埼玉の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス朝霞台レジデンスってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 朝霞市
  6. 浜崎
  7. 朝霞台駅
  8. ザ・パークハウス朝霞台レジデンスってどうよ?
匿名さん [更新日時] 2022-02-01 21:46:02

ザ・パークハウス朝霞台レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-asakadai64/
売主:三菱地所レジデンス株式会社・三信住建株式会社
施工会社:川口土木建築工業株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
所在地 : 埼玉県朝霞市浜崎2丁目9番2(地番)ほか4筆
交通 : 東武東上線「朝霞台」駅(北口)より徒歩5分、JR武蔵野線「北朝霞」駅(東口)より徒歩5分
間取り : 2LDK+S(納戸)~4LDK
専有面積 : 69.00m2~91.50m2

[スムログ 関連記事]
モデルルーム訪問記「ザ・パークハウス 朝霞台レジデンス」
https://www.sumu-log.com/archives/32855/

[スレ作成日時]2020-09-17 08:15:14

スポンサードリンク

プレミアムレジデンス武蔵浦和
ヴィークコート蕨南町桜並木

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 朝霞台レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 551 マンション検討中さん

    たぶんどの検討板にでも何人かは居る類いの方でしょう。別に粘着対象はこの物件でなくてもよく、自分のコメントに反応してくる様を楽しんでるのかと。

  2. 552 マンション検討中さん

    のらえもんさん記事化してあげてくれるのかと思いきや…残念ですね。

  3. 553 通りがかりさん

    朝霞在住15年です。黒目川と緑が近く、三菱ですかー。通学、通勤は申し分なし。駅自体は老朽してますが利便性は志木、朝霞、東武事故の際は和光市より迂回力あります。この辺りで購入検討してて、お墓は将来建物も立たないと割り切れればとても良い物件ですね

  4. 555 マンション検討中さん

    >>548 マンコミュファンさん
    転売ヤーにはうんざり。

  5. 559 ご近所さん

    [No.530~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
    ・住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿
    ・スレッドの趣旨に反する投稿
    ・削除されたレスへの返信
    ・削除に関する話題
    ・自作自演、もしくは成りすまし行為

  6. 560 マンション検討中さん

    ここ台地上だよ
    現地に行けば誰でも分かると思うけど

    ストリートビューでも坂になってて盛り上がってるが分かるよ

    1. ここ台地上だよ現地に行けば誰でも分かると...
  7. 561 匿名さん

    >>560 マンション検討中さん
    急斜面に該当でしょうか?

  8. 562 マンション検討中さん

    >>561 匿名さん

    そうそう斜面

    だから低地部分とはっきり分かれてるから現地行けば分かるよ

    朝霞台周辺は川に対して絶壁になってるところが多いのでかなり固いんでしょ

  9. 563 匿名さん

    揺れやすい地域です。地盤の種類は、谷底低地です。谷底低地は、河川沿いの幅の狭い低地で、砂礫や粘性土、泥炭質土からなる地盤です。リスクは少ないが、液状化することもある地盤です。

  10. 564 匿名さん

    立地条件が気になるようであれば掲示板の不確かな情報に頼るより、モデルルームいくなりメール問い合わせすれば正確な情報もらえますよ(地所レジの看板背負った営業の方が虚偽情報なんて出したら後で大変な事になります)。大切な住まいに関する事ですし、お手間でもそうされる事をお勧めします。

  11. 565 検討中

    >>564 匿名さん
    ありがとうございます。情報見る限り低地でなさそうですね。モデルルー厶でも確認してみます。

  12. 566 マンション検討中さん

    モデルルーム行ったり問い合わせすれば誰でも簡単に分かることだから、真偽不明の掲示板の情報を信じて右往左往しない方が良いと思いますよ。

  13. 567 マンション検討中さん

    やはり豪雨で何が起こるか分からないですね。

  14. 568 評判気になるさん

    >>567 マンション検討中さん
    だからこそ考えうる様々な想定の上でバランスの取れた対応をするんですよ。「分からない」で思考停止するのは愚の骨頂。

  15. 569 通りがかりさん

    東洋大学朝霞キャンパスの再整備が始まりました。2024年から生命科学部がオープン。それまでに15棟を建設(最も高い建物は42.5m・8階)、一学年540名程。かつての賑わいが戻るでしょう。

  16. 570 通りがかりさん

    2019年10月の台風19号は、記憶に新しいと思いますが、ザパークハウス朝霞台レジデンス前の黒目川の状況は写真の通りです。
    黒目川と新河岸川の合流地点に朝霞調整池が出来て、かなり効果を発揮しています。東洋大学の野球場が校舎より低くしてあるのは、貯水機能に一役買うためと言うことも初めて理解出来ました。

    1. 2019年10月の台風19号は、記憶に新...
  17. 571 通りがかりさん

    リアルデータです。

    1. リアルデータです。
  18. 572 マンション検討中さん

    >>571 通りがかりさん
    ほんとに心配ないのでしょうか。

    1. ほんとに心配ないのでしょうか。
  19. 573 マンション検討中さん

    ここって高台の斜面だから氾濫しようが関係ないんだけど?

  20. 574 通りがかりさん

    >>572 マンション検討中さん
    この画像は新高橋橋から下流方面の写真ですね。今日も歩きました。溝沼ですね。ここは堤防が低いですね。右岸に比べて左岸はもっと低い。朝霞台駅側の畑側(画面左)に水を流す意図が読み取れます。
    浜崎辺りは堤防がもっと高く、いざとなったら東洋大学方面へ、ではないでしょうか?

  21. 575 通りがかりさん

    翌日の荒川もこんな状況でした。黒目川が”浜崎”で氾濫する時は、荒川が氾濫する時でしょう。

    1. 翌日の荒川もこんな状況でした。黒目川が”...
  22. 576 匿名さん

    良い機会ですから現地がどういう場所か見て来られるのも良いと思いますよ。百聞は一見に如かずですし、切り取られた情報から不安がるより、事実情報とご自身の目で見て感じた情報から判断すれば納得出来るかと。

  23. 577 マンション検討中さん

    現地に行けば高台の斜面上だと分かる

    1. 現地に行けば高台の斜面上だと分かる
  24. 578 マンション検討中さん

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  25. 579 マンション検討中さん

    この雨でも黒目川は氾濫してないしここの付近も水没してないしで叩きたい方は残念でしたね

  26. 580 マンション検討中

    どこの板でも叩いてる人は大体1人ですね。
    地元住民ですが地形的に朝霞台駅側に水が来ることがないのは一目瞭然です。

  27. 581 マンション検討中さん

    >>571 通りがかりさん

    地図の緑、黄色、赤って雨雲レーダーの雨の強さ
    何か勘違いしてるのかな?
    荒川が緑色ってなってる部分を流れてるってので雨の強さだって分かると思うけど?

    参考に低地と台地の地図を貼っておきます

    新河岸川と芝川が水色で平常
    黒目川が黄色で注意
    荒川がオレンジ色で警戒
    鴻沼川が赤色で危険

    1. 地図の緑、黄色、赤って雨雲レーダーの雨の...
  28. 582 マンション検討中さん

    国土地理院MAPで見たら堤防が標高7mでこのマンションは12m、駅は20mでした。
    尾崎豊も歌ってましたが朝霞は坂の町なんですねー。

  29. 583 匿名さん

    地図で見ると川が近いけれど地名に「台」と付いているのでもともとは高台だったのだろうと思います。
    ランドスケープを見たらたしかに川よりずいぶん高い位置になりますね。
    どこに住んでも油断は禁物だろうけれどちょっと安心感はあるかなと思いました。
    建物はどっしりとした安定感を感じるデザインでもあり詳しい説明のページは無いけれど
    ブランド全体として設計や建築もしっかりしている感じなのでそのあたりは間違いないかなという印象です。

  30. 584 匿名さん

    >>583 匿名さん
    この眺めは資産価値に影響しないでしょうか。
    一生付き纏うのかと思うと心配です。

    1. この眺めは資産価値に影響しないでしょうか...
  31. 585 マンション掲示板さん

    >>584 匿名さん
    その眺めはすでに価格に織り込まれているという意味では影響しないでしょうね。

  32. 586 マンション検討中さん

    >>584 匿名さん
    854さんも書いてる通り、今この状態での価格設定だから将来価値への影響は無いと思う。ラブホは古そうだからそのうち何かに建て替えあるかも知れないけど、墓地は考え方だけどその場所は前建て懸念は無い(100%では無いにせよ)とも言えるよ。

  33. 587 マンション掲示板さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  34. 588 通りがかりさん

    >>587 マンション掲示板さん
    そういう書き方は良くないですよ。
    ラブホテルは将来無くなるかもしれないし、そういう意味では資産価値が上がるかも知れないですね。

    逆に将来売るときに検討してくれる方が、安くてもお墓とか無理!っていう方だった場合のリスクはありますね。ミスマッチというか。

  35. 589 検討板ユーザーさん

    >>588 通りがかりさん

    みんなそれが気掛かりだから買うの躊躇っているんですよ。いくら安くて建物がゴージャスでも場所が悪すぎる…。

  36. 590 匿名さん

    お墓、昔は日当たりのいい場所に建てられたとどこかで聞きました。
    ご先祖様を大事に思う=日当たりのいい場所に墓を建てるということらしく。これをよしととらえるかで違ってくると思います。
    もちろん、お墓が近いのは価格に込みでしょうし、お墓は供養が終わっているわけですし。
    川の氾濫も怖いですが、川の近くじゃなくても浸水のリスクがあったりします。
    場所が悪いと思うなら、もうちょっとお金を出して別候補にするのかなと感じます。

  37. 591 マンション掲示板さん

    >>589 検討板ユーザーさん
    今は資産価値の話なので買ったあとの話をしています。
    今の時点と未来の時点では前述のとおり考え方が違いますから。

  38. 592 マンコミュファンさん

    >>591 マンション掲示板さん
    付近に住んだいる者ですが、洪水に関しては安心出来ると思いますよ、もし黒目川が氾濫したとしても水は付近の低地に流れますのでこのマンションが浸水するとなると、関東全域で数百万人が水害に遭うレベルの洪水が起きないと現実的では無いと思います

  39. 593 通りがかりさん

    >>592 マンコミュファンさん

    以前も投稿しましたが、私もこの近辺の住まいですが、ここは洪水の心配は無いですね。
    強いて言うなら子どもの川遊びに近いので小さなお子さんは絶対に一人で出かけさせないことですね。

  40. 594 匿名さん

    >>593 通りがかりさん
    チョー人気マンションですね。マイナスポイントがありません。売れ残りも無く好調な売れ行きですね。

  41. 595 匿名さん

    収納が可動式になっているのはすごいですね。
    子供が小さいときは部屋を一つにしておいて、大きくなったら分けて生活するということもできるので
    使い勝手がよさそうです。
    こういった可動式収納は女性一人でも動かせるようになっているのでしょうか?
    動かすときに収納してあるものをいったん取り出して移動しなければならなかったりすると案外大変かなと思います。

  42. 596 マンション検討中さん

    パークハウス検討しています。
    朝霞本町の方にオハナ?ができるのですか?
    そちらも併せて検討しています。オハナはいつぐらいにできるのですかね。

  43. 597 通りがかりさん

    >>596 マンション検討中さん
    オハナの方はまだ野村不動産から正式に発表されていないようですね。着工したかどうかくらいのタイミングと思いますので、2年後位に完成する位のスケジュール感だと思います。全て予想ですが…

  44. 598 マンション検討中さん

    >>597 通りがかりさん

    早速のレス助かりました。ちなみに場所はどこのあたりなのですか?

  45. 599 通りがかりさん

    >>598 マンション検討中さん

    おそらく下記のページの2020-22の計画かと思われます。
    https://www.city.asaka.lg.jp/soshiki/27/kaihatujigyou20.html
    イニシア朝霞本町のさらに先になるので、駅徒歩15分位ではないでしょうか。

  46. 600 通りがかりさん

    和光の駅徒歩10分の物件が坪単価300万越えしてたけど、二駅下ると財閥系駅徒歩5分なのに目に優しい価格になるんだな。

  47. 601 名無しさん

    [住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  48. 602 マンション検討中さん

    お披露目されましたね!

    1. お披露目されましたね!
  49. 603 マンション検討中さん

    もう一枚アップしますね!

    1. もう一枚アップしますね!
  50. 604 匿名さん

    少しずつできあがっていきますね。
    落ち着いた色になっていて、完成予定図と比較しても違和感ない気がします。

    夏期休業は8月10日~8月19日まで。9日間ですか。
    今年もコロナ禍だからなのか、夏休みがちょっと長めな気がします。でも、夏休みをちゃんととるって大事かもしれませんね。

  51. 605 マンション検討中さん

    外観めちゃくちゃかっこいいですね。アップありがとうございます。ハイグレード感が伝わってきて、ワクワクしますね。

  52. 606 名無しさん

    [有益な情報を含まない内容のため、削除しました。管理担当]

  53. 607 匿名さん

    外観、予想図通り高級感あって素敵ですね。
    明るい色なのが良いです。

  54. 608 マンション検討中さん

    高級感漂ってますね、みんな殺到するでしょうね

  55. 609 マンション検討中さん

    写真ありがとうございます!
    濃い色の隔て板がついたらさらに引き締まりそうですね。

  56. 610 匿名さん

    お写真のアップをありがとうございます。
    説明によれば朝霞市の木になっているケヤキをはじめとする自然素材も取り入れるようなので
    ここからどのように仕上がっていくのか楽しみですね。

  57. 611 匿名さん

    廊下側は縦格子ですか?
    少し残念ですが建築費が高騰してるので仕方ないですかね。
    それ以外はとても素敵です。

  58. 612 匿名さん

    廊下側、せめてガラス壁にして欲しかった…
    縦格子だとちょっとした雨でもビショビショになるんだよな…

  59. 613 坪単価比較中さん

    >>612 匿名さん
    この価格でこの仕様なら上出来だと思いますよ。他のメジャーデベだったら少なくともあと1割は上げて仕様もディスポーザー無しになってたかと。

  60. 614 eマンションさん

    >>613 坪単価比較中さん
    立地と外観妥協出来るなら、室内はちゃんと仕上げてくれているので、大手物件で、価格なりと割り切れる感じですよね。

  61. 615 マンション検討中さん

    >>614 eマンションさん
    正面は2階までのマリオンタイル張りとか植栽とかトールタイプの隔て板(先代はなぜショートタイプなのか、、)とかそれなりに力入れてると思いますけど、共用廊下は駅からのアプローチで見えないのもあってコストカットもやむなしな感じですかね。
    裏の通りを通る車からは目立つので、共用廊下もガラス張りにしてくれればなおよしでしたが。

  62. 616 マンション掲示板さん

    ここまだ完売してないんだな。
    最初はそんなにいいマンションだと思わなかったけど、今の市況だと周りが高くなっててここがお買い得だと思うんだけどな?

  63. 617 マンコミュファンさん

    もちろん良いとこ悪いとこはあるけど、総合的に見たらコストパフォーマンスが高いマンションに思えますね。

  64. 618 評判気になるさん

    今日見てきたけどめちゃくちゃいいじゃん!朝霞台no.1じゃねえか?

  65. 619 マンション検討中さん

    先代の中古がまた値下げして坪320になりましたね。
    朝霞台No.1マンションとはいえまだ少し高い気はしますが、いくらで売れるでしょうか。

  66. 620 マンション検討中さん

    >>619 マンション検討中さん
    先代はこれ以上下げたら下げ過ぎな気がするなあ。
    でも弟分のほうが間違いなくナンバー1でしょ!

  67. 621 ジョンマンジロー

    ここって氾濫地区?

  68. 622 マンション検討中さん

    >>620 マンション検討中さん
    今後の朝霞台の大手ブランドの相場にも関わるので、今ぐらいの価格でぜひ売れて欲しいですね。

  69. 623 マンコミュファンさん

    >>621 ジョンマンジローさん
    マンションより低い川側の土地は一部ハザードに掛かってますが、マンション自体は坂の上の高さに合わせて底上げされているので問題ないと思います。

  70. 624 評判気になるさん

    ここのすぐ近くにまたマンション建つんだね。
    エコヴィレッジかな?

  71. 625 匿名さん

    >>624 評判気になるさん
    そうなの?
    ちなみに、どこ情報ですか?

  72. 626 マンション検討中さん

    >>625 匿名さん
    朝霞市の開発情報ですかね。下記のページの2021-19です。リブランなのでエコヴィレッジかなと。
    https://www.city.asaka.lg.jp/soshiki/27/kaihatujigyou2021.html

  73. 627 通りがかりさん

    >>626 マンション検討中さん

    土地利用計画図を見ると、図面名にミュージションと書かれているので、リブランのミュージションというシリーズと思われます。防音対応している賃貸マンションのようですね。
    https://www.musision.jp/

  74. 628 マンション検討中さん

    >>627 通りがかりさん
    626です。そんなシリーズがあるんですね、いい加減な推測失礼しました。

  75. 629 マンション検討中さん

    >>618 評判気になるさん

    まだ完売してないことに驚き。
    近隣の志木や和光の物件と比較してもコスパ抜群
    アクセス抜群なのにね。設備の仕様も良いし。
    あまり広告してないのかもね。
    それか近隣の墓やラブホ、一部がハザードに
    引っかかっているからかな。
    予算が合うなら買いだと思うけどね。

  76. 633 マンション掲示板さん

    [No.630~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  77. 634 マンション検討中さん

    免震、制震構造は無いんですね。

  78. 635 マンション検討中さん

    震災警戒エリア外の地上8階建てで、免震制振構造が求められる建築対象(構造の脆いタワマン等)では無いからですね。

  79. 636 マンション検討中さん

    まだ完売していないことに驚き

  80. 637 匿名さん

    同じこと何度も書かなくていいよ。
    竣工までまだまだだし、完売してなくても全然おかしくないでしょう。

  81. 638 マンション検討中さん

    これだけ、財布に優しい価格なのに、売れ行きがスローペースなのは何かあるのでしょうか。

  82. 639 匿名

    >>638 マンション検討中さん
    朝霞台駅は池袋、和光市に継ぐ乗降客でしかも利便性は非常に高いです。しかしながらこの乗降客とは思えないほど駅構内は古く狭く、、ただ乗降客数が15万クラスで駅開発前となれば朝霞台はこのマンションに限らず買いですね。既に成増、和光市、朝霞、志木は駅開発済みですし。

  83. 640 マンコミュファンさん

    足場が取れて外観が見えてきていました。
    まだこれから工事の所も多いですが、検討してる方は一度足を運んでみては。

    1. 足場が取れて外観が見えてきていました。ま...
  84. 641 評判気になるさん

    >>640 マンコミュファンさん
    近くのアンビシャスと雰囲気が近いような。
    よいですね。

  85. 642 匿名さん

    老人ホームみたいな外観に見えるな。
    けど木目調は独特。

  86. 643 匿名さん

    [住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  87. 644 マンション検討中さん

    >>640 マンコミュファンさん
    写真ありがとうございます!
    基壇部のタイル張りいい感じですね。

  88. 645 マンション検討中さん

    個人的な感想ですが、値段相応の外観で、少し残念の気がします。おーっていう感動が無いというかなんというか。お値打ち価格なので、よいですが。

  89. 646 匿名さん

    車で通ったら廊下の壁と階段の壁がタイルではなく吹き付けに見えました。
    エントランス側は豪華でもあまり人は通らず、背中側こそ車通りも多く目立つので手を抜かないでほしいです。

  90. 647 マンコミュファンさん

    >>646 匿名さん
    手抜きでなければお買い得価格にはならなかったでしょうから、割り切るしかないですね。豪華にして他マンションと同等価格にしてしまうと確実に売れない立地ですから。植栽とかでまた雰囲気かわるのでは?

  91. 648 匿名さん

    >>646 匿名さん
    志木の某マンションみたいに
    ・ディスポーザー無し
    ・浴室ブラケットライト
    ・トイレが古めかしいタンク式
    といったように室内の仕様を
    下げられるよりマシ
    エントランス側が豪華なだけでも
    この価格ならすばらしいよ。

  92. 649 名無しさん

    >>648 匿名さん
    立地のブリリアか価格のパークハウスか

  93. 650 匿名さん

    駅まで近くてある程度の価格で、となると
    ある程度仕様が下がってしまうところはあると思う。
    住心地に直接影響がないのだったら気にされない方が多いのでは。
    結局はマンションって
    立地がすべてっていうところが大きい気がするんですよね。

スムログにのらえもん「ザ・パークハウス朝霞台レジデンス」の記事があります

スポンサードリンク

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)
メイツ川越南台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~83.69平米

総戸数 62戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台三丁目

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01平米~82.14平米

総戸数 117戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

[PR] 埼玉県の物件

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5320万円~5870万円

3LDK

64.35m2~65.06m2

総戸数 52戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

未定

3LDK

66.25m2~78.32m2

総戸数 76戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14m2~61.62m2

総戸数 38戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4990万円~6200万円

2LDK・3LDK

56.51m2~65.4m2

総戸数 43戸