埼玉の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ武蔵浦和ステーションアリーナ 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 南区
  7. 沼影
  8. 武蔵浦和駅
  9. プラウドシティ武蔵浦和ステーションアリーナ
匿名さん [更新日時] 2024-06-04 20:19:10

施工会社:野村不動産

計画看板が立ちました
武蔵浦和で最高立地のプラウドになりますね

公式HP:https://www.proud-web.jp/mansion/b115700/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152826

(仮称)武蔵浦和駅前計画
地名地番:さいたま市南区沼影一丁目98番外14筆
用途:共同住宅・店舗・事務所 駐車場
住戸数:285戸
階数:地下1階地上18階 地上1階
建築面積:4984.09㎡ 52.97㎡
延べ面積(容積対象):36925.03㎡(27986.24㎡) 690.00㎡(0.00㎡)
高さ:59.99m 47.49m
工事着手:2021年2月15日
工事完了:2024年4月15日
事業者:野村不動産 ジェイアール東日本都市開発
設計:アルク設計事務所
施工:鴻池・植木特定建設工事企業共同体
管理;野村不動産パートナーズ株式会社

交通;JR埼京線 「武蔵浦和」駅 徒歩1分
JR武蔵野線 「武蔵浦和」駅 徒歩1分
間取り:野村不動産パートナーズ株式会社
面積:24.45m2 ? 103.82m2

[スムラボ 関連記事]
プラウドシティ武蔵浦和ステーションアリーナ☆現地レビュー映像付き【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/29513/
武蔵浦和について語る 「プラウドシティ武蔵浦和ステーションアリーナ」「ライオンズ中浦和フォレストフォート」【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/29831/

【タイトルに物件仮称を追記し、本文に物件概要を追記しました。2019.8.29 管理担当】
【物件概要を追記しました。2021/11/11 管理担当】

[スレ作成日時]2019-07-20 23:09:08

プラウドシティ武蔵浦和ステーションアリーナ
所在地:埼玉県さいたま市南区沼影一丁目93番1の一部(地番)
交通:埼京線 武蔵浦和駅 徒歩1分
価格:1億598万円・1億898万円
間取:4LDK
専有面積:85.71m2・85.73m2
販売戸数/総戸数: 2戸 / 277戸
サンクレイドルふじみ野

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ武蔵浦和ステーションアリーナ口コミ掲示板・評判

  1. 551 住民さん1

    >>549 マンション検討中さん

    働いている人なら住宅ローン減税の恩恵を受けたあと残金一括返済が得だと思うんですが違いますか?
    退職してる方とかは一括がいいでしょうけど。

  2. 552 マンション検討中さん

    西日は確かに暑いので、断熱フィルムなど工夫は必要ですね。
    まぁ、今どきは南向きだから売れる売れないという話はほぼ無いようですが(それより富士山が見えるほうが重要ですね。南向きだとお見合いですし)

    賃貸で貸すなら住宅ローンは使えないのでキャッシュしか無いですね。
    自分で住むなら住宅ローン組んで減税するほうが良いですが。

  3. 553 マンション検討中さん

    武蔵浦和では富士山が大人気。。。!

  4. 554 マンション検討中さん

    >>553 マンション検討中さん

    西口側の特権ですからね。

  5. 555 匿名さん

    武蔵浦和駅は西口側の方が人気エリアなんですか?

  6. 556 住民さん1

    西向きの棟はエントランスからかなり遠そうですが、価格には基本関係ないんでしょうか?
    西棟の最上階一番奥の部屋はエントランスまで5分以上かかりそう。。

  7. 557 マンション検討中さん

    そう考えると確かに西側エリアは駅まで5分くらいかかるのかなあ。
    通勤時はエレベーター渋滞もありそうだし。駅1分というのは誇大広告ですかね。
    ドアツーどあという考えから言うと駅1分はないですね。

  8. 558 マンション検討中さん

    エレベーターの待ち時間もありますから、実際には徒歩5分ぐらいになるでしょうね。
    そのあたりは、低層に住んで階段を使えばほぼシームレスに駅まで行けるのを取るか、上階で見晴らしの良さを取るか、ですね。

    気になるのは、南向きの4LDKの場合は埼京線の騒音が結構すると思うので(もちろん締め切っていれば二重窓で音はほぼしないと思いますが)、多少距離があっても西向きの4LDKの低層階が、値段も安いし、生活の利便性は良いと思いますね。

  9. 559 マンション検討中さん

    そう考えると確かに西側エリアは駅まで5分くらいかかるのかなあ。
    通勤時はエレベーター渋滞もありそうだし。駅1分というのは誇大広告ですかね。
    ドアツーどあという考えから言うと駅1分はないですね。

  10. 560 マンション検討中さん

    価格はいつでるのですか?

  11. 561 マンション検討中さん

    モデルルームがオープンしてからでしょう
    そこで第一期予定の価格表がもらえると思います
    あくまでそれは予定価格なので、そこから多少上下します

  12. 562 マンション検討中さん

    西側は区役所入口よりも奥側に入口ができると思うので、そこそこ歩きますね
    徒歩1分は実質駅側のかなり限られたエリアでしょう

  13. 563 マンション検討中さん

    それでは、駅近1分て嘘なんだね。

  14. 564 匿名さん

    それはどのマンションも一緒では?笑
    タワーではない分早いし、武蔵浦和駅構内も改札からホームが近いので他のterminal駅より早くて良いと思いますよ。

  15. 565 マンション検討中さん

    >>563 マンション検討中さん
    不動産の駅徒歩○分にはちゃんと表示ルールがあります
    勉強した方がいいですよ

  16. 566 匿名さん

    不動産評価上の1分は資産価値が高いのが魅力ですね

  17. 567 匿名さん

    駅からこんなに近いと、電車の音って気にならないですか?赤羽駅のビビオの部屋を見たことがありますが、窓を閉めても音がすごかった記憶がありまして…さすがに最近のマンションだし、そこらへんは問題ないですかね?気になります。

  18. 568 マンション検討中さん

    隣のプラウドマークスに遊びに行ったことあるけど、気になりませんでしたよ。同じくらいホームには近いはずですが。最近のマンションですからね

  19. 569 マンコミュファンさん

    >>567 匿名さん
    プラウドマークスに住んでいるものです。
    南向きの低層階ですが、電車の音はベランダに出ないと聞こえません。
    窓を開けてても聞こえないです。
    夏の夜中に窓を開けて寝ると、若者が騒ぐ声が聞こえてうるさいことはありました。

  20. 570 マンション検討中さん

    ホームのアナウンスの音はけっこう聞こえそうですよね

  21. 571 マンション検討中さん

    このタイミングでの住宅ローン減税の改悪はローンでの購入検討者にとって痛いですね。事業者、購入者双方得がなく政府のみ得になるのは景気冷やさないか気になりますが。

  22. 572 マンション検討中さん

    >>そんなことみんな知っているでしょう。565 マンション検討中さん

  23. 573 マンション検討中さん

    これから、ますます増税の時代が来ますね。コロナで全部お金使いましたからね。
    ガソリンも高くなりましたし。我々の暮らしはますますきつくなるだけ。借金を抱えて住宅買ったらいずれどうなるのだろうか?少子化もますます進んでいるから。
    お金持ちだけが買う事ができるマンションですね。

  24. 574 マンション検討中さん
  25. 575 マンション検討中さん

    これからローン払えなくて手放す人も増えてくるのでしょうかね…。本当にこれからはいろいろキツくなりそうですよね。。

  26. 576 マンション検討中さん

    日当たりが気になってます
    近くに行って見て来ましたが、場所によって日当たりが悪い場所がかなりあります
    南西角部屋以外日陰になりそう

  27. 577 マンション検討中さん

    >>576 マンション検討中さん
    背の高いタワマンに囲まれてますが日の当たり辛い所には商業施設ができるので低層はともかく中層以上は大丈夫じゃないですかね。
    西向きは開てるのでむしろ日が当たりすぎるくらいでしょうね。

  28. 578 名無しさん

    >>577 マンション検討中さん
    なるほど、商業施設との複合開発ですもんね。
    作り方上手ですね。

  29. 579 マンション検討中さん

    素朴な疑問なんですが19階建てでタワマンにしなかったのは同じ野村不動産開発のマークスの日当たりに配慮したからなんですかね?
    せっかくの立地なので高く建てれば売り出せる数も増えるのでいいと思っていましたが。それか高くなるので需要的に捌ける数が280弱とみたのか。

  30. 580 マンション検討中さん

    容積率と建蔽率の関係と敷地が整形だから、商業の棟との取り合いで消化するベスト配棟ってことかと思いました

  31. 581 マンション検討中さん

    あまり高くするとコストかかるし売れ残った時の事を考えてタワーにしなかったらしいですよ。でも、武蔵浦和で7000万円代というのはいくら何でもバブル以上の高さですね。数十年後、資産価値が下がり売却するときは多分5000万円代ですかね。低くしたんだから価格も低くすれば即日完売。

  32. 582 マンション検討中さん

    マン◯◯さんによると浦和で検討されている方々が武蔵浦和に流れることはないとのことなので需要考えると7,000万、8,000万はデベも購入検討者にもきついように思われますがどうなんでしょうね。

  33. 583 マンション検討中さん

    もともとは18階建の予定が、19階建に変更になったような気が
    違ったかな?!

  34. 584 マンション検討中さん

    やはり都内から埼玉、浦和や大宮や川口から武蔵浦和への駅力のランクダウンというのはプライドが許せない人が多いんですかね。
    正直立地・設備仕様が良くて、日常生活の利便性が困らないレベルに発展していればいい気はしますけどね。埼京線京浜東北線東海道線、朝の通勤の混雑を気にして飲めないなら仕方ありませんが。

  35. 585 マンション検討中さん

    https://news.yahoo.co.jp/articles/29ba99b03c1624c1fac1eb00698f6a39f31b...
    パワーカップルが購入する場合、気を付けてローンを組んでください。
    助言として8000万円クラスの場合頭金は5000万は入れたほうが良いかもです。
    参考にしてください。

  36. 586 マンション検討中さん

    オンライン説明会とかまだ?

  37. 587 マンション検討中さん

    まだ、何の連絡きませんねー
    早く情報が欲しいです。

  38. 588 マンション検討中さん

    様子見かね。来年2月末に販売てメール来てたけどね。

  39. 589 マンション検討中さん

    年明け2月に販売ならそろそろオンライン説明会とかあってもいいんだけどなーー。
    モデルルームも結構直前になる?マンマニ氏によると、浦和駅前のギャラリー使いそうってことだったよね。

  40. 590 評判気になるさん

    >>589 マンション検討中さん

    今週末 オンライン説明会
    プラウド会員優先や、グループカスタマーですね。

  41. 591 匿名さん

    >>590 評判気になるさん
    川口とどっちがい?

  42. 592 マンション検討中さん

    >>590 評判気になるさん
    そなのですねー。ぱんぴーはいつ連絡くるのだろうか

  43. 593 マンション検討中さん

    抽選必至だろなあ

  44. 594 評判気になるさん

    坪単価350万らしいですねー
    川口より高いらしい

  45. 595 マンション検討中さん

    単純比較できるものでは到底ないですが、レジデンス(築4年9か月)の新築時平均坪単価が約260万円、マークス(築7年10か月)が約225万円だったことを考えるとかなり高くなりそうですね。にも関わらず、私も抽選必至になると思います。

  46. 596 匿名さん

    レジデンスの中古が坪310万くらいで売れてますからね。もっといくと思ってました

  47. 597 マンション検討中さん

    坪350ならまだお買い得かも

  48. 598 マンション掲示板さん

    プラウドの大宮徒歩6分新築マンションが、
    坪350万円オーバーで即日完売してますからね。都心寄りで駅直結1分で複合開発だから坪350万じゃおさまらないと思いますよ

  49. 599 匿名さん

    >>598 マンション掲示板さん
    大宮桜木町そんなに安かったでしたっけ?

  50. 600 マンション検討中さん

    まだ出てない共用施設や設備仕様次第で資産性の評価が変わりそうですね。
    武蔵浦和で坪350は川口が苦戦してる状況を考えると高いと思うが高いなら高いなりにマークスを超える内容で納得させて欲しい。早く情報が欲しいです。

  51. 601 マンション検討中さん

    一応最終的には坪単価360万ほどだった

  52. 602 匿名さん

    >>601 マンション検討中さん
    なるほど!情報ありがとうございます!!

  53. 603 マンション掲示板さん

    >>599 匿名さん
    上層階は坪400万円超えてましたよ

  54. 604 匿名さん

    >>600 マンション検討中さん
    川口苦戦してるんですか?
    大宮は即日完売してるのに?

  55. 605 マンション検討中さん

    >>598 マンション掲示板さん
    大宮は52戸でしたからね。川口も複合開発で坪330程度で決して好調とは言えない様子なので川口と同程度でないと人気ある部屋以外は苦戦すると思います。
    そもそも埼玉では大宮、浦和は別格、川口も駅力武蔵浦和より上ですしね。

  56. 606 マンション検討中さん

    >>604 匿名さん
    川口駅前は治安があれなのでご家族連れが検討されないんだと思いますよ。検討される方が全く違うので川口は参考にならないかと

  57. 607 マンション検討中さん

    >>601 マンション検討中さん
    坪360だと85平米が9500万弱、ボリュームゾーンの74平米でも8000万を超えてきますね。地元の富裕層、含み益たっぷりの買い替え層辺りがターゲットですかね。
    坪360なら都内のそこそこ良いところも狙えますし都内からの移住検討者には魅力が薄いですね。

  58. 608 マンション検討中さん

    複数路線使える大宮浦和と単一路線の川口はそもそも違うのでは。好みはあるのかと思いますが。

  59. 609 匿名さん

    坪380くらいですかね?板橋買うわー

  60. 610 評判気になるさん

    浦和の最上階は坪500万で4.5倍の倍率で抽選だし、
    大宮は平均坪360万で瞬間蒸発。満を辞してペデ直結の駅1分。さいたま市プラウド熱いですね

  61. 611 マンション検討中さん

    すごい時代になってしまいましたよね。コロナで経済が低迷しているはずなのに、マンション平均価格がバブル期を越えるなんて…
    異常だと分かってても、ここは買いたいって思ってしまう愚かな自分がいる(まぁ価格発表されたら、現実を突きつけられて終わるけど)。
    ぁあー埼玉の良さが失われていく 泣

  62. 612 マンション検討中さん

    ここは欲しい人がわんさかいるんだろうな、私が買わなくても。JRの駅直結1分物件って最近ありましたっけ?広く見ても無かったような

  63. 613 匿名さん

    >>593 マンション検討中さん
    それは覚悟の上じゃないと検討できない物件

  64. 614 マンション検討中さん

    埼京線川越駅1分のパークハウス川越は、
    最上階100平米超えは坪600万円で2億円超えるらしいですね

  65. 615 マンション検討中さん

    レジデンスでも完売こそしましたがほぼ抽選無しでしたし、スカイアンドガーデンも完売するまで時間かかりましたからね。
    武蔵浦和で坪350?400は前代未聞ですし、捌けるか分かりませんね。買える層は限られるでしょうし、川口の様にタワーでも無いですしね。

  66. 616 マンション検討中さん

    レジデンスは抽選で落ちて買えませんでした

  67. 617 マンション検討中さん

    >>615 マンション検討中さん
    立地や仕様はいいので何だかんだで欲しい層はいると思うので時間かければ売れると思いますが、武蔵浦和基準では明らかな割高なので資産性としては現状維持がせいぜいでマークスやレジデンスのように値上がりすることは期待できないでしょうね。
    8000万以上となるとサラリーマン家庭の限界だと思うので都内ならともかく武蔵浦和で中古でそれ以上の値がつくことはないと思います。

  68. 618 マンション検討中さん

    急いで売る必要もないですしね
    でもレジデンスみたいにあっという間に売れちゃうのかな…

  69. 619 マンション検討中さん

    愛車にどうですか?
    マンション買ったら買えないけど

    武蔵浦和の17号沿いに「マセラティ埼玉」が12月4日オープン

    https://urawacity.net/24772

  70. 620 マンション検討中さん

    レジデンスは二期ですぐ売り切りましたしね。
    マークス、レジデンスと比べて仕様で優ってるところは床快フルくらいですかね?他に優ってるところがもっとあれば納得して買えそうですが…

  71. 621 マンション検討中さん

    74米10階西側で9000万円超えですよ。坪単価430万円で決定らしいです。強気だね野村不動産。これでも、安いくらいだからもっと高くならないと抽選になりますね。
    坪480万円になれば1億円なら優先的に買いたいです。毎回抽選で外れている。2室ほど買いたい。相続対策です。現金キャシユ野村さん頼みます。

  72. 622 マンション検討中さん

    来週土曜日にオンラインで説明受けますけどその時に販売価格わかるのですか。?
    そんな高いならサラリーマンでは買えないです。聞いてみよう。マークスの中古65米で6000万円なら即買いだけど。中古でないですかね。

  73. 623 マンション検討中さん

    >>621 マンション検討中さん

    一般人は完全に買えません。。
    すごい高いと不動産にきいてましたが、本当に高いです」、残念

  74. 624 マンコミュファンさん

    その単価なら流石にプラウド浦和2期に行くかなー

  75. 625 マンション検討中さん

    >>621 マンション検討中さん

    一般人は完全に買えません。。
    すごい高いと不動産にきいてましたが、本当に高いです」、残念

  76. 626 マンション検討中さん

    >>621 マンション検討中さん
    流石に有り得ないです。すぐバレるくだらない嘘はやめて下さい。
    もし本当だとしたら売主が頭おかしいだけですが。

  77. 627 マンション検討中さん

    >>621 マンション検討中さん
    それだけ払えるなら湾岸のタワマンも余裕で手が届くので相続税対策ならそっちを買ったらどうですか?
    武蔵浦和でその単価だと買った瞬間数千万値下がりですよ。

  78. 628 マンション検討中さん

    本当、武蔵浦和でそんな高いのはありえないよ。マークスだって今年3月位に中古出でいましたが65mで5400万円ほどだったかなと思います。武蔵浦和の駅前新築相場だと300万~320万てとこがいいのではとここから願いますが。だったら手が届く範囲です

  79. 629 マンション検討中さん

    新築がいいけど予算オーバーです。でも、そんなに高いのなら買う人いるの?すごいです。今が一番高いから入居する24年には不動産バブルはじけて安くなっているのですかね。だったら、その時に売り出している中古買ったほうが得ですかね。武蔵浦和で7000万以上では売れないでしょう。多分。中古も今が売り時ですよ。2年~3年後には今より1割から2割くらい安くなっているのか?

  80. 630 マンション検討中さん

    そんなに高いのなら買うのやーめた。

  81. 631 マンション検討中さん

    まあ、1億円も出せるような世帯が300近く武蔵浦和に移ってきてくれるなら、それはそれで街としての価値も上がりそうですが…
    普通に考えて1億円出せるのにわざわざ武蔵浦和に来る意味が理解出来ませんね。。

  82. 632 マンション検討中さん

    >>621 マンション検討中さん
    まじ?
    無理だ?

  83. 633 マンション検討中さん

    地縁のある地元の富裕層ならともかく都内の検討者など他からの移住を考えてる人はよく考えた方がいいと思います。武蔵浦和はいい街ですしこのマンションもモノとしてはいいマンションでしょうが埼玉価格ならメリットがあるのであって都内と同等の高いお金を払うほどの利便性も資産性もありません。

  84. 634 eマンションさん

    >>621 マンション検討中さん
    そうなんですね。道理で連絡無いわけだ。
    門前払いくらったか。でも何故か逆に安堵も
    している。買わないで済んだので。いや買えないで済んだか、、、ノムさん最近スミさんみたいになってきたね。
    坪500位で、どんと稼いじゃってください。
    ああ欲しかったなあ

  85. 635 マンコミュファンさん

    なんでここの方ってこんな本当だか嘘だか分からない情報だけで意思決定してしまうんでしょう。。
    参考にしつつも正式情報を待つ、または自分で取りに行きましょう。

  86. 636 マンション検討中さん

    自分もまだ連絡きてません。ローンの返済に追われ、子どもに奨学金を借りさせたり、ちょっとした贅沢ができなくなるくらいなら、いらないですね。まぁ、ここは多額のローン組まない人が検討する物件で、価値観も人それぞれですが。欲しかったな…

  87. 637 マンション検討中さん

    ここのマンションを買えるような世帯年収(年収960万円以上)は、児童手当も貰えませんし、給付金10万円も、私立高校無償化も、大学の奨学金も受けられません。
    無理して買うと子供を大学に行かせることすら出来なくなりますよ。

  88. 638 マンコミュファンさん

    >>637 マンション検討中さん
    正確にはここのマンションを「ギリギリ」買えるような、ですね。もちろん年収960万以下の方々は論外です。

  89. 639 マンション検討中さん

    年収960万はさすがに少な過ぎるのでは

  90. 640 マンション検討中さん

    坪430では年収1,000万ではきついですね。頭金何千万入れられる人はべつですが…。非課税の限度枠もありますしね。
    児童手当ももらえず税金ばかりとられて、住宅ローン減税の改悪…厳しい時代です。
    無理して買って住む頃に不動産バブル崩壊…なんてしてたら悲惨すぎますね

  91. 641 マンション検討中さん

    それにしても430出して武蔵浦和に住むってすごいですね。豊洲から徒歩4分のタワマンでも400くらいでしたよね。武蔵浦和で430はさすがに出せないかな…埼玉ほんとにすごいですね。

  92. 642 マンション検討中さん

    駅直結1分は貴重ですからね

  93. 643 評判気になるさん

    宅配ボックスが各階設置にテレワークブース
    3階商業施設上に緑地帯スペースもあり。
    ベランダにシンクないのと、床快fullがついて床暖ないのは微妙。
    ガスコンロとシンク前包丁刺しは○
    あとは何処にでもある当たり前の設備ですね。
    個人的にはミストサウナは壊れやすく、修理が高額な為、なくても良いかな?
    室内のセレクトプランどこまで充実してるかが不明。

  94. 644 評判気になるさん

    >>634 eマンションさん
    1期に10階は対象ではないですよw

  95. 645 評判気になるさん

    野村さんマンション売価強気にならず
    お願いだから株の方を強気にしてください.
    最近大暴落ですよ.

  96. 646 マンコミュファンさん

    坪平均365万は高いよね
    川口あんな人気ないのに、徒歩1分は強いな

  97. 647 マンション検討中さん

    近くからの住み替えを前向きに検討していましたが含み益を完全に呑み込んでしまう価格の様なので迷いますね。唯一のグレードアップ?の床快フルも実績が未知数ですし。
    ここで出てる情報の真偽も怪しいので早く案内会で色々聞いて吟味したいです。

  98. 648 マンション検討中さん

    え、床暖房ないの?今時床暖は基本機能でしょう。

  99. 649 マンション検討中さん

    いろんな事書いてあるけどどれが本当なのですか?特に価格が一番の問題です。
    今週土曜日からオンライン説明会が始まるようですがどなたか早めにわかった方は教えてください。当方は翌週の12月12日日曜日です。

  100. 650 マンション検討中さん

    >>648 マンション検討中さん
    床快full知ってますか?ZEHマンションってご存知ですか?

スムラボの物件レビュー「プラウドシティ武蔵浦和ステーションアリーナ」もあわせてチェック

プラウドシティ武蔵浦和ステーションアリーナ
所在地:埼玉県さいたま市南区沼影一丁目93番1の一部(地番)
交通:埼京線 武蔵浦和駅 徒歩1分
価格:1億598万円・1億898万円
間取:4LDK
専有面積:85.71m2・85.73m2
販売戸数/総戸数: 2戸 / 277戸
サンクレイドル鴻巣

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

3LDK

72.67平米

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4990万円~6200万円

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

[PR] 埼玉県の物件

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5320万円~5870万円

3LDK

64.35m2~65.06m2

総戸数 52戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

未定

3LDK

66.25m2~78.32m2

総戸数 76戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸