東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート文京小石川 ザ タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 文京区
  6. 小石川
  7. 春日駅
  8. パークコート文京小石川 ザ タワーってどうですか?

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-01-03 00:44:03

パークコート文京小石川 ザ タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1873/

所在地:東京都文京区小石川一丁目102番1他(地番)
交通:都営地下鉄三田線「春日」駅 徒歩1分 駅直結
   東京メトロ丸ノ内線「後楽園」駅 徒歩2分
   総武・中央緩行線「水道橋」駅 徒歩12分
間取:1LDK~4LDK
面積:43.14平米~127.34平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 新日鉄興和不動産株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
お便り返し(16, 17, 18)住宅ローン不安/ロフト付住戸の価値/パークコート文京小石川の資産性
https://www.sumu-log.com/archives/15387/

[マンションWOM!関連記事]
https://www.e-mansion.co.jp/recommend/archives/135/

[スレ作成日時]2018-08-09 19:37:25

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークコート文京小石川 ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 3959 匿名さん

    維持費と言うか管理費とか固定資産税とか80㎡位だといくらぐらいになりますかね?それによってギリ買えるかどうか

  2. 3960 マンション検討中

    ここと比較すべきは、武蔵小山ではなく
    ブリリアタワー目黒 平均坪単価 604(430-1000)
    でしょうね。
    あの時は、目黒で坪単価600が驚きでしたが、
    今回は、文京区で、という話題になりそうです。

  3. 3961 匿名さん

    価格は来月くらいには発表されるんですかね?

  4. 3962 通りがかりさん

    >>3960 マンション検討中さん

    時代が違うからベンチマークにしづらい。

  5. 3963 匿名さん

    ブリリア目黒は安普請ですし、パークコートとは釣り合わないです。

  6. 3964 匿名さん

    >>3959 匿名さん
    80平米だと、インターネット含めた管理維持費で月5万弱です。ただ、修繕費は経年により上がります。
    固定資産税は45万くらいで、軽減措置がこれに加わります。

  7. 3965 マンション検討中

    でも、ここのプレミアムも
    さすがに坪1000はないのでは。

  8. 3966 匿名さん

    坪1000も一部屋くらいはあると思いますよ。
    階差は意外となくて、向きと角かどうかによる差がかなり大きいです。

  9. 3967 周辺住民さん

    価格表出たら、高値厨さんが消えて一気に静かになるんだろうね

  10. 3968 匿名さん

    坪620程度で高値厨呼ばわりする人は、そもそもパークコートタワーなんて買えないんです。

  11. 3969 周辺住民さん

    パークコートを神聖化しすぎ
    この小石川タワーは、文京区物件を検討する世帯が購入可能な価格帯になるのは当然。
    CG見た?共用部がやたら質素だろ
    昔の会社の応接室にあるような椅子置いただけで、ラウンジとか言ってるんだよ…
    プールや温泉でなく、池だからね…
    批判でなく、無駄なものにお金をかけてないから、むしろ好感
    本気で検討中の皆さん、坪単価500も想定していれば、30階以上の高層階も含め十~分買えますよ
    それにしても、高値厨さん、必死すぎて笑えるワ
    お可愛いことw

  12. 3970 匿名さん

    涙ぐましい活動ですが、初心者マークの人はスルーするのが、マンコミュの常識です

  13. 3971 匿名

    >文京区物件を検討する世帯が購入可能な価格帯になるのは当然。

    パークコートにしないほうが安く売れるのではないの?

    建物をハイエンドブランドにするが、安く売るよ!
    三井は、素晴らしいな

  14. 3972 匿名さん

    医師を対象としてるなら坪500くらいまでじゃないと買えないだろうな。

  15. 3973 匿名さん

    >>3964 匿名さん
    年間維持費に100万以上もかかるんですね。
    地権者の息子で年間もらえぬニートは親が死んだらここを売って郊外に引っ越すしかないですね。
    ニートさんは老後の生活がかかってるので、何としてもここを高値で売りたいのでしょうね。
    連日、高値を既成事実化しようとしてる努力が涙ぐましいです。
    ちょっとだけ同情しました。

  16. 3974 匿名さん

    >>3973 匿名さん
    年間→年金
    に訂正

  17. 3975 マンコミュファンさん

    >>3969 周辺住民さん
    安くしたくて必死だねえ

  18. 3976 マンション検討中

    平均600前後という意見の人は
    具体的根拠や比較例を出してるのに
    400という人は数字を出すだけという特徴がありますね。

  19. 3977 通りがかりさん

    安くなって売り出されるってことは、何か罠があるって発想にはならないのかね。

  20. 3978 匿名さん

    >>3976 マンション検討中さん
    過去ログ全部読めば分かりますが、それ全く逆ですよ?
    高値厨さんは根拠なく高値を既成事実化しようとしてるので、キムチ臭いと言われています。
    坪400万の根拠の一例を挙げますと、同じ春日駅徒歩1分のタワマンであるアトラスタワー小石川が現状坪400万弱で出ています。
    なので、新築であることを上乗せすると、ここは400万からも十分あり得るということです。
    ご理解頂けましたでしょうか?

  21. 3979 マンション検討中

    築15年でも400ある地区なのはわかりました

  22. 3980 匿名さん

    >>3978 匿名さん

    そのトンデモ理論展開してるの武蔵小山さんだけですよ。笑

  23. 3981 匿名さん

    駅徒歩1分で築15年のスミフ旭化成タワー(DINKSメイン)が新築価格から2割アップして坪300-400くらいで推移
    今回は新築かつ駅直結、山手線内最大規模再開発の目玉、三井パークコートタワー
    これらを鑑みれば1LDKで坪500-600、100平米高層階なら坪900くらいかな

  24. 3982 匿名さん

    >>3978 匿名さん
    築年数って知ってる?アトラスタワー小石川って何年に出来て今築何年なんだろうね。

  25. 3983 口コミ知りたいさん

    少なくとも相場以上にはならない
    平均で500も付かないだろうに、600とかw
    ここで工作しても、価格は変わらないから。
    しかし、抽選倍率には影響あるかもね
    高い?→諦める→自己資金貯めないで浪費→価格発表→イケる!→あ、あれ?自己資金…足りない?→脱落→工作員「チョロいぜ」
    とか?!

    …ツボタンカ1000デモアリエルキガシテキタ

  26. 3984 匿名さん

    >>3983 口コミ知りたいさん

    PC武蔵小山の契約者さん、意味わからないです

  27. 3985 マンション検討中

    >>3978
    >過去ログ全部読めば分かりますが、それ全く逆ですよ?

    400前後を主張する人が
    説得力ある根拠を上げてるレスはみつかりませんでした。
    もしあるのなら、レス番号をあげてみてください。

  28. 3986 匿名さん

    400も600も説得力ある根拠なんてないと思いますがー

  29. 3987 マンション比較中さん

    高値厨さん、
    高値厨だけのスレを新しく立てたらどうでしょうか?(提案)
    「高値厨以外コメント禁止」と注意書きでもしてさ
    さぞや盛り上がるでしょう()

  30. 3988 マンション検討中さん

    だから駿河台より高いわけないでしょ。
    中央線北側だぞここ。

  31. 3989 マンション検討中

    3978さんは、
    過去ログにそれがあると主張しているわけですね。

  32. 3990 匿名さん

    築15年のアトラスタワー小石川が現状坪400万弱であれば、今アトラスタワー小石川が新築で発売されると仮定すると、坪500〜550程度になるはずです。
    駅直結かつパークコートとなると、坪600は妥当でしょう。

  33. 3991 匿名さん

    >>3990 匿名さん

    論理的ですね。武蔵小山さんと違って。

  34. 3993 匿名さん

    >>3991 匿名さん
    高値厨以外を武蔵小山さんと認定する根拠が非論理的ですね。
    私も武蔵小山さんと認定されましたが、生まれも育ちも文京区ですよ。
    高値を刷り込みたいのは、老後の生活がかかっているからだというのは本当ですか?
    もしよろしければ、あなたの立場や高値で売りたい理由を教えて頂けないでしょうか?

  35. 3998 匿名さん

    [No.3992~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  36. 3999 通りがかりさん

    3990ではありませんが、
    高値で売りたいんじゃなくて単純に
    不動産の客観的な計算してるだけ。

    武蔵小山も築10年のパークホームズが
    @345位らしいです。

    計算すればここは分かるでしょ

  37. 4000 匿名さん

    さっきから坪700とかチラホラとリークされてるけど、本当にそんなにするのかなあ。

  38. 4001 通りがかりさん

    700はいかなそうだけど、600はしそう

  39. 4002 匿名さん

    シティタワー武蔵小山が坪520、大井町も坪500
    ここは坪650??割と真面目に。

  40. 4003 通りがかりさん

    >>4002 匿名さん
    650までいくと、3Aの割と良いマンションの2割引って感じでしょ?高い階とか広い住戸がそれくらいじゃないかな。

    ここは3Aみたいな値上がりは期待しづらい実需エリアだし、大規模住戸だから、700とかはつけられないと思うんだけど、600なら100平米で2億でしょ?お医者さんとかなら1億キャッシュ1億ローンで買えるし、一流企業30台カップルなら世帯年収3,000くらいあるからやっぱり買える。売れると思うなあ。丸の内大手町にそれくらいは割といる。商社も証券も集まってるし。

    私がデベなら高値で出してスミフ方式で売ってくな。あんまり露骨にやって割引完工売りするとブランドに傷がつくから、まあせいぜい600かな。無難に売るなら550くらいじゃない?

    そんな風に見てる。

  41. 4004 匿名さん

    600なら半年くらいで完売として、まだ3年もあるのにそんな安値で売り急ぐ必要はないとおもうが。

  42. 4005 通りがかりさん

    そうすると、古くからこの辺に住んでる人から見ると、わざとつり上げた様な目が飛び出る価額となるわけですね。

    大体、春日とか武蔵小山なんて、タワマンがなければ誰も気にもしませんから。この地価上昇でマンション適地がないご時世に駅前にタワマンが立つという一点でのみ注目されているんだから。

  43. 4006 匿名さん

    ちらほらリーク情報が出てるけど、ここは坪400万からで、平均500万で確定らしいね。
    こりゃ瞬間蒸発だね。

  44. 4007 通りがかりさん

    坪400なら蒸発でしょうねえ

  45. 4008 匿名さん

    >>4005 通りがかりさん
    タワマンがなかった時でも武蔵小山は住んでみたい街ランキング上位の時があった。
    春日はそういうランキングに出てるの見たことない。

スムログに「パークコート文京小石川ザタワー」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円~1億6,700万円

2LDK~3LDK

52.90m2~78.82m2

総戸数 90 戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

ディアナコート小石川播磨坂レジデンス

東京都文京区小石川5丁目

未定

1LDK+DEN~3LDK

42.41m2~113.23m2

総戸数 23戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,100万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円・6,980万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米・50.02平米

総戸数 58戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億850万円

1LDK~3LDK

33.09㎡~71.37㎡

総戸数 63戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ジオ市谷仲之町

東京都新宿区市谷仲之町37番1 他11筆

未定

1LDK~3LDK

42.12平米~83.84平米

総戸数 40戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸