に拭き掃除もしたのに、壁紙を替えるだのなんだのと、退去の立ち会いの時に言われました。二度と関わりたくないですが、返金されるのを待ちます。返金が遅延してても連絡無しです。
住んで1年半。タバコも吸わないし、日頃から掃除もしてたのに、壁紙を替えるからといって、敷金以上の支払いをさせられました。後で調べたところ、壁紙など経年劣化するものは、原状回復しなくていいと知り、腹が立ちました。
入居時は、壁紙が新品なわけではありませんでした。床も凹みや汚れが付いてて、このタイミングで綺麗にされたのかと思うと、良い会社じゃないと思いました。
長谷工と名の付くものとは、契約しないと心に決めました。
住んでいたのは、フォレストヒル仙台青葉です。
はっきり言って最悪です。敷金の返金が2ヶ月過ぎてもありません。担当者に催促しても「確認します」の一点張りで連絡もしてこなくて何も進みません。この会社が扱っている不動産は止めておくべきです。
投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE