大阪の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 北区
  7. 大淀南
  8. 大阪駅
  9. グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2024-04-21 21:35:28

グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/osa/umeda871/index.html

所在地:大阪府大阪市北区大淀南2丁目2番1(地番)
交通:JR京都線・神戸線・宝塚線・大阪環状線「大阪」駅(桜橋口)徒歩14分
JR大阪環状線「福島」駅徒歩8分
JR東西線「新福島」駅(1号出入口)徒歩10分
間取:1LDK~4LDK
面積:45.84平米~199.87平米
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:積和管理関西株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEを見学してきた!(感想)
https://www.sumu-log.com/archives/16077/

[スムラボ 関連記事]
【大阪】グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE オススメ! 残住戸数わずか
https://www.sumu-lab.com/archives/4173/
【大阪】スムラボで記事化要望のあった大阪のマンション8物件まとめご紹介「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/7572/
【大阪】内覧会に行ってみた「グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE」「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/11003/
【大阪】グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE 一斉入居開始 再内覧「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/39107/

[公式サイトURLを変更しました 2018/9/10 管理担当]

[スレ作成日時]2018-08-28 15:51:17

スポンサードリンク

シエリアシティ星田駅前
ザ・ライオンズ南塚口

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE口コミ掲示板・評判

  1. 18351 匿名さん

    >>18349 匿名さん
    人気物件だからアンチがいる、ただそれだけですよ。
    人が多いんで煽りがいがあるんです。

  2. 18352 周辺住民さん

    >>18350 匿名さん

    大淀南ごときが梅田ヅラするなってことでしょう。
    大淀南は100年経っても大淀南。永遠に梅田にはなれません。
    北区に寄生すようと必死なのはわかるけど。

  3. 18353 匿名さん

    >>18352 周辺住民さん
    新梅田は梅田じゃありませんし、誰も梅田ヅラしてませんよ。
    アンチが勝手にピリピリしてるだけ笑

  4. 18354 匿名さん

    そもそも梅田に住みたい人はここを買わないでしょ。
    梅田に住みたかったらいくらでも中古マンションあるしね。
    誰がここを買ってるかなんて容易に想像できるのに、ここは梅田じゃないとかトンチンカンな煽り…

  5. 18355 検討板ユーザーさん

    >>18339 匿名さん
    通勤通学で最寄り駅まで歩くなら15分までと思いますが。徒歩圏1200-1400m?

  6. 18356 匿名さん

    >>18340 検討板ユーザーさん

    出た。レスバトルの常套句。

  7. 18357 マンション掲示板さん

    アンチとのじゃれ合いw

  8. 18358 匿名さん

    >>18355 検討板ユーザーさん
    じゃあ大阪駅徒歩14分のここは、大阪駅徒歩圏内ですね。
    グラメから大阪駅まで歩けるかどうかも想像出来ない人がいるみたいですが、歩ける歩けないで議論しても人それぞれなので決着つかないですね。
    徒歩○分であまり表記せず、徒歩圏内と表現している理由は
    将来的に大阪駅まで徒歩5分なのか7分なのか曖昧だからですよ。

  9. 18359 匿名さん

    一度梅田を装りたいとの考えもないし、梅田を装る必要もありません。アンチが勝手に想像しただけです。

    名称はどうでも良いから、要はターミナル駅から徒歩10分間内です。これはこの立地の真の価値です。

    グランフロントの住所は大深町、ウメキタ2期は大深西地区、メガグラメは大淀南です。住所から見ると、大深町、大深町西、大淀南はほぼ一緒です。

    せっかくアンチが常駐しているなら、都市の変遷をじっくりご覧になってください。
    今後10年間、メガグラメに住みながら、ウメキタ2期周辺の急ピッチの都市化、このエリアはどういうふうに化けて行くのを自分の目で確かめたいし、楽しみにしています。

    ウメキタ2期PJのほか、中央郵便局跡地梅田3丁目、JR大阪駅ウェストゲートビルディングなどの計画もあり、このエリアに新しい商圏が形成される見込み。今後、この辺りの住民はわざわざ梅田商圏(阪急、京阪)へ行く必要性がなくなり、地元の商業施設で間に合うと思います。

    この地域は、巨大な都市公園があるため、お買い物する際の快適さが半端ではないと思います。ローカル駅に住んでいるお客様は以前、休日の過ごし方は梅田界隈の商業施設でお買い物するか、地元の公園で寛げるかをどちらを選択していたと思いますが、今後ウメキタ2期開発を終えてから、お買い物、公園での寛げ両方とも同日に実現でき、関西最大級のスパ(南街区東棟3階、4階商業ゾーンに出店する都市型スパの面積は約1,800坪)に入り、ディナーを済ませてから帰る、人気が出るはずです。
    メガグラメの住民にとって、徒歩10分で自宅に帰ることから、都心生活を満喫できる場所は日本国内にほかはないと思います。
    建物の豪華さより、外部環境との連携が最も重要だと思います。

    スパリンク先
    https://www.supersento.com/kinki/osaka/ren.html


    1. 一度梅田を装りたいとの考えもないし、梅田...
  10. 18360 匿名さん

    >>18359 匿名さん
    建物の豪華さより、外部環境との連携が大事。
    間違いないですよ、立地が全てです。なのでこのマンションは競合が多く、これといった強みがないので将来不安なんですよね。

  11. 18361 口コミ知りたいさん

    梅田周辺に住むなら、西の福島、北の中津、南の堂島、東の中崎町扇町あたりになるわけだけどうめきた2期もあって盛り上がりそうなのはここだよなぁ

  12. 18362 匿名さん

    >>18360 匿名さん

    立地なんて人それぞれだし、あまりグダグダ綴ってもアンチ扱いされてしまいますよ?営業妨害目的でなければ、他を検討された方がよいのでは?万人受けのマンションは存在しませんが、こちらは都心の便利さ、主要都市、規模による設備やスーパーなど、大変魅力的だと思います。
    あなたにとっても素敵なマンションが見つかると良いですね!

  13. 18363 匿名さん

    >>18359 匿名さん

    天王寺公園で寛いで、スパワールドに入って帰るみたいなものですね。

  14. 18364 匿名さん

    >>18355 検討板ユーザーさん
    30分まで徒歩圏とか都合のいい解釈をしているだけでしょう。
    駅徒歩15分でも不便過ぎる。毎日ご苦労さま。

    ここの多くの人は、
    うめきた公園内を通れば新駅まで10分圏内です。
    新駅は大阪駅です。
    という考えですが、現実を知らないんです。

  15. 18365 匿名さん

    >>18363 匿名さん
    品格格式が全然違うけど、要するにそういう事です。
    人間は結果として貧富の差はあれど同じものが好きなのです。

  16. 18366 匿名さん

    >>18363 匿名さん
    ちょっと前の記事になり計画段階か分かりませんが、
    ラスイートの蓮がウメキタに入ってくれるみたいですね。

    高級スパワールドです。

    https://www.google.co.jp/amp/s/prtimes.jp/main/html/rd/amp/p/000000222...



  17. 18367 匿名さん

    スパでさっぱりしたあと、汗かいて歩いて帰なくもていい2期は理想的

  18. 18368 検討板ユーザーさん

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  19. 18369 周辺住民さん

    仕事終わりにここのジム行って、風呂入って、歩いて家帰るやで!

  20. 18370 周辺住民さん

    わざわざここの板に張り付いてアンチコメ書いてる人は、全員がこのマンションに興味津々なわけさ。これは事実だから仕方ない。興味ないと、そもそも書き込まないからね。それだけ多くの人が興味をもつ物件って時点で、もう勝ち確なわけよ。ダメな物件はそもそもみんなから興味を持たれないからね。

  21. 18371 匿名さん

    >>18370 周辺住民さん

    アンチを煽るのは、大人が子供と口論するようなもの。

  22. 18372 匿名さん

    >>18364 匿名さん
    どこからどこまでが30分かかるんでしょうか。
    新駅(大阪駅)まで5?7分(10分圏内)は非現実ですか?
    是非現実を教えて下さい。
    おなしゃす

  23. 18373 匿名さん

    >>18372 匿名さん

    小走りで10分以内になりますよ

  24. 18374 名無しさん

    私は購入者です。
    私はフルリモートなので仕事で駅はほとんど利用しません。妻はグランフロントで勤務です。

    休みの日の買い物は梅田で、行く時はタクシーか自転車です。

    こんな感じの世帯にとっては、手頃でちょうどいいマンションでした。

  25. 18375 匿名さん

    結局何言おうが、金ある人にとっては2期で良いやとなる。ここを選んだ時点で察します。

  26. 18376 匿名さん

    私も購入者ですが毎日福島駅から通勤します。全く不便とは思ってませんし、むしろ丁度いい距離との認識です。尚、資金不足でここの高層階で妥協したのではなく、資金はここを買った後も十分ありますがここを選びました。人それぞれですね。

  27. 18377 匿名

    私も購入者ですが、グラメだけではなく、2期にも参戦予定です。
    2期は抽選の倍率が高くなる事が予想されますので、購入できなかった時の事も考えてこちらも購入しておきました。

  28. 18378 匿名さん

    いくら便利な立地でも人骨が大量に出てくる様な地歴の悪い所に住みたくないなぁ。

  29. 18379 匿名さん

    >>18375 匿名さん
    そもそも2期とここでは販売時期が違うんですよ。
    両方とも購入する層以外にも、ここのリセールで得た売却益を元手に2期購入を検討している方も一定数いらっしゃるんじゃないですかね。
    なにしろ大阪駅周辺は日本の中で一番リセールバリューが高いですからね。
    https://www.sumai1.com/useful/plus/buyers/plus_0130.html

  30. 18380 匿名さん

    >>18379 匿名さん

    ギャンブラーやなあ

  31. 18381 マンコミュファンさん

    >>18379 匿名さん

    5年以内でしかも、売却益が出れば高額な税金を払わなくては、ならない。
    ま、売却益出るかも未知で、需要が無く沢山売り余ってる状態も考えられる そうなれば希望価格どころか、値引きや、買った時より安く叩き売る事も考えておかないとね。

  32. 18382 匿名さん

    >>18381 マンコミュファンさん
    その人は5年以内の場合とか知らない素人さんですよ。てか無知すぎてここの購入者かもあやしい。

  33. 18383 匿名さん

    >>18381 マンコミュファンさん

    そんなのあらゆる物件共通でしょ。あなたはこの掲示板でしつこく粘着する費用対効果から先に考えた方が良いのでは?

  34. 18384 匿名さん

    残り8件の物件は、検討時に実際の部屋を内覧できるのでしょうか?

  35. 18385 マンション検討中さん

    すみません。出遅れ感万歳ですが、ここのスーパーって24時間オープンでしょうか?また雨の日に傘をささずにスーパーとお部屋を移動できるような作りになっていますでしょうか?

    あと35階や2階のラウンジやテラスって利用時間の制限などございますでしょうか?

    ご存知の方教えてください。

  36. 18386 匿名さん

    >>18378 匿名さん
    安心して下さい。住みたくても住めないだろうから大丈夫です。

  37. 18387 匿名さん

    >>18386 匿名さん
    ですから、そういうのが無意味で偏見ですよ。無意味。

  38. 18388 匿名さん

    >>18387 匿名さん
    人骨の方にも行ってあげてください。

  39. 18389 匿名さん

    >>18385 マンション検討中さん
    阪急オアシスはどこの店舗でも22時または23時までの営業なので、ここも同様だと思いますよ。軒下を通って傘なしで行けますが、外を通る事になるので、横殴りの雨の時は傘あった方が無難かもしれません。
    35階のスカイラウンジは8時~22時
    2・35階のテラスは8時~21時時ですよ

  40. 18390 匿名さん

    >>18388 匿名さん

    確かに。

  41. 18391 マンション検討中さん

    >>18389 匿名さん
    ありがとうございます!軒下通れるのですね!

    スーパーで荷物持つ時って手が塞がるので、雨の日でも傘をささずにスーパーに行けるのであれば、それだけでもとっても魅力的です。

  42. 18392 匿名さん

    >>18391 マンション検討中さん
    そうですね、小雨程度であれば傘なしで行けると思います。
    本当は建物内から良ければいいのですが、なぜか外を通る仕様なんですよね...。
    セカンドエントランスの正面に店舗入口があればベストだと思うんですけどね。

  43. 18393 匿名さん

    >>18392 匿名さん

    管理組合発足したら屋根の設置を提案しましょう

  44. 18394 名無しさん

    >>18375 匿名さん
    もしかしたら、二期ができるとそっちいいなあって思ってるかもしれませんね。思っても私程度じゃ買えないんですけどね笑

    今の私にとってはここが最良のマンションで、
    都心部から離れた距離が気に入って選びました。

    なんにせよ住めるのが待ち遠しいです。

  45. 18395 匿名さん

    >>18385 マンション検討中さん
    MRで二階のコミュニティテラスを通ってスーパーへ行けると説明を受けましたよ。

  46. 18396 匿名さん

    >>18382 匿名さん
    会計士なんで5年以内の税率くらい知ってますよ。5年以内に売却するとは明記していません。

  47. 18397 匿名さん

    >>18396 匿名さん

    結局、自分の都合に良い決めつけでディスる人多いんですよね。一番自分が虚しいはず。

  48. 18398 匿名さん

    >>18396 匿名さん
    へー。
    ここのリセールで得た売却益を元手に2期を検討するんですよね?それならどうしても五年以内の売却になりますけど。笑

  49. 18399 匿名さん

    >>18337 匿名さん
    アンチの言うことが全くアテならんてことちゃう

  50. 18400 匿名さん

    >>18336 ただの通りすがりさん
    ↑アンカー間違えた、失礼。
    こっち。

  51. 18401 匿名さん

    >>18398 匿名さん

    ここ買ってる人でうめきた2期に手を出す人なんて投資家くらいですよね。

  52. 18402 匿名さん

    >>18398 匿名さん

    もうやめなよ、子供みたい

  53. 18403 マンション検討中さん

    >>18364 匿名さん
    現実とは??

  54. 18404 匿名さん

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  55. 18405 マンション検討中さん

    こないだ番組で、新駅にJRだけじゃなくて、南海と阪急も乗り入れ計画してる言うてた!
    完全に一大ターミナル駅やな。
    京阪も中之島でなにわ筋線と連絡通路つなぐらしいし、ヤバいね!

  56. 18406 匿名さん

    >>18396 匿名さん

    ここのリセールで得た売却益を元手に2期購入とは?
    5年以内でないのなら、新築ではなく中古を買うってこと?

  57. 18407 匿名さん

    >>18406 匿名さん

    まだやってるの?

  58. 18408 匿名さん

    買う気ない人が、なぜか検討者の立場で議論してるのは滑稽ですね。

  59. 18409 匿名さん

    >>18407 匿名さん

    間違いを指摘されて恥ずかしい人?

  60. 18410 匿名さん

    >>18408 匿名さん
    購入者がずっと張り付いてネガをがんばって封殺してるのも滑稽なんですけど。事実は認める姿勢がないとね。

  61. 18411 匿名さん

    >>18410 匿名さん

    買わない物件の掲示板に張り付いてる方が明らかにイタいんじゃないかな^^;

  62. 18412 匿名さん

    >>18405 マンション検討中さん
    18年くらい先に計画の可能性があるそうですね。
    今から楽しみです。

  63. 18413 通りがかりさん

    >>18384 匿名さん
    先日モデルルーム行きましたが、購入しないと内覧は出来ないと言われました。

  64. 18414 匿名

    >>18381 マンコミュファンさん
    投資用は別ですが、通常、居住用の場合は譲渡益から3,000万円の控除が適用できますよね。
    短期間で譲渡益が3,000万円を超えるケースは少ないと思われます。仮に譲渡益が3,000万円を超えたとしても、超えた部分が短期譲渡所得になり、その部分に対してだけ税金がかかります。
    現状では短期間で譲渡益がそんなに出るとは思えないので、それほど税金を心配することはないと思います。

  65. 18415 匿名さん

    >>18414 匿名さん

    5年以内に売却するとは明記していません。

  66. 18416 検討板ユーザーさん

    >>18412 匿名さん

    JRと南海は計画じゃなくて確定ですね。阪急は乗り入れ検討の状態だったかと。

  67. 18417 匿名さん

    >>18413 通りがかりさん

    入居開始前だからね。

  68. 18418 匿名さん

    >>18414 匿名さん

    なるほど、要点わかりやすく勉強になりました。どうもありがとうございます!

  69. 18419 匿名

    >>18418 匿名さん
    どういたしまして。
    一応、これを生業にしております。
    少しでも皆さんのお役に立てれば幸いです。

  70. 18420 匿名さん

    大阪市中心部の物件価値がさらに上がりそうです。

    <独自>オリ・MGM 大阪IRに1兆円投資へ
    https://news.yahoo.co.jp/articles/032461caa04e1cbb6f1114fec0ce606d9d3c...

    7/16(金) 16:59配信 産経新聞
    IRの会場なる夢洲(ゆめしま)=大阪市此花区
    大阪府市が誘致を目指す統合型リゾート施設(IR)に、唯一参入意向を示しているオリックスと米MGMリゾーツ・インターナショナルの連合が、IR整備に1兆円規模の投資を行う方針を固めたことが16日、分かった。20日にも府市へ提出する事業計画に盛り込む。

    新型コロナウイルスの感染拡大により世界でIRを運営するMGMの経営が悪化し、投資規模が数千億円規模に抑えられることが懸念されていたが、最終的に大阪での事業の将来性が見込めると判断したもようだ。

    投資額は、IR内におけるホテルや国際会議・展示場、スポーツイベントなどが開催されるアリーナ、カジノ施設の建設などに当てられる費用の合計額。連合は、IRが建設される夢洲(ゆめしま、大阪市此花区)への地下鉄の延伸費用の一部として約200億円も負担する。

    IRは2020年代後半に部分開業し、その後順次拡張される予定。1兆円はその拡張期間も含めた投資額の合計となる。投資額の一部を負担する関西の鉄道、エネルギーなど主要20社も、今回の計画を承認したもようだ。

    府市はオリックス・MGM連合からの事業計画を踏まえ、今年9月ごろ、IR整備事業者として認定する見通し。その上で、府市と連合は最終的な整備計画をまとめ、来年4月ごろ、国に整備計画の認定申請を行う。

    国は国内で最大3カ所のIR整備を認定する方針で、府市のほか横浜市、長崎県、和歌山県が誘致の意向を示している。1兆円規模の大型の投資計画は、国による府市の事業認定へ追い風になりそうだ。

  71. 18421 匿名さん

    >>18414 匿名さん
    確かにその通りだけど、3000万控除利用すると2年間は住宅ローン減税が使えないので、そこも考慮しておくべきかと。

  72. 18422 匿名

    >>18421 匿名さん
    そうです。
    ですので、「通常」と明記させて頂いております。

  73. 18423 匿名さん

    >>18421 匿名さん

    あらま。それは痛いね。

  74. 18424 評判気になるさん

    >>18359 匿名さん

    梅田商圏に京阪なんかおまへんで。
    あんたどこの田舎モノ?
    大阪はやっぱり梅田の阪急、阪神が鉄板。伊勢丹も早々に撤退や。
    グラフロ、スカイビルの光景見てみいな。地べた座り込んでダベってるガキンチョだらけ。ショッピング、飲食の利便性は東側の商業ゾーンとは比較にならんな。公園なんかできたら天芝みたいに金使わないガキンチョ集まって公園内に座り込んで酒盛りやで。リッツカールトンまでの西側も整備されたけど結局東側の賑わいには勝てへんわ。まあ大淀南住人も金使わずに毎日公園に座り込んでダベってるか河川敷散歩するクチやろな。

  75. 18425 匿名さん

    >>18422 匿名さん
    ですので「通常」と明記してます、はちょっと意味が分からないです。
    この文脈での「通常」は3000万控除が適用できるか否かに係っており、
    その流れから「住宅ローン控除」の話には結びつかないと思いますよ

  76. 18426 匿名さん

    うめきた2期マンションは2027年なんやから5年後でも問題無いやろ
    算数も出来へんやつが偉そうに語らん方がええよ笑

  77. 18427 匿名さん

    >>18426 匿名さん
    なーんも知らんやつがしゃしゃり出てくると恥ずかしいことなるで笑

  78. 18428 匿名さん

    >>18425 匿名さん

    僕もそう思った。

  79. 18429 マンコミュファンさん

    >>18414 匿名さん
    確かに でもそれを使うと次に買う物件の住宅ローン控除は、使えないですよね?!

    2期を買う人は、そもそもローンじゃ無いと思うけど

  80. 18430 匿名さん

    >>18428 匿名さん
    ですよね。。普通に、「追記ありがと」くらいに返してくれたらいいのに、
    変に分かってます感出されたから少しイラッとしましたw

  81. 18431 匿名さん

    >>18427 匿名さん

    お前が一番恥ずかしい

  82. 18432 匿名さん

    >>18431 匿名さん
    じゃあ聞くが、分譲棟はいつ着工開始だ?

  83. 18433 匿名さん

    >>18425 匿名さん
    通常は一般的な話しという意味です。
    個別のケースをうたっているわけではありません。

    意味が分からなければ、それで結構。

  84. 18434 匿名さん

    >>18433 匿名さん

    「通常」を「一般的な話し」に置き替えても、「住宅ローン控除」の話には結びつきませんよ。

  85. 18435 匿名さん

    >>18424 評判気になるさん
    ま、賑わってればいいかはまた別物ですよ。
    ハービスプラザからリッツや安田生命ビルあたりは品がありますね。
    貴方のようなちょっとお粗末な喋り方をされる方はあまりこちらの方に来られない方がよろしいです。
    梅田西側の街並みの綺麗さは東側にはあまり見受けられない素晴らしいものです。

  86. 18436 匿名さん

    >>18435 匿名さん

    そこまで街並みは良くはない。

  87. 18437 評判気になるさん

    >>18435 匿名さん

    ハービス?安田生命も品があると言う前に閑散としとるがな
    スカイビルもウェスティンも活気なくて気の毒なくらいや
    やっぱり梅田はなんやかんやいうても中心は東側や
    大淀南住人は阪急百貨店じゃなくて阪急オアシスでお買い物がお似合いやわ

  88. 18438 匿名さん

    >>18437 評判気になるさん

    まあ、あなたの感情任せの考察はTwitterで等お好きにどうぞ… もはや何の話かもわからなくなっているので。

  89. 18439 匿名さん

    >>18436 匿名さん
    あの街並みがそこまで良くないというなら、ニューヨークやパリ等に行くしかない。

    東通商店街が貴殿にはお似合いですよ。

  90. 18440 匿名さん

    >>18432 匿名さん
    着工はもうしてるで
    頭大丈夫か?調べてから出直してこい

  91. 18441 匿名さん

    >>18437 評判気になるさん
    貴方も阪急百貨店じゃなくて、天神橋筋商店街がお似合いですよ。笑

  92. 18442 マンション検討中さん

    >>18441 匿名さん

    無理して背伸びしてフルローン組んでる借金まみれのあんたにぴったりのスーパー玉出があるから炎天下でもゲリラ豪雨でもカッパ着てチャリで来たらええがな。閉店間際半額になる総菜屋もあるからローンで苦しい家計の助けになるで。
    こちとら阪急百貨店そばのガーデンにするか堂島ブリリアですわ。中途半端な立地の供給数多い物件一番ババ掴むから大淀南は論外な。

  93. 18443 匿名さん

    >>18442 マンション検討中さん
    閉店間際半額
    普段やってる?から、詳しいすね。笑

  94. 18444 匿名さん

    >>18443 匿名さん

    これ、レスバトルでよく見るパターンだ。

  95. 18445 匿名さん

    その辺にしとこうよ。安い挑発に乗りすぎ。
    これ以上このマンションの品格を落とす事はやめよう。

  96. 18446 匿名さん

    >>18440 匿名さん

    まだやで。

  97. 18447 匿名さん

    ***ですね

  98. 18448 匿名さん

    >>18439 匿名さん

    よい街並みの例えでニューヨークが出てくる時点で、センスの程度が伺えますねぇ

  99. 18449 匿名さん

    >>18440 匿名さん
    無知。恥ずかしいやつ。

  100. 18450 匿名さん

    今残ってる部屋の間取りは割といいですね。
    一般的に不人気な行灯部屋有りの間取りが捌けたことで、販売側としてもほっとしてるでしょう。

スムログに「グランドメゾン新梅田タワーTheClubResudence」の記事があります

スムラボの物件レビュー「グランドメゾン新梅田タワーTheClubResudence」もあわせてチェック

スポンサードリンク

クレアホームズ フラン天王寺駅前
クレアホームズキセラ川西

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~8980万円

2LDK~3LDK

82.37平米~108.86平米

総戸数 20戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

未定

2LDK~4LDK(2LDK+N~4LDK+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸