大阪の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 北区
  7. 大淀南
  8. 大阪駅
  9. グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2024-04-21 21:35:28

グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/osa/umeda871/index.html

所在地:大阪府大阪市北区大淀南2丁目2番1(地番)
交通:JR京都線・神戸線・宝塚線・大阪環状線「大阪」駅(桜橋口)徒歩14分
JR大阪環状線「福島」駅徒歩8分
JR東西線「新福島」駅(1号出入口)徒歩10分
間取:1LDK~4LDK
面積:45.84平米~199.87平米
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:積和管理関西株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEを見学してきた!(感想)
https://www.sumu-log.com/archives/16077/

[スムラボ 関連記事]
【大阪】グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE オススメ! 残住戸数わずか
https://www.sumu-lab.com/archives/4173/
【大阪】スムラボで記事化要望のあった大阪のマンション8物件まとめご紹介「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/7572/
【大阪】内覧会に行ってみた「グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE」「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/11003/
【大阪】グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE 一斉入居開始 再内覧「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/39107/

[公式サイトURLを変更しました 2018/9/10 管理担当]

[スレ作成日時]2018-08-28 15:51:17

スポンサードリンク

クレアホームズ フラン天王寺駅前
クレアホームズ住ノ江

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE口コミ掲示板・評判

  1. 9651 通りがかりさん

    新町ひびきが販売当時安過ぎて、遊郭があった街だからと敬遠したが、今の時代にそんなの関係ない。タワーマンションが建てば、街の歴史は上書きされ生まれ変わる。それなりの方がたくさん住めば、オセロのように周りも変わる。今は工事中だが、間違いなくこのエリアも変わる。ここは朝日放送、ホテルプラザの前は、関西大倉の学校があった場所。次の発展が楽しみだ。

  2. 9652 マンション検討中さん

    >>9650 匿名さん

    歴史的建造物も良いと思いますが、、、

    それよりうめきた公園の方が毎日の生活に潤いを与えてくれそうです。

  3. 9653 匿名さん

    本町とここで悩む方は本町を選ぶべきでしょう。まだまだたくさん残っていますし素敵なマンションです。本町を選ばない人は、マンションがどうこうではなく、本町自体に住む環境としての魅力を感じない。電車の移動拠点としては便利だと思います。

  4. 9654 匿名さん

    9653 匿名さん
    まだまだたくさん残っていますし、素敵なマンションですって言われましても・・・・
    いまいち人気がないから残ってる訳で、魅力的な物件ならたくさんは残りませんよね。
    電車の移動拠点としては便利なだけなら、価格の高い堺筋本町をわざわざ選ばなくてもいいよね。

  5. 9655 マンション検討中さん

    >>9653 匿名さん

    本町の物件はたくさん残っているのでしょうか?
    人気がないのではなく住友さんの販売方法で売り急がないだけかと思いますが。本町のスッキリした都会感に憧れていましたが、いざ毎日の暮らしを想像した時にしっくりこない。あまりにもオフィス街の主張が多すぎるのかも知れません。

  6. 9656 匿名さん

    本町は全く魅力を感じないですね。
    オフィス街というだけで、街の魅力はないです。何かあります?

    淀屋橋から北浜にかけての中之島図書館と土佐堀川の雰囲気は、なかなか魅力的です。
    本町とは雲泥の差です。

    ここは、グランフロント大阪やうめきた公園、新梅田スカイビル等、梅田の都会と癒やしの雰囲気を味わえるいい場所だと思いますよ。

  7. 9657 匿名さん

    >>9656 匿名さん

    土佐堀沿いもいいですが、三休橋筋もですよ。ガス灯や街路樹が整備されていい雰囲気です。

  8. 9658 匿名さん

    >>9650 匿名さん
    日常の生活用品の買い物、外食、公園、等の生活環境、これから必ず発展を約束されているうめきた界隈という投資の観点を考えてメガグラメに決めました。
    本町も良いのですが
    なにせオフィス街で生活感が無いのがちょっと

  9. 9659 検討板ユーザーさん

    北区好き

  10. 9660 マンション検討中さん

    地球温暖化による大型台風を他人事と思える人かどうかで評価が変わると思う。

  11. 9661 マンション検討中さん

    >>9660 マンション検討中さん
    いつくるかこないかもわからない南海トラフ案件ではなく昨今毎年何かしら危険な日がある水害への備えということで営業さんから説明ありました。この場所はハザードマップで危険ぽくなってるからか各部屋に自家発電みたいな装置が付いていませんでしたっけ?!

    1. いつくるかこないかもわからない南海トラフ...
  12. 9662 匿名さん

    本町はオフィスビルばかりで、公園や魅力あるショップもなく興味が湧かないですね。


    こちらはうめきた公園や梅田のビル群の眺望と、魅力溢れるショップとレストランが山ほどあります。

  13. 9663 匿名さん

    営業さんのネガキャン多いですね。
    淀川の氾濫って必死にアピールしてますが、
    本町アピールはもう結構。
    そんな確率の低い話でディスられてもね。
    どんな場所であっても、自然災害リスクがゼロのところは場所はありません。
    梅田は引越ししません。
    非常に低い確率の淀川の氾濫を重大視するなら、大阪駅新駅やうめきた2期のビル群も建設の建設、阪急百貨店も建て直しもしてないですから。
    そんなに淀川の氾濫が心配なら、地中となる御堂筋線や四つ橋線、谷町線の引越しキャンペーンでもされたら如何ですか。

  14. 9664 匿名さん

    >>9661 マンション検討中さん

    エネファーム、燃料電池ですね。環境性に優れた高効率の熱電供給システム。これがあるのも大きなメリットですね。何しろ普段は電気代ガス代が節約出来る上に災害時にも日常用として使える!

  15. 9665 ご近所さん

    災害が来れば何処で買い物するのですか?
    周りは、水浸しいつまでも公園で遊んでられませんよ。毎日近くのレストランでご飯を食べのも飽きるし、他に行く事は無いのですねここの住民の方は、、、なんか縛られてるみたい
    地下鉄、自転車 自由自在に 大阪市真ん中の方が身軽に行けますよ!
    御堂筋も今イルミネーションが綺麗で良い散歩になりますね。

  16. 9666 ご近所さん

    >>9663 匿名さん

    心配してるのは武蔵小杉の様な悪いイメージが付く 実際起きたら その辺のマンションとしての値打ちが下がる
    駅、商業施設、オフィスは、元に戻せば良い事で 住む所となるとやはり避けたい
    ハザードマップで赤色 分かっているのなら
    尚更

    災害は、1度来たら終わりじゃ無いから

  17. 9667 マンション検討中さん

    ムサコの物件は地下に電気室でしたよね?
    ここは確か電気室は2階。2階まで浸水って大阪ほぼ水浸しじゃないの?
    ただ水害の恐怖を煽るより、行政の治水対策やマンションの対策なども調べて欲しい。ダイビング出来るような大洪水なら地下鉄もアウトやん。

  18. 9668 匿名さん

    >>9665 ご近所さん

    災害が来れば地下鉄止まりますよ。

  19. 9669 ご近所さん

    >>9667 マンション検討中さん

    このマンションは、2階でも
    他のマンションは?

    武蔵小杉は、何と言うマンションだったのかも忘れてる水害があったのは
    武蔵小杉イコール住みたく無いマンション地区
    この辺りもそんな所が出れば イコールと見なされるのでは

  20. 9670 ご近所さん

    >>9668 匿名さん

    はい、雨風位なら歩いて5分位の所にスーパーが数軒有るので買い物に行きます。
    そのうち行政が元に戻してくれるから 心配してません。

  21. 9671 匿名さん

    武蔵小杉のタワマンって価格落ちてるの?

  22. 9672 マンション検討中さん

    >>9670 ご近所さん

    自分のところが大丈夫でも通行止めやなんやで市内全域に影響出るでしょう。もしそんな大きな災害来たら。働いている人も通勤出来ないし、物流も止まるわ。

  23. 9673 匿名さん

    >>9672 マンション検討中さん

    自分のところが大丈夫かどうかが一番大事でしょう。

  24. 9674 ご近所さん

    >>9672 マンション検討中さん

    でしょうね
    でもその後は、マンション被害出た所
    メディアに晒される

    武蔵小杉は、価格は元に戻ってたとしても、悲しいかな関西人の方は、地歴等凄く気にされる方が多いので 人口の多い関東とは、違うと思うのです。

  25. 9675 匿名さん

    もし万が一ここが淀川氾濫の被害を受けるなら
    (機械室が2階にあるため大被害を受けないと思いますが)うめきた2期のマンションも被害を受ける事になりますが、評判下がりますかね?

  26. 9676 匿名

    >>9675 匿名さん

    そりゃ下がるでしょう。

  27. 9677 マンション検討中さん

    >>9674 ご近所さん

    関西人、地歴を気にするなら墓で大量の人骨が出たうめきた2期マンションは全然売れませんね!ハザードマップも赤いですし。それでも販売前から多くの方に熱望されている物件です。ここはダメでうめきたのマンションはOKって何??

  28. 9678 ご近所さん

    >>9677 マンション検討中さん

    うめきた購入される方は、他にも住む物件を持っておられると思います。うめきたはセカンドハウス的な 一つのステータス程度でお持ちになられる方が多いと思います。

  29. 9679 匿名さん

    >>9671 匿名さん
    中古については、ノムコムのマンションデータplus が参考になりますよ。

  30. 9680 検討板ユーザーさん

    >>9678 ご近所さん

    だから? 
    論点すり替えでしょ。
    うめきたはセカンドだから評価額下がらない、グラメTCRは評価額下がるって何でですか?ここもセカンドの購入者結構いますけどね。

  31. 9681 匿名さん

    >>9678 ご近所さん

    根拠のない妄想で笑た。

  32. 9682 ご近所さん

    >>9680 検討板ユーザーさん

    うめきた評価が下がら無いと言ってません。
    うめきた富裕層の方は、1軒や2軒位にしか思って無いと言いたのです。
    賃貸物件も周りにあるので価値を保つ為に
    素早く復旧するイメージも有ります。
    あくまでもイメージですが

    ここでお住みで、住むのに大変な事があった場合他に住む所有れば安心ですね。

  33. 9683 マンション検討中さん

    >>9682 ご近所さん

    うめきたマンションは素早く復旧でその他のマンションは後回し?めちゃくちゃなイメージですね。どんな差別でしょう?

    エレベーターや水道電力に支障が出たらホテルか他の所有物件に行きますね。

  34. 9684 ご近所さん

    >>9683 マンション検討中さん

    差別なんかしてません。
    世の中お金で物を言う方が多いし
    それが良いのか悪いのか

    大阪市内衰退して行く場所も有るのは確かなので
    差別かどうか 一言で言えないと思うのですが

  35. 9685 通りがかりさん

    ここは衰退していく場所ではないですね。
    何やかんやと粗探しにほんまご苦労様ですね。

  36. 9686 匿名さん

    淀川氾濫の可能性のリスクも検討材料のひとつですが、結局、そのリスクがあってもここを選ぶし、ウメキタも同様に選ばれるでしょう。リスクがなくても本町は選ばない。それくらい差があるということが、人気の違いで浮きぼりです。

  37. 9687 匿名さん

    そうですね。
    本町は住みたくないです。
    オフィスビルだけで、何ら魅力がないです。

    梅田ライフが楽しみです。

  38. 9688 匿名さん

    >>9687 匿名さん

    梅田?
    新梅田ライフの間違い?

  39. 9689 検討板ユーザーさん

    >>9688 匿名さん

    梅田は一つ。
    分断はやめよう

  40. 9690 マンション比較中さん

    >>9687 匿名さん
    大淀ライフ

  41. 9691 匿名さん

    徒歩10分でJR大阪駅。
    梅田ライフです。

  42. 9692 匿名さん

    >>9691 匿名さん
    13分でしょ笑

  43. 9693 検討板ユーザーさん

    >>9692 匿名さん

    走れ走れ

  44. 9694 匿名さん

    本町も大変ですね。
    必死にネガキャンですか。

    『大阪の都心を代表するキタは梅田、ミナミは難波。その中心地とも言える中央区本町は、それらの駅へ直線距離約2km圏』

    直線距離でアピールって大変ですね。
    しかも約2kmって。中途半端ですね。

    直線距離で徒歩25分。実際は40分くらいかかるんでしょうか。

    こちらは、大阪駅新駅まで徒歩10分。

  45. 9695 名無しさん

    高層階だと東西南北、どこの部屋が良いですか?

  46. 9696 匿名さん

    >>9680 検討板ユーザーさん
    賛同!
    まず、大規模水害が起こったら、大阪市内は程度違いですが、いずれも影響を受けるはずです。
    浸水など直接な被害を受けなくても、電車止まったら、働き手が不足し、物流も停止せざるを得ないから、大阪市内は五十歩百歩のような状況です。

    武蔵小杉の電機室は地下1階なので、これが致命的でした。

    確か北区はハザードマップの一面はほぼ全域浸水範囲ですが、大阪駅をはじめ阪急、阪神、大丸、グランフロント、ヨドバシ、リンクス等の商業施設は全部水害エリアに入っています。普通に考えれば、行政がこんな中心地に水害防止対策をとっているはずです。

    また、当マンションの電機室は2階に設置しており、ほかの北区のマンションより、水害に強いかなと思います。

    このマンションが水害リスクで評価額が下がったら、グランフロント大阪オーナーズタワーなど北区内の多くのマンションも同じ状況です。
    また、リスクの度合いは、電機室が地下にある、1階にある、2階にあると区別すべきです。
    当マンションは北区内のマンションの中でリスクの度合いが比較的に低いほうだと思います。

  47. 9697 匿名さん

    >>9686 匿名さん
    +10000 (笑)
    良くまとめていただきました!

  48. 9698 検討板ユーザーさん

    >>9697 匿名さん

    良し。

  49. 9699 匿名さん

    >>9696 匿名さん

    行政が具体的にどのような災害防止策を取っているか非常に興味があります。是非教えていただきたい。

  50. 9700 マンション検討中さん

    久しぶりに見たけど…レスの盛り上がりと、このコロナの中でもそこそこ売れてるのに驚いた…
    10000まであとちょっとだね!盛り上がるのはいいことだ笑

スムログに「グランドメゾン新梅田タワーTheClubResudence」の記事があります

スムラボの物件レビュー「グランドメゾン新梅田タワーTheClubResudence」もあわせてチェック

スポンサードリンク

クレアホームズ フラン天王寺駅前
クレアホームズ フラン天王寺駅前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ上本町サウスビュー

大阪府大阪市天王寺区細工谷1丁目

5898万円

3LDK

67.69平米

総戸数 33戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

シーンズ尼崎

兵庫県尼崎市金楽寺町2丁目

3900万円台~6100万円台

2LDK~3LDK

55.66㎡~76.41㎡

総戸数 42戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

シエリア甲子園一番町

兵庫県西宮市甲子園一番町52番1

6998万円・7198万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.91平米~101.14平米

総戸数 76戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3850万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

[PR] 大阪府の物件

シーンズ高槻

大阪府高槻市南松原町78番3

4358万円~5888万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

54.35m2~70.51m2

総戸数 46戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91m2~93.12m2

総戸数 382戸