東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート文京小石川 ザ タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 文京区
  6. 小石川
  7. 春日駅
  8. パークコート文京小石川 ザ タワーってどうですか?

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-01-03 00:44:03

パークコート文京小石川 ザ タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1873/

所在地:東京都文京区小石川一丁目102番1他(地番)
交通:都営地下鉄三田線「春日」駅 徒歩1分 駅直結
   東京メトロ丸ノ内線「後楽園」駅 徒歩2分
   総武・中央緩行線「水道橋」駅 徒歩12分
間取:1LDK~4LDK
面積:43.14平米~127.34平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 新日鉄興和不動産株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
お便り返し(16, 17, 18)住宅ローン不安/ロフト付住戸の価値/パークコート文京小石川の資産性
https://www.sumu-log.com/archives/15387/

[マンションWOM!関連記事]
https://www.e-mansion.co.jp/recommend/archives/135/

[スレ作成日時]2018-08-09 19:37:25

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークコート文京小石川 ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 3251 マンコミュファン

    ここで価格操作が出来るの?
    前から不思議だったのだが
    三井が個々の意見を汲んだ価格をつけるということなの?
    前から言っているが、完売すれば良いんだよ。
    極端な例、多くが高いと思っても販売戸数分、買いたい人がいれば完売するの。
    それが、価値のある物件だ。
    大多数の買えない意見は関係ないのだよ。

    しつけが悪いと、高く売りたいも意味がわからん。
    声の大きな意見に乗ることが、躾ができているのか?
    そんな人間は、なんでも人のせいにする、付き合いたくない人間だな。

  2. 3252 匿名さん

    >>3248
    >>3251

    何の根拠も示さず、坪600以上とかふざけた投稿を繰り返しているから、いつまでもバカにされているんでしょうね。

    そう簡単には金儲けはできないのが世の常です。
    マンションの売却をご経験なさってから書き込んでください、地権者さん。

  3. 3253 匿名さん

    坪単価下げ厨さんが落ち着くまで議論は中断ですね。
    みっともない大人の見本です。

    いつでもオウム返し なさってください。

  4. 3254 匿名さん

    以下の近年の近隣マンションの価格から、どのくらいプラスの額になるかな。
    場所的にはル・サンクが一番近いですね。宣伝の力の入れようも一番だったかな。
    どれも売りに出たときは、高いなと思いましたが、このスレ読んでると感覚が麻痺してよく分からなくなりますね。

    ル・サンク小石川は、平均坪422万、高価格帯住居で坪455万
    クレヴィア文京小石川は、平均坪405万、高価格帯住居で坪478万
    インペリアルガーデンは、平均坪409万円、高価格帯住居で471万円

  5. 3255 匿名さん

    >>3253 匿名さん
    初心者マーク(草

    論理的根拠を示して下さい、坪単価上げ厨さん。
    あ、坪単価上げ厨さんは長文が苦手でしたね!

  6. 3256 匿名さん

    麻痺させるのが作戦ですからね(笑)
    でもまあ、平均坪単価は沖式なり、業者なりが出した客観的分析から大きく外れることはあり得ないとしても、結構マンション内での坪単価の開きの幅は大きくなるのでしょう。

  7. 3257 匿名さん

    インペリアルは駅遠だし外廊下(失礼)だし何もないし、比較にすらならないと思います。

  8. 3258 マンコミュファン

    まあ、不動産クラスタの言う話は、聞いて損はない。

    前も書いたけど、浜離宮は 坪550→700だぞ
    まだ、1年弱での値上がり

    購入者の私でも、信じられない価格なんだ。

    とりあえず、確実なのは私は地権者でない。
    それと、三井が掲示板の価格を参考にすることはない。
    利益の出る金額にする。

  9. 3259 マンコミュファン

    ここが坪400なら
    東池袋の物件を、坪500で買うような愚行をする人間は居ないだろうな

  10. 3260 匿名さん

    平均坪600万と言っている人はそれにふさわしい物件が建つことを望んでの期待値だと思うけどね。相場から400万台だという人の現実路線予想を否定するわけではないけれど、実際駅から遠くて仕様レベルの低い物件でも現在はそういう値段で普通に出ているわけで、山手線内側駅近の大型タワー物件でそれに合わせるというのもあまり合理的ではないように思う。

  11. 3261 匿名さん

    買える値段にしてやったという感じで外観も貧しければ仕様もイマイチみたいなものが売れないだけで、それなりのものは今の値段でもちゃんと売れていると思うけどね。買うに値するかどうかが問題で会って、値段の絶対値が問題なのではないと思う。

  12. 3262 匿名さん

    このマンション、東側は少し北に向いてるのかな。
    東側は大通り沿いなので、一番いいポジションは、高層階の南西角かも。

  13. 3263 マンション検討中さん

    坪単価の話はもういいから。
    欲しい人は自己資金貯めておけばいいだけの話。
    あと、隠れ家こんだけ知ってるぜマウンティングさんも、落ち着いてください

  14. 3264 検討板ユーザーさん

    比較対象とは言えないが、
    東池袋は、さらなる発展の可能性があるから、
    公益PJの話も無いようだし、価格調整も無く、中国人も大好き池袋、投資マネーも旺盛、需要があればあるほど価格も上がる。
    一方…

  15. 3265 匿名さん


    ここに買い替えたくて焦って売り出した物件を
    掴まないように、皆さん注意しませう〜( ^∀^)

  16. 3266 匿名さん

    坪単価がそんなに高くならないという理由としてこの地域に価値がないという誹謗中傷を投稿する連中がいるからムキになって反論するわけでしょう?作用あれば反作用ありですよ。

  17. 3267 匿名さん

    坪600以上の価値はないというだけ

    住むには十分すぎるほど良いですよ
    治安は極めて良いし、都心まで電車で10分程度、
    子育てしやすくて都心に近くて家賃・地価が相対的に割安なのはココくらい
    執拗に、坪600だの水没するだとか揺れるとかドブ臭いとか言ってるのは、一人か二人くらいでしょうね
    文章に癖が出ているので、皆も分かってるとは思いますが。

  18. 3268 匿名さん

    で、あるならば、坪600はゆうに超えてくるというだけの話。
    最高の立地と評価されているにもかかわらず、坪650以下だなんて、理論としてちぐはぐですよね

  19. 3269 匿名さん

    >>3268

    以前から、ここは高くないよ〜坪500前後だよ〜って言われているにもかかわらず、しつこくここはもっと高いはずだ〜坪600以上だ〜って主張している人って、一体何が目的なんでしょうね。

    どうしてもここを高く売りたい人、ですよね、、、自然に考えると。。。

    大人になってまでそういうワガママが通用すると思っていらっしゃるのは、やはり親の躾が悪かったのでしょうか。

  20. 3270 匿名さん

    高値厨は必ず初心者マークが付いてるので、一人でしつこく書き込んでるのがバレバレですね。
    先に建てられた南のマンションが高値で売れなくてお困りなのでしょうか。
    面白ことに、土日よりも平日の書き込みの方が多いですね。

  21. 3271 匿名さん

    >>3267
    私の目には坪400とか言っている人がそういう事を書いているような気がするけど。
    下品な書き方が共通している

  22. 3272 匿名さん

    上下ともに極端な発言をしている人の坪単価を足して2で割るくらいが現実的かな
    500~550くらい
    あとは補助金がどの程度影響してくるかですかね

  23. 3273 匿名さん

    >>3272
    ル・サンクより100万くらい高いってことね。

  24. 3274 匿名さん

    補助金がどの程度価格に反映されているかですが、これについては前例を見ると自治体ごとに結構幅があります。
    この案件には事業費全体の4分の1もの補助金が出ているので、国や都区の調整、要望次第では相場よりもかなり割安な販売も考えられると思います。
    もちろん補助金は他の公共部分にも割かれるので全く影響がないということも十分考えられますが。

  25. 3275 匿名さん

    坪625あたりなら80平米1.55億。
    これなら瞬間蒸発ですが、実際は営利目的企業が相手なので、難しい願いでしょうね。

  26. 3276 匿名さん

    このマンションは学区が3S1Kではないので、子供が中学生以上のファミリーが中心になりそうですね。

  27. 3280 匿名さん

    色々なところで客観的な評価が出ているんだから、高値厨なんて無視しておけばよいのに。
    お互い分かって遊んでいるならそれはそれでよいのか…?
    いや、ダメだろう、普通の議論が邪魔されるし、迷惑じゃないか。

  28. 3282 マンコミュファン

    やっぱり荒れるのか
    マンションマニアが東池袋が坪500万で、比較対象として
    東池袋が500なら小石川は600だろう
    この記事の事を伝えたかっただけだから。

    高値厨とかどうでもいいよ。
    マンションマニアにDMして、根拠を聞きなさい。

  29. 3284 匿名さん

    まあ安けりゃ買える人にとっては安くしてほしいし、高けりゃ高額物件らしく高スペックになるんじゃないかと高くても買える人にとっては高くしてほしい。売る方だって少しでも高い方がいいだろうし、慈善事業じゃないんだからさ。まあこのレベルの物件が一部の人のおっしゃるようにお安く出れば、文京区には今後金輪際ロクなマンションが建たないだろうね。

  30. 3285 匿名さん

    つまり、高級マンションをご経験なさった方が、文京区にはほとんどいないという事でしょうか。

  31. 3288 匿名さん

    >>3285 匿名さん

    北側ですから。

  32. 3289 マンション検討中

    >>3254
    ルサンク契約者なので価格表を持ってますが、
    ルサンクの最上階は七戸あり、
    坪単価は、478-568、平均512ですね。

  33. 3291 マンション検討中

    クレヴィア文京小石川の最上階の89m2の部屋は
    坪単価550

  34. 3293 マンション検討中

    パークホームズ本郷ザ・レジデンスの最上階の100m2の部屋は
    坪単価600

  35. 3296 匿名さん

    >>3254 匿名さん
    懐かしいな。クレヴィアなんて出始めはこんな高いの誰が買うかいなって感じだったもんね。まあその逆もあるからあちらが大丈夫ならこちらも大丈夫ってことにもならんが。

  36. 3297 匿名さん

    >>3289
    ルサンクの7階がその価格なら、8階以上が住戸になるこのマンションは600超えになる、って単純ですかね。
    私、高値厨ではないですよ。

  37. 3298 匿名さん

    周りの新築価格から推測すると、こっちは坪650くらいですかね。

  38. 3300 匿名さん

    >>3289
    ルサンクは、通りから離れている静かで、良いマンションでしたが、傾斜地、建設反対運動が起きてる難しい土地、駅直結でもなく、タワーでもない、下に商業施設もない、それで、7階でその値段。
    そうすると、ここが平均500位は安すぎるかもね。
    個人的には坪500でも、すごいと思いますけど。

スムログに「パークコート文京小石川ザタワー」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円~1億6,700万円

2LDK~3LDK

52.90m2~78.82m2

総戸数 90 戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

ディアナコート小石川播磨坂レジデンス

東京都文京区小石川5丁目

未定

1LDK+DEN~3LDK

42.41m2~113.23m2

総戸数 23戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,100万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円・6,980万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米・50.02平米

総戸数 58戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億850万円

1LDK~3LDK

33.09㎡~71.37㎡

総戸数 63戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ジオ市谷仲之町

東京都新宿区市谷仲之町37番1 他11筆

未定

1LDK~3LDK

42.12平米~83.84平米

総戸数 40戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸