東京23区の新築分譲マンション掲示板「SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 白金
  7. 白金高輪駅
  8. SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)

広告を掲載

名無しさん [更新日時] 2024-06-04 02:06:32

公式URL:https://www.shirokane-sky.jp/

販売スケジュール 2019年10月下旬販売開始(予定)
間取り studio~4LDK
専有面積 23.94m2~147.10m2
バルコニー面積 6.2m2~49.4m2
情報更新日:2019年5月17日
次回情報更新予定日:2019年5月31日

「SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)」 第1期予告物件概要

販売スケジュール 2019年10月下旬販売開始(予定)
間取り studio~4LDK
専有面積 23.94m2~147.10m2
バルコニー面積 6.2m2~49.4m2

<予告広告>
※専有面積にトランクルーム面積を含みます。
※本広告を行い取引を開始するまでは、契約、予約の受付は一切できません。また申込の順位の確保に関する措置を講じられません。予めご了承ください。
※販売戸数が未定の場合、住居専有面積等の数値および予定最多価格帯・予定価格は、本販売期以降の総販売戸数に対応したものです。確定情報は本広告時に掲載いたします。

全体概要

所在地 東京都港区白金一丁目1000番(地番)
東京都港区白金一丁目以下未定(住居表示)
交通 東京メトロ南北線「白金高輪」駅徒歩3分
都営三田線「白金高輪」駅徒歩3分
敷地面積 11,087.01m2
建築面積 6,628.17m2
建築延床面積 134,941.82m2
土地の権利 所有権
地目 宅地
用途地域 商業地域、準工業地域
地域地区 防火地域、第2種中高層階住居専用地区、白金一丁目東部北地区地区計画
総戸数 1,247戸 (非分譲住戸477戸含む)
構造・階数 鉄筋コンクリート造地上45階 地下1階建て一部鉄骨造
建築確認番号 第HPA19-01994-1号 (2019年4月23日付)
建蔽率 59.79%
容積率 819.02%
建物竣工時期 2022年12月下旬(予定)
入居開始時期 2023年3月下旬(予定)
駐車場台数/使用料 381台(平置(管理用2台含む):33台、機械式(身障者用15台含む):348台)、月額使用料未定
駐輪場台数/使用料 住宅用ラック式(レンタサイクル用15台・来客用8台含む):1,353台、月額使用料未定
バイク置場台数/使用料 49台、月額使用料未定
その他設備/使用料 その他施設用駐車場20台・駐輪場106台・バイク置場12台
分譲後の権利形態 専有部分は区分所有、敷地・共用部分は再開発事業の権利変換計画の各割合による所有権の共有
管理形態 区分所有者全員で管理組合を設立し、管理組合より管理会社へ委託(予定)
施工 大林・長谷工建設共同企業体
設計 株式会社梓設計
監理 株式会社梓設計
管理会社:未定

売主 東京建物株式会社 八重洲分室(売主)
国土交通大臣(16)第6号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都中央区八重洲一丁目4番16号 東京建物八重洲ビル

株式会社長谷工コーポレーション(売主)
国土交通大臣免許(16)第68号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都港区芝二丁目32番1号

住友不動産株式会社(売主)
国土交通大臣(16)第38号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都新宿区西新宿二丁目4番1号 新宿NSビル

野村不動産株式会社(売主)
国土交通大臣(13)第1370号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都新宿区西新宿一丁目26番2号 新宿野村ビル

三井不動産レジデンシャル株式会社 (売主)
国土交通大臣(3)第7259号
(一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都中央区銀座六丁目17番1号

お問合せ先 「白金ザ・スカイ」販売準備室
電話番号 0120-770-460
営業時間 平日11:00~18:00 土・日・祝10:00~18:00
定休日 水・木曜日・第2火曜日(※但し、月曜日が祝日に当たる場合は第3火曜日)
お問合せ先備考 携帯電話・PHSからもご利用になれます。
備考 ※1 1993年1月から2019年1月15日までのMRC調査・捕捉に基づく分譲マンションデータで、山手線内側の供給物件で最大戸数となります。

※白金一丁目東部北地区第一種市街地再開発事業(完了予定:2023年12月。現在の状況:工事中)の完成は遅れる場合があります。また、計画が変更になる場合があり、眺望・景観等がかわることがあります。
※本物件は、高齢者、障害者等が利用しやすい建築物の整備に関する条例(東京都・建築物バリアフリー条例)に適合しています。
※本物件価格には建物にかかる消費税率10%が適用となります。

[スムラボ 関連記事]
白金ザスカイにお邪魔してきました!【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/74945/

[スムログ 関連記事]
白金ザ・スカイの圧倒的ランドマーク性の考察
https://www.sumu-log.com/archives/54670/

[スレッド本文を修正しました。2020.12.16 管理担当]

[スレ作成日時]2019-05-17 21:24:12

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

SHIROKANE The SKY口コミ掲示板・評判

  1. 36087 匿名さん

    そういう話は住民スレでしたら良いのにね。
    民度ザスカイ連中にそんな話をしても無駄かw

  2. 36088 マンション掲示板さん

    立地良しブランド良し仕様良しの大規模が後から販売されちゃうと、こことのあまりの段違いのレベルにここの契約者も閉口しちゃうよね。
    三井さんも意地悪いなぁ。
    コレだけ大規模だと、同じようにダブついてきたら、断然三田パーマンに行っちゃうけどね。

  3. 36089 匿名さん

    >>36088 マンション掲示板さん
    同じ値段ならね。

  4. 36090 匿名さん

    >>36088 マンション掲示板さん
    そう?ここも買って、三田ガーデンヒルズも買えば良いじゃない。予算や時期的に難しければ、その先の三田小山や白金東急もある。

    品川地下鉄の延伸も確定し、虎麻開業、三田再開発、白金高輪再開発、品川再開発と周辺含めて今後10年は活発で、スカイはどっちみち勝ち確定なんだから、今後の選択なんてどうにでもなるっしょ。

    悲惨なのは中古になるとあまり目立たなく流動性悪い物件買っちゃう事だね。

  5. 36091 匿名さん

    民度がどうとか言ってる人で、民度高いの見た事ない説。

  6. 36092 検討板ユーザーさん

    >>36090
    う、うん。まぁ資金が無けりゃそれでもいいけどね
    でもちょっと無理して向こう買えるなら、2戸とも向こう買うかな。もちろん買えるならの話だけどね。

  7. 36093 匿名さん

    >>36091 匿名さん
    いつものプレミスターさんです。
    そっとしておいてあげましょう。

  8. 36094 検討板ユーザーさん

    >>36090
    だって向こうは、デベが、三井三菱の2社
    設計施工が大成だよ?
    もう全てがサラブレッド過ぎて

  9. 36095 マンション検討中さん

    >>36091 匿名さん
    あいつが一番低民度だよねw

  10. 36096 匿名さん

    >>36094 検討板ユーザーさん
    一応、大林もスーゼネですけどね。何かぱっとしないんだが何でだろ。

  11. 36097 匿名さん

    ここも買ったけど、三田ガーデンヒルズ良いね!ただ坪1000万ー1200万かぁ…しびれるね。1チャンいっとく?

  12. 36098 匿名さん

    >>36097 匿名さん
    買ってる物、持ってる物件リスケ?

  13. 36099 匿名さん

    >>36096 匿名さん
    とりあえず、佐藤健に謝ってこい

  14. 36100 検討板ユーザーさん

    白金ガーデンヒルズ、ラトゥール白金、パークマンション白金、グランドヒルズ白金、ここら辺できてもいいでしょ!デベさんお願いします。白金を盛り上げましょう!

  15. 36101 匿名さん

    前に2つは広尾、後ろ2つは白金台にあるよ。
    どちらも高台。
    三田のガーデンも高台。
    そろそろ地位認めたら?
    あと、ここと三田を買う程の資産があるなら最初から麻布台買うでしょ。
    見栄張ってるのバレバレ。

  16. 36102 匿名さん

    >>36090 匿名さん
    ここと虎麻は関係ないだろw
    どんだけ距離あんねんw

  17. 36103 マンション検討中さん

    購入者の方に質問です。
    現在中古で検討しているのですが、テナントの情報を教えて頂けないでしょうか?
    何が入るのか情報がありません。
    アンチの方ややめとけ的な煽りは不要です。

  18. 36104 匿名さん

    >>36103 マンション検討中さん
    保育園、歯科医院、不動産仲介が確定
    スーパーは内定だが、公式発表はまだ

  19. 36105 匿名さん

    >>36099 匿名さん
    …ごめんなさい。

  20. 36106 匿名さん

    >>36105 匿名さん
    いいよ、許す

  21. 36107 マンション検討中さん

    スーパー内定っていつも書かれているけど地権者情報?

  22. 36108 マンション掲示板さん

    スーパー内定は普通にデベ情報だよ。
    MRいけば教えてくれる。
    店は決まってないけどスーパーが入るのは確定。
    ただ店舗は地権者に決定権があるらしい。

  23. 36109 マンション検討中さん

    >>36108 マンション掲示板さん
    ここの地権者センス無さそう、、

    頓珍漢な選択しなきゃいいけど。。

  24. 36110 匿名さん

    今までの白金は人も少なく活気がなかったが、これからタワマンの住民が増えれば活気が出てお店が増えるでしょう。いろんな意味で将来が楽しみです。

  25. 36111 匿名さん

    >>36108 マンション掲示板さん
    地権者というか、再開発組合が決定権を持つという話。
    再開発組合には地権者もいるし、デベも入ってるでしょ

  26. 36112 マンション検討中さん

    皆さまありがとうございます!
    コンビニとカフェは入らないのでしょうか??

  27. 36113 名無しさん

    >>36112 マンション検討中さん
    飲食可能な店舗を募集しているので、カフェかレストランは入ると思いますよ。コンビニも入る可能性高そうですね。まぁ隣にナチュラルローソンありますが。

  28. 36114 匿名さん

    パーク文京小石川タワーみたいに立ち食い蕎麦屋が入るといいなぁ。

  29. 36115 匿名さん

    >>36114 匿名さん
    いいね。個人的には港屋(ただし1号店)がいい、

  30. 36116 匿名さん

    みなと屋って西新橋の店はもう閉めましたよね。道路拡幅の立退で。

  31. 36117 匿名さん

    >>36116 匿名さん
    ええ、その港屋

  32. 36118 マンション掲示板さん

    もちろん割高感との見合いですが基本的には変化率の大きいところが投資妙味はあると思いますが、白金高輪はまさにって感じですよね。今はマジで利便性は高い街じゃないけど今後の変化に期待が持てる。

  33. 36119 匿名さん

    >>36118 マンション掲示板さん

    どんな変化期待してんのよ。団地は増えるけど。
    緑もなきゃ、商業施設もできない。
    お店増えるって、商店街潰して団地増えるから店舗物件無いよ、この辺。

  34. 36120 匿名さん

    スクラップ&ビルドを繰り返しながら良い街が出来上がるんだよ。白金高輪のスカイ近辺は今、発展途上中です。

  35. 36121 匿名さん

    ここはテナントの家賃が高いから、なかなか出店するテナントが決まらないのかな。

  36. 36122 匿名さん

    スカイもいいけど三田ガーデンヒルズもいいな。

  37. 36123 匿名さん

    >>36122 匿名さん
    ですね。予算許すならどちらも買いましょう。

    ウチは見学行って気に入れば三田も購入予定です。

  38. 36124 匿名さん

    三田ガーデンヒルズはいずれヴィンテージマンションになるからね。

  39. 36125 匿名さん

    広尾ガーデンヒルズの次は三田ガーデンヒルズか。スカイはタワマンの中でも人気があるからな。本当のセレブはタワマンを選ばないからな。三田小山西だったらサラリーマンでも買えるかな。

  40. 36126 匿名さん

    >>36125 匿名さん
    セレブではない人間が、本当のセレブを語る滑稽さ

  41. 36127 匿名さん

    >>36126 匿名さん

    本当のセレブは自分の事をセレブとは言わない矛盾

  42. 36128 匿名さん

    三田ガーデンもいいけど、住むなら東京タワービューで利便性抜群のスカイですな。三田ガーデンはブランディングによる資産性のみが特徴になりそう。三井の腕の見せどころ。

  43. 36129 匿名さん

    私はセレブではなく、皆さんと同じくサラリーマンですよ。

  44. 36130 名無しさん

    >>36129 匿名さん

    ここを買った人でサラリーマンは多数派なんですかね?
    因みに自分は個人事業主。

  45. 36131 匿名さん

    >>36130 名無しさん
    サラリーマンで買える人が1番いいですよね。
    負債が住宅ローンだけって夢でしょ

  46. 36132 匿名さん

    >>36131 匿名さん
    そうですか?
    負債が多いことが自慢の私からしたら、全否定です。

  47. 36133 匿名さん

    >>36128 匿名さん

    今まで価値は価格に現れるって言い続けていたのに、上が出たら今度は資産性以外価値がないと。
    謎解きみたいだな。

  48. 36134 匿名さん

    >>36133 さん

    三田ガーデンヒルズは最高峰のマンションなので、普通の価値基準とは別物という意味では?確かに、庶民には港区内陸・大規模・駅近タワマン・スーパー直結・東京タワービュースペックがあれば十分かと。

  49. 36135 匿名さん

    スカイを購入できる時点で庶民じゃありません。あ、港区内内陸では古川沿いは底辺だとかいう人がたまにいますが、そういう極端なことを言う人は無視して良いと思います。

  50. 36136 匿名さん

    スカイを購入できる人はパワーカップルか富裕層。三田ガーデンヒルズを購入できる人はもともとの超富裕層ですね。

  51. 36137 匿名さん

    >>36135 匿名さん

    三田ガーデンのスレで同じこと書いてみ。
    答えが分かるよ。

  52. 36138 匿名

    >>36137 匿名さん

    そのような卑しいことを、ここで書かないで頂きたいな
    、とほとんどの購入者が感じている気がします。

  53. 36139 匿名さん

    [住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  54. 36140 匿名さん

    ここは投資の勧誘案内いっぱいあるぞ
    登記情報集めると良い価格で売れる
    ツイッターアカウントと紐づけるやつ出そう

  55. 36141 匿名さん

    いつもの自作自演の彼か。

  56. 36142 匿名さん

    ここは投資家が好きそうな物件だったからな。これから多くの賃貸や転売が行われるのかな。

  57. 36143 匿名さん

    >>36140 匿名さん
    せこい

  58. 36144 匿名さん

    >>36135 匿名さん
    日本の平均世帯年収を庶民と呼ぶなら、スカイ購入者は庶民ではない。豊かな方でしょう。ただし、古川沿いは、良くも悪くも庶民的な雰囲気のある古い工場町であることも事実です。あなたの言う庶民も多く住んでいるエリアです。歩けばすぐ分かるでしょう。
    正直、新参者が、富裕層だ、庶民だ、セレブだとか言っていること自体、古くから居られる地域の方々には迷惑な話だ思います。

  59. 36145 匿名さん

    よそ者、馬鹿者は好き勝手なことを言えますからね。白金で土地を持っていた自営業の人は再開発によって富裕層の仲間入りするんですよ。知見と経験は自分を磨きますから、頭と体を使って磨いてください。

  60. 36146 マンション検討中さん

    白金ザスカイが周辺他物件より圧倒的にリセールバリューが高いが故に、ネガを嫉妬に狂わせる。
    契約時期がほぼ同じなのに竣工後のリセールが3-4割高いなんて妬まれて当たり前。
    スカイはもっと控えめに作るべきだった。JVが全て悪い。

  61. 36147 匿名さん

    >>36146 マンション検討中さん

    まだ3-4割高いと妄想に塗れたオメデタイ人がいますね。それは間違いと論破されてますが読めないのかな。
    ネガネガと掲示板警備員もご苦労なスカイ民度炸裂なコメントで嗤う。

  62. 36148 匿名さん

    >契約時期がほぼ同じなのに竣工後のリセールが3-4割高いなんて

    売ったあとにどこに住むのか
    田舎に帰るのか
    もっと便利で高くなった物件を買うのか
    老人ホームに入るのか

  63. 36149 匿名さん

    >>36148 匿名さん
    寄付

  64. 36150 マンション検討中さん

    >>36148 匿名さん

    高齢マンクラの憧れパークウェルステイト浜田山

  65. 36151 マンション検討中さん

    >>36148 匿名さん
    近くのペンシルタワーとかを買えば良いのでは?
    シングルが大規模ランドマークの1LDKを買っておけば、後年ペンシルの3LDKに余裕で移り住める。
    リセールバリュー3-4割の差はかなり大きい。
    白金高輪に拘らなければもっと選択肢ありますよ。

  66. 36152 匿名さん

    個人的にですが、古川沿いというワードにマイナスイメージは無いけど、明治通りからスカイ見るとちょっとガッカリする。

  67. 36153 匿名さん

    >>36152 匿名さん

    亀ちゃんいるね

    1. 亀ちゃんいるね
  68. 36154 匿名さん

    >36153
    ぷんっ、て臭いそうですね、、、

  69. 36155 マンション検討中さん

    早く内装を見たいですね。
    エントランスとかスケールが大きすぎて他物件を検討する余地なんてなくなるんでしょうね。

  70. 36156 買い替え検討中さん

    SS: Shirokane the Sky
    ATSR: Atlas Tower Shirokane Residential
    PTST: Premist Tower Shiirokane Takanawa
    ST: Shirokane Tower
    PHTT: The Park House Takanawa Tower

    こういう略でどうでしょうか。

  71. 36157 匿名さん

    >>36156 買い替え検討中さん
    却下

  72. 36158 匿名さん

    北側を購入しましたが、イチイチ下を覗き込んでどぶ川を見ませんよ。マンションを買って一番心配するのは前のマンションとお見合いになることかな。

  73. 36159 匿名さん

    三田ガーデンヒルズが盛り上がっていますね。

  74. 36160 匿名さん

    三田ガーデンヒルズを真剣に検討できる人が比較対象とするのは虎レジ、虎麻、PM鳥居坂であって、スカイではないと思います。

  75. 36161 匿名さん

    >>36160 匿名さん
    スカイプレミア購入しましたが、普通に三田ガーデン興味ありますよ

  76. 36162 匿名さん

    >>36159 匿名さん

    盛り上がっているのはパンダ狙いだけだと思いますよ

  77. 36163 匿名さん

    >>36161 匿名さん

    港区を知らなすぎ。

  78. 36164 匿名

    >>36163 匿名さん

    では、
    教えてください。

  79. 36165 匿名さん

    >>36163 匿名さん
    ここも三井入ってるから、ガーデンについてのアンダーでの打診は普通にあるでしょ。
    港区の闇を知ってるのかもしれんが、陰謀論に惑わされる人の特徴か

  80. 36166 検討板ユーザーさん

    お金無い人って視野が狭いというか思考が違いすぎて分からないのよね、しょうがないけどさ。比較とかじゃなく、ここ買ってアマン買って次は三田ガーデン買う。コレクションだよ。

  81. 36167 匿名さん

    >>36166 検討板ユーザーさん
    最高!

  82. 36168 匿名さん

    これは?聞いてないな。

    1. これは?聞いてないな。
  83. 36169 マンション検討中さん

    プレミストの北側のやつ??

  84. 36170 匿名さん

    桜田通り沿い?
    南にこれだけ道路に面する土地ってどこ?

  85. 36171 匿名さん

    >>36170 匿名さん

    マツモトキヨシのとこ、三菱

  86. 36172 匿名さん

    わお、実現すると白金高輪全体が更に便利になるな。これまでの東京タワマンエリアを見ているとさ、タワー同士の差別化要素の一つとしては、やはり駅距離になるのかい?駅距離気になるな

  87. 36173 マンション検討中さん

    スカイと比べてどちらが駅距離近くなるのか?こっちはプレミスト側の改札かな?

  88. 36174 匿名さん

    >>36173 マンション検討中さん
    駅距離に関しては、マツキヨの方が徒歩2分になるのでは。
    スカイとの差別化は、共用部になるだろね。

  89. 36175 匿名さん

    現役引退して子供が独立したのをきっかけに、一戸建てを売り払い車も処分し、都心にでてきてコンパクトなマンション生活を送りたいシニア層も多いらしいからね。庭の手入れもいらないし車も気にせず毎晩飲めるし、病院も豊富。都心タワー需要はこれからも多そうだな。白金高輪は六本木や広尾に近いから大人も楽しめるしね。便利で快適で大人からも好かれる雰囲気のタワーは、そのような資産の多い世代からも指示されそうだね

  90. 36176 匿名さん

    スカイのコスかごまかしデザインよりもシンプルなデザインで好感を持てますよね。

  91. 36177 匿名さん

    >>36176 匿名さん
    これで仕様までわかるのは、神かしょうもないネガ君しかいない

  92. 36178 マンション検討中さん

    47Fですとスカイより高いですね。シンプルですが差別化が図られています。

  93. 36179 匿名さん

    エリアから決定されるマンション価格的にもこの辺りは決して安くない。つまりペルソナはいわゆる若い世代だけじゃない。
    合理的なオトナは合理的な選択するだろうからね。モビリティアズアサービスなんかもそろそろ拡充してきたしね。都心で

  94. 36180 匿名さん

    >>36179 匿名さん
    ここはスカイのスレだから、持論は自スレでお願いしますと言われ続けているはずですよ

  95. 36181 匿名さん

    高輪一丁目の駅近なら路線価も高そうじゃない?価格発表や時期もまだですかね?

  96. 36182 匿名さん

    >>36171 匿名さん
    これ、マツキヨの所じゃないよね。北に向けて縦長。
    プレミストの北側なんしゃない?駅出口ができるという噂の

  97. 36183 匿名さん

    >>36168 匿名さん
    2028年

    坪900万ー1000万

  98. 36184 匿名さん

    念のためですが、高輪ザレジデンスも47階ですが、これは高輪ザレジデンスのことではないですよね?高輪ザレジデンスの敷地面積は9,051.54㎡のようです。

  99. 36185 108&KNK39&PRTS10963&BTS14960&PCSK2827&SG32012&MCH233&PTK5904

    ▼「写真のタワーマンション」
    >>36168
    個人的には地縁は結構範囲が広いが、いざ本宅やセカンド等で購入となっても、基本的に
    基本的に子供→社会人で親しんでる都心の限られた地区しか候補にしない。

    UPされてるタワーは、もう15年近く前に竣工済み。何年も前には関係道路等も
    再三書いてた。
    高輪GW駅への道程では・・
    R1を五反田から上り、高輪台を過ぎ明学の交差点を右折、高警を下りTGW南部に出、
    R15左折し都心に戻る。
    信号により直進し白金1で右折→都心へ。ここも直進し、飯倉片町→溜池山王→
    桜田門(都心)

    タワーマンはR1南から明学交差点右折角にある・・
    「高輪ザレジデンス」2005年竣工。港区に「馴染み」というなら知るものは多い。
    高輪の2丁目にはタワマンがなく、高輪ザレジは、お隣シティーT高輪と
    ほぼ同時期の1丁目物件。ほぼ港南のタワマンが大量販売されてた時期で、
    その後、芝浦もPTやアイランド等が販売された。
    青山パークTや青山ザT、東京パークTもこの頃先行、その前には東京ツインPや
    芝パークT他も販売され、中層物件も三井・地所他主要物件が多数販売されていた。

    ご近所の道案内
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/640602/res/67
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/640602/res/78
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/640602/res/81
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/644573/res/5426

  100. 36186 匿名さん

    なんだこのオチ。
    いつの情報持ち出してくるんだよ。

スムログにタビー「白金ザ・スカイ」の記事があります

スムラボ 2LDK「白金ザスカイ」のレビューもチェック

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,748万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸