東京23区の新築分譲マンション掲示板「麻布台ヒルズ(旧称:虎ノ門・麻布台プロジェクト)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 虎ノ門
  7. 神谷町駅
  8. 麻布台ヒルズ(旧称:虎ノ門・麻布台プロジェクト)

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-04-02 00:26:11

参考URL:https://skyskysky.net/construction/202214.html
ニュースリリース:https://www.mori.co.jp/company/press/release/2019/08/20190822110000003...

売主:森ビル
施工会社:清水建設

計画名:麻布台ヒルズ(旧称:虎ノ門・麻布台プロジェクト)
事業名:虎ノ門・麻布台地区第一種市街地再開発事業
    都市再生特別地区(虎ノ門・麻布台地区)
所在地:東京都港区虎ノ門五丁目、麻布台一丁目及び六本木三丁目各地内
最寄駅:東京メトロ日比谷線「神谷町」駅、東京メトロ南北線「六本木一丁目」駅
用 途:住宅、事務所、店舗、ホテル、インターナショナルスクール、中央広場、文化施設等
街区名:A街区 B-1街区 B-2街区
施 工:清水建設株式会社 三井住友建設株式会社 清水建設株式会社

施工はA街区とB-2街区が清水建設、B-1街区が三井住友建設、C街区が大林組
森JPタワーおよびガーデンプラザが6月に、レジデンスAが9月に竣工。

森JPタワー:地上64階、地下5階、高さ325.40m、2023年6月竣工(A街区)
レジデンスA:地上53階、地下5階、高さ237.20m、2023年9月竣工(B-2街区)
レジデンスB:地上64階、地下5階、高さ262.82m、2024年6月竣工予定(B-1街区)

すごい建物がやってきた




[スレ作成日時]2019-08-23 23:06:52

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

虎ノ門・麻布台プロジェクト口コミ掲示板・評判

  1. 2403 匿名さん

    アマンレジデンス、もう住んでる人いるらしい!

  2. 2406 管理担当

    [No.2391~本レスまでは、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  3. 2407 匿名さん

    ここ、うちから自転車 10分くらいか。
    普段使いさせてもらおっと。

  4. 2408 マンション掲示板さん

    うちから徒歩10分です。今日行きました。結構人通りありましたよ。マーケットは来年一月オープンでまだ囲いがありました。

  5. 2409 匿名さん

    徒歩0分だわ~超高層階から失礼します

  6. 2410 匿名さん


    皆さん 普段使い♪ って感じですね^ ^

  7. 2411 口コミ知りたいさん

    この記事を読むと、東京はどこも似たり寄ったりの建物だらけ。防災対策上、仕方ないのは分かるが、古いものを一掃する流れは残念。ここ麻布台ヒルズもそう。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/493f02d8d32ef2e916e2cd7d047b058c3fbc...

  8. 2412 評判気になるさん

    >>2411 口コミ知りたいさん
    麻布台ヒルズの開発前の風景で守るべきだったものは、あまりなかったかな。郵便局の建物は味があったが。

    野良猫が餌を食べに来る木造平屋の小さな古い家が個人的に一番好きだったけど、そんな風景を知っている人はそもそも殆どいないだろうしね。

  9. 2413 eマンションさん

    >>2412 評判気になるさん

    本当に普通の昭和の住宅街でしたよね。同じ港区では、元麻布の宮村児童遊園の周辺に同じような街並みが残っていますね。あそこも、そのうち開発されちゃうのかな?

  10. 2414 名無しさん

    >>2413 eマンションさん
    あの窪地ですね。駅からめちゃめちゃ遠い、窪地だけの敷地面積だと再開発するには面積的に狭い、周辺の高台は超高級住宅街で再開発に参加する可能性が限りなく低い、と考えると再開発は望み薄かと。

  11. 2415 マンコミュファンさん

    >>2414 名無しさん

    あの窪地で火災が起きたら、消防車が入れなさそう。大袈裟な表現だけど、港区の秘境みたいな場所ですよね。皆さんご存知の通り、麻布台ヒルズの辺りも、つい5年近く前までは、そのようなところでしたが。35年かけて300世帯の理解を得るって、気の遠くなるお仕事ですね。

  12. 2416 通りがかりさん

    >>2415 マンコミュファンさん
    最初から土地10坪のボロ戸建てが10億の150平米のマンションに化けますよと説明すれば1年で説得できたんじゃない

  13. 2417 匿名さん

    >>2416 通りがかりさん

    本当にそうなのかな? 世の中、お金で動かない人も結構いると思うけど。まあ、森ビルが時間をかけて粘り強く住民を説得したんだろうな。

  14. 2418 通りがかりさん

    日本郵便が事業参加して大きく敷地確保できたのが市場大きいかと。
    あとはその近隣を切り崩していき、時間とともに世代も変わり頑固に断ってた人達も相続のタイミングで拾っていく。

    なんせ、森ビルの地上げはすごい。本当に根気よく人間関係を構築していく。
    転居の為の引っ越しの手配や手伝い、お困りごとの相談等。

    結構えぐい話も多そうだけどきれいごとばっかりじゃなくてそこをドキュメンタリーにしてもらえないですかね。

  15. 2419 匿名さん

    ヒルズの中では一番使えそうな店ラインナップになってた
    近くに住みたい

  16. 2420 匿名さん


    都心環状線内側民の特権になるだろうね。

  17. 2421 住民さん7

    行ってきたけど数回行けばもう良いかなって感じ。無味無臭。良いのは外観だけ。シミケン施工も粗目立つ。

  18. 2422 名無しさん

    レストランが充実してる。

  19. 2423 名無しさん

    >>2416 通りがかりさん
    ここの地権者に再開発反対する人はいませんでした。より良くするために時間をかけたのです。
    https://www.tv-tokyo.co.jp/plus/business/entry/202311/14297.html

  20. 2424 通りがかりさん

    >>2421 住民さん7さん

    最近の再開発ビルは本当につまらない。個性がなく、無味無臭。東京も随分と落ちたもんだね。

  21. 2425 eマンションさん

    >>2424
    元々東京の再開発が面白かった時なんてないだろ。アメリカ出身でヨーロッパ、アジアならシンガポールとか点々としていますが、日本は昔も今もクソみたいなビルしかない。クリエィティブな能力が育たない環境だから永遠にこんなもんだよ。

  22. 2426 匿名さん

    >>2425 eマンションさん

    欧米にこんなに気前良く公開空地や緑化に力入れる企業は少ないのでは?マンハッタンでは皆無。

  23. 2427 マンション検討中さん

    >>2426
    マンハッタンは軍艦島みたいなもんで、仕方がないから公開空地とかあるわけないだろ。ビジネスか観光でしかアメリカ行った事ないのか?アメリカの本質っていうのは、ダウンタウンではないんだよな。みんなある程度の人は治安のいいダウンタウンから少し離れた治安のいい、日本ではあり得ないくらい自然が多く、庭は広大で、雑草とか生やさないよう綺麗な芝生でエリアが広がってるんだよね。ヨーロッパでもダウンタウンは別としてお金持ちが住む郊外はとても素敵だよ。日本では松濤、田園調布、芦屋とかが当たるんだろうけど、あんなのアメリカの邸宅知ってたら、豪邸どころか趣味の悪いやたら隣人との壁とコンクリートだらけのネズミ小屋にしか感じない。

    日本人って、農耕民族だから開国から200年以上経とうが本当の豊かさや本質的なセンスや創造性はここにいると育たない。才能ある人は海外で評価されて伸びるしかない。

  24. 2428 口コミ知りたいさん

    >>2427 マンション検討中さん

    麻布台は郊外じゃないから。

  25. 2429 口コミ知りたいさん

    >>2427 マンション検討中さん

    言いたいことはわかる。私も西海岸のゲーテッドコミュニティの一軒家に住んでいたから。

    しかし海外は食べ物が悪すぎる、サービス悪すぎる、決定的なことに治安が悪い。ゲートの外では落ち着かない。

  26. 2430 名無しさん

    >>2427 マンション検討中さん

    日本の再開発ビルのデザインの悪趣味は何なんだろうね。帝国ホテル含む日比谷の再開発のイメージパースは、散々な言われようだし。都市の風景とのデザインとか考えないのかな? 麻布台ヒルズもそうだけど。目立てばいいのかな? 

  27. 2431 匿名さん

    近所にこんなものが出来る日が来るとはね。
    自転車10分くらいだし普段使い確定だな。

  28. 2432 名無しさん

    >>2427 マンション検討中さん

    ハドソンバレーあたりいいよね~

  29. 2433 匿名さん

    落ち着いたらガラガラになりそう。虎ノ門ヒルズはすでに休日はガラガラだし、わざわざ郊外住民はこんな所来ないよね。
    はやくガラガラになってくれ。

  30. 2434 口コミ知りたいさん

    >>2433 匿名さん

    大規模再開発ビルって、オープンしたての頃は、メディアが取り上げるけど、数年後はどんな状況だろうね。おいらはニュー新橋ビルのほうが落ち着くけど、あそこも再開発されちゃうんだよね涙

  31. 2435 通りがかりさん

    >>2433 匿名さん
    私は虎ノ門ヒルズ森タワーが職場なんですけど、平日はものすごい人混みですよ。ランチも並ばないとどの店も入れないしスーパーもレジ待ち行列が長いです。

  32. 2436 マンション検討中さん

    >>2435 通りがかりさん

    >>2433 さんは、「休日は」と言っているよね。平日のランチなんて、一言も触れていない。

  33. 2437 匿名さん

    >>2427 マンション検討中さん

    そりゃそうだろ。土地がないんだから都会は。やたら海外を賛美するんなら海外に行きなよ。俺は日本ってか東京が好きだから、東京で自分の住みたいとこに住むよ。

  34. 2438 マンコミュファンさん

    >>2425 eマンションさん
    なんて日本にいるの?嫌ならだいすきな海外に行きなよ。

  35. 2439 匿名さん

    国として経済や構造的な問題はあるけど、治安や文化・民度、食レベル、都市景観などをみても、東京が地球上では最高の場所の一つだと思う。

    東京の中心・東京タワーから半径1.5km内に不動産もってないヤツまだいるの?w

  36. 2440 口コミ知りたいさん

    >>2435 通りがかりさん
    休日は人が少なくても平日は人が多いということを言っているのです。

  37. 2441 匿名さん

    虎ノ門ヒルズは汐留みたいになりそう。これから店が増えても通勤者以外の誘引は厳しい。
    やはり麻布台や六本木のように面での開発をしないと街を訪れるという感じにはならない。
    麻布台はアークヒルズとも一体感あるから富裕層向けに張り切って正解。

  38. 2442 マンコミュファンさん

    >>2440 口コミ知りたいさん

    頭悪いな。休日の人出の文脈に平日の話をぶっ混むなよ!

  39. 2443 マンション検討中さん

    >>2442 マンコミュファンさん
    随分と感情の沸点が低くて言葉遣いの荒い人ですね。あなたの方があまり頭が良い人ではないように見えますよ。

  40. 2444 匿名さん

    そうそう、その通り

  41. 2445 検討板ユーザーさん

    >>2441 匿名さん
    麻布台は、20年後、30年後にファーストビル、ファーストプラザ、アークヒルズフォレストの敷地を纏めて追加で再開発ができる。森ビルにとっては使えるカードがあるのも強みだね。
    そのときザ・レジデンス六本木も再開発に巻き込んでもらえそうだから、近隣物件では一番狙い目だと思っている。

  42. 2446 マンション掲示板さん

    しきちがいじゃが、
    仕方がない。

  43. 2447 マンコミュファンさん

    >>2446 マンション掲示板さん

    おっ、横溝正史の獄門島!。こちらのスレでも突っ込みますよ。見ているスレが被っているようですので、また、突っ込ませていただきます。ご近所さんですかね。いつかリアルでお会いできたらいいですね。

  44. 2448 マンション掲示板さん

    大垣書店、あのフロアの賃料で
    利益出るの?

  45. 2449 eマンションさん

    >>2448 マンション掲示板さん
    ここはそんなに賃料高くないよ。虎ノ門よりも25%くらい低く設定されている。

  46. 2450 マンション掲示板さん

    虎ノ門ヒルズの75%の家賃で
    本屋が利益出すのって、
    大変じゃない?

  47. 2451 マンション掲示板さん

    >>2450 マンション掲示板さん
    家賃が安い割にオープンしてる店舗って、全体で150くらいのうち50くらいなんじゃない
    渋谷桜ステージのオープン店舗は歯医者の4件だけよりはだいぶマシだけど、、、

  48. 2452 名無しさん

    >>2445 検討板ユーザーさん
    ザ・レジデンス六本木は森トラストだから入らないだろうなあって思います。

  49. 2453 販売関係者さん

    >>2450 マンション掲示板さん
    同じこと思いました。書店があると集客には良いでしょう。周辺になければさらに有効でしょうから、別オファーがあったのでは?

  50. 2454 評判気になるさん
  51. 2455 評判気になるさん

    >>2454 評判気になるさん
    麻布台ヒルズはこっちか
    https://www.tiktok.com/@chenge_company/video/7305581559271230727?is_fr...

  52. 2456 麻布台ヒルズの覇者
  53. 2457 マンション掲示板さん

    >>2452 名無しさん

    森トラストは分譲して足抜けしたから、後は各戸の現所有者を纏めればいいだけという気がします。
    現所有者にとっても再開発して得しかない話になるので、森ビルは上手く巻き込むような気がします。随分先の話ではありますが。

  54. 2459 マンション掲示板さん

    >>2457 マンション掲示板さん
    あ、そうか。分譲でしたね。管理組合が賛成すれば問題なしですね。

  55. 2460 マンション検討中さん

    >>2457 マンション掲示板さん

    いやいや、犬猿たから手垢が付いただけで無理だよ。

  56. 2461 eマンションさん

    >>2460 マンション検討中さん
    思うに、本気で森トラストが嫌がらせするつもりならば、自社所有の高級賃貸でもよかったわけで、そうしなかったのは、敵に塩を送る形かなあとも想像しています。
    まあ、答え合わせは数十年後ですね。

  57. 2462 マンション検討中さん

    遠い将来より、もう少し近い将来では、現在工事用に使っている六本木一丁目側の官舎跡に何を森ビルが作るつもりかは、とても興味があるね。
    敷地の感じを踏まえれば、伊勢丹とか阪急とかのデパートをコンパクトに入れれば、利便性としては盤石になるけど、やっぱり普通にオフィスビルかなあ。

  58. 2463 匿名さん

    ヒルズ、やっぱ週末は混むなー。

    自転車10分圏内ヒルズ近所民としては、平日に普段使いが賢いかな。

  59. 2464 口コミ知りたいさん

    >>2463 匿名さん
    自転車10分は近所じゃねーよ。

  60. 2465 匿名さん

    白金ザスカイから自転車11分だけど、近所だと思ってるよ。

  61. 2466 マンコミュファンさん

    >>2465 匿名さん
    電車で2駅は近所とは言えない。と、一応釣られておく

  62. 2467 名無しさん

    >>2465 匿名さん

    ショボ、、、

  63. 2468 匿名さん


    白金ザスカイは低地だし、20m以上標高差のある麻布台まで自転車でくるのは厳しいよ。

  64. 2469 匿名さん

    >>2463 匿名さん

    わざわざ混んでる土日に行くと空気感が庶民のあれ。
    平日にゆったり行くに限るね。

  65. 2470 名無しさん

    平日は明徳幼稚園ママの溜まり場になりそう。。。

  66. 2471 eマンションさん

    まああと数ヶ月もすりゃオノヴォリは消え去るだろう。インターシティとか泉ガーデンみたいにスッカスカになるお。

  67. 2472 口コミ知りたいさん

    >>2471 eマンションさん

    森ビル以外の物件出すなって、、、、

  68. 2473 匿名さん

    しかし、麻布台ヒルズのCMをバンバン打って、今回の森ビルの気合いはすごいな

  69. 2474 評判気になるさん

    麻布台ヒルズ行ってみたけど、こんな安っぽいアウトレットモール?タワマンみたいなのが近所にあっても嬉しくないだろ。
    森ビル関係ないけど、なんの魅力もないテナントが一まとまりになってる表参道ヒルズですら疲れるのに、ここって何の魅力もないテナントがポツンポツンと点在しててしかもだだっ広い坂道にあるから、人を疲れさせるためだけの施設って感じでさ。更に今は未オープンも多々とか舐め腐ってんの?
    やっぱりいくら箱の再開発しても、魅力的なテナントが無いとただの一回きりの観光スポットにしかならないんだよね。
    その意味では、今の日本には魅力的な商売が殆ど生み出されていないことに気が付かされるね。

  70. 2475 名無しさん

    日比谷線の神谷町駅と六本木駅の間の南北線と交差する板倉片町交差点の辺りに新駅ができるのでは、という記事が本日出ていましたが、本当に新駅が実現したら、森ビルの力はすごいですね。

  71. 2476 eマンションさん

    >>2474 評判気になるさん
    魅力的なテナントかどうかはその人のレベルによるかもね。

  72. 2477 マンション掲示板さん

    >>2474 評判気になるさん

    GINZAシックスに雰囲気が似てるかな。書店の辺りとか。来年の春から夏にかけて続々とオープンするし、都内の有名店がこぞって出店するので、現段階で判断するのは早すぎると思うね。

  73. 2478 通りがかりさん

    >>2475 名無しさん
    この記事のことですかね。
    https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/78260

    南北線的には駅不要かな。駅間が短くなりすぎて、毎日通勤で乗っている人間としては、無駄に乗車時間が長引いて不便。

  74. 2479 eマンションさん

    >>2468 匿名さん
    最近はバイクみたいな太いタイヤの80キロくらいでる電動自転車があるから大丈夫

  75. 2480 マンション掲示板さん

    軌ちがいじゃが、
    仕方がない。

  76. 2481 口コミ知りたいさん

    >>2477 マンション掲示板さん

    シックスは森ビルじゃなかったっけ?似てるのは推して知るべしだね。
    で、シックスもそうだし、森ビル以外の箱物もテナントが殆ど似通っちゃってる。例えば蜂蜜やとか紅茶店とかもうお腹いっぱいって感じでしょ。
    続々とオープンつったって、百貨店に行けば山ほどあるハイブランドショップなんか続々オープンして待ち遠しくないでしょ?かと言って、地方都市の話題の飲食とかあってもこんなダラダラしたモール目指すかね。京都のコーヒーショップだって最初の物珍しさで並んでるけどイートインが無きゃ休憩にもならないし、無駄にスペース広めの空間なんかいいから休憩場所増やせばって感じかな。
    無闇にテナント見つけようと歩いてて行き止まりの多いこと。
    無駄に贅沢な広さを実感するショースペースか?って思っちゃった。

  77. 2482 匿名さん

    >>2481 口コミ知りたいさん

    >お腹いっぱいって感じでしょ。

    おなかいっぱいにならないテナントってどんな店舗か、是非教示いただきたい。

  78. 2483 口コミ知りたいさん

    >>2480 マンション掲示板さん
    おー、更なる新しい横溝正史獄門島パターン!!
    本日も無事に突っ込みできました。
    殺伐としがちな書き込みが多い中、いつも楽しみにしております。次も見つけますよ。

  79. 2484 口コミ知りたいさん

    >>2482 匿名さん

    だから最初に書いた通り、どこも同じようなどこかで見たようなテナントになっちゃうのは、今の日本に魅力的なテナントになるような商売が生まれてこないってことだと思っちゃう。
    その意味でもう箱だけ作ってテナント埋めれば成功の時代じゃないんだよ、きっと。かといって箱を見にくるような箱でもないタワマン絡みのビルばっかだしね。
    だからどうすればいいかなんてマーケティングの専門じゃない自分には分からないけど、一消費者として箱作ったからって人は来ないんじゃないのってことは分かる。
    コスパが合うかは分からないけど、人を呼びたいだけなら、あんな街にするくらいなら、本物のアウトレットにしちゃった方がよっぽど人は集まると思う。

  80. 2485 マンション検討中さん

    >>2484 口コミ知りたいさん

    つまり、単なるあなたの感想と素人の希望ってことですね。
    ありがとうございました。

  81. 2486 マンコミュファンさん

    >>2484 口コミ知りたいさん
    そんなの郊外に建てればいいよね。

  82. 2487 マンション検討中さん

    因みに、アウトレットは正規店や旗艦店が多い都心部ではできないよ。
    これ常識。

  83. 2488 マンコミュファンさん

    常識とか感想とか分かったふうな知ったか言ってるくらいなら、少しは助言してあげれば?笑
    助言も感想も言えないくせに、知ったかぶりしてるだけ?
    で、あれで麻布台ヒルズ成功したと思ってるの?虎ノ門ヒルズも大して出来上がってないのに?

  84. 2489 検討板ユーザーさん

    >>2487 マンション検討中さん

    アウトレット意味わかってる?正規店や旗艦店との違いは価格ですよ?コメヒョウなどユーズドショップが成功してるのに何言ってるの?常識とか貴方の常識って非常識かもしれないよ?笑

  85. 2490 マンコミュファンさん

    ステーションタワーも麻布台も取り敢えず開業したものの、まだ工事中の区画が残ってるので、最終完成形になってから本領を発揮しますよ。

  86. 2492 口コミ知りたいさん

    >>2485 マンション検討中さん
    この掲示板いつから個人の感想書いちゃいけなくなったんだよ

  87. 2493 匿名さん

    >>2489 検討板ユーザーさん

    アウトレットは正規のB級の取り扱い。
    コメ兵はユーズド。
    その違いがわからなければ、どうしてアウトレットが成立しないか、わからないハズだよね。

  88. 2494 匿名さん

    >>2488 マンコミュファンさん

    アウトレットが都心部でできない理由を常識と書いただけで助言をしろと?
    助言なんてそんなそんな。
    知ったかぶりして評論家の如く感想を言うつもりはありませんよ笑

    成功したかしてないかなんか、誰がジャッジするんですかぁ?
    見た目の人だかりで判断?それとも売上げ額?
    冷やかしの訪客が大勢いても、お金を落とさなければ意味ないですしね。

  89. 2495 名無しさん

    >>2491 匿名さん
    来街者数が本来の想定された水準になると言うことです。

  90. 2496 ご近所さん

    >>2494 匿名さん
    あなたは大物だ
    初代森氏より格上だ
    孫さん並み いやいや柳井さんより上だ

    今後も匿名投稿頑張ってね

  91. 2497 検討板ユーザーさん

    >>2494 匿名さん

    負け惜しみにしか聞こえないよ?

  92. 2498 検討板ユーザーさん

    >>2493 匿名さん

    負け惜しみにしか聞こえないよ?

  93. 2499 匿名さん

    >>2497 検討板ユーザーさん

    なんの勝負してんの?

  94. 2500 匿名さん

    >>2498 検討板ユーザーさん

    アウトレットが成立しない理由は何?

  95. 2501 評判気になるさん

    >>2499 匿名さん

    さぁ?誰に言ってんの?

  96. 2502 マンコミュファンさん

    >>2500 匿名さん

    >>2487 に聞けば?
    都心ではできないのは常識って言ってるみたいだから。
    自分が常識だって勘違いしてるみたいだけど。

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,450万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

6,210万円・6,510万円

2LDK

61.12平米

総戸数 119戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

3億9,599万円

3LDK+WIC+SIC+S・3LDK+WIC+SIC ※Sはサービスルーム(納戸)です。

111.14平米・111.44平米

総戸数 193戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円・6,980万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米・50.02平米

総戸数 58戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

未定

1LDK・3LDK

35.76平米~67.63平米

総戸数 77戸

パークホームズ南池袋

東京都豊島区南池袋1丁目

未定

1LDK

37.66平米

総戸数 52戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,000万円~6,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.35平米~75.06平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億2,488万円

1LDK~3LDK

39.87平米~70.53平米

総戸数 64戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸