横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「セントガーデン海老名ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 海老名市
  6. 海老名駅
  7. セントガーデン海老名ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2024-04-14 15:04:16

セントガーデン海老名についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://ebina1000.nskre.jp/
所在地:神奈川県海老名市泉二丁目953-4他・8筆の一部(地番)
交通:JR相模線「海老名」駅より徒歩5分
   小田急小田原線「海老名」駅より徒歩8分
   相鉄本線「海老名」駅より徒歩8分
間取:2LDK~4LDK (58.83㎡~85.24㎡)
売主:日鉄興和不動産株式会社 / JR西日本不動産開発株式会社 / 東急不動産株式会社 / 小田急不動産株式会社 / 相鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社: 株式会社長谷工コミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムラボ 関連記事]
中央神奈川の新しい主!1000 DREAM PROJECT(セントガーデン海老名)【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/34220/
プラットフォーム駅海老名とセントガーデン海老名【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/34625/
1000 DREAM PROJECT(ららぽーと至近×多彩な共用施設)【とり】
https://www.sumu-lab.com/archives/42696/

[スレ作成日時]2020-05-03 19:55:22

スポンサードリンク

ソルフィエスタ ヴェルデ
ミオカステーロ鵠沼海岸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

1000 DREAM PROJECT口コミ掲示板・評判

  1. 6193 マンション検討中さん

    目の前に土地があればマンションが建つのは常識でしょ。空き地のままにしておくはずがない。

  2. 6194 匿名さん

    随分前からモデルルーム跡地横の土地は長谷工が取得を目指していることは言われていたし、モデルルームの営業も聞けば否定はせずほのめかしていた。販売開始時から掲示板でもちらほ話題に上がっていた。皆周知している。今更感がある。

  3. 6195 契約者さん

    建つ可能性があると建つでは全然違う。
    そりゃ未来永劫建たないとは言えないが建つとも言い切れない。
    背の低い商業施設や公共施設になる可能性もある。
    今マンションが建つ建つ言ってるやつは不用意に不安を煽って喜んでるだけ。
    確証に至る情報もないのに相手するだけ無駄。

  4. 6196 検討板ユーザーさん

    風説の流布とか言ってるやばい住人がいるな。
    自分(長谷工)の建てたマンションのすぐ目の前に向かい合わせでまた長谷工でマンションを建てて、計画も把握してたのに住人に何も説明してなかったみたいなところもあったね。
    まあそれが長谷工だけど。

  5. 6197 契約者さん

    何が目的で煽ってんだこいつら

  6. 6198 匿名さん

    誰もあそこにマンションが建たないなんて話はしてなくて、あの好立地なんだからそのうちマンションないし何か建つのは当たり前の話でそんなの誰でもわかる話だし、長谷工ならやりかねないこともわかるけど、現時点で建設予定の情報が公開されてるわけじゃないんだから、そんな自信満々の君の下らない予測がちょっと否定されたからってそんな怒んなよ。

  7. 6199 契約者さん6

    某マンションの奴らを煽っていたお前らに言ってやるよ。先見の明がないし自業自得やろ。まぁ予見のあったA棟中層階のワイは高笑いしながら見物してるけどなw

  8. 6200 検討板ユーザーさん

    >>6199 契約者さん6さん

    すごいね!

  9. 6201 マンション検討中さん

    2年前はこの板も、買うならI街区で、目の前が遮られるII街区のウリなんか無いみたいな雰囲気でしたけど、ここにきて逆転してきた感じだな

  10. 6202 マンション検討中さん

    >>6199 契約者さん6さん

    A棟前の会社が未来永劫続くと思ってる?
    戸建て住戸だって、子供が大きくなって、引き継ぎ手がいなくなれば、地権者住戸を条件に明け渡す可能性がある。

  11. 6203 名無しさん

    ここは現在II街区購入検討板。
    これから購入する人にとってはI街区の前にマンションか何かが建つなんて関係のない話では?

    可能性の話はやめて確定の話だけお願いします。

    まっ、
    「I街区の前にマンション建設決定しました!」
    「フ~ン。」
    ってなるだけですけど。

  12. 6204 名無しさん

    あっ、
    それとも皆、I街区の前にマンション建つならII街区じゃなくそっちのマンション買いたいな~っていう話だった?

  13. 6205 マンション掲示板さん

    >>6191 口コミ知りたいさん
    風潮じゃなくて、吹聴ね。

  14. 6206 検討板ユーザーさん

    B棟前にマンションが建つかどうかって話は確定情報でもないし、一部のユーザーが荒らし目的やドヤりたいがために書き散らしてる内容なので、今後信頼のできる情報が出てくるまでスルーしてほしい。
    建設予定情報が出てくれば有意義だが、ここまで一切信頼のおける情報なし。
    無駄な議論で場を荒らすのはやめてほしい。

  15. 6207 口コミ知りたいさん

    そうやって現実から目を逸らすのはかまわないのですが。だいぶ前契約時にモデルルームで営業に尋ねたら言葉を濁してはいたが、モデルルームは現在借地で隣の空き地とともに売りにだされている。長谷工が取得を目指している。と口にしていたが。自分で確かめてみてはいかがでしょうか。

  16. 6208 評判気になるさん

    >>6207 口コミ知りたいさん

    はいはいよかったね

  17. 6209 マンション検討中さん

    >>6199 契約者さん6さん
    エビミラね。
    あっちは目の前マンションが
    白紙になったとかの噂が出てて、
    祭りになってるみたいだね。

    他の人も言ってるが中層階なら前が変わったら、
    駅近では無い中、少しの距離なら
    II街区の方が良いって人もいるだろうに。

  18. 6210 通りがかりさん

    >>6203 名無しさん

    今は1街区、2街区両方とも販売してますよ、
    なので気になるのかと。

  19. 6211 匿名さん

    結局ここまでで多少なりに信憑性のある内容って長谷工の営業が前の土地の取得を目指すって言ってたって事だけじゃん。
    実際取得したって言う情報もないし、マンションが建つって情報もないのに、それを勝手に長谷工が既に取得した、既にマンションが建つことが決まってると脳内で勝手に変換して妄想を垂れ流してるだけでしょ。
    そもそも何で長谷工は前の土地の取得を目指すなんて見込み客に話し始めたんだろうね。
    そんな事したらB棟が売りにくくなるだけなのにね。動機がわからない。
    多少の良心?考えづらい。
    今後マンションなどが建つかもしれないって情報が歪曲して伝わってるだけじゃないの?

  20. 6212 通りがかりさん

    地元民だけど、A棟前の戸建はそれぞれ相続の頃売りに出される事もある可能性は忘れないほうがいい、運次第ですよ。

  21. 6213 マンション検討中さん

    普通に考えて、土地を取得しただけでは報告はないでしょう。東側のルネ(仮)の様に次に公表される時はデベが決定して建設計画を市に提出した後。後戻りできなくなってから。あと、B棟には売りに出されていない部屋があるのも信憑性を高くしている要因。

  22. 6214 評判気になるさん

    >>6201 マンション検討中さん

    そういうふうに仕向けたいだけじゃないの?
    2街区とか遠いし、1街区の住民から丸見えじゃん。
    ららぽーとの屋上から1街区は丸見えだからダメとか、
    笑わせる気か!と思う。

  23. 6215 eマンションさん

    >>6214 評判気になるさん

    いやいや今は両方を選べるので好きな方を買えば良い話です、1街区は道路から見えるのが嫌なんですよ、だから2街区購入しようかなって話です、1街区から丸見えとか意味不明だし遠いって言いますがB棟よりD,F棟の方が近いですよ。

  24. 6216 匿名さん

    I街区もII街区もそんな言うほど距離変わらない気が…比べるほどの話じゃないと思うんですけど笑。

    まぁ、個人的には不特定多数から覗かれるI街区より、同じ住民だけから覗かれるII街区の方がマシですね。共用廊下からII街区の方ジーッと眺める人なんてそんな居ないでしょうし。

  25. 6217 マンション検討中さん

    そもそも、覗かれてるっていう被害妄想がヤバない?

  26. 6218 評判気になるさん

    道路から部屋の中見えないでしょ…
    なんだよ、覗かれるって。
    2街区は目線が同じだから部屋の中は下手したら見えるがな。あと、B棟とかは知らんが2街区は普通に遠いからな
    歩いてみろよ。DだったらI街区抜けてまた歩いて2街区エントランス抜けなきゃいけないし、Fはレジデンス民と一緒に歩かなきゃいけないし。Eは論外。レジデンスのほうがまだマシ。

  27. 6219 マンション検討中さん

    二街区契約した人が自分の判断は正しかったんだと答え合わせしたいんだと思いますよ。

  28. 6220 匿名さん

    >>6219 マンション検討中さん

    違いますよ、
    今は両方選べますから色々考えてるところです。

  29. 6221 匿名さん

    >>6218 評判気になるさん

    知らない人は気にもしないと思います、
    知り合いが通る時に家に居たんだねーとか家に居るんだとか思われるのが嫌なんです、ららぽーととかから悪気はないでしょうが部屋の中を見られそうです。

  30. 6222 検討板ユーザーさん

    植栽があるだけで、飲食店かどうか関わらす、低層階は虫とお友達になれると思ったほうがいいよ

  31. 6223 通りがかりさん

    >>6218 さん

    今は1街区と2街区の両方販売しているので駅までの時間は そらかぜ通り側でC棟、F棟、B棟順 エビロード側ならD棟、B棟の順になりますと説明あります、適当に答えない方が良いですよ。

  32. 6224 マンコミュファンさん

    B棟住人ですが、こないだ綾瀬に住んでる友人に「平日なのに家居たんだね。仕事休みだったの?」って言われましたw 屋上Pの上り口から見たそうです。まぁ、たしかに見えるっちゃ見えますけど、住んでる側からすればそんなに気にならないかなぁ。。

  33. 6225 評判気になるさん

    >>6223 通りがかりさん

    空風通りなんて、あんな裏通り誰が通るんだよ
    ららぽーと経由でメインエントランス以外ありえねー

  34. 6226 マンション検討中さん

    同じ部屋番号の部屋が一街区ニ街区とあった場合、
    ニ街区選ぶ理由はないからなぁ。

    選択肢がない状況でニ街区を購入した判断を正当化したいんだろうが、それは無理があるって。
    目の前、一街区とかはキツイわ。窓から見える景色が駐車場と廊下って。

  35. 6227 口コミ知りたいさん

    >>6226 マンション検討中さん

    A棟中層階マンですか?w

  36. 6228 通りがかりさん

    検討板に契約者や住民がいつまでもいる所は荒れますねぇ。。。

  37. 6229 匿名さん

    >>6220 匿名さん
    両方選べるって一街区はほぼ無いやん…

  38. 6230 検討板ユーザーさん

    >>6226 マンション検討中さん
    目の前にみえる景色が超至近距離のららぽ立駐よりマシだわ。笑える

  39. 6231 eマンションさん

    C棟は正面の建設予定マンションとは対面なのは知っていますか。同じ階同士がお互いに洗濯物を干していたら目があったり、カーテンを開けていたら部屋の奥まで見えてしまうレベル。嫌すぎる。

  40. 6232 評判気になるさん

    同じ高さ、同じ階数だからね。

  41. 6233 検討板ユーザーさん

    なんで急に2街区ヨイショ始まってんのよ
    わかりやすすぎるわ 笑
    検討が遅かった自分を恨めよ。

  42. 6234 名無しさん

    I街区→II街区が遠いとか言ってる奴はほんとアホすぎるな。コイツからしたらエイビイはクソ遠いから使わない。II街区の共用スペース(ランドリールームとか)遠すぎて行ってらんねーって感じかw

  43. 6235 口コミ知りたいさん

    >>6233 検討板ユーザーさん
    II街区ヨイショでいいじゃないの。ここはII街区検討板なんだから。いいところを見つけて購買意欲上げないと!


  44. 6236 正確な情報提供者

    >>6231 eマンションさん
    建設予定のマンションの配置図、ご覧になってないようですね。
    配布されていますよ。
    ベランダはららぽーと駐車場方向を向いています。
    C棟ベランダとは正対しないようになっています。
    理由がわかりませんが工事開始が今年末迄延期になっています。
    資料配布されています。
    ちょっと覗いたら不正確な情報が氾濫していたので書込みしました。

  45. 6237 評判気になるさん

    〉同じ部屋番号の部屋が一街区ニ街区とあった場合、
    ニ街区選ぶ理由はないからなぁ。

    この人何言ってんだろ。
    意味わからなさすぎて思わず笑ってしまった!

  46. 6238 検討板ユーザーさん

    ベランダ側にマンションが建つけど一応道路を挟んでるC棟ならともかく、ガチの目の前にマンションが建つ可能性のあるB棟買うのって結構勇気あるなとは思う。

  47. 6239 検討板ユーザーさん

    >>6236 正確な情報提供者
    この人何言ってんだろ。
    意味わからなさすぎて思わず笑ってしまった!

  48. 6240 検討板ユーザーさん

    そもそも私を含めたB棟購入者はららぽーと駐車場で景観気にしていないから、目の前のマンションも圧迫感と日照のみで建ってもそれほど気にならない。

  49. 6241 名無しさん

    >>6240 検討板ユーザーさん
    カッコE~!

    だそうですので、長谷工さーん!
    B棟の前にドーンとデカいの建てちゃってくださいな。

  50. 6242 eマンションさん

    >>6234 名無しさん
    いや、普通に駅と反対方向に3分は遠いだろ
    通勤とか毎日片道+3分だぞ
    あと、I街区から、2街区やエイビイの距離を
    行ってるんじゃなくて駅からの遠さなんだが。
    まぁ、ぶっちゃけ駅からだとエイビイは遠く感じてるから
    帰り道のロピア使ってるが。
    あなた駅使わないの?

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  51. 6243 契約者さん

    もう一層のことセントガーデンをマンションとリコーとららぽで囲んでしまおう。長谷工さん、1街区の正面と東側にどデカいのをバンバン建てちゃってください。

  52. 6244 契約者さん

    要塞セントガーデン

  53. 6245 名無しさん

    >>6237 評判気になるさん、
    1街区と2街区で同じ階層、同じ間取りの部屋があったら1街区を選ぶって言いたいんだろ。

    実際には二街区は通し番号になるなら1街区と2街区で同じ階層でも同じ部屋番号は存在しないけどな。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  54. 6246 管理担当

    [他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]

  55. 6247 口コミ知りたいさん

    なんだここは。
    幼稚園か?

  56. 6248 住民さん1

    腎健クリニックの横の近道行くと、Googleで見ても、どっちのエントランスでも駅までほぼ変わらないけどね。

  57. 6249 住民さん

    >>6242 eマンションさん
    II街区って+1~2分とかじゃないの?
    D棟は公園分前に出てるから
    C棟エントランス→F棟エントランスより
    A棟エントランス→D棟エントランスの方が
    若干近いだろうね。

    II街区はその分小中学校近くなるし、子育て世代には凄く安心で良いと思うけど。
    エイビイも車で行くと帰り右折禁止でぐるっと回ってこなきゃいけないからなるべく徒歩で行くようにしてるけど、重たい荷物買った時はII街区は近くていいなーって思いそう笑

  58. 6250 名無しさん

    どっちの棟が駅近いとか景観がいいとか
    そういう話もう何度目だろ。

    I街区住人がII街区の悪口言って何の特になるのか。
    これで売れなくなったらMGもB棟バルコニーに貼ってある「販売中」の幕もずっと外れないことになるんだぞ。よそから見たらI街区もII街区も同じなんだから早く完売して人気マンションだと思われた方がいいじゃない。

    早く完売してII街区入居開始して平和に落ち着いてもらいたいもんだわ。

  59. 6251 評判気になるさん

    >>6249 住民さん
    ないない。ニ街区良いなぁとはならない 笑

  60. 6252 入居済みさん

    >>6250 名無しさん

    いや、ほんとこれ。
    くだらない虚栄心で自分たちの首を絞める人々、意味が分からな過ぎる。

  61. 6254 検討板ユーザーさん

    ここの住人てマウント取りたがりが多いよね。
    人のことお前とかこいつ呼ばわりで程度の低い書き込みでいつも消されてる。

  62. 6255 評判気になるさん

    >>6254 検討板ユーザーさん
    他のマンションスレも同じだと思いますけどw
    1000戸以上のマンションスレで荒れてないところあったら教えていただきたいものです。

  63. 6256 口コミ知りたいさん

    >>6255 評判気になるさん
    ここはニ街区販売前の300戸以下の時でも普通に荒れてたし、契約者の書き込みの質の低さと荒れるのはまた別の問題では?

  64. 6257 評判気になるさん

    そりゃ、こんな大規模マンションだと変なのは結構いるでしょ。

    挨拶してもガン無視の人とか、
    一階に降りるエレベーターに子連れで後から乗ってきて、子供がグズリだして中々降りられない中、ドアが閉まらないよう後から手でドア開閉の部分ずっと押してたのに、なんのリアクションもなく出て行く人や、
    ベビーカー同士で一階A棟のエレベーター前の狭いところでかち合った時、先に来てた主婦を押し退けて強引に割り込む育メンおっさんとか。

    1割ぐらいは俺を含めて変な奴はいると思ってるよ。
    残りの9割は挨拶も元気よくしてくる良い人ばかりなんだけどね。

  65. 6258 住人

    人が多ければ多い程変な人は増えるけど、ここは安いマンションなだけに尚更多いと思う。

    廊下に私物放置は当たり前、ペットは抱き抱えるルールなのに普通に歩かせて、人の家の前にフンをしても片付けないで放置。

    その内管理費の滞納者も出て来るんでしょうね。

  66. 6259 入居済みさん

    荒らしはスルー&削除依頼してください。
    挑発に乗ってレスするのは荒らしが喜ぶだけです。
    我慢できずにレスしてる人もまた荒らしに加担しています。

    また、荒らしへの批判レスも荒らしの自作自演の可能性も十分ありますので冷静な判断をお願いします。
    (以前に自作自演っぽいのもここに湧いてました)

  67. 6260 契約者さん

    >>6257 評判気になるさん
    そんな事例だけで変な人と決めつけるのもどうかと思うけど。

  68. 6261 住民さん1

    挨拶してガン無視とか、ドア開けていてくれた方にありがとうが言えない、品格ないなと思うけどね。

  69. 6262 名無しさん

    >>6261 住民さん1さん
    品格がない=変な人なのか?

  70. 6263 マンション検討中さん

    品格がない人って一般的に
    言葉遣いが荒い、感情的になり易い、ルーズ、人の事を考えない、マナーが悪い人のことを指すので、上に書いてあるような常識のない住人や質の低い書き込みをしている住人も当てはまる。

    普通に変な人だよね。
    周辺、近所にいたら絶対関わりたくない。

  71. 6264 口コミ知りたいさん

    >>6263 マンション検討中さん
    で、そんな関わりたくないマンションの検討板に居るのは何故?検討の余地もないと思うなら出てけよ。

  72. 6265 通りがかりさん

    >>6263 マンション検討中さん
    色んなスレに同じ投稿してるんですね。
    それこそ品格がない変な人だと思うんだけど笑

  73. 6266 口コミ知りたいさん

    品格がどうとか以前に単なる社会不適合者でしょ。

  74. 6267 名無しさん

    >>6263 マンション検討中さん
    他の人のコメント見て海老名系のマンションスレ見てきたけど
    なんで同じコメントをレジデンススレでも投下してるの?
    あそこ、契約者スレだよ。

  75. 6268 マンション検討中さん

    >>6267 名無しさん
    完売したマンション掲示板は検討板書き込めなくなるから、そこしか書けないんですよ。パークの住人板にも同じの書き込んでるし、自作自演でしょ。色々引き込んで煽りたいだけ 笑

  76. 6270 マンション検討中さん

    >>6265 通りがかりさん
    一応書いておくけど、他の掲示板への書き込みは私ではないですから、いくつか見てみたけど投稿時間もずれてるし。

    海老名一体のマンションは正に変な人に監視されてるようですね。
    どうせこれもコピペされるんだろうけど。

  77. 6271 評判気になるさん

    >>6270 マンション検討中さん
    そんなことどうでもいい。
    購入検討してないならさっさと出てけ。

  78. 6272 検討板ユーザーさん

    >>6270 マンション検討中さん
    怖っ!そこまでして荒らしたいのか…
    いたずらにも程がある。

  79. 6273 通りがかりさん

    またいつもの品のない住人が反応してる笑

  80. 6274 名無しさん

    >>6270 マンション検討中さん

    近辺に建つマンションマップとかを一斉に貼り付けてた方ですか?あなたは確か、パークホームズの住民設定だったと思いますが、キャラブレしてませんか?

  81. 6275 匿名さん

    まぁ、荒らしてる奴はみんなここ買えなかった人でしょ。ただの僻み。眼中にもない物件なら書き込みしないし見もしない。

  82. 6276 マンション検討中さん

    無視がいちばんですね。

    お盆休みに入る前に先週慌ててMG行ってきましたが、売れ行き好調みたいですね!狙っていた部屋の間取りが売約済ばかりで焦ります。

  83. 6278 マンション検討中さん

    営業のようになってしまってスミマセン笑。
    思ったことを書いただけです。失礼いたしました…

  84. 6279 マンション検討中

    >>6277 名無しさん

    なんでせっかく有意義な情報を書いてくれてるのに、言葉通りに受け取れないんでしょう…肩の力抜いて生きたほうが楽ですよ。検討板なので情報交換が目的なのに…自分で参考になる!押して恥ずかしい人ですね。

  85. 6282 匿名さん

    [No.6277~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  86. 6283 マンション検討中さん

    週末にモデルルーム見学に行ってきました、
    2街区は本当に前回より値上がりしていました、
    1街区は値上がりしていないのかな?まだ販売していて購入すれば直ぐに入居出来るようです、2街区は人気がありまだ抽選販売になっているようです。

  87. 6284 口コミ知りたいさん

    >>6283 マンション検討中さん
    そうなんですね。だいたいの感覚でどれくらい値上がりしたんでしょうか?

  88. 6285 マンション検討中さん

    >>6284 口コミ知りたいさん

    こんにちは、
    前回の価格表よりだいたい100万ほど値上げされていました、
    2街区の販売分はかなり契約済みとなっていました、
    1街区は前回の価格表がないのですが、たしか値上げしていないような話をしていました、これから家族会議で検討します。

  89. 6286 契約者さん6

    建材の高騰が値上げの理由なら既に建っている一街区が値上げされる理由はないでしょ。
    一街区の残りって、あんまりいい場所残ってないんじゃないかな?

  90. 6287 マンション検討中さん

    >>6286 契約者さん6さん

    さすがに最上階や角部屋はありませんがB,C棟にそれなりに数があるので今なら選べますよ、
    長谷工も1街区を販売したいみたいでしたが、ほとんどが2街区を希望するみたいです。

  91. 6288 マンション検討中さん

    1街区でなく2街区を希望する方が多いのってどういった理由なんでしょう?

  92. 6289 マンション検討中さん

    >>6288 マンション検討中さん

    メインエントランス、エビロード側のA棟、D棟が人気があるようです、A棟はすでに完売しているので2街区のD棟を希望する人が多いようです、生活環境(騒音やプライバシー)で2街区を希望する人も多いようです、説明の中で1街区は今後目の前にマンションなどの構造物が建設される可能性があると言われるのもネックなのかと。

  93. 6290 匿名さん

    現状引き渡しも一因なんじゃないかな。クリーニングはもちろん、未入居とはいえ現地見学で人の出入りがあったでしょうし長谷工特有の職人の未熟さやいい加減さによる変な傷やヘコみ微破損もそのままで引き渡しでしょう。キャンセル住戸であればまっさらではないでしょから気分的に避けるということもありそうです。
    交渉次第では端数程度は値下げがありそうではありますが。

  94. 6291 マンション検討中さん

    >>6290 匿名さん

    1街区の値下げは今のところなさそうでした、
    引越し後に気になる点があれば当然無料にて修理してくれるそうです。

  95. 6292 マンション検討中さん

    流石に通常の新築の引き渡し時みたいに傷は直さないでしょ。予想でものを言うのは良くないと思います。

  96. 6293 マンション検討中さん

    >>6285 マンション検討中さん

    2街区は一律100万値上がりのようです、
    1街区の方がお手ごろなので検討をお願いしたいとセールストークありました、新築と同じ扱いなので入居後に無償での点検修理もついてきます、
    うちは娘が年頃なので1街区は却下されました。

  97. 6294 購入経験者さん

    確かに価格が2LDK3600万円~に上がってますね。
    一街区の時は3LDKで同価格だったんですが。。パンダ部屋だけど。
    今期販売60戸だと累計200弱くらいは売れますね。竣工で売り切りくらいのペースでは。

  98. 6295 名無しさん

    誰か価格表載せてくれないかなぁ…
    現在、地方住みのためコロナの関係で未だモデルルーム行けてない。。D棟希望だけど、低層階(階段で上がれるレベル)で希望の間取りがあるか不安。

  99. 6296 マンション検討中さん

    D棟残りわずかです。

    1. D棟残りわずかです。
  100. 6297 評判気になるさん

    >>6296 マンション検討中さん
    次が第4期販売なのに売行き好調ですね、
    物価高より2街区が人気があり1街区を販売するためにも値上げしたようです。

  101. 6298 検討板ユーザーさん

    現在1街区購入時の修理って、入居後の点検修理って長谷工プレミアムアフターサービスのことでしょ。アフターサービスはフローリングやサッシ等の職人が作業時に付けた傷や劣化によるシミは普通に却下されますよ。

  102. 6299 マンション掲示板さん

    >>6298 検討板ユーザーさん

    いや、普通にアフターサービスで直してもらったが…
    フローリングキズ、鏡キズ、キッチン引き出し内の塗装剥がれ

    フローリングキズは最初補修でやろうとしてたけど入居前から付いてたで貼り直してもらった

  103. 6300 マンション掲示板さん

    最近HPに価格表載せるようになったよね。
    どのくらいの頻度で更新してるんだろうか。


  104. 6301 契約者さん9

    >>6298 検討板ユーザーさん

    いやいやそんなはずない(笑)

  105. 6302 名無しさん

    >>6296 マンション検討中さん
    早速載せてくださりありがとうございました。
    HPにも載っているんですね。知りませんでした。
    残念ながら私が検討していたD棟低層階の間取りは全て供給済のようです…


  106. 6303 検討板ユーザーさん

    D棟残り僅かって、まだ4割以上残ってますよね。。
    D棟が人気の理由があるのでしょうか?
    週末見に行ってきます。

  107. 6304 マンション検討中さん

    >>6303 検討板ユーザーさん

    D棟は第3期販売まではほぼ売れているので残り僅かと言っています、今販売してるのは第4期分です、
    メインエントランス側が人気があるのでA棟、D棟は完売するのではないでしょうか、1街区でもB,C棟は今でも売れ残りがあり2街区ほど売れていないので値上げをしないで売り切りしたいようです。

  108. 6305 評判気になるさん

    >>6298 検討板ユーザーさん
    >>6290 匿名さん

    この投稿は同じ人間でしょう、
    デタラメなことを平気で言っています、
    長谷工に聞いたら、1街区も新築なのでキズやシミ、気になる事があって直さないわけないですよと笑われました。

  109. 6306 名無しさん

    >>6305 評判気になるさん
    もしかすると、竣工後は中古マンション扱いになると思い込んでるのかもしれませんね。無知って恥ずかしいですね。

  110. 6307 評判気になるさん

    >>6304 マンション検討中さん
    上の販売価格表が現在販売中の4期のものであるのなら、これまでに売れたのは供給済みの約6割であってるのでは。
    1街区の残り数は4戸ぐらいだったような?

  111. 6308 評判気になるさん

    お忙しい中、書き込みをすべてチェック、事実確認、精査して下さっているのですね。ご苦労様です。ありがとうございます。

  112. 6309 マンション掲示板さん

    で、結局のところ1街区の残り販売戸数はどれくらいなのでしょうか?4戸ってのはどこからの情報ですか??モデルルームですかね。完売するのか見ものですね。

  113. 6311 マンション検討中さん

    >>6309 マンション掲示板さん

    自分が第2期販売時の見学では20~30室はあったような気がします、しかし2街区だけ値上げして1街区を売り切ろうとは中々のパワープレイですね。

  114. 6312 マンコミュファンさん

    >>6311 マンション検討中さん
    1街区はもう完売だと先週、お伺いした時に聞きましたよ

  115. 6313 マンション検討中さん

    一街区はもう売り切れたんですね、、、。
    買いたかったのですが、残念です

  116. 6314 評判気になるさん

    2週間前ぐらいに届いたDMの販売中住戸表でも下層階が残り4戸ぐらいだったのでもう売り切れててもおかしくないですね。

  117. 6315 マンション検討中さん

    エイヴイ屋上から見てきました、
    D棟端側は1街区もリコー被りないので景観も良さそうでした、しかしエイヴイ屋上から前にあるマンションは部屋の中丸見えなんですね、覗いたりはしないですがビックリです。

    1. エイヴイ屋上から見てきました、D棟端側は...
  118. 6316 評判気になるさん

    >>6315 マンション検討中さん
    エービーから丸見えなのはエビミラの方ですよね、センドリはI街区の方を向いてるはずです

  119. 6317 マンション検討中さん?

    >>6316 評判気になるさん

    はい、
    センドリは距離があるので気にならないかと、
    前のマンションがエビミラなんですね。

  120. 6318 名無しさん

    西口築浅で一番悪い立地といい、丸見えといい、散々だな。

  121. 6319 契約者1さん

    ららぽーとの駐車場とそらかぜ通りから前にある当マンションも高層階の部屋の中までばっちりと丸見えですよ。覗く気は無いのですが、食事中の住人さんと目が合ってしまい気まずくなります。今時通りから中が見えないマンションは少ないでしょう。自分の所は棚に上げて他のマンションの悪口は控えた方が良いと思います。民度が低いと言われてしまいますよ。

  122. 6320 マンション検討中さん

    d棟はリコーのガラスに反射した日で眩しすぎるということはないのかな?ららぽーとから覗かれない分ベランダに簡易物入れを置いても警備員に指摘されることなく安心かもね。

  123. 6321 eマンションさん

    >>6319 契約者1さん
    II街区は見えないはずですが。
    I街区住人に言いたいのなら住民スレの方にお願いしますね。

  124. 6322 口コミ知りたいさん

    >>6319 契約者1さん
    目が合うってどんだけ視力いいんだ?
    バルコニーならまだしも距離的に人がいるくらいしかわかんなくない?

  125. 6323 匿名さん

    >>6319 契約者1さん

    嘘丸出しだな、
    どうせエビミラ住民だろ。

  126. 6324 評判気になるさん

    >>6320 マンション検討中さん

    さすがに反射で眩しい事はないでしょう、
    上からの光は下向きに反射するのでエントランスを歩いていて眩しいとかもないですから。

  127. 6325 マンション掲示板さん

    エビミラは高級仕様マンションだからエイビイのお客にも堂々たる姿を見せつけてるのさ
    これから至近に建つマンションにも雄々しい姿を見せつけてくれるに違いないよ

  128. 6326 マンション検討中さん

    >>6325 マンション掲示板さん
    そうでしたか。大変納得いたしました。
    センドリI街区とは丸見え度合いが違いますもんね。
    1階から最上階まで全住戸遮るもの一つなく丸出し状態。
    わざと見せつけてたんですね!
    高品質マンション、流石です!(拍手)

  129. 6328 管理担当

    [NO.6327と本レスは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、及び、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  130. 6329 匿名さん

    マンションのサイトで提供公園のイメージイラストを見ておりますがかなり広々しているんですね。
    私が知っているマンションの提供公園はどこも猫の額ほどのスペースでとても公園と呼べる代物ではありませんでしたが、こちらの公園は子供達が走り回って遊べそうです。

  131. 6330 居住者

    >>6329 匿名さん
    子供にとってはそこそこの広さはあるといえますが、マンション住人以外にも開放されているため、普通の公園と全く変わらないのでご注意ください。
    また、そこそこ車通りのある道路に面しているため、走り回るのも結構危ないかもしれません。
    いずれにせよ、検討されているのであればモデルルームにお越しの際に実際に見ていただいた方が良いかと思います。

    個人的には徒歩10~15分程度の場所にある県立相模三川公園がとても広く、雰囲気含めてとても気に入っていて魅力に感じています。
    まぁそこも川があるので子供から目を離さないように気をつけなければいけませんが。

  132. 6331 近隣住民

    >>6312 マンコミュファンさん

    海老名西口の大規模マンションの完売時期をまとめました。
    掲示板情報なので間違いあるかもです。
    年々早くなってますね。個別のマンション人気もあると思いますが海老名の人気があがっているようで嬉しいです。

    海老名ザレジデンス:412戸
    竣工から2年で完売

    リーフィアタワーアクロスコート : 303戸
    竣工から1年3ヶ月で完売

    グレーシアタワーズ : 493戸
    イーストは竣工から1年8ヶ月で完売
    ウエストは竣工から1年5ヶ月で完売

    リーフィアタワーブリスコート : 302戸
    竣工から1年で完売

    セントガーデン海老名1街区:500戸
    竣工から6ヶ月で完売

  133. 6332 検討中ユーザー

    >>6331 近隣住民さん

    一街区の完売した情報どこかにありましたか?
    モデルルームが休みなので確認できません。
    もし本当に完売してたとしたらエグい売れ行き。



  134. 6333 評判気になるさん

    売れ行きってなんでそんなに気にしてアピールもんなんでしょうか。

  135. 6334 eマンションさん

    >>6333 評判気になるさん

    売れ行き悪いと価格を下げることになりますからねー。
    売れないようなマンションしか無いようなところ住みたいって思う人も少ないだろうし、
    マンションが売れてるその地域は人気があるって証明になりますし。

  136. 6335 匿名さん

    売れ行きがいいことで、評判につながって資産価値が上がるといったことでしょうか。
    購入者からしても、売れ行きがいいのは嬉しいこと。
    売れ残りがあると、中古になる前に値下げして売ることになったりもします。

    早く完売した物件は、「完売物件」として記憶にも残りやすいです。

  137. 6336 匿名さん

    施工から半年で完売かー
    すごいなー。

  138. 6337 口コミ知りたいさん

    施工後に完売した物件を完売物件と呼ぶのなんて初めて聞いたぞ。
    海老名は知らんが施工前完売なんてザラにあるのに、施工後完売で資産価値が上がるなんておめでた過ぎでは?
    一言断ると、この規模でこのペースで売れたことは凄いことだと思ってるよ。

  139. 6338 匿名さん

    竣工だろ?

  140. 6339 購入者

    コストカットしまくりの低スペマンションだけど、今のご時世神奈川県内で通勤に苦にならない距離で、誰でも買える4000万円台の物件は本当に少ないので、うちのように低予算世帯がみんな食いついたのでは。

    一度に1000戸販売してたらもっと時間掛かってると思うので売り方が良かったと思う。
    2街区は竣工前完売もあり得る。

  141. 6340 匿名さん

    >>6337 口コミ知りたいさん
    施工前完売は凄すぎるw

  142. 6341 検討板ユーザーさん

    >>6339 購入者さん

    近くでもっと安いマンションいくらでもあるが。

  143. 6342 評判気になるさん

    >>6341 検討板ユーザーさん
    いくらでもあるなら取り敢えず5件でいいのであげて下さい

  144. 6344 マンション検討中さん

    >>6341 検討板ユーザーさん
    いくらでもあるなら、ぜひ教えて頂きたいです。

  145. 6345 検討板ユーザーさん

    >>6341 さん

    荒らしは相手にしない方が良いですよ。

  146. 6350 検討板ユーザーさん

    エビミラ関係なく、普通に仕様しょぼいだろ。その上で皆さんこの値段と立地に納得して買ってるんじゃ無いの?しょぼく無いって思ってる方、分譲マンション見慣れてないだけだと思いますよ。
    それで近くのマンション罵るとか(笑)

  147. 6351 検討板ユーザーさん

    爆速の唯一無二のネット環境とコンシェルジュ在中、立派な植栽、あの豪華なエントランスを目にしてもそんなこと言えるのか?あんたの方がマンションを分かっていない。

  148. 6353 eマンションさん

    下位互換は眼中なし。

  149. 6354 通りがかりさん

    6351は唯一無二の意味知ってるんだろうか。。
    NUROなんて今やどこのマンションでも引いてるし、新築時からという意味でならこことほぼ同時期か先に竣工したデュフレ横浜石川町も普通にも導入されてる。
    そしてNUROは言う程早くないし、時間帯によって遅いと評判も良くない。

    エントランスと共用施設で豪華に見せてるだけで仕様の低さを誤魔化している張りぼてマンションて感じ。
    海老名駅近タワマンには勝てる要素がないので近所のエビミラだけには負けたくないと対抗意識を燃やしてるんだね。

  150. 6355 マンション検討中さん

    >>6354 通りがかりさん
    話の流れから、海老名で唯一無二って事だとおもうけどね。悔し紛れに横浜のマンション出されても…。
    NUROが全国でマンション1棟しか提供していないと思っちゃったのかな?辱めちゃってゴメン…

  151. 6356 マンション検討中さん

    ネットが爆速なのはここだけと言ってるようにしか読み取れないけどな。
    試しにNUROのサイトで海老名市の導入マンション適当に調べてみたら沢山出てきたけど、海老名ザレジデンスも。
    最初から入ってるのは自慢出来ることなのだろうか…。

  152. 6357 匿名さん

    >>6356 マンション検討中さん
    エビミラの全戸加入はau光だよ。
    NURO光は、管理組合がOKすれば、個別で契約できるからそりゃマンション検索で出てくるよ。

    その代わり、全戸加入のau光とNUROの両方の費用を払うことになる。その対価を払ってでもNURO光の速度が欲しかったってこと。まぁ、単純に全加入のauと個別加入のNUROを速度比較をするのも馬鹿らしいが。

    ちなみに、最初から入ってると、全戸加入強制なので安く使えるってだけ。


  153. 6358 マンション検討中さん

    >>6354 通りがかりさん

    タワマンと比べる対象ではないと思うが、
    でもセントガーデンにエビミラが勝てる要素もひとつもないけどね。

  154. 6359 匿名さん

    >>6358 さん
    ま~たひとつもないとか。
    エビミラのほうが勝ってるもの

    設備仕様の差
    二重床
    キッチン天板御影石が標準
    食洗機が標準装備

    駐車場全戸100%確保、全台平置
    →利用料金、将来の維持管理費にも影響

    建物自体の性能と評価
    →ここは低レベル。断熱性や材質の差で建物の劣化スピードに関わる

  155. 6360 名無し

    >>6359 匿名さん
    オプションでどうにかなるものを例にあげても弱すぎる。
    このご時世所有率100%でもあるまいし、駐車場100%確保が優位って本気で思ってるんすかね。

  156. 6361 マンション検討中

    >>6354 通りがかりさん
    このコメントに対する参考になるの数が、ここ見てる近隣マンション住民の数なのかね。気持ち悪い。

  157. 6362 匿名さん

    >>6360 名無しさん
    そりゃオプションにお金をかければ、同じ仕様には出来るけど、最初から標準装備なのとは全然違う。
    オプション受付の期限が過ぎた売れ残り住戸の場合に追加する場合は余計に費用がかかる。

    駐車場については補足のコメントを入れた通り、完全平置きによる維持メンテ費の差と利用料4倍差がメインなので、確保率はここのほうが優位でも良いですよ。

  158. 6363 マンコミュファンさん

    >>6359 匿名さん

    まーセントガーデン買えない層がエビミラ買ってるのは大勢いる、そもそもエビミラの方が安いマンションなんだから比べる意味がないのでは。

  159. 6364 通りがかりさん

    >>6359 匿名さん

    セントガーデンかエビミラのどちらか貰えるならセントガーデン選ぶだろ(笑)いくら言っても負け惜しみでしかないんだよ。

  160. 6365 マンション検討中さん

    >>6359 さん

    それだけオプションが良くて安いんだから、どれだけ立地条件が悪いのか理解してないのでは。

  161. 6366 マンション検討中さん

    こちらのマンションは壁厚が220mmとなっています、厚めなので隣からの音や防音はどうでしょうか?上階からの音はどんな構造でも聞こえるのは理解しています。

  162. 6367 名無しさん

    >>6366 マンション検討中さん

    窓が開いていなければほぼ聞こえません。
    窓が開いていても外の音の方が聞こえるので隣は気になりません。

  163. 6368 マンション検討中さん

    >>6367 名無しさん

    そうなんですね、
    静かな環境で良いですね。

  164. 6369 匿名さん

    エビミラに負けてる要素は一切ないとか言い切ってる6358に対して返しただけなのに、
    そもそも価格が違うから比べる意味がないとか何言ってるのこのプライドだけは高い住民達は。
    6358に言ってやれば?

    唯一勝てるマンションがあって良かったですね。

  165. 6370 契約者さん1

    またエビミラ民の妬みかよ。いい加減我がセントガーデンの完全下位互換で勝てる要素ゼロなのを受け入れろよ。

  166. 6371 マンション検討中さん

    仕様なんて将来リノベーションやオプションでなんとでもなるのに、気にするほうがおかしい。立地が全て。ららぽ徒歩1分普段使い、公園隣、海老名駅まで徒歩8分のセンドリのバランスの良さは県央地区最強。

  167. 6373 eマンションさん

    >>6369 さん

    わざわざ他所のマンション掲示板まで見に来て暇なのか悔しいのか分かりませんが、もうエビミラ売ってセントガーデン買うしか勝ち目はないよ、そしたら心も落ち着くんじゃないかな、ここはセントガーデン購入を検討してい掲示板だから丁度よいね。

  168. 6374 マンション検討中さん

    セントガーデンがけがれるからヤメロ。

  169. 6375 契約者さん5

    センドリII街区かエビミラ中古か悩んで結局センドリにした者ですが、一番の決め手はエビーロード側からも帰って来られる(エントランスが2か所ある)点でした。

    設備仕様云々は、これで十分(我が家みたい)な人も居るだろうし、そのへんの好みや求める度合いは人それぞれなんだからどっちが上とか下とかないと思います。
    特に専有部の設備は満足出来なければ、オプションや外注に頼めばどうにでもなりますしね。
    周りに何言われようと自分に合ったマンションを買えることが一番ですよ。

  170. 6376 匿名さん

    センドリに決めて正解! あなた先見の明があるね。

  171. 6378 マンション掲示板さん

    センドリ民はコスパ駅近をとるか品質民度をとるかでコスパを取ったんだからいいじゃないか

  172. 6380 名無しさん

    >>6379 匿名さん
    タワーで、比べてるんじゃない。勝手に解釈すな。
    駅距離、仕様、リセールバリュー、都心までのアクセス
    全てに置いて、争ってる点が鼻で笑われるって言ってんの

  173. 6386 検討板ユーザーさん

    どんぐりの背比べ…つまらん。

  174. 6387 地元民

    海老名のマンションはどこも荒れてるね。こりゃママ友妬みも半端ないね。いやうちの家内もこうゆうのみて検討してるから、海老名は無理だな。

  175. 6388 口コミ知りたいさん

    >>6378 マンション掲示板さん

    調べたらエビミラの方が全然安くてコスパ良いのでは?

  176. 6390 契約者さん8

    >>5971 さんの書き込みがとても参考になり、先日無事契約してきました!5971さんがまだご覧になられているかわかりませんが、本当にありがとうございました。

  177. 6424 契約者さん2

    マンションも掲示板も、ゴミがなくなるとキレイになりますね!

  178. 6426 管理担当

    [No.6372~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
    ・スレッドの趣旨に反する投稿
    ・住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害
    ・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
    ・削除に関する話題
    ・削除されたレスへの返信

  179. 6427 eマンションさん

    >>6388 さん

    センドリは坪単価が高くても、トータルで見たらコスパが良いって意味でしょ。

  180. 6428 マンション検討中さん6

    何故か私が書いたのも消されている…泣。

    (↓消された内容)
    お盆明けMG行かれた方はいらっしゃいますか?
    売れ行き状況はいかがでしょうか。

  181. 6430 マンション掲示板さん

    >>6428 マンション検討中さん6さん

    第4期の販売日はいつになるんですかね。

  182. 6431 管理担当

    [No.6429と本レスは、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  183. 6432 マンション検討中さん

    >>6428 マンション検討中さん6さん

    MGってなんですか?MR(モデルルーム)なら馴染みがあるワードなんですが。
    煽りではなくシンプルな疑問です。

  184. 6433 ご近所さん

    >>6432 マンション検討中さん
    マンションギャラリーかと

  185. 6434 マンション検討中さん

    >>6433 ご近所さん

    返答ありがとうございました


  186. 6435 マンション検討中さん

    モデルルーム行って見た価格表に驚きました。
    2年前に見た駅前リーフィアタワーの金額よりこの物件の方が高いですね。リーフィアタワーの中古見たら新築時より 1000万以上上がってるし、この物件も高いし、早目に購入した方がいいのかな。

  187. 6436 マンション検討中さん

    >>6435 マンション検討中さん
    完全に高値掴みにならないか心配…

  188. 6437 マンション掲示板さん

    原材料の高騰と円安で最低でも向こう5年のマンション価格が上がる事はほぼ確定してるそうなので、10年以内にマンションを購入する気があるなら今買っておくべき

  189. 6438 名無しさん

    >>6436 マンション検討中さん

    ですよね、
    まー投資ではなくて住居使用であれば長く住むので影響は少ないかもです、海老名で賃貸だと高いですもんね。

  190. 6439 匿名さん

    >>6436 マンション検討中さん

    しかも人気のD棟側は第3期までは1街区と同じ価格に抑えていたのに、残りのD棟や1街区でも売るのに苦労したB,C棟と同じE,F棟が第4期から値上げになりました、今まで通り売れていくのか見ものです。

  191. 6440 検討板ユーザーさん

    2021年中に購入しとけば良かったと後悔。
    駅前タワマンより高い金額で買うと思うと悔しい。

  192. 6441 マンション掲示板さん

    将来子供が独立すると3L、4LDKの広さは不要になるので、売りに出す人が多くなる。

    ここのように同時期に一気にマンションが建ったエリアは、必然的に売りに出される時期も重なるので周辺、同じマンション内での値下げ競争になり、当然1街区よりも条件が悪い2街区の売却額は更に安くなる。

  193. 6442 口コミ知りたいさん

    >>6435 マンション検討中さん
    平均坪単価でリーフィアタワーの方が全然高いと思うんだけど。

  194. 6443 口コミ知りたいさん

    >>6441 マンション掲示板さん
    その頃には子どは更に減って3LDK以上の需要激減してそう。当然都心・横浜市内よりも条件が悪い海老名の売却額は更に安くなる。

  195. 6444 名無しさん

    >>6442 口コミ知りたいさん

    調べたらリーフィアタワーだと狭い2LDKでも平均5000万以上したみたいですね。そう考えるとセントガーデンはお得ですかね?

  196. 6445 マンション検討中さん

    ここのマンションは永住組が大多数なので、リセール云々よりも住み心地(周辺の環境)を第一に考えて購入する人がほとんどだと思います。私もその一人です。

  197. 6446 検討板ユーザーさん

    >>6441 マンション掲示板さん

    このマンションの資産価値で考えるならA,D棟を購入すべきです、BC棟は売却時に構造物などが建ってる恐れがあるので下手すると1番安くなる可能性があります、やはりエビロードやメインエントランスが使いずらいのも減点対象になりえます、購入者も考てるので売れいきや倍率を見ればわかると思います。

  198. 6447 検討板ユーザーさん

    A棟はタワーと同じくらいの値付けですよね

    タワーの15階(中層階)とこちらの最上階が同じくらいの値段

  199. 6448 eマンションさん

    >>6445 マンション検討中さん
    なんでそんなことわかるんですか?
    データでもあるんですか?

  200. 6449 通りがかりさん

    >>6446 検討板ユーザーさん

    実際には、BC棟が売れた坪単価が目安となるから
    A棟の価値も下がる。
    眺望がいいから500万高く値をつけるのは勝手だけど、
    売れるかどうかは別問題。
    A棟前の個人宅も、厚木駅前みたいに地権者住戸といった感じでマンションが建つからねえ。

  201. 6450 住人3号

    >>6448 eマンションさん

    同じく思いました。
    我が家も子供が独立したら売却するつもりなので
    どこ統計なんだろうと。

    20年、30年も経つと若者向けのららぽーとよりも、温浴施設の近くだったりするほうが良いので。
    ららぽーとがその頃まで残ってるかは分かりませんけど。

  202. 6451 マンション検討中さん

    >>6448 eマンションさん
    営業さんがそう言ってましたよ。

  203. 6452 名無しさん

    >>6451 マンション検討中さん
    営業トークであり、データがないということですね。
    ありがとうございます。

  204. 6453 マンション検討中さん

    それなりに長いこと住んでローン返済してそこそこの値段で売れればいいという考えの人は多そう。

  205. 6454 名無しさん

    >>6447 検討板ユーザーさん
    下記を比べてですかね?
    確かに坪単見ると同じ階数で似たような価格かもです。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/667301/

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/630778/

  206. 6455 名無しさん

    >>6448 eマンションさん

    ひろゆきの切り抜きとか見てそう

  207. 6456 口コミ知りたいさん

    >>6449 通りがかりさん

    まったく説得力の無い説明だね。

  208. 6457 海老名ファン

    6443さんの発言は、今まさに子育てする世帯にとっては的外れなご指摘だなぁと。

    人口が減る未来が確定しているなかで、あえてマンション購入するのは、今いる子供の成長期を楽しく過ごしたいから。子供の成長は待ってはくれませんので。

    30年後は本当の都心以外は全て値下がるのも容易に想像できる未来ですが、その前に、子供が多く集まる街で子育てすることの価値を大事にしたいと思い、1街区を購入、入居済みです。

    海老名ではビナウォークや文化会館でも子供向けイベントが多くあり、先日のエビーロードの縁日も大盛況。子持ち世帯が大幅に増えたことで、子供に対しての施策もさらに増えることが予想されます。(来年の縁日はエビーロードを歩行者天国にしてくれるとさらにありがたい笑)

    子育て世帯がさらに増えて、子供の数によるスケールメリットをもっと得られる街になると、これから二街区に来られる方々含め、みんなが楽しくていいよなぁ、と思っています。

    子育てを終えても、ウォールドアを明け放しての広々2LDKなら暮らしも快適そうですし。

    あと個人的には、温浴施設、田んぼのどこかにできて欲しいですね。
    オユギワ、相武台のおふろの王様だと少し遠いので……!

    そんな感じで、駅近に田んぼ多数というポテンシャルがあるのも、この街の一押しポイントなのです笑

    結論。海老名、とても良い街なので、子育て世帯には本当のさにおすすめです!

  209. 6458 マンション掲示板さん

    >>6457 海老名ファンさん
    今生きている大多数の人にとっては、ちょいちょい入る"笑"が的外れだなぁと。

    と言われても仕方がない気がします。

  210. 6459 評判気になるさん

    >>6458
    なるほど 参考までに教えて欲しいのですが
    今生きている大多数の人にとっての 笑 の代わりって何ですか?

  211. 6460 名無しさん

    >>6455 名無しさん
    それってあなたの感想ですよね?

  212. 6461 マンション検討中さん

    ここのマンションは子育てが落ち着いてきた40~50代や60代以上、単身者の世帯だけで3割以上いますよね。

    海老名は保育所や将来の塾や習い事などが目に見えて足りないけど、大人向けの施設も少ないので、子育て世帯だけお勧めの街、マンションではなくて、幅広い世代に住みやすい場所にして欲しいですね。

  213. 6462 マンション検討中さん

    他にも、多棟構成で建築時期が違うマンションあるけど
    売却額はほとんど変わらないね。
    築20年の一街区も築18年の二街区も変わらなそう。
    そう考えたら二街区は若干不利かもね。

  214. 6463 マンション検討中さん

    築3年を越えたら2年の差なんてないようなものでしょ。
    ここは若者世帯に人気のららぽ近傍だけが売りのマンションだからね~
    20年後はただの寂れた商業施設になってて、何の魅力のない場所になってる可能性もある。

    永住目的の人が多いなら30年後は年寄りだらけなので、年寄り向けの施設が充実した巣鴨のような街になってるかもしれないし。
    未来の事は誰も分からない。

  215. 6464 マンション検討中さん

    >>6463 マンション検討中さん

    このマンションを購入しようか迷っていて調べていますが、購入層はシニア世代が多いのも特徴なんでよね、こういう掲示板は適当な書き込みする人が多いですので気をつけないとです。

  216. 6465 マンション検討中さん

    ま、小田急本社も来年やってくることだし、海老名は小田急の顔になるようなもんなんだから流石に寂れた街にはしないっしょ。とりあえず、そろそろイオン(とヘタしたらビナウォークも)建て替えがどうなるかだな~海老名に住むとワクワクが止まらないわ。

  217. 6466 名無しさん

    海老名の時代が来ると思います。

    >>6457さんがおっしゃっていただいたように
    人口が減る未来が確定しているなかで、あえてマンションを購入するなら、子供の成長期を楽しく過ごせる街、その子育て仲間が終の友人になる街です。30年後は都心以外は全て値下がるのも容易に想像できる未来ですが、その時に色あせない仲間がいる、その価値を大事にしたいと思い海老名の1街区を購入するのは理解できます。

    海老名はビナウォークや文化会館の子供向けイベントだけではありません。将来はエビーロードで年老いた仲間と歩行者天国を闊歩した後はカラオケ天国です。海老名っていい街だし、これからもいい街だと思っています。

  218. 6467 マンション検討中さん

    自己レスのお手本

  219. 6468 名無しさん

    人口(子ども)が減る未来が確定、あえてマンションを購入、子供の成長期を楽しく過ごせる等2回も言うてるのな。大事な事だから2回おっしゃったのかな。

    色褪せない仲間、終の友、年老いた仲間と歩行者天国を闊歩。マジでマンションスレでこんなに美しい言葉に出会い感動するとは思わんかったわ。感謝。

  220. 6469 通りがかりさん

    >>6468 名無しさん
    すみません、、ただの通りがかり(下今泉在住)なんですが、面白くて笑ってしまいました。
    その言葉、内野優市長に伝えてやりたいですね。
    海老名、期待されてるぞー!頑張れよー!って笑。


  221. 6470 匿名さん

    皆さんの海老名愛を感じます笑)

    今は若者を集めるのが市町村の課題と言われています。その点海老名はヤンキーなどヤングが集う街と言われています。

    センドリ住民はヨサコイやストリートダンスでヤングたちと盛り上がり、子育てを街区仲間とエンジョイしながらがっちり絆を深める。明るい海老名の未来が見えてくるようです。

  222. 6471 マンコミュファンさん

    >>6469 通りがかりさん

    下今泉とは駅から離れた地域に住まれてるんですね。
    今後の発展はセントガーデンまでの駅近だけですよ

  223. 6472 匿名さん

    センドリはもちろん未来想像区として発展しますがセンドリは海老名と共にあります。

    センドリⅠ街区とⅡ街区を結ぶ緑の回廊として森があり芝生スペースを整えた里山ガーデンがあります。住まいの目の前で豊かな緑が満喫できる潤いに満ちた自然環境です。

    その中になんとバーベキュースクエアがあります。家族と街区の友人と、いや海老名の仲間と里山ガーデンで屋外BBQパーティーを楽しみましょう。泥酔しても自宅は目の前、千鳥足でも帰宅できます笑

  224. 6473 検討板ユーザーさん

    >>6472 匿名さん さん

    いやいや、周りの住民に迷惑になるような騒ぎをしたら使用禁止になりますよ。

  225. 6474 マンション検討中さん

    BBQって夜もOKなのかな?
    基本はコンシェルジュの方が居る時間だけよね?

    厚木の方に有名なキャンプ場がいくつかあるから外で使う用にBBQセット貸出できたらもっといいなー。

  226. 6475 通りがかりさん

    うちは二世帯住宅の戸建なので、残念ながら駅前ではないですね~けど、鶴松交差点(マック)の近くなので、そこまで遠くは感じないですね。センドリさん(リコー入口)からは歩いて2、3分くらいの場所です。センドリさんのメインエントランス前の道(ヤシの木生えたとこ)は圧巻ですね~!毎日、通るたびについチラッと見ちゃいます。いい眺めをありがとうございます笑。

  227. 6476 通りがかりさん

    >>6475 です。

    >>6471 さんへのお返事でした~





  228. 6477 マンション比較中さん

    本物の一街区民なのかは知らないけど、選民意識というかプライドの高さが凄いな。
    ある意味羨ましい。。。子育てしやすいという声も高まってるし、ある種海老名ブランディングは成功してるんだろな。

    ただ、地元指向が強くなり内向的だとマイルドヤンキーの特徴そのものだな。

  229. 6478 通りがかりさん

    >>6474 マンション検討中さん

    20時までです、午前と午後の予約制になるみたいです。

  230. 6479 マンション掲示板さん

    >>6475 通りがかりさん
    駅徒歩20分の二世帯住宅の戸建てって資産価値がほぼ無いやん…。(TT)なんでそんな住宅を建ててしまったか、猛省するが良い

  231. 6480 マンション検討中さん

    センドリから徒歩2、3分は駅徒歩20分になっちゃうの?
    もしほぼ同じ距離で値段も変わらないなら、間違いなく戸建てのほうを選ぶけど

  232. 6481 口コミ知りたいさん

    >>6480 マンション検討中さん

    いやいや、荒らしたい人がワザと相手を怒らせようと書き込みするですよ、ここの住民ではありません。

  233. 6482 口コミ知りたいさん

    >>6480 マンション検討中さん

    ヒント 信号機

  234. 6483 匿名さん

    皆さんの海老名愛を感じますが(笑)
    センドリ、つまり千ファミリーの夢はセンドリ住民だけのものではありません。海老名の一等地を与えられたセンドリは海老名14万人の市民と共に歩みます。

    子育てには周りのサポートが必要です。センドリ住民の仲間に限らず保育園、市役所、市民ボランティアの温かなサポートには感謝です。
    30年後、地域住民が、もうセンドリ住民が、とは言わないよ、だってもうセンドリは海老名だよ、家族なんだからと言っていただくようになればと思います。

  235. 6484 通りがかりさん

    >>6479 マンション掲示板さん
    実家が下今泉なんですよ~生まれてからずっとここ海老名です。100坪(半分以上庭)の敷地を結婚を機に二世帯に改築した形です。小田急改札からは徒歩13分くらいですかね~毎日車通勤なのであまり駅からの距離は気にした事ないです。海老名で戸建だと徒歩10分以内はほとんどないに等しいのではないでしょうか。あの辺りは246にも出やすいし便利でいいですよ~。三川公園も近いので犬の散歩、子供と遊ぶには最高なスポットです。
    センドリさんが出来て益々西口が活気付いてきてくれて嬉しい限りです。II街区も楽しみにしています。


  236. 6485 名無しさん

    >>6484 通りがかりさん

    荒らしは相手にしない方が良いです、
    マンション検討している人ではありませんよ。

  237. 6486 通りがかりさん

    >>6483 匿名さん さん
    >>6484 です。海老名の一等地は、めぐみ町、扇町、中央一丁目辺りになるのかなと思います。ですが、私だったらセンドリさん(泉)に住みたいですね。駅からの動線上にスーパーがあるのって本当に便利でいいですよね。雨の日もららぽーとの中を抜けてペットショップ横から出てしまえばほとんど濡れずに帰って来ることが出来ると思いますし、生活のしやすさは満点だと思います。センドリさんでの生活、どうぞ楽しんでください。

  238. 6487 マンコミュファンさん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  239. 6488 匿名さん

    海老名は違うと思います。
    マンションだからいい、戸建てだからいいというのではなく、海老名の街は住民の街、言い方を変えると住民が皆んなで作る街です。

    センドリできることにより海老名は確実に変わっていくでしょう。里山ガーデンの皆さんとのワイガヤBBQはきっかけにすぎません。メインエントランスのヤシの木の道を一緒に歩んできたいきたいと思います。

  240. 6489 マンション検討中さん

    >>6487 マンコミュファンさん
    この方は実家がそこなんだろうから資産価値なんて元々考えてないでしょ。むしろ元あった土地に建物代だけで住めるなんて羨ましい話だけど。

    しかも100坪!たしかにあの辺(河原口~上郷~下今泉)は広い家多いよね。昔から住んでる人が多いんだろうな。

  241. 6490 名無しさん

    >>6479 マンション掲示板さん

    そんなことないと思いますよ、
    100坪あれば売却値もマンションとそんなに変わらないと思いますよ。

  242. 6491 マンション検討中さん

    指差し喚呼してきました!
    https://www.sumu-log.com/archives/16820/

    合格4
    不合格12
    低グレード仕様マンションでした。

    ※抜粋
    ご自宅や購入済みのマンション、検討中のマンションが下記に該当されなくても気を悪くされないでいただけますと幸いです。気にしない方も多数いらっしゃいます。

  243. 6492 マンション検討中さん

    馬鹿らしい、勝手にやってろ

  244. 6493 検討板ユーザーさん

    >>6491 マンション検討中さん
    で、結局あなたはここを買うんですか?

    私は海老名でこの立地でこの価格、仕様もこのくらいで十分なので前向きに検討してますよ( ´∀`)♪

    イヤな人は他あたればいいだけの話です★

  245. 6494 匿名さん

    >>6491 マンション検討中さん

    センドリはサッシがどうだグレードがどうかとかそんな旧い基準で評価はできないマンションです。

    子供たちが成長し、子育てを仲間と共に悩み、喜ぶ大人たちも成長する、そんな仲間、いや街の中心がセンドリです。マンションの価値を総合で考えないといけないと思いました。

  246. 6495 匿名さん

    >>6493 検討板ユーザーさん

    > 仕様もこのくらいで十分なので前向きに検討してますよ

    違うと思います。
    仕様はこの位で充分、ではなく
    仕様は優れている、です。
    他をあたる必要はありません。

  247. 6496 検討板ユーザーさん

    >>6495 匿名さん
    笑。
    6493です、それは大変失礼しました笑




  248. 6497 マンション検討中さん

    >>6491 マンション検討中さん
    合格14-16点のマンションが、秦野、渋沢にあったとして、欲しいと思う?
    合計16点のマンションが、海老名にあって6000万~7000万で売れると思う?

    マンションを買ったことない君には理解は難しいかも知れないけど、そういうことだよ。
    恥ずかしい、わざわざ指摘させないでおくれよ。

  249. 6498 マンション検討中さん

    >>6491 マンション検討中さん

    立地が悪かったり、駅から遠いマンションは安くてグレードを上げないと売れないので仕様が良いマンションありますよね、セントガーデンの立地で高仕様にするなら5000万前後では厳しいでしょう。

  250. 6499 匿名さん


    > 合計16点のマンションが、海老名にあって6000万~7000万で売れると思う?

    だから違うんですよ。
    旧い基準で点数つけて7000万で売れるかとか言ってもマンション買ったことない人にも買ったことある人にもさっぱりわかりませんよ笑
    そんな聞き方は賃貸なのに固定資産税気にするようなものです笑
    ちゃんとした基準で点数つけてください

  251. 6500 マンコミュファンさん

    >>6499 匿名さん

    仕様だけで考えても意味が無いですよ、
    セントガーデンの後ろにあるマンション郡が仮に10個の合格があっても両方とも同じ値段なら後ろのマンション買う人いないでしょ。

  252. 6501 マンション検討中さん

    >>6500 マンコミュファンさん

    その通りです。
    たとえ設備満点のマンションがあっても
    たとえ価格の安いマンションがあっても
    そのマンションがセントガーデンの後ろ、
    いや横にあってもセントガーデンとは勝負にはならないでしょう。マンションは住民がいなければただの箱です。セントガーデンは住民込みのコミュニティマンションです。指差し喚呼の合格点でゴーカクと喜んでいるのがマンションの検討とは思えません。

  253. 6502 通りがかりさん

    よくわからない赤の他人が勝手に定めた謎の合格基準でよくそこまで語れるなw

  254. 6503 マンション検討中さん

    それが全てではないが業界著名人のマンマニさんの一つの物差しで、ここが箱としては低スペックという一つの側面をついたからな。>>6491の燃え広がりかたよw

    別に仕様が物足りないと思う人がいてもいいわけだし、大規模、共用部、海老名、価格に魅力を感じて買ってもそれはそれでええやんけ。

  255. 6504 マンション検討中さん

    6491は一般的なグレードの高いマンションと低いマンション見分け方があって、ここは高グレードの基準を殆ど満たしていないので、低グレードマンションだよねと事実を書いただけだよね。

    低スペックだからこそのこの価格
    マンマニの記事にも書いてあるように、買った人が満足してるならそれでいいじゃない。

    まあ、ここ最近建った海老名のマンションの中で一番グレードが低いのは確かだよね。
    グレードが一番低くても、海老名NO.1マンションセンドリに幸あれ

  256. 6505 マンション比較中さん

    確かだよねって何をもって確かって言っているの。印象?

  257. 6506 マンション検討中さん

    てかマンマニさんって誰w?
    みんな知ってるのがさも当然のように語られてるけどw

    みんな知ってるの?

  258. 6507 ご近所さん

    近くのマンション(合格点14個)に住むものです。
    マンマニさんは知っていて、この記事はちょうど検討時期だったので知っています。ただし正直買う時は全く意識しておらず、単純に場所と外観を気に入って購入を決断しました。
    合格点ほとんどゼロの賃貸マンション(UR)からの引っ越しでしたが、やはり好きな土地で自分の持ち家に住んでいるという満足度が一番、これらの仕様は大した差ではありません。
    セントガーデンはららぽーと近接と豊かな植栽が良いと思っているので、検討者では無いですが書き込みさせていただきました。
    ちなみにこちらも参考までに貼っておきます。
    https://www.mansion-review.jp/ranking/evaluation/area/14/761/

  259. 6508 マンコミュファンさん

    >>6504 マンション検討中さん

    結局買えない人のひがみとかで少しでもセンドリの悪い所を探しているような感じだよね、周りのマンションに住んでる人達が書き込みしてるかもよ。

  260. 6509 マンション検討中さん

    >>6508 マンコミュファンさん

    マンションであれだけの庭があるも珍しいですよね、付加価値が高いのもセンドリの特徴ですよ。

  261. 6510 匿名さん

    >>6508 マンコミュファンさん
    >>6507 ご近所さん

    それはおかしいと思いました。

    仕様は劣っていません。
    旧い基準で指さし確認していくつか満たしていないからだめ、それってなんなんでしょう。
    セントガーデンは立地、設備、庭、コミュニティ、新しいマンションのスペックでは付加価値がたくさんあり総合で優れたマンションです。旧い基準で劣っているけどこの価格で海老名だからいいんだという考え方はやめませんか。

  262. 6511 マンコミュファンさん

    ハイグレード仕様低民度の裏のマンションの方こんにちは

  263. 6512 検討板ユーザーさん

    モデルルームをチェックする時は最低限必ずここはチェックして下さいね、というマンマニさんのマンション検討者に向けたアドバイスがあり、ただそれを実践して結果を報告しただけなのでは?

    ここは検討板
    実物をまだ見てない検討者には参考になる情報です。
    センドリ住民は事実にないことを書くなと文句を言う癖に、事実を書かれると買えない人の僻みだとか、結局何でも反応しちゃうんですね…。
    ついでだけどクリアしてるのは
    浴室サイズ1418、天井高2500、ディスポーザーの3つだけだと思います。

    設備グレードは低いけれど、立地や共有施設など総合的にバランスの取れた良いマンションです。
    上の方のサイトでも明らかに設備が上の周りのマンションより評価が高いのだから、誇りを持てば良いかと思います。

  264. 6513 マンション検討中さん

    そうそう

    あのブログ記事はあったらいいなであって別に国の基準でも何でもないよね。あと共用部が充実してる点も別に何も新しい訳じゃないし、ここに古い新しいはあまり無いような。。

    直床が悪いかは議論する気ないけど、その他含め占有部が削られてるのを否定しても仕方ないよ。それでも賃貸から越してきたらレベルアップでしょ。ららぽーとやバーベキューでも楽しみながら過ごしたらしたらいいのよ。

  265. 6514 マンション掲示板さん

    リーフィアの中層階くらいの価格帯だって考えると低グレード高価格帯のマンションよね

  266. 6515 マンション検討中さん

    どうでもいいけど、サッシ高と駐車場までの屋根、ゴミ置き場までの屋根もあるでしょ

  267. 6516 名無しさん

    >>6515 マンション検討中さん

    もともとマンションが買えなくて妬み嫉みのカキコミだから相手しないほうがいいかと…。
    生暖かい目で見てあげましょう

  268. 6517 評判気になるさん

    >>6513 マンション検討中さん

    指さし確認に惑わされるマンションではありません。正々堂々に専有部分の設備、共用部分の充実さでセントガーデンは上位グレードのマンションに入ります。

  269. 6518 マンション掲示板さん

    ここ、立地が良くて低スペックでもコスパ悪くないってキャラクターのマンションだろ。検討視点で、同時期に売ってたパークホームズ、駅近で板マンのグレーシア(タワーじゃない方な)などの仕様と比べて見てみたら?環境性能もこちらが低かったし、色々とコストカット頑張って、安く提供した感じって分かるだろ

  270. 6519 口コミ知りたいさん

    >>6518 マンション掲示板さん

    エントランスの豪華さと立地、共有施設で設備の低さを誤魔化してるのでこんなに安く買えるんです!と自分達でも認めているのに、妬みだよとしか言うことしか出来ない可哀な人達なんです。
    生暖かい目で見守ってあげましょう。

    こんな世帯年収600万程度の誰でも買えるマンションを買えないって、、
    どれだけの人数がモデルルームを訪問して、見送ったと思ってるんだろう。
    買わなかったんだよ。

  271. 6520 マンコミュファンさん

    マンション買いたい層でこの程度のローンが組めない人なんてまずいないのにここの人は何思い上がってるんだろう

  272. 6521 検討板ユーザーさん

    >>6520 マンコミュファンさん

    あんたがその一人だろ、
    どうせ後ろのマンション買ってるんだろ。

  273. 6522 口コミ知りたいさん

    >>6519 口コミ知りたいさん

    可哀想な人ってあなたのことですか?

  274. 6523 匿名さん

    いろいろ意見はありましたが、この辺でまとめるとこのようなものでしょうか。

    マンマニさんの指さし確認は参考にはなるが項目は旧い
    指さし確認のセンドリ点数も低くはない
    指さし確認では測れない共用施設の充実がセンドリにはある

    指さし確認、それ以外にもマンションの価値である共用施設、住民の連帯感、行政の一押し、海老名一等地、など皆さんのご指摘からセンドリはグレードの高いマンションであることが結論だと思います。

  275. 6524 通りがかりさん

    >>6523 匿名さん
    住民の連帯感?行政の一押し?海老名一等地?

  276. 6525 通りがかりさん

    >>6523 匿名さん
    違います。

  277. 6526 匿名さん

    >>6519 口コミ知りたいさん

    何かしらの援助がなければ5000万クラスのマンションを世帯年収600万では購入しないのでは?
    セントガーデンの後ろにあるマンションでさえ4000万円クラスなので無理して購入レベルかと、誰でも買える表現は違いますね。

  278. 6527 匿名さん

    >>6523 さん
    連帯感とか評価しにくい項目を上げたり、グレードの高いなんて高級マンション的にも捉えられる書き方をしちゃうと、まとめのつもりが油注いでますよ。

    設備グレードは相対的に高くないけど、値段も安い。例の記事でも、低単価なら仕方ないと書いてありましたでしょ。むしろコストパフォーマンスではマンマニから総合的にお勧めされてるんだから、無理に設備も良いなんて反発しなければ良いのに。
    もっとも、低い低いって言う側も、単価の違うマンションと比較しても意味ないですけど。自分はもっと高いマンションを志向して、弱いものいじめしてるなら、それも趣味悪い。

  279. 6528 マンション検討中さん

    >>6518 マンション掲示板さん

    こういう掲示板はデタラメな事を平気で書き込む人が多いですね、自分はどちらも検討しましたがパークホームズの方が安く販売されてます、駅から遠いのに同じ仕様で販売するわけないし周りの環境などを考慮してマンションの販売価格が決められてるのも分からないんだね。

  280. 6529 通りがかりさん

    >>6525 通りがかりさん

    どうせ買えないんだから来るなよ、
    それとも後ろのマンションしか買えなかったから掲示板だけ来てるんだろ。

  281. 6530 eマンションさん

    >>6519 口コミ知りたいさん

    このマンションは、何人がMR訪問して、何人が見送ったの?具体的な数値を知ってるような書き方だけど笑

    まさか、憶測で書いてないよね。

  282. 6531 マンション検討中さん

    >>6526 匿名さん
    このマンションの平均は4000万台半ばですよ?
    3000万台後半からもある。

    実際に買うかどうかは別にして、審査の緩いフラット35なら年収600万円で5000万円以上のローンも普通に組めるので、誰でも買えるは間違ってないです。

  283. 6532 マンション検討中さん

    >>6530 eマンションさん
    把握してる訳ないじゃん。
    俺も実際に見に行ったけど、かなりの人が見学に来てた。
    あれだけの人が皆んな購入したら即完売なのに、結局完売したのは完成後。
    それだけ見送った人が多いということ。

  284. 6533 マンコミュファンさん

    いろいろ意見はありますが、マンマニさんのコメント評価をまとめるとこんな感じでしょうか。

    ・センドリ(2020.11)
    エントランスやホールはお洒落だけどコストカットが凄いです。まあこの価格帯なので求めすぎるは酷というものです。どうしても買うなら西側がお勧めです。完売まで時間がかかると思うけど頑張って下さい。

    ・パーク(2021.3)
    この価格帯でこの設備仕様は素晴らしい!海老名で検討している人には誰にでも自信を持ってお勧めできるマンション良いマンションです!

    他の海老名マンションは未確認です。

  285. 6534 マンション検討中さん

    >>6533 マンコミュファンさん

    パークはかなり安いですよね、
    ですが相模線真横なので安いのは当たり前です、
    沿線沿いをオススメする事はあまりないです、
    マンマニさんも全て把握してる訳では無いので間違えもありますよ。

  286. 6535 名無しさん

    >>6531 マンション検討中さん

    そんな事言い出したらタワマンだろうが誰だって買えるじゃんか、現実味の無いな話をするな。

  287. 6536 eマンションさん

    >>6535 名無しさん

    やめとけ、そもそも年収600万とか限定してるくせに誰でもって話をしてる時点でバカ丸出しだろ。

  288. 6537 マンション掲示板さん

    >>6523 匿名さん
    住民の連帯感、行政の一押し、海老名一等地、グレードの高いマンションと判断した理由を教えて頂きたいです。

  289. 6538 えび

    ネガティブなコメントや明らかに悪い口調でコメントする人の目的は何なのでしょう。本当に検討したい人と思えない人が多すぎて残念。

  290. 6539 匿名さん

    >>6538 えびさん
    6529や6536のような品のない、程度の低いコメントでいつも削除されてるのは大体ここの住人の書き込みですよ。

  291. 6540 匿名さん

    なにが指差し確認だよ馬鹿馬鹿しい

  292. 6541 住民さん4

    I街区住民です。何がそんなに低グレードなのかよくわかりませんが笑、凄く住み心地良くてオススメですよ!
    実家が定年を機に浜田町の戸建からリーフィアタワーに引っ越したので毎日のように行き来してますが、うちの方がスーパーも駅からの導線内にあるし便利でいいですけどねぇ。専有部も向こうは「窓大きいな~高いな~」と思うくらいで気になるほどの差は感じないですけどね。叩いてる人なんて無視しとけばいいですよー住めば都ですから。

  293. 6542 匿名さん

    >>6527 匿名さん

    連帯感というより、絆ではないでしょうか。
    子育てや生活を通して1000の家族の絆が深まる、それは設備などでは測れない価値だと思います。

  294. 6543 検討板ユーザーさん

    てか、ここ含めすでに23件首都圏のMR見て回ってるけど、最近のマンションなんてどこも似たり寄ったりで個性がないというか面白味ないのでここは共用部が普通じゃない(充実度が半端ない、緑も沢山)なので凄く(いい意味で)印象に残ってますね。専有部はよくある田の字形ですが、僕は他と比べて特段気になる点はなかったです。食洗機が標準装備じゃないからダメとか言う人たまに居ますけど、みんなが必ずしも使いたいと思う物ではないですからね。付けない分、少しでも収納を増やしたい人だっているだろうし。食洗機なんてただの電化製品なんだから付けたければオプションでも後からでもいつでも付けてください、どうぞご勝手にって感じです。ソフトクローズが標準装備じゃないのはたしかに優しくないな~とちょっと思いましたが、これもオプションで普通に付けられるわけだし、他にも付いてないマンション結構ありましたよ。今、ノリにのってる海老名の駅近、至近距離にららぽーと、エビーロードとそらかぜ通り側両方にエントランスがある点、充実の共用部、僕は気に入りました、検討候補にバッチリ入ってます。

    あ、気付いたら長々と…失礼しました笑、

  295. 6544 口コミ知りたいさん

    >>6532 マンション検討中さん

    一度モデルルーム行っただけで、全体の数を把握してないのに、書き込みしたの?君は住宅ローン審査が落ちたから
    参加後の流れをしらないかもしれないけど
    抽選部屋って知ってるかなぁ?

  296. 6545 口コミ知りたいさん

    >>6533 マンコミュファンさん
    センドリよりパークの方が評価高く見える

  297. 6546 通りがかりさん

    >>6538 えびさん

    俺はこの掲示板をみて、マンションの検討材料にしているなら、まずは、それをやめなよって言いたい。
    匿名のネット掲示板は話を半分以下にしないと。

  298. 6547 名無しさん

    >>6534 マンション検討中さん
    パークは第三者管理やで。
    管理組合がないから、自分たちの資産の運用を
    三井に任せないといけない。
    TRUST三井!
    もともと国交省の

  299. 6548 マンション検討中さん

    >>6543 検討板ユーザーさん
    泉地区のマンションでエビーロードから帰ってこれるのセンドリだけですもんね。そこはたしかに評価出来ます。
    そらかぜ通り通ってくるにしても近くのパークホームズさんとか+1、2回横断歩道渡らないといけないですし、線路も近い。センドリはやはり立地がいいですね。

  300. 6549 評判気になるさん

    >>6540 匿名さん
    点数が高くついても同じこといったのかな。

  301. 6550 口コミ知りたいさん

    >>6532 マンション検討中さん

    そんなのどのマンションにも言えることでしょ、
    周りのマンションは値下げして完売してるの知らないのかな、
    そもそも海老名の大規模マンションで完成前に売り切れたのあるのかな?
    本当に適当なコメントだね。

  302. 6551 eマンションさん

    >>6540 さん
    マンションのグレードを確認する為の材料として最低限のチェックすべき箇所なので、モデルルームで是非やって下さいね
    と運営サイトのコミュニティの公式ブログで推奨してることなのに、自分のマンションが低グレード認定されたからって馬鹿馬鹿しいだって。

    記事に直接コメントしてくれば?
    センドリの住人ですが悪いですか?って
    記事内を良く読んで下さいと返されるだけだと思うけどね。

  303. 6552 マンション検討中さん

    >>6551 eマンションさん
    何点以上が高グレードで何点以下が低グレード認定されるんですか?何点以下だったら買わない方がいいとかあるんですか?

    〉最低限のチェックすべき箇所なので、モデルルームで是非やって下さいね
    →最低限ですか。じゃああと細かく言ったら他どこ見ればいいですか?最低限ということは、全て◯じゃないといけないってことですよね。全て◯のマンションあったら教えてください。検討しますので。

  304. 6553 海老ちゃん

    年収400万円頭金なしの20代共働きの我々が買えたので、低金利の今のご時世、はっきりいって誰でも買えるマンションだと思います。。

    一般的なマンションと比べると仕様が低いみたいですが、賃貸から比べたら天と地なので満足してます。

  305. 6554 マンション検討中さん

    >>6552 マンション検討中さん

    6491の記事ちゃんと読みました?
    どうせ買うならハイグレードなマンションが良いので、低グレードマンションとの見分け方を教えてくれてるだけ。
    低グレードだから買ったらいけないとか誰もいってないし、合格点は本人が決めるもの。

    まあ普通に考えれば半分クリアしてれば普通仕様、それ以下なら低グレード、7割超えればハイグレードで良いんじゃないですかね。

    ここは設備仕様の低さを共有部の充実具合でカバーしているコストバランスの優れたマンションでしょ。
    実際に住んでいる人は皆んな満足してそうだし、気に入ったら買えば良いじゃないですか。

  306. 6555 匿名さん

    >>6553 海老ちゃん

    アカウントが自作自演でバレバレ(笑)

  307. 6556 匿名さん

    その指差し確認を推奨したマンマニさんが、同価格帯マンションの1都3県内のおすすめにセンドリを挙げてるんだから面白い。
    中古じゃなくて、新築でここと同単価帯、都心アクセス、大規模商業施設隣接、かつ指差し点数高いマンションってある?
    なかなかないと思うよ。あったら欲しい。

  308. 6557 マンション検討中さん

    23件モデルルーム回った奴、優柔不断過ぎだろ。お前は一生賃貸だな。間違いない。

  309. 6558 検討板ユーザーさん

    >>6553 海老ちゃん
    頭金10パー払ってない奴いるの?

  310. 6559 評判気になるさん

    頭金ゼロ年収400万でここ買うとかクソ笑うw
    年収の半分が家のローンに消えるなんてリスクありすぎ。まぁせいぜいリストラされないように頑張りなはれや。

  311. 6560 マンコミュファンさん

    >>6558 検討板ユーザーさん

    セントガーデンの頭金は最低10%となっています、
    結局買えない奴らのひがみが多いんですよ、
    嘘の書き込みして少しでも憂さ晴らししたいだけです。

  312. 6561 マンション検討中さん

    手付金と頭金の違いを分かってない人達。
    何で貯金ゼロが前提なんだろう?

    あのね、ペアローンというものがあってね、住宅ローン控除を最大限活用する為に賢い人達は敢えて夫婦でフルローンを組んだりしてるんだよ。

    400万×2の年収800万円もあればこんなところ余裕でしょ。

  313. 6562 マンション検討中さん

    >>6561 マンション検討中さん

    そういう嘘はもういいから、
    頭金ゼロでたかが年収800万で余裕なわけないだろ、
    ペアローンやるなら最低6000万以上でなければ控除よりも手数料引かれたらトントンだから。

  314. 6563 検討板ユーザーさん

    >>6556 匿名さん

    そうなんですよ、
    マンマニさんのおすすめマンションにセントガーデンあげていたので気になってました、
    結局仕様とかは後で変更出来るのが多いのでそれ程気にしなくて良いのかと、総合評価で判断したいです。

  315. 6564 eマンションさん

    >>6561 マンション検討中さん
    貯金が無い人が書き込んでいるから、貯金が無い前提なんですよ。

  316. 6565 マンション検討中さん

    ここらへんで指差し確認の話は終わりにして本気で検討してる人たちで語りましょ~!
    先日からホームページの価格表更新中になったままですね。連休明けには進捗UPされるかな?そろそろF棟も売りに出されても良い頃ですよね。楽しみです。

  317. 6566 名無しさん

    ↑の人が終わりにしようって言ってんのに掘り返して悪いけど、指差し確認のやつ、合格10個じゃないの?ザックリ見ただけだから間違ってたら申し訳ないけど。

    ・玄関前のゆとり◯
    ・ディスポーザー◯
    ・ソフトクローズ◯(オプション)
    ・サッシ高◯
    ・天井高◯
    ・窓性能◯
    ・浴室サイズ◯
    ・浴室ライト◯(オプション)
    ・ごみ置き場導線◯
    ・駐車場導線◯

  318. 6567 マンション検討中さん
  319. 6568 マンション掲示板さん

    なんだかんだ言ってマンマニさんの点数気にし過ぎだよ。
    購入者にとっては悔しいのかもしれないけど、何千万かで全部?になんてなるわけないんだからさ。
    本当にもう終わりにしてくれ。

  320. 6569 匿名さん

    センドリはグレードの高いマンションでしょうか。

    個別設備がどうのこうのというのはもういいです笑。これからのマンションで考えないといけないのはマンションはひとつの街ということです。住民同士の心が繋がるか、アクティブで持続可能なコミュニティなのか、です。

    お題目だけならもうたくさんです笑。
    具体はどうか。センドリには子育て家族やシニア世代のためコミュニティコーディネーターいます。四季の祭りなど住民のとして多彩なイベントの面倒をみてくれます。それこそが高級グレードではないでしょうか。

  321. 6570 マンション検討中さん

    >>6569 匿名さん
    そうやって燃料投下するのやめなよ。

  322. 6571 マンコミュファンさん

    >>6570 マンション検討中さん
    ほんそれ。高級って、共通の物差しは値段やスペックでしょ。人柄やコミュニティが高級とか言わないから。そんなん言い張るからまたいじられるんだよ。
    総合的にコスパの良いマンションで落ちついときゃいいのに。
    批判は貧乏人の僻みだ誰でも買えるだみたいな水掛け論も、日本全体の中では首都圏マンション自体が高級品、でも首都圏マンション買える層の中では誰でも買えるに近い、範囲設定の違いなだけでしょ。
    まーみんなわかって楽しんでるのかな!

  323. 6572 契約者1さん

    >>6566
    オプションを入れるなよw

    ・玄関前のゆとり ×ポーチなし
    ・ディスポーザー◯
    ・食洗機 ×
    ・ソフトクローズ ×
    ・サッシ高 ×非ハイサッシ
    ・天井高◯
    ・窓性能 ×断熱性能参照
    ・浴室サイズ◯
    ・浴室ライト ×
    ・ごみ置き場導線◯
    ・駐車場導線◯

  324. 6573 マンション検討中さん

    手付金=頭金は、結局は販売価格から差し引かれるから大きく見れば間違ってはいないが、厳密には違うのでは。

  325. 6574 検討板ユーザーさん

    >>6569 匿名さん
    昭和世代みたいなおかしな精神論で自己肯定するのやめなよ。同じマンションの住民だからってみんなそこまで隣人に興味ないからさ。私的にはコミュニティコーディネーター=長谷工とやらに払う人件費はできれば払いたくないし、キッズスペース以外の共用部分や壁のディスプレイも初め以外はそんなに使わないし注目もしなくなった。おいおいメンテナンス等で負担にならないかの方が心配。

  326. 6575 評判気になるさん

    >>6572 契約者1さん
    ちょっと厳しすぎない?判定基準見てきたら、いくつか〇が増えそうです。
    玄関前のゆとりは、アルコープがあれば〇
    サッシ高は、2000mmあれば〇
    窓性能は、複層ガラスなら〇

  327. 6576 eマンションさん

    >>6558 検討板ユーザーさん
    えっ?頭金は普通極力少なく払うよね?
    1年以上先にマンションが建つんだから、
    転勤や他にいいマンションが建つからそっち行くときに切り捨ててダメージを一番少なくする方法を選ぶと思うんだけど…。
    キャンセルしたら頭金戻ってこないよ?

  328. 6577 マンション検討中さん

    マンマニマンマニ

    マンマニさんが言ってた!マンマニさんが言ってました!

    マンマニさんは絶対!

    マンマニマンマニってマンマニ信者怖いな

    ところでマンマニさんって初めて聞いたけど誰w?

  329. 6578 マンション検討中さん

    >>6576 eマンションさん

    あんたもここの一部の無知な住人と同じで、手付金と頭金間違えてるよ。

    あんたの言う通り、交渉次第で50万でも100万でも可能なので、万が一の契約後のキャンセルに備え備えて、慎重な人は手付金を少なく交渉するよね。ここでもやってた人はいたみたいだが。

    住宅ローンの契約は物件引き渡しの1~2ヶ月前で頭金の設定もその時。
    銀行によっては諸費用やオプション代金も含めて借りれるので、ローンの金利よりも投資に回したほうが得なので資金に余裕があっても敢えて頭金0円でフルローンで組む人は沢山いる。

  330. 6579 通りがかりさん

    >>6578 マンション検討中さん

    手付金の交渉しましたが、
    なかなか厳しかったですよ、
    ほんの少し程度しか出来ませんでした。

スムラボの物件レビュー「セントガーデン海老名」もあわせてチェック

スポンサードリンク

アージョ逗子
クレストフォルム湘南鵠沼

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5400万円台~9400万円台

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5698万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

[PR] 神奈川県の物件

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15-4

5490万円

2LDK

47.08m2

総戸数 22戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

4900万円台~7200万円台

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859-3

5698万円~6498万円

2LDK・3LDK

55.01m2~62.08m2

総戸数 31戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.1m2~117.17m2

総戸数 190戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53-23

6598万円・7378万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.1m2・71.67m2

総戸数 39戸