-
24
匿名さん
マイ・コレクションシステムって、いわゆるカラーセレクト的なものですよね。
白っぽい色、ヴィンテージっぽいもの、ナチュラルっぽいものとありました。
この中で、標準仕様になっているものは、
ナチュラルっぽいタイプかなと思ってみています。この中だと、タイプ的に一番中間でしたから。
-
25
匿名さん
最寄り駅まで徒歩13分を遠いと感じる方が多いようですが、
自分的には、駅からは遠すぎず近すぎずの距離で
居住環境として考えればちょうど良いくらいかなと思います。
周辺には、公園も多く小学校もちかいため、子供がのびのび育てられそうです。
-
26
匿名さん
西船橋だとここより駅に近い物件が数件分譲中ですからねー
遠いになりますね
-
27
匿名さん
価格に駅からの距離が反映されると良いですね。マンションて、駅から徒歩10分を超えるか超えないかで評価がけっこう分けれるようですから、たった3分越えただけで価格が低くなるならそれもいいかなと思ったりもします。専有面積もさほど広くないようなので、手ごろな価格が出ることを期待したいところです。
-
28
匿名さん
目の前のプレミストがまだ10部屋以上、売れ残っているのを考えるとあまり強気な価格設定にはならないと思うけど。
ローレルコートもまだ残っているようだし、供給過多な状況なんでしょうね
-
-
29
匿名さん
西船橋は駅前が賑やかなので、少し駅から離れていたほうが静かでいいかもしれません。
こちらのマンションは細かい工夫がされていますね。
アイデアウォールや押し入れクロゼット。
ベランダに接する窓が、センターオープンサッシだと開放感があるので部屋が広く見えます。
-
30
マンション検討中さん
平均価格は、4500万位になるようです。
-
31
匿名さん
平均価格は4500万円台ですか。
安い価格帯ではないのかなという印象です。
周辺環境を優先考えると住みやすそうですが
駅まで徒歩13分以上かかるということを考えると
下の階などはもう少し安くすることも可能なのかなと感じました。
収納や各部屋の造りについてはかなり工夫はされています。
交通アクセスではなく、プラン内容を重視で選ぶ人にはお勧めかなと思いました。
-
32
匿名さん
交通アクセス考えないなら西船橋は論外な気も
-
33
匿名さん
駅徒歩13分は、普段なら自転車で駅まで行き、今日みたいな雨の日は早めに歩いて行くのがベストでしょうか。
東京都内、例えば大手町でも竹橋駅から行けば1時間以内で行けるので、都内通勤も可能なのかと思いますが、駅から13分のマンションで4500万円の価格が適正なのかもわからずで・・・。
西船橋駅から羽田空港までも便利だと思ったのは、船橋駅や西船橋駅から羽田空港まで高速バスが通っていること。出張で海外に行く人にはここもアリなのかと思っています。
-