埼玉の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ武蔵浦和ステーションアリーナ 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 南区
  7. 沼影
  8. 武蔵浦和駅
  9. プラウドシティ武蔵浦和ステーションアリーナ
匿名さん [更新日時] 2024-06-14 16:24:35

施工会社:野村不動産

計画看板が立ちました
武蔵浦和で最高立地のプラウドになりますね

公式HP:https://www.proud-web.jp/mansion/b115700/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152826

(仮称)武蔵浦和駅前計画
地名地番:さいたま市南区沼影一丁目98番外14筆
用途:共同住宅・店舗・事務所 駐車場
住戸数:285戸
階数:地下1階地上18階 地上1階
建築面積:4984.09㎡ 52.97㎡
延べ面積(容積対象):36925.03㎡(27986.24㎡) 690.00㎡(0.00㎡)
高さ:59.99m 47.49m
工事着手:2021年2月15日
工事完了:2024年4月15日
事業者:野村不動産 ジェイアール東日本都市開発
設計:アルク設計事務所
施工:鴻池・植木特定建設工事企業共同体
管理;野村不動産パートナーズ株式会社

交通;JR埼京線 「武蔵浦和」駅 徒歩1分
JR武蔵野線 「武蔵浦和」駅 徒歩1分
間取り:野村不動産パートナーズ株式会社
面積:24.45m2 ? 103.82m2

[スムラボ 関連記事]
プラウドシティ武蔵浦和ステーションアリーナ☆現地レビュー映像付き【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/29513/
武蔵浦和について語る 「プラウドシティ武蔵浦和ステーションアリーナ」「ライオンズ中浦和フォレストフォート」【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/29831/

【タイトルに物件仮称を追記し、本文に物件概要を追記しました。2019.8.29 管理担当】
【物件概要を追記しました。2021/11/11 管理担当】

[スレ作成日時]2019-07-20 23:09:08

プラウドシティ武蔵浦和ステーションアリーナ
所在地:埼玉県さいたま市南区沼影一丁目93番1の一部(地番)
交通:埼京線 武蔵浦和駅 徒歩1分
価格:1億598万円・1億898万円
間取:4LDK
専有面積:85.71m2・85.73m2
販売戸数/総戸数: 2戸 / 277戸
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ武蔵浦和ステーションアリーナ口コミ掲示板・評判

  1. 1050 マンション検討中さん

    連投すみません、上記の6,780万円の中古物件の売出し価格を
    いまいちど調べてみたら(たしかマンマニさんのサイトにあったやつ)
    新築時は4,930万円だったんですね。

    9年経って1.3倍超か、、マークス新築購入した人がうらやましい、、

    1. 連投すみません、上記の6,780万円の中...
  2. 1051 マンション検討中さん

    メリット
    新築
    徒歩1分

    デメリット
    駅力低い
    朝激混み
    間取りが悪い
    他にも徒歩1分物件とデッキ直結物件多数ある
    タワマンだが管理費修繕費はタワマン並み
    価格が都内でも買える

  3. 1052 検討板ユーザーさん

    それでも買う人は買うんだろうなぁ。川口のタワマンもまぁまぁ売れてるみたいだし。
    浦和並みの価格だし、個人的にはこの金額出すなら浦和か都内だな。駅力が違いすぎる。
    マンマニが言ってるのは正しいと思う。

  4. 1053 匿名さん

    マンマニが激しくディスってて面白いですねw 私も100%同意。スカイ&ガーデンが良いかは別にしてもやはりここは高すぎますよね。価格発表前は買う気満々だったんですが、一気に優先順位が下がってしまった感じです。

  5. 1054 マンション検討中さん

    >>1050 マンション検討中さん
    マークス4Fで6780万ですか。坪単価270万で6000万円切るのなら即検討するけど
    リフォームに1000万かけてもステーションよりだいぶ安く買えるけど無理か?
    マークスの野村さんが担当だから聞いてみるか?

  6. 1055 検討板ユーザーさん

    >>1054 マンション検討中さん
    即購入でなく検討ですか。笑
    そんなん価格で出たら即無くなりますよ。

  7. 1056 マンション検討中さん

    >> 1055 さん
    まあまあ、言葉の綾ってやつですよ。
    坪270万でも、6000万は切らないと思いますが。
    ただ築9年だから、リフォームに1千万もかけなくていいだろうから、
    だんだんマークス中古が魅力的に思えてきました。

    でも4階だと、おもいっきりステアリが目の前にそびえ立つか。
    それもやだなあ。

  8. 1057 坪単価比較中さん

    マークスの70以上は滅多に出ないので、瞬間蒸発かもしれないですね、、

  9. 1058 匿名さん

    >>1053 匿名さん

    同意です。他物件を検討し始めてます。高いし、同じ高いなら東京のがいいですし。

  10. 1059 マンション検討中さん

    >>1048 検討板ユーザーさん

    これの続き、ウケる

    1. これの続き、ウケる
  11. 1060 マンション検討中さん

    >>1059 マンション検討中さん

    今の出物が売れると恐らく今後はステアリ補正かかってくるでしょうね。ということは、この3連休が勝負ですね。

  12. 1061 マンション検討中さん

    今週末から大宮SSもオンライン始まりますが、みなさんそっちも検討には入りますか?

  13. 1062 購入経験者さん

    >>1060 さん
    でもマークスも、以前からの4,880万物件は売れてないままですし
    あらたな4Fの6,780万円も高すぎるでしょうから、
    わたしはこの3連休で売れてしまうなんてことはないと踏んでます。
    さすがに強気すぎるでしょう。それはステアリも含めてですが。

  14. 1063 匿名さん

    >>1062 購入経験者さん

    まあチャレンジ価格ですよね。売り急いでなければ、しばらきけは価格も下げないでしょう。

  15. 1064 匿名さん

    6780万でどう動くか見物ですね。武蔵浦和の他の中古物件も見てますが、ほとんど動いていないですよ。

  16. 1065 マンション検討中さん

    >>1064 匿名さん
    そうやって見てるだけの人はいつまで経っても良い物件は買えませんよ。

  17. 1066 匿名さん

    >>1065 マンション検討中さん

    貴方は私の何を知っているんんですか?どのような物件を探しているかも知らず、よくそんな事が言えますね。どうぞ見つけたら即買いしてください。

  18. 1067 ご近所さん

    あはは、おそらく1065氏は6,780万円の売り主なんじゃないですか?
    さすがに6,780万は強気すぎるので、まあいずれ適当な価格で妥協することでしょう。

  19. 1068 住み替え検討中

    >>1048
    コンシェルジュが広瀬すずちゃんだったら というくだりは和みましたw

  20. 1069 購入経験者さん

    ここはステアリの掲示板ですが、マークスの新築当時の価格はステアリの検討にも役立つと思うので、マンマニさんのブログからマークスの価格表が掲載されているページのリンクも貼っておきます。
    http://fanblogs.jp/mansion48/archive/438/0

    これを見るとふと冷静になってしまって、ステアリも上記のマークス中古6,780万円もまったく高すぎる、という変な怒りが湧いてきたぞ!

  21. 1070 マンション検討中さん

    この物件が目に見えるくらいの苦戦をし始めたら他のプラウド新築物件の値付けや周辺の中古の価格へも影響大きそうですね。誰が見ても高値への挑戦物件ですからすでに検討から外された方も注目しそうです。

  22. 1071 マンション検討中さん

    カメックスも亀戸相場を引き上げたけど果たしてここはどうなんでしょうね。カメックスの掲示板見てると同時期に販売だったブランズタワーを選ばなかった方たちの後悔も書いてありましたが

  23. 1072 マンション掲示板さん

    ここ狙ってたけど色々考えた結果、プラウドタワー川口クロス選んじゃうかな

  24. 1073 通りがかりさん

    >>1064 匿名さん

    スカイ&ガーデンの中古ばかりだからじゃないですか

  25. 1074 マンコミュファンさん

    >>1069 購入経験者さん
    マークスの新築時が適正と思いますよ

    冷静に考えてステーションアリーナの70平米7500万円とか高すぎ!
    フツーの外廊下マンションだし

  26. 1075 坪単価比較中さん

    マークス分譲時(2012年頃)はリーマンショックの余波や震災直後だったこともあってか、全体的にマンションが安かったんですよね。
    10年でこうも様変わりするとは…

  27. 1076 マンション検討中さん

    大宮スカイスクエア思ったより高くなく、まぁ大宮駅近のタワマン仕様で今の相場なら妥当かなって感じでかなり良さげですが皆さんここも見られてます?

  28. 1077 マンション検討中さん

    オンライン商談会の案内がやたら来るな

    皆やってあげなよ

  29. 1078 マンコミュファンさん

    >>1077 マンション検討中さん

    野村不動産もやばいて感じになってきたんでしょうか

  30. 1079 マンション検討中さん

    >>1078 マンコミュファンさん

    どうですかね?
    オンライン説明会は、頑張ってマークスの存在消してましたが。

    アピールポイントは周辺中古でも、同条件ばかり(むしろ学区でいうと別所でないので微マイナス?)。

    3大ターミナル?→池袋、新宿、渋谷で埼京線全部一緒じゃん。
    赤羽乗換で東京側もそこまでは遠くないのアピールするのかと思いきや、まさかの武蔵野線で南浦和から京浜東北線?を説明。

    そもそも、導入のムービーから使い回しで海の景色が(笑)

    全体的に、武蔵浦和ならこんなもんだろ、って野村さんに言われてるみたいで自分はがっくりきました。
    最後は価格を見て、さようなら?

  31. 1080 匿名さん

    学区は今は別所の方が上だけど、武蔵浦和学園義務教育学校で逆転するかも?(してほしい)

  32. 1081 マンション比較中さん

    ミューズ南東部屋とかプラウドガーデン南西部屋とかの見晴らしがいい中古がいい!

  33. 1082 通りがかりさん

    >>1079 マンション検討中さん

  34. 1083 評判気になるさん

    ステーションアリーナ武蔵浦和あまり良く無いのですか?皆さんのご意見を見てるとそんな感じです!
    ①価格が高い②管理費が高い③修繕費が5年毎に倍増
    良い点は駅1分てところですか?他に何かあれば教えて下さい。

  35. 1084 匿名さん

    >>1080 匿名さん

    学区とか全然関係ないよ
    子供のやる気と塾次第

  36. 1085 マンション検討中さん

    大宮スカイと川口クロスの2物件と比べるとやっぱり高いですよねー。
    板マンションなのにも関わらず。

  37. 1086 検討板ユーザーさん

    周りの中古と比べてダメ
    最近の新築と比べてダメ

    駅徒歩一分だけが頼みの綱
    しかし武蔵浦和は同じような条件だらけ

  38. 1087 マンション検討中さん

    >>1084 匿名さん
    勉強だけの問題ではないと思うけど。
    平日の日中の時間、どんな集団の中で過ごすかは大事。
    それこそ、家庭も。
    ブルデューの文化的再生産とか読んでいただければ。

    それこそ、塾には拘るのに、学区にも拘らないのは変では?

    ※ここまで言っといてあれですが、別所と大里でそこまでの差はないですよ。一昔前よりは違いは減ってきてる。

  39. 1088 購入経験者さん

    不動産の検討掲示板でブルデューを振り回すのはカッコ悪いですね。

  40. 1089 マンション検討中さん

    スカイアリーナのGタイプが良さそうだと思っていますが、販売価格が予想よりも高いですね、マンション価格が高騰しているのはわかりますが高値掴みで損してしまう気がします。
    武蔵浦和の駅近マンションに住んでいるので場所は気に入ってますが、そこまでお金出す価値はないのではと思ってしまい、悩みます。

  41. 1090 通りがかりさん

    結局マンションの価値がこの先上がるか下がるかなんて、誰にも分からない。高値掴みしそうなら止めておけば良いし、それでも欲しければ買う。
    個人的にはオリンピックが終わったら下がるとか豪語してた奴ら2度と発言しないで欲しい。外した癖に今でも言いたい放題でしょ!結局信じれるのは自分だけ。
    私はここのマンションを楽しみに狙ってましたが、立地だけの勘違いマンションぽいので検討から外しました。

  42. 1091 匿名さん

    武蔵浦和で駅1分という最大のメリットにいくら出すのか。これは意見が分かれるね。同じ構造、性能のマンションが例えば桶川駅の駅1分だったら5000万円ぐらい?だとしたら、よほど武蔵浦和に拘りがないと買う気にならんなあ

  43. 1092 匿名さん

    確実に20年後は下がってそうですね

  44. 1093 マンション比較中さん

    野村は武蔵浦和の駅力が今後上がると踏んでいるのだろうか。
    ひょっとして東側か北東側再開発で何か掴んでいるのだろうか。

  45. 1094 マンション検討中さん

    >>1093 マンション比較中さん
    どれだけ開発が進んでも地方の駅力は都心へのアクセスに依存する。都心には埼京線しか使えないのは厳しい。

  46. 1095 マンション検討中さん

    今後ここよりいい立地で新しいマンションができる可能性はかなり低い

    そこにプレミアムを感じて値上がり
    そこに発展性が無いと感じて値下がり

    さてどちら?

  47. 1096 マンション掲示板さん

    >>1086 検討板ユーザーさん
    徒歩1分は敷地に入るまでですよね
    部屋に着くのはマークスやライブと変わらない感じですね
    あと、屋根がかからないから雨の日は傘必須です

    駅前広場の「本人ですおじさん」の演説もよく聞こえるかと。笑

  48. 1097 通りがかりさん

    >>1095 マンション検討中さん

    東口の開発が控えているようなので発展性はあると思いますが、値上がり切っている気もしますね

  49. 1098 通りがかりさん

    >>1096 マンション掲示板さん

    駅徒歩◯分、がエントランスまでの分数なのは全てのマンションがそうですね。

  50. 1099 マンション検討中さん

    マークスの4階間取りが掲載されましたね。しかし、高すぎます。あの値段で買う人いるのかね。マークスも9年の建物そろそろ下り坂になるのではないですか?
    因みに北側も売れていないね。中古も高すぎます。最終的にはステリアの新築物件と同等の価格ですよ。仲介手数料、消費税等の費用をプラスすれば。あと多少リフォームしてきれいにした場合はむしろ高いかもね。

  51. 1100 匿名さん

    >>1099 マンション検討中さん

    多少のリフォームでステアリより高くなるって・・ステアリのどの部屋と比較されているんですかね・・・多少のリフォームが1000万なら理解できますが。

  52. 1101 マンション検討中さん

    >>1100 匿名さん
    西側15階 70平米~75平米 7400万~7800万 プラス200万 合計7600万~8000万円  マークス6780万 プラス仲介手数料 消費税等で500万円程合計7280万(4階です)
    リフォーム代500万 水回り4点セット、全部屋壁紙取替。総合計7780万推定金額です。以前リフォームした時の価格参考。

  53. 1102 口コミ知りたいさん

    中古の諸経費500万って何含めてるんですか?どう考えてもそんなにかからないと思うんんですが。

  54. 1103 購入経験者さん

    中古物件には不動産会社を通すと仲介手数料は3% 登録免許税、司法書士費用、等かかりります。多めにみて売価の6%~7%見といたほうが良いでしょう。てことでおおよその金額を書いたのですよ。多分ね。
    だから、6780万ですまないですよてことでしょう。

  55. 1104 検討板ユーザーさん

    >>1101 マンション検討中さん
    だいぶぼられましたね。
    完全スケルトンからのリノベーションでも70平米が1000万を切るのが主流の今。その程度のリフォームで500万とは…
    簡単にネットで検索するだけでもその半値でやれますよ

  56. 1105 匿名さん

    ここは二重サッシですか?

  57. 1106 口コミ知りたいさん

    リフォームの額も高すぎるし、中古の諸経費も高すぎる。がんばって新築より高くなるようにしようとしてるとしか思えなう。お疲れ様です。

    中古の諸経費が新築時の諸経費の2.5倍ってwそんなことになる訳ないでしょ。消費税が適応される対象間違ってません?その500万w

  58. 1107 マンション検討中さん

    中古物件の話はやめにしましょう。ステーションアリーナーの情報交換お願いします。

  59. 1108 検討板ユーザーさん

    >>1107 マンション検討中さん
    本当にその通りですね。

    でも一点だけ私の性格上、指摘させてください。
    アリーナーという単語はありません。アリーナです!
    良い発言に詰まらないレスポンス申し訳ございません。どうしても気になって気になって。。。
    どうぞ>>1107さん以外も叩かずそういう特性のある人だとこのレスはスルーくださいm(__)m

    それにしてもアリーナー。。。可笑しくて

  60. 1109 マンション検討中さん

    本物件検討者です。
    さて、野村不さんからは「資金計画を詰めていくためにも、各種書面を出してくださいませんか?」と丁重な依頼がありました。

    当方はまだ前向き検討ではあるものの、さすがにいまの価格感では販売も苦戦ではと感じており、値下げの予感もあっていったんモデルルームを見てからまた考えようかという姿勢です。

    もちろんそれで購入機会を逃すかもしれませんが、その時はそのとき、と思ってしまうほど今の価格では納得感がないのもまた事実、どうなることやら、です。

  61. 1110 通りがかりさん

    >>1109 マンション検討中さん

    モデルルーム見てないのに先に書類を提出させるということですか?
    モデルルーム見てからでいいと思いますよ。

  62. 1111 評判気にならないさん

    各種書面って申込書とかじゃなくて源泉徴収票とかじゃないでしょうか?
    全然後戻りできるので銀行の事前審査ぐらいまではやってもらってもいいと思いますよ
    事前審査の内容わかってれば別の物件買うときの参考にもなりますし

  63. 1112 通りがかりさん

    販売は4月?5月?くらいと聞いていますので、モデルルーム行ってから事前審査で全然間に合いますよ。別物件で事前審査しましたが、3日くらいで結果出ましたから。

  64. 1113 マンション検討中さん

    >確かに今の価格帯ではと思います。それに一番気になるのが管理費、修繕費が5年毎に倍額になるて聞いていましたから、将来リセールした時にそこがネックになりそう。
    モデルルームの内覧の時に資金計画とそれ以降の費用がどのくらいかかるか確認しなければ判断できないですね。当方にはいまだ何にも連絡はありません。確かモデルルーム内覧会は3月初旬頃からて言っていましたが?

  65. 1114 匿名さん

    各種書面とは具体的にどのような書類の提出を要求されたのでしょうか?
    この前の事前案内会?での購入検討者の反応が悪く、野村は焦ってるのかもしれませんね笑

    野村は購入できない客は適当にあしらう傾向になるので、質問者様のご予算が購入金額ぎりぎりなのであれば、今すぐ出さなくても良い様に思います。

    ちなみに修繕費ですが、上がる額が大きいのは一時金を回収しない計画になっているからです。個人的にはその方が売却しやすいと思いますけどね。

  66. 1115 通りがかりさん

    >>1113 マンション検討中さん

    修繕費とかはオンラインで教えてもらえますよ

  67. 1116 マンション検討中さん

    >>1109 マンション検討中さん

    最大金額で適当な金融金にて仮審査とか通しましたか?
    モデルルーム見学後、抽選参加の為に購入意思なんたら書出すんですが、その時に資金計画に不安がない書類必要だと思います。

    この段階で聞かれるのって、逆に買えるの?って、疑われてる、結構上目線な話な気がするのは私だけでしょうか?

    私はまだ早すぎるから、待てとお預けです。

  68. 1117 匿名さん

    買えない客は相手にしない、それが顕著なのが野村です。

  69. 1118 購入経験者さん

    モデルルームは浦和の調宮神社のそばにあります。
    車でも目の前に駐車スペースあり、浦和駅から徒歩10分以内。
    そばにうまいうなぎ屋があります。モデルルーム後食べたらおいしいですよ。
    因みに浦和プラウドのモデルルームと同じだと思います。どうですかね?
    浦和プラウド購入者

  70. 1119 マンション検討中

    >>1117 匿名さん

    買えない客を相手にしないのは、ある意味普通じゃないですか?
    自分が売る立場だったら、買えない相手に営業しても仕方ないなって思ってしまいますが。

  71. 1120 匿名さん

    >>1119 マンション検討中さん

    普通では等一言も言っていませんが?

  72. 1121 通りがかりさん

    >>1117 匿名さん

    買えないならお互いに時間の無駄ですし、真剣に買いたい人が予約とれなくなってしまうのでそれでいいのではないでしょうか。
    モデルルームだけみたい人は商談なしが選べるようですよ。

  73. 1122 マンション検討中さん

    この物件でこれまでの高値への挑戦の潮目が変わりそうだね。買える予算あっても武蔵浦和でこの価格か、、となって検討から外した人も多いだろうし

  74. 1123 購入経験者さん

    そろそろ上がるのやめてほしいですね・・・しかしここは後発がないから野村さんもゆっくり売っていくんじゃないですかね。十条はここよりは高そうだし。

    とはいうものの、私も価格を見て検討からほぼ外してしまった人間ですが。

  75. 1124 マンション比較中さん

    首都圏は全体的に高値と記事で見ましたが、武蔵野線などの支線沿いも上がってしまったのですかね?

  76. 1125 マンション比較中さん

    現金一括払いて申し込みしたけど全く連絡なしてどういうことですか?
    電話したら申し越しお待ちくださいすでに1週間たっています。
    逆にローンで審査している人のみに絞っているのでしょうか?
    大宮外れたから浦和検討していて武蔵浦和も話を聞いてみたいのだけど。
    川口はあまり好きな街じゃないので外しています。昔のイメージありすぎかもしれませんが(笑)

  77. 1126 口コミ知りたいさん

    現金一括で購入できるんですか?

  78. 1127 マンション検討中さん

    >>1125 マンション比較中さん
    ここはまだ販売開始ではないのでスレ違いでは?
    モデルルームの案内もストップしたままですし。

  79. 1128 通りがかりさん

    ここ明らかに割高だけど、どうしても武蔵浦和に住みたい人が買うんかな?

  80. 1129 マンション検討中さん

    >>1128 通りがかりさん

    ルピアシェリール武蔵浦和が坪単価が余裕で300万を超えてて最高380万でも売れてたから買える人が買っていくでしょ

  81. 1130 検討板ユーザーさん

    >>1129 マンション検討中さん
    1,2LDKは単価盛れる。それでも総支払いは、目に優しいから。しかもたった55戸の小規模マンション。なんとか捌ける可能性がある。

    ここは3LDKがメインで約300戸の大規模マンション。単価盛ったら捌ききれません。

    条件が近いマンションでなければ比較できません。

  82. 1131 マンション検討中さん

    >>1123 購入経験者さん
    十条は武蔵浦和よりも環境悪くない?

  83. 1132 通りがかりさん

    >>1131 マンション検討中さん

    駅近なら関係ないですよ。

  84. 1133 マンション検討中さん

    十条は、
    ・これから変わっていく(駅の高架化等)
    ・初のタワー
    タワマン仕様◎
    ・東京
    武蔵浦和は、
    ・ある程度整備された街(側に公益施設あり)
    ・徒歩5分以内の駅近タワマン7個?
    ・ステアリは板マン仕様(周りはタワー仕様あり)
    ・埼玉

    どちらも好みはあるとは思います。十条の方が都心に近い東京アドレスな分当然坪50から100は高いでしょうが。

  85. 1134 マンション検討中さん

    修繕費は高くなるのは仕方ないですが、管理費が高いのが気になるところです。
    屋上テラスは誰でも入れるようにするみたいですし、共用スペースも地域の人たちが利用できるようにするみたいです。でも管理費はこちらで負担なのか?
    モデルルーム案内きましたね!
    再来週なので、色々聞いて検討します!

  86. 1135 マンション検討中さん

    >>1134 マンション検討中さん
    ぜひ結果お教えください!
    管理費350円/m2に値する付加価値が何か分からなんですよね。
    ジムやコンシェルジュがあるとは聞いてませんし
    車の充電設備かなとなんですかね?

    逆に、野村の地域交流のイベント会社が併設や、スーパーの上の共有設備など、地元還元の商業設備はモリモリなんですよね。

    私的には、商業部分と住民部分の割り振りが不鮮明なんですよね。
    まさか、管理費で野村のイベント会社の運営費入ってないですよね。
    なんか、激安な賃料で長期契約を初めからしてそう。(野村から説明ないから、勝手に脆弱な私の脳内CPUがネガティブな憶測を広げていますw)

  87. 1136 匿名さん

    プラウドの管理費はどこも高めだから、高いって思うなら野村外すのがいいと思うよ

  88. 1137 評判気になるさん

    地域住民にも解放する共用施設とか要らないでしょ。なんでその管理費を住民だけが負担しなければならないのか。

  89. 1138 マンション検討中さん

    >>1136 匿名さん

    まわりにある先輩プラウド達より
    倍とは言いませんが、高いのですよ。

  90. 1139 通りがかりさん

    Gタイプ上層高すぎ。
    Aタイプとの差がありすぎません?
    欲しい人の言い値ですか?

  91. 1140 匿名さん

    地域住民に開放される共用スペースってどの程度のものですか?
    普通に外の通路とちょっとした広場的な空間なのか、マンション内のなにかしらの設備まで使えるのか?そんなわけないですよね・・・
    毎日建設地の横を通ってる地元民としては気になります。

  92. 1141 通りがかりさん

    >>1134 マンション検討中さん

    要望書だしますか?

  93. 1142 マンション検討中さん

    >>1141 さん

    >>1141 通りがかりさん
    モデルルームを見てランニングコストの部分の話をしっかり聞いてから考えたいので、当日要望書出すかまだ分からないです。
    ただ、部屋が被ったら抽選はなるべくしないように調整するとおっしゃっていたので、要望書を出した順なのかなと思いましたがどうなのか。
    価格が高いのでそこまで人気でも無さそうですし焦らなくても良いのかなと思っています。
    もし希望の部屋が買えなくても2年かけてゆっくり販売していくみたいなので、チャンスはまだありますしね。

  94. 1143 マンション検討中さん

    駅近再開発エリアの建物は地域貢献が必須条件です。
    その点、ライブタワーやプラウドマークス、レジデンスは地域貢献が足りないと感じます。
    地域貢献の多い当マンションは税制優遇されるでしょうか?

  95. 1144 通りがかりさん

    >>1142 マンション検討中さん

    ありがとうございます。
    オンラインで修繕積立金などもかなり細かく教えてもらったのですが迷ってまして、みなさん要望書出すためにモデルルームに行くのか気になりました。

  96. 1145 マンション検討中さん

    >>1142 マンション検討中さん

    最初あんなに話題だったのに今となっては2年かけてゆっくり販売はウケますね笑 販売員さんも大変だ。。

  97. 1146 検討板ユーザーさん

    >>1145 マンション検討中さん
    二年後の期には周りの相場も変わってますよね。
    初期に購入するメリットは無いかな。
    まぁ相場が上がってれば初期購入者は正解ということ。
    てだそれだけ。

  98. 1147 通りがかりさん

    >>1146 検討板ユーザーさん

    初期より2期の方が値下げして売っているマンションってあります?
    検討してみたいので教えてください。

  99. 1148 検討板ユーザーさん

    >>1147 通りがかりさん
    初期より2期が安くなるのは見たことないなぁ。

    でも、二年後ここは竣工済み物件となるから、在庫数によりゃ値下げ物件になる。ということです。

  100. 1149 マンション検討中さん

    まぁ何にせよ価格を発表した手前、簡単に下がるわけにもいかず反響や売れ行き悪くても二期でも下げれないからこのまま進むしかないんですよね。買う方も永住目的であればいくら高値掴みでも良いでしょうしね

スムラボの物件レビュー「プラウドシティ武蔵浦和ステーションアリーナ」もあわせてチェック

プラウドシティ武蔵浦和ステーションアリーナ
所在地:埼玉県さいたま市南区沼影一丁目93番1の一部(地番)
交通:埼京線 武蔵浦和駅 徒歩1分
価格:1億598万円・1億898万円
間取:4LDK
専有面積:85.71m2・85.73m2
販売戸数/総戸数: 2戸 / 277戸
アネシア練馬中村南

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~83.69平米

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2丁目

2600万円台~5900万円台

1LDK~2LDK

33.86㎡~59.49㎡

総戸数 113戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

[PR] 埼玉県の物件

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5240万円~5870万円

3LDK

64.35m2・65.06m2

総戸数 52戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

3400万円台・3900万円台

3LDK

66.25m2・72.3m2

総戸数 76戸