東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】HARUMI FLAG」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 勝どき駅
  8. 【契約者専用】HARUMI FLAG

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-08 12:43:17

契約者専用スレを作りました。

検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/555654/
検討スレの前スレ:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547759/
東京都HP:
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2014/12/DATA/20ocja00.pdf
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2014/12/20ocja00.htm
三井不動産HP:
https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
日経新聞記事 2018.11.1:
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37179540R31C18A0L83000/


公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1604/#!/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00145093

【概要】
棟 数
:住宅棟(板状/中層棟) 22棟
:住宅棟(超高層タワー) 2棟
:商業棟 1棟
階 数
:住宅棟(板状/中層棟) 14階~17階
:住宅棟(超高層タワー) 50階
:商業棟 4階

最寄り駅:都営地下鉄 大江戸線「勝どき」駅 徒歩25分
総戸数:5,632戸 (分譲 4145戸、賃貸 1487戸)
売主:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産 住友不動産 東急不動産 東京建物株式会社 大和ハウス工業 住友商事 NTT都市開発 新日鉄興和不動産
発売時期:2019年5月下旬
完成時期:板状/中層棟 2022年秋、高層タワー棟 2024年春

・SEA VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(E棟)・18分(D棟)・19分(C棟)・20分(B棟)・21分(A棟)
専有面積:85.37㎡~152.10㎡(トランクルーム面積0.42㎡~1.58㎡含む)
間取り:3LDK~4LDK
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

・SUN VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目503番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(D棟)・18分(C棟)・19分(B棟)・20分(E棟)・21分(F棟)・22分(A棟)
専有面積:61.06㎡~116.58㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

・PARK VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目504番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩20分(B・C・D棟)・21分(E棟)・22分(A・F棟)
専有面積:66.59㎡~108.31㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スムログ 関連記事]
第177回 選手村マンション。五輪開会前に売り出すニュースに触れて
https://www.sumu-log.com/archives/12879/
第190回 2019年・話題のマンションを検討するとき
https://www.sumu-log.com/archives/13357/
第199回 バス便ではなく新交通便のマンションなのです
https://www.sumu-log.com/archives/14234/
真夏前の決断をおすすめしたい新築マンション5選 ~2019年6月下旬編~
https://www.sumu-log.com/archives/16193/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(前編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16238/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(後編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16290/
第12回スムログ座談会(前編)「台風と水害と晴海フラッグ」
https://www.sumu-log.com/archives/17741/
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
五輪延期による晴海フラッグの引き渡し遅延懸念の話
https://www.sumu-log.com/archives/20407/
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
HARUMI FLAG(晴海フラッグ)を待つという選択 ~値上げしないと予想~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/31846/
晴海フラッグと同じくらいの価格で買える新築マンションは? 晴海フラッグの価格妥当性は?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34087/
シングル・ディンクスの若年層が晴海フラッグの2LDKを買うという選択。とてもおすすめです!!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34920/
お便り返し その201「晴海フラッグ、2LDKと3LDKどちらにするか迷っている」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34995/
作文「HARUMI FLAGと私」
https://www.sumu-lab.com/archives/21224/
お便り返し その236「晴海フラッグ、東京BRTの運行が未確定なことをどう考えるか」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/35687/
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
晴海フラッグ、83.5㎡、LD13畳の空間で4人家族がゆったり暮らせるか
https://www.sumu-log.com/archives/36419/
【上がり框なしは不便?】晴海フラッグのオプションにもある”上がり框なし”のメリット・デメリット(実体験)
https://www.sumu-log.com/archives/36451/
晴海フラッグ 今期販売住戸のおもしろ間取りと「すまいよみ」なら申し込みたい間取り
https://www.sumu-log.com/archives/38423/
晴海フラッグには気をつけろ!
https://www.sumu-log.com/archives/43570/
晴海フラッグ転売住戸の価格は? タワー棟の価格は?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/49285/
晴海フラッグ タワー棟(HARUMI FLG SKY DUO) 個人的な検討編【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/53259/
晴海フラッグ【選手村】とは何だったのか。もう晴海フラッグの誘惑に惑わされない!
https://www.sumu-log.com/archives/53335/
晴海フラッグスカイデュオ 絶妙な価格設定が周辺中古相場を下支え?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/54814/
晴海フラッグの即転売住戸 いくらなら買いか?!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/55242/
晴海フラッグスカイデュオ×1LDK 単身若年層へもおすすめ!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/56465/
晴海フラッグスカイデュオ 第一期のスケジュール ~ホームラン狙いではなくセーフティバントだろうと塁へ出るという戦略もおすすめ~
https://www.sumu-log.com/archives/56593/
晴海フラッグの転売価格を可視化してみた
https://www.sumu-log.com/archives/56651/
晴海フラッグスカイデュオを基準にしてしまうと落選した後に苦労します【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/56653/
真夏の祭典! HARUMI FLAG SKY DUO 第1期抽選会参加レポート
https://www.sumu-log.com/archives/57260/
新築マンションを契約した後、まさかの晴海フラッグ スカイデュオ当選!
https://www.sumu-log.com/archives/57419/
晴海フラッグ スカイデュオ 家族3人で暮らせるコスパに優れた2LDKは?
https://www.sumu-log.com/archives/57494/
晴海フラッグの敷地内駐車場抽選で落選となりそうです 待てば確保できる?それとも諦めて売却?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/57584/
晴海フラッグ スカイデュオはずれた!中古に切り替えた方が良い方の特徴3選
https://www.sumu-log.com/archives/56635/
晴海フラッグの分譲賃貸 販売価格からの利回りは6.5%前後【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/60291/
晴海フラッグ板状棟 2024年1月時点の相場 価格上昇率は130%~150%【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/60650/
晴海フラッグスカイデュオで転売住戸の動きあり 新築時14200万円台→転売時25000万円台【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/62446/
晴海フラッグ板状棟 2024年4月時点の相場 平均坪単価約505万円【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/62764/

[スムラボ 関連記事]
晴海フラッグ 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/1185/
中央区】ハルミフラッグなど投資として購入するということについて
https://www.sumu-lab.com/archives/1549/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 1今から資料請求する編【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/7993/
【HARUMI FLAG】オリンピック村としてぐでぐでなのが大いに魅力!!
https://www.sumu-lab.com/archives/11130/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 2 各国選手が伝える”今”【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/11180/
はじめての晴海フラッグ3 第1期の購入者にインタビュー【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/14201/
はじめての晴海フラッグ4 モデルルーム訪問レポート【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/18029/
晴海フラッグ 本気で部屋選びをしてみた【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/18221/
はじめての晴海フラッグ5 現地見学ルート①豊洲市場から編!映像付き【Weekendクリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/16068/
船に乗ろう!海からお部屋を確認!現地見学ルート②はじめての晴海フラッグ6【Weekendクリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/20137/
SEA VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ7【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/21237/
SUN VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ8【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/21800/
臨海地下鉄ついに新設確定!ハルミフラッグ近くの駅がなんと!【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/67302/
ワンチャンやで!ワンチャンでいくんやって!晴海フラッグ【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/68028/
【晴海フラッグ】タワー棟ついに登場!予想価格はズバリ?(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/69045/
?【晴海フラッグ SKY DUO】予想の答え合わせと新たな予想価格(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/72898/
【HARUMI FLAG SKY DUO】【速報】価格表 お得住戸は?!今回もお祭り確定… 「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/76478/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_5(SUN VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78702/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_6(PARK VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78922/
晴海フラッグ スカイデュオ(HARUMI FLAG SKY DUO) 一次取得者に向けたメッセージ【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/79685/
晴海フラッグSKYDUO、申し込みました。【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/80766/
HARUMI FLAG SKY DUO撃墜されました【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/82627/
HARUMIFLAGの中古物件について
https://www.sumu-lab.com/archives/85105/
【SKY DUO】人は夢を2度見る(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/85311/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/
2024年5月ハルミフラッグ大暴落とはならないよね?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/95528/
HARUMIFLAGを売却してみて
https://www.sumu-lab.com/archives/95948/

HARUMI FLAG

[スレ作成日時]2019-09-10 17:12:18

HARUMI FLAG  [SUN VILLAGE【第二工区(タワー棟)】第2期(最終期)]
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(SEA VILLAGE)、503番(SUN VILLAGE)、504番(PARK VILLAGE)(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩14分 (A5出口利用)(SUN VILLAGE タワー棟)、徒歩15分 (A5出口利用)(PARK VILLAGE タワー棟)
価格:未定
間取:2LDK・3LDK
専有面積:54.80m2~121.66m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 4,145戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

HARUMI FLAG口コミ掲示板・評判

  1. 19781 契約者さん3

    内藤忍氏のブログ、契約者とか事情知ってる人にとってはただの情弱乙で終わる話なんだけど、なまじ知名度があって拡散力が一般人より上だから誤った認識が広まっちゃう気がするからやめて欲しい。
    本業でワンルームマンション投資業者を紹介しといて、まともな晴海フラッグの方にネガとは皮肉以外の何物でもないんだけど。
    https://agora-web.jp/archives/240131214729.html

  2. 19782 契約者さん4

    >>19779 契約者さん3さん

    リンク貼り忘れてた

  3. 19783 契約者さん6

    >>19782 契約者さん4さん

    この写真見て、むしろ私は、電動だと思いました。後輪の前にバッテリー入れるところありますよね?

  4. 19784 契約者さん3

    >>19779 契約者さん3さん
    有難う御座います!参考になります。賃貸棟にも4棟で20台くらいありますが、全部電動じゃありませんでした。

  5. 19785 契約者さん5

    >>19779 さん

    >>19779 契約者さん3さん
    有難う御座います!参考になります。賃貸棟にも4棟で20台くらい数台ありますが

  6. 19786 契約者さん5

    >>19780 契約者さん1さん
    有難う御座います!自分のもの買わなくて済みそうです。

  7. 19787 契約者さん4

    >>19786 契約者さん5さん

    写真の奥に、スポーツタイプではなくカゴつきのファミリータイプも同じ台数くらいありますよ。
    この写真では既にレンタル済で写ってないですね

    どちらのタイプも電動。フルタイムサービスロッカーに鍵か事前登録PASMOかざしてボタン操作すると、ロッカーから鍵と電池が出せる仕組みでした

  8. 19788 契約者さん3

    >>19783 契約者さん6さん

    ありがとうございます。バッテリーが見当たらないので、電動じゃない?と思ったのですが、返却時にバッテリーを取り外して充電する運用だから駐輪時は付いてないのですね。失礼しました

  9. 19789 契約者さん1

    臨海地下鉄関連の両記事でした。
    りんかい線と運行業者が統一される事で臨海地下鉄の課題だった車両基地問題が解決しやすくなるというのは確かにと思いました。
    東京-秋葉原間を繋ぐ計画が現時点で見えてなくて車両基地の巨額の建設費用と建設にかかる期間が不安でしたが、だいぶ現実的になった気がしました。

  10. 19790 契約者さん6

    >>19781 契約者さん3さん
    特にネガだとは感じませんでしたが。実際に住んでいる人の感想だなと思いました。

    内藤さんのブログでは結構ハルミフラッグの記事が出て来ますが、何でもかんでも素晴らしいみたいなポジショントークは一切無く、微妙なところははっきりと指摘されていて信頼のおけるブログだと思っています。

  11. 19791 契約者さん8

    説教おじさん、異常じゃないか?
    皆で悪質報告したら垢BANなるかな?

  12. 19792 評判気になるさん

    まあ、説教おじさんは本人も家庭もお察しな感じなので、無視で良いのではないでしょうか?類は友を呼ぶと言いますし、放っておきましょう
    https://x.com/sekkyouoji/status/1752973572602241193?s=46

  13. 19793 入居予定さん

    開示請求するって人もいるし泳がせてみては

  14. 19794 管理担当

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  15. 19796 管理担当

    [No.19795と本レスは、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  16. 19797 匿名さん

    スポバに昨日行ったがなかなかキツかった。。
    板状内では最高ポジションを買ってるのだが、今までのマンションとはあきらかに層が違った。。
    パークコートに住んでた人は、パークシティに住むと思ってないと心が追いつかない。
    衝撃の体験はB棟1階スポバまで?

  17. 19798 契約者さん5

    >>19796 契約済みさん
    基本的に手すりに物を干すのはアウトだと思います。部屋も特定できちゃいますね

  18. 19799 契約者さん7

    >>19796 契約済みさん
    景観どうこう以前に危険な行為だよね

  19. 19800 契約済みさん

    >>19797 匿名さん
    いや、ここで教えてよ

  20. 19801 契約者さん6

    本人を特定できる盗撮と勝手な投稿は良くないよ
    この前だって1番の被害者は一緒にいた女の子でしょ
    待ちに待った新生活がこれから始まるタイミングなのに洋服や自転車で特定されて、これが原因で虐められるかもしれない
    今回も含めて本当に強い憤りを感じる
    医師や弁護士、司法書士なんかも多い地区なのにご本人がその盗撮と投稿を知って開示請求されたら名誉毀損や誹謗中傷で訴えられますよ

  21. 19802 契約者さん2

    >>19801 契約者さん6さん

    削除依頼します。すみませんでした。

  22. 19803 入居済みさん

    こういうの、せめて承認制オプチャでやれば

  23. 19804 契約者さん1

    ベランダの手すりに布団を干すのは絶対にやってはいけないルール違反です。風の強いこの辺りでは、飛ばされた布団で怪我人や死人が出る可能性も否定できません。個人的には掲示板やTwitterに晒されても仕方ないことだと思ってます。もちろん人物が写ってるようなのはNGです。

  24. 19805 契約者さん3

    晒す云々は置いといて、ベランダに布団干すのは管理規約違反な、ハッキリ書いてあるよ。物干し竿に干すのであればOKのはず。
    てか布団乾燥機がいいぞ、冬場布団ポカポカにできるし。

  25. 19806 契約者さん7

    >>19801 契約者さん6さん
    歩きタバコジジイは子供の横でタバコ吸ってるのがまず信じられん。
    あの子色んな意味で被害者なんだよな…

  26. 19807 匿名さん

    スポーツバーの手続きが間に合うかみたいな話題が以前あったけど2/2からオープンしてアジアカップ見れてるみたいですね。スポバ氏おめでとう。

  27. 19808 契約者さん4

    もし私が盗撮の被害に合ったらぜったい開示請求して訴える。

  28. 19809 契約者さん4

    >>19763 契約者さん4さん

    保険見直しラボで取り扱ってました
    提出書類もちょっと名前覚えていませんが
    デベから貰った「建築確認書」?一枚でよかったです
    https://www.hoken-minaoshi-lab.jp/ichiran.html

  29. 19810 契約者さん6

    危ないから巡回の時に注意してほしい。これ、そのままなの?
    うちのタワマンなんて、雨の日に、傘を玄関前に立ててただけで2~3時間後に傘に張り紙貼られてたよ。後々、住民トラブルにならず早く教えてもらえて良かったと思った。
    ここってそう言えば警備員回ってる?住民数の割に少なくない?2月入居なのでこの前遊びに行ったら誰にも会わなかったな。
    写真をアップは良くないから、その写真を防災センターに見せに行ったら?私今のマンションでも住民の危険なマナー違反は防災センターに報告して注意喚起してもらってる。逆にうちも無知で破ってしまった時は、凄いスピードで来て注意される。多分住民が見てない場所、時間だったけど、カメラや巡回で防災センターが気付くんだと思う。怪我人が出る前に防災センターに写真を見せに行ってほしい。

    晴海フラッグも質の良い管理体制だと良いのだが。

  30. 19811 契約者さん4

    >>19797 匿名さん
    アジアカップだから混んでたとかですか?

  31. 19812 契約者さん8

    >>19790 契約者さん6さん

    あなた、契約者ではないですね

    内藤って人
    晴海フラッグにコンビニがないって言いふらしたり

    BRTは1時間3本とか言ってるけど
    ピーク時は5、6本ですよ
    全く信用できないですね
    https://tokyo-brt.co.jp/bus-stops/b33-harumi-flag

  32. 19813 契約者さん3

    >>19801 契約者さん6さん
    建物を撮ってるだけだから盗撮には当たらないし、すぐに開示請求やら誹謗中傷やらいうのは過剰だと思いますよ。何でもかんでもwebにアップロードするのは控えた方が良い、というのは同意ですけど

  33. 19814 契約者さん8

    >>19813 契約者さん3さん

    横からですが、無断で写真を撮影してる事を「盗撮」と呼んでるだけで問題は個人が特定できる写真ってどこでしょう。
    しょうもない揚げ足取りは誰の益にもならないと思います。

    今回の件は管理会社に連絡すれば良いだけ。本人がここを見てるとは限らないし、注意喚起なら写真を個人が特定可能な写真をあげる必要はないから。
    (まぁ、拡大すると薄い布(バスタオル?)みたいに見えたからそんなに危険とは思わなかったけど、誤解も呼ぶし物干し台に干すのが良いと思う)

  34. 19815 契約者さん4

    写真をアップすることは晒されて特定されるだけで一発退場になりかねない。人の人生振り回す覚悟して訴えられる覚悟できていますか。
    建設的な解決には至らない。
    管理会社にすぐに連絡の方がよっぽど解決に直結する。
    いつ自分が何かしでかすかハラハラしながら暮らす街にしたいのですか。

    危険な行為を容認しているわけではないです。

  35. 19816 契約者さん4

    屋外共用部分での喫煙や手摺への物干しはルール違反であって、世の中物件や場所によっては許されているかも知れないけど、他人や他人の住まいの画像をネットに上げる行為は住民の所得層や物件の価格帯に関わらず普遍的に許されない低俗な行為ですよね。

    管理会社や防災センターに通報すれば済む話なので、ここで話題にする価値があると思いません。そもそも屋外からの画像は投稿者が契約者であるかどうかも疑問です。


  36. 19817 契約者さん5

    >>19814 契約者さん8さん
    顔を真っ赤にして揚げ足取りしてる無知な人にお伝えしておきますが、「盗撮」には明確な定義が決められてるからね。噛み付くところが違いますよ。勝手な定義で「サツジン」とか書かれても困るでしょ。
    管理会社に伝えておけば良い、という点はその通りなので、それだけ言っておけば良いことかと。

  37. 19818 契約者さん1

    まあこんだけみんなに言われれば、安易に写真アップすることのヤバさが分かるでしょう。

    どうもちょっと正義感?に溢れ過ぎる方がいらっしゃるようですけど、投稿前に少し落ち着いてからやって欲しいものです。
    こういう場でやるのは一理なしです。

    住民じゃなければ止めようもないですが。

  38. 19819 契約済みさん

    これを機にベランダ手すりに物を干す行為も晒されるくらいにやばいことだと広まってほしい
    あとゴミ捨て場の畳まない段ボールな

  39. 19820 契約者さん7

    私人逮捕Youtuberと同じでしょ。
    ここで議論するより、誰かが一度裁判起こすのがわかりやすいですよ。
    規約違反を人物や住戸が特定出来る形で晒す行為に公益性が認められるかどうか。晒した人と晒されたルール違反者のどちらにより多くの精神的苦痛が認められるか。

  40. 19821 契約者さん8

    万葉倶楽部に中央区民割求めてる人も恥ずかしい
    築地守れって言って散々反対や嫌がらせしたんだから背景的に無理でしょ

  41. 19822 契約者さん4

    住まれてる方にお聞きしたいのですが…
    結構、上の階から居室内の歩くドタドタ音が響くのですが…
    皆さんの部屋はいかがでしょうか?
    音となる騒ぎ声、掃除機音は全く聞こえないのですが室内の廊下を歩くドタドタ音だけが気になります

  42. 19823 契約者さん7

    >>19822 契約者さん4さん

    わたしも
    ドタドタ音が聞こえてびっくりしてました

    昨夜まではなかったので
    上の部屋に引っ越しされて来たのかな?

  43. 19824 契約者さん7

    >>19822 契約者さん4さん

    最初のうちは引越しや内装工事でバタバタするのかもしれませんね
    しばらくすれば落ち着くと思います

  44. 19825 契約者さん8

    >>19824 契約者さん7さん
    朝の6時位から上の階の方が起床されたのか、結構響きます。
    TVとかこちらが付けてれば聞こえないのかな?とは思いますが…
    正直、新築でこんなに聞こえるのか~という思いです。

  45. 19826 契約者さん1

    どこかの高級マンションならいざしらず、ここは長谷工のマンションですしこんなものですよ

  46. 19827 匿名さん

    45cmだとフロントオープンでも小さいなー
    ダブルボウルでも老人ホームみたいな仕様と言われた人だw

  47. 19828 契約者さん5

    >>19827 匿名さん

    意地悪なコメントですね

  48. 19829 契約者さん2

    >>19822 契約者さん4さん

    上の階にちいさいお子さんがいるとドタドタ音がします。
    子供は音を鳴らしながら歩くのが好きなようです。
    前住んでたマンションでも、子供が帰ってくる時間になると音が響いていました。
    気になるなら管理会社に連絡する事をお勧めします。
    放っておいても音は鳴り止みません。

  49. 19830 契約者さん7

    >>19827 匿名さん
    大は小を兼ねると思ってミーレ60cmを使っていましたが、我が家では大きすぎたため、今回は45cmのミーレにしました。適正サイズは人それぞれなので、60cmが良い方はご自身がなされば良いと思いますよ!

  50. 19831 契約者さん6

    >>19829 契約者さん2さん
    ファミリー向けのマンションなのに、子どもの足音にいちいち反応する人は、住んじゃダメでしょ。

  51. 19832 契約者さん4

    >>19809 契約者さん4さん

    ご丁寧に、教示頂きありがとうございます。
    今の居住中のマンションでは家族の不規則行動で備付建具が二回破損されたので、子供が小さいうちは破損特約の免責金額が1万円の保険は良さそうですね。
    5年後の更新時に免責金額が他社横並びに改悪となっていたら、ソニー損保に変更かな。

  52. 19833 契約者さん8

    >>19822 契約者さん4さん

    老婆心ながら、真上から音が聞こえても反響などで真上の部屋が音源とは限らないようですのでご注意を。

  53. 19834 入居予定さん

    素人質問で恐縮ですが、固定資産税っていつ確定するんでしょうか?
    詳しい方いらっしゃれば、教えていただけますと嬉しいです。

  54. 19835 契約者さん4

    千客万来すばらしい

  55. 19836 契約者さん4

    >>19835 契約者さん4さん
    今日行ったけど混みすぎでどこも入れなかったわ

  56. 19837 契約者さん8

    >>19826 契約者さん1さん
    DUOの施工会社はどこですか?

  57. 19838 入居前さん

    >>19837 契約者さん8さん
    すぐに調べられるのになんで聞くんだろう。少なくとも長谷工ではない。

  58. 19839 匿名さん

    >>19834 入居予定さん
    3~4年後に決まって一括払いなと言われた。
    固定資産決定前に売り逃げるのが勝ちか?

  59. 19840 契約者さん8

    >>19839 匿名さん

    んなわけねえだろ笑

  60. 19841 契約者さん5

    >>19823 契約者さん7さん
    二重床だと太鼓と同じ原理でかなり響きますよね(長谷工云々は関係ないと思います)
    両方住んだことありますが、正直言って音の面では直床の方が静かだと思います。
    二重床はリフォームしやすい、フニャフニャしないというメリットもありますが、リフォームはしばらく関係ないですしね。
    フニャフニャしなお直床のでリフォームしやすい構造にしてくれれば全部解決なのですが。。。

  61. 19842 契約者さん2

    >>19831 契約者さん6さん
    ファミリー向けとか向けじゃないとかの話ではなく、音がそれなりに響くんだなぁと。
    それなりに新築マンションの(ファミリー向け)と仰る所に居住していたので理解は元々有りますが、今までになくの音だったので。
    他の方も感じる方がいるのかな?と興味で聞いただけです。
    住むか住まないか、そこの問題ではありませんので悪しからず

  62. 19843 契約者さん5

    >>19842 契約者さん2さん

    同じくです。
    自分の足音もこんな風に聞こえるのかな?
    と心配になっただけです

  63. 19844 契約者さん6

    以前、ここで他のマンションと比較して床の厚さが優れているから足音は聞こえないはず、と声高に叫んでいる人がいましたが、やはりそんなことはありませんでしたね。

  64. 19845 契約済みさん

    デュオの床も板状と同じなんでしたっけ?

  65. 19846 契約者さん8

    >>19831 契約者さん6さん

    契約者2じゃないけど、ファミリー向けのマンションじゃないタワマンに現在住んでますが、全く上下左右の音は聞こえません。引っ越しも何回もされていたようですが、いつも養生で気付くくらい、無音です。
    「ファミリー向けならそんなの反応するな」ってファミリーに静かにしてと言いたいわけではないよ。ファミリー向けなら足音とか気にならない施工なはずだろうと思っただけ。

    やっぱり、鹿島清水大成大林などなど、大手には大手の理由があるんですね。安いには理由がある。

    ビレッジ毎に違うのかな。我が家の棟は静かでありますように

  66. 19847 契約者さん5

    >>19821 契約者さん8さん

    だけど、中央区に送迎バス来そうじゃない?最近勝どき周辺で見るよね?晴海フラッグも引っ越して人が増えたらバス来てくれそうな気がする。公園で遊んで、美味しいご飯とお酒の後温泉行って、ポカポカ帰宅して家で寝る。最高だと思うので、ぜひ来ていただきたい!

  67. 19848 契約者さん3

    足音が響く人ってシーですか?

  68. 19849 契約者さん4

    足音ってどこが施工したとかより色んな要因が重なってるって聞いた事ある。二重床や直床ってだけでももちろん決まらないし、スラブ厚が関わってきたり一概に言えないことだから断定しない方が良い。

  69. 19850 契約者さん2

    引越しが終わって重い家具が置かれると音の響き方が変わるとも聞きますね。

  70. 19851 住民さん4

    >>19847 契約者さん5さん
    あれは従業員送迎用です
    BRTの客奪うようなことはやらないでしょう

  71. 19852 評判気になるさん

    >>19842 契約者さん2さん
    安さの理由がわかったのかもしれませんね

  72. 19853 契約者さん1

    >>19852 評判気になるさん
    以前、そこそこ高額なタワマンの高層階に住んでましたが、右隣の音がすごい聞こえましたが、左隣は全く静か。一つの経験値にすぎませんが床壁より使い方に影響を受けるという印象です。

  73. 19854 契約済みさん

    うちも今すみふタワマンに住んでるけど、
    上階からの足音なんて全く聞こえなくて、むしろ人住んでんのか?くらいの静けさ
    ハルフラで足音聞こえたらきっついなあ

  74. 19855 契約者さん6

    非契約者がネガで騒音がーって投稿してる可能性もあると思ってる(検討板に同じようなタイミングで遮音性が低いとの書き込み)から、引越し後に自分で判断したい。

  75. 19856 契約者さん1

    音はホントに難しい問題ですね。
    うちもかなり移り住んできましたが、上階で子供が本気で踵で走ると、どうしてもそれなりに響きます。
    基本的にマンションに住んでる大人は踵つかないように歩きますし、一定程度以上の分譲住宅だと足音以外はそうそう気になることはないです。

    ファミリー層多いマンションですので、子供の成長と家庭内の教育に期待するしかないですね。

  76. 19857 契約者さん6

    足音なんて聞こえるに決まってるだろ。
    スラブ厚厨は意味ない書き込みして変に期待値を上げるだけ上げていく迷惑な奴ら。

    ちなみに部屋自体も普通のマンションだ。過度に期待して勝手にガッカリするな。

  77. 19858 入居前さん

    飛び跳ねたりしていない限りは、足音は諦めるしかないよ。特に広い部屋の間取りだと、足音が響く。
    施工の要素も否定はしませんが、部屋の間取りが大きく影響していると思います。

    カーペット敷にすれば、ある程度は下階への影響を抑えられますよ。

  78. 19859 契約者さん2

    >>19831 契約者さん6さん

    近隣に迷惑かけないようにするのは常識です。
    子供の躾お願いします。
    出来ないなら一戸建てに引っ越してください?

  79. 19860 契約者さん4

    >>19859 契約者さん2さん

    程度によるでしょう。
    ある程度は生活音だから、許容されるって判例もあるし。

  80. 19861 契約者さん7

    >>19857 契約者さん6さん

    ガラが悪い関係者っぽい人が
    この掲示板をチェックしてることの方が憂鬱

  81. 19862 契約者さん4

    >>19845 契約済みさん
    タワマンはボイドスラブでしょ。板状は在来スラブ。

  82. 19863 契約者さん7

    普通の足音すら騒音に感じるような人は戸建に住んだほうがいいよ
    マンションに住んでも幸せになれないと思う

  83. 19864 入居前さん

    携帯 鍵

  84. 19865 契約者さん1

    >>19861 契約者さん7さん

    事実を指摘しているだけだと思う。言い方は直球だけどね。

  85. 19866 契約者さん1

    肖像権無視して画像晒す人が一番やばいって

  86. 19867 入居済みさん

    洗面台の蛇口はシャワーモードがない簡易蛇口ですが、
    何か良いものありませんか?
    簡単にシャワーモードに変更できれば理想ですね。

  87. 19868 契約者さん8

    バルコニーで日干しって。。
    喫煙と同じくらいどうかと思います
    集合住宅なのに社会通念上どうなんですかねこれ

    1. バルコニーで日干しって。。喫煙と同じくら...
  88. 19869 入居済みさん

    海沿いだから海風が匂うし別に気にしないよ。カラスミやドライトマトや干椎茸作っていたのは見たことあるよ。

  89. 19870 契約者さん1

    晴海フラッグは注目度高いですし
    常に監視、ネガキャンされてますので
    怪しい行為はすべて晒されると思ったほうがいいですね。

  90. 19871 入居済みさん

    鍵引き渡し時に渡された資料で、リチウムイオン蓄電盤 長期保証手続のご案内という資料を見ると長期保証申込書と返信用封筒があるようなのですが見つかりませんでした。皆さんの資料にはありましたでしょうか?

  91. 19872 契約者さん7

    >>19871 入居済みさん

    説明会のときにもらって後日書いて発送した記憶があります。

  92. 19873 入居済みさん

    >>19872 契約者さん7さん
    有難うございます。鍵の引き渡しの時ではなく、その前の説明会の時に頂く書類なのでしょうか?

  93. 19874 契約者さん3

    >>19868 契約者さん8さん

    私はぜんぜん問題ないと思います。
    そんなことよりこのスレ主が魚のアテに日本酒で飲みつぶれる未来が見えて、原因でもある保育園問題の方が気になります。
    小学校のキャパ問題もしかり。

  94. 19875 契約者さん1

    自分で調べず、一人の担当者の言うこと鵜呑みにして失敗しただけだから特に同情も湧いてこない

  95. 19876 契約者さん7

    >>19868 契約者さん8さん

    明確に管理規約上禁止されている喫煙とそうでない行為を並べて非難する事の方が社会通念上どうかと思いますよ。

  96. 19877 契約者さん7

    >>19874 契約者さん3さん

    本人ですか?

  97. 19878 契約者さん3

    >>19876 契約者さん7さん

    管理規約にない事項だからこそ
    社会通念上の判断を投げかけたのですが。。
    ちょっとお話しなりません
    不愉快なこじつけはお控え下さい。

  98. 19879 契約者さん2

    保育園の中央区在住歴なんて数ヶ月じゃ全く意味ないって区役所に言われて、昨年休職して、給料ゼロにしたら楽勝で第一希望保育園入れた。
    本当に賃貸で借りる人いるんだとびっくりした。

  99. 19880 匿名さん

    盗撮おばさんにバレないように干物作ってなw
    バルコニーで干物作って生臭くて最低!ネットにアップしたろおばさんに気をつけて

  100. 19881 匿名さん

    >>19868 契約者さん8さん
    もうネガばばあ湧いてたwww

  101. 19882 契約者さん2

    >>19868 契約者さん8さん
    これはwww

  102. 19883 契約者さん8

    >>19878 契約者さん3さん
    人の自由を踏み躙る権利はあなたにない。被害被られてから出直されては?

  103. 19884 契約者さん8

    >>19877 契約者さん7さん
    他いちいち人のたのしんでる行為目くじら立てる行為にはうんざりしている他人です。

  104. 19885 マンション検討中さん

    いや、通りすがりだけど
    日干しは聞いたことないしどうかと思いますよ。
    地上げ屋の手口で、借家人に干物を腐らせて精神的苦痛を与える
    おもわず反〇会のやり方を思い出しました。

  105. 19886 契約者さん2

    雪の日に新橋直結BRTからのほぼ家前バス停は想像以上に最高でした。

  106. 19887 契約者さん4

    >>19886 契約者さん2さん
    バス停近くの棟に入って地下で移動すれば雨や雪に降られるのも一瞬ですね

  107. 19888 契約者さん3

    普段ほとんど晴海フラッグの話題に反応しないけど、ネガ要素にここぞと反応する分かりやすいポジションののらえもん&ふじふじた。「湾岸」代表みたいなツラしないで「豊洲」代表って看板書き換えれば良いのにって思う。

  108. 19889 契約者さん3

    食洗機フルオープン、交換いけますね!(要お金)

  109. 19890 契約者さん1

    Flag Coreのタバコの匂いがきついです。紙タバコも吸っていいのですかね?子供も立ち入る場所であることを考えると設計・運用に改善が必要と感じました。

  110. 19891 入居済みさん

    >>19890 契約者さん1さん
    え?あそこって喫煙可なの?

  111. 19892 契約者さん1

    >>19888 契約者さん3さん
    でもこの問題、気になるよ。ホームゲートウェイやハブって何?

  112. 19893 契約済みさん

    >>19890 契約者さん1さん
    気になるなら近寄んなよ。
    自分の思い通りにしたいならマンションの建築主になるか戸建て買おうな。

    隣人の換気扇から天ぷら油の臭いがして協議が必要か?w

  113. 19894 契約者さん3

    >>19890 契約者さん1さん
    タバコスポット以外に喫煙できるスペースがあるんですか??

  114. 19895 契約者さん5

    >>19893 契約済みさん
    喫煙者の立場を更に悪くするような書き込みはやめれ

  115. 19896 契約者さん6

    >>19892 契約者さん1さん
    検索したら出てくるだろ一般的な説明ぐらい…

  116. 19897 入居済みさん

    瞬断って日常利用でも不便になる?

  117. 19898 契約者さん6

    >>19897 入居済みさん

    とりあえず、ルーターが置かれてるとこのコンセントを確認して、蓄電池回路から常用回路に差し替えると回避できると思っておけば良さそうだよ。
    これから入居予定だが、パナのエネファームの製品の問題な気がしてる。

  118. 19899 契約者さん7

    毎日何回も瞬断する電源って、使い道思いつかないんですけど、何に使うべきなんでしょう?
    冷蔵庫くらいなら、そんなに負荷ないんでしょうか?

  119. 19900 契約者さん1

    >>19899 契約者さん7さん
    もちろん冷蔵庫なんかは問題なし。

    まー普通の人はそんなに問題ないと思うよ。
    通信機器が一瞬止まっても多分そんなに影響はない。
    ゲーマーとかクライアント先と会話してると厳しいかもだけど。

    オプチャの人で、ミーティング切れたという人はいるみたいですが、そういう人は大人しく常用電源に繋ぎ直すか、UPSでも繋ぐしかないですね。

    機器の切替制御の仕様っぽいのでモデル改良して交換とかしない限り改善しなさそう。

    家電屋さんが作ってるからある意味しょうがない。非常時に冷蔵庫と明かりと携帯くらい充電できればいいっしょ、というところかと。

  120. 19901 契約者さん4

    いやいや、ホームゲートウェイが瞬断したら再起動で2、3分はネット使えなくなるでしょう。

  121. 19902 入居前さん

    ネットが2,3分も!!
    対策はあるのかなー

  122. 19903 契約済みさん

    板状棟のエラーをタワー棟で対策済になるか。。
    エネファームのでかい蓄電盤がトイレの壁に付いてるのだが移設マスト。
    モデルルームには付いてないから内覧時にびびる。だが時すでにお寿司

  123. 19904 契約済みさん

    >>19900 契約者さん1さん
    うちは常用電源にUPS繋いでネットワーク系繋いでるよ
    万が一停電したとき蓄電池の電力は冷蔵庫とかに取っておきたくて

  124. 19905 契約済みさん

    フルタイムのオートロックをスマホで開けるって記事見かけた
    https://note.com/gee706/n/nbf1bf72cc580

    >利用しているモバイルSuicaの登録もできるが、Suica として機能しなくなり改札で引っかかるので注意が必要です。

    これほんとかな?

  125. 19906 契約者さん4

    >>19905 契約済みさん

    フルタイムロッカーでモバイルSuica登録しました
    iPhoneのサイドボタン2度押しが必要になりますがロッカー利用、オートロック解除できます
    私はそのモバイルSuica改札で使えていますよ

  126. 19907 契約者さん2

    >>19888 契約者さん3さん
    同意です。
    のらえもんって、晴海関係のネガ情報には必ず食いついてマウントとってきます。
    千客万来万来のテナント激減や豊洲オフィスの賃料大幅減のニュースは完全スルーしてたのに。メブクス豊洲のテナント廃墟みスルーしてます。

  127. 19908 契約者さん4

    >>19906 契約者さん4さん

    設定が正しくできているのかわかりませんが、解錠の度にサイドボタン2回押してFace ID認証するのが手間です
    iPhoneの方、同様の操作でしょうか?

  128. 19909 契約者さん2

    >>19907 契約者さん2さん
    湾岸仲間ヅラしないで欲しいよね。impに対してfavが伸びてない事から皆んなウザがってるんだと思うけど。

  129. 19910 契約者さん2

    >>19880 匿名さん
    この人の書き込みで気になったのが、住んでもいない賃貸借りて中央区の居住歴長くしたって書いてるけど、これって住民台帳基本法違反にならないの?

  130. 19911 契約者さん3

    エネファームの瞬断が全戸で発生するならデベはパナソニックと打ち合わせして早めにアナウンスして欲しい
    そもそもパナソニックはこの事態分かってて納入してるよね?

  131. 19912 契約者さん3

    おはようございます。
    朝起きたら24時間換気口から干物臭い匂いが。。例の書き込みとの因果関係は?
    どうすんの、これ。

  132. 19913 契約者さん6

    >>19911 契約者さん3さん
    リコールの対象となるものでしょうか?

  133. 19914 契約者さん6

    >>19913 契約者さん6さん
    蓄電池の不具合ではなくて仕様だから、蓄電池のリコールは厳しいんではなかろうか。
    そういう設計で販売したデベの問題な気がします。

  134. 19915 契約者さん6

    雪の影響はいかがですか?面積がひろいだけに雪かきしないと大変ですよね。今日引っ越しの方は調整されるのかしら

  135. 19916 契約者さん7

    >>19914 契約者さん6さん

    洗濯機や食洗機の動作中に発生したら、やり直しが必要ってこと? もし、事実なら欠陥でアフターサービス保証の対象では?

  136. 19917 契約者さん3

    >>19916 契約者さん7さん

    蓄電池を経由するかどうかは自分で選べるよ。あと勘違いがあるようだけど、ルーター置き場以外のコンセントは基本的に常用電源だと思うよ。
    上にもあったけど、瞬断前提で何を繋いで問題ないかというと、冷蔵庫と照明位?

  137. 19918 契約者さん3

    >>19903 契約済みさん

    移設考えましたが場所が無いんですよね。
    どのあたりに移設されましたか?

  138. 19919 契約者さん4

    >>19916 契約者さん7さん
    そしたらパナソニックにそう言ってみればいいじゃん。
    そういう仕様ですで終わりだと思うよ。

    不動産の販売者側が対応すべき問題だと言ってます。

  139. 19920 契約者さん6

    >>19916 契約者さん7さん

    食洗機や洗濯機では特に瞬断は起きてないと思うので、今回の問題と同列に語るのは違う気がします。
    ちなみに取扱説明書にしっかり事象について記載されています。

    1. 食洗機や洗濯機では特に瞬断は起きてないと...
  140. 19921 契約者さん5

    >>19905 契約済みさん
    モバイルSuicaとしてモバイルで利用していると、それを移しちゃうことになるのでモバイルSuicaとしては使えなくなるというだけの話ではないでしょうか?たぶんオートロックを開けようとするのと同様の起動をすれば問題ないはず。

    >※ 注意点: 利用しているモバイルSuicaの登録もできるが、Suica として機能しなくなり改札で引っかかるので注意が必要です。交通系ICカードとして改札やタッチ決済に使用したい場合、特定番号のICカードは、物理カードかスマホまたはアップルウオッチなど、どのデバイスでも一つにしか存在できないというのがポイントです。フルタイムに登録すると交通系ICカードとしての機能はなくなります。もとに戻したいときにはフルタイムカスタマーサイトからフェリカの登録を削除してしばらく(10分程度とフルタイムカスタマーサイトに記載ありますが実際にはもっと短い)すると支払いなどができるようになります。

  141. 19922 入居済みさん

    >>19920 契約者さん6さん

    ありがとうございます。
    蓄電池経由で常時電源取る機器で、瞬断NGのものはUPSが必須ってことですね。

    まだ、未入居ですが入居後はルータなども蓄電池経由しない電源ルートに取り直します。

  142. 19923 契約者さん4

    うちは瞬断してないよ
    テレワークで日中リモート接続しっぱなしの日もあるけど一回も切断されたことはない
    電池切替の速度に個体差あるのかな

  143. 19924 契約者さん3

    >>19920 契約者さん6さん
    さすがにここまで読むのは無理では?テレビの画像が途切れるって、スポーツやドラマのクライマックスでやられたら絶望的な気持ちになりますよね。
    こんな仕様にしたメーカーか売主の責任だと思います。

  144. 19925 契約者さん7

    対応としては
    1. 充電→放電を影響ない時間に設定する
    2. 常用回路を使う
    3. 蓄電回路はUPSを経由させる
    のどれかかな。

    1は節電になりそうだけど、突発スケジュールに対応できない
    2は確実に回避できるけど、節電効果が(多分)減る
    3は確実に回避できるし節電効果もあるけど、初期コスト(5,000円位?)がかかる
    って感じかな。

    まぁ、二馬力フル出勤やweb会議なくてそもそも影響無いって人も居そうだけど

  145. 19926 契約者さん6

    >>19924 契約者さん3さん
    朝4時くらいに充放電の切り替え時間を設定しときなよ

  146. 19927 契約者さん1

    >>19921 契約者さん5さん
    貴方書き込み禁止にします。

  147. 19928 契約者さん3

    ベランダで魚を天日干ししてる写真をXに上げていた人、なかなかのクレーマー感ありますね、、加えて保活のために居住実態無いのに中央区に賃貸借りていたことを堂々と言ってしまうあたり、モラル的にも大丈夫かな。。
    同じ棟じゃありませんように。。

  148. 19929 契約者さん4

    >>19928 契約者さん3さん
    保育園申込締め切り後に中央区転入して
    在住歴がカウントされてない!とクレーム言ってる人もいるね

    中央区役所から見ればハルフラ住民はモンカス多い、という印象を持ちそう

  149. 19930 契約者さん4

    >>19924 契約者さん3さん
    読むのは無理かもしれませんが、説明書に書いてある仕様を不具合だと言うのも無理があるのでは。

    メーカーは仕様通りの商品を納入しただけで、対応すべきは売主かと思います。

  150. 19931 契約者さん7

    >>19880 匿名さん

    盗撮本人が女性投稿に
    すり替え必死? おじさん

  151. 19932 契約者さん7

    >>19927 契約者さん1さん

    F社の名前出ると高圧おじさん登場

  152. 19933 契約者さん3

    保育園は死活問題だから気持ちは分かるな。
    住民票も移して、それに絡む面倒なことも全部対応してたなら責められないんじゃない?

  153. 19934 契約者さん3

    >>19868 契約者さん8さん

    堂々とリツイートすれば良い。
    こんな掲示板でこっそり晒す方が引くわ

  154. 19935 住民さん6

    >>19933 契約者さん3さん
    そういうのはSNSに書かずにこっそりやるものだ
    わざわざ自分のクレーマーっぷりまで実況中継する意味がわらかない

  155. 19936 契約者さん1

    途上国じゃあるまいし、電源は途切れたり電圧が変動したりしないのが当たり前。ホームゲートウェイやルーターは瞬断されたらリスタートになるし、テレビにしたって視聴が途切れるのは聞いたことがないよ。

  156. 19937 契約者さん3

    無駄に蓄電器なんて入れるせいでストレス増えますね。。
    ランニングコストもかかるし、我々住民で社会実験しないでもらいたいですね

  157. 19938 契約者さん1

    マルチメディアコンセントのテレビは、ケーブル1本と分波器で地上波とBS繋がりますよね?

  158. 19939 契約者さん7

    >>19938 契約者さん1さん

    繋がります

  159. 19940 契約者さん4

    >>19929 契約者さん4さん
    1月末に発表するのに1月の転入まで考慮したら調整なんか間に合わないだろうに、あの人達馬鹿なんじゃないのかね
    挙げ句の果てには区議に泣きついたり恥ずかしい

  160. 19941 契約者さん1

    ローカルメディアがこんな体たらくだから、いくら晴海住民が望んでも近隣割実現は無理だな…
    経緯からして難しいのにさらに溝を深めに行ってるじゃん…

    1. ローカルメディアがこんな体たらくだから、...
  161. 19942 契約者さん1

    千客万来の担当者だってSNSでエゴサーチくらいしてんのにね。
    ローカルメディア名乗りながら区民の利益になる活動をしない糞メディア

  162. 19943 入居済みさん

    蓄電器あるから災害時に強いと宣伝したのに、蓄電器自体が災害になるのは想定外ですね。

  163. 19944 契約者さん4

    >>19942 契約者さん1さん

    ◯◯えもんしかり、頼まれてもないのに地域代表ヅラして主語を大きくする人に碌な奴はいないよね

  164. 19945 契約者さん6

    >>19933 契約者さん3さん
    住んでもない場所に住民票移して、住民台帳基本法違反と思えるようなことして、挙句の果てには区役所にクレームとか自業自得どころか、周りは大迷惑だわ。

  165. 19946 契約者さん1

    ローカルメディア2つも要らないし、湾岸新聞に取って代わられるだろうね
    disりとかそういうのはガレソで間に合ってるし、インバウンド向けに隠れた穴場の飲食店情報とか発信するのがローカルメディアの役割なんじゃないんかね

  166. 19947 入居済みさん

    >>19937 契約者さん3さん
    実際に更新のタイミングで、蓄電池やエネファーム一式を撤去する世帯は多いと思う。
    15年後の最適解は不明だけど、設置スペースがあるから他マンションよりは選択肢は増えるかなって前向きに考えています。管理規約を見直して、トランクルーム化を許可しても良いと思っています。

  167. 19948 契約者さん6

    >>19941 契約者さん1さん
    インバウン丼とかの話は、同じような観光客向け価格で商売してる築地場外に完全にブーメランになるので出来ず、温泉disになったんかな
    正直築地場外のサウナに3500円払うなら万葉倶楽部行くわ

  168. 19949 契約者さん2

    >>19947 入居済みさん
    確か更新にかかるコストが100万円単位なんですよね。物件自体の格安価格の代償として最初は受け入れますが、我が家も更新はしないと思います。

  169. 19950 契約者さん2

    >>19947 入居済みさん
    撤去は管理規約、設計上いずれも問題ないのでしょうか?

  170. 19951 契約者さん8

    ここ数日テレワークを終日続けているがネットの不具合は一度も起きてないです。ネット環境も電源もいじってないです。

  171. 19952 契約者さん6

    >>19934 契約者さん3さん
    貴方は今後書き込みお控え下さい。

  172. 19953 契約者さん1

    >>19945 契約者さん6さん
    こういう小細工が横行してしかも明るみに出す輩が増えると、居住期間での優遇自体が見直されかねないですよね

  173. 19954 契約者さん7

    >>19940 契約者さん4さん
    まさに情弱の極みですよね。
    保活舐めすぎ。

  174. 19955 契約者さん1

    そもそも集合住宅で生魚の日干ししてるようなお方ですよ。お察しです
    上下左右の住戸への配慮ありませんかふつうは。
    区議に泣きつく。。社会通念に沿った行動できませんかね。

  175. 19956 契約者さん1

    晴海フラッグ関連で1日3回主要SNSでネガキャンしてます。
    投稿主に直接言えばという指摘もありましたが中古購入者に向けて、不法行為を晒し上げてこそ意味があります
    ご覚悟を。

  176. 19957 契約者さん1

    >>19955 契約者さん1さん
    私も日干ししますよ。干渉しないでくださいね。

  177. 19958 契約者さん2

    >>19950 契約者さん2さん
    更新は必須ではないと販売時に聞いた気がしますが、口頭かつ昔の話なのでね。

    でも管理費からの積み立てでないければ、更新しないのは問題ないというか、強要できないと思うよ。

  178. 19959 契約者さん5

    >>19955 契約者さん1さん

    自分が気に入らないだけなのを社会通念が云々って…私憤を義憤にすり替えてないで、個人的に気に食わないって言えば良いのに。それにしつこい。

  179. 19960 入居済みさん

    >>19959 契約者さん5さん

    本当にそう思いますよ。自分の価値観が全て正しいと思っているでしょうか。
    社会通念を確認したければ、自ら被害者になって、被害を立証して民事訴訟でも起こして客観的に判断して貰えばよと思います。

  180. 19961 契約者さん3

    >>19960 入居済みさん
    日干しオジサン、自作自演までして必死ですね。

  181. 19962 契約者さん7

    新橋で食材調達できるスーパーってどこかありますか?地下の京急ストアしかないんですかね?銀座ナインまで歩くとハナマサとドンキがありますがちょっと遠いですよね。
    新橋はビジネスマンの街でファミリー目線では駅力ほぼゼロなのが残念です。

  182. 19963 契約者さん8

    >>19960 入居済みさん
    本人登場みたいなのでお聞きしたいのですが、居住実績がない場所に住民票を移すのは住民台帳基本法における取扱いとして問題ないという判断だったのでしょうか?

  183. 19964 入居済みさん

    >>19961 契約者さん3さん
    自作自演って何? 19599とは別人ですよ。IPアドレス開示請求でもしてみたら?

  184. 19965 契約者さん6

    >>19964 入居済みさん
    誹謗中傷でもないのに開示請求なんて出来るわけないじゃん。短時間で書き込み、回答、返答してて、客観的事実だけみれば、自作自演してるのが普通だと思いますが。

  185. 19966 入居済みさん

    >>19965 契約者さん6さん
    では、貴方の考える「普通」が事実ではなかったということでしょうね。

  186. 19967 入居済みさん

    >>19963 契約者さん8さん
    なんの話か理解できませんが、2拠点で生活しているので住民票を移していないです。完全に前住所の荷物を整理した後で転居手続きで問題ないと、区担当者から聞いています。これで解答になっていますか?

  187. 19968 契約者さん3

    >>19957 契約者さん1さん

    貴方が本当に区分所有者(入居者)ならば、晴海フラッグの共用施設のうち、ベランダの専有使用権があります。
    鮮魚を干して、臭気を発し、
    乾燥もしくは腐敗される行為はしてよいのか。
    管理規約上に明記されていないと考えられるため、社会通念上の判断をと申し上げます。

    私はいち区分所有者である以上、疑問を持つ権利があるし、貴方に干渉しないことはできません。
    思いつきでの書き込みをお控え下さい。

  188. 19969 契約者さん3

    子どもにマンションのベランダではね
    鮮魚を干して、臭気を発してもいいんだよ、と教育できますか?
    胸に手を当てて考えてみて。

  189. 19970 契約者さん2

    >>19968 契約者さん3さん

    干魚の臭いが苦手で、晴海フラッグ選んだんですか?それで毎日漂う潮風の匂いは耐えれるんですか?
    干魚の匂いは晴海フラッグだったら社会通念上問題ないような気がします。

  190. 19971 契約者さん8

    >>19969 契約者さん3さん
    鮮魚を干すぐらい良いのでは。程度によりますが。

  191. 19972 契約者さん1

    >>19960 入居済みさん
    それはブーメラン発言です。

    たしかに、子どもに「マンションは集合住宅だよ マンションはベランダがあって、ここは共用施設だよ 鮮魚を干すくらいならオーケーだよ 臭いも何も影響ないよ 誰も不快じゃないよ」
    と教える。そういう価値観もあるでしょう。

    でも一度立ち止まって親の顔を思い浮かべ、胸に手を当てて考えてみてはどうですか。

  192. 19973 契約者さん3

    ルールやマナーやモラルももちろん大事ですが、あんまり厳しいと息苦しくなっちゃうな。
    ゴミ捨て場に複数言語でペタペタたくさんA4注意書きが貼られてる未来が見える。
    あれ、美しくないですよね。
    「良い物件を探すにはゴミ捨て場を見ろ」だそうです。

  193. 19974 契約者さん3

    >>19939 契約者さん7さん
    助かりました!ありがとうございます。

  194. 19975 契約者さん2

    >>19968 契約者さん3さん

    干物加工は日常生活の範囲内なので問題は全くないと思いますよ。そもそもペットの糞ではなく、人間の食べ物の香りなので、臭気ではないとも考えています。それに、今の時期で干物作成で失敗率は少ないので、保存やグルタミン酸増加の意味もあり、合理的な行動ではないですか?
    集合住宅でなくて、戸建てで隣の家の庭で干物つくられてもクレームするのではないですか?
    このような方が近隣に住まわれると、バルコニーで食事するだけでクレームされそうで嫌ですね。

    もちろん、反社団体の地上げのように、個人消費量を圧倒的に超えた量を真夏に、腐らせた挙句に数日間放置する場合は問題行動して、管理組合または民事の判断を委ねるのは同意しますよ。

  195. 19976 契約者さん6

    >>19967 入居済みさん
    解答になっていません。
    Xの書き込みを見る限りは、大金を払って居住予定のない賃貸物件を借りて住民票を写して、中央区の居住歴を書面上長くしたが、子どもの住民票まで移さなかったため居住歴とは認められず、中央区と揉めているとの理解でした。

    そもそも居住予定もない場所に住民票を移すことを区が認めるのであれば、今後保活をされる方の前例として重要な事実と考えています。

  196. 19977 契約者さん1

    調べてみたところ、魚の生臭さはトリメチルアミンという物質によるものだそうです。
    生臭いような臭い、腐敗臭は多く人にとって不快であることは間違いありません。(公知の事実)

    また調べてみたところ、過去に以下のような判例がありました。

    「自己の所有建物内であっても、いかなる行為も許されるというものではなく、当該行為が、第三者に著しい不利益を及ぼす場合には、制限が加えられることがあるのはやむを得ない」

    今回のケースで当てはめてみました。

    「マンションの専有部分及びこれに接続する専用使用部分における日干しであっても、マンションの他の居住者に与える不利益の程度によっては、制限すべき場合があり得るのであって、他の居住者に著しい不利益を与えていることを知りながら、日干しを継続し、何らこれらを防止する措置をとらない場合には、日干しが不法行為を構成することがあり得る」

  197. 19978 入居済みさん

    >>19976 契約者さん6さん

    別の肩と勘違いされているようです。Xのアカウントも持っていないし、中央区に住民票もまだ移していませんが。。。なんの話をしているのですか?

  198. 19979 契約者さん8

    日干しオジサン?のせいで
    スレが荒れて悲しい

  199. 19980 入居済みさん

    >>19977 契約者さん1さん

    それが干物の作成に該当するというのは、19977さんの解釈ですよね。第三者の著しい不利益になるかは、客観的合理的事実から各裁判で判断することですよね。

    まずは被害者になって事実を定量的に記載して、判断を確認してみてください。

  200. 19981 契約者さん5

    >>19978 入居済みさん
    Xで日干し自慢をされている方の話だったので、その方のお話だったのですが、流れをみれば明らかでしょう。
    都合が悪くなればとぼけるのは、いかがなものか。

  201. 19982 契約者さん7

    このスレに書き込んでる人半分くらい非契約者説

  202. 19983 入居済みさん

    >>19981 契約者さん5さん

    とぼけるって、いや、、、19967でもお伝えしている通りですが、住民票をまだ中央区に移していないんですよ。思い込みが激しいとか言われていませんか?
    一方的に勘違いして、質問した挙句に開き直るような人なんですね。

  203. 19984 契約者さん5

    >>19977 契約者さん1さん

    生臭いような臭い、腐敗臭を気にして、本当に晴海フラッグに住めますか?
    潮風の匂いって紙一重ですよ。
    私の母も先日訪問しましたが、こんな生臭いところよく住めるねって言ってました。
    東京都環境局の大気汚染の地図を見ると相対的に湾岸エリアは内陸部より空気が悪いです。
    実は魚の匂い以上に有害物質が漂ってます。
    匂いに非常に敏感な方だと思いますので、晴海フラッグに住むのは向いていないのでは?

  204. 19985 契約者

    >>19980 入居済みさん

    晴海フラッグでは共用施設での
    干物の作成は一律でオッケーということでよろしいでしょうか??

    排除、規制すべきとまでは思いませんが、この件に疑問を問いかけている方が
    総叩きに合っているのが気になりました。

  205. 19986 契約者さん5

    >>19983 入居済みさん
    流れをみれば明らかなのですが、とぼけられたら何も言いようがないですね。

    僭越ながらアドバイスですが、行政と戦うのであれば、もう少し前提のルールを理解されてからの方が良いかと思います。
    今回の例だとゴネればゴネるほど、住民台帳基本法の違反行為をしているのではないかという指摘がされる気がしてなりません。

  206. 19987 入居済みさん

    >>19985 契約者さん

    占有使用権があるバルコニーにおいて、各街区の規約で禁止されていなけれれば個人の使用権の範囲内だと考えています。なお、住居利用という規約があったと記憶しているので、作成した干物を売買すると抵触するかもしれません。と理解しています。

  207. 19988 契約者さん6

    >>19984 さん

    マンションでの共同生活を
    営む上でのマナーという観点で、ベランダでの日干しという行為が良いのかというお話しをしております。

    私個人が匂いに敏感かどうかは関係ないと思います。

    晴海フラッグに住むのが向いてないという貴重な意見についてはいちど考えてみます。

  208. 19989 入居済みさん

    >>19986 契約者さん5さん

    いや、だから行政とも保育園で戦っていませんよ。何がどういう流れで、明らかなのでしょうか。
    完全に勘違いして、言いがかりを吹っかけていますよ。

    干物作成は種類にもよりますが、干物作成=保育園で行政と戦っている人と特定されるほど、マイナーな行為ではないですよ。

  209. 19990 契約者さん3

    干物ネタと保育園ネタを読み分けせずに、とにかく噛みついて荒らしている方もいますね

  210. 19991 契約者さん5

    ほんとに敷地で日干しした人がいるの?
    布団の天日干しじゃなくて?
    豊洲市場の関係者とかかな

  211. 19992 契約者さん6

    >>19985 契約者さん

    言葉の誤りだと思いますが、バルコニーは共有施設ではないですよ。

  212. 19993 契約者さん5

    >>19986 契約者さん5さん
    思い込み強すぎわろた。やべぇ思考回路だ

  213. 19994 契約者さん1

    >>19993 契約者さん5さん
    どうした?酔っ払ってる?
    酒飲んでる時にSNS使う時は気をつけろよ。

  214. 19995 契約者さん5

    なんだなんだ。日干ししてる人がいて臭いで問題があったら管理会社を呼んで実際に第三者としても問題ある臭いである事を確認してもらった上で、外観から部屋の特定できないかみてもらって、難しければヒアリングや注意喚起してもらえば良いじゃん。
    なんの話してんだ?

  215. 19996 入居済みさん

    ベランダ干物って保育園入園の優先事項の何番?

  216. 19997 契約者さん2

    ここ2年くらいでハルミフラッグを買った人は安さに釣られて来た人だろうけど、初期に買った人は相当な物好きだから、魚天日干しクレーマーのような尖った人も多そう。
    自分はそういう人嫌いじゃないので歓迎します。

  217. 19998 契約者さん1

    バルコニー干物族がそんな何人もいて当然みたいに言われても動揺しかない

  218. 19999 契約者さん

    晴海フラッグは魚加工場じゃないよ!
    豊洲市場じゃないよ!
    海沿いだから、もともと磯の匂いするからいいではないよ!

  219. 20000 契約者さん1

    20000ゲット

  220. 20001 契約者さん6

    個人的には、バルコニーに大きい物を置いている部屋の方がよほど気になります。これらは臭わないからオッケーなのでしょうか?

  221. 20002 契約者さん1

    >>19987 入居済みさん
    バルコニーで日干ししたと報告されていたご本人の方ですが、
    豊洲市場に魚を週2-3回仕入れしているそうです。

    行き過ぎた行為をされないことを願うばかりです。

  222. 20003 入居済みさん

    洗面台蛇口は安いもので、非常に不満です。
    自分で交換したいですが、素人だから何か注意するところがありますか?

  223. 20004 契約者さん1

    干物程度の匂いが気になるのに、よく海に囲まれたフラッグに住む決心しましたね笑
    アナタの近隣にだけは住みたくないわぁ

  224. 20005 契約者さん7

    いい加減干物の話はやめてくれ。

  225. 20006 入居前さん

    雨の日は干物よりドブ臭いのに何言ってるんだ?

  226. 20007 契約者さん6

    掲示板のレスがすごい進んでると思ったら、干物でヒートアップしてるだなんてw
    程度問題でしょうよ。
    そんなん言い出したら、ダウニーで洗濯したものをベランダに干すだけでペナルティになっちゃうよ。
    お互いに足引っ張らずに、ほどほどでやりましょうよ。

  227. 20008 入居前さん

    1万人以上も入居者いるんだから頭おかしいのが3%いるとしたら300人以上は該当する。

    干物なんてまだいいほう。大麻キメてるやつだっているし、タバコを換気扇下で吸って屋外に拡散してるやつだって絶対にいる。
    タバコ臭い言われても当の本人は室内にいるから、上下左右どこから臭ってるかわからない。

    駐車場無し、盗撮、外廊下側が寒すぎ、瞬断、タバコ臭、干物・・
    明日は何が起こるんだ?

  228. 20009 契約者さん5

    >>20007 契約者さん6さん


    ダウニーのニオイしている服着てる人見ると貧乏臭いって思っちゃうんだけど、自分だけ?

  229. 20010 契約者さん5

    >>20009 契約者さん5さん
    うん

スムログに「晴海フラッグ」の記事があります

スムラボの物件レビュー「晴海フラッグ」もあわせてチェック

HARUMI FLAG  [SUN VILLAGE【第二工区(タワー棟)】第2期(最終期)]
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(SEA VILLAGE)、503番(SUN VILLAGE)、504番(PARK VILLAGE)(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩14分 (A5出口利用)(SUN VILLAGE タワー棟)、徒歩15分 (A5出口利用)(PARK VILLAGE タワー棟)
価格:未定
間取:2LDK・3LDK
専有面積:54.80m2~121.66m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 4,145戸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

未定/総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億円

2LDK

64.64平米~64.73平米

総戸数 140戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

5,690万円~1億4,690万円

1LDK~3LDK

34.10平米~72.48平米

総戸数 37戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸