大阪の新築分譲マンション掲示板「プレミストタワー靱本町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 西区
  7. 靱本町
  8. 本町駅
  9. プレミストタワー靱本町ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2023-09-06 10:58:57

プレミストタワー靱本町についての情報を希望しています。
全353戸で駅から徒歩1分の物件です。
大規模物件で駅近…!気になっています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kinki/osaka/u353/

所在地:大阪府大阪市西区靱本町一丁目60番3、61番3、62番3、63番4(地番)
交通:Osaka Metro四つ橋線「本町」駅から徒歩1分
   Osaka Metro御堂筋線「本町」駅から徒歩1分
   Osaka Metro中央線「本町」駅から徒歩1分
間取:1LDK~4LDK
面積:40.04平米~135.02平米
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムラボ 関連記事]
【大阪】プレミストタワー靱本町 ?本町駅と靱公園徒歩1分の価値?
https://www.sumu-lab.com/archives/4845/
【大阪】スムラボで記事化要望のあった大阪のマンション8物件まとめご紹介「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/7572/
【内覧会】【ネタバレ注意】「プレミストタワー靱本町」本町エリアで1番売れ行きが良いタワマン 残戸数2戸!「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/68822/

[スレ作成日時]2020-06-30 14:10:27

スポンサードリンク

シーンズ天王寺烏ヶ辻
サンクレイドル天王寺

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレミストタワー靱本町口コミ掲示板・評判

  1. 221 匿名さん

    >>219 マンション検討中さん

    セフレとは書けないでしょワラ

  2. 222 匿名さん

    >>218 検討板ユーザーさん

    ちなみに今日
    白金ザ・スカイを視てきましたー
    明日はANA07:25発で那覇へ
    もちANAJALのWダイヤです。

  3. 223 マンション検討中さん

    >>211 匿名さん

    当該物件を検討している時点で周回遅れのルーザーです。

  4. 224 マンション検討中さん

    >>222 匿名さん

    白金の再開発大規模タワーを検討するのも周回遅れですね。
    沖縄や那覇でコロナ放射やコロナ感染にはご注意ください。

  5. 225 マンション検討中さん

    マンションを検討する掲示板なのに、勝ち組とかルーザーとか、凄い表現とびかってて、ちょっと面白かったです(笑)確かに、靱本町というロケーションは、ギラギラした人たちの生活圏ではないイメージです。

  6. 226 マンション検討中さん

    間取りは、確かに。。お風呂って2ヶ所からアプローチする必要ありますか?壁にしてキッチンボード置きたい。6畳に満たない洋室に、小さなクローゼット。引き出し買って置いたら更にお部屋小さくなるし。トランクルーム無いのかなぁ。備え付けの収納スペースもっと欲しいなぁ。

  7. 227 マンション検討中さん

    プロジェクト発表会ではある程度価格も教えてくれますか?

  8. 228 匿名さん

    >>224 マンション検討中さん

    ご忠告有り難うございます。
    沖縄は毎週行ってますがコロナのコの字も掛かりません。松山周辺で飲まなければ大丈夫かと。
    心配なのは大阪ですね

  9. 229 通りがかりさん

    >>225 マンション検討中さん

    それぞれ色々な個性の色々な立場の人がいますので色々な意見があって当然だと思いますよね。

  10. 230 坪単価比較中さん

    >>227 マンション検討中さん
    プロジェクト発表会で販売価格教えていただけました。誤差99万円で販売価格を教えていただけますよ。

  11. 231 マンション比較中さん

    >>215 匿名さん
    あそこって分譲になる可能性あるの?

  12. 232 マンション検討中さん

    >>231 マンション比較中さん

    4F~8Fまではヴィラフォンテーヌ、
    40F~56Fは高級賃貸のラ・トゥールは決まっております。
    9F~39Fも高級賃貸のプラティーヌを予定しておりますが、
    すみふさんが市況を視てる最中です。

    土地を取得した時点ではシティタワーにする予定でしたが、場所的に子供さんがいらっしゃる家族向きでは無い需要が無いという事で、9F以上を急きょ高級賃貸に変更しました。
    しかし東京ならまだしも800室以上をオール高級賃貸にするには大阪では??
    という事になり、もしかしたら分譲の可能性も出てきました。
    年末~来年3月頃までには方向性を決定するそうです。

  13. 233 マンション検討中さん

    >>232 マンション検討中さん

    コロナ禍でピヨったら、(市場の空気を読まない読めない)KYすみふも一部分譲にするかもしれない。
    ただし、そこは賃貸と分譲のコンプレックスという森ビル型の都市型レジデンスとなるため、KYすみふがまとめきれないリスクがある気がする。それとナニワの猛者どもが相手だから、到底まともな管理運営は無理だ!

  14. 234 マンション検討中さん

    今更ですが、今後もタワーマンションの大規模修繕は、半永久的に問題なく完結できると信じて良いでしょうか?どなたか質問された方いませんか?

  15. 235 匿名さん

    西区の本町周辺って液状化リスク高いようですが、最近のマンションは心配いらないでしょうか?

  16. 236 マンション検討中さん

    >>234 マンション検討中さん

    問題あります。
    管理費が値上がりする節目(10年後とか)前に売りさばきましょう!

  17. 237 靭とは?

    靭本町の靭が気になり調べましたので、情報共有します。魚の靭では無いので安心して下さい。

     ウツボとは、矢入れの事だそうです。矢巣とも言います。

     商人達が,安い・安いと呼ぶかける声がヤスに聞こえた関白秀吉が、ヤス、矢巣、靭、靭町と洒落て名付けた由緒があるそうです。
     うん、駄洒落かぁ。

  18. 238 マンション検討中さん

    >>237 靭とは?さん

    ん~ビミョー
    やはりイメージが…

    住所聞かれた時に
    ウツボはちょっと…

    せめてイルカとかサワラとかタイとかキスとかシャチとかテトラとかグッピーとかならまだしも

  19. 239 マンション検討中さん

    >>238 マンション検討中さん

    つまらない!

  20. 240 匿名さん

    西区の地盤、昔砂浜だったためか、緩いようです。ここは対策されているのかな。

  21. 241 マンション検討中さん

    >>238 マンション検討中さん

    クラッシーイルカ、クラッシーグッピー、幼稚園でもそんな名前ありませんよ。おもしろい

  22. 242 口コミ知りたいさん

    四つ橋線で御堂筋線より、かなり高い印章を受けました。
    営業の方は、ほとんどの方が妥当と言われていると、おしゃられてましたが。。。

  23. 243 マンション検討中さん

    >>239 マンション検討中さん

    ウケを狙っておりません笑
    ただネーミングは重要です。

    例えばゴキブリという名前が
    チンチロリンとかキラキラとかショコラとかポッキーとかメロディとかエンジェルだったら嫌われ方も違っていたかと

  24. 244 マンション検討中さん

    >>242 口コミ知りたいさん

    高いと思いました。みんなが妥当と言っているなら即完売なのでしょうか。きっと妥当と見栄をはって回答する人も少なくはないと思いますので。当てにならないと思いますよ。

  25. 245 マンション検討中さん

    大和ハウスのマンションなんて、東京で買ったら失笑もん!間取りも仕様もダメ、管理レベルも低い。新築でもダメー!

    悪いことは言わんから、積水にしとき。中古の京町堀の2棟(タワマンとワンちゃんマンション)はオススメですよ。

  26. 246 匿名さん

    >>244 マンション検討中さん

    80㎡、20階前後だと価格はどれくらいするのでしょうか?

    もしご存じであれば教えていただきたいです。

  27. 247 マンション検討中さん

    以前よりマシですが、それでも柱が食い込んでいます。
    外観を重視するため、食い込みは仕方ないのかもです。

    これぐらいだと他所との比較で低層階7900万円以上 中層階8500万円以上でしょうか?

    1. 以前よりマシですが、それでも柱が食い込ん...
  28. 248 マンション検討中さん

    >>243 マンション検討中さん

    ここだと クラッシー大阪本町 が良かったですね。それだと、新梅田レジデンス、みたいな名前に嘘もなくサラッとしてますし、ウツボ という引っかかるサウンドも消えますし。たしかにおっしゃる通り、マンション名が購買欲を増幅させないネーミングですわ。

  29. 249 マンション検討中さん

    >>245 マンション検討中さん

    誹謗中傷ですやん。お好み焼きはもんじゃよりだいぶ美味しいのになぁ。ここは検討板なので、やめときは言わないでいてくださいお願いします。

  30. 250 匿名さん

    >>247 マンション検討中さん
    いや、食い込みすぎやで。

  31. 251 匿名さん

    >>249 マンション検討中さん

    そんなに大和ハウスと西区靱公園がお好きならどうぞ。マンションは立地を買えとも、管理を買えとも申します。最終的なリスクは自身が抱えるしかありません。

  32. 252 口コミ知りたいさん


    大和ハウスの社長芳井さんは、神戸製鋼のラガーマンです。
    ラグビー一筋で 32歳で転職して社長まで昇格しています。

    大阪市代表のキャプテンでもあり、営業に関しては、雨の日でも飛び込み営業を
    したたたき上げの方です。

  33. 253 匿名さん

    >>247 マンション検討中さん

    北向きは何階位から眺望が抜けてくるのでしょうか?

  34. 254 通りがかりさん

    >>249 マンション検討中さん

    購入は株と一緒で自己責任。
    色々な人のそれぞれの考え方がありますので、
    受け入れながら、スルーしながら
    最終判断はやはり自分自身です。

  35. 255 マンション検討中さん

    >>252 口コミ知りたいさん

    社長ラガーマンですか。買うのやめとこ。

  36. 256 マンション検討中さん

    >>255 マンション検討中さん

    良いマンションだとは思いますが
    名前で除外しました。

  37. 257 匿名さん

    >>256 マンション検討中さん

    グランドメゾン靭本町タワーであれば、前向きにご検討いただけましたか?

  38. 258 マンション検討中さん

    >>257 匿名さん

    いや、靭の方です。
    普通にプレミスト大阪本町なら

    大和ハウスさんは
    この先も本町周辺の物件を何棟も建てる予測の上でのネーミングしょうが
    如何せん靭は…

    仙台にプレミスト本町レジデンスという物件がありますので
    本町NaniNaniと
    英語を付ければ良いと思いますけどね。

  39. 259 マンション検討中さん

    >>256 マンション検討中さん

    靱公園を毎日通りますが、バラ園側セブンイレブン近くの出入り口近くのベンチをここずっとホームレスの方が占領されてて、お布団が黒色で照明もない公園に大きな影で初めて見た時びっくりしました。公園横がいいと言われる方はあまり知らない方なのかなと思いますね。絶対今夜もおられますし、

  40. 260 マンション検討中さん

    ここは6000万円で家族4人で住む広さの部屋は買えますか?

  41. 261 マンション検討中さん

    >>258 マンション検討中さん
    もう名前は変えられません。
    この話題は止めましょう。

  42. 262 匿名さん

    >>260 マンション検討中さん

    いくらなんでもそれは厳しいと思います。最多で8000からと思います。

  43. 263 匿名さん

    >>259 マンション検討中さん

    情報ありがとうございます。知らなかったです。
    ホームレスって昔は多かったが、今は大丈夫と説明うけましたが、まだいるんですね…

  44. 264 マンション検討中さん

    >>258 マンション検討中さん

    そうなのよね。プレミスト靱本町の方も、プレミスト本町パーククサイドとか。プレミストタワー靱本町も、プレミスト本町パークフロントとか。
    こじつけて本町推しにして欲しいです。が、御堂筋の本町が本家本元感だしてきて、黙ってないか、、正直、靱本町だし。靱本町を堂々と売りにしていこう!しかない!かな、、

  45. 265 マンション検討中さん

    >>263 匿名さん

    それは、もういません。パトロールしてますけど。なにわ筋の西側の公園ではないでしょうか?

  46. 266 マンション検討中さん

    >>264 マンション検討中さん

    御堂筋、本町、それ響きが最高ですね、たしかに!!

  47. 267 マンション検討中さん

    >>265 マンション検討中さん

    いえいえおられます!昨日も一昨日もその前の日も24:00には確実絶対おられました!きっと今日も明日もおられます。なにわ筋東側、画像で印した箇所のバラ園北側ベンチに男性の方がおられます。画像箇所パトロール時確認してみてください、

    1. いえいえおられます!昨日も一昨日もその前...
  48. 268 匿名さん

    >>266 マンション検討中さん

    来年以降は、東急、近鉄物件含め40階以上超高層タワーが出てくると本町物件の希少性はないと思いますが。

  49. 269 匿名さん

    >>268 匿名さん

    営業トークで聞くのは、後発があるからこそ中古価格が落ちにくく、資産価値が維持できるという話です。
    一方で、後発が見込みにくいエリアの営業さんからは希少性があります、価値は落ちません、とアピールされます。
    どっちが正解なんでしょうかね…

  50. 270 匿名さん

    価格は駅1分のためか高いです。現地見に行きましたが、囲まれててビル近くないですか?私が行った際は、4組しかいなかったですが、人気もない感じですね。

  51. 271 マンション検討中さん

    >>270 匿名さん

    駅一分ということで高いのですが、その駅が四つ橋線駅一分ということで、西梅田駅から多くの方が利用する大阪駅や阪急梅田駅まで徒歩500メートル以上あったりする日々の不便さが御堂筋線駅近マンションのようには人気がないのかと思われます。利便性がそんななのに価格が高いというWのマイナス要素だからですかね。毎日四つ橋線を南側方面に利用する人には良いマンションかと。

  52. 272 匿名さん

    下記サイトで靱本町調べると、液状化リスク高いと出るのですが、大丈夫なんでしょうか。東日本大震災のときの浦安みたいにならないと良いけど…
    対策できるものなのかな?

    大地震対策.info
    http://dai-jisin-taisaku.info

  53. 273 匿名さん

    >>272 匿名さん

    自然災害を想定して水害やハザードマップも事前に確認しないといけないですね。

  54. 274 口コミ知りたいさん

    ここは、大和ハウスグループ割引は、何パーセントですか。

  55. 275 マンション検討中さん

    >>274 口コミ知りたいさん

    社内のイントラ見なさい笑

  56. 276 口コミ知りたいさん

    最近、1割引きと思って行ったら、3パーセントとか言われたもので、一度見てみます。
    ありがとうございます。

  57. 277 マンション検討中さん

    >>276 口コミ知りたいさん

    協力関連会社所属のわたしは1%でした!イントラネット!!

  58. 278 匿名さん

    >>276さん
    >>277さん
    掲示板、一般の人も閲覧できますよ。イントラネットで確認して口外しない方がいいような気もしますが。

    3%でも1%でも不動産が割引になるの羨ましいです。
    5000万だと3%で150万。引っ越し代や家具代になりますね。

    株主優待で割引になったりしますか?
    もしそうなら、今後のために保有しようかなと思っています。

  59. 279 マンション検討中さん

    >>278 匿名さん

    同じデベでマンション買うと、割り引きとかあったりするよ。三井など。

    此処に住むと、次同じところから買うかは知らんが、、、くっくっくー

  60. 280 マンション検討中さん

    会社の福利厚生を利用しなくてもそのくらいの価格交渉は想定内だと思っての、自作自演工作だとしたらガッカリです。

  61. 281 口コミ知りたいさん

    協力会社の割引とグループ会社の割引が同じはず無いので、イントラで確認をした方が、かなりお得と思われます。
    協力会社は、提携企業割引と同じですので。

  62. 282 マンション検討中さん

    このコロナ禍でどこもコストカット、コストセーブなのではないかと現実的に考えてしまい、その影響が建物の構造や専有部の仕様にも影響があるのではないかと疑ってしまい、どうしても現状お買い得感を感じにくい印象を持ってしまいました。金額以上に高級感のある素材や仕様、最新モデルでの設置を期待したいです。

  63. 283 匿名さん

    >>282 マンション検討中さん

    当該マンションの事業者分かってますか?

    割高なのにダサく、そしてコスカ

    そうしないと、大した出自でもない会社が、あそこまで成り上がることはできません。くっくっくっ


  64. 284 マンション比較中さん

    ここは色々残念ですね...。
    施工が長谷工だし、バルコニー小さい間取多いし、駅1分だけど直結でなか歩かないといけないし、駅も四つ橋線の本町だし...。それで、あの価格は正直ありえない高さだと感じましたね。ここ買うくらいならローレルタワー御堂筋本町の方が絶対いいなと思いました。

  65. 285 口コミ知りたいさん

    ローレルタワー?立地が微妙。プレミストタワーも価格からしたら微妙ですね。
    もちろんプレミストの方が、立地ははるかにいいですが。価格が。
    ローレルは、近隣のタワー買えない人用で良いのでは。

  66. 286 マンション検討中さん

    購入を検討してますが実際のところ立地が駅近い、公園近いくらいしかメリットを見付けられていなくて、価格や間取りなどは他にも魅力的な物件が市内には多数候補で上がっています。そこで、同じように購入を検討中の方がいたら何が魅力的なのか教えて欲しいです。結局のところ迷っていると言うことは立地だけしか魅力的を感じていない証拠かもしれません。

  67. 287 マンション検討中さん

    検討しましたが、私はここの立地にそこまで魅力を感じませんでした。
    駅直結でない限り、1分も3分も5分も正直どうでもいい差です。
    ①駅直結か②5分以内か③10分以内か④10分以上か。
    ④はリセール時に厳しいと思いますが...。
    駅徒歩1分!靭公園近い!を売りに超強気価格になってますが、
    再開発が物凄いウメキタ2期の公園や大阪城公園ならまだしも靭公園ですからね。
    特に何もないただの広い公園ですよ。
    それで、あの価格設定は完全に勘違いした価格設定に感じました。
    もちろん、靭公園好きの四つ橋線利用者にとっては魅力的だとは思いますが。
    個人の感想です。

  68. 288 マンション検討中さん

    >>287 マンション検討中さん

    ありがとうございます。核心をついていて目から鱗です。四つ橋線利用者で、近くに公園が無いので憧れて検討してました。今の住まいも駅から徒歩5分以内なので直結でなければ、1分も5分以内もほぼ同じと言われてそんな気がしてきました。なるほどです。ウメキタ二期の再開発は他の不動産販売の方にも進められていて、買い物好き外食好きテーマパーク好きな我が家のライフスタイルにはマッチしているから、まだ購入待てと言われております。梅田って人が住むイメージ無かったのですが、ウメキタならありなのでしょうか?あなた様の回答が、懇意にしている不動産販売の方の意見とリンクしていたので刺さりました。わたくしも金額は強気だと思いました。靱本町でも本町に違いないから大阪市内の物件はそんなものなのかしら?と思いましたが、玄人の方からしてもやはり強気な価格設定なのですね。一旦、冷静になり白紙ベースで考え直します。。。ご教示ありがとうございます。

  69. 289 マンション検討中さん

    >>288 マンション検討中さん
    287です。丁寧なコメントに感謝します。
    ウメキタは分譲マンション完成が8年後とかなり先なので、そこまで待つ必要はないと思いますし、今ならメガグラメ(ウメキタ)とかファインタワー(大阪城)とかが良いかなと思ってます。値段にそれだけの価値を感じるかどうかだけですが、私はこの立地には価値を感じませんでした。それなら、上記2物件の方が価値を感じます。

  70. 290 マンコミュファンさん

    >>284 マンション比較中さん
    靱公園が決めてだよ。
    高速も離れてる。
    少しローレルより高くても仕方ない。

  71. 291 口コミ知りたいさん

    >>288 マンション検討中さん

     徒歩5分以内の生活で、現状にご不満はないようにお見受けします。でしたら梅北待ちでは?
     今の梅田駅方面の新築では、(別格の大阪・梅田駅とはいえ)徒歩10分を遥かに超えた格下げ生活になります。

  72. 292 マンション検討中さん

    靱公園徒歩1分というマイノリティに強く刺さる魅力がポイントなんでしょうね。
    四つ橋線を使い慣れていたら徒歩1分はやはりかなり魅力ありますし。
    私としては喉から手が出る程欲しい良い物件だとは思うけど、価格が高いので見送ります。
    余裕を持って計画するなら、年収3000万程度ないと買えない物件かなと思います。

  73. 293 匿名さん

    >>292 マンション検討中さん
    年収1000万程度あれば買えるとは思いますので、夫婦で世帯年収なら結構いそうな気もします。ただ、住宅ローン控除の13年延長も受けられず、控除の率もおそらく1%控除は無理になっているタイミングでしょうから、税制面とかで不利な物件にはなってしまいましたね。

  74. 294 マンション検討中さん

    >>293 匿名さん

    ズバリそうです。

  75. 295 マンション検討中さん

    >>289 マンション検討中さん
    1月9日からオープンするモデルルームを見て最終的に判断しますが、やはりこちらのコメントを参考にさせていただいて揺れています。
    ファインタワーにするかここにするかで迷っています。
    ところで、ファインタワーの入居開始があと1ヶ月早くなれば1%控除の恩恵にあずかれるのですが、竣工は10月とのことですし、期待しないでもないのですが。

  76. 296 匿名さん

    >>295 マンション検討中さん

    ファインは22年始入居開始となっているので、住宅ローン控除間に合うのでは?

  77. 297 通りがかりさん

    >>295 マンション検討中さん
    どっちでもいいなら断然ファインタワーだと思いますけどね。(あくまで個人の感想ですが)

  78. 298 匿名さん

    確かにファインもここも割高でマイナーデベという点で、迷いますね。でも中央線の発展となにわ筋線への期待でこっちかなぁ

  79. 299 マンション検討中さん

    >>296 匿名さん
    間違ってたらいいのですが、私が調べた範囲では本年中に居住を開始する事が要件となっていました。来年まで延長されたのでしょうか?だったら嬉しいんですが

  80. 300 購入経験者さん

    >>299 マンション検討中さん

    2022年(令和4年)12月末までに入居が要件ですよ。
    ここに書いています。
    https://www.mlit.go.jp/report/press/house02_hh_000164.html

  81. 301 マンション検討中さん

    >>300 購入経験者さん

    ありがとうございました。2022年12月末までの入居に延長されたとの情報、本当にありがとうございました。ここは2023年3月が入居開始なので間に合わない為、ファインタワーを購入する事にしました。

  82. 302 マンション検討中さん

    >>301 マンション検討中さん

    ファインタワーですよね。行きました。対象期間内の新築マンション販売担当者のかたは、どこもそこを切り札にお話をして来られた印象があります。あと、地盤の優劣も未だに聞きますね。

  83. 303 匿名さん

    >>287 マンション検討中さん
    確かに直結と1分では大きな差がありますね。マンションの駅直結って市との話い合いになるんでしょうか。

  84. 304 マンション検討中さん

    今日からモデルルームオープンですね。質問なのですが、タワーマンションは風通しは良いですか?空気がこもるのが嫌で、常に換気をしたいので。内廊下についても風通し良いですか?モデルルームだと風通しまでは分からず。。。

  85. 305 マンション検討中さん

    >>293 匿名さん
    年収1000万でほんとに買えますか?
    四人家族で80m2程度の当マンション買うとすれば、8500-9000万程度、月20万のローン、さらに共益費、修繕積立金、駐車場代を含めると約30万/月になると思います。私は年収1500万で、良い家に住みたいとは思いますが、家と車の固定費のみで月30万は私の給料では首が回りません。
    いかがでしょうか??

  86. 306 名無しさん

    >>305 マンション検討中さん
    世帯年収が1千万円なら、5、6千万円台の家を買う人が多いような気がします。
    二馬力ならローン組む上でリスクがあるし、ファミリータイプをポンと買える人は限られてきそう。
    個人的には価格より間取りが気になって‥場所は好きなんだけど、デベが想定してるよりも苦戦するかもしれないですね。

  87. 307 匿名

    >>305 マンション検討中さん
    年収1000万で8500-9000は無理でしょうね。ただ、6500くらいならこのマンションにもあるので、それなら可能だとは思います。加えて共益費や駐車場入れてもプラス10万にはならないかと思います。
    が、正直このマンションは株高の恩恵を受けている人以外、普通の人は買えないレベルになってきてると思います。立地も悪くはないけど飛び抜けて良いわけでもなく、間取りもかなり微妙なので、私としては選択肢としてはあり得ないと考えています。検討外です。

  88. 308 マンション検討中さん

    過去さかのぼり皆様からのコメントをまとめると、
    場所◎
    間取り△
    価格?
    という印象をもちました。

  89. 309 マンション検討中さん

    >>308 マンション検討中さん

    過去さかのぼり皆様からのコメントをまとめると、
    場所◎
    間取り△
    価格バツ
    という印象をもちました。

  90. 310 匿名

    >>309 マンション検討中さん
    私の感覚では
    場所◯
    間取り×
    価格××
    という印象ですね

  91. 311 マンション検討中さん

    低層70平米3LDKおいくらからありますか?

  92. 312 口コミ知りたいさん

    四つ橋線では、新大阪行けないので、△ではないでしょうか。

  93. 313 マンション検討中さん

    >>311 マンション検討中さん
    北東角4階で7800万円台
    南向18階で7700万円台(15階以上が70m)
    です。靭公園が見える北向が少し価格高く設定されていますが、この辺りが最安値ですね。

  94. 314 マンション検討中さん

    単身やDINKSは違うと思うのですが、子供2人の4人家族だと、やはり70m2だと狭い。またバルコニーが少ない、窓がない部屋ばかりの間取りも生活環境として悪いと感じてしまう。そう考えるとこのマンションで普通の暮らしをしようと思うと8000から8500万は下りませんね。
    立地は最高で買いたいけど、価格が強すぎる。。
    まあ価格に関しては相場の問題だからこのマンション特有の問題では無いですけどね。

  95. 315 匿名さん

    >>314 マンション検討中
    確かにバルコニーかなり狭く感じました。しかも、変な梁?みたいなのが外に突き出てますよね。あそこに鳥とか止まってフンとかされても掃除も出来ないので最悪だなと思いました。なんでこんな作りにしたのか全く分かりません。。

  96. 316 マンション比較中さん

    3LDKの間取りしか見てないですがバルコニー狭すぎるし、間取りも微妙ですね。これで7000万円以上は高すぎます。
    住宅ローン控除も10年しか適用されないし、残念ですね。
    立地はそれなりに良いと思いますが、交通量が一日中多い四ツ橋筋沿いというのが残念です。低層階は騒音に悩まされそう。

  97. 317 マンション検討中さん

    3LDK間取り微妙。
    確かにバルコニー狭すぎるし、全てのお部屋がリビングからのダイレクトアクセスでプライバシーのかけらもない。
    窓無し部屋もあって中住戸で、これで7000万円からですか、、、。
    無理です。

  98. 318 マンション検討中さん

    価格が高すぎるし、間取りに気配りがなさすぎる。
    317さんがおっしゃるとおりですし、お風呂やパウダールームへのアクセスが台所経由の間取りの部屋があるのには驚いた。
    リビングから台所を経由して洗面や入浴ってのに違和感を感じるのは私だけでしょうか?

  99. 319 匿名さん

    >>318 マンション検討中さん
    確かに台所通らないと洗面にもお風呂にも行けない動線ってありえないですよね。びっくりしました。

  100. 320 マンション検討中さん

    場所的に非常に期待していたのですが、間取りがあまりにも予想に反するものだったので、本当に失望しています。
    工事着手が始まったアスタープレイス跡地の京阪電鉄不動産のタワーに期待しようかなあって、軌道修正を検討しています。
    京阪電鉄不動産のマンションの間取りは完成度が高いとの評判も聞いていますし。

スムラボの物件レビュー「プレミストタワー靱本町」もあわせてチェック

スポンサードリンク

クレアホームズ住ノ江
シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3850万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~93.12平米

総戸数 382戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

未定

2LDK~4LDK(2LDK+N~4LDK+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸