東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「オーベルグランディオ八王子エアーズってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 八王子市
  6. 八幡町
  7. 八王子駅
  8. オーベルグランディオ八王子エアーズってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2022-10-18 23:36:21

オーベルグランディオ八王子エアーズについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.hachi168.jp/

所在地:東京都八王子市八幡町11番4(地番)
交通:JR中央線・横浜線・八高線「八王子」駅徒歩17分
   京王線「京王八王子」駅徒歩20分
   【バス利用の場合】「八王子」駅よりバス6分
            「織物組合」バス停より徒歩1分
間取: 2LDK+S、3LDK
面積:69.03㎡~81.42㎡
売主:大成有楽不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ(予定)

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板から東京のマンション住民掲示板へ移動しました。2022.2.3 管理担当】

[スレ作成日時]2020-02-26 23:51:52

スポンサードリンク

サンクレイドル立川ステーションウィズ
サンクレイドル京王八王子

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オーベルグランディオ八王子エアーズってどうですか?

  1. 21 匿名さん

    世の中の全員が大手町や西新宿へ通勤するわけじゃない。
    八王子クラスの都市だもの、市内で働く人だって大勢いる。
    電車に乗ることを考えなければ、こんな快適で手ごろなマンションはない。
    周りに月極駐車場も余ってる状態だから、車2台持ちでも何とかなる、

  2. 22 匿名さん


    定年までバス便、、、

  3. 23 匿名さん

    定年後は、シルバーパスまで頑張ろう!!

  4. 24 匿名さん

    駅から現地まで歩きましたが17分では全然着きませんでした。17分って書いてるけど???

  5. 25 匿名さん

    >>24 匿名さん

    根性と体力が不足のようです。

  6. 26 匿名さん

    25さん面白いですね!(爆)
    毎日根性と体力使って通勤するマンションって!

  7. 27 匿名さん

    地図だと徒歩ルートが二本紹介されてるんですね。
    24さんはローソンで曲がるルートかセブンイレブンで曲がるルートかどちらを選んだんでしょうか。
    どちらにせよ、信号がいくつもあるのでその都度引っかかることを考えたら実質三十分近くになるのかなあ。
    これだと歩きで駅まで行くのはちょっと無理そうです。この辺の方は皆さんバス利用なんでしょうか。

  8. 28 マンコミュファンさん

    マンションでバス便って

  9. 29 匿名さん

    >>28さん
    都心では普通にありますけど?

  10. 30 匿名さん

    昨今は真夏に5分歩くのも辛いから、駅5分以内か、それ以上はむしろ中途半端に面倒。バス便はバス停からの距離が近くて、本数も多くないとダメだけど、ここはそこそこ多いみたい。

  11. 31 マンコミュファンさん

    30さん マンションで駅から遠いはきついです。定年まで通勤毎日バス代払っては無理です密ですし、、、

  12. 32 マンション検討中さん

    >>31 マンコミュファンさん

    通勤のバス代は会社からでるのでは?
    家族の利用とか通勤以外での利用が多いと検討する必要もでてくるけど。

  13. 33 匿名さん

    >>30 匿名さん
    確かに真夏の朝でも駅で汗だくの人いますね。人によりますが、朝から体調管理大変そうです。
    これからの八王子はむしろ雪の日が大変でしょうか。ご存知の方お願いします。

  14. 34 周辺住民さん

    八王子は駅を中心として出来た街ではなく甲州街道の宿場町として発展したので、横山町、八日町そしてここ八幡町が元々の市の中心部。なので商業施設が街道沿いに長く存在しており一般にいう駅遠のイメージとは少々違う。ところで販売状況はどうなんでしょう?

  15. 35 周辺住民さん

    >>33 匿名さん
    至近のバス停の織物組合前からではなく、5分歩いて八日町1丁目から乗ると駅まで100円ですよ。積もる雪は東京都心と同じくひと冬に1、2回です。ただ都心よりも積もります笑。

  16. 36 通りがかりさん

    第一期56/168売り切り
    遠いが安くてかなり広い間取りのイメージですが果たして

  17. 37 八王子移住検討者です

    八幡町またはその周辺にお住まいの方がいらしたら、教えていただけませんか。
    横田基地の米軍機等の航空機騒音はあるのでしょうか?
    現地へ数回足を運びましたが、わかりませんでした。
    もしあるのであれば、具体的な感じを教えていただけると助かります。

  18. 38 匿名さん

    >>33さん
    八王子で雪が降るのは年に1回あるかないかで、しかもここは甲州街道沿いなので、道路の雪もすぐに解けます。基本雪の心配はありませんよ。

  19. 39 匿名さん

    >>37さん
    八幡町で米軍機等の航空機騒音など聞いたことありません。
    ご安心ください。

  20. 40 デベにお勤めさん

    >>39 匿名さん
    ご親切にお知らせいただき、感謝申し上げます。
    安心しました。
    前向きに購入を検討してみようかと思います。
    ありがとうございました。

  21. 41 ご近所さん

    やはりこのマンションおしゃれで外観もカッコイイですね!
    外観てとても大事ですよね。
    南向きも憧れています。是非購入したいです。
    マン質問に南のひどいことが書いてあるんですが、本当でしょうか?
    何か心配になってしまって・・・南に対する営業妨害ですよね
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/665929/


  22. 42 周辺住民さん

    この物件の近くで生まれ育った人間です。
    徒歩で駅へ向かおうとすると成人男性の足で20分はかかります。
    バスの本数は問題ないと思いますが、八王子駅はバスターミナルの作りが悪く、階段を利用しなければいけないので日常的に利用するには少し面倒だと思います。

    治安は悪くないと思いますが、周辺はここ10年ほどでかなり寂れてしまいました。
    もしエコスが撤退したりしたら、相当住みづらくなってしまうと思います。

    個人的には、もう少し予算かけて八日町よりも駅寄り(できればユーロード区域)の、徒歩で気軽に駅までアクセスできる圏内の物件の方がこの先10年20年を考えると安心だと思います。

    >>37さん
    航空機の騒音はないです。
    むしろ甲州街道沿い&16号から近いので、消防車や救急車の音が気になりそうですね。(以前甲州街道と16号が交差する付近に住んでいた時には消防車や救急車の音が酷かったのを覚えています)

  23. 43 八王子移住検討者です

    >>42 周辺住民さん
    航空機騒音の件につきましてお知らせいただき、ありがとうございました。
    街道沿いの騒音も合わせて購入するか否か検討させていただきます。

  24. 44 マンコミュファンさん

    駅から遠い+甲州街道沿いですね。
    朝から雨、雪の日も20分位歩くのは厳しい+甲州街道沿いの為、騒音+排気ガスが気になりましたので、残念ですが検討を断念しました。

  25. 45 八王子移住検討者です

    何度か足を運び、また八王子駅近くのホテルへも宿泊し、周辺を歩き、検討しました。
    たしかに駅から少し歩きますが、その分、駅前の喧騒から離れていて落ち着いた感じを受けました。
    また、甲州街道沿いではありますが、八幡町の辺りは昼間でも、これまで住んでいた都心の交通量に比べれば明らかに少なく、静かな方だと思います。
    購入したいと思います。
    八王子という土地には何の縁故もありませんので、来年、ご近所になられる方、どうぞよろしくお願いします。

  26. 46 マンコミュファンさん

    ここのレス盛り上がりませんね

  27. 47 購入検討者

    実際に歩いてみたところ駅から15分でした。
    甲州街道沿いではありますが、南向きの塔を選べば全く気にならないかと思います。
    駅近くで高い物件を選ぶか、遠いけど安くて広い物件を選ぶか、どちらかでしょうね。

  28. 48 マンコミュファンさん

    47さん
    えっ20分以上かかりましたけど???
    47さん 競歩の選手ですか?

  29. 49 匿名さん

    若くて体力があって信号に一回も引っかからないとそんな感じなんですかね。
    ですが徒歩15分でもキツイのはキツイですね。前の方にも書いてありますけど、夏なら汗だく…。

    立地への評価、結構皆さん分かれているのかな。交通量に関しては二分してますけど実際どちらなんでしょうか。
    今は極端に通行量が少ない時もあるでしょうから確認が難しい所もあって。

  30. 50 匿名さん

    >>47
    >>48
    私はUロードから甲州街道に抜けるルートをゆっくり歩いてそれなりに信号にも引っかかり、JR八王子駅から17分でした。
    普通に歩けば15分かからないかもしれません。会社からバス定期代出るし自転車を使うことも考えれば、距離に関してはそんなに気になりませんでした。
    ただ静かに暮らしたい人間なので、マンション南側の静かさは魅力的です。

  31. 51 匿名さん

    50 雨、風で朝から徒歩20分前後は私達家族は無理です。

  32. 52 匿名さん

    50 普通に歩いて15分でいかないでしょ?
    オーベルの概要で17分って書いてあるよ?
    プラスに信号等があるので普通に歩いたら20分位は余裕でかかりましたけど?
    もしかして(50)は早歩きの達人ですか?

  33. 53 50

    そんなに驚きます?人によるってだけのことでは?
    記載した通り、私は実際にゆっくり歩いて17分だったから、普通に歩けば15分かからないかもと、それだけです。
    平均身長より高いし健脚だとは思いますよ。
    でも、どのみち毎日徒歩で往復はしないでしょうね。

  34. 54 検討板ユーザーさん

    物件の甲州街道沿いの交通量はどの程度になるのでしょうか。
    自動車の音や排ガスを懸念しております。
    朝通勤ラッシュ時間には1分半に1本バスがあるとお聞きしておりそのような意味合いでの利便性は高いと思いましたがその分排ガスについても心配しております。
    基本的には音や空気が気になる場合は年中窓を閉めての生活になるのでしょうか…

  35. 55 購入検討者

    >>54 検討板ユーザーさん
    甲州街道沿いの交通量は通勤帰宅時間は多く感じましたが、日中は気になる交通量ではありませんでした。
    また、南棟ですと甲州街道沿いと真反対にバルコニーがあり、交通量の少ない住宅街ですので全く気にならないかと思います。

  36. 56 匿名さん

    >>54 検討板ユーザーさん
    おそらく西向き(西棟)のタイプLやその隣のKの低層階でない限り、そんなに気にならないのかなと思いますよ。
    甲州街道といってもあの辺りは23区内のそれと比べたら片側2車線しかないし交通量もかわいいもんだなと感じました。
    また、何度か下見で実際に歩いてみたのですが、関根市場横の道を入って南棟方面に歩くと、すぐに騒音は気にならないレベルになりました。

    そして、55さんも仰っている通り、南棟に関しては甲州街道からは約60mも距離があるうえに間に西棟もあり、大通りに面してもいないため、静かだなと感じました。

  37. 57 匿名さん

    八幡町・八日町エリアは、もともと八王子の中心地。今でこそ八王子駅周辺が中心地となっていますが、現在もいろいろなお店もあり便利です。
    八王子駅からユーロードを抜けて甲州街道のマンションまでフラットな道のりで、しかも色々なお店を通っていくので楽しく徒歩17分とは思えないほど早くたどり着く実感です。実際、歩いてみるとストレスフリーなのがわかります。
    最寄りのスーパーは徒歩5分のエコスになりますが、エコスは駐車場を拡大してお客さんが増えました。またマンションから徒歩1,2分の場所にも食材を買えるお店があり便利で、日常生活に不便しません。

    ここは駅から少し歩くので、そこがネックになっているかもしれませんが、バス利用の方はマンション前から、通勤時1,2分間隔で八王子駅行のバスが来るので、便利ですよ。
    現地を視察しましたが、価格も手頃で広い。とても魅力のある物件だと思いました。

  38. 58 匿名さん

    この場所の立地の良さを一番わかるのは八王子市民だと思う。値段も手の届く範囲で広め。快適に過ごせそう。
    現在、賃貸住宅で、そろそろマンション購入を考えてる八王子市民を主なターゲットにすべきでしょうね。あるいは他市住民で八王子に勤務先のある人。
    甲州街道沿いですが、ここは比較的静かなエリア。利便性もあり一度来ると、お得感あるマンションだとわかる。

  39. 59 ご近所さん

    このマンション隣の「関根市場」にいつも週毎に買い物に来ている近所の者です。
    このマンションの西向き側のベランダの幕がここ数日で徐々に上がってきて(10Fくらいまで見えます)外観が少しずつ明らかになってきました。まだ南向き棟には幕にかかったまなので全体はわからずですが…。この近くではここは大型マンションだから目立ちますし、外観も良いですね~、品があって立派な印象です。南側も視界をさえぎるものがないからかなりお買い得かもしれません。青梅街道は毎年8月に「八王子祭」があって、車道も歩行者天国になって、とてもすごい人出と規模なので、ぜひ必見の有名なお祭りです(お祭りが終わった翌朝、街はゴミがキレイに回収されていて、あれにはビックリしています…夜通しみんなで清掃されているみたい)。今年は実施に向けて検討したけど断念。2年続けて中止になったけど、来年は期待したいです、花火大会も来年はきっとあるでしょう。
    このマンションの周辺ですが、さきごろ○○建託の賃貸建設が3箇所で同時進行中です、またユーミンの実家の○○呉服店が入る賃貸?マンションがもう完成まで間近なようで、ベランダ側の幕がほぼ取れて全体がわかるようになってきた。ここはかなりの戸数が入る模様(ユーミン信者がこぞって入居するのかな?)。またこのユーミンの実家のそばの南町でもレーベンが賃貸マンションを建設中、といった具合に八王子駅の周辺、今マンション建設ラッシュです。ですが、レーベンが完売したので、サングランデとここだけが新築マンションになっている模様。サングランデは駅側の更地が今後何が建つか?JR東日本の土地と聞いているので、なにかは将来できるでしょう。
    一方、京王八王子駅近くに今とても大きな規模の見本市会場のビルが建設中です。これが完成すると一段とにぎやかさが増してきそう。これもリニア橋本駅の開業を見越してのことだろうか?ちょっと残念なのはわが家のすぐ近所にあったあずさ珈琲がさきごろ閉店してしまった。よくひいきにしていたのに…とても雰囲気の良いカフェでした。巷では駅から○分の資産価値云々…と言ってますが、救急車やパトカーのサイレン等でけっこうウルサイと思います。駅に近くても音は意外とストレスに感じます。JRの駅からマンションまで歩いて16~17分(信号にぶつかると20分)ですが、駅近の喧噪からは解放されますし、なにより坂道がないので、歩いてもよし、自転車使ってもよし、バスも本数多いからタクシーはほぼ使わずに済みますから。

    今出ている新築マンションを比較してもこのマンションはかなりお得感があると思いますよ。バスは多い時は3台、4台と連なってやってくる(土日もほぼ変わらず)。時刻表みたことないです。八王子駅までの道は雨でも渋滞は出にくく約6分ほどで駅に着きます。帰り道京王八王子駅からバスを使っていますが、傘をささずにすぐ上のバスターミナルから利用しています、だいたいどれも織物組合を通るので、来たバスに乗ってます。西東京バス・京王バスは京王八王子とJR八王子駅の停留所ではバスが近づくとあと何分で到着って知らせてくれるので、違う行き先のところに並んでいても違う行き先のバスに乗っています。市役所もJR八王子駅すぐ南口のサザンタワーの中に総合事務所があり、平日19:00まで、土日17:00までやっているので、とても便利です。

  40. 60 通りがかりさん

    おーべるじーぬ

    みたいな名前

  41. 61 マンション比較中さん

    不動産サイト最大手のライフルホームズの「住みたい行政区ランキング(首都圏版)」で、多摩地区から唯一、ベスト20に食い込んでいる八王子市
    https://www.homes.co.jp/cont/s_ranking/2021_gyousei_shutoken/

    ライバルの23区の一部抑え、「買って住みたい行政区ランキング」で11位(ちなみに12位は大田区)、「借りて住みたい行政区ランキング」で16位(ちなみに17位は江東区)と人気です。
    八王子市に選択した方、間違いありません。

  42. 62 口コミ知りたいさん

    これからも在宅勤務が確定になり自然と近い東京郊外に住みたい者です。個人的には、駅近の喧騒があまり好きではないので徒歩20分というのも気に入っています。一点、建物のエントランスが甲州街道沿いなのか、住宅街側なのかが気になります(住宅街側から入りたい)。お分かりなるかたいれば教えてください。その他、周辺に松の湯や川や高尾山、眺望などの癒しポイントもたくさんあるようで素敵です。バス通勤となると立地がひっかかりますが、それ以外でデメリットなどあれば知りたいです。

  43. 63 名無しさん

    富士森公園が近いかも

  44. 64 口コミ知りたいさん

    HP見る限り、メインエントランスは住宅街側の様ですね。

    徒歩20分歩いた割には、交通量の多い甲州街道沿いですしあまり静かな環境ではないですよ。この辺りは夜、走り屋みたいなバイクや車の音も結構うるさいです。用途地域も商業です。

    周辺に大きな公園もあり、高尾もほど近いのでそういう意味では良いのかもしれませんが、いわゆる郊外の良さをこの物件に求めてしまうと、少しがっかりするかもしれません。

    ・車中心の生活
    ・周辺に地縁がある
    ・騒音気にしない

    って方には良いのかもしれませんが、駐車場設置率が1/3未満なので要注意です。

  45. 65 口コミ知りたいさん

    とうとう外観がみえましたね。。。とてもかっこいいです。

    また、ここの周りに数件、マンション、アパート建築中ですね。
    コンビニが近くにあったら最高なんですが・・・。

  46. 66 匿名さん

    グーグルマップで見る限り八王子駅エリアの甲州街道は板マンだらけで壮観ですね
    見た目は台東区墨田区あたりを彷彿とします
    多摩地域は立川ですら駅からちょっと離れると無秩序に戸建てが広がってるだけですが八王子は産業の歴史があるからか都市的な景観なので好きです

  47. 67 マンション掲示板さん

    最終的にここに決めました。
    個人の意見なのであくまでもご参考でお願いします。

    ・駅から遠い
      →バス専ですが、目の前にバス停があり数分でバスが来るそうです。
      →駅からちょっと離れているので、治安はよさそう。
      →ユーロードと呼ばれる道を夜歩いたときは、声をたくさんかけれれた。

    ・中央快速が止まる
      →八王子はJR中央線の中央快速が止まるので乗り換えなしに新宿まで行ける。
      →乗り換えで待つ必要がない!

    ・周りに騒がしい建物がない。
      →甲州街道沿いではありますが、大型病院とかがなく全体的に静か。
      →救急車が引っ切り無しにきて夜中に起こされることはなさそう。

    ・不要な設備がないので低価格。
      →必要な設備を後から付け足していく手法は、私にとって良かったです。

    ・収納が抜群。
      →オーベルブランド収納、オレンジラボがすばらしい
      →購入者目線で作成しているとのことでそのコンセプトにも感銘した。

    ・玄関に棚枠がある。
      →我が家では結構ポイントが高かったです。

    ・修繕費が安い。
      → 世帯数が多いのと、駐車場も少ないので修繕費が押さえられていそう。

    ・管理会社が実績ある

    ・営業担当が感じ良い
      → なにより営業が押し付けな感じでなかったです。最後はやっぱり人できめました。

    少しでも検討されている方の参考になりましたら幸いです。

  48. 68 60

    私も気になったので実際に歩いてみました。
    身長168で体型は中肉中背です。
    信号に数回当たりましたが駅から徒歩11分で現地まで歩けました。もちろん、風景見ながらゆったり歩いてこれです。
    思うほど遠くないですね。安心しました。

  49. 69 マンション検討中さん

    こちらはまだ空きはあるのでしょうか?HPを観るとほぼ完売の様子でしたがそこから埋まっていません。反映されていないのでしょうか。

  50. 70 やめました

    我が家はやめました。他の方が仰る通り、収納や玄関など部屋自体は良かったです。駅から離れているので価格も低めです。

    しかしマンションの前の歩道にはひっきりなしに自転車が通り危険に感じました。特にお子さん連れの方は注意が必要です。またその歩道に駐輪禁止と書いてあっても1分いただけで普通に停める人を3人も見ました。

    駅界隈もたまに歩くなら賑やかだなと思えますが、日々の生活で見る景色としてはストレスを感じますし、夜の八王子駅界隈の治安の悪さは有名です。リモートワークの方は良いと思います。

    駅へ行くバス停も目の前に横断歩道がないので、道路をぐるっと回って行かなければならないのがマイナスポイントでした。あの辺りはまだまだ今後マンションが建つでしょうから、景観もあまり見込めないと思いました。

  51. 71 マンション掲示板さん

    >>69 マンション検討中さん

    今月初めは残り21戸だったので少しずつ売れているようです。直接マンションギャラリーに聞いてみてはどうですか?

  52. 72 匿名さん

    インテリアオプションでフローリングコーティング申し込んだ人いますか?クッションフロアでもやる意味ありますかね? ちなみに猫を飼う予定です。

  53. 73 購入検討者

    >>70 やめましたさん
    駐輪禁止の所に自転車を停めるのは都内ならよく見る光景だと思います。
    善し悪しは別として。

    夜治安が悪くなるのは終電近く又は過ぎてからです。
    しかもユーロード、富士見通りのみです。
    実際に見られましたか?

    景観に関しては南側を買えばいいのではないでしょうか?
    バス停も帰りはぐるっと回る必要ないですよね、目の前ですので。
    マイナスポイントと捉えるのはいかがなものかと、、

  54. 74 やめました

    >>73 購入検討者さん

    駐輪禁止の所にシラッと停める人達を見る日常の光景が気にならない方は良いと思いますよ。我が家は子供の教育上も悪いと考えました。

    治安も遅くなれば悪くなるのは事実ということですよね。昔からこの辺りに住んでいるので私も分かっています。

    バス停も帰りのことは分かっています。私は駅行きの不便さを述べていますよ。営業の方も「バス停が目の前」と強調されていたので、しっかり自分の目で確認して良かったです。

    プラス面だけではなく、マンションの場合はもし将来売るとき価値があるかなど様々な面を考慮し受け入れて購入する必要があると思います。

    購入を検討されている方はマイナスな事を言われて不快かもしれませんが、これから検討を始める方のご参考までに、購入を検討した結果の意見として投稿しました。

    色々な意見があるのがこういったサイトの良い面だと思いますが、意見を否定されて私も不快なのでもう投稿しません。

  55. 75 匿名さん

    >>73 購入検討者さん

    バス便自体がマイナスポイント

  56. 76 マンション検討中さん

    たしかに、バス便じゃなかったら、この坪単価じゃ買えませんね。
    みなさんの情報が気になって警視庁の犯罪情報マップで調べましたが、この物件近辺は問題なさそうです。残念ながら南向きの物件は、ほぼ完売でした・・・。

  57. 77 マンション検討中さん

    雪が降るのですね。。。考えても見ませんでした。

  58. 78 買い替え検討中さん

    この先、しばらく新築マンション計画なさそうですね

  59. 79 買い替え検討中さん

    今年2月に竣工のサングランデ八王子、9月竣工のレーベン八王子、いずれも完売になってしまって…、残るはオーベルグランデュオ八王子のみ、それも残りわずか。最近、覆いがすべてなくなり、全景がみれるようになりました。JR中央線の車窓からも目立つ外観、立派ですね。新築マンションの計画が西八王子駅はありそうですが、八王子駅界隈(※ユーロード側方面で)はしばらくないようですね。
    それを見越してか、今年前半から駅に近い(10分程度)中古マンションがえらく強気の価格設定を出してきています。利便性を謳って…買い換え、どうしようかと悩んでいます、やはり新築が良いですね。南向きはあとわずか、低層階のみが残っています。西向きはまだちょっと残っていますね、駅近物件は便利な反面、すぐ隣にマンション等の建造物があるので、バルコニーからの景色はあきらめとか不要って方にはよいかもしれませんが、けっこうプライバシーには気を使いますし、気になります(音漏れも含めて)。オーベルグランデュオ八王子は西向きの物件でもこの点はクリアしているので、採光や風の通りなどを考えてみても西向きはかなりよさそうです。
    青梅街道沿い(隣接含めて)は、今、新築マンションの建設ラッシュになっています。ですがいずれも賃貸向けばかり。住民が増えるのは活気が出るのでwelcomeです。意外とみなさん気づいていらっしゃらないですが、JRと京王の両方が使えるアクセスはかなりポイント高いと思いますし、よくコメントの出ているバス便ですが、バスというだけで「不便」と決めつけている方もおられるかもしれませんが、ここのバス便は便数が多くて次々にやって来ます、本当に。しかも駅まで渋滞はなくスイスイ行ってくれますからイライラがありません。
    以前、私は長年町田に住んでいたのですが、町田はJRも小田急も駅周辺が非常に混み合って雨など降ろうものなら、たちまち渋滞してバスは延着だらけ。なのでここ八王子では駅周辺の道路が混まないという点は意外でした。
    私は駅まで自転車です。坂道がなく快適。またユーロードから青梅街道に面した歩道の幅は広く作られているので、歩行者に気を使いすぎずに走れますよ。駅周辺は1日100円で止められるので便利です。テレワークの方が増えたせいもあってか、市営駐輪所の月極キャンセル待ちがすぐまわってきました。
    この八王子は真夏の時期、熱帯夜が少ない地域でもあるの、過ごしやすいですよ。これは調べればわかります。八王子に引っ越してきて約2年半、当初は町田より内陸に行って不便かもって思っていたのですが、意外に便利でとても住みやすいです。大きな買い物は立川に(電車で10分の距離)行ってます。デパートも多く、モノレールで2駅目に「ららぽーと立飛」に行ってまう。ホームセンターは八王子みなみ野駅前(八王子から横浜線で2つ目)の「ホーマック」か、最近長房町(八王子からバスで約20分)に出来た「カインズ」、家具は左入(八王子からバスで約15分)にある大型家具店の「村内家具」「OKAY」、そして向かいの「ニトリ」に行ってます。
    ひよどり台トンネルの向こうに「イオン」建設予定地って看板がたっているので、数年先には出来上がるのでしょう、そうこう言っているうちに「橋本駅(八王子から横浜線で4つ目ー約10分)」にリニアモーターカーの神奈川の駅(今ずっと工事が進んでいます)が出来たら、八王子周辺のマンションも品川周辺のように注目されて…ってなるのではないかと思っています。八王子IC近くに大型のトラックターミナルが建設進行中ということもあり物流面でも大いに注目されることでしょう。大学も数多くあって若いひとも街中に多く、街としてもよりいっそう活気が出てくるでしょうね。

  60. 80 匿名さん

    これだけ急に埋まってきたのは、11月末までの住宅ローン優遇措置で駆け込み需要が増えているせいもあるでしょうね。

  61. 81 口コミ知りたいさん

    ここの検討者とは価格帯的に合わない方も多いかもしれませんが、周辺エリアで見ると「プラウドシティ豊田多摩平の森」が目玉になっていきそうですね。戸数はかなりあるので時間はかかるとは思いますが、人気出そう。

  62. 82 販売関係者さん

    >>68 60さん

    八王子駅改札からですと、普通の方でも20分は見ておいた方が賢明かと思います。(八王子市民より)

  63. 83 匿名さん

    残り10戸。2月までには完売する勢いですね。

  64. 84 マンション比較中さん

    >>81 口コミ知りたいさん

    めちゃ良さそう・・・。
    でも、たしかに豊田は高いよね。
    一駅違うだけなのに坪単価250万円以上確実・・・。

  65. 85 eマンションさん

    >>84 マンション比較中さん

    場所も良いし落ち着いていそうですが、横田基地への離発着の騒音はどうなんでしょうね

    オーベルグランディオだと西八王子駅を使っても良さそうですね、確実に座れますし

  66. 86 マンション比較中さん

    >>85 eマンションさん

    横田基地考えもしませんでした。飛行ルートに入ってるんですね。
    参考になります。

    中央線は、八王子や豊田駅始発電車が結構あるようです。
    ざっと調べたら、八王子駅は7時台4本、豊田駅は2本ありました。

    八王子始発に乗って座れると楽ちんでですね。
    八王子から乗って豊田で降りて始発待ちという技も使えそうです。

  67. 87 よろしくお願いします

    このマンションの比較的近所に住んでいます。購入を決めました。
    決め手はなんと言っても新築マンション、広さも充分でこのお値段なことですが、その他の理由もご参考までに書いていきます(59さんや他の人と重複しています)。

    【立地】
    駅からは遠いがバス停目の前で本数がものすごく多い
    放射ロード先から7,8分なのでそこまで遠く感じない、帰宅時は歩いてダイエットに励める
    【買い物】
    関根市場が真横、生鮮食品に困らない。惣菜のお店も揃っている
    ペットショップが近い
    【その他】
    浅川の桜並木が綺麗、西八王子駅方面の銀杏並木も楽しめる
    東京最西端の露天風呂付銭湯が徒歩1分以内
    富士山が見える
    富士森公園の花火も見えそう(階層が高い部屋の人は福生で上がる花火も見れそうかな?)
    市役所が徒歩圏内(八王子駅南口にも総合事務所あり)
    第九方面本部が近くて警察24時的な番組がある意味楽しめる

    八王子は小売業への補助金が充実しているせいか、個人店が多いのも魅力だと思います。

  68. 88 マンション掲示板さん

    土曜日も管理人が居てくれるのは、会社勤めにはありがたい。

  69. 89 名無しさん

    窓ガラスフィルム検討しています。
    実際にする予定の方いますでしょうか?

  70. 90 名無し

    >>89 名無しさん

    検討してます。実際どうなんでしょうね、知りたいです。

  71. 91 マンション掲示板さん

    >>89 名無しさん

    西日対策で当方も検討しましたが、熱で割れることがあるらしく、窓は共用部分なので面倒になりそうなのでやめときました。

    ペアガラスの効果と遮熱カーテンでしばらく様子見することにしました。目的にもよると思いますが。

  72. 92 販売関係者さん

    >>91 市民
    同意見です。私もしばらく様子見派です。

  73. 93 名無し

    >>91 マンション掲示板さん
    >>92 販売関係者さん
    様子見の方多いですね、自分も一旦保留します。

    ところで、皆さんは建築前、建築後に関わらずオプションを付けるなら何を選択検討されているのでしょうか。
    我が家は食洗機、水回りコーティングは必須、壁紙、カップボードが検討中です。



  74. 94 匿名さん

    >>93 名無しさん
    オプション系は、建築変更系以外は割高感が強いので外注のがよい気がします。
    食洗機は、元から付けてくれてもいいのにって思います。

  75. 95 名無し

    >>94 匿名さん

    確かに食洗機は標準装備だと嬉しかったですね
    外注、私も検討してみます

  76. 98 口コミ知りたいさん

    各種オプション価格ってこれから公開でしょうか?
    ちなみに、キッチンの蛇口って標準でシャワーヘッドはついていますか?浄水器は確かオプションだった気がしますが。。

  77. 101 購入検討者

    >>98 口コミ知りたいさん
    オプション等の公開はないと思いますよ。
    入居者用のオプション相談会は終わりましたので。

  78. 104 匿名さん

    竣工前完売おめでとうございます。

  79. 105 マンション比較中さん

    >>59 ご近所さん
    うわっなんと、完売しちゃいましたね。これはレーベンMARK…より早い完売ペースではないでしょうか、びっくりです。今日モデルルームのそばを通りましたが閉まってました。モデルルームも不要…になりましたね。すごい…ですね。おめでとうございます。私は昨年秋の契約組ですが、あのときはまだコロナ禍でしたし…まさかこんな展開になるなんて、想像もしなかったです。けっこうアレコレ選び放題でしたし

  80. 107 マンション掲示板さん


    みなさん補助金や控除検討している方いますか。

    住宅ローン控除 再来年確定申告
    不動産取得税控除 来年
    住まい給付金 来年

    他にもありますか?

      

  81. 111  

    竣工前完売おめでとうございます!
    ただ、HPにあった3Dモデルルームが見れなくなったのが残念?

  82. 113 口コミ知りたいさん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  83. 116 匿名さん

    いや、驚きました。
    八王子駅から距離がありますが、竣工前に完売とは!
    最近、八王子は、商業施設の利便性、都市機能、交通の利便性、自然環境などのバランスの良さで、人気のある都市として再認識されていますからね。
    特にこのマンションは、元々の八王子の中心エリアだった場所です。

  84. 118 マンション検討中さん

    とにかく安い!

  85. 120 匿名さん

    >>119 マンコミュファンさん

    私も結構迷いました。
    新宿や立川のリクシルショールームで実物が見れますから、実際に見て決めたほうがいいです。個人的にはグラナスルドラが好きです。

スポンサードリンク

ソルフィエスタ ヴェルデ
サンクレイドル立川ステーションウィズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3698万円~3998万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.71平米・58.80平米

総戸数 40戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

2798万円~4268万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.69平米~68.20平米

総戸数 91戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸