横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「セントガーデン海老名ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 海老名市
  6. 海老名駅
  7. セントガーデン海老名ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2024-04-14 15:04:16

セントガーデン海老名についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://ebina1000.nskre.jp/
所在地:神奈川県海老名市泉二丁目953-4他・8筆の一部(地番)
交通:JR相模線「海老名」駅より徒歩5分
   小田急小田原線「海老名」駅より徒歩8分
   相鉄本線「海老名」駅より徒歩8分
間取:2LDK~4LDK (58.83㎡~85.24㎡)
売主:日鉄興和不動産株式会社 / JR西日本不動産開発株式会社 / 東急不動産株式会社 / 小田急不動産株式会社 / 相鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社: 株式会社長谷工コミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムラボ 関連記事]
中央神奈川の新しい主!1000 DREAM PROJECT(セントガーデン海老名)【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/34220/
プラットフォーム駅海老名とセントガーデン海老名【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/34625/
1000 DREAM PROJECT(ららぽーと至近×多彩な共用施設)【とり】
https://www.sumu-lab.com/archives/42696/

[スレ作成日時]2020-05-03 19:55:22

スポンサードリンク

ヴェレーナ玉川学園前
クレストシティ鎌倉大船サウス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

1000 DREAM PROJECT口コミ掲示板・評判

  1. 6580 検討板ユーザーさん

    >>6579 通りがかりさん

    手付金の交渉は年収にもよるみたいです、
    1000万以上あればほぼ無理です、
    無理して買う世帯に向けてある程度は交渉出来るみたいでしたが自分は交渉すら出来ませんでした。

  2. 6581 マンション検討中さん

    >>6579 通りがかりさん
    まあ、売り主側からするとキャンセルのリスクがあるので、厳しい素振りはみせますよね。

    ここの板を手付金で検索かけたら、実際5%だった人やもっと少ない人もいたようですし、
    お金がないふりをして、絶対の購入の意思をみせるとか。値引きと同じで交渉術なので。

  3. 6582 マンコミュファンさん

    センドリはエビミラを見下し、エビミラはセンドリを見下す地獄

  4. 6583 評判気になるさん

    >>6577 マンション検討中さん
    反発心か煽りだろうけど、検索してすぐわかることを誰w?って、子供っぽいからやめた方が良いよ。
    マンマニの評価を鵜呑みにしないで自分の評価軸を持てって言えば良いじゃん。

  5. 6584 匿名さん

    >>6575 評判気になるさん

    アルコープや複層ガラスで無い分譲なんて皆無だし、実装が当たり前。全く厳しくないと思いますよ。窓性能は窓自体では無く、断熱性能のことなのでは。

  6. 6585 マンション検討中さん

    高い買い物だから金銭感覚が麻痺しているが、キャンセルといえども50万の損失は普通に大ダメージですよ。

  7. 6586 評判気になるさん

    でも最近の新築高騰からすると、あんま値上げしないで長期販売してるここみたいな大規模マンションは、自分の嗜好とハマればお買い得なんじゃないかな。
    変に海老名No.1みたいな比較論やプライドとか持たなきゃ、ここ暮らしやすそう。地縁あれば買ったかも。

  8. 6587 評判気になるさん

    普通は駅直結のタワマンとかを指すのにさ、No.1の自称とか恥ずかしいからマジでやめた方がいいよ。エビミラ、センドリとかの言葉すら海老名でしか通じないし、実世界でもどっちが上どっちが下とか保護者間でマウント取り合ってんのかな?

    海老名市外からくる人皆ひくでしょ。
    コミュニティだとかさ意味不明なマウント合戦はネタだよね?

  9. 6588 名無しさん

    >>6581 さん

    やはり源泉徴収書を出すので言い方悪いですが、
    ある程度年収が低くないとダメそうですよ。

  10. 6589 マンコミュファンさん

    >>6588 名無しさん
    年収が高くてもたまたま現金が手元にない場合も多いですよね。
    ここではないですが、既存マンションのローン繰り上げ返済500万をした直後にマンションを買い替えることになって、手元に現金がなくて相談したら2.5%で大丈夫でしたよ。

  11. 6590 買い替え検討中さん

    (平均より少し程度は) 年収高い人=貯金残高多い人って訳じゃないし、車買ったばっかりで現金減ったとか、自社株で資産持ってて現金化に時間かかるとかだと契約時の出費は減らしてくれるよ。高倍率、即転売利益確実な物件でもなけりゃ、購入確実・ローン通るの確実な人を逃したくはないんじゃないかな。

  12. 6591 匿名さん

    >>6587 評判気になるさん

    ホントですね。
    ここがいつも荒れてるのは、一部のプライド意識が高くてすぐ反応しちゃう住人の自業自得だからね。だから面白がってまた書き込まれてその繰り返し。
    読んでるとネタかと思うぐらいに面白いw

    >>6527さんや>>6571さんみたいな住人ばかりであれば平和な板だと思う。

    海老名が人気なので検討してたけど、今新築だとここしか選択肢がないのが悲しい。
    リーフィアやグレーシアがまだ販売中の時に検討してれば。。やっぱりタイミングって大事ですね。
    藤沢のグレーシアにするかな~。

  13. 6592 マンション検討中さん

    >>6589 マンコミュファンさん

    そうなんですね、
    ここでは全然強気で手付金がなければって感じでした、
    とても下げてくれる雰囲気ではありませんでした。

  14. 6593 匿名さん

    エビミラなんぞ比較対象にはならんでしょ。あえて比べるとなるとビナマークスか板マングレーシア。それにセントガーデンは海老名NO.1ではなく、県央地区人気NO.1だから。日鉄からの公式だから間違えるな。

  15. 6594 買い替え検討中さん

    あいかわらずww
    公式っていってもただの供給戸数だよ1000戸あれば当たり前では?

  16. 6595 検討板ユーザーさん

    お前ら本当にここに住民が出入りしてると思ってるのw?

    住民しか知らない住民向けの質問しても誰も回答しないし、住民板の質問が1週間放置され続けてる時点でお察しって感じだがw

    この掲示板は検討者も住民もいないおかしな掲示板だよ

  17. 6596 マンション検討中さん

    とセントガーディアンさんがおっしゃっております。

  18. 6597 eマンションさん

    てか、台風でどこも行くとこないせいか皆ヒマだよね。
    一度頭冷やそうよ。検討板も1週間くらい投稿止めてみようよ。

  19. 6598 匿名さん

    >>6595
    答える義理はないと思うが住人版の質問放置で今日も購入者さんこのスレにいるのでは。

    >>6597
    誰もそんなこと聞いてくれないし、聞いたとしても1週間後また繰り返しですよ。


    荒れてるのこことリビオタワーくらいじゃね?
    都内は知らん。

  20. 6599 評判気になるさん

    >>6598 匿名さん

    個人的に中途半端に便利な駅のマンションほどプライドの高い方が「ウチがNo.1!!」「あのマンションよりかは上!!」と言ってる気がします。

    中途半端な容姿の人ほどナルシストが多いのとちょっと似てる。

  21. 6600 マンション検討中さん

    ここのマンション検討していない方は出てってください。過去に検討してたこともあったけど、今はもう検討から外れたよって方も同様です。さようなら。

  22. 6601 匿名さん

    >>6591 匿名さん

    ほんとにセンドリはブランドだからといっただけの見栄プライドはやめてもらいです。

    設備とかは必要になったら後付けすればよいです。マンションを選ぶ際に本当に必要なものは助け合う住民のコミュニティです。人の心を繋ぐ、アクティブであり持続可能なことが大切です。
    デベロッパーは普通面倒だからコミュニティづくりからは距離を置きます。センドリは明らかに違います。プロ会社フォーシーカンパニーがコミュニティ作りに汗をかきます。

  23. 6602 口コミ知りたいさん

    >>6601 匿名さん
    意味不明な精神論で煽らないで下さい。

  24. 6603 マンション検討中さん

    >>6601 匿名さん
    このような方がいるコミュニティ相当めんどくさそう

  25. 6604 検討板ユーザーさん

    うちらはずっ友で最強なんだろ

  26. 6605 匿名さん

    子育て家族は悩み多い世代ではないですか。シニアの子育て経験、特に男親が何よりのアドバイスになります。多くの人が集うマンションの価値を高めるにはお互いにサポートしあえる関係性づくりです。

    でも住民同士の関係性作り、お題目はたくさんです。どこのマンションでも絆だ友情だとか歯の浮くようなスローガンのオンパレード(笑) 。問われるのは具体です、具体をどうするかじゃないですか。幸いセンドリはプロ会社フォーシーカンパニーが雇われコミュニティ作りに汗をかくわけです。

  27. 6606 検討板ユーザーさん

    >>6605 匿名さん
    なぜ男親?
    もっとも役に立たなそうですが。

  28. 6607 匿名さん

    >>6606 検討板ユーザーさん

    子供を立派に育て上げた両親は立派です。
    息子は父親の背中を見て育つものです。
    時にはびしっと叱る怖い父親の顔も必要です。
    シニア男性の父親の経験は若い子育て世代には何よりのアドバイスです。子供は地域が育むと言うように、センドリは住民が助け合い子供を育み、羽ばたかせるマンションだと思います。

  29. 6608 住民さん3

    >>6591 匿名さん
    ここの板が荒れてるだけで実際マンション内はとにかく平和なので安心してください。共用スペースで会う方々、皆笑顔で挨拶してくださりいい方ばかりです。住み心地も抜群ですよ。こちらに書かれてることを何でも鵜呑みにしないでください。

  30. 6609 マンコミュファンさん

    廊下に私物放置や駐車場の不正利用は多いですが平和ですよ

  31. 6610 近所さん。

    これ見て誰もが買おうと思えない。あーこわいこわい。

  32. 6611 マンション検討中さん

    自分が見学に行った時は知らない人だろうにぺこりと会う人が挨拶してくれましたよ、
    ここが荒れてるのも本当に周りのマンションの僻み人が書き込みしてると思ってます、凄い執念というか愉快犯て捕まるまでやるので続くかと思います。

  33. 6612 マンション検討中さん

    >>6611 マンション検討中さん
    僻む人がいようが、僻む人一人では荒れませんよ。
    それがネガを呼ぶと知りながら、我慢仕切れずそれにすぐ反応する人がいるということですよ。
    これ書いてる私もそうかもしれませんね。

  34. 6613 通りがかりさん

    >>6612 マンション検討中さん
    有る事無い事めちゃくちゃに書かれて、全部我慢して受け入れろ、反応するのは悪だってのもあまりに理不尽だと思うけどなw

  35. 6614 匿名さん

    >>6608 さん

    ありがとう。
    マンション住人はもちろん大事だけど、2次取得なのでマンマニさんじゃないけど、設備仕様は最低現状維持を希望しているので、ここは候補から外しました。

    海老名自体はとても気になっていて、予算は6000万までいけるんだけど、丁度いいところがなくて困ってます。

  36. 6615 検討板ユーザーさん

    >>6614 匿名さん

    リーフィアかグレーシア買えよ

  37. 6616 マンコミュファンさん

    >>6613 通りがかりさん

    どう読んだらそう解釈できるんだろうか。。。
    だから、荒れるんだろうな。

  38. 6617 マンション検討中さん

    >>6614 匿名さん

    余計なことを喋りすぎるな、
    大人なんだからそのくらい分かれよ。

  39. 6618 名無しさん

    >>6614 匿名さん
    何となくわかります。
    ゴミ捨て導線や駐車場導線は良いみたいな話はありましたが、ゴミ捨て場は遠く、雨ざらし駐車場だらけな点もややマイナス。機械式だらけよりマシとも捉えれる事はできますが。

  40. 6619 通りがかりさん

    >>6614 匿名さん
    リーフィア3棟目を待てばよいのでは?
    人件費と建材費高騰で予算オーバーになるかもしれないが

  41. 6620 匿名さん

    >>6619 さん

    リーフィア3棟目が建つんですか?
    海老名新築マンションで検索するとここぐらいしかヒットせず、本当かどうかは分からない6060の予定にも載ってなかったので、海老名を諦めかけてました。

    新築マンションラッシュだった数年前と検討時期が被っていれば。。

  42. 6621 名無しさん

    >>6620 匿名さん
    リーフィア最上階売りに出てたよ!予算超えてる部分は気合いで

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/631598/

  43. 6622 名無しさん

    >>6621 名無しさん

    この間取りで一億三千万円は買い手おらんやろ笑

  44. 6623 マンション検討中さん

    海老名駅周辺の水害について検討中の皆様はどのようにお考えでしょうか?
    セントガーデンのMRに行き個人的には気に入ったのですが妻がハザードマップを見て海老名駅周辺に住む事へ否定的です。
    当然、マンションですので直接的な被害は少ないと思いますが海老名駅周辺が浸水した場合、資産価値への影響が気になります。
    昨今の異常気象で相模川が氾濫する可能性は十分考えられると思うのですが如何でしょうか。

  45. 6624 匿名さん

    水害は武蔵小杉見ればいいのではないかな?いや参考にならないかもだが。

    これまでなぜ開発されてこなかったのかがハザードを見れば一目瞭然なのに、交通の便がいいとか子育てに良いとかデベが騒ぎ立て建築ラッシュ。そしてその後はご存知のとおりですよ。
    ただそんな水害も時が経つと記憶が薄れ、資産価値への影響は大きくはないんじゃないですかね。

  46. 6625 検討板ユーザーさん

    >>6623 マンション検討中さん

    地元に40年以上住んでいますが、
    今までの台風などによる水害や住宅被害はありませんよ、
    ハザードマップは最近の想像を超える洪水などで作成されているのでそこまで気にしねくてもよいのでは、
    たしか海老名駅の水害は近くの川が氾濫した場合のみだったような、どうしても気になるなら2階以上に住むしかありません。

  47. 6626 検討板ユーザーさん

    1街区購入の方で該当の方教えて下さい。
    ①保育園の入所
    共働きのため保育施設を利用する予定です。
    海老名には待機児童もいるみたいですが、マンション近くの希望の保育園には入れましたか?
    朝の子供の送り迎えだけで1時間とかは辛いなと。

    小田急線の混雑具合
    小田急線沿いに住んでたことがありますが、電車が激混みで朝から毎日体力0でした。
    完全複々線化の前の時代だったのと、今はリモートワークも多いので電車はかなり空いてきているのでしょうか。

  48. 6627 マンション検討中さん

    >>6620 匿名さん
    当初は三棟目予定ありましたが、リーフィアの売れ行き悪いなどあって、保留になってるかと。立つとなれば選択肢に入れれるけど、まだわからんと思いますよ

  49. 6628 評判気になるさん

    >>6620 匿名さん
    建設予定地の月極駐車場は約款があるんです。
    そこをウォッチしていれば小田急の動きがわかりますよ。

  50. 6629 匿名さん

    >>6628 評判気になるさん

    今は物価が高くてタワマン作っても買う人(買える人)少ないと思いますね。
    こことか厚木駅前の板マンみたいにある程度コスト絞って売りに出すのがトレンドな気がします。
    設備、仕様を抑えたタワマンなんて夢ないですからね、、、
    建てるとすれば世界的な物価高が収まった頃でしょうか。

  51. 6630 マンション検討中さん

    >>6614 匿名さん
    エビミラ中古買ったらどうですか?
    ここと天と地の差のレベルで設備仕様がいいみたいですよ。全てがセンドリより上なんだとか。エビミラ住民の方がいつも口癖のように言ってます。

  52. 6631 eマンションさん

    >>6625 検討板ユーザーさん

    今までなかったからハザードマップは気にしなくても良い???

  53. 6632 マンション検討中さん

    >>6626 検討板ユーザーさん
    海老名で西口周辺の保育園はご存じかもしれませんが、かなり厳しいです(お子さんが何歳かにもよりますが)。
    人気の園ではまず夫婦フルタイムが必須条件となっており、そこから加点があるかどうかです。
    一度、市に相談にいくと、昨年の最低点数など公開していると思いますので、それをもとに希望を決めたらいいと思います。点数が同じなら、来年度からは最後は課税額での勝負だと思います。
    また、10月1日より基準が若干かわるようですし、新設の保育園が駅前や東口側にできると聞いていますので、希望者が去年とは違い少し分散するかもしれません。近くの6626さんご希望の園に入れる可能性が高くなるかもしれませんね。いずれにせよ、一度相談にいくと有益な情報が手に入れられると思います。

    なお、海老名は小さい市ですので、少し離れた保育園でも、思ったより時間がかからないこともありますので、検討対象を広げることもいいかもしれませんよ。
    私事で恐縮ですが、私たちも共働きで朝が早い職種のため、7時に保育園に預けて仕事にいっております。立地的に近い保育園は点数的に絶望的(万が一落ちた場合リスクが大きい)だったので諦め、少し遠いところに気に入った保育園見つけて、そちらを第一希望として通えています。毎日5時前起き・6時台に家出るため朝はドタバタですが、この生活が一生続くわけではないし、むしろ数年後に「あの時は大変だったな」という感じで懐かしめたらと思って楽しむようにしています(たまに本気でいらつきますが笑)

    毎日1時間の送り迎えは辛いと思います。ですが、期間限定であるということ、慣れれば案外大丈夫だということは頭の片隅に入れて保育園選びをしてみてはいかがでしょうか。6626さんご家族にとって、満足いく保育園が見つかることを願っています。

    長文失礼いたしました。

  54. 6633 eマンションさん

    >>6631 eマンションさん

    地震と同じで備えや検討は大事です、
    ですが日本に住むならどこに居ても安全ではないので運としか言いようがありません、
    何年かに洪水が起こるような場所でなければ、確率の低い所を選んでも気休めかと、ちなみに海老名駅で水害は今まで起きたことはないかと。

  55. 6634 通りがかりさん

    >>6622 名無しさん
    このようなとこに住む人は部屋の数ではなくてリビングの広さが重要なんだと思う
    ここで検討する人とはかぶらないんじゃない?

  56. 6635 検討板ユーザーさん

    >>6633 eマンションさん

    それ有名なことわざがあります。
    「備えあれば憂いなし」
    です!

  57. 6636 マンコミュファンさん

    >>6633 eマンションさん
    ハザードマップって気休め目的で作られてるんですか???

  58. 6637 口コミ知りたいさん

    >>6636 マンコミュファンさん
    んなわけなかろう。
    一定数のリスクがあるからハザードマップのエリアに入ってるってことを意識して、有事の際には、待避所や、退避ルートを日頃から意識しておくために作っている。

    ただ、ハザードマップ外だからといって絶対安心ってわけではないけどね。

  59. 6638 匿名さん

    海老名駅周辺のハザードマップ見たら
    「浸水したら1.5mから3m」
    みたいです。正しいでしょうか。
    かなりリスクありでは。

  60. 6639 検討板ユーザーさん

    >>6632 さん

    詳しくありがとうございます。
    妻が妊娠し現在の住まいでは手狭のため、住み替えを検討していて、育児がしやすいマンションや自治体をこれから探そうとしているところで、まだ海老名市の状況は本格的に調べる前といったところでした。

    なるほど、現時点では海老名はまだストレスのない子育て環境は整っていなさそうですね。。
    既にお話を聞いてるだけで厳しそうな感じですが、自分でも調べてみようと思います。とても参考になりました。

    マンション内に保育施設があり、入居者が優先される新築マンションもいくつかあるのでそちらと比較検討してみます。

  61. 6640 マンション検討中さん

    人気のD棟はかなり売れていますね、
    E,F棟はこれからって感じですね、
    しかしマンション価格こんなに高かったですか?
    本当に高級マンションになってます。

    1. 人気のD棟はかなり売れていますね、E,F...
  62. 6641 評判気になるさん

    >>6638 匿名さん
    嘘はいけませんねー
    海老名市のホームページのハザードマップでは海老名駅周辺は、0.5m~3m、セントガーデンは部分的には浸水しない想定みたいですが。。。

  63. 6642 匿名さん

    >>6641 評判気になるさん

    6638です。
    失礼しました。

    海老名市のハザードマップ見たら
    海老名駅周辺が広く
    「浸水したら1.5mから3m」との色になってたためです。正確には何処を見ればよろしいでしょうか。

  64. 6643 口コミ知りたいさん

    >>6630 マンション検討中さん

    坪単240万で当たり前の物件が220万で手に入るらしいですね!お買い得!

  65. 6644 マンション検討中さん

    >>6630 マンション検討中さん

    ここ最近海老名に建ったマンションで、低設備仕様一二を争うここの新築を買わない層が、エビミラの中古なんか買う訳ないでしょ。

  66. 6645 評判気になるさん

    >>6642 匿名さん

    謝る必要ないですよ、
    こちらで確認しましたら0.5~3.0mとなっていますね、確かにマンションは基礎があるので1階でもそれなりの高さがあるので浸水はしにくいかもです。

    1. 謝る必要ないですよ、こちらで確認しました...
  67. 6646 匿名さん

    >>6645 評判気になるさん

    詳細情報ありがとうございました。
    よくわかりました。

  68. 6647 匿名さん

    >>6640 マンション検討中さん

    一街区よりも値段が高騰してますね。
    やはり円安と材料高騰が原因でしょうか。
    ところで愚問なのですが、一街区は完売したのですか?

  69. 6648 検討板ユーザーさん

    海老名で新築だと今はここしかないのか。。
    今のご時世平均坪単価300万を超えてもなんらおかしくないので、もう少し仕様の良いマンションを作っても良かったのでは。。

  70. 6649 eマンションさん

    >>6648 検討板ユーザーさん

    坪300出すなら海老名の高級マンションより
    横浜、川崎の駅前、通常マンションの方が売れるということが何故わからんのか…。
    安さを求めて海老名を選んでるのに…。

  71. 6650 eマンションさん

    >>6648 検討板ユーザーさん

    そうです。海老名の新築マンションに住むこのチャンスを逃してはいけないんじゃないでしょうか。

    今年センドリ住民になれば市50周年記念のEBINAダンスがあります。会場は11月20日曜に海老名運動公園です。センドリの住民として一緒にEBINAダンスを踊りませんか。

  72. 6651 名無しさん

    >>6650 eマンションさん
    意味不明な投稿して荒らすなよ。

  73. 6652 通りがかりさん

    >>6622 名無しさん

    最上階のプレミアム住戸なので、下層階とは設備の全てや完全内廊下仕様と全然違いますよ。
    新築時から最上階は億ション部屋なので買えないけど。
    ちなみに3棟目は白紙になったと聞きました。

  74. 6653 eマンションさん

    >>6652 通りがかりさん
    本当のプレミアム住戸なら出た瞬間、もしくは、出る前に裏のルートから売り切れる。一般に出回っちゃうところを見ると、売主にとってのプレミアで、買った方は投資失敗じゃぁないか。

  75. 6654 本音です

    >>6639 検討板ユーザーさん
    保育園はどこも楽なところなんてなく、運次第だと思いますが、海老名市、特に海老名駅周辺の住環境は本当に素晴らしいですよ。安いスーパー二つもあって、ららぽーとやビナウォーク、イオンまである。怪しい人がキャッチするような店も無く、海老名の人は優しい方が多く(レストラン店員の子連れへの気遣いはマジ神です)こんないい街正直東京都市圏では海老名以外知りません。小田急ユーザーはロマンスカーで楽々通勤、相鉄ユーザーは始発で座れます。自信を持っておすすめします。この掲示板全体に言えますが、口調が悪いコメントやディスってる人って、何者なのかわかりませんが、海老名に関係無い人としか思えません。

  76. 6655 通りがかりさん

    >>6653 eマンションさん
    1億3000万を海老名で買える人が何人いるかですね。
    新築時は駐車場の優先権がありましたけど、中古には関係ないですからね。優先権あっても買えないけど。

  77. 6656 検討板ユーザーさん

    本当のプレミアム住戸ってなんですか?
    プレミアム住戸フロアって事だと思いますよ。リーフィアにテスラ、新型ゲレンデ、ランボルギーニ置いてるからその人達が買ってるんじゃないですか。

  78. 6657 マンコミュファンさん

    >>6654 本音ですさん
    海老名は良い街だと思いますが、東京近郊で海老名が一番は流石に言い過ぎかと。

    これまで海老名以外で暮らしたことありますか?
    他に住んだことがないのでそう思ってるだけなのではないでしょうか。

  79. 6658 名無しさん

    >>6639 検討板ユーザーさん

    辻堂がお勧めです。
    藤沢市は待機児童もゼロですし、湘南モールが出来て買い物にも便利、海にも近く治安の良さ住みやすさ、通勤のしやすさと、どこを比べても海老名に勝ってると思います。
    自画自賛ではなくちゃんと世間から評価されてます。

    https://www.aruhi-corp.co.jp/cp/town_ranking/kanto/

    辻堂もマンション販売が一旦落ち着いたので、残りは少ないかもしれませんが、プレミストあたりならまだ残ってるのかな~

  80. 6659 匿名さん

    >>6657 マンコミュファンさん
    完全同意です。
    海老名がいいのは分かりますし住人さん生の声が貴重というのは分かりますが、
    都心から離れている事は揺るがないですし、持ち上げ過ぎコメントは広域検討者からしたら違和感でしかないです。

  81. 6660 マンコミュファンさん

    >>6658 名無しさん
    海老名が一番とは思いませんが、海老名が辻堂に全て負けているとも思えません。まず、海に近いことをメリットに上げていますが、私は海に近いと津波が心配です。また海老名駅は3路線あるので、人身事故などで1路線止まっても迂回できるメリットがあります。通勤のしやすさも勤務地によりますね。どこが1番かは価値観や事情によると思いますよ。

  82. 6661 マンション検討中さん

    エイビイから、ららぽーとへ行く道が渋滞しているのにセントガーデンから無理やり右折で出てきて、反対車線を完全に塞いで、渋滞を誘発してた。もっと周りを見て運転してほしい。

  83. 6662 名無しさん

    >>6660 マンコミュファンさん
    津波のハザードマップにかかるのは南口の駅から徒歩15分以上の場所ですよ。
    辻堂駅も3路線通ってるので迂回は可能です。

    仰るように通勤のし易さも勤務地によりますし、価値観は事情によるので、新宿と横浜に出やすいだけの海老名より、東京にも渋谷にも池袋にも乗り換えなしの一本でいける辻堂の方が交通の便は遥かに良いと思います。

    所詮ひとつの機関のランキングですし、辻堂が一番住みやすいとも私は思ってませんが、保育園の空きと通勤の便を気にしている方に、待機児童は諦めろ、海老名より良い所はないとか、偏った意見を押し付けてるのがどうかと思ったので、今の旬のお勧めをお伝えしたまでです。

  84. 6663 検討板ユーザーさん

    >>6658 名無しさん
    辻堂は地元で今も住んでますが、住み心地全然良くないですよ。最近住みたい街ランキングとかで良く上位に入ってますけど、謎で仕方ないです。駅前に震災の年に出来たテラスモールがあるだけで他本当に何もないです。電車は快速停まらないうえに人身事故が多いので東海道線しか通っていない辻堂は致命的です。車も常に酷い渋滞で道幅も狭く、海側に渡るにも踏切や地下トンネルが鬱陶しい。海老名も渋滞言われてますが、ほんと比にならないですよ。辻堂は、東京駅方面に向かうには1本で便利ですが、渋谷、新宿、表参道、六本木等…いわゆる人気の街へのアクセスが弱すぎる。湘南新宿ラインなんて本数少なすぎて無いようなもんだと思っています。来たらラッキーぐらいな。そしてJRは運賃が馬鹿高いです。その点、小田急線は良心的な値段でいいですよね。子供運賃全区間一律50円も魅力的。代々木上原からの千代田線乗換もスムーズなので大手町方面へのアクセスもバッチリですし、来年東横線と繋がるのも素晴らしいです。辻堂はサーフィンやるようなオチャラケ系の方はすぐ海に行けていいかもしれませんが、それ以外(ほとんど)の方は全くお勧めしません。夏は上半身裸で街を歩くのが当たり前、歩道をキックボード乗り回して騒いでる若者も多いです。海が近いってだけでチヤホヤされてる、辻堂ってそんな街です。
    地元をディスりまくってしまいましたが…ご参考までに。笑

  85. 6664 マンション検討中さん

    >>6663 検討板ユーザーさん

    情報ありがとうございます。
    辻堂が嫌いとか好きとかはありませんが、このように街は住んでる方の本音で特徴がわかります。

  86. 6665 匿名さん

    サーフィンやるようなオチャラケ系……

    サーフィンに限らず、こういう考えが固定されてる人って哀れですよね

  87. 6666 評判気になるさん

    海老名が一番とか言っちゃうと荒れますよねー、根拠が店員の気遣いとか、安いスーパー二つとか可愛らしいですが笑
    神奈川だけでもNo.1は、みなとみらい、武蔵小杉、港北ニュータウンなど候補がいますよね。それだけにお高いですが。
    近い価格帯でも、東京通勤圏には戸塚、津田沼、柏、志木、所沢など。。。

  88. 6667 マンション検討中さん

    えびーな商品券お得ですね

  89. 6668 マンコミュファンさん

    >>6656 検討板ユーザーさん

    買った時以上の価格で売れる物件ですよ。少なくともsumoなどの一般購入の場に出ることはなく、お得意さんで投資物件として回されます。
    一般物件として出ちゃった段階で、買い手が見つからないってことです。

  90. 6669 マンション掲示板さん

    >>6658 名無しさん

    なお、塩害で、洗濯物、車や様々な物がダメになるもよう。でも、そんなの関係ない、だって世間から評価されてるのだからっ!!!

  91. 6670 匿名さん

    サーファーは湘南でしょうが
    海老名には市民に愛されるEBINAダンスがあります。

    なんだかわくわくしてきたよぉ
    今ならやれる気がしてきたよぉ!
    大好きな仲間とこの場所で
    イェイェイ EBINA city !

    今年は市50周年記念のEBINAダンス大会があります。会場は11月20日曜に海老名運動公園です。センドリ連としてEBINAダンス参加したいと思います。

  92. 6671 匿名さん

    >>6661 マンション検討中さん
    右折出庫禁止なわけでもないし、
    既に渋滞してるのに、無理矢理右折で、渋滞を誘発する?意味がわかりません。車運転したことありますか?

  93. 6672 名無しさん

    >>6671 匿名さん
    反対車線を塞いでって書いてありますよ。ららぽーと方向に渋滞してるところに頭突っ込んだけど、入りきれず、今泉小学校方向が詰まったということでは?

  94. 6675 名無しさん

    >>6668 マンコミュファンさん
    センドリ購入者には縁がない話ですね。

  95. 6676 評判気になるさん

    >>6675 名無しさん
    センドリにはプレミア住戸ないからね。
    むしろ、リセールバリューを期待してセンドリ買った人なんている?イザというとき、残債割れしなそうくらいでみんな買ってない?

  96. 6677 マンション掲示板さん

    >>6676 評判気になるさん

    そもそも都心含めて今はマンションがかなり高騰していてただでさえ高値掴みなので投資目的でマンション買うこと自体今は難しいのでは?と思ってしまいます。
    いつ売りに出すかにもよりますが日本人の人口は減少していくのでベースとなる需要自体も減っていきますからね、、、

    海老名にリセールの可能性があるとすれば不謹慎な話ですが南海トラフとかが起きて海沿いはマジで危ないと再認識された時などですかね。

  97. 6678 匿名さん

    >>6677 マンション掲示板さん
    賃貸に出てた物件でもないし、普通に購入者が利用してた住居で投資とかじゃないですよね。
    そもそものコメントが浅はかなのだと思います。

  98. 6679 マンション比較中さん

    >>6662
    渋谷には乗り換えなしで始発だから座って行けちゃうんだということ知らない?

  99. 6680 マンコミュファンさん

    相鉄線で渋谷まで行くのは暇な人だけなんだよなぁ…

  100. 6681 マンション検討中さん

    >>6678 匿名さん
    数年で手放す最上階だから、永住目的で買ったとは思えない。タワマンの最上階買う人は、リセールバリュー狙う人が多いと思うよ。横浜の新築タワマンは億を超えてるけど
    売るときはその価格以上で売れる。

  101. 6682 マンション検討中さん

    >>6680 マンコミュファンさん

    小田急で下北沢で乗り換えて井の頭乗るより楽やろ。
    君は東京方面に遊びへ行かんの?

  102. 6683 検討板ユーザーさん

    DT使うことが多いかなぁ

  103. 6684  

    もう中古物件でてるね。2階が。
    https://suumo.jp/ms/chuko/kanagawa/sc_ebina/nc_70802194/
    建てたのが長谷工なら仲介も長谷工なんですね。
    両手専門の専任媒介やってる仲介業者ってクソみたいなとこばかり。

  104. 6685 マンション検討中さん

    ここは殆どの人が永住目的のマンションじゃなかったの?賃貸も沢山出てるし。

  105. 6686 検討板ユーザーさん

    >>6681 マンション検討中さん

    リーフィアの最上階にはその論理は通用しません。
    新築時の30階と31階の価格差が4000万以上ありますから。
    エレベーターホールから別次元ですが。

  106. 6688 マンション検討中さん

    >>6682 マンション検討中さん

    ヒント。
    東横線

  107. 6689 マンション掲示板さん

    >>6686 検討板ユーザーさん
    どうゆうこっちゃ?1フロアで4000万違うと
    永住目的になるん?実際、数年で手放そうとしてるんだが…
    2LDKだからこれから子育てする世代じゃ永住用には買わないし、20代が買える価格でもないでしょ

  108. 6690 マンション検討中さん

    いつまで他所のマンションのネタで盛り上がってるの?
    リーフィアの最上階が売り出された理由ではなくて、自分のマンションが売り出された理由についてでも話しあったら?

  109. 6691 eマンションさん

    >>6690 マンション検討中さん
    セントガーデンは単純に転勤とかでしょ
    じゃないと残債割れするのに売らないよ
    だから売り出しは新築以上の割高にしてるんでしょ

  110. 6693 通りがかりさん

    >>6683 検討板ユーザーさん

    田園都市線をそんな風に略すの君だけやろ笑
    童貞かと思ったわ。んでもってその路線に住んでる君が都内に遊びに行くのは暇な人ってことにはならへんのかいな?

  111. 6695 管理担当

    [No.6673~本レスまでは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  112. 6696 匿名さん

    センドリにプレミアム住居はありません。
    理由は簡単です。センドリは全ての住居がプレミアム住居だからです。
    住民は分け隔てなく、語らい、助け合う平等な関係です。
    きれいごとでしょうか。意見の違いもあるかもしれません。里山ガーデン観ながら共用空間パーティーコテージで思いの丈を吐き出しましょう。違いを乗り越えるのがリアル仲間と思います。

  113. 6697 マンション比較中さん

    >>6680 相鉄線で座って新宿通っている俺は超暇人になるな

  114. 6698 マンション検討中さん

    >>6697 マンション比較中さん
    自分も超暇人です。
    空いてて快適なので相鉄での通勤がやめられません。

  115. 6699 評判気になるさん

    >>6693 通りがかりさん
    東急の公式がDTって言ってますが…。
    DT01が渋谷でDT27が中央林間。

    逆にDTって言葉でそれを連想するってことはもしかして…。


  116. 6700 マンション検討中さん

    海老名→渋谷 最短36分ってマジ?
    めっちゃ近いね。便利になるね。
    あとは本数次第だな。

    1. 海老名→渋谷 最短36分ってマジ?めっち...
  117. 6701 マンション検討中さん

    >>6700 マンション検討中さん

    現状一時間以上かかっていますが36分になるなら快適すぎますね

  118. 6702 通りがかりさん

    日吉~渋谷が東横、通勤特急で最短18分で
    海老名、大和、二俣川、西谷で19分だから二俣川の停車時間短くすれば、ギリギリ狙えるラインかもしれない。
    東横の通勤特急に座って渋谷とか、横浜からでも
    並ばないと難しいからこれは中々すごいかも。

  119. 6703 通りがかりさん

    ↑西谷~日吉の計算が抜けてた。
    どうやって計算したら36分になるんだ?
    最短はSトレインのような有料特急かな?

  120. 6704 通りがかりさん

    大和→渋谷が45分で、海老名→大和が特急で7分だから52分かかると思うけど、海老名→渋谷が36分?どこで16分短縮するんだろう。もしかして、ノンストップ?

  121. 6705 名無しさん

    >>6704 通りがかりさん
    本当だ。上下で矛盾してるから、たぶん、有料特急に手を出すっぽいね。相場的に+600円~700円くらい取られそう。
    よく見たらJR直通経由って書いてある。武蔵小杉~羽沢国立大学間で15分はかかると思う。まじで海老名~渋谷ノンストップか?

  122. 6706 マンション掲示板さん

    https://www.sotetsu-re.co.jp/chokutsu/

    うーん。ただの掲載ミスですかね?
    謎すぎます笑。

  123. 6707 eマンションさん

    >>6706 マンション掲示板さん
    所要時間は重要なポイントですので流石にミスということはないと思いますが…もしこれが最速46分(+10分)の間違いだったとしても「おお!早い!」って思えますね。現状、小田急下北乗換で平均55分前後要してますから。東急は小田急以上に運賃が安いので期待したいです。

  124. 6708 口コミ知りたいさん

    どうして海老名~新横浜、じゃなくて、大和~新横浜の記載なんでしょう。海老名から直通はないんでしょうか…

  125. 6709 口コミ知りたいさん

    >>6708 口コミ知りたいさん

    あんまり始発を細かく分けると相鉄の魅力が半減するよね。昔は、横浜から帰るときは、二俣川以降の人ならとりあえず急行に乗れば一番早かったのに、今はイチイチ検索しないとわからないのがメンドイよ…

  126. 6710 評判気になるさん

    >>6700 マンション検討中さん
    渋谷ではなく武蔵小杉の間違いみたいですね。相鉄のHPに武蔵小杉36分と書いてます。

  127. 6711 評判気になるさん

    >>6710 評判気になるさん

    間違いってどこ情報?
    武蔵小杉は新宿、渋谷と並ぶような基準駅じゃないと思うけどね。

  128. 6712 マンション検討中さん

    >>6711 評判気になるさん
    どこ情報?って、相鉄のHPと書いてありますよ。

  129. 6713 匿名さん

    大和~渋谷が45分なのに、大和より4駅先の海老名が36分の訳がないので、どう考えてもただの間違い。

  130. 6714 マンション検討中さん

    >>6712 マンション検討中さん

    https://www.sotetsu-re.co.jp/chokutsu/
    に書いてある海老名~渋谷36分が間違いってのがどこ情報なのかなって…。
    未だ公式のサイトで海老名~渋谷36分って書いてありますよ。誰が指摘か問い合わせしてそうですけどね。
    修正されないってことは、どうなんだろ。

  131. 6715 マンション検討中さん

    よく見たら、相鉄不動産のホームページに
    海老名~渋谷が36分って書いてあるだけで
    相鉄線の公式じゃなかった…。誤記だね。
    有料でもいいから海老名渋谷直行便がほしかったよ(;_;)

  132. 6716 マンション掲示板さん

    元々の東横線の横浜~渋谷の直行便でさえないのに、海老名~渋谷なんてどこに需要あるねん。。

  133. 6717 マンコミュファンさん

    渋谷海老名ノンストップ特急なんてもんが存在したら渋谷駅使う大半の人の迷惑になるでしょうよ

  134. 6718 検討板ユーザーさん

    相鉄不動産のホムペ、武蔵小杉に修正が入ったね。
    修正したことを記載しない会社ってどうなんだろ

  135. 6719 匿名さん

    総戸数1000戸の大規模マンションだけあり共用施設が豪華ですね。

    キッチンを備えたパーティルームにテントを設置し実際に宿泊できるのはいいアイデアだと思いました。
    アイボ(新型でしょうか?)がいるファミリーラウンジもいいですね。

  136. 6720 通りがかりさん

    >>6719 匿名さん
    1街区で飼ってるアイボは入居早々に入院して数ヶ月間退院できませんでしたよ。すぐに病気になるので度々姿を消しますよ。

  137. 6721 名無しさん

    B棟前の空き地横(元々駐車場だった所)の工事は三井ホームみたいですね。一戸建てなのか、賃貸共同住宅なのか気になります。

  138. 6722 評判気になるさん

    >>6721 名無しさん

    三井ホームなら高層は無さそうですね。
    新築なら素駐車場前のB棟高層階は
    30年は景観に安心できますね。

  139. 6723 名無しさん

    Ⅰ街区ってもう完売ですか?
    ○村とか○クレみたいに突然隠し部屋売り出したりしませんか?
    またⅡ街区で眺望良い部屋って全く無いでしょうか?
    両端の方の住戸なら外の景色見えませんか?

  140. 6724 匿名さん

    >>6723 名無しさん

    I街区完売ですね。隠し部屋を用意するほどの物件ではないので、無いでしょう。
    Ⅱ街区は眺望は難しいですが、良い言い方をすれば
    眺望が確定していると言えます。
    Ⅰ街区は、民家なので、将来的な眺望には不安が残ります。
    海老名は良いところなので、ベランダから眺望を望むより、外に出て色んな景色を見てください!

  141. 6725 マンション掲示板さん

    >>6724 匿名さん

    D棟のメインエントランス前なら眺望良いのでは、
    今後に構造物が建つこともないので安心かと、
    販売しているかは分かりません。

  142. 6726 マンション検討中さん

    >>6723 名無しさん
    現在の売れ行き状況を見るとD棟の展望が望める部屋はほとんど売約済のようです。端から4つ目のR1であればギリギリI街区に被らなそうですが、間取りは2LDKになりますね。

    1. 現在の売れ行き状況を見るとD棟の展望が望...
  143. 6727 マンション検討中さん

    58平米で4000万超えるんですか!
    1街区検討してた時は70平米で4100万ぐらいだったと思います。1年で価格高騰したんですね

  144. 6728 マンション検討中さん

    >>6727 マンション検討中さん

    100万くらいしか変わってないですよ、
    金額が変わったのも最近のはずです。

  145. 6729 通りがかりさん

    >>6728 マンション検討中さん

    100万ちがったら8階が10階になるくらい違うんですが…

  146. 6730 eマンションさん

    高価な買い物で金銭感覚が麻痺しているようだけど、100万高いって大概だからね。

  147. 6731 口コミ知りたいさん

    100万かー。35年払いにすると月々2380円。格安スマホ料金程度ですね。

  148. 6732 マンコミュファンさん

    >>6731 口コミ知りたいさん

    35年って…今まで生きてきた年数よりも長い間2380円を払い続けるって考えたら恐ろしくない?

  149. 6733 マンション検討中さん

    それ言われてハッとした。
    私もいい加減ドコモから格安SIMにかえないとな。。
    たぶん毎月6000円くらい違う気がするわw

  150. 6734 マンコミュファンさん

    >>6733 マンション検討中さん

    そう考えたら、格安SIMで35年我慢すれば300万高いローン組めるぞっw

  151. 6735 名無しさん

    スマホ代ってほんと馬鹿にならないですよね。
    端末代入れたらその1.5倍くらいなるのでは?

    って完全に話逸れてますね(笑

  152. 6736 評判気になるさん

    上が先週までの価格表、下が今週更新された価格表。
    前回成約済だった16戸(青マーク)が復活。
    どういうこと?

    1. 上が先週までの価格表、下が今週更新された...
  153. 6737 評判気になるさん

    それは売主に聞いてみるしか、、

    まさかこんな大勢が見てる価格表に嘘は書かないだろうからなぁ。事実以上に売れてるアピールして買わそうなんて事はまさかしないはずよね。

    短期間で16戸キャンセルでたなら営業担当何しとんねんっね話だし、単純なミスだとしたらまあ頑張ってとしか言いようがないな

  154. 6738 マンション検討中さん

    デベで働いてますが、供給済は成約済とは限りません。

  155. 6739 マンション掲示板さん

    >>6738 マンション検討中さん
    申し込み後キャンセルされたってこと?営業担当何してるんでしょうね。

  156. 6740 マンコミュファンさん

    供給済=取り置き中みたいなもんなのかね?
    そんなの素人にはわからんわ。
    狙ってた部屋が供給済になってるの見て「なら別のマンションにしよっか」ってなる人居そう。
    わかりやすく「商談中」とかでいいのにね。

  157. 6741 マンション検討中さん

    デベ
    供給したけど、売れなかったけど、
    売れてる様に勘違いさせる為に、
    いいよね。無い様に見せかけても。
    供給済みなので、実はあっても、
    嘘はついていない。勘違いする方が悪い。

  158. 6742 名無しさん

    結局価格表載せてるけど、現地MR行かないと本当に販売してる部屋はわからないってことね。なら載せんなよって思うわ。やるなら成約した部屋のみ消して毎日きちんと更新してってほしいよ。不動産業界の闇を見た気分だわ。

  159. 6743 マンション検討中さん

    売れていない住戸に対しては供給済と価格表に記載する事があります。キャンセル住戸ではなく、単純に売りに出しましたと言う意味です。皆さんのコメントのように売れてると勘違いする方が多いです。

  160. 6744 eマンションさん

    >>6743 マンション検討中さん
    供給済だったのにまた価格に戻ったのはどういうことなんでしょう?

  161. 6745 マンション検討中さん

    >>6744 eマンションさん
    供給なんで市場には出した。
    その結果売れてても、売れ残っても。

    価格に戻ったのは、供給時売れてなくて、
    裏では在庫として残ってたので、再度供給、
    売り出しただけ。

    ~~~~~~~~~
    デジタル大辞泉「供給」の解説
    きょう‐きゅう〔‐キフ〕【供給】

    [名](スル)
    1 必要に応じて、物を与えること。「被災者に物資を供給する」
    2 販売のために、商品を市場に出すこと。また、その数量。⇔需要。
    [類語]需要・需給・自給・与える

  162. 6746 評判気になるさん

    供給済のままにしとけばいいのにね
    ややこしや

  163. 6747 検討板ユーザーさん

    一般人に売ってるんだから、一般人に分かりやすいようにしないとね。
    勘違いする方が悪いとかでなくて、勘違いする人が多いならなおさらね。
    そういう努力や発想がこういう業界って足りないんですよね。

  164. 6748 名無しさん

    実際II街区って今どんだけ売れてるんでしょうね…
    実はまだ数戸しか売れてなかったりしてw
    まぁ、D棟(供給済なってるとこ)が良かった私からしたら有難い話だけど笑。早めにMR行かねば。。


  165. 6749 マンション検討中さん

    >>6744 eマンションさん
    売りにくい住戸が売れたので、価格を出しましたって事です。
    供給済と記載があれば担当に聞けば教えてくれます。
    グレーシアタワーの時も一つ上の階が供給済となっていたので、一つ上なら買いますと言ったら価格教えてもらいました。

  166. 6750 マンション検討中さん

    販売側の一番の供給済にする目的は、500戸ものマンションで未発売及び価格を複数出してしまうと、売れていないように見えるのと在庫があればすぐに購入する必要がないと思ってしまう心理が働くからです。

  167. 6751 eマンションさん

    「供給済」について理解しました。
    客は騙されてるようなもんですね。

  168. 6752 eマンションさん

    >>6751 eマンションさん
    即完する位の物件なら供給済じゃなく成約済アピールのイメージ。

  169. 6753 eマンションさん

    昔は個別のマンションのネット掲示板とか情報共有ツールがなかったから、やり放題だけど、このサイトの登場によりMR行かない人でも価格が見れるようになったし、何より購入済みの人でも、新しい情報が目に入るようになっちゃったからね。
    昔ながらの売り方だとこうなるよね。

  170. 6754 マンション検討中さん

    共用エントランスキーはポケットに入れたままでも開くタイプですか?

  171. 6755 マンション掲示板さん

    そんなの機能はついてないですね。

  172. 6756 口コミ知りたいさん

    >>6754 マンション検討中さん

    厚木駅前のファーストリンクなんちゃらは、
    あなた様のおっしゃる機能あるようですよ。
    こちらのマンションは鍵を物理的に、
    センサーへタッチする仕様のようです。

    何を妥協して、何を妥協できないのかでマンション選びされるのが良いかと思います。

  173. 6757 通りがかりさん

    >>6756 口コミ知りたいさん
    ちなみにリーフィアタワーブリスコートにもその機能があるみたいです。

  174. 6758 マンコミュファンさん

    こちらのゲストルーム、BBQ施設、ジムは有料なのでしょうか?また有料ならば高額になりますか?

  175. 6759 評判気になるさん

    >>6758 マンコミュファンさん

    有料ですよ。今のところゲストルームしか金額はわかってませんが、格安です。

  176. 6760 通りがかりさん

    >>6759 評判気になるさん
    回答ありがとうございました。

  177. 6761 匿名さん

    こちらは共用施設が充実していますよね。
    フィットネスルーム、ゲストルームは有料との事ですが、
    恐らく個室ブースのプライベートデスクもそうなんですよね。
    個人的に利用頻度が高くなりそうなので料金が知りたいです。

  178. 6762 名無しさん

    >>6761 匿名さん

    個室ブースが欲しかったらモアトリエがある部屋を選んでもいいと思いますよ!ちょっとしたテレワークスペースになりますからね!

  179. 6763 マンション掲示板さん

    エアコンをつけられないので評判は良くないですね。ただの物置きになりそう。

  180. 6764 評判気になるさん

    >>6763 マンション掲示板さん
    評判良くないってどこのデータですか?

  181. 6765 マンション検討中さん

    >>6764 評判気になるさん
    一街区に住んでますが、夏は暑すぎて使わないですね。

  182. 6766 名無しさん

    >>6764 評判気になるさん
    ここの掲示板内でモアトリエで検索しても引っ掛かりますよ。
    夏は暑いし冬は寒い。扉を開けると個室の意味がなくなるし。

  183. 6767 口コミ知りたいさん

    モアトリエもウゴクロも数年後は過去の産物になりそうだね。普通のクローゼットの部屋にしたほうがいいのかもね。
    そんな部屋よりも、引き戸が多い部屋とか
    下レールを止めるとか、可動式ルーバーとかの部屋を作ってほしかったわ

  184. 6768 マンション検討中

    II街区のモアトリエはI街区と違って隣の洋室から引き戸になっているので開けっぱなしにして半個室みたくしたり子供のおもちゃ置き場にすれば来客の時に隠せてスッキリ見せることも出来るし贅沢にファミリークローゼットに使ってもいいだろうし、用途は色々ありそうですけどね。

  185. 6769 通りがかりさん

    >>6766 名無しさん

    確かに個室として使うには不便です、
    今は完全な物置になってます。

  186. 6770 マンション検討中さん

    >>6768 マンション検討中さん
    たいして変わらないよ。

  187. 6771 名無しさん

    >>6770 マンション検討中さん

    アンチ粘着しつこい。

  188. 6772 eマンションさん

    >>6761 匿名さん
    2街区購入者です。
    フィットネスルームは30分50円、個室ブースは30分50円、ゲストルームは1泊2,000円(宿泊代は無料ですが、リネン交換代で2,000円)だったかと思います。参考になれば幸いです。

  189. 6773 評判気になるさん

    >>6772 eマンションさん
    50円?!それは安すぎですね。個室ブースとかすぐに埋まっちゃいそう。

  190. 6774 マンション検討中さん

    公式HP更新されてましたね。
    D棟は今回でラストかな?

  191. 6775 名無しさん

    >>6774 マンション検討中さん

    ふと思ったんですが、F棟のほうがメインエントランスから直行できるけど、エイビィ横から入るD棟も人気あるんですね?
    長谷工は売り方がうまいな

  192. 6776 匿名さん

    >>6775 名無しさん

    F棟はメインエントランスから1番遠くなるので、
    エイビィ横から入るのがF棟側ですよ。

  193. 6777 マンション掲示板さん

    >>6776 匿名さん

    とんだ勘違いでした。エイビィ側から見ての図ですね。
    理解できました。ありがとうございます。そりゃあ人気あるわけですね。納得しました。

  194. 6778 契約者さん1

    そういえば本日厚木鮎祭りですけど、エイビィの屋上から見れる距離なんですかね?
    I街区と被らない位置で観れるのはどの棟だろう

  195. 6779 マンション検討中さん

    もう1ヶ月ぐらい書き込みないけど、ここ売れてるの?

  196. 6780 マンション検討中さん

    >>6779 マンション検討中さん
    住民板が盛り上がってるので、
    検討者もあっちに書いているっぽいぜ。
    二街区の売れ行きも良い感じなのではないかな。

  197. 6781 匿名さん

    E棟も徐々に供給済が増えてきましたね。
    3期でいよいよF棟開放かな?
    F棟購入検討してる方はいますか?

    1. E棟も徐々に供給済が増えてきましたね。3...
  198. 6782 評判気になるさん

    >>6781 匿名さん

    もう半分も売れてるんだ、
    D棟は人気だから早いですね、
    EF側はこのペースではいかないでしょうが、
    それにしても早いです。

  199. 6783 検討中ユーザー

    >>6781 匿名さん

    私はエイビィから最も近いF棟の
    最上階を狙ってます。モデルルームの予約済みですが、
    実はもう供給スタートしてるとかって無いですよね?

  200. 6784 口コミ知りたいさん

    >>6783 検討中ユーザーさん
    先週モデルルーム行きましたがF棟の今年の販売は無さそうなことを長谷工はおっしゃっていましたよ。

  201. 6785 マンション比較中さん

    >>6784 口コミ知りたいさん

    貴重な情報を頂きまして、
    ありがとうございます。
    やはり小出しに売るのが上手ですね。

  202. 6786 契約者さん

    II街区契約した者です。ふと思ったんですが、住所書くときはII街区の場合どう書くのでしょう?I街区にも同じ部屋番号は存在すると思いますので、少し気になりました。
    普通に「セントガーデン海老名II街区◯◯◯」?
    I街区に既にお住まいの方も現段階からI街区と記載してるのでしょうか。

    住民票や運転免許証などはマンション名が省略されることも多いので、どう記載されるのか…

  203. 6787 匿名さん

    住民板で聞いてみては如何?
    まあここの住民だと知らんがなで終わりかも知れないけど。

  204. 6788 匿名さん

    >>6786 契約者さん
    1街区
    神奈川県海老名市泉2-3-1-部屋番号

    2街区
    神奈川県海老名市泉2-3-2-部屋番号

    こうなると思います。部屋番号の前の数が街区の数かなと。
    参考まで。違ってたらごめんなさい!

  205. 6789 マンション検討中さん

    供給済ってもう売れたとのことでしょうか?

  206. 6790 評判気になるさん

    >>6789 マンション検討中さん

    売れてるか否かは不明
    でも供給するってことはニーズがあるってことだよ
    調べてから書こうな

  207. 6791 マンション掲示板さん

    >>6790 評判気になるさん
    供給済は成約とは限りません。
    ニーズがないから売れてるように供給済にする事もあります。
    調べてから書こうな

  208. 6792 契約者さん

    >>6788 匿名さん
    ありがとうございます。
    スッキリしました!

  209. 6793 名無しさん

    >>6791 マンション掲示板さん

    なわけねーだろニワカw
    供給過多になって売りずらいだろ。
    頭使おうな素人さん笑

  210. 6794 口コミ知りたいさん

    >>6792 契約者さん
    スッキリしたのならお礼を言おうな
    マナーだからな

  211. 6795 評判気になるさん

    >>6793 名無しさん
    それがなわけあるんだわ。
    デベに勤めてるんでね。
    頭使おうなど素人さん笑

  212. 6796 口コミ知りたいさん

    >>6793 名無しさん

    売りずらいってどういう事?
    何も知らない恥ずかしい奴

  213. 6797 マンション検討中さん

    >>6796 口コミ知りたいさん

    選択肢を客に与えすぎずに、締切感を演出して売るんだよ
    無能な坊や。デベのふりして顔真っ赤にして連投恥ずかしい奴だなお前は笑 営業の基本を学んでから書き込みなさいど阿呆

  214. 6798 マンション検討中さん

    今日モデルルーム前通ったら見学者で駐車場満車でしたよ、帰りもそれなりに居たので検討者は大勢居るんですね、F棟側の販売とかも教えて貰えたのでしょうか。

  215. 6799 マンション検討中さん

    他力本願でなくご自分でお調べなさい。

  216. 6800 eマンションさん

    >>6799 マンション検討中さん

    ここはそう言う掲示板だから、
    どうせ買えもしない愉快犯なんだろうが。

  217. 6801 匿名さん

    >>6794 口コミ知りたいさん

    いつもの同じアカウントの愉快犯、
    暇だね。

  218. 6805 マンション掲示板さん

    掲示板の雰囲気がセントくんガーデンっぽくなってきましたね!!

  219. 6806 評判気になるさん

    6804までがテンプレだねw

    なんかアンケート取ってるけど(先ず自分はどれか書けと突っ込みたい)
    これまでの書き込み内容からみても、その他の暇な契約者が8割以上だと思う

  220. 6809 評判気になるさん

    >>6806 評判気になるさん

    荒らそうとしたり汚い言葉でコメントするのは、大抵嫉妬民が同じアカウントで書き込みしてることが多い、ここも同じですよ。

  221. 6812 匿名さん

    こちらはマンションの情報を交換する掲示板なので感想、疑問、質問何でもありだと思うのですが、ダメなんでしょうか。
    モデルルームになかなか足を運べない方が見学者さんに情報を求めるのはいいと思うんですが…。

  222. 6813 eマンションさん

    >>6812 匿名さん
    まともな質問疑問にたいしては皆親身になって答えてくれると思うよ。まともであればね。

  223. 6815 マンション検討中さん

    2街区で共有施設のバーベキューが開始されると公園や通り、敷地内が焼肉臭くなりますか?

  224. 6818 管理担当

    [No.6802~本レスまでは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  225. 6819 評判気になるさん

    正月休み入る前にMR行ってきました!
    立地最高だし、いいマンションでした!


  226. 6820 匿名さん

    ここ、ららぽーと使う人は最高ですよね。
    私もららぽーと好きなので、気になっています。

    ららぽーとはPayPayがお得ですか?

    クレジットカードは作りました。
    支払い方法は何がお得なんだろう?と思っています。

  227. 6821 匿名さん

    特急海老名発小川町行き、超ロング運転開始おめ(来年3月から)

  228. 6822 検討板ユーザーさん

    >>6820 匿名さん
    結局は高還元のカードがいいと思います。
    でもキャンペーンやクーポンある時はPayPayですね。

  229. 6823 マンション検討中さん

    海老名がアツいことは間違い無いとして、あとはどのマンションにするか。リーフィア3本目がもし本当に建って、価格が据え置きかやや増くらいならセンドリ買うのはやめておきたい。悩ましすぎる。センドリのメリットは学校近いくらいで、駅は若干離れているし千戸もあるし資産価値も低そうで正直不安…売るつもりが無いならアリなのかなぁ。

  230. 6824 評判気になるさん

    >>6823 マンション検討中さん

    リーフィアが白紙状態なので検討しょうがないです、売るつもりがないなら関係ないですが最上階など売却時に資産価値が残る物件を購入するしか今の所手がないかと。

  231. 6825 マンション検討中さん

    大規模開発が計画されている市役所周辺はもう少し時間がかかりそう。海老名で新築ならば、センドリでしょうね。相模国分寺は地元反対があるのでパス。

  232. 6826 eマンションさん

    うちは主人が高所恐怖症なのでタワマンは無理で。
    私は栄えてる東口よりのんびりした西口派でららぽ大好き人間なので今買うなら迷わずセンドリかなと(まだ契約出来てないですけど)あと数年で40なのでローン的にもこれ以上待ってられないってのもあります。こういうのってほんとタイミングですよね。皆さんいい物件が見つかります様に。


  233. 6827 名無しさん

    >>6823 マンション検討中さん
    リーフィア3棟目はいずれ建つとは思いますが、入居はヘタしたら相鉄線の駅舎が出来る方が早い(2027年以降?)になる気がします。リーフィアタワーは駅近で素晴らしい立地ですが、今のところ駅からの導線上に普段使い出来るスーパーが無いのが惜しいですね。あと、小中学校が離れているのも子育て世代には懸念事項です。タワーマンションは普通のマンションに比べて維持費がイレギュラーにかかってくるので、当たり前の事ですが、その辺りも要チェックかと思われます。

  234. 6828 マンション検討中さん

    住宅ローン金利が大幅に上がる可能性があるので、実質価格は値上げですよね。さらに、今までは材料費人件費高騰以外にゼロ金利だからと物件価格を上げていたけど、そうではなくなり買い控えが増えてくるかもしれませんね。

  235. 6829 マンコミュファンさん

    >>6828 マンション検討中さん
    だからといって金利はこの先も上がっていく一方ですし、いつか買うと思うのならいい物件に出会ったら迷わず買っちゃった方がいいですよ。その間の賃貸料も馬鹿にならないですし。6826さんの言う通り、タイミングって大事ですよね。うちは(途中での転校は可哀想なので)遅くとも上の子が小学校に上がる前までには購入したいと思っています。新築マンションは販売情報が解禁されてから入居までに平均1、2年はかかるので、逆算すると今年中に決めてしまわないと間に合わない計算になります。タイムリミットが近づいています…

  236. 6830 評判気になるさん

    >>6828 マンション検討中さん

    持ち家からの住み替えなら買い控えもいいかもしれませんが、賃貸なら賃料も今後インフレや金利による負担を折り込んで上がっていく可能性もあります。
    買い控えしていたら、賃料の更新で値上げされて改めてマンション買おうとしてもマンションの支払額は変わらないのに買えるマンションの質が落ちるのもありうるので。

  237. 6831 マンション検討中さん

    これ以上質が落ちることってありえないと思います。これ以上どこをどうコストカットすればよいのか?いくら長谷工でも無理でしょう。

  238. 6832 通りがかりさん

    >>6824 評判気になるさん
    リーフィアは具体的に計画中です。
    2028年頃完成の計画変更になっただけです。

  239. 6833 匿名さん

    >>6832 通りがかりさん

    なってませんが。

  240. 6834 eマンションさん

    >>6833 匿名さん
    ネット情報だけが全てではありませんよ?

  241. 6835 評判気になるさん

    >>6832 通りがかりさん
    セントガーデンとリーフィアを所有しています。
    3棟目は計画中と聞いております。
    ただ、分譲か賃貸かは不確定みたいですよ。

  242. 6836 eマンションさん

    >>6831 マンション検討中さん

    いつもの僻みアカウントでした。

  243. 6837 eマンションさん

    >>6827 名無しさん

    都内のタワマンに住んでて住み替え検討中です、
    タワマンはとにかく音が響いてうるさいですよ、
    二重床も余計にうるさくて直床の方がよっぽど静かです、構造上軽量化してるので横からも上からも音が聞こえてきます、コンクリート構造より静かな造りはありませんよ。

  244. 6838 通りがかりさん

    >>6837 eマンションさん
    湾岸エリアのタワマンに住んでて住み替え検討中です、
    タワマンはとにかく静かですよ、
    二重床なので、軽い音には弱いですが、ほぼ横からも上からも音が聞こえません、うるさいと思っている方は近隣問題を抱えて居るのでしょうね。

  245. 6839 通りがかりさん

    冬の海老名の朝はマイナスの気温で寒いです

  246. 6840 検討板ユーザーさん

    >>6838 通りがかりさん

    タワマンの壁は乾式壁がほとんどです、
    低層階ではまれにコンクリート構造もありますが20階以上の階では有り得ません、遮音性能も良くてもD-55程度なので同じ条件なら音が聞こえやすいのは当たり前です、結局は周りの環境が大きいですがタワマンは静かだと勘違いしない方が良いです。

  247. 6841 eマンションさん

    まぁ、センドリには何も関係のない話です。
    本年もどうぞよろしくお願いいたします。
    (F棟購入予定です)

  248. 6842 名無しさん

    >>6840 検討板ユーザーさん
    セントガーデンに関係ない話はやめましょう。
    どうせリーフィアタワーは新築で今は買えないのですから。
    宜しくお願い致します。

  249. 6843 eマンションさん

    >>6836 eマンションさん

    いつもの僻みアカウントでした。

  250. 6844 匿名さん

    >>6838 通りがかりさん
    県央エリアのタワマンに住んでて住み替え検討中です、
    タワマンはとにかく音が響きますよ、
    二重床二重壁なので、横からも上からも音が聞こえます、特に幼児の足音や掃除機が壁際に当たる音、洗濯機の音が酷いです。やはり板マンタイプ直床工法が一番だと感じました。

  251. 6845 マンション掲示板さん

    >>6844 匿名さん
    同じ人のコメントいりませんって。ここはタワマンで掲示板ではありません。タワマンのネタにしたければ、リーフィアタワーへ行ってください。タワマンではないので、音はどうでもいい、迷惑です。

  252. 6846 マンション検討中さん

    6837と6844は同じ人物ですね。
    リビオタワーでもリーフィアタワーでも行って妬んできて下さい。セントガーデンの掲示板には迷惑なので来ないでください。一街区に住んでますが音はタワマンに限らず響きます。でもいちいち気にしません。
    神経質になるなら戸建に住んでください。

  253. 6847 マンション検討中さん

    >>6845 マンション掲示板さん

    いやいや違うアカウントでしたよ。

  254. 6848 マンション検討中さん

    タワマン長谷工板マンの騒音の違いを比較しても全く意味はないと思うけど、タワマンからの住み替え先を検討するのは自由でしょ

  255. 6849 通りがかりさん

    >>6848 マンション検討中さん
    自由ですよ。ただ、騒音に神経質になられては困るとコメントされてるだけですよ。そもそも海老名のタワマンとは値段が違うし、購入層も異なります。また、他の方がコメントされてるように新築で購入できないタワマンと比べても仕方ないです
    よ。違うアカウントでも同じでもどうでも良く、くだらない話はやめてほしいってだけでしょ。

  256. 6850 マンション掲示板さん

    >>6847 マンション検討中さん
    セントガーデンの住民が民度低いと思われるので、今後はまともなコメントをお願いします。

  257. 6851 匿名さん

    >>6850 マンション掲示板さん

    いやいや貴方のコメントも同じですよ。

  258. 6852 マンション検討中さん

    >>6851 匿名さん
    匿名のあんた、もうええて。
    終わって違う話しを閲覧したい。

  259. 6853 通りがかりさん

    >>6831 マンション検討中さん
    物件の設備仕様といった質ではなく、駅距離や築年数なども含めて買える額のマンションの質という意味じゃないですかね?

  260. 6854 検討板ユーザーさん

    駅と商業施設、小学校からの距離、駐車場の率と価格、築年数が重要なのです。セントガーデンはその部分において他のマンションと比べて圧倒的にバランスが良い。それはビナマークスやリーフィア、板グレーシア、プラウドにも勝っていると思います。

  261. 6855 マンション検討中さん

    新築プレミアムなんて最初だけで10~40年と中長期で考えると、数年の築年数の違いなんて大して意味なくなる。
    子育て期間が終わったら学校から近くてもしょうがないし、結局は駅からの距離や商業施設への近さなど生活の利便性が重要かな。

  262. 6856 マンション検討中さん

    今後のマンションは省エネが標準というか義務付けられるので、1981年に耐震基準が変わって中古を購入する場合最低でも基準を満たしているマンションを選ぶように、将来は2025年以降のマンションが基準になって来るはず。

    https://www.sakurajimusyo.com/guide/27788/

    長い目でみると今販売しているマンションは資材高騰でコストカットが顕著なマンションが多く、断熱等性能等級も低いので、中古の購入は避けたほうが良い時代のマンション。

    ここはただでさえ最低基準の等級4も満たしていない一昔前の等級3で低グレード仕様と正にこの時代を象徴するマンションなので、もし将来売却することになった場合は不利になると思うな。

  263. 6857 匿名さん

    >>6856 マンション検討中さん

    そうなんですよ、
    玄関側のドアだか窓が等級3のために下がってるんですよね、交換すれば4等級ですが勝手に交換できませんしね、そのくらい仕様を上げてもいいかなと思います。

  264. 6858 マンション検討中さん

    3でも4でも住む分には体感じゃ分からない程度の些細な違い。気にする方が可笑しい。売却時にもわざわざ記載しなですし聞かれないでしょ。要は商業施設や駅にどれだけ近いかが資産価値の決めて。

  265. 6859 マンション検討中さん

    3でも4でも住む分には体感じゃ分からない程度の些細な違い。一重床や二重天井の議論と同じ、気にする方が可笑しい。売却時にもわざわざ記載しなですし聞かれないでしょ。要は商業施設や駅にどれだけ近いかが資産価値の決めて。ウゴクロやモアトリエ等個性的な間取り、豊富な共用部と駐車場、快適インターネット環境があるセンドリは勝ち組。

  266. 6860 マンション検討中さん

    >>6859 マンション検討中さん
    それはないよ。

  267. 6861 評判気になるさん

    >>6856 マンション検討中さん

    迷ってるんですが海老名の板マンでは立地や敷地面積をみると間違いなく1番良いので通常の減価償却より下がるとは思えないんですよね、ここが不利なるってことは周りのマンションは更に厳しくなるわけで。

  268. 6862 マンション検討中さん

    新築板マンに限定すれば、高仕様とブランド名のプラウドとパークホームズ、駅チカららぽ横のグレーシア、ららぽ近と高駐車場率のセントガーデン とそれぞれの特色があるわけで。各々が選んで購入すれば良いだけだと思います。セントガーデン以外は中古しかないが。

  269. 6863 eマンションさん

    >>6859 マンション検討中さん

    新耐震基準以下のマンションもわざわざ記載しないし、体感じゃ分からないけど、買う時には絶対にチェックする事項
    ここは等級3なので既存不適格物件になるんだからね。不利にならない訳がない。

    まあ耐震基準を満たしていないそれ以前のマンションは駅から近い物件が多いので、好立地だからと気にせずに買う人もいると思うので売れないことはないと思いますよ。
    ある程度知識のある人やちゃんとした不動産仲介業者であれば将来購入は避ける勧めないマンションかと。
    将来ではなく今もだよね。

  270. 6864 マンション検討中さん

    恐らくあのビナマークスや板グレーシアも竣工時期的に基準以下の3以下だろうから、問題にはならないだろう。あなた気にし過ぎだよ。余計なことは口にするな。

  271. 6865 マンション検討中さん

    >>6863 eマンションさん

    でもセントガーデンですら売れにくくなるなら、周りのほとんどの板マンションは更に売れないということですよね、流石に言い過ぎかと。

  272. 6866 マンション検討中さん

    このマンション外から見たらオシャレですが、建物内部はかなりコストダウン感じますね。

  273. 6867 評判気になるさん

    >>6866 マンション検討中さん

    オプションで50万くらいプラスしないと豪華になりませんね。

  274. 6868 評判気になるさん

    後輩がここに住んでて昨年夏遊びに行きましたが、凄くお洒落なマンションで羨ましかったです。エントランスの入口がホテルみたいだった!ベランダ?も広いし、ららぽ目の前だし。これで満足できないなんて…皆さん理想が高いですね。ウチ(橋本築11年のマンション)に比べたら遥かにいいですよ。。

  275. 6869 マンション検討中さん

    たしかセンドリは海老名の最近のマンションで最低の断熱性能だったよね。
    海老名の低仕様設備ランキング最下位争いをしているエビミラよりもかなり低い。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/658898/res/4473/
    等級3級ってここだけなんじゃないの?

    ただでさえ気密性や断熱性能が悪いのに音まで漏れやすくなるウゴクロとか、空調も効かないのでただの物置きのモアトリエとかマイナスでしかない。
    NUROも契約数が増え過ぎて最近評判悪いし、普通のプロバと速度も全く変わらないし。

    たぶん外観と共用設備とららぽという側だけに釣られて買ってしまうんだろうね。
    ここを買うぐらいなら今売りに出てるグレーシアタワーの中古を買った方が絶対に良い。

  276. 6870 検討板ユーザーさん

    >>6869 マンション検討中さん

    タワマンの防音性が低いの知らないんだ(笑)
    タワマンに住んだこともないんだね、
    グレーシアタワーとセントガーデンでは売値はタワーの方が高くはなるでしょうが。

  277. 6871 匿名さん

    エビミラ以下って事は無いでしょ。
    あちらは最下層。

  278. 6872 eマンションさん

    >>6869 マンション検討中さん

    100点満点のマンションを探すのは難しでしょう、セントガーデンの立地やこれだけの敷地面積を考えれば断熱性能だけで不利になるとは思えない、タワマンと比べられる板マンもなかなかないですね、このアカウントは他でもひがみで書き込みしていました。

  279. 6873 マンション掲示板さん

    タワーマンションの防音性能が低いって言われるのは低層高級マンションと比べてってことだよ
    低スペック板マンよりは性能高いよ

  280. 6874 評判気になるさん

    >>6870 さん

    ここどこだと思ってます?長谷工の低スペハイコスカマンションですよ?
    住人板に隣人の風呂の音が聞こえるという書き込みもありましたね(笑)

  281. 6875 マンション掲示板さん

    ここの住人は>>6872みたいに書き込みのアカウントをひとつひとつチェックしている暇な方ばかりなのですねw気持ち悪いね。

  282. 6876 通りがかりさん

    >>6873 マンション掲示板さん

    本気で言ってるの?
    タワマンの構造も知らないおバカさん。

  283. 6877 マンション検討中さん

    >>6876 通りがかりさん
    あなたが本気で言ってることの方が驚き

  284. 6878 マンション検討中さん

    >>6876 通りがかりさん

    弱いものイジメはやめとけ、
    誹謗中傷するのは近くで賃貸か安いマンションに住んでる人間だよ。

  285. 6879 口コミ知りたいさん

    >>6877 マンション検討中さん

    都内のタワマン高層階に住んでいますが、隣の音は聞こえますよ、かなりグレードの高いマンションなのですが、デベロッパーからも乾式壁は今販売している最上級でコンクリート厚200mm程度の防音効果になると説明もあります、調べましたが億ションタワマン性能でも同じでしたよ。

  286. 6880 検討板ユーザーさん

    かなりグレードの高いタワマンにお住まいの方がこんな下々のマンションに何の用だよww

  287. 6881 通りがかりさん

    >>6875 マンション掲示板さん

    お前の事じゃねーか(笑)

  288. 6882 eマンションさん

    >>6880 検討板ユーザーさん

    汚い言葉で中傷したが、まともな言葉で完膚なきまでに叩き潰されてます、
    他にどんな書き込みしてるか分からないとでも思ってるんですかね。

  289. 6883 名無しさん

    >>6870 検討板ユーザーさん
    いちいちタワマンに嫉妬しないで下さい。グレーシア、リーフィアの住人はセントガーデンの話題すらしておりません。
    そもそも価格も違うので、目障り。

  290. 6884 名無しさん

    >>6873 マンション掲示板さん
    デベで働いてます。築浅タワマンのグレーシア、リーフィアの方がセントガーデンよりは防音性能は優れております。
    資料で確認しました。

  291. 6885 匿名さん

    >>6876 通りがかりさん
    あなたはセントガーデンが一番と勘違いしているかわいそうな方ですね。タワー民には見向きもされませんよ。

  292. 6886 eマンションさん

    >>6879 口コミ知りたいさん
    高級タワマン住みとか嘘はだめだよ。セントガーデンを選ぶわけがない。

  293. 6887 eマンションさん

    都内のタワマン高層階に住んでいますが、隣の音は聞こえますよ。←リーフィアタワーの高層階に住んでます。両隣にファミリーが住んでますが、音はまったく聞こえません。都内のタワマンとは恐らく築古の高層URに住まれているのでしょう。
    近隣から失礼致しました。

  294. 6888 マンション検討中さん

    今日からまたMR営業再開ですね!私は来週行く予定です。楽しみです。

  295. 6889 口コミ知りたいさん

    >>6869 マンション検討中さん
    〉外観と共用設備とららぽという側だけに釣られて買ってしまうんだろうね。

    それの何が悪いのか。
    優先順位、求めてるものは人それぞれ。

    自分はリーフィア中古の内見も行ったけど、センドリの方がかなり気に入って前向きに検討中。

  296. 6890 口コミ知りたいさん

    >>6884 名無しさん

    嘘はすぐにバレるよ。

  297. 6891 マンション掲示板さん

    >>6883 名無しさん

    あなたも賃貸へお帰りください、
    買えもしないのに目障りです。

  298. 6892 口コミ知りたいさん

    >>6891 マンション掲示板さん
    あなたは団地にお帰りなさい。
    買えもしないのに目障りです。

  299. 6893 匿名さん

    >>6889 口コミ知りたいさん
    リーフィア買えるぐらいの住宅ローンが通りません。が正解でした。嫉妬してすいません

  300. 6894 マンション検討中さん

    >>6881 通りがかりさん

    自己紹介してんじゃねーよ(笑)

  301. 6895 匿名さん

    高級タワマンとセントガーデン海老名、どちらに住んでみたい?

    1. 6896 住民さん7

       久しぶりに検討スレ見たらまた荒れてますね。2年前と全く同じです、懐かしい笑。断熱等級が低いとか直床コストカットだの叩かれまくってますが、今のところ昼間はエアコン消してても気にならないくらいの快適温度で過ごせてます。左右上下階からの音もほとんど気になりません。ラウンジ(共用施設)も居心地いいですし、センドリに住んで本当に良かったなぁと思います。あと1年後にはII街区も出来ると思うと楽しみでなりません。

    2. 6897 検討板ユーザーさん

      賑やかだと思ったら今日から不動産屋は営業開始なんですね。
      お仕事ご苦労様です。

    3. 6898 マンション検討中さん

      他物件の悪口辞めませんか。
      タワマンより優れてる」とか「自分はリーフィア中古の内見も行ったけど、センドリの方がかなり気に入って前向きに検討中。 」とか必死と思われて逆に恥ずかしいですよ。自分の購入したセントガーデンに満足してれば、それでいいじゃないですか。

    4. 6899 検討板ユーザーさん

      立地、標準の設備仕様、眺望全てが格上のグレーシアタワーズウエスト棟22階の中古が5630万円

      2街区の高層階は5000万程度?
      基本何も付いてないのでタワマンの仕様に少しでも近づけるためオプションを付けまくると、ほぼ大差ない価格になる。
      絶対グレーシアタワー買うよな。

    5. 6900 マンション検討中さん

      今日MR行ってきました、
      今まで見た中で1番エントランスが素敵でびっくりしました、これ程の規模だから出来る事なんでしょがこんなエントランス見たことないです、お値段も高めですがコンシェルジュや共有施設も凄すぎですね、断熱性能以外に欠点ないです。

    6. 6901 名無しさん

      >>6900 マンション検討中さん
      電車通勤だと遠回しになるのでエントランスを使う機会がほぼありませんが。

    7. 6902 評判気になるさん

      >>6901 名無しさん

      メインエントランス側を購入したいと思ってます。

    8. 6903 eマンションさん

      >>6896 住民さん7さん
      左右上下階からの音もほとんど気にならないレベルだったら良いですよね。

      同じ施工会社の物件に住んでいますが、引戸の滑車のガラガラゴロゴロの音、子供が走り回る・飛び跳ねる音などで迷惑被っているので羨ましいです。


    9. 6904 マンション検討中さん

      >>6899 検討板ユーザーさん

      中古ってことは前の住民の趣味嗜好が入りまくりだよな
      新築なら1から自分好みの部屋を作れる。その辺は購入する人の好みだから、絶対に!ってドヤるのはキモいよ笑

    10. 6905 eマンションさん

      >>6899 検討板ユーザーさん
      同価格帯ならグレーシアを買いたいですが、毎月の負担額に差があって支払いが厳しいのでセントガーデンを選ぶかもしれません。

    11. 6906 マンション検討中さん

      アンチのみなさん正月休みが長いですね。
      余程暇なんでしょうね笑。

    12. 6907 匿名さん

      >>6904 マンション検討中さん
      中古こそ部屋の間取りを変えたり自由に部屋を作れるんだけどね。
      その物件の写真見てみたけど壁紙を変更してることもなく、全て標準仕様のようだけど?

      キッチン天板フィオレストーン、キッチン棚、食洗機、ソフトクローズ、保温浴槽、ミストサウナ、タオルかけ、物干しバー、ハンズフリーキー、タンクレストイレ、全水栓浄水器が全て標準。
      ここは全部有料のナシナシマンション。

    13. 6908 マンション検討中さん

      趣味嗜好でそんなに差は出ないでしょうw売却時の誤差といえばエコカラットと玄関鏡くらいだと思いますが。まぁ風呂の蓋があるのはセンドリ検討者にとっては大きな想定外かもしれませんねww

    14. 6909 匿名さん

      浴槽の蓋もないマンション、セントガーデン海老名。

    15. 6910 検討板ユーザーさん

      >>6909 匿名さん
      知り合いでセントガーデン角最上階4LDKを購入するつもりでMRに行ったら何もかもオプションで総額がグレーシアやリーフィア高層階の3LDK以上の価格になった為、セントガーデンをキャンセルしてどちらかにしたと聞きました。
      私は4200万で購入できたので、そもそもタワーは検討にすら入らなかったですが。

    16. 6911 マンション検討中さん

      >>6907 匿名さん
      でたw アンチおつ~w

    17. 6912 マンション検討中さん

      マンションって自分だったり家族が満足していればどんなマンションだろうがそれで良いと思うんだけどそれでも高層階タワマンやら高級タワマンやらを比較に出してくる人は買い物のほとんどを見栄を張れるかで選んでそう。

    18. 6913 マンション掲示板さん

      2025年から断熱性能等級4級が義務化される。体感は変わらないとかはどうでも良くて、ここは最低基準の3級も満たしていない不適格物件になるので将来売却する時に不利になる可能性が高い、
      ここを買うぐらいならオプション付けまくったら同じ価格になるタワマンの中古を買ったほうが良いよね
      というだけで別にタワマンと比べてるわけではないでしょ、そもそも土俵が違うので勝てるわけない。

      設備仕様は誰もが良いに決まってるけど、例え見掛けだけの張りぼてマンションでも安いのでこれで十分という人は買うでいいのでは。

    19. 6914 マンション掲示板さん

      >>6913 マンション掲示板さん
      まったくの同意見です。

    20. 6915 マンション検討中さん

      >>6912 マンション検討中さん
      どうしてタワマンが見栄になるの?

    21. 6916 通りがかりさん

      >>6913 マンション掲示板さん

      そもそも買えない人間が同じことを言うな、
      価格もそんなに変わらないのに安いのでこれで十分って頭悪すぎな不適格人間だな二度と来るなよ、
      他でもアンチ書き込みして悔しいんだね。

    22. 6917 評判気になるさん

      >>6916 通りがかりさん
      文面からしてグレーシアタワー住民なのでわ?

    23. 6918 マンション検討中さん

      >>6915 マンション検討中さん

      なりませんね、
      セントガーデンの高層階買う人は海老名のタワマンも購入できるでしょうから好きな方を購入すれば良い話で他人がどうこう言う話では無い。

    24. 6919 マンション検討中さん

      グレーシアタワー、リーフィアタワーが遥かに高いと言う人がいるけど、中古成約価格が分譲より高いだけ。
      不動産さんやに聞いたところリーフィアに関しては過去成約すべて大幅な値上がりでの成約の為、居住者は全員含み益でラッキーなだけ。
      ようはセントガーデン二街区検討者も当時の分譲時なら2LDKを買えたんですよ。

    25. 6920 マンション検討中さん

      なんでこのスレに他のマンション住民らしき書き込みが散見されるんだろう?自分のマンションに満足してないのかな?

    26. 6921 マンション検討中さん

      >>6920 マンション検討中さん
      満足しているけど時々優位性を確認したいのよ。

    27. 6922 匿名さん

      >>6921 マンション検討中さん
      同感です。

    28. 6923 検討板ユーザーさん

      >>6922 匿名さん

      優位性もないのにね。

    29. 6924 口コミ知りたいさん

      >>6920 マンション検討中さん

      馬鹿なだけ。

    30. 6925 マンション検討中さん

      >>6923 検討板ユーザーさん

      このことでは?
      >>6913
      この点ではすべての築浅マンションが優位でしょう。

    31. 6926 匿名さん

      タワマン4本は景観も良さそうで設備も機能面も良さそうで立地も良くて(リーフィアは普段の買い物めんどそうだなと思ったりはするけど)羨ましいなと正直思うんだけど
      センドリでも概ね満足なんだよね
      目下一番不満な点は近隣タワマンの方々がわざわざこんなとこまでマウント取りに来ることかな
      ほっといてくれないですかね本当に

    32. 6927 検討板ユーザーさん

      本日の状況
      ところで網戸ついているのか?
      わかる方教えて下さい

      1. 本日の状況ところで網戸ついているのか?わ...
    33. 6928 検討板ユーザーさん

      >>6925 マンション検討中さん

      断熱性能だけで話をしても意味が無いでしょ、
      勝てる点だけを上げて炎上させようとしてるだけ、
      しかもここのマンション敷地面積とか共有設備みてもかなり豪華だよ、負けてる点は上げないで炎上させようとする愉快犯のやり方そのもの、そもそも安くて良いなら周りにいっぱいありますよね。

    34. 6929 eマンションさん

      >>6926 匿名さん

      違うんじゃないかな、
      愉快犯を情報開示したら賃貸か周りのショボマンションとかに住んでるんだと思いますよ。

    35. 6930 検討板ユーザーさん

      >>6929 eマンションさん
      火消しするぐらいなら、煽られても冷静に無視しましょうね。

    36. 6931 マンション検討中さん

      ここは検討版なので、他のマンション購入者はもちろんセンドリの購入者もポジショントークはやめていただきたい。
      中古も含めて海老名のマンションを検討中の人間としては、>>6913 のような情報はこちらから聞かないかぎりMRでは教えてくれない内容なのでありがたいです。

    37. 6932 マンコミュファンさん

      >>6931 マンション検討中さん
      私も6913の情報は非常にありがたいので、なぜ批判的なコメントが来るのか不思議でした。

    38. 6933 マンコミュファンさん

      >>6931 マンション検討中さん

      ホントだよね
      ここは検討板なので良い情報も悪い情報も含めて情報共有、意見交換を目的とする場所、初めの文を読め。
      どこに良い情報だけ教えて下さいと書いてある?

      プライドの高い一部の購入者が少しでもネガなことを書かれる度にすぐにしゃしゃり出てくるからいつも荒れてるだけなのに、全部本当のことなのに。

      悪いところも含めて購入者したのだから、胸を張って良いところアピールでもすれば良いのに、何がアンチはお帰り下さいだよ。
      自分こそ住民板に帰ったらどうですか。

    39. 6934 名無しさん

      >>6933 マンコミュファンさん
      プライドの高い居住者は住民板に帰ってほしいものですね。

    40. 6935 匿名さん

      6869
      釣られて買ってしまう
      6874
      低スペハイコスカマンションですよ?
      6907
      ここは全部有料のナシナシマンション。
      6909
      浴槽の蓋もないマンション
      6913
      見掛けだけの張りぼてマンション

      こう言った物言いは悪意があると思いますがどうですかね。
      健全な検討のための書き込みでしょうか?

    41. 6936 評判気になるさん

      >>6932 マンコミュファンさん
      ネタなのかもしれないけど、断熱等級は仮に4であっても
      新しく6.7ができる。今は4が最高だけど、それが最低等級になるってこと。
      どういうわけか、そのことには触れてない。浅い知識のまま披露したいだけのか、ただ荒らしたいだけなのか。

    42. 6937 マンコミュファンさん

      アンチが多いほど盛り上がってるってことで。。
      気付いたらマンション完売してて、後悔するんだろうな。本当に検討してるやつはこんな便所の落書き気にしねーよ笑

    43. 6938 通りがかりさん

      >>6937 マンコミュファンさん
      または近隣タワマン居住者が興味本位で見てるのではないですか?

    44. 6939 匿名さん

      >>6935 匿名さん

      悪意と言うよりも馬鹿で暇人がやってるだけで
      、こんなくだらない書込みしてる人間を購入検討者は相手にしてませんよ。

    45. 6940 検討板ユーザーさん

      久しぶりに覗きにきたら、かなり荒れてますね。
      長谷工であるため内装も賃貸仕様と変わりませんが、エントランスの高級感で見栄がはれるので充分満足です。
      ベランダからの夜景もタワーの灯りで綺麗ですよ。

    46. 6941 名無しさん

      >>6910 検討板ユーザーさん
      全てデベのオプションにせず、必要なものを良い品質、オーダーで外注すればそれこそ百万単位で費用を抑えられる。風呂の蓋ひとつとってもデベで頼むのと外注で万単位で費用異なりますからね。手間がかかると言う方もいますが、1社でエコカラットやコートなど複数の施行に対応している業者もいますしその点含め自由度があると捉えても良いと思います。本気で検討されている方はその点含め総合的に検討されるといいと思いますよ。

    47. 6942 検討板ユーザーさん

      >>6927 検討板ユーザーさん

      もうこんなに出来上がってるんですか!
      すごくカッコイイですね。
      これは何棟でしょうか?

    48. 6943 匿名さん

      >>6942 検討板ユーザーさん
      関係ない別のマンションの画像ですね
      板間違えたんじゃないでしょうか?

    49. 6944 マンション検討中さん

      >>6943 匿名さん

      たぶん、ファーストリンクレジデンスじゃないかな?

    50. 6945 検討板ユーザーさん

      >>6936 評価気になるさん
      「セントガーデンの断熱性能等級は3」ですよ。さらっと4にしないで頂きたい。勘違いする購入検討者もいるでしょ。仮に6、7ができたとしたら規格外となるだけ。

    51. 6946 検討板ユーザーさん

      来週MR予約しました!一街区も共用スペース見せてもらえるそうで楽しみです!

    52. 6947 名無しさん

      >>6945 検討板ユーザーさん

      玄関側の窓を断熱性能を上げたものに交換すれば4等級みたいですよ、オプションで設定があるのかは分かりませんが気になるならリホームするしかないですね、マンションでは断熱性能4と3で年間光熱費が1万円も変わらないのでコストに見合うかどうか。

    53. 6948 マンコミュファンさん

      いやいや物件自体の等級だし共用廊下側の窓だけということはないでしょう。嘘情報はいけないですよ。管理組合の許可なく窓は勝手に交換できないとは思うが、仮に交換できたとしても、売却時に3を4とは申告できない。

    54. 6949 eマンションさん

      >>6945 検討板ユーザーさん

      センドリは3だからダメ、これからは4じゃなきゃダメって主張をしている奴に4もでも2025年には最低等級になるぞ。何故そのことを書かない?って事を言ってるんだと思う。
      勘違いしてるのお前だけだぞ…。頼むよ。

    55. 6950 マンション検討中さん

      等級がどうのこうなんて正直どうでも良い。
      なんでこんな議論になってるのか意味不明。

      他のマンションの暇な住民か、アンチのデベロッパーが書いてるとしか… 掲示板ダルいから見るのやめますわ笑

      とりあえず我々は来週の休みの日にMR予約してるので今からワクワクしてます。

    56. 6951 マンコミュファンさん

      >>6949 eマンションさん

      タワマン以外の板マンの耐震等級が1でも問題ないように別に最低等級だからと言って基準に適合してれば何も問題はない。
      ここは2025年以降建ててはいけない最低等級基準を満たしていない不適合物件
      だから突っ込まれているんだろ。勘違いしてるのはお前。

    57. 6953 検討板ユーザーさん

      海老名でこの規模感でこの価格帯なんだから十分価値あるでしょ
      都内の高級低層マンションと比べたいの?

    58. 6954 マンション検討中さん

      いいえ
      比べられてるのは海老名のここ数年に建ったマンションや今同価格帯で販売されている他の新築マンションとです。

    59. 6955 マンション掲示板さん

      >>6931 マンション検討中さん

      こういうのも営業は教えてくれない情報です。

      https://ieieie.jp/kawaraban/15_storey/

    60. 6957 マンション掲示板さん

      あと住宅性能差で住宅ローン控除金額やその他減税措置にかなり差が出ますので、これから2街区を購入する予定の人は特に気にしたほうが良いですよ、本当に安いのか。

      1街区購入者も承知の上なら良いですが、価格の安さだけに食いついて、長期優良住宅の購入者と比べて実はかなり控除額が少なくなっていることに気づいてさえいない人も多いでは。

      販売の営業さんは教えてくれませんが、長谷工さんもちゃんと説明してくれてます(笑)

      https://www.haseko-sumai.com/kurashi/archive/detail_253.html

    61. 6958 マンコミュファンさん

      本来当たり前についてる必要なものを有料オプションでつけなきゃいけないからそれをつけてくとリーフィア、グレーシア並の価格帯になるのが1番ネックだよねここは

    62. 6959 マンション検討中さん

      >>6955 マンション掲示板さん

      コスパマンションなんだからむしろ長所

    63. 6960 検討板ユーザーさん

      >>6959 マンション検討中さん

      5000万あたりのマンションでコスパが良いとは思わないですが、設備や駐車場、立地を踏まえると適正価格なんですかね。

    64. 6961 通りがかりさん

      >>6951 マンコミュファンさん
      やっぱ文盲だったんだな。
      耐震等級じゃなくて、
      断熱等級の話をしてるんだぞ。
      見直してみ。自分が恥ずかしくなるから

    65. 6962 マンション掲示板さん

      >>6961 通りがかりさん
      6951さんは耐震等級を例に出しただけで、断熱等級の話をしてますよ。

    66. 6964 マンコミュファンさん

      >>6961 通りがかりさん

      恥ずかし過ぎる。。
      まだ理解出来てるか怪しいけど

    67. 6965 マンション検討中さん

      食洗機は標準装備でしょうか?

    68. 6966 通りがかりさん

      センドリ住人も大好きマンマニさんのアドバイスです。
      ふむふむ。

      https://www.sumu-log.com/archives/23170/

      https://diamond.jp/articles/-/230829

    スムラボの物件レビュー「セントガーデン海老名」もあわせてチェック

    スポンサードリンク

    ヴェレーナ玉川学園前
    アージョ逗子

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    ソルフィエスタ ヴェルデ

    神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

    3900万円台~4900万円台

    2LDK+S~3LDK

    65.01㎡~73.49㎡

    総戸数 36戸

    ヴェレーナ玉川学園前

    神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

    未定

    3LDK

    73.16平米~83.61平米

    総戸数 74戸

    レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

    神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

    未定

    1DK~4LDK

    45.00㎡~112.95㎡

    総戸数 156戸

    ミオカステーロ鵠沼海岸

    神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

    未定

    2LDK+S~4LDK

    72.45㎡~103.50㎡

    総戸数 23戸

    クレストフォルム湘南鵠沼

    神奈川県藤沢市片瀬5丁目

    5400万円台~9400万円台

    2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    61.60平米~75.83平米

    総戸数 32戸

    ヴェレーナシティ鎌倉深沢

    神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

    4898万円~5548万円

    3LDK

    70.20平米~71.27平米

    総戸数 158戸

    クレストシティ鎌倉大船サウス

    神奈川県鎌倉市台三丁目

    5698万円~6298万円

    3LDK

    73.84平米~77.82平米

    総戸数 215戸

    アージョ逗子

    神奈川県逗子市新宿一丁目

    6,580万円・7,450万円

    2LDK~3LDK

    61.83平米~88.43平米

    総戸数 17戸

    [PR] 神奈川県の物件

    クレストプライムレジデンス

    神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

    5698万円〜7468万円

    3LDK

    65.43m2〜75.69m2

    総戸数 2517戸

    レ・ジェイド新横浜

    神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

    3590万円~1億4990万円

    1LDK~4LDK

    30.1m2~117.17m2

    総戸数 190戸

    MJR新川崎

    神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

    4900万円台~7200万円台

    3LDK~4LDK

    68.44m2~76.05m2

    総戸数 92戸

    ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

    神奈川県横浜市西区東ケ丘53-23

    6598万円・7378万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    67.1m2・71.67m2

    総戸数 39戸

    セルアージュ横浜フィエルテ

    神奈川県横浜市西区楠町15-4

    5490万円

    2LDK

    47.08m2

    総戸数 22戸

    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

    神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

    4900万円台~7200万円台

    3LDK・4LDK

    60.25m2~77.68m2

    総戸数 26戸

    ミオカステーロ大倉山

    神奈川県横浜市港北区大豆戸町859-3

    5698万円~6498万円

    2LDK・3LDK

    55.01m2~62.08m2

    総戸数 31戸