横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「セントガーデン海老名ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 海老名市
  6. 海老名駅
  7. セントガーデン海老名ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2024-04-14 15:04:16

セントガーデン海老名についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://ebina1000.nskre.jp/
所在地:神奈川県海老名市泉二丁目953-4他・8筆の一部(地番)
交通:JR相模線「海老名」駅より徒歩5分
   小田急小田原線「海老名」駅より徒歩8分
   相鉄本線「海老名」駅より徒歩8分
間取:2LDK~4LDK (58.83㎡~85.24㎡)
売主:日鉄興和不動産株式会社 / JR西日本不動産開発株式会社 / 東急不動産株式会社 / 小田急不動産株式会社 / 相鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社: 株式会社長谷工コミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムラボ 関連記事]
中央神奈川の新しい主!1000 DREAM PROJECT(セントガーデン海老名)【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/34220/
プラットフォーム駅海老名とセントガーデン海老名【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/34625/
1000 DREAM PROJECT(ららぽーと至近×多彩な共用施設)【とり】
https://www.sumu-lab.com/archives/42696/

[スレ作成日時]2020-05-03 19:55:22

スポンサードリンク

クレストフォルム湘南鵠沼
セルアージュ横浜フィエルテ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

1000 DREAM PROJECT口コミ掲示板・評判

  1. 7354 マンション掲示板さん

    >>7346 名無しさんは >>6767 さんかしら?

  2. 7355 マンコミュファンさん

    >>7352 通りがかりさん
    そんなに青空が見たければ高層階に住めばいいだけの話では?現在、近くのパークホームズ海老名ブルームプレミアが中古で出てますが、写真見た感じ向こうも景観イマイチそうですね。ここより景観酷い物件なんていくらでもありますよ。東口のマンション群なんて隣のマンションと5メートルしか離れてないとかザラですから。

    1. そんなに青空が見たければ高層階に住めばい...
  3. 7356 マンコミュファンさん

    エービー駐車場、出口のほうは警備員いないんだね、小学校下校の時大丈夫かな?

  4. 7357 名無しさん

    >>7356 マンコミュファンさん

    何度も似たような質問やめてもらえませんか?
    子供に言って聞かせたり、
    実際一緒に通学路を歩いてみたりするのがいいと思います

  5. 7358 口コミ知りたいさん

    >>7352 通りがかりさん

    確かに青空がみえるのは健康的にも良いことですね

    2街区のF棟角部屋にされたらどうですか?
    C棟が斜めに配置されている分、南側の景観が抜けています。残りわずかですが、数部屋まだ販売前の物件で、抽選になると思います。

    中古購入も、有りですが
    まだ新築販売しておりますし…。

  6. 7359 評判気になるさん

    I街区の景観も将来はわかりませんからね…

  7. 7360 口コミ知りたいさん

    1街区の前、何階建たてられる?

  8. 7361 マンコミュファンさん

    >>7360 口コミ知りたいさん

    背が高い建物は建設予定無いですね。
    建設可能かどうかという話に関しては、
    法律に詳しい方やモデルルームで聞くべきかと。

  9. 7362 検討板ユーザーさん

    7344.7346~7348のみなさま
    お返事ありがとうございます。
    確かにレアということは裏を返せば好みが分かれますよね。モアトリエの使い方イメージ、布団クローゼットの人気などなど参考になりました。
    将来的に売却可能性もあるためそのへんも考えて間取り選択いたします。
    まとめてのお返事で申し訳ございません。

  10. 7363 管理担当

    [ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]

  11. 7364 周辺住民さん

    海老名周辺は道路整備が追いついておらず、また鉄道路線が邪魔なこともあり渋滞が激しいですが、市道と県道の両方で立体交差事業が進んでおり、大幅に改善することが見込まれます。参考までに

    市道(片側1車線:2025年3月供用予定)
    https://www.city.ebina.kanagawa.jp/shisei/seisaku/machidukuri/kotsu/10...

    県道(片側2車線:2031年度目標)
    https://www.pref.kanagawa.jp/documents/78193/07_01kamigou.pdf

  12. 7365 評判気になるさん

    また価格表更新されてました。
    売れ行き好調そうですね。

    1. また価格表更新されてました。売れ行き好調...
  13. 7366 マンション検討中さん

    売れるの早いですね!
    抽選になるくらいですからね~。

    売る方の立場に立つと、まだ完成まで時間もあるので、供給ペース下げるかもしれないですね。

  14. 7367 投稿者

    >>7350 マンション掲示板さん

    1街区への妬みですか?笑

  15. 7368 eマンションさん

    >>7367 投稿者さん
    ん?ちがくない?他社さんのとこだよね(゚ω゚)
    妬みってw

  16. 7369 マンション検討中さん

    >>7368 eマンションさん

    勘違いでしょう、
    そもそも1街区に妬みがあるわけないでしょ、
    ただの荒らしかもしれませんが。

  17. 7371 マンション検討中さん

    素人質問で恐縮ですが、まだオープンしてない(販売済みでもなく金額も載っていない)住戸は、希望しても販売してもらえないのでしょうか?

    そしてこの物件は、金額がおもてに出る=抽選→希望者がいなかった住戸が先着順になるという流れでしょうか?(抽選なしの先着順はないのでしょうか?)

    どなたかお詳しい方、ご教示下さいませ。

  18. 7372 マンション住民さん

    この辺って青々とした木々の多い広場、公園ってありますか?

    Google Earth で海老名周辺を調べているのですが、緑の多そうなところがあまり見当たらず。。
    「海老名は自然が多い」とよく聞きますが、その自然とはイコール田んぼって感じですかね

  19. 7373 マンション検討中さん

    マンション検討中の者です。
    2街区に決めるか1街区の中古かレジデンスの中古を待つか・・・
    建物自体は良いのですが、スレを見る限りレジデンスに攻撃してる方がいるみたいなのでこのような方が住んでいるマンションに住んだらなんらかのトラブルに巻き込まれそうだなと思いました。
    レジデンスもほっとけばいいのに反論する方がいるのでこちらもトラブルに巻き込まれそうな・・・
    せっかく良い物件なのにレジデンスのスレを荒らしてる方が住んでるマンションはやめた方がいいかなと夫婦で話し合っています。
    流石にどちらも民度が低すぎて正直住むには不安です。
    おそらくクレーマーみたいな人も住んでいると思うのですが、皆さんは不安などありますか?

  20. 7374 契約者

    >>7371 マンション検討中さん

    お見込みのとおりです。

  21. 7375 評判気になるさん

    >>7371 マンション検討中さん
    昨年契約した者ですが、私は販売中の部屋を抽選なしの先着順で購入しましたよ。

    逆に今現在抽選になっているかはわからず、申し訳ありません。


  22. 7376 名無しさん

    >>7373 マンション検討中さん

    価格帯も4,000万円台から6,000万円台と幅がありますし、
    大規模マンションということで
    そのあたりのことは 我が家は割り切りました。

    正直、ごく一部でしかないことは確かで
    一度住んでみる価値はあるかなと思いました。
    率先しない限りは、深くお付き合いを強要される場もないと思いますし どこに住んでも、何かしらはあるものです。

    ですが 少なくとも自分は、自分の住処に対しての
    7373さんが感じてるような 不快な発言などは
    控えたいと思っています^ ^

  23. 7377 口コミ知りたいさん

    >>7371 マンション検討中さん

    間取りによっては抽選です。
    私が契約した時は、抽選を行いました。
    ですが、バッティングしないように
    営業さんが努力されているようですね。
    未販売の、部屋は開放を待つしかありません。
    一度、モデルルームへ行き、営業さんとの
    ツテを作っておくことをお勧めします。
    情報が入って来やすくなるとおもいますよ。

  24. 7378 eマンションさん

    >>7372 マンション住民さん

    マンションの近くだと、相模三川公園ですかね

  25. 7379 匿名さん

    >>7371 マンション検討中さん
    その辺売主が決めるので営業の人に言ったところでどうにもできないと思います。
    先着はそのパターンと、審査落ちなどでキャンセルになった住戸もあります。

  26. 7380 周辺住民さん

    マンション周辺には緑の多い公園はあまりないですね。
    近くの大きな公園では相模三川公園があるけど、河川とグラウンドがメインで緑はそこまで多くない。

    緑が多めだと泉の森、芹沢公園、座間谷戸山公園、県立相模原公園とかあるけど、徒歩では非現実的、自転車でも20~40分でギリギリの距離。

    海老名の自然は田んぼと相模川、そして遠くに見える丹沢山系です。

  27. 7381 匿名さん

    2街区の前に作られるバーベキュースクエアやワーケーションガーデンがこの辺で1番緑のある場所になりそう

  28. 7382 匿名さん

    >>7373 マンション検討中さん
    ネットに書いてあることを鵜呑みにしてしまうような
    方のようなので、ネットを使ってものを調べるのは
    早すぎるかもしれません。
    しばらく、虚構新聞などを読んで、ネットの耐性をつけてから
    ネットを使うことを推奨します。

  29. 7383 マンション検討中さん

    >>7374 契約者さん
    承知しました。お早いお返事ありがとうございます!

    >>7375 評判気になるさん
    そうなのですね。先着順だと決断力が必要ですが
    抽選のドキドキ感はなくて計画は立てやすいですね(^^)ありがとうございます。

    >>7377 口コミ知りたいさん
    バッティングしないように営業さんが調整努力されてるのですね。営業さんも大変かと思いますがありがたいですね。
    実はモデルルームには先日行ったのですが、その後メールやお電話でもあまり詳しいことは教えていただけずで...マンコミュに助けられてます!笑
    お返事ありがとうございます。

    >>7379 匿名さん
    そうなのですね...。なるほど、審査落ちは意外とあるものなのですね。ありがとうございます!

  30. 7384 マンション検討中さん

    度々の質問申し訳ございません。
    既にI街区にお住まいの方でここを見てる方がいらっしゃったら教えていただきたいです。
    このマンションの虫の出没率はどのくらいでしょうか?

    どのエリア、どのマンションでも外廊下であれば虫が全くいないということはありませんが、鳥と同じで虫もなんとなく、よく出没する場所が決まっているような気がするので...

    特に中庭には緑も多く、夏には廊下側、ベランダ側ともに高層階でも虫はよく見ましたか?(苦手すぎて調べたところタワマンくらいの高さでも飛べるそうです笑)

  31. 7385 評判気になるさん

    >>7383 マンション検討中さん
    7371です
    おそらくなのですが、審査落ちは
    抽選物件だと少ないです。締切ギリギリになって申し込んで、抽選後に審査をしたか…特別な理由か…
    抽選時に10%の手付金と、ローンの仮審査を通すので^ ^

    2街区だと 私が契約した時に
    アイセルコ←オプションは
    高層階のみ間に合いました。
    なので、もし現状上下の階で迷われてるのであれば
    前向きに^ ^

    私はもう、この間取りでこの位置しか
    購入したくない旨を営業さんに伝えて
    なんとか買えました!

  32. 7386 マンション検討中さん

    E棟F棟はアイセルコ?はまだ間に合うのでしょうか?

  33. 7387 通りすがり

    >>7384 マンション検討中さん
    LEDであれば、夜も含めよっぽどこないです!
    最近田んぼも減りましたので。

  34. 7388 検討板ユーザーさん

    >>7386 マンション検討中さん

    先着分物件で、12階以上なら間に合う可能性あるかもですが営業さんに要確認です!
    それより下は建築前オプションは締め切り済かと思います。

  35. 7389 検討板ユーザーさん

    >>7386 マンション検討中さん

    高速階でもギリギリか…ほぼ間に合わないかと思います
    あとはインテリアオプションと、他社リフォームですね

  36. 7390 買い替え検討中さん

    上郷の田んぼがお洒落な公共施設とか商業施設にならないかなーなんて思ってる。
    住宅エリアでもいい、西口の魅力度が上がるのであれば。

  37. 7391 マンション検討中さん

    >>7385 さん
    なるほど、そうなのですね。
    アイセルコ羨ましいです!
    標準が質素なので、私もここなら
    色々つけたいです。
    ありがとうございます!

  38. 7392 マンション検討中さん

    >>7387 通りすがりさん
    本当ですか!それは朗報すぎます!
    ありがとうございます!

  39. 7393 匿名さん

    >>7390 買い替え検討中さん
    まずは、東口エリアの田畑が市街化区域への編入なので、西口エリアは気長に待ちましょう。

  40. 7394 口コミ知りたいさん

    >>7384 マンション検討中さん
    I街区住民ではありませんが、田んぼや用水路がある西口に、虫が少ないことは期待できないんじゃないですか?コンクリートジャングルじゃありませんので。

  41. 7395 マンション検討中さん

    II街区はリコーさんのお陰でわりと虫から守られるんじゃないか説。

  42. 7396 契約者さん1

    虫は気になりませんが
    1年近く住んで感じたのは焚き火みたいな臭いを頻繁に感じます
    風にのってやってくるのですがおそらく相模川の対陸にある厚木環境センター焼却場か田んぼの野焼きの臭いです

  43. 7397 住民さん5

    虫に関しては、運次第になります。
    お隣がプランターが趣味だったら、どこでも発生しますよ。
    プランターは規約に収まってれば違反ではないので
    仕方がないことですが。

  44. 7398 匿名さん

    一階の共用廊下で夏はナメクジ、秋はコオロギをよく見ました。

  45. 7399 検討板ユーザーさん

    1街区中古が2件売りに出てますね。
    エビミラは去年からずっと出てる3物件も全く売れず値下げ競争が繰り広げられる中、更に3物件追加でついに売り出し価格も3000万円代に。
    これだけ戸数のあるセンドリも将来は競争必至でしょうね。

  46. 7400 マンション掲示板さん


    >>7398 匿名さん
    まったく見なかったんだが…

  47. 7401 検討板ユーザーさん

    >>7400 マンション掲示板さん
    ですね、虫なんて全く見ませんでした。

  48. 7402 マンション検討中さん

    今から低中層階を購入してもアイセルコは付けられない感じなんでしょうか?
    せっかくの新居ならと思うと、標準設備的には全体的にオプション付けていきたいと思っているのですが、皆様どうされているのでしょう…?

  49. 7403 マンション検討中さん

    アイセルコ申し込み可能な期限は
    12-13階で2023/03/05契約まで
    14-15階で2023/04/16契約まで
    と言われました。

    今からだともう14-15階選ぶしかないですね。

  50. 7404 マンション掲示板さん

    >>7402 マンション検討中さん
    ちなみにアイセルコ以外もインテリアオプション選べますよ
     価格は異なりますが…高層階との差額よりは全然安いです。うちはアイセルコも頼みましたが、インテリアオプションも追加しますよー。

  51. 7405 通りがかりさん

    >>7403 マンション検討中さん
    >>7404 さん

    そうなんですね。
    キッチンのソフトクローズやダウンライトなど取り付けたいなとは思っていたのですが、それらもインテリアオプションで設定できるんでしょうかね。。

  52. 7406 匿名さん

    ダウンライト、キッチンの天板とソフトクローズ、風呂の床変更とかはアイセルコだけですねー

  53. 7407 検討板ユーザーさん

    >>7406 匿名さん

    そうなるとその辺りのオプションは諦めるしかない訳ですね。後付けできそうなものでいうと、ソフトクローズとかはリフォーム会社手配したらできそうな気もしますが、難しそうですね

  54. 7408 評判気になるさん

    >>7400 マンション掲示板さん
    それはラッキーですね。
    昼間や清掃後なら見ないかもしれません。
    植栽から虫の声は聞こえてるので、いるのは確かです。

  55. 7409 名無しさん

    >>7405 通りがかりさん

    ダウンライトは他で相談はできるかもしれません。
    ソフトクローズは、引き出し全てにつけていくので
    アイセルコのみかもしれません
    ダウンライトはリフォーム会社に聞いたら
    アイセルコより安価で良いのはできそうでしたよ!
    ただ 天井裏の配線関係など細かいことを気にするのが面倒だったので アイセルコにしてしまいましたが
    アイセルコより安く調光もできるのが つけられるみたいでした。

  56. 7410 名無しさん

    2街区のコンセプトが「森の中に広がる未来へ」だけど、虫嫌いな人でも平気なんですね!

  57. 7411 マンション検討中さん

    ちょっと何言ってんだか分からないのだけど。

  58. 7412 口コミ知りたいさん

    虫の多い所は逆に緑少なめにしたほうがいいかもね

  59. 7413 マンション検討中さん

    植栽はきちんと管理していくので、変な虫が湧いてきたりすることはないですよ。と営業さんに教えてもらいました。コオロギやバッタとかそういう季節的な虫は害ないので別に居てもいいと思いますけどね。子供も喜びそう。


  60. 7414 通りがかりさん

    今は2街区の建設状況はどんな具合か、ご存知の方いますか?

  61. 7415 検討板ユーザーさん

    >>7399 さん

    >>7399 検討板ユーザーさん
    すいません、エビミラって正式名称なんですか?
    参考までに教えていただけると幸いです。
    ちょくちょく聞く言葉なので。

  62. 7416 名無しさん

    >>7415 検討板ユーザーさん
    海老名ザレジデンスのことです。

    海老名の未来のプロジェクトとだとかでエビミラと呼んでました。
    センドリと同じようなものですね。

  63. 7417 マンション掲示板さん

    >>7416 名無しさん

    勉強になりました、ありがとうございます!

  64. 7418 評判気になるさん

    >>7414 通りがかりさん
    2週間前は8階くらいまで建ってました

  65. 7419 マンション掲示板さん

    >>7414 通りがかりさん
    今、9~10階くらいまで出来てきてる感じです。

  66. 7420 通りがかりさん

    >>7399 検討板ユーザーさん

    売り出ししているエビミラ物件は元から4000万あたりの金額で販売していた部屋なので6年たってもほとんど値下がりしていないですよ。

  67. 7421 マンション検討中さん

    >>7416 さん
    西口の大規模供給の未来を先んじてたとかですかね。結果的に今回センドリで、エビミラ同様の500戸規模供給が2棟と、他にもまだ供給ありそうで。

    新規開発エリアで良くあるのが、先に開発・供給された方が条件良いパターンが多いですが、今回はより駅近・ららぽ近の良い条件で、似た様なセンドリが後から来る珍しいパターンなのですかね。その分価格差はあるのかもしれませんが。

  68. 7422 マンション検討中さん

    これから購入して、キッチンのソフトクローズが間に合わない場合は、皆さんどうされますか?
    DIYでしょうか?

  69. 7423 口コミ知りたいさん

    >>7422 マンション検討中さん
    そのままです。
    無くてもそこまで気にならないので…

  70. 7424 マンション検討中さん

    ソフトクローズ有りに慣れると無しには戻れないのでまだ間に合う上階があくのを待ちます

  71. 7425 マンション検討中さん

    全部の棟を一度に販売しないのはいいけど、販売開始した時にオプションの申込み期限がもう終わってるって売り方おかしいよね。

    ソフトクローズなんてついてて当たり前のものもついてないのに。
    賃貸マンションじゃあるまいし。。

  72. 7426 マンション検討中さん

    >>7425 マンション検討中さん

    本当にそうですよね。立地はとても魅力的なのですが、最近では普通付いてて当たり前の機能が無いというのは悲しいですよね。後付する方法があれば良いのですが、、

  73. 7427 マンション検討中さん

    マンション入居後に食洗機を取付できるのでしょうか?取付けしたい機種が選べないので後付けで工事込でお願いしようと思ってますがコンセントがキッチン内に配置されてるのでしょうか?

  74. 7428 マンション検討中さん

    >>7427 マンション検討中さん
    コンセントはあるので後付けできますよ!

  75. 7429 口コミ知りたいさん

    >>7387 通りすがりさん
    一街区の中層階に住んでますが虫はめっちゃ来ます!
    夜ベランダを開ければ、気付いたら虫が入ってきてます。

  76. 7431 通りがかりさん

    >>7430 評判気になるさん
    来た来た。民度の低い住民さん。
    少しデメリットを言うと他人を侮辱するとか、めんどくさいね。

  77. 7433 検討板ユーザーさん

    ソフトクローズはリフォーム会社に問い合わせたことは
    あります。
    施工にすごく時間がかかるけれど
    出来なくはないです、と言ってましたよ!^ ^

  78. 7434 名無しさん

    >>7428 マンション検討中さん

    了解しました、
    ありがとうございます。

  79. 7435 評判気になるさん

    >>7424 マンション検討中さん


    アイセルコの間に合う期間に 上階の開放が無い
    可能性はないですかね??
    かなりギリギリな予感です。
    アイセルコの打ち合わせは、2日程要しますし、
    抽選方式で販売となると…

  80. 7436 名無しさん

    本マンションの南東、中洲エリアの13階建マンションはどんな感じになるか情報知ってる方いらっしゃいますか?

  81. 7437 マンコミュファンさん

    >>7435 さん

    14-15階で2023/04/16契約まで
    という他の方のコメントがあったので、
    営業さんに希望を伝えて、申し込む&アイセルコも抽選後速やかに打合せおさえるのが良いかと思います。
    もちろん相談に当たり頭金あるのは前提ですが。

  82. 7438 マンション検討中さん

    アイセルコって一期の特典みたいになってるので売り出されないかもしれないですね…

  83. 7439 匿名さん

    ここよりベイパークの方がいいな。
    スペック、環境、住民の質(検討板)、コミュニティなどなど、格上だなあ。

    そういえばベイパークはそろそろ登録日だったなあ。

  84. 7440 マンション検討中さん

    14.15階のアイセルコは物件申込4/16期日ですが、
    それまでに開放されない可能性もある、営業さんもなんとも言えない、と仰ってました。
    公式HPに住戸表があると思いますが、あのアップとほとんど変わらないタイミングで営業さん達も知るそうです。

  85. 7441 評判気になるさん

    >>7438 さん

    アイセルコも高いかなーと思っていましたが、アイセルコ締め切り後のインテリアオプションで追加すると3割以上高くなりますよね。

  86. 7442 eマンションさん

    2街区F棟契約者です。住民の方や検討の方でわかる方居られましたら教えてください。
    各エレベーターから駐車場側に出られる所ってあるんでしょうか?
    サブエントランスから駐輪場まわりで出るしか無いのでしょうか?
    雨の日なるべく濡れたく無いのと、日向に車を置きたく無いのでマンション側を希望したのですが
    駐車場側へ向かう出口が気になっています

  87. 7443 名無しさん

    >>7441 評判気になるさん
    インテリアオプションは オーダーで好きなように注文できる利点がありますね。カップボードも、好きなように変えられるとか。オーダーにすると、10%以上は高くなると伺いました。
    アイセルコもですが、私は床の色を希望したかったので
    そこも重要な購入の決め手でした。

  88. 7444 デベにお勤めしたいさん

    うげ、共用施設にランドリールームあるじゃん。
    泥ママ「ペットの毛が付いたから自分の所じゃなくて、共用の所で洗濯しよっと」
    センドリママ「ペットのものをランドリーで洗うと、次の人の洗濯物に毛が付いたり、機械も壊れやすくなるんですよ。遠慮しないんですか?」
    泥ママ「はぁ?規約に書いてあるの???壊れたら買い直しなさいよ。たかだか50マンぽっちでしょ。建物価格の数分の1でしょ」
    ってなりそうで怖い。センドリの民度が襲ってくる・・・

  89. 7445 マンション検討中さん

    >>7444 デベにお勤めしたいさん

    7439もそうだけど、民度が、低い人ほど人の民度を気にするよね。
    ついには妄想まで始まってるし…。
    汚いものはランドリールームで洗おうって考えが浮かんでないと
    できない妄想だから、あながち間違ってないかも

  90. 7446 検討板ユーザーさん

    >>7442 eマンションさん
    あります。

  91. 7447 マンコミュファンさん

    >>7442 eマンションさん

    E棟側のF棟端に出口あるって言われました!

  92. 7448 マンション検討中さん

    >>7445 マンション検討中さん

    これ書いてるアカウントはここの住民じゃありませんよ、いつもくだらない事ばかり書いているやつです。

  93. 7449 匿名さん

    >>7447 マンコミュファンさん

    ありがとうございます^ ^棟の両端?にある 押し出しドアから出られるようですね。ありがとうございます。

  94. 7450 通りがかりさん

    >>7446 検討板ユーザーさん
    ありがとうございます^ ^

  95. 7455 管理担当

    [No.7451~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  96. 7456 検討板ユーザーさん

    工事の進捗状況、ブログにアップしてくださってる方が居ました。有難い…!
    https://ebina.website/?p=2243

  97. 7457 匿名さん

    殺伐としかけましたが、明るいニュースといえば、西口の複合施設にTSUTAYA BOOKSTORE がオープンしたことや、相鉄東急直通線がもうすぐ開業することですかね

  98. 7458 検討板ユーザーさん

    >>7456 検討板ユーザーさん

    エイビイ駐車場の写真とか、すごく参考になります^ ^
    ありがとうございます。
    遠方から引っ越すので、こちらのブログ要チェックしていきます!

  99. 7459 匿名さん

    >>7457 匿名さん
    TSUTAYAすごいですね!おもしろそう

  100. 7460 マンション掲示板さん

    右折禁止のエイビイ駐車場を右折してまた右折してこのマンションに入る車のせいで渋滞して迷惑しています

  101. 7461 匿名さん

    土日は隣接してる道路がいつもららぽ渋滞しているのは承知済みですが、平日朝の通勤時間は渋滞しているのでしょうか?住民の方あるいは近隣の方、教えて頂きたいです。

  102. 7462 評判気になるさん

    >>7460 マンション掲示板さん
    右折禁止なのに、右折するしちゃうの?

  103. 7463 マンコミュファンさん

    >>7460 マンション掲示板さん
    また大袈裟な笑。

  104. 7464 入居済みさん

    >>7460 マンション掲示板さん

    渋滞はLaLaportに行きたい人がおこしています。
    ほんでもって土日だけですね混むのは。
    平日の出勤・退勤時間は全くもってストレスありません。
    エイビィ渋滞の右折云々は言いがかりすぎて草w
    アンチもここまでくると怖いっす。
    Uターンで使われてるパークホームの住民ですかね?

  105. 7465 購入検討者

    >>7464 入居済みさん

    エイビイ使う時は左折してぐるっと遠回りしたく無い気持ちはとても分かりますね。。自分も住み始めたら最初は左折しても右折してすぐ帰宅したくなってしまいそうです。。

  106. 7466 契約者

    >>7464 入居済みさん
    ご回答ありがとうございました!
    車通勤を検討しているため、平日の状況が気になってました。

  107. 7467 マンション検討中さん

    >>7465 購入検討者さん

    渋滞するならダメだけど、
    空いてる時には良いと思うんだけどね。

    https://kuruma-news.jp/post/543096

  108. 7468 検討板ユーザーさん

    >>7460 マンション掲示板さん

    >>7460 マンション掲示板さん
    まったく住民ではないですが、
    あなたは普段の生活で遠回りでも同様な箇所で
    右折したことはないと?
    大変恐れ入ります。

  109. 7469 マンコミュファンさん

    >>7468 検討板ユーザーさん

    右折禁止なら右折しないだろ

  110. 7470 通りがかりさん

    店が独自に右折退場禁止にしているだけであって道路交通法では禁止されてません。
    道路が混雑してなければ右折退場してもいいと思いますがね。

  111. 7471 匿名さん

    >>7470 通りがかりさん

    でもエイビイの前は通学ルートなんで、やはり右折入退場はやめてほしい

  112. 7472 eマンションさん

    ここでそのクレームをかかれても
    それに対しての各々の意見をぶつけ合っても
    何にも解決しませんー(゚ω゚)
    ここのコミュニティ、すごく役に立ってますし
    とにかく争わず^ ^

  113. 7473 マンション掲示板さん

    >>7471 匿名さん
    空いてる時に右折で出るのは何か問題ありますか?

  114. 7474 名無しさん

    >>7436 名無しさん
    この情報がほしいとこです。。

  115. 7475 eマンションさん

    >>7474 名無しさん
    んなもん土地を所有してる長谷工しかわからん。
    長谷工に電話して聞いたらいい

  116. 7476 住民さん

    I街区住民ですが、隣のエイビイにわざわざ車で行きませんね。II街区なら尚更では?沢山買う時は自転車で行くのがオススメです。

  117. 7477 eマンションさん

    >>7476 住民さん

    エイビイのお客さん駐車場出入るのに、右折やめてほしい、セントガーデンの話じゃない

  118. 7478 口コミ知りたいさん

    >>7476 住民さん

    買い物って必ず家から店に行くわけではないですから。
    出かけ先から帰りに寄ることもあるわけで。
    それに店独自だろうが、右折退場禁止にしてるのには意味があるのでは。

  119. 7479 名無しさん

    何はともあれ ららぽが混んでくれてると
    撤退することもないでしょうし
    徒歩圏内なので そこはストレスフリーですし
    たのしみだなぁ?

    ルールの解釈は
    永遠の議論になるので
    ここらへんでやめませんか笑笑

  120. 7480 匿名さん

    ここの住民じゃなくても右折する人は沢山居ますから。
    帰りがけに寄りたい人は一旦マンションに車置いてから徒歩またはチャリで向かうのが手っ取り早いかもですね。
    というわけで、このネタ終了~。

  121. 7481 マンション掲示板さん

    >>7480 匿名さん

    ??

  122. 7482 評判気になるさん

    >>7473 マンション掲示板さん

    店が明確に禁止してるのがわからんのか

  123. 7483 通りがかりさん

    右折退場しても、右折入場しても運転免許証にキズが付かないので、道路が混雑してなければ今後も便利に利用させてもらいます。

  124. 7484 検討板ユーザーさん

    久々に見たら何の言い争いしてんの?笑
    右折したいならすればいいやん、このマンションスレと関係ないやろ

  125. 7485 評判気になるさん

    法律でだめじゃないなら迷惑でもいいと思ってる男の人って…

  126. 7486 マンコミュファンさん

    >>7484 検討板ユーザーさん

    そう思います。
    マスク警察みたいなもので、自分の優先価値が
    違うから、まとまるわけないし、
    結局みんな好きにやるしかないじゃんという結論だわね。

  127. 7487 eマンションさん

    右折が危険だと市や警察に情報が多く行くとポールが立つ可能性がありますので無理な右折はやめた方がいいでしょうね。

  128. 7488 検討板ユーザーさん

    右折左折なんてどうでもいいわ
    このマンションが太客になるんだから少しぐらい優遇すればいいでしょ

  129. 7489 検討板ユーザーさん

    右折左折なんてどうでもいいわ
    このマンションが太客になるんだから少しぐらい優遇すればいいでしょ

  130. 7490 マンション検討中さん

    ところで1000戸もあるわけだから常時中古物件は出る可能性がある。I街区に比べれば景色的にII街区は劣るわけで同じ価格で売ろうとしても客は同じならI街区を選ぶと思うから、価格的にはI街区よりも安く売らざるを得なくなると思うけどそこは承知されて購入してますか?
    煽りとかではなく、購入検討者としてみなさんどう考えているのか気になったことです。

  131. 7491 マンコミュファンさん

    >>7490 マンション検討中さん
    2街区契約者です。
    決め手は、景観の確約と利便性に資産価値を感じました。
    特定に至ってしまうので詳しくは書けませんが
    ここのマンションの中でも希少性がある位置、と
    抜け感、1街区だと同じ条件だと 向きに癖がありました。

  132. 7492 マンション検討中さん

    >>7490 マンション検討中さん

    1街区南西側の上層階以外はそんな変わらないんじゃないですか?

  133. 7493 マンコミュファンさん

    >>7492 マンション検討中さん
    うーん。例えば1街区と2街区で同じ階で同じ価格で売りに出てたとしたら、自分ならどっちが欲しい?私は一街区かな。
    ただ、先に一街区が売れても、その物件が売れれば
    次は自分の番だから待てばいいだけさ。

    急いで売りたいときには、優位性を無くすために100万くらい下げて
    損をしちゃうかもしれないけど。

  134. 7494 評判気になるさん

    >>7493 マンコミュファンさん

    各々の価値観、状況等は異なりますので、その感性を大事にされたら良いのではないでしょうか。

  135. 7495 マンション検討中さん

    売る前提で買う人が多いんですかね?
    シンプルに疑問なんですが…
    私だけですかね?ずっと住みたいと思うのは

  136. 7496 名無しさん

    >>7495 マンション検討中さん
    同感!!

  137. 7497 契約者さん5

    未来はどうなるかわからないから、いつでも売れるようにするんだと思います。

  138. 7498 評判気になるさん

    我が家は、マイホーム4軒目になります
    マンションも戸建ても住んできました
    自分たちの好みと価値観で購入してきて
    好条件で売却も叶ってきました

    なので今回2街区も
    自分たちの譲れないポイントを
    しっかりおさえていたので
    1街区との兼ね合いは気にした事ないです

    逆にメリットといえば…
    1年くらい新しいということくらい?
    ここもそんなにポイントではないです

    そこに悩んでいたら
    そもそも購入に至らなかったとおもいます
    立地だけは戸建てもマンションも変えられないので
    妥協できません

    愛着をもって住んでいきたいですね
    もしもライフスタイルが変わって
    手放す時がきても
    変わらない価値観と資産価値がそこにあれば
    家は売れます

  139. 7499 eマンションさん

    今後海老名が発展してけば価値はどんどん上がると思いますが、マンションだらけになってしまうだけで商業施設が増えなければ価値はほぼ変わらないか下がるでしょうね。
    開発といいながらほぼマンションしか建ってないので海老名市には頑張って商業施設を作って欲しいです。
    今の市長じゃ難しいと思いますが・・・

  140. 7500 匿名さん

    価値やら未来やらうるせーな笑
    決断できるかできないかだろ笑

  141. 7502 住民さん

    イオンは建て替え計画あるとかなんとか。
    イオン、ビナウォーク、ららぽーと、新陳代謝のサイクルがズレてて、一気に寂れるよりいいのかな。

  142. 7503 名無しさん

    百貨店ができてほしいw

  143. 7504 マンション検討中さん

    マルイがあるだろ。

  144. 7505 周辺住民さん

    町田に小田急百貨店、横浜に高島屋があるから、この2社は出店しないだろうね。
    阪急百貨店とか進出してくれないかな?
    関東では大井町とか港北とか変わったところに出店してるし、海老名もワンチャンありそう。

  145. 7506 マンション検討中さん

    >>7504 マンション検討中さん

    マルイは百貨店じゃないだろ。

  146. 7507 マンション掲示板さん

    >>7505 周辺住民さん

    阪急も、チャンスあるんですねー!相模大野から伊勢丹、撤退しましたし…海老名、ありだとおもうんですけどね!

  147. 7508 匿名さん

    商業施設の開発余地として小田急の留置線あたりはどうでしょう?
    小田急新オフィス棟の隣にある小田急エンジニアリングの総合事務所解体ってのが去年予定されてたみたいなんですが、駅近どんどん開発して海老名の価値を上げてほしい

  148. 7509 マンション検討中さん

    ビナウォークの主である小田急の百貨は入らずにマルイ。そのマルイでさえリサイクルショップが入ったり、一部はテナントが入らない期間があったりする。悪く言うつもりはなく、あくまで海老名はファミリー向けの土地ということでしょう。今の時代、中途半端な百貨店はますます存在意義がないので、そういう時は町田、横浜、新宿に出て、お出かけを楽しめば良いと思います。

  149. 7510 通りがかりさん

    >>7507 マンション掲示板さん

    逆に言えば、あの伊勢丹が海老名より立地がいい
    相模大野で撤退してしまった事を考えると難しいかも。

  150. 7511 契約済みさん

    もう、そごうでいいよ。

  151. 7512 検討板ユーザーさん

    百貨店の実店舗売上状況をみても、新規開拓は
    きびしいですかねー(;o;)
    でも、お出かけ楽しむ考え方も素敵ですね

    ところで、こちらのマンションのリビング隣接の引き戸のイメージが湧きません
    コンセプトルームは、引き戸無しと動かせる壁?のお部屋でしたよね…
    どこかわかりやすい写真とかありましたっけ…?
    吊り戸になるのかな…
    布団クローゼットも 色味がわかりづらくて
    アイセルコで床色と同じにはしたのですが
    コンセプトルームが原型と大きく異なるのは
    よくあることだけど ノーマルの状態の写真とか
    CGとかがみたいですねー(;o;)

  152. 7513 購入経験者さん

    伊勢丹って新宿店はすごいけど、それ以外の店舗のブランド力や売上って実はイマイチなんよ。そのため他社の郊外型百貨店はなんとか頑張ってる中、伊勢丹だけはここ数年、八王子、吉祥寺、府中、相模原、松戸と閉店ラッシュだった。
    ちなみに商業集積度なら相模大野より海老名の方が圧倒的に上でしょうね。

    とはいえ海老名は百貨店を出店する場所がないんだよね。
    駅直結のビナガーデンパーチの位置ならなんとかなったかもしれないけど、それ以外では難しいでしょうね。

  153. 7514 eマンションさん

    百貨店いらないからルミネかニューマン欲しいわ。

  154. 7515 マンション検討中さん

    ルミネとかニュウマンは2~40代のバリキャリ女性が行く場所でしょ。
    海老名はファミリー層の街だから少し違うかな。

    ギラギラしたまちづくりより、
    地味でもフラットでゆったりと過ごせるエリアにしてほしいです。

  155. 7516 名無しさん

    >>7515 マンション検討中さん
    たしかにファミリー層の街ですね!
    公共のバスの設置とか、教育施設も新しくして欲しいです

  156. 7517 匿名さん

    公式サイトから価格表が無くなってますね。

  157. 7518 マンション検討中さん

    >>7517 匿名さん
    第3期販売が始まるんでしょうか?

  158. 7519 契約者さん1

    いつか「ポケモンセンター海老名」とかできねぇかなー
    ファミリー層にドンピシャだと思うんだけどなー

  159. 7520 検討板ユーザーさん

    >>7519 契約者さん1さん
    それいいですね!
    ピカチュウ大行進してほしいです笑笑

  160. 7521 匿名さん

    そろそろ平面駐車場埋まってくるんじゃないですかね。

  161. 7522 管理担当

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  162. 7523 eマンションさん

    夕方くらいにD棟見に行ったら思いっきりリコーの影になってましたね。冬場とか条件によって変わるかもしれませんけど…。

  163. 7524 匿名さん

    >>7522 マンコミュファンさん
    売却は
    3LDKだと、他とも似たりよったりで
    一街区、二街区ともそれなりに苦労するかもですね
    一街区抜けてても、場所次第では眼の前ららぽ駐車場だし。。
    まぁ満足してすみ続けるのが1番ですね!

  164. 7525 マンション検討中さん

    >>7523 eマンションさん

    特に冬は低、中層階は影になるのが早そうですね、西日だから気にしない人も多そうですが、リコーとあれだけ離れてても影響するんですね、盲点でした。

  165. 7526 マンション検討中さん

    先週末の17時に見に行きましたが何処も日影になってませんでしたよ、太陽の方向からして影になるのはメインエントランス通路側になりますよね。

    1. 先週末の17時に見に行きましたが何処も日...
  166. 7527 匿名さん

    真実はいつもひとつ!

  167. 7528 契約者

    >>7524 さん

    たしかに 売却視野で ここを買うなら角住戸が良いかもですね

    中部屋の4LDKも リーズナブルだったので 気になりましたが
    イメージがわかない…

  168. 7529 マンション掲示板さん

    4LDKのバルキッチンの部屋、イメージ湧かないですよね…キッチンカウンター下の収納スペースとか見た目どんな感じなんだろう?

  169. 7530 口コミ知りたいさん

    >>7529 マンション掲示板さん
    購入された方は何かイメージが沸く写真とかあったんですかね…?廊下は短いし良い間取りですが未知の領域で踏み込めませんでした(゚ω゚)

  170. 7531 評判気になるさん

    >>7530 口コミ知りたいさん

    廊下は短いほうがいいんじゃない?その分、居住スペースに
    割当たってるわけだし…。
    廊下が長い84平米より廊下が短かい84平米のほうがいいてしょ?

  171. 7532 通りがかりさん

    第3期1次、情報解禁されましたねー!

    >>7530 口コミ知りたいさん
    玄関出入口がアルコープのように奥に入り込んでるのが魅力的+4LDK &平米数のわりにお手頃価格なので惹かれましたが、過去にあの形のキッチンを使ってたことがあって地味に使いづらいと感じたのでやめました。あとは、キッチンの天板をフィオレストーンにしたいと思っていたのですが、営業さんにあの形の場合凄く高価になるとも言われたので…

  172. 7533 マンコミュファンさん

    >>7532 通りがかりさん

    情報解禁とは、ホームページの予告広告のことでしょうか?

  173. 7534 マンション検討中さん

    >>7532 通りがかりさん

    アルコープじゃなくて、アルコーブね!あのスペースはいいけど
    営業さんに聞いたら、室外機以外の私物置いたらダメらしい。
    迷惑にならなそうだからベビーカーくらい置けたらいいと思ったんだけどね。

  174. 7535 評判気になるさん

    >>7531 評判気になるさん
    あ、はい(゚ω゚)廊下短いのは褒めてます笑
    84平米の4Lも良いと思います
    角部屋で希少ですしね

  175. 7537 契約者

    >>7532 通りがかりさん

    フィオレストーンいいですよね^ ^うちも天板延長でオプション頼みました。

  176. 7538 匿名さん

    カップボードを外注された方、幅は1,600mmか1,500mmかどうされましたか?

  177. 7539 匿名さん

    南東に建つ中州のマンションは、セントガーデン側にある縦長駐車場を買収できなかったんですかね。

  178. 7540 口コミ知りたいさん

    >>7539 匿名さん
    中州?たぶん、中州って川に囲まれた土地の事を言うんだけど。
    C棟の前に建つのは、ルネ海老名で、長谷工物件だよ。

  179. 7541 契約者さん1

    中洲で言いたいことは分かるでしょ。川が道路に置き換わっただけのこと。意地悪言いなさんなよ。
    あの駐車場は工事関係者車両の駐車に必要だから残してあるのでは。将来的には一時的にグレーシア横に移動となっている工業団地への送迎バスの駐車場に戻るのでは。

  180. 7542 匿名さん

    >>7541 契約者さん1さん

    すみません、フォローありがとうございます。
    あそこまでマンション用地だったら、セントガーデンに面した広い道路を駐車場出入口にしただろうなと推測しました!
    反対の用水路及び線路の道路が駐車場出入口になることを知り、安心しました。

  181. 7543 マンション掲示板さん

    >>7542 匿名さん

    用水路側が駐車場入り口だと、初見殺しの右折禁止にハマる住民が
    でてきそうやね

  182. 7544 口コミ知りたいさん

    >>7543 マンション掲示板さん
    契約者ですが、頂いたコメントで初めて気づきました。
    踏切の先右折禁止とは。。公園のパトカーもそれなのですね、感謝です!!

  183. 7545 マンション掲示板さん

    以前はもっと手前にあった右折禁止の表示が踏み切り部分に新たに設置されたから、流石に以前の様に見落とすことはないのでは。

  184. 7546 口コミ知りたいさん

    >>7545 マンション掲示板さん

    あくまで初見殺しですよ笑
    下手したらナビで右折って言われるかもしれませんね。
    特に対向車が左折したら思わず自分も行ってしまいそうになります。

  185. 7547 周辺住民さん

    現地見てきたら専用庭にパラソル立ててるお部屋とかあって、高層階の眺めも捨てがたいけど一階もいいかなと心が揺れ動いている…

  186. 7548 マンション掲示板さん

    >>7547 周辺住民さん
    1階はエレベーター待ちないしゴミ捨ても楽でいいけど、万一の時には浸水の可能性あり、で値段は5階と同等レベルなので良く考えた方がいいです。

  187. 7549 名無しさん

    >>7547 周辺住民さん
    上からの落下物とか、芝刈りとか、専用使用料かかるし
    永住目的なら面倒くさいかもですよ。
    歳を取ると低層が便利ってのもありますが、庭の手入れは自分自身ですからね。

  188. 7550 マンコミュファンさん

    >>7547 周辺住民さん

    小さな子供がいるならプールとかも良さそうですね

  189. 7551 名無しさん

    >>7550 マンコミュファンさん
    子供のプールって、ほんの2回の夏ぐらいで終了

  190. 7552 検討板ユーザーさん

    今、マンションの1階住んでるけど、うちは夏休み毎日のようにプール出してた(出させられてた)な笑。専用庭って水栓もあるから何かと便利でいいですよ。中途半端な階にするぐらいなら1階もありかも?窓開けた時やレースカーテンにした時、前に何もないと広々して見えるし開放感あるし、個人的には凄くおすすめです。まぁ、このへんは人によって好み分かれると思いますので、参考までに…

  191. 7553 匿名さん

    >>7552 検討板ユーザーさん

    ベランダって騒いだら近所迷惑になると思うけど
    専用庭な子供が騒いでも許されるかな?

  192. 7554 周辺住民さん

    >>7553
    基本的に住宅密集地でも庭なら許されるし近所迷惑とは認められんで。
    むしろ近所迷惑と騒ぐ方が異常者扱いされる。
    賃貸アパートのベランダなら兎も角、分譲マンションのベランダや専用庭も同様。

  193. 7555 購入経験者さん

    ホームページの値段表と間取り消えてるじゃん。
    これから値下げするとかあるのかな?または値上げがある?
    詳しい人いる?

  194. 7556 口コミ知りたいさん

    >>7555 購入経験者さん

    先着ではない、次期の申し込み対象の部屋が解放されるときはこんな感じです!
    値下げも値上げもないと思います!

  195. 7557 マンション検討中さん

    価格表、今まで「更新中」になることはあっても跡形もなくなくなっているのは初めてですよね。

  196. 7558 マンション検討中さん

    3月下旬からを予定している第3期の抽選に向けてだと思います。
    ただ、4月頃から値上げすると営業さんに言われました。早く購入させるためのトークなのか、本当なのかはわかりませんが...。

  197. 7559 検討板ユーザーさん

    >>7558 マンション検討中さん
    営業さんが言ったのなら値上げは本当なんでしょうね。
    特に狙った部屋がなければ今売り出し中の部屋から選んだ方が良さそう。

  198. 7560 匿名さん

    値下げする要素がないですよねー。

  199. 7561 周辺住民さん

    4月から値上げするって言ってましたね
    それでHPの価格表下げられたと・・
    物価の上昇を考えて、世の中の相場を考えて価格が上がることになったと聞きました
    本当かはわからないですが・・

  200. 7562 匿名さん

    値上げが本当だとしたら、ついでに仕様も変わったりとかあるんですかねー

  201. 7563 検討板ユーザーさん

    値上げはする。仕様は良くしない。両方やらなきゃならないのが長谷工の辛いところだぜ

  202. 7564 検討板ユーザーさん

    物価高が値上げの要因なら、仕様が良くならないのは当然でしょう。お菓子みたいに中身(マンションなら仕様・質)減らして同価格にするよりマシだと思う。

  203. 7565 名無しさん

    >>7562 匿名さん

    もう造ってるのが大半だし、今更パンフレット作り直すわけないですよ。

  204. 7566 匿名さん

    >>7563 検討板ユーザーさん
    スーパーでさ、卵が高くなってるけど
    15個入りとかになってた?ならないよね。以上

  205. 7567 マンション検討中さん

    豪華仕様のマンションならまだしも、既に普通の新築マンションより仕様はかなり低めなので、削れるところないのでは?
    こんな言い方すると怒られそうですが。

  206. 7568 口コミ知りたいさん

    >>7567 マンション検討中さん

    そうですね、
    周りのマンションよりも敷地面積は倍以上あるし、立地も良いので豪華仕様にしたら誰も買えなくなりますよ。

  207. 7569 住民さん5

    せやな。設備豪華にして最低5000~ってなったら
    別に海老名じゃなくてよくね?ってならん?
    オプション付ければ良いだけだし。
    ただ、売る予定がある人からすればオプションは売却時
    考慮されにくいから、辛いかもね。

  208. 7570 マンコミュファンさん

    >>7568 口コミ知りたいさん
    駅前タワーは完売まで中々時間かかりましたからね…海老名で高級マンションは売れないのかもしれません。

  209. 7571 マンション掲示板さん

    あと削れるところといったらディスポーザーと直天井、風呂釜オプションくらいかな。

  210. 7572 マンション検討中さん

    今の時代直天井ってあるの?天井高は上がるかもしれないが、今後のリフォームやメンテナンスにも影響がでそうだし、二重天井からのコストダウンはあまりにもやりすぎ。

  211. 7573 マンション掲示板さん

    >>7572 マンション検討中さん

    そもそもマンションなんだからそんな大掛かりなリフォームはするほうが少ない。制限や規約もあるし。
    大型リフォームは不動産会社が買取って販売するときに業者がするでしょ。

  212. 7574 マンション検討中さん

    こんにちは、
    カップボードを後付けにされた方いらっしゃいますか?オプションの金額が高すぎて手が出ません、下地とか入っているのか分かりますか?

  213. 7575 検討板ユーザーさん

    >>7570 マンコミュファンさん
    リーフィアについてはラスト30戸近くが1ヶ月程で売れましたけどね。

  214. 7576 名無しさん

    >>7572 マンション検討中さん

    このマンションは、二重天井です。公式HPに二重天井であると正式に記載されていますよ。

  215. 7577 匿名さん

    >>7574 マンション検討中さん
    後付をお考えなら、綾野製作所やパモウナなどの据置型の国内トップメーカー製品を置くのもアリだと思いますよ。
    オプションよりかなり安くでき、細部の性能が段違いだと思います。

  216. 7578 マンション検討中さん

    >>7574 マンション検討中さん
    こんにちは。他の方も記載されておりますが綾野製作所やパモウナの既製品を購入する、もしくは細部までこだわるのであれば、外注でオーダーを検討すると良いと思います。オプションでオーダーの見積もりを取りましたがあまりにも高すぎて、デザイン含め満足する仕様の回答は得られませんでした。
    結局複数社に見積もりを取り、外注のG社さんに依頼しました。素材やデザイン、利便性など、オプション以上にこだわりましたが、結局オプションの基本的な構造でデザインした物よりもかなり費用は抑えられました。
    手間は掛かりましたが、中間マージン引かれない分外注の方が自由度は高いと思います。ご参考まで。

  217. 7579 名無しさん

    >>7572 マンション検討中さん
    流石に直天井はないですよね。
    配線もできなくなってしまうし、聞いたことないです。

  218. 7580 名無しさん

    >>7575 検討板ユーザーさん
    そりゃラストであれだけ値引きされれば、一次取得の層は飛びつくでしょ。
    タワマンと板マンを同じに考えたらあかん。

  219. 7581 検討板ユーザーさん

    >>7578 マンション検討中さん

    そうですよね、オプションは高くてデザイン、性能もイマイチなので止めることにします、手間はかかりますがメーカー品を後付けにします、ありがとうございました。

  220. 7582 評判気になるさん

    >>7581 検討板ユーザーさん

    アイセルコでカップボードを申し込みした者です。

    もしキッチン天板を変更されたり 天井に梁がないお部屋なら外注で良いと私は思いました。
    私が契約した部屋は、外注だと梁に合わせることが叶わず
    見た目に難がありました。
    あと天板カラーの統一にこだわりもあり、ソフトクローズをつけたり、吊り棚の扉を変更したりと、かなりの金額になりました。
    我が家の場合は、その選択の方が好みにあいましたので
    悔いはありません。
    キッチンは、部屋の印象を大きく左右しますので慎重に。
    ご納得される 素敵なデザインが見つかることを願っています。
    外注でも、オプションでも良いと思います。長い目で見た時の価格差と気持ちの満足度を大切に選ばれることを
    お勧めします。

  221. 7583 検討板ユーザーさん

    >>7581 検討板ユーザーさん
    7582さんの助言もあります通り、リビングの顔になりますから、予算ご都合もあると思いますが慎重に選択をおすすめします。
    長谷工に備え付けのキッチンの面材型番を確認すれば、外注のオーダーでも面材併せは可能ですし、既製品プラスアルファの価格で理想のカップボードが手に入ります。
    色々とブログを書かれていらっしゃる方もいるので参考にされてみると良いと思いますよ。検討された上で、納得できる形が見つかると良いですね。

  222. 7584 名無しさん

    >>7554 周辺住民さん

    最近のマンションは、窓開けて会話してるだけでも苦情が管理人に届き、掲示板に張り出されます。そのくらい大目に見たほうが住みやすいのに、他人には厳しくなりました。ベランダで騒いでいたらどうなることやら。。

  223. 7585 通りがかりさん

    オプションの話とか多くて、検討者には読みにくいスレになってもうて。。。
    住民スレあるのにぁ。

  224. 7586 マンコミュファンさん

    アルセイコでオプションを買わせたい長谷工社員の書き込みだろうな。キッチンには天井にはスプリンクラーやダウンライトがあるのに梁が出っ張っているタイプの部屋なんてないだろう。カップボードはネットや某大塚等で探せば横幅や高さ、カラーはセレクトできるのだから、そこで選べば良い。我が家は某大塚で壁紙の色に合わせてパールホワイトパモウナを契約。高さは天井ギリギリ、横幅はコンセントが隠れない位置から冷蔵庫から10cm程離れた位置までのサイズにしました。品質は良いしアフターサービスも搬入も長谷工と違い丁寧な内容。

  225. 7587 評判気になるさん

    >>7586 マンコミュファンさん
    角部屋じゃない?
    モデルルームのO2とかは梁になってたけどね

  226. 7588 匿名さん

    >>7582 評判気になるさん

    色々教えていただきありがとうございます、
    ショールームに出向いて色々なカップボード探してみます。

  227. 7589 口コミ知りたいさん

    >>7583 検討板ユーザーさん

    アイセルコ、インテリアオプションが高くて厳しかったです、メーカーショールームで探してみますね、
    ありがとうございました。

  228. 7590 マンコミュファンさん

    >>7586 マンコミュファンさん

    長谷工社員ではありません。角部屋です。
    他の部屋は詳しくないので分かる範囲でお応えしました。

  229. 7591 検討板ユーザーさん

    >>7588 さん

    >>7588 匿名さん
    返信ありがとうございます。
    私も他社と比べたので参考までにと 書かせていただきました。入居が楽しみですね。良いものが見つかりますように。

  230. 7592 eマンションさん

    オプションの話は住民板でお願いします

  231. 7593 通りがかりさん

     オプション高いけどリビング、キッチンは常にいるので、統一感がありすっきりします、後悔はしませんでしたよ。

  232. 7594 マンション検討中さん

    マジで住人板でやれよオプションの話。

  233. 7595 住民さん6

    私はオプションはナシにしました。結構オプション選んでる人多いんですねぇ…。ママ友とか家に呼んだときに、見られて恥ずかしくないようにしなければ…

  234. 7596 評判気になるさん

    >>7594 マンション検討中さん
    契約者であって住人でないからここに書いてるのでは…?

  235. 7597 マンション検討中さん

    購入を検討している者ですが、オプションの話は非常に参考になります。ぜひ続けてほしいです。

  236. 7598 マンコミュファンさん

    近年、マンションなのに自治会を作ったりしているようですね。厚木駅前のマンションは最初から自治会に参加だったり
    お隣のマンションは新しく自治会を作ったという新聞記事を見ました。
    こちらのマンションも自治会設立の話がゆくゆく出てくるので
    しょうか。そもそもマンションなのに何でそんな話が浮上してくるのか理解できません。

  237. 7599 名無しさん

    >>7594 マンション検討中さん

    契約者は住民ではありませんよ。

  238. 7600 管理担当

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  239. 7601 マンコミュファンさん

    >>7599 名無しさん

    セントガーデン海老名についての情報を希望しています。
    物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
    よろしくお願いします。

     ↑物件を「検討中」の方の意見交換場所です。
    勘違いなさらないように。

  240. 7602 マンション検討中さん

    購入を検討している者ですが、オプションの話は非常に参考になります。ぜひ続けてほしいです。

  241. 7603 評判気になるさん

    いやオプションの話は結構です。
    住民板でやってください。

  242. 7604 マンション検討中さん

    セントガーデン海老名(1000 DREAM PROJECT)の契約者専用スレッドです。
    情報交換しましょう。
    ↑住民板のスレッド名は契約者専用スレッドです。契約者もそちらへどうぞ。

  243. 7605 検討板ユーザーさん

    >>7600 職人さん

    お前の意見は聞いてない

  244. 7606 マンション検討中さん

    ところで、第3期はやはり値上がりしているのでしょうか?お分かりになる方いらっしゃればぜひ教えてください。

  245. 7607 マンション検討中さん

    契約者であって住民ではないので、オプションの話題もここでお願いします。参考になります。

  246. 7608 管理担当

    [他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]

  247. 7609 匿名さん

    >>7598 マンコミュファンさん

    たしかにマンションは管理組合がありますしね…
    自治体は煩わしいです

  248. 7610 匿名さん

    >>7606 マンション検討中さん

    第2期にモデルルーム行きました。
    3月前半頃に営業さんから電話があり
    4月から値上がりすると言われました。
    HPに記載のあった価格が消えていることや
    スーモの方も先日まであった予定価格が消えて
    価格未定になっているので、値上がりするのだと思います。

  249. 7611 eマンションさん

    >>7607 マンション検討中さん
    住民版でスレでお願いします。

  250. 7612 口コミ知りたいさん

    >>7610 匿名さん
    SUUMOが
    値幅はそのまま残っているのですが、
    予定価格消えたとは
    価格表のことになりますか?

  251. 7613 匿名さん

    >>7608 マンション検討中さん

    契約者専用ならオプションの話するのは当たり前ですが、別に嫌なら見にこなければ良いだけです、掲示板ですが汚い言葉は控えた方が良いですよ。

  252. 7614 名無しさん

    >>7613 匿名さん
    たしかに納得!!

  253. 7615 マンション検討中さん

    ここを見ながら検討してきて契約に至って
    その流れで オプションの話をされてる方が多いんだと思うんですよね
    シンプルにそれだけのことで だからってカテ違いだと
    騒ぎ立てるのは 逆にスレを荒らしてますよね

    別にオプション以外の価格の話題だって
    和気藹々と話していた訳ですし

    なかなか匿名で同じような立場の方や
    これから同じ住民になれそうな方々と
    楽しくコミュニケーション取れる場は無いので
    どの話題でも 興味津々ですよ

  254. 7616 通りすがり

    >>7615 マンション検討中さん
    検討中でたまに掲示板見ている者です。
    ご指摘のように、オプションはプロセスとしては
    契約後のタイミングですが、契約前にも先立って
    検討する境目で、明確に線引しづらいので、意見は2分される部分もあると思います。
    ただ、逆に頭悪いのなどと暴言を吐くのはそのグレー範囲なオプションのスレ違い話題云々よりも、掲示板の使い方を大きく逸脱した荒らし行為ですね。スレ違いというのであれは、暴言で主張するのではなく、スレ逸脱理由で削除依頼して、掲示板管理の第三者に認めてもらうのが正規のルートかと。

  255. 7617 マンション検討中さん

    なぜマンションの購入を検討しているのにオプションの話をここでするんですかね。
    契約者なら専用のスレですれば良いのに。
    真剣にここを検討している人からしたらオプションの話は二の次なので別のスレッドで購入してから見たいんですよ。

  256. 7618 通りがかりさん

    >>7617 マンション検討中さん
    既設の設備を補うために、オプションでの追加可否や、それらの工事などの予算、時期、検討のタイミングなど、購入を検討している人にも参考になるので、それ程目くじらをたてることでもないかと思います。

    あなたは、オプションの話が二の次なのかもしれませんが、人によるので、投稿を排除するのではなく、読み飛ばせば良いと思います。

  257. 7619 検討板ユーザーさん

    「契約者」は契約者専用スレッドでやり取りください。

  258. 7620 検討板ユーザーさん

    >>7618 通りがかりさん

    検討してるフリしてただの荒らしだと思いますよ、
    相手にしないのが1番ですね、オプションが必要なければ読み飛ばすだけのことですから、そんな事をワザワザ書き込みするクレーマーかもしれませんが。

  259. 7621 匿名さん

    今の工事は何階くらいまで進んでるんでしょうか
    なかなか現場が見れないので…ご存知の方、教えてください

  260. 7622 管理担当

    管理担当です。
    いつもご利用ありがとうございます。

    オプションに関する話題が散見されるようです。
    これらの話題が続いてしまいますと、住宅購入検討を目的とした情報交換が阻害される恐れもございますので、契約者の皆様の情報交換の場として住民スレッドをご利用いただければ幸いです。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/666926/

    今後とも、宜しくお願いいたします。

  261. 7623 名無しさん

    >>7621 匿名さん
    もう20階まで進んでるようです。

  262. 7624 検討板ユーザーさん

    >>7623 名無しさん
    返答ありがとうございます。マンション15階建ですよね??
    15階までですかね。完成がたのしみです。ありがとうございます。

  263. 7625 検討板ユーザーさん

    >>7621 匿名さん
    もう35階まで進んでるようです。

  264. 7626 名無しさん

    >>7621 匿名さん
    先週たまたま近くまで行ったので寄ってきたら、10階くらいまではできてきてましたね。窓は8階くらいまでしか付いてなかったです。

  265. 7627 住民さん1

    運営がオプションの話を禁止しただと…?!
    検討する人が、物足りない部分をオプションでカバーできる
    って情報はいいかと思ったのに…。
    まぁ、運営に従うが吉

  266. 7628 匿名さん

    >>7626 名無しさん

    ありがとうございます。
    10階ですか!なるほど楽しみです。
    大変参考になりました。

  267. 7635 名無し

    改めまして...
    皆様どのような点を重視してお部屋決められますか?(ましたか?)
    例えば 日当たりや眺望…

    ここのマンションはいろんなタイプのお部屋があったので^ ^

  268. 7636 マンション掲示板さん

    >>7635 名無しさん

    色々なタイプのお部屋があって迷いますよね。
    我が家は3LDKで検討中です。
    冷蔵庫の置き場所に拘って候補を絞りました。
    布団クロゼットとモアトリエのお部屋が候補ですが、どちらにするか迷っています。

  269. 7637 管理担当

    [NO.7629~本レスまで、情報交換を阻害、及び、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]

  270. 7638 口コミ知りたいさん

    >>7635 名無しさん

    最初こちらの中階層を検討しましたが、目の前が一街区であり、ベランダの奥行き2メートルと広いため空模様が分からないと考えました。そのため高階層での検討もしておりますが、やはり眺望も考えた場合1街区がすごく気になっており、1街区中古も検討しているような状況です。
    なかなか今出ている2街区に決心がつかない状態です、。

    >>7637 マンション検討中

    在宅ならいつでも書き込めると思いますけど。
    いい加減しつこいと思いますよ、あなたも。

  271. 7639 匿名さん

    たしかに高層階西側の1街区が魅力的なのは間違いないですが、いつ出るかわからないことや販売当時より価格が上乗せされることを考えると、確実な2街区でよいのかなと決断しました。

  272. 7640 eマンションさん

    7635です
    返信ありがとうございます
    なるほど…皆さま色んな観点で見られていて興味深いですね!
    布団クローゼットは良いなぁとおもうんですが
    和室もセレクトできると 尚よかったかなーと思ってます

    眺望は 気になりますよね^ ^
    空は私も朝一番にみたいです

    私も決める際、中層階と悩んだのですが…
    結局高層階で進めていくつもりです

  273. 7641 マンション検討中さん

    >>7638 口コミ知りたいさん

    眺望について悩みますよね^ ^
    私は 1街区は確かに前にあるのですが 目の前は公園や共用施設ですし 駐車場ではないことが逆に好きなところです

    想像より遥かに建物の間もあいており 圧迫感を感じなかったのは安心しました

  274. 7642 匿名さん

    >>7639 匿名さん

    1街区の西側って確か、ルネ海老名ってマンションの建築計画があるから、今後の眺望はどうなるか…。

  275. 7643 通りがかりさん

    >>7636 マンション掲示板さん

    モアトリエ、初めて間取りで見たときは
    ??なんだろうて思ったんですが
    モデルルームでみて 部屋のようなかんじで
    素敵にアレンジされてましたね^ ^

    冷蔵庫の置き場、なるほど!盲点でした!

  276. 7644 匿名さん

    >>7642 匿名さん

    初めて知りました。いつ頃できるなど他に情報はございますでしょうか?

  277. 7645 名無しさん

    初めて見学に行きましたが、共用施設が多くてデザインもとても良かったです。もう少し管理費と修繕費が安いと良いのですが…

  278. 7646 検討板ユーザーさん

    これから本物件検討するのですが、
    まだアイセルコオプション間に合うのでしょうか?
    次期販売がおしているので、気になってます。


  279. 7647 検討板ユーザーさん

    モアトリエはまだ良いがウゴクロは数年後には過去の遺物になりそう。売却時も癖がありすぎてマイナスに働きそうです。うちは面白味がないですが、布団収納のあるオーソドックスな鰻部屋を選ぶつもりです。

  280. 7648 検討板ユーザーさん

    布団をサイコロ型の入れ物に仕舞ってクローゼットもしくはモアトリエにinするのは抵抗感がある。

  281. 7649 匿名さん

    そもそも布団クローゼットてどんな形なんだろかw
    棚になってるのは なんとなく想像できるんですけどね

  282. 7650 eマンションさん

    モラトリエ人気らしいですけどなんだかんだ中古で出た時に人気なのは普通のクローゼットだったりしそうですね。ウゴクロは微妙な気がします…

  283. 7651 匿名さん

    >>7646 検討板ユーザーさん

    14.15階のみ間に合いますよー!

  284. 7652 マンション掲示板さん

    ウゴクロを使いこなされてる方の写真とか
    みてみたいです
    ブログも中々ヒットせず…
    動く壁?もなんだか指挟みそうな…

  285. 7653 管理担当

    [他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]

  286. 7654 評判気になるさん

    >>7638 口コミ知りたいさん

    価格の更新時にD棟側も出るかもしれませんよ、
    リコー側なら前も開けてますし1街区もありません。

  287. 7655 なし

    >>7638 口コミ知りたいさん
    F棟の角であれば東は窓ですし、南側が抜けてると思います。
    C棟の配置が斜めなので、南に抜けが出ますよ。

  288. 7656 マンション検討中さん

    >>7651 匿名さん

    ありがとうございます!感謝です!!

  289. 7657 投稿はじめましてですが、、、

    >>7653 検討板ユーザーさん

    ずっとこの掲示板を見ていますが、主張が激しすぎると思います。
    言葉遣い、気をつけましょう。マンションを検討している前向きな人たちの掲示板ですので(^^)

  290. 7658 マンコミュファンさん

    >>7645 名無しさん
    値上げはどのくらいでしたか?

  291. 7659 検討板ユーザーさん

    >>7653
    >>7657 投稿はじめましてですが、、、さん

    ごもっともですね。
    オプションの話を禁止されたことが気に食わないのか知りませんんが、掲示板に書く内容ではないですよね。
    また、検討の話しで盛り上がっていることは良いことです!

  292. 7660 匿名さん

    ホームページ物件概要の販売予定が3月中旬のまま
    いよいよ3月末ですが。。

  293. 7661 検討板ユーザーさん

    >>7660 匿名さん
    2023年4月中旬より販売開始予定
    にSUUMO更新されてますね

  294. 7662 検討者

    >>7661 検討板ユーザーさん
    その場合14,15階もアイセルコは申し込みできないまま話が進んでいく訳ですかね?
    各戸200万円くらい上がるんでしょうか…もっと早く検討始めておけば良かったです。

  295. 7663 マンコミュファンさん

    >>7662 検討者さん
    そんなに上がりますかねぇ…
    30-50万だと思ったのですが

    アイセルコで乗せれない分としたとしても
    50-80万くらいの値上げで済ませて欲しいですね

    14.15階は4月初旬まででしたよね
    もし本当にご検討されていらっしゃるなら
    すぐにでも行くべきかもしれませんね

  296. 7664 管理担当

    [他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]

  297. 7665 マンコミュファンさん

    >>7649 匿名さん

    私も布団クローゼットの棚が、どんな形なのか知りたいです。
    モデルルーム見学時に貰った資料では、布団クローゼットの写真が見あたりませんでした。ご存知の方いらっしゃいますか?

  298. 7666 匿名さん

    また契約者が出しゃばってるとか言われそうですが、
    布団クローゼットは一般的な押入れの
    1間がクローゼットタイプで可動式のパイプが2本。
    1間が押入れみたいに腰高に非可動の棚があり、
    2間の中央には非可動の仕切りがあります。
    天袋は2間分の幅で仕切りはありません。
    伝われば幸いです。

  299. 7667 マンコミュファンさん

    >>7644 匿名さん

    1街区のC棟を検討したときに、重要説明事項で聞きました。
    確か、2024年だったと思います。
    ネットでルネ海老名 新築で検索するとでてきます。
    C棟購入者は、長谷工が道路挟んで、
    目の前にマンションが建設されるって把握して買ってると思います。

  300. 7668 匿名さん

    >>7666 匿名さん

    すごくよくわかりました^ ^ありがとうございます!!
    我が家は、やはり欲しい設備です。
    冬用の布団類や こどもはまだ布団生活なので…。
    本当にありがとうございました。

  301. 7669 口コミ知りたいさん

    >>7666 匿名さん

    7665です。布団クローゼットのご説明をありがとうございます。伝わりました。

  302. 7670 通りがかりさん

    >>7667 マンコミュファンさん
    今は完全に動きが止まっていて2024年にできそうな雰囲気はなさそうな気がします。
    そのうちまた動き出すと思われますが。

  303. 7671 マンション検討中さん

    ここに海老名の今後のマンション建築情報が出ていますが、本当にこんなにできるんでしょうか。すごいですね。
    https://www.ebinaoideyo.com/life/101/

  304. 7672 匿名さん

    【速報】

    海老名市伊勢原市が合併を発表。
    新市名は「伊勢海老市」

  305. 7673 マンション掲示板さん

    >>7672 匿名さん

    センスの無いエイプリルフールやな笑

  306. 7674 通りがかりさん

    >>7672 匿名さん

    まんまと 騙されてしまい笑笑 夫に即ツッコミ受けました

    伊勢海老市にならなくてよかったー笑笑

  307. 7675 マンション検討中さん

    >>7672 匿名さん

    名前ダサすぎる、田舎っぽい

  308. 7676 通りがかりさん

    >>7675 マンション検討中さん
    でも全国ニュースで取り上げられそうですね笑

  309. 7677 匿名さん

    公式ホームページで入居者イベント開催動画を拝見いたしました。
    一番早くは2022年から入居が始まっていると思いますが、動画のウェルカムパーティー以外にどのようなイベントが開催されましたか?
    特に予定表に出ている各種セミナーの内容が知りたいです。

  310. 7678 マンション検討中さん

    イベントなど無い方が有り難いのですが、イベントは参加必須では無いですよね?こちらのマンションが素敵なので購入を検討中です。

  311. 7679 マンション検討中さん

    結構値上げしたそうです。悩みますね。

  312. 7680 名無しさん

    >>7679 マンション検討中さん

    どのくらいの値上げ幅なんでしょうか?

  313. 7681 評判気になるさん

    >>7680 名無しさん
    前回MR行った時聞いた数字だと600+かと思います

  314. 7682 マンション検討中さん

    えええ!600!?そ、それは無理・・・・

  315. 7683 匿名さん

    >>7682 マンション検討中さん

    2LDKか3LDKかによりますね
    もしかすると3LDKはあまり値上げしないかもしれません

  316. 7684 マンション検討中さん

    >>7683 匿名さん

    一律値上げみたいですよ。

  317. 7685 マンション検討中さん

    >>7684 マンション検討中さん

    全て一律600万値上げですか?60万ではなく?
    そんなに上げたらいま検討してる人は諦める人多そうですね…

  318. 7686 マンコミュファンさん

    600は流石に…契約者ですが
    購入金額より600上乗せだとしたら
    契約してないかもですね

    50-60万かと思ってましたが…

  319. 7687 eマンションさん

    >>7686 さん

    一律どうかはさておき、たしかに相模大野辺りと利便性加味しても相対的に今の海老名は安いんですよね。
    大規模であるがゆえに価格帯のスタンダードを定めやすいかと。

  320. 7688 マンション検討中さん

    600万上乗せなら、駅前のタワマンが中古で複数出ているので、そちらを検討します。

  321. 7689 名無しさん

    >>7688 マンション検討中さん

    普通そうなりますよね、600万も値上げされたらワンランク上のマンションが検討できますもんね。

  322. 7690 マンコミュファンさん

    600上乗せは流石に嘘ですよ。長谷工も前みたく早く価格表アップしてくれよ…客取り逃がすぞ。

  323. 7691 マンション検討中さん

    まさに我が家です。MRにも行ってFPさんに資金計算までしてもらっているのに、肝心の部屋が出てこない。最近は田園都市線の築浅中古マンションを見て回っていますが、結構いい物件があるので、そちらでの購入も視野に入れています。

  324. 7692 マンション検討中さん

    さすがに一律600万は勘違いでは?

  325. 7693 名無しさん

    MR行った人から聞いたのですが、少なくとも2LDKは前みたいに3800万は絶対無く4500万~らしいです

  326. 7694 マンション検討中さん

    普通に公式の物件概要には2LDK3800万円台からになってるけど…。

  327. 7695 マンション検討中さん

    >>7693 名無しさん

    予定販売価格 3,800万円台~6,100万円台 ※100万円単位
    予定最多価格帯 4,600万円台(35戸)※100万円単位

    になっていますね。その情報が正しければ、虚偽の告知ということになりますが・・・。

  328. 7696 名無しさん

    >>7695 マンション検討中さん

    マンションにはパンダ部屋ってのがあってな…
    所謂、客寄せに使う部屋があるんよ。

  329. 7697 マンション掲示板さん

    >>7696 名無しさん

    それは皆さんご存じの上でおっしゃっているのでは。

  330. 7698 マンション検討中さん

    パンダ部屋が4500万~なら全然パンダじゃなくなっちゃいますもんね。3800万なら立派なパンダですが。

  331. 7699 匿名さん

    どっちにせよこの掲示板の価格表見ると1地区の2LDKは3,700万~もあったようなので2地区が高くなったのは事実ですね、、

  332. 7700 評判気になるさん

    >>7699 匿名さん
    グレーシアタワー 2LDK 3600万~
    リーフィアタワー 2LDK 3800万~
    セントガーデン  2LDK 4500万~?

  333. 7701 評判気になるさん

    >>7700 評判気になるさん
    分譲時のタワマン安すぎるでしょ。


  334. 7702 マンション比較中さん

    >>7701 評判気になるさん

    マンションにはパンダ部屋ってのがあってな…
    所謂、客寄せに使う部屋があるんよ。

  335. 7703 検討板ユーザーさん

    >>7702 マンション比較中さん
    グレーシアとリーフィアはパンダ部屋ではなく先着順だったみたいですよ。知り合い3人が無抽選で3700万~3900万でグレーシアタワーとリーフィアタワーの2LDKを購入しています。
    セントガーデンも4000万出せば無抽選で2LDK購入できると思いますが。

  336. 7704 マンション検討中さん

    セントガーデン、リーズナブルな部屋は収納が少ないんですよね。

  337. 7705 名無しさん

    >>7703 さん

    >>7703 検討板ユーザーさん
    前回は、2LDKだと1階4018万、2階3878万で、3LDK68mだと1階4478万、2階4368万でしたので、それが一律600万アップ又は2LDK4,500万~と議論されています

  338. 7706 検討板ユーザーさん

    >>7705 名無しさん
    2LDK4500万~が事実なら板マンでは高すぎますね。
    タワーなら安く感じますが。

  339. 7707 検討板ユーザーさん

    一律600万値上げの情報はどこ発信でしょうか。
    MRに何度か行っていますが初耳です。
    さすがにありえないと思います。

  340. 7708 eマンションさん

    >>7707 検討板ユーザーさん

    電話で問い合わせすれば良いかと、
    一律60万の間違えでは。

  341. 7709 マンション掲示板さん

    >>7708 eマンションさん

    60万はないと思います。
    MR伺った際、3桁(100万単位~)は上がると言われました。
    検討していた4800万程のお部屋が5000万超えてくる、ようなことを言われたのを覚えています。

  342. 7710 マンション検討中さん

    上乗せしても結局捌けそう

  343. 7711 マンション検討中さん

    一意見ですが…タワマンとよく比較されてますが
    タワマン購入なら まず海老名を選ばないかなぁ

    完全に好みになってしまうけれど
    中層のマンションが好きで大規模なところが好きで…という根本的なところが 本意でないと
    劣等感?のようなものを背負いながら
    生活していくようになりそうですよね

    タワマンに憧れるようでしたら
    最初からそちらがよさそう

  344. 7712 検討板ユーザーさん

    >>7711 マンション検討中さん
    一意見ですが…タワマンとよく比較されてますが
    タワマン購入なら まず海老名を選ばないかなぁ ←申し訳ございません、訂正させて頂きます。選ばないのではなく、買えませんの間違いです。中古だと仲介手数料も取られるし駐車場もないので選択できません。
    5000万以内の3LDKを購入予定です。

  345. 7713 通りがかりさん

    >>7711 さん

    >>7711 マンション検討中さん
    最初の投稿に参考になるを間違えて自分で押してしまいました。失礼しました

  346. 7714 検討板ユーザーさん

    以前出ていた価格のプラス1割くらいな感じでした。
    4月に入りましたが、なかなか正式に発表されないですね。

  347. 7715 マンコミュファンさん

    >>7714 検討板ユーザーさん
    1割なら営業努力で売り抜ける
    ボーダーくらいな感じですね(笑)
    競合が小規模なこともあり。

  348. 7716 検討板ユーザーさん

    >>7711 マンション検討中さん
    一意見ですが…タワマンとよく比較されてますが
    タワマン購入なら まず海老名を選ばないかなぁ ←申し訳ございません、訂正させて頂きます。選ばないのではなく、買えませんの間違いです。中古だと仲介手数料も取られるし駐車場もないので選択できません。
    5000万以内の3LDKを購入予定です

  349. 7717 マンション検討中さん

    同じような投稿は不要です。削除依頼してください。
    あなたの予算事情なんて聞いてないですから笑
    ここが値上げされたらタワマンも値上げされるんでね。

    あと、1割アップってヤバいですね。
    400万から500万の値上げってことでっせ?!
    本当なのでしょうか。眉唾ものです。

  350. 7718 匿名さん

    >>7717 マンション検討中さん

    本当ですね、早く価格表アップしてほしいなぁ
    正しい詳細が知りたいです

  351. 7719 検討板ユーザーさん

    >>7712 検討板ユーザーさん
    7711です。すいません、この内容は特に特定のレスに対しての返信ではなく あくまでも個人の意見と好みでしたので^ ^ ご予算内で 満足のいくマイホームがいいですよね!

  352. 7720 口コミ知りたいさん

    昨年夏頃に100~200万くらいあがったかと思いますが、そこからさらに値上げですか…個人的にD棟よりF棟の方がいいなと思ってここまで我慢して待ってきたので残念です。こんなことならD棟にしておけばよかったです。

  353. 7721 マンション検討中さん

    中古タワマン見たけど海老名でこの価格かー
    ここ数年でえらく単価上がったんだな

    2街区が最後の大規模な住戸供給なら、この値上げ直後すらラストチャンスかも

  354. 7722 マンション好き

    このC敷地は坪単価でももっと高くなるのかなー

    1. このC敷地は坪単価でももっと高くなるのか...
  355. 7723 マンション検討中さん

    C敷地のマンションは、さすがにセントガーデンの敷地行き来したり共有スペース使ったりしないですよね?

  356. 7724 マンコミュファンさん

    >>7723 マンション検討中さん

    前回マンションギャラリーで聞いた話では完全に別の建物になるので、共有も通行も出来ないそうです、
    ちなみに2街区の値上がりは部屋によって違いましたが1割程度上がっています。

  357. 7725 マンション掲示板さん

    6000の部屋が600上がっててもおかしくないわけですね

  358. 7726 eマンションさん

    >>7722 マンション好きさん

    着工3月になってるけど作りはじめてるんですか?

  359. 7727 名無しさん

    C敷地に何が出来ようがどうでもいいわ。それより1割の値上げは相当キツイぜ…嘘だと言ってくれー

  360. 7728 マンション検討中さん

    公式ホームページで3期1次、2次の販売予定価格を見ると
    1割くらい値上がりしているように見えますね

  361. 7729 口コミ知りたいさん

    >>7728 マンション検討中さん

    本当に上がってる…びっくりしました
    決断早めが良いですね…

  362. 7730 マンション検討中さん

    >>7729 口コミ知りたいさん

    金額はホームページに乗ってますか?

  363. 7731 評判気になるさん

    3LDK 4928万円~

    1. 3LDK 4928万円~
  364. 7732 マンション検討中さん

    >>7731 評判気になるさん
    3LDKふつうに安いね。
    年収500万円代は厳しいかもしれないけど。

  365. 7733 マンション検討中さん

    まあまあ良いファミリーカー新車で買える値段さらっと上がったと考えるとえぐいですね笑

  366. 7734 名無しさん

    >>7733 マンション検討中さん
    同感でしたーw
    3月に掲示されていた高層階より
    全然高くなってるので
    家はタイミングだなー…と

  367. 7735 eマンションさん

    角4LDKは前回は高層階以外は6000万切ってましたが、次は軒並み6400万越え。1割増し600万くらいの値上がりですね。。

  368. 7736 匿名さん

    >>7735 eマンションさん
    1街区民はラッキーですね。

  369. 7737 通りがかりさん

    >>7736 匿名さん

    D棟前半は1街区と同じでした。

  370. 7738 マンション検討中さん

    >>7736 匿名さん
    2街区が値上がり前に契約できて ラッキーな方も居られますね

  371. 7739 マンション掲示板さん

    >>7735 eマンションさん

    3月時点では5階より上は6,000万円台でしたね
    いずれにしても お高くなりましたね
    古い価格表と照らし合わせると、
    逆転現象がおきてますね

  372. 7740 マンション検討中さん

    問題はそれでも売れるのかどうかじゃないですかね。

スムラボの物件レビュー「セントガーデン海老名」もあわせてチェック

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
ミオカステーロ鵠沼海岸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5400万円台~9400万円台

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5698万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

[PR] 神奈川県の物件

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859-3

5698万円~6498万円

2LDK・3LDK

55.01m2~62.08m2

総戸数 31戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53-23

7298万円~1億2938万円

3LDK

70.66m2~105.68m2

総戸数 39戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

4900万円台~7200万円台

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15-4

5640万円~5790万円

1LDK~2LDK

44.65m2~47.08m2

総戸数 22戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.1m2~117.17m2

総戸数 190戸