千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド浦安」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 浦安市
  6. 北栄
  7. 浦安駅
  8. プラウド浦安
マンション検討中さん [更新日時] 2024-02-23 18:09:23

プラウド浦安について語りましょう。

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b115590/

売主:野村不動産株式会社
施工会社:不二建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

所在地:千葉県浦安市北栄一丁目1530番2他1筆(地番)
交通:東京メトロ東西線 「浦安」駅 徒歩3分

[スレ作成日時]2020-05-22 15:34:02

スポンサードリンク

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド浦安口コミ掲示板・評判

  1. 1381 マンション検討中さん

    メールにこう書いてあったんだけど、対象は1部屋では無いんだよね?

    ◆◇10/24(土)~第2期申込登録受付開始〈予定〉◇◆

    【全邸南向き】3LDK・71.17㎡(モデルルームタイプ) 6,818万円

    10/24(土)10:00より、第2期申込登録の受付を開始予定でございます。
    モデルルーム内覧会のご見学希望も併せて賜っておりますので、
    是非ご予約希望をお待ちしております。

    ▼10月中のご来場予約はこちら▼
    https://www.proud-web.jp/module/enquete.xphp?id=1863

    〇第二期申込登録概要〈予定〉〇
    【申込登録受付期間】10/24(土)~10/25(日)
    【受付時間】10:00~18:00
    【抽選日】10/25(日) 15:30~
    【登録受付・抽選場所】プラウドギャラリー浦安

    ※最終日10/25(日)は15:00締切となります。

    【お持ちいただくもの】
    ①お認印
    ②収入証明書
    (2018年・2019年の源泉徴収票、または直近3期分確定申告書の写し等) 
    ③身分証明書(運転免許証、健康保険証、パスポート等原本)
    ④借入等の償還表(オートローン、住宅ローン等お借入れがある場合)
    ※上記お持ちいただくもの以外にも別途書類の提出が必要となる場合がございます。
    予めご了承ください。

  2. 1382 匿名さん

    71.17m2で6818万円とは最初に比べてお値頃感出てきましたね。

    わたしは週末予約済みですがこれは抽選大会になりそう。
    でもこのスピード感で大半の人が気づいてないことに正直期待。

  3. 1383 マンション検討中さん

    公式サイトの物件概要が更新されてますね。第二期は4戸のみのようです。小分けで販売するんですね。

  4. 1384 匿名さん

    >>1383 マンション検討中さん

    公式サイトみましたが販売は15戸って書いてありますよ。
    最多価格帯6600万円台が4戸とのこと。

  5. 1385 マンション検討中さん

    >>1384 匿名さん
    あれ?先程は確かに販売戸数欄に4戸とあった気がしたのですが…。見間違いでしょうか。失礼しました。

  6. 1386 通りがかりさん

    店舗は何が入るか決まったのですか?

  7. 1387 マンション検討中さん

    308号室で、6818万か・・・
    これで抽選大会になるなら、震えますね。

  8. 1388 匿名さん

    うーん、やっぱ浦安でこの価格は高い!すっきりした気持ちで買えないので我が家は撤退!
    皆さん抽選頑張って!

  9. 1389 匿名さん

    2期も売れ残るよ。1期の売れ残りもまださばけてないし。
    やはり値段ですね。

  10. 1390 匿名さん

    どうですかね?
    今後、意外に売れていくんじゃないかな?
    コロナでも不動産価格は高止まりして、駅近が再評価されてくるような気がします。

  11. 1391 通りがかりさん

    ふつーに売れてくでしょ。
    値下がりしないからフルローンでも残債割れもないし。

  12. 1392 マンション検討中さん

    ↓にマンションマニアさんが、低層階の価格を掲載してくれてますね。
    ありがとうございます

  13. 1393 マンション検討中さん

    3階で6818万。景色悪くて広くないのに、大抽選会ですか?
    もう少し頑張って、上の階に買った方がリセールバリューは良さそう。

  14. 1394 マンション掲示板さん

    私は今回は見送りましたが、普通に竣工までに余裕で売れると思います。

    買えなくはないですが、浦安で坪300万オーバーはやはり厳しかったです。

    浦安の新築、同じ広さで考えたらおそらく1000万くらい高いと思うのですが、変動金利、35年で月々のローン返済にすると26,000円前後くらい高い程度なのであの立地に+月額26,000円前後の価値が見いだせれば買いですよね(^ ^)

    しかし、初めてマイホーム買う層にはしんどいご時世ですね。。買い替え層は、持ち家の値上がり益でなんとかなると思いますが。。

    竣工したら、かっこいいなーうらやましいなーって思いながら眺めたいと思います!

  15. 1395 周辺住民さん

    竣工したら1階のスーパーに行ったついでに、まじまじとマンションを眺める予定です。

  16. 1396 匿名さん

    >>1394 マンション掲示板さん

    ですね笑

  17. 1397 匿名さん

    マンションマニアさんは、浦安愛にあふれた浦安以外の選択肢はない人は検討してもいいが、それ以外の人はやめておけと言っているようです。あまり辛口のコメントをしないマンションマニアさんがそういうのであれば、他物件も考えている我が家は撤退しようかと思います。

  18. 1398 匿名さん

    今後も浦安に住みたいと思っている人で、予算が届くならここ以外ないという話ですね。マンマニさんのは。

    他地域に引っ越すならプラウド浦安はすっぱり忘れた方が良いのでは?

  19. 1399 周辺住民さん

    実際にプラウド浦安がたったら圧倒的な存在感でしょうね。
    元町には大規模・高級マンションはないですから。

  20. 1400 匿名さん

    新築分譲マンションって一期が一番売れて後はじり貧になっていくのが通例。一期から二期の落ち込み方からすると、結構竣工ぎりまで販売あるかもね。それまでカウントダウンで楽しめる。

  21. 1401 匿名さん

    >>1400 匿名さん
    一期から二期で落ち込んでるんですか?寧ろ本気度増してる人が増えてるんだと思ってました。
    浦安以外の選択肢がないのではなく、浦安に住みたいと思ってる人ですね。

  22. 1402 匿名さん

    第二期で低層階ほぼすべて販売すると思ってましたが、そんなことなかったですね。
    特に6階はほぼ次期以降です。これは想定より要望が入らなかったのか、それとも野村の計画通りかどちらでしょうか。

  23. 1403 匿名さん

    東西線沿の東側なら、東陽町の次に浦安が良いですね。

  24. 1404 匿名さん

    >1401

    一期が完売しなかった時点でもう目論見は崩れてる。要望書を集めて売れる見込みのところ販売してるのに、逃げられちゃったからね。二期以降で一期即日完売と宣伝して盛り上げることもできない。負のループ。

  25. 1405 マンション検討中さん

    >>1397 匿名さん
    マンマニさんのコメント信用するなら亀戸クロスとブランズ豊洲しか選択できなくなりますね。買えるんですか?予算届くんですか?

  26. 1406 匿名さん

    大きなお世話ってやつですねぇ

  27. 1407 通りがかりさん

    第二期第二次は11月とホームページ更新されてますね、どのくらい売れたんでしょ。
    ちなみに先着住戸はまだ売れてない模様です。

  28. 1408 マンション検討中さん

    要望書が出たところを販売したのでは?と思っていますが、抽選になったのかどうかが気になります。

  29. 1409 マンション検討中さん

    低層階すべて販売をかけないと、先着順物件の価格は下げられないでしょうから、しばらく動かないでしょうね。

  30. 1410 匿名さん

    先着住戸がまだ売れてないとすると浦安市民のどうしても買いたい人たちはもういない
    ってことですね。他の地域からこの高値のマンションに引っ越してきたいって人いるのかな?

  31. 1411 匿名さん

    浦安、ディズニーリゾートもあって人気でしたが、今の不景気の中、購入者は激減しているでしょうか・・・
    ウワサでは新浦安の駅前マンション、キムタクが別荘として持っていると聞きました。

    浦安でも新浦安と浦安はイメージ違いますよね。
    どちらかというと新浦安の方が人気のような気がしています。
    浦安駅は東西線で、駅周辺は下町っぽさもある場所です。
    7000万弱は正直高い気がしてしまう・・・

  32. 1412 匿名さん

    >>1410 匿名さん
    少ないと思いますよ、
    都内に住んでたら駅チカとは言え
    千葉の商店街に住もうとはなかなか考えないでしょうね

  33. 1413 匿名さん

    世の中に絶対浦安でないと困る、浦安が良いという人はどのくらいいるものだろうか。浦安でも良いという人は多いだろうが、浦安以外は受け付けないという人はそれほど多くないのでは。
    そのような限定的な需要を取り込まなければならないとなると、この先の販売は厳しいかもしれない。マンションに7千万円を出せる層はそこそこいるが、その価格であれば都内城東地区がターゲットとなりそう。

  34. 1414 マンション検討中さん

    うちは、現在、都内の賃貸で、浦安じゃなきゃってわけではないのですが、東西線の徒歩5分以内が絶対条件で探していて、ここを検討中です。予算的に低層階ですが。こんな人、結構いる気がしますが…

  35. 1415 匿名さん

    欲しい人にとっては、倍率低い方が良いでしょうね、
    希望の部屋が購入出来ると良いですね。

  36. 1416 匿名さん

    >1414
    浦安でもなくていい。東西線5分圏内であれば東西線の駅周辺の中古マンションおすすめしますよ。低階層よりも高層でしかも広い部屋。 東京都アドレスだってとれるし。

  37. 1417 通りがかりさん

    浦安で子育てしている世帯は基本的に浦安がいいっておもってますね。

  38. 1418 匿名さん

    >1415

    抽選まではそう思うけど、いざ、無抽選となると他に誰も希望しない部屋で大丈夫かなと甘じょっぱい気分になる。

  39. 1419 匿名さん

    >>1416 匿名さん
    東京都アドレスって、何か凄いんですか?
    浦安から東西線で都内に通勤してますが、その価値が未だ解らない。

  40. 1420 マンション掲示板さん

    >>1416 匿名さん

    もちろん中古も探しましたが、大手・築浅だと6000万代では難しかったです。

  41. 1421 匿名さん

    >1419
    千葉アドレスだと高校入試の時、東京の高校(低い偏差値の学校は関係なし)推薦取る為に評点+1余計にとらないといけない。某有名幼稚園、小学校受験するのに東京アドレスじゃないとだめとか。子育てとして東京アドレスは大事だよ。 大人になっての通勤は関係ないけど浦安だと免許センターが習志野まで取りに行くのめんどくさいです。

  42. 1422 匿名さん

    >>1421 匿名さん
    高校はともかく有名幼稚園や名門小学校を受験させたい親は都内のずっと高い物件買ったり、親の敷地内に大豪邸建てるとかじゃないですか?自分の母校に入れたがる人も多いし、そういう方々はそもそも千葉なんて検討してないと思いますよ。

  43. 1423 検討板ユーザーさん

    中学から中高一貫校で名の通った名門となると山手線の西側が多くなる。東西線なら早稲田中が思いつくが、中学入りたての子が通うなら少しでも短い距離で、と思うのが親心。

  44. 1424 口コミ知りたいさん

    東西線の混雑が増々酷いことになるな。

  45. 1425 通りがかりさん

    先着順戸数が6戸になってますね。
    2次1期の15戸のうち、14戸は売れたという事でしょうか?

  46. 1426 通りがかりさん

    2次1期→2期1次

  47. 1427 eマンションさん

    10月29日に野村不動産のスモールミーティングがあったとYouTubeで情報がありました。東池袋、プラウド浦安、亀戸クロスが好調とのことです。住宅ローン控除延長で競争が激しくなるかもしれませんね(・_・;徒歩3分とありますが実際は3分かからないくらいの距離感、スーパー直結、マンション設備充実 浦安はディズニーに行きやすくスーパーも多く下町ちっくなので気楽に生活できるのも良いんですよね。

  48. 1428 匿名さん

    >>1425 通りがかりさん

    着々と売れてるようですね。
    ご契約された方羨ましいです!

  49. 1429 匿名さん

    >>1427 eマンションさん
    金町は好調じゃないんですか? 浦安よりも好調にみえるんですが。

  50. 1430 eマンションさん

    >>1429 匿名さん
    金町はおそらく販売時期がもっと前だったため、少し前のミーティングであがったのではと予測します。徒歩1分ですからね かなりの希少性あるかと思います。街の人気からするとディズニーのある浦安にやはり軍配があがるかと感じます。

スポンサードリンク

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
サンウッドテラス東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

[PR] 千葉県の物件

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸