東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】HARUMI FLAG」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 勝どき駅
  8. 【契約者専用】HARUMI FLAG

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-08 10:21:59

契約者専用スレを作りました。

検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/555654/
検討スレの前スレ:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547759/
東京都HP:
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2014/12/DATA/20ocja00.pdf
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2014/12/20ocja00.htm
三井不動産HP:
https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
日経新聞記事 2018.11.1:
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37179540R31C18A0L83000/


公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1604/#!/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00145093

【概要】
棟 数
:住宅棟(板状/中層棟) 22棟
:住宅棟(超高層タワー) 2棟
:商業棟 1棟
階 数
:住宅棟(板状/中層棟) 14階~17階
:住宅棟(超高層タワー) 50階
:商業棟 4階

最寄り駅:都営地下鉄 大江戸線「勝どき」駅 徒歩25分
総戸数:5,632戸 (分譲 4145戸、賃貸 1487戸)
売主:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産 住友不動産 東急不動産 東京建物株式会社 大和ハウス工業 住友商事 NTT都市開発 新日鉄興和不動産
発売時期:2019年5月下旬
完成時期:板状/中層棟 2022年秋、高層タワー棟 2024年春

・SEA VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(E棟)・18分(D棟)・19分(C棟)・20分(B棟)・21分(A棟)
専有面積:85.37㎡~152.10㎡(トランクルーム面積0.42㎡~1.58㎡含む)
間取り:3LDK~4LDK
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

・SUN VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目503番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(D棟)・18分(C棟)・19分(B棟)・20分(E棟)・21分(F棟)・22分(A棟)
専有面積:61.06㎡~116.58㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

・PARK VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目504番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩20分(B・C・D棟)・21分(E棟)・22分(A・F棟)
専有面積:66.59㎡~108.31㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スムログ 関連記事]
第177回 選手村マンション。五輪開会前に売り出すニュースに触れて
https://www.sumu-log.com/archives/12879/
第190回 2019年・話題のマンションを検討するとき
https://www.sumu-log.com/archives/13357/
第199回 バス便ではなく新交通便のマンションなのです
https://www.sumu-log.com/archives/14234/
真夏前の決断をおすすめしたい新築マンション5選 ~2019年6月下旬編~
https://www.sumu-log.com/archives/16193/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(前編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16238/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(後編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16290/
第12回スムログ座談会(前編)「台風と水害と晴海フラッグ」
https://www.sumu-log.com/archives/17741/
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
五輪延期による晴海フラッグの引き渡し遅延懸念の話
https://www.sumu-log.com/archives/20407/
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
HARUMI FLAG(晴海フラッグ)を待つという選択 ~値上げしないと予想~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/31846/
晴海フラッグと同じくらいの価格で買える新築マンションは? 晴海フラッグの価格妥当性は?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34087/
シングル・ディンクスの若年層が晴海フラッグの2LDKを買うという選択。とてもおすすめです!!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34920/
お便り返し その201「晴海フラッグ、2LDKと3LDKどちらにするか迷っている」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34995/
作文「HARUMI FLAGと私」
https://www.sumu-lab.com/archives/21224/
お便り返し その236「晴海フラッグ、東京BRTの運行が未確定なことをどう考えるか」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/35687/
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
晴海フラッグ、83.5㎡、LD13畳の空間で4人家族がゆったり暮らせるか
https://www.sumu-log.com/archives/36419/
【上がり框なしは不便?】晴海フラッグのオプションにもある”上がり框なし”のメリット・デメリット(実体験)
https://www.sumu-log.com/archives/36451/
晴海フラッグ 今期販売住戸のおもしろ間取りと「すまいよみ」なら申し込みたい間取り
https://www.sumu-log.com/archives/38423/
晴海フラッグには気をつけろ!
https://www.sumu-log.com/archives/43570/
晴海フラッグ転売住戸の価格は? タワー棟の価格は?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/49285/
晴海フラッグ タワー棟(HARUMI FLG SKY DUO) 個人的な検討編【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/53259/
晴海フラッグ【選手村】とは何だったのか。もう晴海フラッグの誘惑に惑わされない!
https://www.sumu-log.com/archives/53335/
晴海フラッグスカイデュオ 絶妙な価格設定が周辺中古相場を下支え?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/54814/
晴海フラッグの即転売住戸 いくらなら買いか?!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/55242/
晴海フラッグスカイデュオ×1LDK 単身若年層へもおすすめ!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/56465/
晴海フラッグスカイデュオ 第一期のスケジュール ~ホームラン狙いではなくセーフティバントだろうと塁へ出るという戦略もおすすめ~
https://www.sumu-log.com/archives/56593/
晴海フラッグの転売価格を可視化してみた
https://www.sumu-log.com/archives/56651/
晴海フラッグスカイデュオを基準にしてしまうと落選した後に苦労します【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/56653/
真夏の祭典! HARUMI FLAG SKY DUO 第1期抽選会参加レポート
https://www.sumu-log.com/archives/57260/
新築マンションを契約した後、まさかの晴海フラッグ スカイデュオ当選!
https://www.sumu-log.com/archives/57419/
晴海フラッグ スカイデュオ 家族3人で暮らせるコスパに優れた2LDKは?
https://www.sumu-log.com/archives/57494/
晴海フラッグの敷地内駐車場抽選で落選となりそうです 待てば確保できる?それとも諦めて売却?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/57584/
晴海フラッグ スカイデュオはずれた!中古に切り替えた方が良い方の特徴3選
https://www.sumu-log.com/archives/56635/
晴海フラッグの分譲賃貸 販売価格からの利回りは6.5%前後【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/60291/
晴海フラッグ板状棟 2024年1月時点の相場 価格上昇率は130%~150%【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/60650/
晴海フラッグスカイデュオで転売住戸の動きあり 新築時14200万円台→転売時25000万円台【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/62446/
晴海フラッグ板状棟 2024年4月時点の相場 平均坪単価約505万円【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/62764/

[スムラボ 関連記事]
晴海フラッグ 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/1185/
中央区】ハルミフラッグなど投資として購入するということについて
https://www.sumu-lab.com/archives/1549/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 1今から資料請求する編【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/7993/
【HARUMI FLAG】オリンピック村としてぐでぐでなのが大いに魅力!!
https://www.sumu-lab.com/archives/11130/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 2 各国選手が伝える”今”【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/11180/
はじめての晴海フラッグ3 第1期の購入者にインタビュー【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/14201/
はじめての晴海フラッグ4 モデルルーム訪問レポート【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/18029/
晴海フラッグ 本気で部屋選びをしてみた【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/18221/
はじめての晴海フラッグ5 現地見学ルート①豊洲市場から編!映像付き【Weekendクリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/16068/
船に乗ろう!海からお部屋を確認!現地見学ルート②はじめての晴海フラッグ6【Weekendクリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/20137/
SEA VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ7【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/21237/
SUN VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ8【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/21800/
臨海地下鉄ついに新設確定!ハルミフラッグ近くの駅がなんと!【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/67302/
ワンチャンやで!ワンチャンでいくんやって!晴海フラッグ【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/68028/
【晴海フラッグ】タワー棟ついに登場!予想価格はズバリ?(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/69045/
?【晴海フラッグ SKY DUO】予想の答え合わせと新たな予想価格(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/72898/
【HARUMI FLAG SKY DUO】【速報】価格表 お得住戸は?!今回もお祭り確定… 「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/76478/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_5(SUN VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78702/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_6(PARK VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78922/
晴海フラッグ スカイデュオ(HARUMI FLAG SKY DUO) 一次取得者に向けたメッセージ【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/79685/
晴海フラッグSKYDUO、申し込みました。【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/80766/
HARUMI FLAG SKY DUO撃墜されました【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/82627/
HARUMIFLAGの中古物件について
https://www.sumu-lab.com/archives/85105/
【SKY DUO】人は夢を2度見る(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/85311/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/
2024年5月ハルミフラッグ大暴落とはならないよね?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/95528/
HARUMIFLAGを売却してみて
https://www.sumu-lab.com/archives/95948/

HARUMI FLAG

[スレ作成日時]2019-09-10 17:12:18

HARUMI FLAG  [SUN VILLAGE【第二工区(タワー棟)】第2期(最終期)]
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(SEA VILLAGE)、503番(SUN VILLAGE)、504番(PARK VILLAGE)(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩14分 (A5出口利用)(SUN VILLAGE タワー棟)、徒歩15分 (A5出口利用)(PARK VILLAGE タワー棟)
価格:未定
間取:2LDK・3LDK
専有面積:54.80m2~121.66m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 4,145戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

HARUMI FLAG口コミ掲示板・評判

  1. 20241 契約者さん4

    >>20235 契約者さん8さん
    早口でしょ?あなた普段

  2. 20242 契約者さん8

    >>20240 契約者さん1さん

    鏡のエピソード読んじゃうと収納出来ないのところも能力の問題では?って思っちゃうよね

  3. 20243 契約者さん4

    >>20240 契約者さん1さん

     食洗機サイズ、使いにくい収納、感度低いキー

    に意見多い
    タワーも同じでしょ

    シェアサイクルに
    子供用やチャイルドシート付きが欲しい
    自転車置き場少ないし

  4. 20244 契約者さん3

    他人のSNSアカウント名に口出すとかホントに気持ち悪い。自分が少数派だってちゃんと認識した方がいいよ。物件名をアカウント名に入れることについて

    1. 20245 契約者さん1

      >>20240 契約者さん1さん

      顔の怪我は大丈夫ですか?

      使い方の参考にさせていただきたいのですが、どのような使い方をした時に危なかったのでしょうか?

    2. 20246 契約者さん2

      >>20244 契約者さん3さん

      こんなアンケートとってる時点であなたも…

    3. 20247 契約者さん5

      >>20240 契約者さん1さん
      収納家具買えよ

    4. 20248 契約者さん8

      >>20247 契約者さん5さん

      家具だと邪魔だし、上部収納が利用できないとか効率悪い。
      地震対策も難しい。

    5. 20249 契約者さん3

      >>20241 契約者さん4さん
      検索ワードを教えてもらったぐらいで顔真っ赤じゃん笑
      でも俺も特定ユーザー除外できるの今回初めて知った。ブロックしても出てきてた気がして諦めてたよ。

    6. 20250 契約者さん4

      >>20248 契約者さん8さん
      安いやつ買ってるからだろ
      天井まであるやつ買えよ

    7. 20251 契約者さん2

      ちょっと誰か分かったら教えて。フルタイムシステムによる共用施設の予約なんだけど、収納代行サービスの申し込みはwebからだけで完結するって認識で合ってる?
      登録手続きしたら3~4日かかると自動返信あったんでそれ待ちなんだと思うけど、共用施設を予約しようとすると「収納代行サービス申込書を提出してください」ってメッセージが出るから念の為webだけで完結して登録できた人がいるかを確認したい。

    8. 20252 契約者さん7

      >>20250 契約者さん4さん
      それダサい。一昔前だな。

    9. 20253 契約者さん5

      >>20251 契約者さん2さん

      webで完結しますよ。登録完了時にメールで通知が来ます。

    10. 20254 契約者さん2

      >>20247 契約者さん5さん

      ださ

    11. 20255 契約者さん8

      >>20253 契約者さん5さん
      あざます!助かりました!

    12. 20256 契約者

      間も無く板状入居予定です。
      引越し後に一つ粗大ゴミを捨てたいのですが、粗大ゴミ置き場ってありましたっけ?
      今まではタワマンだったので、マンション内に粗大ゴミ置き場がありました。
      調べようにも書類を全て段ボール詰めしてしまい、見付けられません…
      どなたかご存知の方がいればご教示ください。

    13. 20257 契約者さん6

      >>20252 契約者さん7さん
      ダサくないやつあるよw
      どんだけこだわってないんだよ

    14. 20258 契約者さん5

      >>20256 契約者さん

      地下にあると入居のしおりに書いてあるらしいですよ。(オプチャ調べ)

    15. 20259 契約者さん1

      晴海西小中のプール開放\500/2時間は安くて良いな。
      ただ、部活利用もあると思うんだけど、どのくらい開放されんのかな。

    16. 20260 契約者さん5

      >>20259 契約者さん1さん

    17. 20261 契約者さん4

      >>20258 契約者さん5さん
      ありがとうございます。
      引越したら確認してみます。

    18. 20262 マンション住民さん

      鍵のタッチ板が各所に1個ずつしかないから、逆側から来た時にマジ面倒。
      全戸から30万徴収してラクセスキーに変えたら300万以上のバリュー生み出すぞ!

    19. 20263 マンション住民さん

      フェリカからラクセスキーに規約変更を送り続ける。
      タワー棟の入居時にはタワー棟も交換対象になってますように。

      https://www.miwa-lock.co.jp/tec/products/vac/vac_raccess.html

    20. 20264 契約者さん7

      >>20263 マンション住民さん

      ラクセスキーにするとアポーワッチで鍵が開けられなくなる?だとしたらやだな

    21. 20265 契約者さん5

      >>20262 マンション住民さん
      逆側から来た時ってどういう意味?

    22. 20266 契約者さん7

      >>20257 契約者さん6さん
      教えてもらえないですか?
      一部オーダーくらいしかまともなの見つからん。
      他は、日本の一昔前流行ったセミオーダーの壁面収納

    23. 20267 契約者さん6

      >>20262 マンション住民さん
      このマンションは共有部多いし、鍵何回も出さないと部屋につかないからまじでラクセスキー欲しい。個人的に200万位だす。

    24. 20268 契約者さん4

      >>20266 契約者さん7さん
      うちがお世話になってるのは収納ギャラリーってところ
      一応オーダーになるのかな?でもそこまで高くないのでおすすめ

    25. 20269 入居予定さん

      >>20264 契約者さん7さん
      ラクセスキー使ったら別デバイスにしておくほうが最高だとわかる。
      ラクセスキーは反応しにくいという人いるけど、停止モードになってるだけでカバンを少し振ればアクティブモードになる。

      鍵交換費用はかかるけど、同じMIWAだから設備交換は容易でたいしたコストかからない。
      ラクセスにしたらQOL爆上がり。共用部多くてセキュリティーが多いマンションならなおさら

    26. 20270 契約者さん7

      >>20269 入居予定さん

      ラクセスキーにいた場合、各住戸玄関ドアについている鍵も変更が必要になるのでしょうか。ラクセスキーに交換希望で、どれぐらいハードルが高いのか知りたいです。

    27. 20271 契約者さん4

      鍵はモバイルSuica使える今ので十分。

    28. 20272 契約者さん4

      >>20270 契約者さん7さん
      個人で玄関に取り付けるだけなら14万円程度でやった、という記事はありますよ。世帯数、共用部数、鍵の配布等のロジ周りを試算してみてはいかがでしょう?たいしたコストはかからず簡単らしいです!

    29. 20273 入居予定さん

      >>20270 契約者さん7さん
      各住戸の鍵本体は代えなくて大丈夫ですが、ラクセスキーは薄型電池入りのヘッドにしないといけないので、MIWAで加工してもらう必要があります。
      共用部リーダーの交換とシステム変更費用は、全戸で割り返せば微々たる金額です。

      今のフェリカで十分と言ってる方たちも、ラクセスキーで素通りしたらUXの最適化を希望するのは間違いありません。

    30. 20275 契約者さん7

      >>20273 入居予定さん

      全エントランスにスロープ付きで
      ベビーカーでノーストレスでどこにでも行ける
      さすが、パラリンピック選手村

      なのに

      カギが感度悪くて、いちいち
      近寄ってかざさないといけない不便さ

      赤ちゃん両手抱いてフェリカかざすのも
      大変 マジ不便

    31. 20276 契約者さん1

      >>20275 契約者さん7さん

      なんでベビーカー使ってんのに解錠の時に両手で抱きかかえんだよ
      マジ意味不明

    32. 20277 契約済みさん

      >>20276 契約者さん1さん

      でた! FSからむとガラ悪いの登場

    33. 20278 契約者さん7

      >>20273 入居予定さん

      まぁ、総会で提案してみてわ。負担額とプレゼン自体では承認されるのでは?
      この場合の承認って何分の幾つの住戸が同意すれば良いの?

    34. 20279 契約者さん1

      オプチャで規約違反業者が暴れ回ってる

    35. 20280 契約者さん1

      隣の音が気になる。新しいマンション割には響く。
      何でなの?

    36. 20281 契約者さん7

      >>20279 契約者さん1さん
      あの明らかな赤ちゃん業者に暴言吐かずに丁寧に対応してるの尊敬するわ
      ここに入り浸ってる俺には無理な芸当だな(笑)

    37. 20282 契約者さん2

      >>20280 契約者さん1さん
      壁が薄いからさ
      新しいほうがコストダウンで作りが悪いのだよ

    38. 20283 契約者さん2

      フレンチシックにした方います?家具置いてみてどうでしたか?満足?

    39. 20284 契約者さん1

      >>20274 警告さん
      転売ヤーが片っ端からネガティブコメントを削除依頼して断られてるな。

    40. 20285 契約者さん5

      >>20276 契約者さん1さん

      赤ちゃんがグズってベビーカーに乗ってくれない時は抱えるしかないんですよ。子育てしていればよくある場面ですね。

    41. 20286 契約者さん7

      電車乗るのと同じ。Suicaで十分。ベンダーロックイン反対。

    42. 20287 契約者さん2

      >>20286 契約者さん7さん
      相当な金かけてやることないと思う。次回の大規模修繕時にその時代の最適な物を検討したら良いと思う。

    43. 20288 契約者さん2

      >>20286 契約者さん7さん
      鍵の種類は増やしたくない。フルタイムロッカーはあるし、玄関もあるし、全部揃って持ってない場合かえって面倒なことになる。

    44. 20289 契約者さん3

      >>20288 契約者さん2さん
      確かに別々になっちゃうなら反対だな。ラクセスキーのマンションはロッカーどうしてんの?

    45. 20290 契約者さん1

      いまのマンションはラクセスキーですけどフルタイムロッカーも住戸の鍵です。電動自転車のバッテリーとるときも同じくです。
      タワー契約者なのですが鍵はラクセスじゃないんですね。混んでるEVでそれぞれが鍵かざすの面倒くさそうですね

    46. 20291 契約者さん2

      今の玄関キーはデカいうえにタッチがしにくいので、Suicaにしています。エントランスもフルタイムもこれひとつだし、玄関もスマートロックにしたのでApple Watchに一本化できて快適です。

    47. 20292 契約者さん5

      まだ未入居なんだけど、iPhoneで改札みたいにいける?

    48. 20293 契約者さん1

      共用施設の鍵も住戸のキーシステムと連動してるから、
      ラクセスキーにするならその辺も対応しないとだけど、対応できるんかな。

      入居直後に大規模なシステム変更は無理っしょ。。
      あっても10年とか20年とかの更新タイミングだろうね。

      ラクセスキー推しのひと、なかなかにしつこいけど、あまり非現実な話を延々されてもね。

      うちはAppleWatchで使えて十分満足です。
      ぽちぽち押すのは多少面倒ですが、まあ。

      そんなに荷物持って何回も行き来してるの?

    49. 20294 契約者さん5

      私もスマホに登録したのでそんなに不便ないかな。
      むしろスマホで開くならあのバカでかいキーヘッドがじゃまだから、ヘッドなしの鍵を注文しようか検討中。

      あれってネジで外せるもんなのかな?

    50. 20295 契約者さん6

      >>20292 契約者さん5さん
      ダブルクリックしないと駄目っていう話をしてる人がいるね
      自販機でもたまーにあるけど
      ダブルクリックしないといけないのは面倒だなぁ
      ちなみにandroidスマホだとダブルクリックとかは不要

    51. 20296 契約者さん5

      >>20292 契約者さん5さん

      いけないです

    52. 20297 契約者さん6

      >>20295 契約者さん6さん

      起動させないとダメってことね
      めんどくさいっすね

    53. 20298 契約者さん4

      男性に質問です。
      あの大きなカギ、どうやって持ち歩いてますか?
      スーツのポケット破れそうなので、何かキーケースに入れたいのですが、丁度良いものが見つからず。

    54. 20299 契約者さん2

      スタディルーム占領してるやつがいるっぽいな

    55. 20300 契約者さん8

      >>20244 契約者さん3さん
      多数が反対と煽っておいて自分がマイノリティ側だった気持ちはどうですか笑 アカウント名くらい好きにさせとけ。

    56. 20301 契約者さん

      >>20300 契約者さん8さん
      ???
      どういうこと?

    57. 20302 契約者さん3

      >>20300 契約者さん8さん

      やめてほしい43%がマイノリティ?
      あたおか?

    58. 20303 入居済みさん

      シービレの緑道公園で朝も昼も晩も懸垂しているおじさんがいる…。なんの仕事してるんだろ…。

    59. 20304 契約者さん2

      >>20292 契約者さん5さん
      いける。

    60. 20305 契約者さん4

      >>20304 契約者さん2さん

      いけないよ。
      わかってないな

    61. 20306 契約者さん5

      >>20305 契約者さん4さん
      じゃあデカ鍵使い続けてくださいw

    62. 20307 契約者さん5

      >>20305 さん

      >>20305 契約者さん4さん
      じゃあデカ鍵使い続けてくださいw

    63. 20308 契約者さん6

      どっちなん???

    64. 20309 契約者さん6

      >>20305 契約者さん4さん

      ダブルクリックしないとダメって言ってる人がいるのはオプチャ含めて認識してるんだけど、ホントか?って思ってる。

      同じくフルタイムシステムの登録方法のnoteがあったが、特にダブルクリック云々というのは出てこない。
      https://note.com/gee706/n/nbf1bf72cc580

      蓄電池の件で、SNSで1日何度も再起動する仕様でしたと大騒ぎした人がいたけど、結局他の居住者の話を総合すると個人の使い方の問題か、初期不良(機器の個体レベルの不具合)か、またその両方かっぽかったし鵜呑みには出来ないなって思ってる。

    65. 20310 契約者さん2

      >>20309 契約者さん6さん
      そのダブルクリックっていうのは、iPhone、Apple Watchで、モバイルSuicaを認証キーとして使う時の挙動ね。

      普通エクスプレスカードで指定してたら、改札とか店舗の決済とかは、かざすだけでいいんだけど、
      認証キーとしてモバイルSuica使うときは、Walletアプリを起動させないと使えないご様子。
      バイクシェアとかで登録しても同じ状況です。

      はっきり明文化された資料がなくて、色々試行錯誤したんだけど、そういう仕様っぽい。

      バイクシェアの場合だけど、ここの体験記事には書いてるね。
      https://www.itmedia.co.jp/news/spv/1807/11/news121.html

      常に全員そういう状況かは、ちょっとわからないけど。
      逆にApple端末でかざすだけでいける人いるのか聞きたい。

    66. 20311 契約者さん3

      iPhoneとAndroidのセキュリティに関する考え方の違いで、セキュリティを重視するiPhoneはスキミング等を懸念して、Suica等の特殊で信頼できるものの他はスマホの端末側の操作を必須にしてる

    67. 20312 契約者さん2

      推測なんだけど、この辺のAppleの機能とバッティングしないようにそういう挙動なのかもと思ったり。
      https://support.apple.com/ja-jp/guide/iphone/iph6d3076f9c/17.0/ios/17....
      識者の情報求む。

    68. 20313 契約者さん4

      逆にAndroidは何も気にせずタッチだけで解錠できるってことでいいのかな?

    69. 20314 契約済みさん

      ほんとにこれ。内廊下にすればよかった。
      外廊下側の寒さやばい

    70. 20315 契約済みさん

      >>20267 契約者さん6さん
      ラクセスキー使ったことある人は200万払ってでも変更するよねー

    71. 20316 契約者さん6

      うちなんて、入居後に指摘事項増えて140台に。隙間風ピューピューだし、昔の家かよって感じ。

    72. 20317 契約者さん6

      >>20311 契約者さん3さん

      尤もらしい事書いてるけど、想像で適当に書いてるだけですよね?
      公式ドキュメントだとSuicaに限らず、学生証やホテルのキーもエクスプレスカードとして登録できてかざすだけで使えるとあるのでできそうな気がしますが。
      あるとしたら、交通系ICのエクスプレスカードは一つだけしか登録できなくて、f-iscに登録したらSuicaとして使えなくなるとかかな。
      入居したら試してみて何か分かったらここで共有しますよ。
      https://support.apple.com/ja-jp/HT212171

    73. 20318 契約者さん8

      >>20316 契約者さん6さん
      隙間風って本当ですか?ベランダ側の窓ですか?

    74. 20319 契約者さん7

      >>20314 契約済みさん

      検討板でも書いたけど、寒いのは単に入居率が低いからだよ。
      あと、その人はシービレ内廊下の人ね。知ったか恥ずかしいよ。

    75. 20320 契約者さん3

      >>20318 契約者さん8さん

      非契約者のかまってちゃんだよ。放置推奨。

    76. 20321 契約者さん2

      シービレ内廊下でまだ両隣いないですが夜でも暖房無しで20℃はあります。ただ朝は日差しがきつく9時頃には24℃に達します。最早暑いです。引越し前は東向きの内廊下でしたがここまで暑くなかった。夏どうなるのか心配です。

    77. 20322 契約者さん2

      >>20317 契約者さん6さん
      未入居かい!!こちとら実際に散々試行錯誤してるっての。別端末でも同じ。
      その辺のドキュメントはチェック済み。

      恐らく、海外のホテルとか車のキーでかざすだけで使えるやつは、Apple仕様のBLEとかで接近に対して対応するキーを選択させるような仕組みがある前提かと。

      ちなみにマンションの鍵として登録しても、別段Suicaとして使うことには影響なし。
      ただマンションの鍵として、Suicaの固有のIDをキーとして登録してるだけで、別にSuicaシステムの決済・認証系と通信してなにかしてる訳ではないので。

      エクスプレスカードには、ほとんどの人がメインのモバイルSuica設定してるので、それをマンションの鍵として登録するだけですね。

      やっぱり考えても無理そうだけど、もし解決方法見つかったらぜひ。

      Android端末はそのままタッチでOK。

    78. 20323 契約者さん4

      熱がなければ高断熱でも暖かくない、熱がないから
      そのうち入居者増えて建物の断熱層があったまれば寒くないでしょ

    79. 20324 契約者さん3

      寒さに入居率とか関係ないよ。
      外廊下は仕方ないとして、タイル張りの床にしてる人は家族に冷え性の人とかいないのかな?かなり寒いよ。

    80. 20325 契約者さん8

      オプチャの流れみてると、本当に聞きたい事あったらクソみたいな流れの時に流れぶった斬って聞くのが良いのかなと思った。
      皆んなクソみたいな流れを変えたいから、積極的に質問に答えてくれる。

    81. 20326 契約者さん6

      >>20321 契約者さん2さん
      なんかタワマンみたいな悩みだな

    82. 20327 契約者さん1

      >>20322 契約者さん2さん
      ICチップでもいける?
      いらないICチップ切り出して、Apple Watchのバンドに埋め込んで使うって方法で使おうかと思ってるんだけど

    83. 20328 契約者さん8

      >>20318 契約者さん8さん
      玄関の扉。まだ修理依頼してないけど。。
      入居者ですよ。
      これから入居される方へ。
      非常用エレベーターある棟は住人であればどの階にも行けるから、エアコンの施工方法の参考になるから見ておいた方がいい。綺麗につける方法やメンテ面の工夫がわかる。
      エアコン業者がかなりオリジナルな室外機の位置を指定してきて、下の階の同じ間取りを見たのがきっかけ。

      あと、サカイは古臭いタンスの匂いがする汚い箱に服入れられるし、大型家電やその他雑貨みたいなのは、当日中古のダンボールに入れられる。骨董品&雛人形の箱で美顔器を包まれた笑
      営業が精鋭部隊をアサインしますとか茶番演じてたけど、棟ごとに関東の各支社が割り当てられてる寄せ集め。
      今まで日通かアートしか使ってこなかったけど、
      サカイは最低だった。

    84. 20329 契約者さん1

      スポーツバーでタバコ吸ってた人がいたみたいですね
      高級マンションになれば民度高くなると思ってましたがそんなこ

      いやここ安いマンションだった
      金利がガッツリ上がれば民度上がるかな

    85. 20330 契約者さん6

      >>20329 契約者さん1さん
      治安悪いねぇ…
      それこそ即防災センターにTelして急行させて欲しいわ

    86. 20331 契約者さん7

      >>20330 契約者さん6さん
      むしろ放置されてたのがやばい気がする
      とんでもなく反社みたいなのだったんだろうか
      これからさらに中国人が増えだしてネガキャン祭りになって価格暴落かな

    87. 20332 物件比較中さん

      リサイクルダンボールで大型家電保護するなんて他業者も一緒だよ。

    88. 20333 不動産業者さん

      未入居の身でよくこうも偉そうに言えたもんだ。この人こそ想像でもっともらしいことをテキトーに書いてるだけじゃないかwww ま、頑張ってくださいな。

    89. 20334 契約者さん2

      >>20313 契約者さん4さん

      そう。iOSの仕様だから
      カギ開ける都度
      Walletアプリを起動させないといけない

    90. 20335 契約済みさん

      >>20319 契約者さん7さん
      人んちに入れてもらった時の画像やん。
      内覧会写真を散々あげてたんだから、この人が内廊下棟なら内覧会時点でドヤってるわ

    91. 20336 契約者さん1

      >>20327 契約者さん1さん
      認証的には恐らく可能かと思います。
      カードの樹脂をアセトンで溶かしてバラす猛者もいるようですが、アンテナ、コイル部分も必要なので、小さく工作するのは難しそうですね。

    92. 20337 投資家

      すまほじ賃料72万で成約うらやましい

    93. 20338 契約者さん4

      >>20327 契約者さん1さん
      そんなことしなくてもSuicaとかPasmoで行ける。何ならFeLiCaなら何でもいいのでVisaタッチでも行ける。

    94. 20339 契約者さん7

      >>20321 契約者さん2さん

      外廊下ですが、暑くて日中は窓を開けています
      暖房は夕方からかな
      床暖房4から6ぐらい

      タイルは素材的に暖かくならないのか
      体温吸い取る冷たさだけど
      夏は気持ちいいかもしれない

    95. 20340 契約者さん2

      >>20329 契約者さん1さん

      だからバーなんていらなかったんだよ
      最悪だ

    96. 20341 契約者さん7

      >>20299 契約者さん2さん
      夜じゃなくて日中に??

      家族が出かけてる日中に、スタディルームに籠るとしたら不思議。家でいいじゃん。ときどき気分転換で利用するならわかるけど。

      早く時間単位で有料化したほうがいいね。

    97. 20342 入居済みさん

      >>20341 契約者さん7さん
      予約制&有料化は必須
      有料化にしても安いと長時間使用できちゃうから、時間の縛りも必要

    98. 20343 契約者さん8

      >>20322 契約者さん2さん

      問い合わせをした私が的外れでしたが、
      iPhoneモバイルSuicaのダブルクリック問題、フルタイムシステムは、サポートしませんよ、というスタンス

      1. 問い合わせをした私が的外れでしたが、iP...
    99. 20344 契約者さん2

      入居してすぐは寒いよ。今のタワマンに初日引っ越し組で入ったんだけど、期待に反して寒すぎてびっくりした。

      ただ、入居者増えてすぐに普通の気温になったよ。
      気密性があっても建物自体が冷え冷えじゃ寒いに決まってる。
      特に今は2月なんだから。入居者が入る来年の冬は普通のマンションの暖かさになるから安心して

    100. 20345 契約者さん4

      >>20330 契約者さん6さん

      有人運営ではなかったのでしょうか? 事実なら管理規約の違反のみならず法律違反なので、罰則適用して欲しいですね。

    101. 20346 契約者さん5

      >>20324 契約者さん3さん

      アホか。戸境壁はコンクリートで、コンクリートは熱伝導率が高い。隣の部屋が空室で熱源なければどんどん熱は逃げていく。昼間日照で暖かくなっても元ツイートのように夜になれば外気温に応じて室温が下がるのは当然。
      入居率が高いと隣接住戸も暖かくなって戸境壁や天井・床から熱が逃げなくなって、熱が逃げるのは外気に接してるベランダ・廊下側の窓・壁だけになる。外気温に接する面積が小さくなると当然熱が逃げる速度も緩やかになって室温が保たれやすくなる。入居率が室温に関連するのは高校物理の知識があれば理解出来る話だろ。

    102. 20347 契約者さん3

      >>20340 契約者さん2さん
      日本人の富裕層は益々検討から外すマンションになりましたね
      悪循環で最終的に中国自治区かな

    103. 20348 契約者さん1

      >>20340 契約者さん2さん
      次は入居者同士が酔って喧嘩って話題が出るのでお楽しみに!

    104. 20349 契約者さん5

      ケルヒャーって一家に一つ所持してんの?年に1~2回使いたい程度なんだけどな。

    105. 20351 契約者さん3

      >>20349 契約者さん5さん

      どこに使うつもり?

    106. 20352 契約者さん4

      >>20343 契約者さん8さん

      ITリテラシー低い会社に聞いても無駄

      予約履歴に
      予約と落選が載って見づらく
      落選消すのに予約キャンセル操作を
      手動でやる必要がある

      予約されてないのに予約キャンセルって

    107. 20353 契約者さん8

      >>20351 契約者さん3さん

      ベランダの床と窓

    108. 20354 契約者さん1

      ケルヒャーってよく近所トラブルになってるけどどうなの?

    109. 20355 契約者さん8

      マンション用の静かで小さいやつあるよ。
      でも新築だからホースだけで充分かと

    110. 20356 入居済みさん

      まさに今、タトゥー入ったスケーター4・5人と警察が晴海フラッグ内を追っかけっこしてます。大男が角を曲がってきて、子供にぶつかりかけた。あんなスピードで小さい子とぶつかったら死ぬて。なんで真っ昼間?洒落にならない。タバコとかの比じゃない。

    111. 20357 契約者さん6

      >>20356 入居済みさん

      妄想かなw
      歩道をスケートボードで移動してるとして、警察が追いかける理由がないと思いますが。公開空地なら警備会社の仕事だろうし。

    112. 20358 契約者

      >>20353 契約者さん8さん

      窓はできないけど
      ベランダ床はこれが便利だよ

      https://ropping.tv-asahi.co.jp/category/item/102-110238/?ctgycd=souzi

    113. 20359 契約済みさん

      サンビレA棟13階のB棟寄り角部屋

    114. 20360 契約者さん6

      >>20324 契約者さん3さん
      入居率関係ないとかウケるw
      熱源はどこにあるんだよw

    115. 20361 契約者さん3

      我が家、外廊下で床をタイル張りにしてしまった、、、
      冷え性の妻がまた不機嫌になるのか、、失敗したかも、、

    116. 20362 契約者さん4

      >>20361 契約者さん3さん
      家はピタフィー貼った笑 モルタルなどタイルっぽいのも出てて最初からこれでよかった。

    117. 20363 入居済みさん

      >>20357 契約者さん6さん
      妄想…???何の意味が???
      13時15分頃、ポート→シーのエリアで
      警察官1人が追いかけても全然捕まえられなくて、
      スケーターたちは笑いながら逃げてました。

    118. 20364 契約者さん1

      警察に追われて笑っていられる人生。。大人から見ると、ちょっと悲しい絵面です。早く気が付いてほしいですね。

    119. 20365 入居済みさん

      警察に追跡されて逃走を図り、他人とぶつかって大怪我をさせた事件はいくつもあります。
      場所柄子供やお年寄りも多く、スケートボードで走るだけでも危険なのに、逃走を図るのであればそうした重大な事故につながるのは時間の問題だと思います。現実に人命の危険がある極めて深刻な事態です。
      マンションや最寄りの警察署、行政への通告をして、対応を図りましょう。何かあってからでは遅いです。

    120. 20366 入居済みさん

      >>20363 入居済みさん
      こういうのって見つけたらドロップキックで止めても大丈夫?

    121. 20367 契約者さん8

      >>20366 入居済みさん
      オッケー

    122. 20368 契約者さん1

      >>20365 さん

      ヨーロッパの旧市街地のような石畳の道になるといいんですけどね。危なくてスケートなんて出来なくなりますし、景観も良くなって一石二鳥なんですが、、、年度末に道路に砂利ばら撒くくらい予算毎年余らせていますし、石畳を今の道の上に敷き詰めて多少凸凹させるくらいなら造作もないと思いますが

    123. 20369 契約者さん4

      >>20368 契約者さん1さん
      オリンピックメダリスト堀米ですら、東京の真ん中で警備員煽って遊んでるし、パークコート渋谷の手すり滑ってら警備員に追いかけられてる映像あるし。ホントいらないスポーツ。スケボー文化を広げるとか言うなら堀米が基金やって町の補修費用出すべき。


    124. 20370 契約者さん5

      >>20368 契約者さん1さん

      ベビーカーとチャリしんどくなるので却下

    125. 20371 契約者さん1

      しかし風強すぎ!
      ここに住んで初めてデメリットを感じた。
      台風とか凄いんだろうか?

    126. 20372 契約者さん1

      >>20371 契約者さん1さん

      今日は湾岸ならどこもすげえよ

    127. 20373 契約者さん6

      湾岸に限らず神奈川もすごい風だったけど

    128. 20374 契約者さん2

      >>20371 契約者さん1さん

      広範囲で強風注意報出てるよ

      1. 広範囲で強風注意報出てるよ
    129. 20375 契約者さん7

      >>20283 契約者さん2さん
      フレンチシックのインディビにしました。家具はやはり限定されると思います。ウチはリビングに腰壁と天井回り縁も付けけたので、クラシカルなイメージに合っていて気に入っています。

    130. 20376 契約者さん4

      キッチンのカップボードの棚の高さ変えたい
      けどやり方わからない

    131. 20377 契約者さん1

      相変わらずスケボーすごいですね。
      さっき人にぶつかりそうになってた。

    132. 20379 契約者さん5

      >>20377 契約者さん1さん

      これから入居の者です。
      スケボーはどの辺りを走っているのでしょうか?

    133. 20380 契約者さん6

      スケボー、器物破損で立件して欲しい。

    134. 20381 契約者さん6

      オプチャでもXでも話題にしてる人居ないし、画像も動画も無いからスケボーの話は眉に唾つけながら聞いてる

    135. 20382 契約者さん3

      >>20369 契約者さん4さん

      警備員に咎められてるようなところがあるのを見ると、無許可で撮影してたのでしょうか。
      演出だとしても迷惑行為を礼賛するような内容ですね。
      NIKEのビデオですか。企業倫理などはどうなっているのでしょうか。
      スポーツとしてのスケートボードを応援するのはとてもよくわかりますが、迷惑行為も応援してるように取れますね。

    136. 20383 契約者さん1

      ハルフラスケボーの話はガセっぽいな

    137. 20384 マンション住民さん

      >>20371 契約者さん1さん
      外廊下なので扉開けるとホコリ入ってくるので後悔しています・・
      タワマン内廊下が値上がりするわけだよなぁ

    138. 20385 契約者さん5

      >>20352 契約者さん4さん

      まだ絞り込みができたら目を瞑れるのですがさすがに現状はに使いずらいですね…アイコンで絞り込みもわかりにくいピクトグラムだと何関連の施設かもわかりづらいし…社内でテストするだけでわかりそうな不便がそのまま通るのはそういうことですよね

    139. 20386 マンション住民さん
    140. 20387 契約者さん4

      >>20386 マンション住民さん

      Xに自分ちアップする奴のキモさわかるんだけど、内装うんぬんは好みだしなぁ

    141. 20388 契約者さん3

      しかし住人少ないな。
      いつになったら賑やかになるのか。

    142. 20389 契約者さん1

      ららテラスがオープンしてないのに引越しする人の方が少数派なのかなと思ってるけど
      1月2割→2月4割→3月7割かな?

    143. 20390 契約者さん5

      >>20389 契約者さん1さん

      住んでてもあまり人の気配感じないですよね
      転売だらけでスカスカとか、、、笑

      晴海西小がキャパシティオーバーなの分かってますから、ある程度は実需で埋まるんですかねー

    144. 20391 住民さん1

      >>20390 契約者さん5さん
      転売住戸がこれだけたくさんあるとすぐにはフルで入居開始しなそうですねー。まあ空いているので良い気もします。
      ただ、ららてらすをはじめ商業施設のお店が流行らず即撤退なんてことにならないよう、我々で買い支えましょう!

    145. 20392 入居済みさん

      3,4月で一気に入居だろうね
      子供の学校の関係とかあるし

    146. 20393 契約者さん6

      >>20389 契約者さん1さん
      全部で11割

    147. 20394 契約者

      >>20393 契約者さん6さん
      それは累積でしょ!

    148. 20395 入居済みさん

      >>20393 契約者さん6さん
      恥ずかしい

    149. 20396 契約者さん6

      >>20392 入居済みさん
      それこそ子供の関係で、3月末に引越しなんですが、仕事の予定、学校の修了式を勘違いしてた、サカイの営業との調整で3回予定変更にしたんですけど、どのタイミングも、一日枠空いてるんで好きな時に取れますよ。みたいな感じだったんですよねー。引越し繁忙期、、、なんだよね?って感じでした。

    150. 20398 契約者さん2

      >>20325 契約者さん8さん
      同感。
      なんか、オプチャ変な人多いですよね。
      前はこっちの方が荒れてて嫌だったけど、最近はオプチャの方がダルめの流れが多いなって思う。

    151. 20401 管理担当

      [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

    152. 20402 契約者さん5

      >>20386 さん

      マンマニのPTKは寒そうな部屋に見えますね
      外光入るとお城みたいになるのかな?

      SUN A棟はシンク下の微妙な棚をタイルで封印は
      参考になります

      ラグジュアリーリゾートのインディビの
      カップボードってゴージャス色だなぁ

    153. 20403 契約者

      >>20349 契約者さん5さん

      管理組合で買って貸し出しあると嬉しいね

    154. 20404 契約者さん6

      有明ガーデンに行きたいけど
      バス回ってきて欲しい

      三井が許さないかな

      https://toyosu.tokyo/news/ariake-garden-wangan-free-bus/

    155. 20405 契約者さん3

      >>20402 契約者さん5さん

      封印より、SEAみたいに扉つければ良くない?タイルの柄が好みじゃないからそう思うのかな。扉あると割といい感じに収納力あるよ!

    156. 20406 契約者さん1

      >>20399 匿名さん
      晴海フラッグはテンカセあればなんでもいいみたいな人には向いてないよ

    157. 20407 契約者さん6

      >>20405 契約者さん3さん
      パークサンは収納の奥行きがシーよりも浅いのは知ってる?

    158. 20408 契約者さん2

      >>20400 契約者さん1さん
      この物件で実需で住む人以外の転売ヤーと賃貸出してる投資家は滅んでほしいと思っているので、ずっと空室のままで良いです。
      管理費修繕費さえ滞りなく払ってくれれば。

    159. 20409 入居済みさん

      >>20404 契約者さん6さん
      住友のバスなんだから乗り入れを許さないとかはないでしょ
      三井の土地じゃないんだから

    160. 20410 契約者さん1

      >>20407 契約者さん6さん

      そうなんですか?初めて知りました。失礼しました。
      奥行きもないなんて尚更使いづらいですね。SEAは一応奥行き20cm以上あるので、収納として使える感じでした。
      埃も溜まるし、収納としても使えないなら封印ですね…

    161. 20411 契約者さん2

      >>20399 匿名さん
      オーナーから安く預かりたいだけ。

    162. 20412 契約者さん2

      >>20390 契約者さん5さん

      賃貸300、転売100くらいに対して総戸数3000とか(パートビレッジ除く)なので転売や賃貸が決まらず未入居になったとしても1割ちょいでは。

    163. 20413 契約者さん1

      >>20412 契約者さん2さん

      聞いた話的に一月鍵の引き渡しが40%くらい、2月が25%、3月が35%とかかな。

      1月引き渡しの半分くらいが入居したくらい? 街全体で見たらまだ500戸入居したくらいかね。

      4月になったら一気に雰囲気変わるよ。特にファミリー勢はそこで押し寄せるからね。

    164. 20414 契約者さん6

      >>20408 契約者さん2さん

      シーのA棟2億で売って
      しかもハルフラ計4棟とかで
      実需見下してた内廊下さん
      とっくに去ってる感じ

    165. 20415 契約者さん2

      >>20410 契約者さん1さん

      シーはキッチン天板の奥行きありましたよね
      パークですがシンクの水飛沫が
      天板向こうまで飛ぶので
      どうしようかなって思ってます

    166. 20416 契約者さん4

      天カセしか経験なかったけど、テンカセは黄ばむどのメーカーも。そして性能が悪い。エントリークラスと同じだ。

      はじめて、普通のエアコン使ったが、霧ヶ峰のZは分解できるし、風が心地よいし最高。除湿もいい。エアコンマニアっていうイケメンYouTuberがいて勉強させてもらって、いろいろ調べて最高の組み合わせで入れられた。

    167. 20417 契約者さん6

      さっきパークFのビューラウンジ・ソラテラスに行ったら、お兄さん2人がアルコール並べててしっぽりやってましたわ

    168. 20418 契約者さん5

      >>20416 契約者さん4さん

      エアコンは三菱電機かダイキンに限る。ただしダイキンの上位機種は除くけど…
      あと絶対にア◯◯スオー◯マは選んじゃダメなレベルでお勧めしない…

    169. 20419 契約者さん4

      >>20406 契約者さん1さん

      テンカセ至上主義、本当に世の中にいっぱいいるのかな…個人的には折り上げ天井の方がよっぽど見栄えが良いけど。エアコンは定期的に交換があるから機能面でもコスパでも壁掛けの方が断然良い。

    170. 20420 契約者さん3

      >>20416 契約者さん4さん

      酸素系漂白剤使えば黄ばみとれそうですね

    171. 20421 契約者さん8

      >>20420 契約者さん3さん
      やったことあるけど、紫外線当てるのが、テンカセみたいなデカいのじゃ無理。ハイター大量に買ってきて、風呂で漬け込んでサランラップ巻いてベランダで干した結果、変わらず。ハイター垂れて大理石が酸焼けしただけだった。

    172. 20422 契約者さん

      現居、黄ばんだ天カセのカバーは、技術出張料込み28,000円くらいで交換してもらった。
      スッキリ気持ちいいです。

    173. 20423 契約者さん2

      BRTに乗って新橋が最寄り駅なのはいいけど、ビジネスマンに全振りの駅で、寄り道したい店がない。
      大きな駅で便利だけど、女性、ファミリー視点での駅力がないのが残念。
      新橋の駅前のビルが建て替えになるとだいぶ変わると思うけどね。



    174. 20424 契約者さん8

      >>20423 契約者さん2さん

      新橋は、お父さんの憩いの町だから、女性が好むおしゃれ感は必要ないのだ。帰宅拒否症のお父さんを救ってくれている。
      でもまあ、再開発できれいにはなるだろう。
      https://shinbashi-east2022.com/

    175. 20425 マンション住民さん

      >>20414 契約者さん6さん
      外廊下爆笑棟の名言を残した内廊下さんは
      全部売り抜いて数億のキャピタルゲットしてそう。

    176. 20426 契約者さん5

      >>20425 マンション住民さん

      板状から消えてくれて良かった!
      あ、DUOも狙ってるって言ってたな

      ハルフラ買わずにネガばっかの転売ヤーより
      はるかに賢いとは思うけど

    177. 20427 契約者さん5

      >>20417 契約者さん6さん

      当たり前だが共有施設はアルコール禁止なのでは?ろくでもないですねえ。そういう輩は逐一通報して欲しいです。ここ見てたら二度とやらんで欲しい

      1. 20428 入居済みさん

        >>20423 契約者さん2さん
        新橋はハブ

      2. 20429 契約者さん1

        4月に引越だから昨日車でさっと眺めてきました。
        まばらに人が入って布団が干されている。
        ベビーカーを押している若いママ達が多い。
        かわいい、、気がする。

      3. 20430 契約者さん5

        >>20427 契約者さん5さん

        パーティールームはワイングラスもあるし、共用施設はアルコール禁止って事はないと思うけど。ここのビューラウンジはアルコール禁止なの?

      4. 20431 契約者さん4

        >>20429 契約者さん1さん
        いいですねぇ

      5. 20432 契約者さん6

        >>20430 契約者さん5さん


      6. 20433 契約者さん4

        >>20430 契約者さん5さん
        アルコールいいのはスポーツバーとパーティールームのみ

      7. 20434 契約者さん5

        >>20432 契約者さん6さん

        なるほど。アルコール禁止のとこで飲んでたってことなのね。 >>20427 だと分かんなかったよ。

      8. 20435 契約者さん7

        今の人がまばらなハルフラ、貴重な体験になるんでしょうね。
        必ず座れるBRT、いつも空いてて貸切状態の共用施設、
        近隣スーパーへの買い出し。

      9. 20436 契約者さん8

        >>20429 契約者さん1さん
        車でウロウロしながら人の家の洗濯物見たり若いママの容姿を観察したり、めちゃくちゃ気持ち悪いです。

      10. 20437 契約者さん8

        そういや、スケーターどこ行った?
        幻だった?

      11. 20438 契約者さん7

        >>20432 契約者さん6さん

        この元pdfは契約者用サイトに上がっているものでしょうか?

      12. 20439 契約者さん2

        >>20437 契約者さん8さん
        これから増えるでしょ
        住民のスケーターが

      13. 20440 契約者さん4

        >>20439 契約者さん2さん

        安く買えると良いですね。でも非契約者は検討板にお帰りくださいね。

      14. 20441 契約者さん4

        >>20429 契約者さん1さん
        布団ってベランダ内ならいいけど当然手すりに干すのはNGよね?(先週見た

      15. 20442 マンション住民さん

        ドゥトールまでスケボーかっとばしてエントランスでワンエイティーキメる!

      16. 20443 匿名さん

        機械式の1階ハイルーフはほぼ平置きに近いよね。
        シャッター締めるのだけは面倒だけど。
        今は入居者少なくてタワーパーキング空いてるけど、満車になったら入出庫の待ちがえぐそう

      17. 20444 契約者さん3

        >>20443 匿名さん
        稼働中のタワーパーキングなんて存在しないが…?タワー棟の中に作られるタワー棟入居者向けのやつだぞそれ。俺らは機械式二段。

      18. 20445 契約者さん3

        >>20444 契約者さん3さん

        SUNにある

      19. 20446 契約者さん3

        >>20445 契約者さん3さん
        マジだ…BCにあったのか。無知を晒してしまったすまない…

      20. 20447 契約者さん5

        >>20433 契約者さん4さん
        なんか現地の注意事項にアルコール禁止とないからアルコールOKだと判断してる人居るね。
        上の表が誤ってる可能性もあるのかな。いずれにせよ正しい方に整合させて看板か表を訂正して欲しいね。

      21. 20448 契約者さん5

        >>20447 契約者さん5さん
        あれ、トイレないんでしたっけ?そんなことかあります?
        共用施設あるのにトイレ隣接させないとか設計ミスな気が。。
        あまり長居させないようにしてるんですかね。

      22. 20449 契約者さん

        >>20448 契約者さん5さん

        5分居れば十分かと思います。

      23. 20450 契約者さん1

        >>20448 契約者さん5さん

        共有施設はほぼ1階だからトイレはあるけど
        ソラテラスは14階だからかな

        SUNのパーティールームは
        流石にトイレあるのかな?

      24. 20451 契約者さん2

        >>20450 契約者さん1さん
        ありましたよ。

      25. 20452 契約者さん1

        おめでとう
        5a207 57
        5b220 534
        5c210 431
        5d210 247

      26. 20453 契約者さん3

        >>20452 契約者さん1さん
        補足。
        部屋番号/倍率/1番手/2番手
        5A207 198倍 57 134
        5B220 649倍 534 115
        5C205 1069倍 431 711
        5D210 912倍 247 121

      27. 20454 契約者さん3

        >>20453 契約者さん3さん
        1069倍ってすごいですね

      28. 20455 契約者さん4

        むちゃくちゃ中国人多いですね…
        あちこちで中国語やカタコトの日本語が聞こえる。
        当選方法や結果に関して営業に問い合わせてる人たち。
        あとは親子連れご家庭も多い。やはり実需と海外資本が入り乱れてます。

      29. 20456 契約者さん3

        >>20453 契約者さん3さん
        抽選終わりました。

        部屋番号/倍率/1番手/2番手
        【SUN VILLAGE】
        5A207 198倍 57 134
        5B220 649倍 534 115
        5C205 1069倍 431 711
        5D210 912倍 247 121
        5E203 660倍 428 224
        5F201 833倍 245 283
        5A1304 1400倍 526 699

        【SEA VILLAGE】
        4C204 1598倍 1314 1083
        4E204 1164倍 560 242

      30. 20457 契約者さん1

        幼稚園保育園以上中学生未満のお子さんがいる家庭に質問です。
        引越しはいつされますか?

        1. 20458 匿名さん

          >>20456 契約者さん3さん

          2番手に選ばれるくらいなら外れた方が気持ち的にマシやな

        2. 20459 契約者さん4

          オプチャ、インターネット接続とか系の話は強い人が多いよね。何かあったら頼れそう。

        3. 20460 契約者さん5

          >>20459 契約者さん4さん
          いや、微妙に間違ったことを主張してるやつか多くて本当に頼ったらしたら大変なことになりそう

        4. 20461 契約者さん8

          >>20460 契約者さん5さん
          自分もこの意見に同意。ルーターのログまで晒して何度も再起動する仕様と騒いでた人が居るけど、結局は個人の環境の問題だったわけだし、他人の家の機器の挙動は参考になるけど、全部が一般化出来るわけではない。
          個人レベルだと他の部屋ではどうなのかとか分からないから、他の部屋や街区にも適用できる話かを判断するのは難しい(特に初期)。
          一般化して断言してる話は根拠があるのかちゃんと見極めた方が良いよ。

        5. 20462 入居済みさん

          今日の抽選は行ってないから分からないけど、板状棟の住人は中国人をそこそこの確率で見る。
          しかもマンションに住んでない近隣の中国人親&キッズを連れている。
          中国人なのでキッズルームうるさくなるし使い方あらい。
          同胞意識強いから続くんだろうなーと思った。

          そんなのどうでも良いからラクセスキーに変更してくれ。マジで使いづらい。

        6. 20463 契約者さん5

          20459だけど、オプチャも掲示板も過信は禁物で情報の取捨選択と精査が大事なのは心がけてますよ!
          今日出てたような10Gの話はある程度は一般化できる話なので、ああいう話題ならいいですよね。

        7. 20464 契約者さん5

          >>20462 入居済みさん
          中国人なんて晴海フラッグに関わらず、都内の集合住宅にはわんさかいますよ。
          国籍で差別はしないし、知り合いに良い人もいますが、日本人に比べて、周りを気にしない人が多いのは経験上明らかですが。。

        8. 20465 契約者さん8

          >>20462 入居済みさん

          ラクサスおじさんしつこいよ。やりたきゃ理事会に議題としてあげなよ。
          説得できるとは思えないけど。

        9. 20466 契約者さん4

          この掲示板とかオプチャって、95%は無駄な落書きなんだけど、
          たまーに有用な情報落っこちてるからチェックしなきゃなんだよな
          ゴミ処理のリソースがもったいない

        10. 20467 契約済みさん

          >>20466 契約者さん4さん
          わかるけどしゃぁない、自分は砂金採りみたいなもんだと思ってる

        11. 20468 契約者さん8

          >>20462 入居済みさん
          そりゃ中国の業者が大量に買ってるからそうなるでしょ。
          自分は気になりませんよ。安い物件を買えて勝ち組。

        12. 20469 入居前さん

          2t 1台 2月 平日 15万でした。
          実際どのくらいなんでしょう。
          もっと安くいけたかもと思いつつ。

        13. 20470 契約者さん4

          >>20465 契約者さん8さん

          今どき、築20年越えマンションでも
          住民投票や追加料金なくラクセスキーにサクッと
          交換してるからなぜそこまで反対?

        スムログに「晴海フラッグ」の記事があります

        スムラボの物件レビュー「晴海フラッグ」もあわせてチェック

        HARUMI FLAG  [SUN VILLAGE【第二工区(タワー棟)】第2期(最終期)]
        所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(SEA VILLAGE)、503番(SUN VILLAGE)、504番(PARK VILLAGE)(地番)
        交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩14分 (A5出口利用)(SUN VILLAGE タワー棟)、徒歩15分 (A5出口利用)(PARK VILLAGE タワー棟)
        価格:未定
        間取:2LDK・3LDK
        専有面積:54.80m2~121.66m2
        販売戸数/総戸数: 未定 / 4,145戸

        ご近所マンション

        同じエリアの物件(大規模順)

        新着物件

        スポンサードリンク広告を掲載
        スポンサードリンク広告を掲載
        スムログ 最新情報
        スムラボ 最新情報
        スポンサードリンク広告を掲載
        スポンサードリンク広告を掲載

        ご近所物件

        今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

        全物件のチェックをはずす
        HARUMI FLAG

        東京都中央区晴海五丁目

        未定

        2LDK・3LDK

        54.80平米~121.66平米

        未定/総戸数 4,145戸

        Brillia(ブリリア)月島四丁目

        東京都中央区月島四丁目

        8,690万円~9,190万円

        2LDK

        58.40平米

        総戸数 77戸

        グランドシティタワー月島

        東京都中央区月島三丁目

        1億5,000万円~3億円

        2LDK~3LDK

        56.54平米~91.25平米

        総戸数 1,285戸

        ピアース銀座レジデンス

        東京都中央区銀座8丁目

        未定

        LDK+S~1LDK+S

        30.29m2~54.73m2

        総戸数 46戸

        CITY TOWER THE RAINBOW

        東京都港区海岸三丁目

        未定

        1LDK~3LDK

        42.77平米~143.59平米

        総戸数 264戸

        シティタワー東京田町

        東京都港区芝浦2丁目

        未定

        1LDK、2LDK、3LDK

        43.30平米~111.97平米

        総戸数 180戸

        シティタワーズ東京ベイ

        東京都江東区有明二丁目

        6,800万円~1億6,500万円

        1LDK~3LDK

        38.20平米~82.88平米

        総戸数 1,539戸

        ザ・パークハウス 芝御成門

        東京都港区新橋6丁目

        未定

        2LDK

        50.16平米~60.48平米

        総戸数 63戸

        シティタワー虎ノ門

        東京都港区虎ノ門三丁目

        1億8,000万円~2億円

        2LDK

        64.64平米~64.73平米

        総戸数 140戸

        リビオタワー品川

        東京都港区港南3丁目

        未定

        1LDK~3LDK

        42.10平米~130.24平米

        総戸数 815戸

        ザ・パークハウス 富岡門前仲町

        東京都江東区富岡2丁目

        5,690万円~1億4,690万円

        1LDK~3LDK

        34.10平米~72.48平米

        総戸数 37戸

        アトラス麻布十番

        東京都港区三田一丁目

        未定

        1LDK~3LDK

        43.18平米~74.45平米

        総戸数 44戸

        ザ・パークワンズ 日本橋人形町

        東京都中央区日本橋人形町2丁目

        未定

        1DK~3LDK

        30.60平米~80.71平米

        総戸数 45戸

        パークホームズ東陽町

        東京都江東区東陽5丁目

        6,800万円

        2LDK

        57.19平米

        総戸数 97戸

        パークリュクス神田多町

        東京都千代田区神田多町2丁目

        未定

        1R~1LDK

        28.99平米~46.01平米

        総戸数 34戸

        パークホームズ浅草橋

        東京都台東区浅草橋1丁目

        未定

        1LDK~3LDK

        32.64平米~71.92平米

        総戸数 121戸

        パークコート ザ・三番町ハウス

        東京都千代田区三番町28-3ほか

        未定

        1LDK~3LDK

        44.69平米~76.12平米

        総戸数 193戸

        ザ・ライオンズミレス蔵前

        東京都台東区蔵前1丁目

        5,950万円~8,520万円

        1LDK、2LDK

        38.20平米~53.10平米

        総戸数 70戸

        ジオグランデ白金台

        東京都港区白金台3丁目

        未定

        2LDK

        55.81平米~64.91平米

        総戸数 72戸

        シティテラス住吉

        東京都江東区北砂一丁目

        7,500万円~8,900万円

        2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

        67.34平米~70.27平米

        総戸数 149戸

        新着!販売前の物件

        さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

        全物件のチェックをはずす

        パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

        パークコート青山高樹町 ザ タワー

        東京都港区南青山6丁目

        未定/総戸数 85戸

        オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

        東京都足立区谷中二丁目

        未定

        1LDK~3LDK

        36.78平米~78.67平米

        未定/総戸数 95戸

        ザ・パークワンズ 日本橋人形町

        東京都中央区日本橋人形町2丁目

        未定

        1DK~3LDK

        30.60平米~80.71平米

        未定/総戸数 45戸

        オープンレジデンシア板橋グランデ

        東京都北区滝野川6丁目

        未定

        1LDK~4LDK

        36.98平米~88.31平米

        未定/総戸数 69戸

        パークタワー渋谷笹塚

        東京都渋谷区笹塚1丁目

        未定

        1LDK~4LDK

        43.94平米~129.45平米

        未定/総戸数 659戸

        プラウド八幡山(5/23登録)

        プラウド八幡山

        東京都世田谷区南烏山一丁目

        未定

        1LDK~3LDK

        34.63平米~77.40平米

        未定/総戸数 88戸

        TOKYO EARTH プロジェクト

        東京都板橋区舟渡1丁目

        未定

        2LDK~4LDK

        56.16平米~83.79平米

        未定/総戸数 598戸

        (仮称)昭島C街区プロジェクト

        東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

        未定

        2LDK~4LDK

        57.67平米~90.04平米

        未定/総戸数 277戸