広告を掲載
物件概要 |
所在地 |
東京都武蔵野市境南町2丁目619番9他2筆(地番) |
交通 |
中央本線(JR東日本) 「武蔵境」駅 徒歩9分 (南口より)
|
間取り |
3LDK |
専有面積 |
68.75m2~80.52m2 |
価格 |
6,498万円予定~8,198万円予定 |
管理費(月額) |
未定 |
修繕積立金(月額) |
未定 |
そのほかの費用 |
管理準備金 : 18,700円~21,910円(一括)、インターネット利用料 : 1,757円(月額) |
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
82戸 |
販売戸数 |
3戸 |
モデルルーム |
モデルルーム公開中〔完全予約制〕(ご来場予約受付中) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上7階 地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2021年12月上旬予定 入居可能時期:2022年01月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]三菱地所レジデンス株式会社 |
施工会社 |
川口土木建築工業株式会社 |
管理会社 |
三菱地所コミュニティ株式会社 |
ザ・パークハウス 武蔵野境南町口コミ掲示板・評判
-
179
検討中です
>>177 マンション検討中さん
具体的にどんな案内をされたんですか??
初めて見学に行こうかと思ってますが、不愉快な案内だったら悲しくなりますのでお教えくださいませ
-
180
匿名さん
大手は客を選ぶからね。捲土重来、属性を上げてからいくと手のひら返しするよ。ほんと露骨。
-
181
匿名さん
逆に考えると買えないとわかるとしつこい営業しないからモデルルーム見る練習にはもってこい。ひがまずにポジティブに考えないと。
-
182
匿名さん
中央線が利用できる物件はとても人気物件となりますよね。
ここも同じくかな~と思っていましたがスローな売れ行き。
よく見ると価格がかなり高めの設定・・・。
購入したくてもちょっとなぁという人が多いのかなと思いました。
-
183
匿名さん
>>177 マンション検討中さん
ローン審査は、デベは購入申込書書いて内金入れてから出すと思います。試しにご自分でどこかネット銀行に審査だされてみてはどうでしょうか?
-
-
184
匿名さん
本審査は契約してからだけど、ローンの場合は登録時に仮審査が通ってることが条件だから、ローンだと普通、何回目かの訪問で収入を証明する書類の提示を求められる。それすらなかったら相手にされなかったということだね。
何度行っても話を進めないってのは三井と一緒でちょっと悪質かな。野村の場合は見込み客とみなされなかったら最初の訪問で次の予約を取らずにはいさようならされる。
-
185
匿名さん
高い物件で約9000万だと諸費用含めて1億とか行っちゃいますよね~。
このご時世、1億ってどうなんだろう。
最近は収入と物価が合わない様な気がしますが、どうなんだろう。
-
186
匿名さん
低金利でローン総支払額はそれほど上がってなかったんだけどね。最近の物件価格はそれを上回って上がってるから実需物件は厳しい。
日銀ジャブジャブで投資の人が暗躍。
-
187
マンション検討中さん
>>185 匿名さん
確かにですね。
でも、それでも買う人がいるから、価格も落ちないのでしょうね。
-
188
匿名さん
今、不動産の相場って、あまり変化がないのでしょうね。
今後もそんなに変わらないかも知れないけど、
どうせなら上がって欲しいですよね。いざ引っ越す時に高く売れればラッキー。
でも価値が上がったら固定資産税も上がっちゃうんでしょ。
-
189
匿名さん
なんとなく見ていると、株価も実経済の状況と連動しているわけではないし、
不動産の取引自体もそういう部分がありますよね。
値段が億超えでも、ニーズが有るところにはあるのだと思います。
ただ、境の場合はどうなんでしょうね。
特段、大ターミナル駅というわけではなく
基本的に落ち着いた住宅街という性格のエリアです。
こういう場所だとどういうニーズがあるのか、ですね。
-
190
匿名さん
武蔵境は2019年度の乗降者数で見ると、JR7万人弱、西武線3万人強、合計10万人程度と、三鷹より多い水準のようですね。
駅力は郊外としては悪くないのかな?
武蔵野市アドレスというのは魅力ですよね。
-
191
匿名さん
人気の中央線が利用できる物件とはいえ、かなり強気な価格設定かなという印象を受けました。
実際にはこの相場としては妥当なのでしょうか。
プランはいくつかあるので、価格で選ぶか広さで選ぶかにもあるとは思いますが
一般サラリーマンとしてはちょっとお高め。かなり高級マンションですね。
-
192
デベにお勤めさん
ここを買うなら、同じ三菱地所レジデンスが絡んでいる北口のバウス武蔵境かな。
単価もここよりは安いし、周辺環境含めて、子育て世帯にはバウスの方が向いていると思いました。
-
193
マンション検討中さん
バウスは子育て支援住宅、パークハウスは高齢者向けということで、世代によっても合う合わないはありそうですね。
私もバウス派ですが。
-
-
194
匿名さん
バウスは既存不適格リスクというおまけつき。営業は問題ないなんていい加減な説明するから自分で調べないとね。
-
195
マンション検討中さん
>194
言われんでも知っとる。
そんな難しい話でもない。
-
196
マンション比較中さん
子育て世帯ですが、バウス武蔵境と比較してもこっちの方がいいかなー。ちょっと高いけど。
-
197
マンション検討中さん
ここ気になってるんですが、南口は道幅狭いイメージが、、、
歩道できるとかそういう計画ってあるんでしょうか?
-
198
検討板ユーザーさん
>>192 デベにお勤めさん
同じ三菱さんなら、路線違いますが経堂が現在ではダントツの高評価じゃないですか?
比較したいのですが、予約すら取れず困ってます。
-
所在地:東京都武蔵野市境南町2丁目619番9他2筆(地番)
-
交通:中央本線(JR東日本) 武蔵境駅 徒歩9分 (南口より)
- 価格:6,498万円予定~8,198万円予定
- 間取:3LDK
- 専有面積:68.75m2~80.52m2
-
販売戸数/総戸数:
3戸 / 82戸
このスレッドも見られています
同じエリアの大規模物件スレッド