大阪の新築分譲マンション掲示板「リビオ彩都ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 茨木市
  6. 彩都
  7. やまぶき
  8. 彩都西駅
  9. リビオ彩都ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2022-03-28 16:37:23

リビオ彩都についての情報を希望しています。
179戸の大規模マンションです。
駅からもそれほど遠くなく、商業施設も近いので気になっています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.cielia.com/m/liviosaito179/

所在地:大阪府茨木市彩都やまぶき2丁目9番(地番)
交通:大阪モノレール彩都線「彩都西」駅徒歩8分
間取: 2LDK+S~4LDK
面積:70.64㎡~100.43㎡
売主:日鉄興和不動産株式会社・関電不動産開発株式会社
施工会社:岩田地崎建設株式会社
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2020-07-07 15:59:03

スポンサードリンク

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
シーンズ高槻

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リビオ彩都口コミ掲示板・評判

  1. 1 匿名さん

    値段だけ見ていると安いなぁという印象は受けます。
    ただ〇〇〇〇万円台「より」なので
    最多価格帯を見て判断をしていくしかないのだけど。
    公式サイトの現地写真を見ての判断ですが、
    日当たりはものすごく良さそうですね。周りにあまり建物もないですし。

  2. 2 匿名さん

    渋滞がすごそうだなあ…

  3. 3 匿名さん

    https://www.cielia.com/m/liviosaito179/outline/
    物件概要|【公式】リビオ彩都|彩都179|日鉄興和不動産がお届けする新築分譲マンション

    更新日:2020-08-04
    次回更新予定日:2020-08-18

    全体概要
    物件名称リビオ彩都
    所在地大阪府茨木市彩都やまぶき2丁目9番(地番)
    交通大阪モノレール彩都線「彩都西」駅徒歩8分
    地目宅地
    用途地域第2種住居地域
    敷地面積11851.85㎡(建築確認対象面積)
    土地権利/借地権種類所有権
    建築面積3233.01㎡
    建築延床面積18675.59㎡
    構造・規模鉄筋コンクリート造 地上14階建
    総戸数179戸
    間取り2LDK+S~4LDK
    住居専有面積70.64㎡~100.43㎡
    駐車場敷地内182台(料金未定、※内来客用駐車場3台)
    自転車置場368台(料金未定)
    バイク置場6台(料金未定)
    ミニバイク置場21台(料金未定)
    管理形態委託(管理形態未定)
    施工会社岩田地崎建設株式会社
    事業主日鉄興和不動産株式会社
    大阪市中央区高麗橋4丁目1番1号大阪興銀ビル3階
    宅地建物取引業/国土交通大臣(4)第6908号
    (一社)不動産協会会員・(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
    関電不動産開発株式会社
    大阪市北区中之島3丁目3番23号(中之島ダイビル内)
    宅地建物取引業/国土交通大臣(4)第6379号
    (一社)不動産協会会員・(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
    販売提携カンパニートラスト株式会社
    〒541-0047 大阪市中央区淡路町3-6-14
    宅地建物取引業/大阪府知事(2)第56036号
    (公社)全日本不動産協会会員・(公社)近畿地区不動産公正取引協議会加盟
    双日新都市開発株式会社
    〒530-8689 大阪市北区梅田3丁目3番10号 梅田ダイビル17階
    宅地建物取引業/ 国土交通大臣(6)第5446号
    (一社)不動産協会会員・(一社)不動産流通経営協会会員・(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
    建築確認番号建築確認番号:第ERI-20005680号(2020年4月30日)
    竣工時期2022年2月下旬予定
    入居時期2022年3月下旬予定
    お問い合わせ「リビオ彩都」マンションプロジェクト販売準備室
    営業時間10:00~17:00(土・日・祝日定休)

    販売概要
    販売期予告広告
    ※販売価格・販売戸数は予定です。全体で販売するか数期に分けて販売するか確定しておらず、確定情報は本広告において明示します。販売を開始するまでの間は、契約または予約(仮予約を含む)のお申し込みには一切応じられませんのでご了承ください。
    販売開始予定時期 2020年10月下旬予定
    予定販売戸数9戸
    予定販売価格2,500万円台~5,200万円台
    間取り2LDK+S~4LDK
    住居専有面積70.64㎡~100.43㎡
    バルコニー面積11.11㎡~35.89㎡
    管理費未定
    修繕積立金未定
    修繕積立一時金未定
    管理準備金未定

  4. 4 匿名さん

    ウォールドアのプランがありますね。こういったものは標準装備でしょうか。
    元々の部屋の仕様で追加料金なしならいいなと思います。

    一部、LDKを広げるために壁をなくすとかウォールドアに変更すると有料のオプションのことがあると来たことがあるため…
    B2タイプはLDKが16.2畳で、洋室が5畳。全て開けておくと21.2畳のLDK。相当広いです。

  5. 5 坪単価比較中さん

    彩都は渋滞ほとんどないですよ。

    ウォールドアのプランは確かにいいですね。

  6. 6 匿名さん

    ウォールドアはリビングを広げられるというけど、出っ張りがあったり、位置的にリビングにするには難しい時があります。
    仕切ると部屋にはなりますが、部屋として利用する場合、騒音やドアの所がガタガタ音がしたり、
    ドアの所に家具を置けなかったりで難点が幾つかあるんですよね。ドアによって開け閉めの方法が違いますからMRで
    開け閉めの仕方など確認した方が良いと思います。

  7. 7 検討板ユーザーさん

    >>4 匿名さん
    間取りにのってるのはウォールドアは標準設備だと思う。

  8. 8 匿名さん

    >>5 坪単価比較中さん

    週末になると、りくろーとラムーに行く車で道が塞がってるの知らないんですか?
    家に帰りたいだけなのに、ラムーに行く右折の渋滞に巻き込まれて時間かかりそ…

  9. 9 匿名さん

    地図を見ると抜け道とかがなさそうなので渋滞が出来ていたらそのままハマっちゃいそうですね。
    巻き込まれないような時間帯に変えるとかそういうことで工夫が要りますね。

    類農園直売所を知らなかったので検索してみました。どうやら道の駅みたいなお店ですか?
    スーパー代わりに使えるなら助かりますね。マンションから徒歩圏ですし。

  10. 10 検討者さん

    私もリビオ彩都検討してます!
    子どもが産まれたので家を購入したいのですがまだ20代なったばかりで安いとこ探してたのでここは安く新築でとても前向きにかんがえてます!
    1つ悩みがあるとしたら、小中まで少し遠いので低学年の時は送り迎えしないと可哀想かな?と思います。

  11. 11 匿名さん

    >>10 検討者さん

    私立じゃあるまいし、そんな子いませんよ

  12. 12 マンション掲示板さん

    >>11 匿名さん

    そうなんですね!
    自分が送り迎えされてたので知りませんでした!ありがとうございます!!

  13. 13 匿名さん

    これって地域によってかなり違ってくるので、たまたまこの辺りはそういう感じなんだと思います。
    体調が悪いときとか、怪我をしているときとか、そういうときは恐らく送迎される方はいらっしゃると思いますよ。
    でも普段はそこまでされていないのですね。
    子供も適応性、かなりありますから
    最初は頼りなくても、すぐに元気に学校往復してくるようになるのかもしれません(^_^)

  14. 14 周辺住民さん

    正直、暴走族けっこううるさい。

  15. 15 通りがかりさん

    彩都はバイク族に荒らされて夜も爆音で寝れまへん。

  16. 16 匿名さん

    >>10さん
    >>13さん
    違う学区ですが、小学校1年生の1ヶ月は同じ分団の6年生の子が家まで迎えに来ていました。
    ゴールデンウィーク明けは、心配な時には分団の集合場所までつきそっていましたが、だんだんと1人で行けるようになりましたよ。

    習い事で迎えに行くこともありますし、大雨の時に行ったこともありました。
    家庭で感覚の違いはありそうです。

    引越してすぐは、マンションの下まで行ってお見送りくらいはするかな。

  17. 17 通りがかりさん

    [複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]

  18. 18 買い替え検討中さん

    ウォールドアは標準らしいです。

  19. 19 匿名さん

    ウォールドア、広く使えて便利だと思っています。
    ただ、やはり建てつけの問題?なのか、開閉しているうちにガタガタ音がしてしまったりはありそうですね・・・

    マンションの画像を見て思ったんですが、天井まであって、ウォールドアで閉めた後に1枚だけドアみたいに開閉できるんですね。説明が下手ですみません。
    どんな構造になっているんでしょう?パネルで何枚かに別れているんでしょうか。
    思っていたものとイメージが違っていました。壁一面がドアになっていて相当広く感じそうです。

    70平米台、2500万円台よりとあって安価な印象でした。
    100平米台で4300万円台よりなので、我が家みたいに子供がいる家庭で広い部屋を希望している場合も予算内に収まりそうでいいと感じます。

  20. 20 匿名さん

    最近は走り屋やバイク族が多く夜はかなりの騒音でうるさいです。また冬になると平気で雪が積もったりするのでスタッドレスタイヤは必須です。ラムーが出来てからは休日は道路も渋滞だし抜け道もないです。
    また、彩都保育園もありますがここはかなりの保育園激戦地区で中々入れないとママ友が言っていました。

  21. 21 匿名さん

    最近ではウォールドアのタイプは主流となっているというか、当たり前の設計になっています。
    利用しての感想ですが、ウォールドアによってはガタガタ音がするという難点があること。
    ウォールドア側に物をあまり置けないこと。
    開け閉めの不良が起こる可能性があることはデメリットでしょう。
    ウォールドアによって、下のレールが無いタイプもあり、物件によって仕様が違いますから、MRで確認したほうがいいでしょう。

  22. 22 買い替え検討中さん

    モデルル見学してきました。ウォールドアは標準仕様で、とても機能的に感じました。

  23. 23 匿名さん

    ウォールドアは良し悪しあると思います。
    何枚かのドアを移動させていくので時間はかかるし、部屋としてはイマイチかなと思います。ガタガタと音がなったりするので小さい子供が叩いたりすると大丈夫かなと少し心配になります。

  24. 24 マンション検討中さん

    Bタイプが良いと思うのですが、みなさんいかがでしょうか。

  25. 25 買い替え検討中さん

    プランは悩みますね。無償で選べるのが他にもあるみたいです。

  26. 26 マンション検討中さん

    1階を検討してます。抽選になる可能性もあるみたい。ならないと良いんですが。

  27. 27 マンション検討中さん

    阪大が移転すると聞いたのですが、跡地は何になるんでしょうか。

  28. 28 匿名さん

    このあたりはまだまだ土地がありますね。
    今後もマンションは増えていくのかなと思います。
    ここで希望の間取りに外れたとしても、
    北摂は人気の地域ですし、まだチャンスはあるでしょうね。

  29. 29 匿名さん

    [ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]

  30. 30 マンション検討中さん

    彩都にまだまだ土地があるってほんとうですか?私はほとんどないと感じたのですが。

  31. 31 匿名さん

    むしろ土地だらけじゃないですか

  32. 32 匿名さん

    周辺を見渡すと、なかなか長閑な立地ですね。
    ここに限らず、まだまだこの周辺で物件は建つでしょうし
    物件内容を見て焦らず検討しても良いのかなとは思いました。
    31様も書かれているように、周辺は土地だらけですからね。

  33. 33 eマンションさん

    >>32 匿名さん
    土地だらけだけど、駅周辺に商業施設、マンションが建つとお伺いしました。駅から遠いところは、戸建てエリアですよ。なので、新築マンション探してるなら早めの方が良さそうですね。私は、購入しようと思ってます

  34. 34 マンション検討中さん

    駅近の土地はほとんどないです。私も買いたいと考えています。

  35. 35 匿名さん

    もう1箇所、もっと大規模なマンションが建つ予定ありますよ。
    もう看板も出てます。

  36. 36 マンション検討中さん

    Aタイプが好きですが、どうでしょう。

  37. 37 名無しさん

    >>35 匿名さん
    予定地はどのあたりでしょうか。看板どちらに出ていますか?

  38. 38 マンション検討中さん

    [ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]

  39. 39 マンション検討中さん

    購入しようとしてる部屋が抽選になるみたいです。みなさんは抽選会見に行きますか?

  40. 40 マンション検討中さん

    百聞は一見にしかずです。
    私は気に入りました。彩都の街自体が良い雰囲気。

  41. 41 匿名さん

    みなさんはどのタイプ希望ですか?

  42. 42 匿名さん

    今ってあまりマンションの取引は活発じゃないかと思っていたんですが
    人気があるところは人気があるのですね、、、汗
    抽選になる部屋もあるということですが、
    抽選が重ならないようになにか
    調整とかってデベ側ではしない方針なんでしょうか?

  43. 44 匿名さん

    間取り図を見ていて思ったんですが
    かなり動線のことを考えて作られているようにも思います。
    引き戸とかが特にそうで。
    だから、家具も置きやすい。
    室内通路にいる人にドアが当たることもない。
    生活がしやすいと感じました。

  44. 45 匿名さん

    >>37 名無しさん
    ジオひだまりの丘の向かいの土地です。372戸の大規模マンションで、同じくジオが建つみたいですね。ひだまりの丘より高台なので、眺望はとても良さそうです。

  45. 46 匿名さん

    どの部屋にもウォークインクローゼットがついていて
    収納がかなりしやすいのかなと思います。
    キッチンなどの設備も悪くはなないのですが、オール電化というのがひっかかりました。
    何かあったときのことを考えると何もかも電気なのは不便かなと思いました。

  46. 47 匿名さん

    私はオール電化も良いと思い契約しました。
    入居が待ち遠しいです。

  47. 48 マンション掲示板さん

    茨木、吹田でモデルルームを何件か周り、こちらに決めました。モノレール利用になる点や立地は、利便性の点で賛否あるかと思いますが、彩都なら間取り、広さの希望を満たしてくれる上に、価格も無理なく返済できる範囲に収まりました。今後、彩都が発展していってほしいと期待しています。アウトレットなどが将来、近くにできてくれると嬉しいですね。

  48. 49 マンション検討中さん

    モデルルームみてきました。イメージしていたよりも良かったです。
    おだやかな感じの彩都の街自体も気に入りました。
    お部屋のタイプが多くて悩ましいです。。。

  49. 50 マンション掲示板さん

    >>49 マンション検討中さん

    すでに契約をした者です。そうですよね。部屋のタイプが多くていい意味で迷いますよね。笑 街並みも綺麗ですし、土日はかなり賑わっていて、遠方からもわざわざ彩都までお目当てのカフェなどに足を運ぶ人が多い印象です。今日車でりくろーおじさんに行ったついでに建設中のマンションを見てきましたが前に見た時よりも建設が進んでいて楽しみになりました!

  50. 51 マンション検討中

    南西向きの未販売住戸、早く販売始まって欲しいな…
    駐車場が先着順なので、良い場所が決まってしまいそうで心配です。

  51. 52 eマンションさん

    施工会社 岩田地崎建設株式会社って大丈夫かな?
    調べてもランキングにはいってないし。
    売上1000億以下って小さくないかなー
    マンション傾いたりしない?
    保証してくれんかな

  52. 53 eマンションさん

    施工会社 岩田地崎建設株式会社って大丈夫かな
    ランキング全然見ないし
    売上1000億以下
    マンション傾いても保証してくれんかな

  53. 54 マンション掲示板さん

    >>53 eマンションさん

    北海道が拠点ですからね。札幌ドームや空港つくってますよ。ちゃんと調べて発言した方がいいですよ

  54. 55 匿名さん

    購入者は乗り換えが多すぎて無理と思わないの?近隣に住んでるの?

  55. 56 eマンションさん

    >>55 匿名さん

    購入予定のものです。彩都に住んでますけど。乗り換えが多すぎて嫌になることはないですね。例えば梅田まで出る場合は千里中央駅で乗り換え1回だけですし。(時折タイミングによっては万博公園駅で乗り換えですが。。)

  56. 57 マンション検討中さん

    見学してきました。
    すごく気に入りましたが、私が欲しいお部屋はまだ分譲されないみたいで
    違う部屋にするか、どうするか悩みます。むつかしい。

  57. 58 匿名さん

    要望書出せば次の期に販売になるっていうわけではないんですね。
    いつ販売になるのかというのは
    教えてもらえたりするのでしょうか?
    待っていた部屋が抽選になると、それはそれでなんだかなぁな感じだし…

  58. 59 匿名

    >>58 匿名さん
    いつ販売になるのかは聞いたら教えてくれますよ。
    抽選にならない様に案内はすると思いますが…

  59. 60 匿名さん

    駅に近い物件なのでアクセスの良さから人気物件となりそう。
    大規模なので、まだまだ希望の間取りが選べそうかなと思います。
    ただ気になるのはオール電化であること。
    震災など何かあったとき。オール電化って困らないでしょうか?

  60. 61 匿名さん

    オール電化の家に住んでますが、震災の時に困った事は特に無かったですよ。何年間前の大阪の震災の時も一瞬停電はありましたがすぐ復旧しました。
    ガスは中々復旧しなくて友達は困ってました。
    ガスより電気の方が復旧は早いみたいですよ。
    念の為カセットコンロはありますが…

  61. 62 匿名さん

    ここは街並みいいですよね。
    住んだことはないですが、行ったことはあって、いい街並みだと思いました。

    オール電化、住んだことはないので不安ですが、復旧が早いと言われている口コミもあったりします。
    電気にしてもガスにしても、震災の時は不便になるのは仕方ないと思っています。

    >>61 匿名さん
    >>念の為カセットコンロはありますが…
    うちは前に揃えたキャンプ用品があるので、いざとなった時は数日間なら乗り切れるかと思っています。

  62. 63 匿名さん

    皆さん、いろいろと備えもされているのですね。
    キャンプ用品は災害の際にも活躍すると聞きますし、
    趣味も兼ねて持っていてもいいのかも。
    キャンプ用のコンパクトのカセットコンロだったら、
    普段置いておくのにも場所を取らないでしょうね。

  63. 64 匿名さん

    第二期の販売が開始されましたね。契約数は順調に増えてるようですが、近隣で阪急阪神不動産の戸建建売分譲も始まったようで、気になりますね。

  64. 65 匿名さん

    >>64 匿名さん
    たしかに、近隣で戸建分譲が始まりましたが、価格差ありすぎて比較検討の対象にならないような気もします。
    購入を急がれてないのであれば、阪急阪神不動産のマンションが、彩都内で着工しましたね。
    販売はまだのようです。

  65. 66 匿名さん

    ここめっちゃ売れてるみたいですね。
    南東向きは破格の安さですよ。
    たぶんすぐ無くなります。

    駅まで徒歩8分って有りますが、裏道使ったら4分で行けました。

  66. 67 匿名さん

    >>66 匿名さん

    裏道ってどこを通る道ですか?

  67. 68 匿名さん

    >>66 匿名さん
    気になります。是非教えてください。ちなみにいま工事中なので確認できませんが、川沿いのスロープから駅方面へ抜けることは可能なんですかね?

  68. 69 匿名さん

    周辺は静かな街並みが広がっていて、良いですね。

    便利な立地に住みたい半分、自然もあれば…という考えは

    子育てしているご家庭であれば、望む方が多いように思います。

    ここなら駅も近く、買い物も便利なので望んでいる条件が揃っているように感じました。

  69. 70 匿名さん

    >>69 匿名さん
    私も彩都の街並みが気に入りました。これから東部地区で大型商業施設の開発もあるかも?と聞いていますし、これからの発展に期待しています。

    地味に嬉しいのが駐車場代が5000円台からたくさんあり、安くて維持費が抑えられるので、こういう点も魅力ですね。

  70. 71 匿名さん

    立地がよければ、不動産価値も上がっていくっていいますもんねー。
    確かに、そう言う意味では市内、御堂筋沿線は魅力を感じます。でも、高すぎて手が出ないですねー。

    彩都について、色々しらべたんですが、適当な不動産屋にいけば、彩都にある当初の新築時のマンション価格を数戸教えていただけました。

    そして、10年後ぐらいの成約事例も教えて頂けました。

    僕は彩都の中古ならめちゃくちゃ下がってるかなーって思ってたんですが、ほぼ下がっておらず、約90%前後の成約になってました。中には100%を超えてる物件もありました。

    なので、あながち彩都だからといって立地がダメって事ではないのかなーと感想です。

    やはり、教育環境や、学校の教育も力が入ってると聞きますし、そお言うのも理由の一つにあるのかなーと。


    不動産の価格変動が気になる方は、不動産屋に行って彩都で中古マンション探してますみたいな感じで色々教えてもらうのも一つかなと思います。

    やはり、マンションの販売員さんは良いことしか言わないかなーって不信感もあるし、違う角度から彩都を調べてみてもいいかなと。

  71. 72 マンション検討中さん

    駐車場は二千円からじゃなかったかなー。

  72. 73 マンション検討中さん

    売れ行きはどんな感じですか?
    成約率とかどれぐらいかお分かりになる方教えて下さい。

  73. 74 マンション検討中さん

    こちらの物件に興味があるのですが、彩都のエリアが20年後、30年後、今よりも発展しているのか、逆に過疎化して陸の孤島になるのか予想ができず、迷っています。このエリアの将来性について情報があれば、教えていただけるとありがたいです。

  74. 75 マンション検討中さん

    阪大移転後の敷地がどうなるかはまだ未定でしょうか?

  75. 76 匿名さん

    >>75 マンション検討中さん
    阪大跡地はスポーツ施設が入ると聞いたことがあります。

  76. 77 通りがかりさん

    他のマンション行ったら、販売員に言われるのは彩都は20年後陸の孤島になりますよー!!って絶対言われます。

    どーなんすかねー。。。このコロナがなければそうかもしれないですが、コロナをきっかけに世の中はがらりと変わると思います。

    東日本大震災をきっかけにラインが注目されたように、今はテレワークなどのデジタル化が劇的に躍進してます。

    デジタル関係の会社は軒並み業績を伸ばしており、国も後押ししているようです。代表的な会社はvキューブ、サイボウズなどです。

    このコロナ禍が治れば確実に対策が練られ、一極集中の都市が見直されるのではないなと。

    次、パンデミックが起きた時に同じ轍は踏まないようにです。

    そう考えると、絶対大阪市内と考えるのが、今よりは緩和されるんではないかなと。もちろん、中心は大阪市内で変わりはないですが。

    なので、私的にはあながち彩都も人口現象は著しくなるとは思えないんですが。しかし、日本全体の人口減少は確実ですから、そこらへんのバランスでどうなるかなーっ考えてます。

  77. 78 匿名さん

    良くも悪くも今と変わらないんじゃないですか。
    そもそも今の雰囲気を気に入って購入されている方は必ずしも発展して欲しいという訳ではないでしょうし。リセール前提だと少し悩ましいですが。

  78. 79 匿名さん

    >>77 通りがかりさん

    彩都には広大な敷地がまだまだあり、高速道路からも近いため利便性もあり大手企業の物流倉庫が続々と稼働しています。加えて多くの企業がリモート実施や本社機能の郊外移転などで、必ずしも大阪市内に住む必要もなくなってきましたので、彩都のような穏やかな北摂の街並みを求めて、予算を抑えて住みたいという層も一定数いるのではと思います。

    ただし、おっしゃる通り今後の人口減少により、日本全体としてマンションの空室が増えると思いますし、彩都もしかりで、茨木市箕面市による今後の街の発展、教育や福祉の充実によるのではと思います。

    余談ですが、駅前のフレンドマートはなんだか活気がないので、イオンタウンみたいなものが出来てほしいと思いますね。

  79. 80 通りがかりさん

    イオンあればいいですよねー!
    イコシティが爆売れしたのは、イオンのおからしいですよ。
    イオンはイコシティの横に出来たし、彩都には来なさそうですよね。ちなみに、コストコも彩都に来る説があったらしいですが、門真Panasonic跡地に決定しました。
    そう考えると他の商業施設って何がありますかねー…少し出ればエクスポシティーあるし、来ない可能性が高いかなーと。

  80. 81 匿名さん

    >>80 通りがかりさん

    イオンの力は大きいですよね!日経新聞の記事にこんなのがありました。記事は2018年のものですが...商業施設の計画が進んでいれば3年後には大型施設ができるのでしょうかね...期待してしまいますね!

    「彩都最大の商業施設 清水建など、24年完成目指す。大阪府茨木市箕面市にまたがるニュータウン「彩都」の東部地区の中心エリアで、開発事業を進める清水建設など3社グループが彩都で最大級の商業施設の建設を計画していることが分かった。新名神高速道路の茨木千提寺インターチェンジにつながる府道沿いに立地し、周辺ニュータウンからも集客を狙う。

    清水建設、日本エスコン、住友商事の3社グループは、東部地区のC区域(約50ヘクタール)を開発する事業化検討パートナーに地権者から選ばれた。」

  81. 82 匿名さん

    今って販売状況どんな感じですか?
    申し込み受付中とありました。
    どのくらい売れているのか気になります。

    隣のスーパー「ラ・ムー」、この前行ってきました。ディスカウントストアの部類になるんでしょうか。
    お弁当がすごく安くて。
    知り合いに教えてもらったのですが、激安スーパーと聞いて安かろう悪かろうなんじゃないかと思ったのですが、おいしかったです。
    手抜きしたい時に使わせてもらおう。

  82. 83 通りがかりさん

    だいぶ前にマンションギャラリー行きました。
    人気ありますって販売員さんは言うてましたよ。最近の状況はわからないですがねー。
    私も直近の成約状況しりたいです。

  83. 84 通りがかりさん

    第1期で販売した所はほぼ完売になったと聞きましたよ。

  84. 85 検討板ユーザーさん

    箕面市 人口密度で調べたら面白いのがみつかりました。箕面市における彩都は平成47年においては上がっているとの予想だそうです。
    しっかりと読んでないので誤りがあればすみません。これを見る限り陸の孤島まではいかないかもしれないですね。茨木側の彩都は不明ですが。一応写真貼っときます。

    1. 箕面市 人口密度で調べたら面白いのがみつ...
  85. 86 匿名さん

    >>82 匿名さん

    確かに成約状況気になります。イコシティと沢良宜のマンションと競合になるんですかね。

  86. 87 マンション検討中さん

    >>86 匿名さん
    イコシティは人気で竣工前にして完売目前でした。成約の花がいっぱいついてましたよ。なので、イコシティ検討してた人が逆にリビオに流れそうです。
    沢良木はマンション見に行きましたが、良いマンションでした。でも大通りの車がうるさかったです。閉めたらましでしたけど、春、秋と窓を開けて過ごしたい時期も閉めな行けないでしょうね。あと、治安がイマイチな感じしました。周りが少し汚いと感じました。
    値段的にリビオしかないかなと消去法で考えてます。
    早く決めないと、希望の部屋が埋るかもしれませんね。

  87. 88 匿名さん

    >>87 マンション検討中さん

    利便性はJR沿線に劣るものの、価格が圧倒的に安いのが魅力ですね。ファミリー向けには新築で広くて安いし、収納も広いということで、めちゃくちゃ有難いです。

  88. 89 マンション検討中さん

    82 匿名さん

    安いお弁当は理由がありますよ。
    たとえば、添加物増し増し、薬(合成抗菌剤、ワクチン等)漬けされた鶏の唐揚げとその鶏が産んだ卵、農薬、塩素漬けされた野菜等々。
    安いには裏がある、、、
    気をつけた方がいいですよ。

  89. 90 マンション検討中さん

    結構売れてて焦りました。100㎡もあと半分くらいで入居までにはほぼ売れてそうな感じでした。AタイプかEタイプが良いと思うのですが、悩ましいです。どちらもバルコニーもすごく広くて。9階とか10階より上はまだお部屋のカラーやプランも選べるみたいです。

  90. 91 匿名さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  91. 92 匿名さん

    お隣に激安スーパーがあるんですね!
    公式ホームページをチェックしてみると24時間営業の店舗もあるようですが
    お隣の店舗はいかがですか?
    それから激安のお店は周辺道路が混雑する傾向がありますが、
    こちらはどんな感じでしょう?

  92. 93 マンション検討中さん

    >>92 匿名さん
    ラムーがありました。ラムーは夜12時まででしたよ。確かに、リビオに行くための右折レーンは混雑してるように見えます。土日が目立ちますねー。
    ただ、リビオに行く道は色々ありそうなんで、そこまで、構える必要はのではないでしょうか

  93. 94 eマンションさん

    >>93 マンション検討中さん
    土日の混雑よりも普段の通勤や、プライベートの梅田へのアクセスを重視したいですね。

  94. 95 匿名さん

    ラ・ムーが深夜0時までやってるなら便利に使えそうですね。
    近くに大型ショッピングセンターや激安スーパーがあると周辺道路が渋滞してマンションから車を出すのも難しいと聞くのでそこまででもないと知り安心しました!

  95. 96 匿名さん

    リビングと横の部屋の間にウォールドアがあるのは便利ですね。
    仕切りがあるだけで、リビングが広くも使えると来客が多い時もいいと思います。
    結構人気で売れ行きが良いようですが、売り切れてしまったプランもあるのでしょうか?

  96. 97 マンション検討中さん

    私の同僚がギャラリーに行って聞いた話しですが、南東の比較的安い部屋は1階から最上階までほぼ埋まってるみたいですよー。
    私も、マンション購入検討してるのでなるべく早くマンションギャラリーに行こうと考えてます。

  97. 98 マンション検討中さん

    彩都って土地高いんですね。戸建ても考えてまして、色々な地域の土地値を調べてたら彩都が意外に高いと知りました。
    そう考えるとこのマンション駅近だし値打ちはあるなと。彩都ブランドってあるみたいですよ。まだ、知らないとだらけです。

  98. 99 匿名さん

    >>98 マンション検討中さん
    彩都は不便とか言われてますけど、買い物もいけるわ、教育もいいわ、街並みは綺麗だわでファミリーにはコスパ良くてお値打ちですよ。モノレールは高いので単身にはあまり向かないですが笑 

    車があれば新御堂のれば大阪市内すぐてすし、高速も近いのでわりかしどこでも行けます!彩都のジオに住んでいる友人は県外から越してきてるんですが、かれこれ約10年近く住み、彩都で子育てできて良かったと話していたので、きっと住みやすい場所なんだと思っています。

  99. 100 マンション検討中さん

    2024年に新築でジオが出来るらしいですね。
    リビオの売れ行きが販売価格に反映されるんでしょうか?そうなると、リビオは順調に契約が進んでと聞くんで、必然的に新築ジオも高くなると予想できますね。

  100. 101 マンション掲示板さん

    モノレールの延伸って、ずーっと滞ってますが、どうなんでしょうか?

  101. 102 マンション掲示板さん

    >>101 マンション掲示板さん

    延伸しない。で決定しましたよ。

  102. 103 マンション検討中さん

    門真からの延伸は決定です。

  103. 104 マンション掲示板さん

    102です。
    たしかに、門真の延伸は決定しましたね。
    彩都の延伸計画と思い込んでしまいました。
    すみませんでした。

  104. 105 匿名さん

    今の成約状況ってどうなんですかね?

  105. 106 マンション検討中さん

    ウッドショック深刻になりそうですねー…
    これは戸建て考えてる人がマンションに流れて来るかもですねー…
    もたもたしてたら、取り残されるかも。
    少し、急いで決断しないとな

  106. 107 名無しさん

    マンションなら他にももっと大規模なの建て始めてるし、そもそも戸建て希望がマンションに流れるとかある?
    必死なんですね

  107. 108 マンコミュファンさん

    >>100 マンション検討中さん

    聞いた話ですが、新築ジオの駐車場は機械式になるようです。車をよく使う彩都では機械式駐車場は不便ですよね。

  108. 109 マンション検討中さん

    今週土日のマンションギャラリーはいっぱいになってましたが、契約状況はどうなんですか?
    お分かりの方いますか?

  109. 110 匿名さん

    ウッドショックは現在のところ、物件価格には影響はしないそうです。ただ、
    資材が入ってこないということで、建設が遅れるという可能性はあるそう。
    戸建てを考えている方がマンションを購入するということは、あまりケース的に少ないんじゃないと思います。
    将来戸建てに住みたくて、とりあえずマンションを購入される方はいらっしゃると思いますが、
    最初から戸建てを考えている方は、戸建てを視野に入れていると思いますよ

  110. 111 マンション検討中さん

    この地域に住むには、やはり車は必須でしょうか?

  111. 112 マンション検討中さん

    >>111 マンション検討中さん

    車と電動自転車は必須ですね

  112. 113 マンション検討中さん

    3年後に住みたいのですが、リビオを買っておくか、建設予定のジオを購入するか迷ってます。
    ジオも100平米クラスの部屋があると思いますか?

  113. 114 評判気になるさん

    ジオでも100平米クラスは数戸はあると思いますよ。しかし、今のリビオの売れ行きからいくと、確実にリビオより高くなると思います。
    あと、今なら住宅ローン控除も1%あるのもいいかもですね。来年度以降は1%以下になるのが濃厚っぽいですよ。住まい給付金もあります。

  114. 115 マンコミュファンさん

    >>114 評判気になるさん

    安くて広いからいいなぁと思ったのですが…
    出せて5000万までなので、厳しそうですね…

  115. 116 マンション検討中さん

    5000万円ならおそらくいけますよ。最上階、100平米でそれぐらいでしたよ。
    ここ、ほんま安かったです。まー、一長一短あると思いますが、何か妥協はしないといけないですしね。梅田まで時間がかかるなど妥協出来ればありかなと。

  116. 117 マンション検討中さん

    ここ本当に安いですね。
    気になるけど子育て世代なので、小中までは良いにしても高校となると通学が不便になるのではと悩んでいます。
    彩都にお住まいのお子さんは通学はやっぱりモノレールなんでしょうか。
    自転車で行ける距離の高校はそんなにないですよね。

  117. 118 匿名さん

    こちらは車が必須なんですね。
    高校は近くであれば言う事なしですが、進学先によって電車通学される方が多いんじゃないでしょうか。
    将来を見据えればバスや自転車など駅までの足の確保は確認しておくべきかと思います。

  118. 119 マンション検討中さん

    現地見に行ってみましたが、マンションの裏の道路を挟んですぐ森林が広がってました。
    自然環境は素晴らしいですが、虫が苦手だとやっぱりここに住むのは厳しいかな。
    高層階に住んでもやはり虫は多く出るのでしょうか。

  119. 120 匿名さん

    >>119 マンション検討中さん

    虫が云々と言い出したら、どこも住めませんよ…
    駅近に住んだって虫はでますよ…

  120. 121 匿名さん

    マンションの高層でしたら蚊やコバエが外から入り込む機会は減るでしょうけどGのような害虫はどこに住もうと出ますよね。
    自分の場合、森はせいぜい蝉がバルコニーに飛んで来る程度なのでいいとして、蚊、ユスリカが多く発生する川の近くだけは避けたいと考えております。

  121. 122 検討板ユーザーさん

    このマンションの制約数って良い方ですか?
    お分かりになる方教えて下さい。

  122. 123 名無しさん

    >>122 検討板ユーザーさん
    良い方だとお聞きしました。
    最新の情報は展示場で教えて頂けると思いますよ。

  123. 124 匿名さん

    販売概要に第2期11次が2戸、第3期が5戸、先着順が22戸となっているので
    合計29戸が残っていると考えられますが、第3期以降もまだ未販売住戸が
    控えている状況ですか?

  124. 125 マンション検討中さん

    >>120 匿名さん
    駅近マンションに出る虫の数と、ここら辺りに出るであろう虫の数はやっぱり全然違うよ。
    彩都ではない、駅から遠いマンションに住んでたけど、虫なんてほぼ出なかったよ。

    でも慣れるだろうし、そういう自然が良いところなわけだからね
    虫が嫌な人は彩都以外に住むべき。

  125. 126 マンション検討中さん

    >>122 検討板ユーザーさん
    先週見に行きましたが、半分くらいは売れてるかなといった感じでしたよ。
    間取りによっては完売している所もいくつかありました。
    営業さんは売れ行きは早いとおっしゃっていましたよ。

  126. 127 マンション掲示板さん

    >>125 マンション検討中さん
    彩都を検討に入れてると言う事は環境が良く、緑が多い北摂で探してるのでは?と言うことは、市内は真逆になってしまいます。まー、虫は少なくなるとは思いますが。どっちを取るかですよね。一長一短です。
    私は子育ても考えてるんで、自然に囲まれて日常生活に困らない買い物が出来れば満足な所で探してます。

  127. 128 名無しさん

    122 検討板ユーザーさん

    先週行った時は、まだ販売にかかっていないお部屋もありましたが、売れ行きがいいため、上階層の販売が解禁になっていました。
    中階層もなくなってきていたので、人気の間取りのバッティングもあるようでした。
    希望の間取り、階を押さえたい方は少し急いだ方がいいかもしれません。

  128. 129 マンション検討中さん

    北摂でマンション探してます。色々ギャラリー行きましたが、印象としては北摂では2番目ぐらいの売れ行きかなと思います。
    竣工前に半分以上成約してるとこはあまり見かけない印象です。
    酷いとこは竣工しても全然埋まってない物件もあります。そんなとこは、クオカード配ったり、商品券配ったりして、必死感が凄いです。

  129. 130 検討板ユーザーさん

    >>129 マンション検討中さん
    一番売れているのは?
    何件廻られたのでしょう?

  130. 131 通りがかりさん

    >>130 検討板ユーザーさん
    イコシティはもう完売寸前です。
    イコシティはさらに建設するらしく、それのホームページが立ち上がってました。
    ちなみに、売り出しは先に建築されてるより高く設定されてました。

    あとは、千里、北千里、吹田、豊中、茨木は少しまわりました。
    やはり人気エリアで高いせいか空いてる率が高いように感じます。

  131. 132 マンション検討中さん

    北摂地域に位置しながら、在宅ワークが広がっているこの世の中ではリビオ彩都のような手頃な価格のマンションが好まれるのかもしれませんね。

  132. 133 名無しさん

    イコシティってなに?

  133. 134 匿名さん

    リビング隣の部屋がウォールドアになっている設計いいですね。
    開くと広い部屋に変わるので、友人が大勢来たときとか良さそう。
    もちろん、部屋を綺麗にしておかないとだめですけど(笑)
    リビングの窓が大きめなので、日中は太陽の光だけで十分過ごせそうかな。

  134. 135 匿名さん

    >>133 名無しさん
    茨木市太田にできてるマンション、戸建て地区とそのまわりの複合施設。
    一つ目のマンションができて今から二つ目販売

  135. 136 匿名さん

    >>132 マンション検討中さん

    営業さんによると、もう半分以上契約済みとのことです!楽しみです。

  136. 137 マンコミュファンさん

    >>136 匿名さん

    凄いですね!
    人気です。
    彩都は陸の孤島になると、ほかのマンションギャラリーで言われましたが、それは無さそうな勢いを感じます。

    阪大跡地にも何か出来るみたいですよ

  137. 138 通りがかりさん

    >>134 匿名さん

    ウォールドアのタイプを契約しました!
    将来の生活スタイルによってもリビングを広く使ったり、個室にしたりできるので、私も本当にいい間取りだと感じます。
    ベランダからの景色も抜けてるので、よそからの視線を感じずベランダで過ごす時間を今からすごく楽しみにしてます!!

  138. 139 匿名さん

    138さま、ご契約おめでとうございます。

    ウォールドア、部屋の広さが自由自在という感じでやっぱり便利そうですね。

    ベランダの景色も確かに…いい感じでしょうね♪

  139. 140 検討板ユーザーさん

    彩都は、山を削って谷を埋めた造成なので盛り土部分がヤバくないのかな?

  140. 141 マンコミュファンさん

    >>140 検討板ユーザーさん
    箕面市が出している大規模盛土造成地マップを確認すると彩都エリアは盛土していないようですよ?山を削ってはいるようですが。少なくともリビオ彩都周辺は盛土してないですね。

  141. 142 評判気になるさん

    >>139 匿名さん

    メッセージありがとうございます(^^)
    今から内覧会が楽しみです!

  142. 143 匿名さん

    大規模マンションって、どこも同じようなデザインなのですが
    マンションの入口、高級感があって素敵です。
    共有施設が充実しているのもいいなと感じる点のひとつです。
    駐車場も全戸分あるので、希望しても外れたらどうしようと考えなくてもよさそう。
    家族で住むには十分すぎる内容だと思いました。

  143. 144 匿名さん

    センターオープンサッシのお部屋契約しました!
    ウォールドアがある間取りもとても魅力的で
    すごく迷いましたが、、、(笑)
    中洋室もあるのでしばらくはそこも広げて
    リビング兼子供部屋として使う予定です。
    ベランダ側に壁がないのでお部屋もスッキリ
    広く使えそうでいまからすごく楽しみです(^^)

  144. 145 匿名さん

    ホームページのムービーを見ましたが共用施設に図書室があるんですか?
    書籍は年に2回入れ替えがあるようなので子供さんがいる家とっては
    いいでしょうね。
    子供のたまり場になっては困りますが、マンション内の友達同士で
    机を並べられる環境があるのはとてもいいと思います。

  145. 146 口コミ知りたいさん

    こちらのマンション、ベランダがとても広そうですが水栓、コンセント等はベランダについてあるのでしょうか?

  146. 147 マンション検討中さん

    >>146 口コミ知りたいさん

    お水使えませんよ?
    向かいのマンション?が水栓ついてて
    下の住民からクレームきたりしたので
    今回付けませんでした!という言い訳されました(笑)バルコニーでシンク付いてないのはなかなか残念ですけどね。

  147. 148 マンコミュファンさん

    今時バルコニー 水栓ないなんて嘘やろ…
    いくら安いからって…
    シンクなくても水やり用の水栓ないの?

  148. 149 eマンションさん

    >>147 マンション検討中さん
    この物件を契約しました。
    なににそんなにお水を使うのですか?
    あったら便利くらいで考えるのが普通ですよ
    いくらでも対策は取れることに、文句ばっかり言わないでください。

  149. 150 通りがかりさん

    >>149 eマンションさん
    私もシンクの必要性があまりわからないので、付いていなくても問題ないと思ってました。
    見た目にも無い方がスッキリしていいなと^ ^

  150. 151 eマンションさん

    >>149 eマンションさん
    植木の水やりに使います。あとは夏の打ち水

  151. 152 マンション検討中さん

    私も当初バルコニーにシンク無いのが気になっておりました。せっかくの広いバルコニーですし、夏は子供のプールでも良いなと考えておりました。

    ただ、その気になればキッチンや風呂場から水を汲めば良いですし。いまは必須ではないかなと考えてます。バルコニーにシンクがあることによるデメリットもあると思いますので
    (浸水やペットの毛が流れて詰まる等)

  152. 153 評判気になるさん

    そんにシンクが必要なら、違うマンションにすればいい。でも、価格が最低500万は上がる物件ばかり。それなら無しで工夫した方がいいかなと私は思います。
    シンクでマンション選びはしない方が良いのでは。

  153. 154 通りがかりさん

    Jタイプ欲しかった

  154. 155 検討板ユーザーさん

    EかFもいい感じかなーと思ってます。

  155. 156 マンション検討中さん

    F?Jのお部屋は6月ぐらいにモデルルーム行った際
    けっこう埋まっていたのですが、
    いまはどんな感じなのでしょうか。
    Gタイプが気になっています。

  156. 157 マンション検討中さん

    >>156 マンション検討中さん

    FからJのお部屋、です。

  157. 158 マンション検討中さん

    シンクなしを批判しただけでこんな叩かれるの?
    購入者怖すぎでしょ

  158. 159 eマンションさん

    別に批判もしてないと思うが。
    勝手に引け目を感じる人が過剰に反応してるようにおもえる。
    スラップシンクは汚れるだけで不要だが、水栓はないのは珍しいかな。

    あともし水栓あってもバルコニー でプールはしたらいかんw

  159. 160 検討板ユーザーさん

    >>158 マンション検討中さん
    みんなが、それぞれの考えを載せてるだけ。良い、悪いは個人で決めればいい。しかも、載せてるのが全員購入者ではない。
    ちなみに、他のマンションの掲示板はもっと荒れてる。こんな程度で批判にはならない。

  160. 161 マンション検討中さん

    まさかと思うけどバルコニーでプールするの購入者?
    プールした後排水どうするの?全部キッチンや風呂場に流すの?

  161. 162 匿名さん

    以前「バルコニーでお水を使う・流すのは禁止」だと説明を受けました。
    水を撒いての掃除もだめなので、プールは絶対NGだと思いますし、そもそもご近所さんにご迷惑では…?

  162. 163 マンション検討中さん

    そもそもマンションルールではバルコニーでの水使用はできないとのことなのでプールは難しいですね笑

    水の使用ができないとなるとシンクは不要ですね。

  163. 164 匿名さん

    モデルルームに行った際シンク付き水栓があった気がします。
    でも靴の汚れを落としたり、バルコニー掃除の際に使うという案内でした。

  164. 165 マンション検討中

    スロップシンクあるなしでマンション決めるのはナンセンス過ぎるぞwww

  165. 166 マンション検討中さん

    Fタイプ気に入りました。
    検討中の皆さんはどのタイプを考えてますか?

  166. 167 マンション検討中さん

    GタイプかHタイプ気になっています、、、

  167. 168 マンション検討中さん

    さいきんの売れ行きがきになります。

  168. 169 匿名さん

    >>168 マンション検討中さん

    公式サイトに110戸成約のお知らせ記載ありましたよ。残り69戸ですね!竣工前に満室になりそうですね!

  169. 170 匿名さん

    バルコニーで水の使用ができないのはどうしてですか?
    おそらく皆さんバルコニーの掃除で水を使うと思うのですが…
    火災防止で火気厳禁と聞くので火の間違いでしょうか??

  170. 171 マンション比較中

    めちゃめちゃ売れてるみたいですね
    残り約70戸どこまでこのペースを保てるか!!
    検討者は早めの方が吉!

  171. 172 口コミ知りたいさん

    >>170 匿名さん
    プールや掃除のお水がお隣や下階に流れこんだり、洗濯物にかかったり…
    近隣マンションで上記トラブルが多かったので水を使用しないルールにしたと聞きました。

    プールのように大量のお水を使用するものや、お水を流しながらの掃除はやめた方が懸命でしょうね。

    バルコニーの水ぶきとか植物の水やりとか、周囲に迷惑にならない範囲であれば問題ないと思います。長文失礼しました。

  172. 173 マンション検討中さん

    リビオ彩都の広告が入ってました。
    8末時点で成約戸数120戸越えって書いてました。凄いですね。
    気になるので今度ギャラリーに行ってみようと思います。

  173. 174 通りがかりさん

    宣伝や広告も交じりますね

  174. 175 マンション検討中さん

    このあたり住宅が増えているみたいですが、
    近隣の保育園はいくつかあるのでしょうか?

  175. 176 マンション検討中さん

    私もリビオ彩都検討しており、
    小さい子供もいるので保育園、幼稚園
    どのような感じか知りたいです、、

  176. 177 eマンションさん

    120戸成約だそうです。じきに完売しそうですね!

  177. 178 通りがかりさん

    彩都住みです。
    近隣の保育園はフルタイム勤務でもなかなか入れないと聞きます。茨木と箕面の境なので、すぐそこに保育園があっても箕面の方優先で入れないとかもありました(泣)友達も2歳まで待ちましたが空きがなく、豊川の保育園に入所してました。
    幼稚園はバスも多く来てるので、いろいろ選択肢はあると思いますよ。ただ私立のみですが…

  178. 179 周辺住民さん

    10年前に彩都にマンションを購入したものです。
    彩都内での渋滞はほとんど問題ないです。彩都内では、渋滞というような渋滞は発生してません(リクローに入る車が列を作ってはいますが。。。)。
    ただし、休日の昼ごろにバイパスの豊川駅の出口付近が少し渋滞します。

    また、「10年後陸の孤島となる」という懸念についてですが、私にもマンション購入を検討している時(10年前)、同じように言われました。次の10年後どうなっているのかは、正直分かりませんが、少なくても、私が彩都のマンションを購入してからの10年は、彩都は発展を続けてます。現時点までは、彩都の人口も増え続けているのが事実かと思います。
    http://www.saito.tv/about/project/project05.html

    私も子育て世代ですが、彩都は大変気に入ってます。治安が良く、子育てするには良い場所だと思います。新興住宅街ということもあり、住人の生活レベルに偏りがなく、保育園や学校の保護者の価値観が、ある程度同じであるので、問題が起こりにくく、また、問題が起こった際も問題を解決しやすいと感じてます。これは、あくまで、個人的な私見です。

  179. 180 通りがかりさん

    阪急阪神不動産の方と話しする機会がありました。その際に、彩都のジオ新築マンションについて話しをしました。
    販売開始時期は11月か12月くらいだろうと。また、値段はリビオより確実に高い設定になるとの事でした。具体的な値段まではわからないと言われてましたが、予想でリビオより1割から2割の範囲で高くなるのではとの事でした。
    ジオファンの人は待った方がいいかもしれませんね。
    リビオ考えてる人は早い目に成約した方がいいかも。良いとこどんどん埋まって行きますよ。

  180. 181 匿名さん

    >>180 通りがかりさん
    >>値段はリビオより確実に高い設定になる
    気になりますね・・・
    販売開始が11月くらいなら、もうそろそろ詳細発表されてもいいころな気がします。

    >>リビオ考えてる人は早い目に成約した方がいいかも。
    これ結婚と同じでタイミングですよね。早めに決めた方がいい気がしちゃっています。「良いとこどんどん埋まって行きます」って人気物件なんだと思います。

  181. 182 マンコミュファンさん

    どの立場から、早く買うの勧めてるの?
    検討者だったら、早く買えとは言わないよね。ライバルだから。
    購入者か業者の煽り?
    彩都はいいところと思うけど、アングラ誘導はイマイチだね。

  182. 183 マンション検討中さん

    結婚と同じで早めがいい、いいとこどんどん埋まるって、まるで結婚してない人は良くないみたいな言い方ですね。
    失礼な。

  183. 184 匿名さん

    先日モデルルームの担当の方に
    お伺いしたところ、
    約140戸成約だそうです。
    検討中の方を急かす訳ではないですが、
    残り40戸程ですね。ご参考までに。

  184. 185 マンション掲示板さん

    茨木はエリアによって値段が全然違うな。

  185. 186 口コミ知りたいさん

    彩都=家を買うには高い。というイメージが
    ありましたがそんなことはないのでしょうか?

  186. 187 通りがかりさん

    先日、彩都に住む友達の家に行ったところ
    夜、不審者に尾行されました。
    友達家族も何度か目撃してるみたいです。
    このマンションを検討していましたが
    やはり彩都は夜暗く
    子供の事を考えると心配です。

  187. 188 通りがかりさん

    >>187 通りがかりさん
    彩都はそんな暗くないですよ。
    不審者はどこでも出ます。
    彩都は全然安全ですよ。
    気をつけた方がいい地域は他にいっぱいあります。

  188. 189 通りがかりさん

    真っ暗ではないですか、大阪市内の駅近とかよりはそりゃ暗いですけどね。不審者は知りません。

  189. 190 検討板ユーザーさん

    なんかこの掲示板も盛り上がってきたね。完売間近やからかなー

  190. 191 マンション検討中さん

    彩都に住んで7年経つものです。大阪市内と比べると彩都は比較的治安もいいですし。不審者などは少ないと思うんですけどね。夜な夜なバイクの騒音はありますが笑 街灯も昔よりは増えたように思いますし。防犯カメラの設置もしているので安心かと。

  191. 192 通りがかりさん

    バイク騒音も、先日箕面市議会で問題視され、せせらぎ橋の対策に尽力して頂きました。
    まだ、改善するとこはあると思いますが、一歩一歩進んでる感じです。山根ひとみ議員に議会で発言して頂きました。

  192. 193 マンコミュファンさん

    >>187 通りがかりさん

    マンション検討時に夜がどんな感じか彩都の街を歩いてみましたが、電車が到着すると降りる人も多く、塾通いの学生が自転車で行き交っていたり、ウォーキングしてる人や、犬の散歩をしてる人がいたりと、夜でも人通りがあり、駅周辺は街の雰囲気もよく安心感を感じました。
    リビオの方まで歩きましたが、まだ工事中で裏が山ということがあり、さすがにその辺りは暗く感じましたが、マンションの入居が始まれば明かるくなるのではと思っています。
    ご参考までに^ ^

  193. 194 マンション検討中さん

    検討中の者ですが、何度か日中に駅前あたりを見に行ってみましたが、いつ行っても数えられる程度の人しか歩いていなくて驚いています。
    上の方の投稿を見ると夜は人が多いようですが、昼間が閑散としていて不安になりました。
    若い世代が多いから学校や仕事で、日中はあまり誰も出歩いたりしてないのでしょうか。
    日曜日に行ってもあまり変わらない感じでしたが。
    彩都は駅前以外の方が賑わっていますか?
    街にいる人の少なさが気になりなかなか購入に踏み切れません。

  194. 195 通りがかりさん

    かなり極端な例を言うと、田舎ってあまり人いないし夜も暗いですよね。まぁ、それでも普通に生活できるわけで。ここがそこまでとは思いませんけどね。

  195. 196 eマンションさん

    >>194 マンション検討中さん
    ベッドタウンやからねー。朝晩の通勤時間以外は人がいない。一度家具屋見に行ってあまりの閑散さに驚愕したわ。

  196. 197 マンコミュファンさん

    >>194 マンション検討中さん
    193の者です。
    購入する時はやっぱり街の雰囲気、人の賑わいなど、気になりますよね!
    私が今が郊外の同じような住宅街に住んでいるので、彩都の街に人が少ないとは感じなかったのですが、大阪市内とかと比べると少ないと感じるのかもしれませんね^^;

  197. 198 匿名さん

    昼間の閑散は特に問題がないと思いますが、夜道が暗いと心配ですね。

    マンションの入居がはじまれば明るくなるとは、マンションの窓からの灯りという意味ですか?
    売主さんがマンションの周りに街灯を増やしてくれるんでしょうか?

  198. 199 通りがかりさん

    >>198 匿名さん
    マンションに行く橋のところから見たリビオは工事中だったため、夜は真っ暗でしたが、居住が始まればマンションの窓からの明かりもあり、住人も行き交うことになるので、印象が変わってくるのかなと思っています。
    言葉足らずですみません。。

  199. 200 マンション検討中さん

    こちらの物件含め、彩都は、車なしの者が住むには不便でしょうか?

スポンサードリンク

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3850万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

シーンズ高槻

大阪府高槻市南松原町78番3

4358万円~5888万円

1LDK+S~3LDK

54.35㎡~70.51㎡

総戸数 46戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

シーンズ尼崎

兵庫県尼崎市金楽寺町2丁目

3900万円台~6100万円台

2LDK~3LDK

55.66㎡~76.41㎡

総戸数 42戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~93.12平米

総戸数 382戸

シエリア甲子園一番町

兵庫県西宮市甲子園一番町52番1

6998万円・7198万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.91平米~101.14平米

総戸数 76戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1、82番2

4298万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.30平米~75.90平米

総戸数 156戸

[PR] 大阪府の物件

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK(3LDK~3LDK+WIC)

60.47m2~74.2m2

総戸数 145戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S(納戸)

69.6m2~78m2

総戸数 40戸

シーンズ上本町サウスビュー

大阪府大阪市天王寺区細工谷1丁目

5898万円

3LDK

67.69m2

総戸数 33戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

70.42m2~90.01m2

総戸数 97戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

未定

1LDK~2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

63.24m2~67.51m2

総戸数 40戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK〜3LDK

56.3m2〜70.5m2

総戸数 62戸