東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート文京小石川 ザ タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 文京区
  6. 小石川
  7. 春日駅
  8. パークコート文京小石川 ザ タワーってどうですか?

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-01-03 00:44:03

パークコート文京小石川 ザ タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1873/

所在地:東京都文京区小石川一丁目102番1他(地番)
交通:都営地下鉄三田線「春日」駅 徒歩1分 駅直結
   東京メトロ丸ノ内線「後楽園」駅 徒歩2分
   総武・中央緩行線「水道橋」駅 徒歩12分
間取:1LDK~4LDK
面積:43.14平米~127.34平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 新日鉄興和不動産株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
お便り返し(16, 17, 18)住宅ローン不安/ロフト付住戸の価値/パークコート文京小石川の資産性
https://www.sumu-log.com/archives/15387/

[マンションWOM!関連記事]
https://www.e-mansion.co.jp/recommend/archives/135/

[スレ作成日時]2018-08-09 19:37:25

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークコート文京小石川 ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 23915 匿名さん

    稼げる人はこのスレには来ないんじゃないかな。

    もっと言うと、地盤的にもここの検討者は豊洲とかと同じだよ。

  2. 23916 名無しさん

    >>23913 検討板ユーザーさん
    都合よい前提で掛け算を得意げに語っても詮無いよ。>>23889 匿名さんは、タイミングと価格を間違えると大変と言いたいんだと思うよ。リートも頂点が人気も需要も高いからね。数カ月で景色は一変する。だから過去は無意味。
    あなたはそこが全く分かってないね

    >>23909 匿名さん
    ここは好き嫌いの群衆心理で判断する人が多数なのか

    >>23914 検討板ユーザーさん
    頑張ってるのは好き嫌いと群衆心理で判断するギャラリー

    >>23913 検討板ユーザーさん
    今はどう?

  3. 23917 名無しさん

    >>23910 匿名さん
    それ論理破綻。どの職業でも影響受けるなら全体が影響受けるよね。

  4. 23918 匿名さん

    >どの職業でも影響受けるなら物件限らずあんまり関係ないね。
    >ここが人気だった事実も変わりませんしね

    そういうことですね。

  5. 23920 匿名さん

    >ネガは完売してるのにまだやってるよ。

    www

  6. 23921 匿名さん

    不便とは言わないけど、アピールにはならないよね、ここ。
    丸の内にお勤めのサラリーマンさんにはいいのかな。

  7. 23922 名無しさん

    >>23909 匿名さん
    こっちは人気だね。>>23775 匿名さん

    そういう短絡的な考えの人達ばかりなんだろうね

  8. 23923 匿名さん

    >2019年2月に1株90万で買いましたが、今は65万円で大損です。

    ご同情申し上げます。

  9. 23924 名無しさん

    >>23919 匿名さん
    駄々っ子みたいなことしか言えないんですね。

    >>23918 匿名さん
    違いますね。その前提なら全体が影響受けるから

  10. 23926 名無しさん

    >>23923 匿名さん

    >>23889 匿名さんは、マンションもリートもタイミングと価格を間違えると大変と言いたいんだと思うよ。マンションもリートも頂点が人気も需要も高いからね。数カ月で景色は一変する。だから過去は無意味。
    あなたはそこが全く分かってないね

  11. 23927 匿名さん

    >2019年2月に1株90万で買いましたが、今は65万円で大損です。

    繰り返します。
    ご同情申し上げます。

  12. 23928 名無しさん

    >>23925 匿名さん
    焦りの裏返し。バイト先の給料と勤務先のボーナス、資産価値が心配だから中傷警察の監視が多いんだよ

  13. 23929 名無しさん

    >>23927 匿名さん
    ここは大丈夫?

    >>23889 匿名さんは、たとえ話でしょ。

    マンションもリートもタイミングと価格を間違えると大変と言いたいんだと思うよ。マンションもリートも頂点が人気も需要も高いからね。数カ月で景色は一変する。だから過去は無意味。
    あなたはそこが全く分かってないね

  14. 23931 匿名さん

    >「2019年2月に1株90万で買いましたが、今は65万円で大損です。」

    この件につきましてご要望がございましたので再度お答え致します。

    ご同情申し上げます。

  15. 23933 名無しさん

    >>25人の監視人さん
    反応を見ると、病院の経営は報道されているよりも大変なのかもしれないね。
    大量の通院患者、満床で税金を稼ぐコロナ前のビジネスモデルはいつ戻るか、しばらく戻らないかもしれない
    ここの人気、価格が高かったのもコロナ前の話。今はどうなの?噛み合わないね

  16. 23934 名無しさん

    >>23931 匿名さん
    ここは?

  17. 23937 匿名さん

    ここは景気後退で一番苦しいマンションでしょう。土地は駅前商業地だから今回のコロナ禍でJリート物件同様、他のマンションより大きく下落。さらに、景気後退で建設需要は激減して建設物価の下落も大きくなり、パークコートということで建築費が高額だったからその点でも他のマンションより大きく下落。気の毒だ。

  18. 23938 名無しさん

    数か月ぶりに開いたらまだやってんだね。
    リーマンショック後と同様でこれからインフレ来ます。同じくマンション価格も上がります。

  19. 23939 名無しさん

    >>23938 名無しさん
    インフレだけはこないね。来る理由がない。コロナ前より消費も所得も減るからね。

  20. 23941 名無しさん

    >>23940 匿名さん
    インフレ来るの?ありえないよ。消費増税入れてもインフレはゼロ。期待インフレもマイナス。所得、雇用、消費は減る方向。

  21. 23942 匿名さん

    >>23941 名無しさん
    アフターコロナ時代に、一人で永遠に萎縮してれば良いと思うよ。
    人間、そんなに馬鹿じゃない。

  22. 23943 匿名さん

    >>23938 名無しさん

    リーマンショックでインフレになったんですかww

  23. 23944 匿名さん

    還暦若葉本人のお悩みが届きました。
    >所得、消費は減る方向。

    こればっかりは助けてやれないから自力でなんとかするか
    地元千葉の役場にでも助けを求めて下さい。

  24. 23945 匿名さん

    千葉に助けを求めても、一年店晒しの転売部屋は売れない気がしました。

  25. 23946 名無しさん

    >>23944 匿名さん
    >>23942 匿名さん
    すぐに妄想の個人と社会全体を混同するね。指標は嘘つかないよ。雇用と所得が大幅に減るのは避けられない。政府の支援もマイナスを補えない。
    期待インフレがマイナスの意味を全く分かってないね。だから個人攻撃に話をそらして満足するしかないの?

  26. 23947 匿名さん

    >>23946 名無しさん
    まあ1年後、みてなって。

  27. 23948 マンション掲示板さん

    >>23946 名無しさん
    別スレでやってくれません?

  28. 23952 マンション検討中さん

    ここは利便性だけで町自体に魅力ないからこれからの時代どうなんでしょうね。しかも災害のリスクもありますし。利便性のみ問われる時代は終わりそうかな。数は減るものの利便性だけ求める人も今後も一定数いるかもしれませんが、品川周辺に流れそうですし。

  29. 23955 名無しさん

    >>23951 匿名さん
    >>23953 匿名さん
    内容で判断できないからって人物攻撃はいかがなものか。関係ない話は二度とするな

    >>23949 匿名さん
    内容で判断できないから、若葉や還暦と話を混同する。社会全体と妄想上の人物も混同する。見ての通り

    >>23947 匿名さん
    そんな判断だから間違うんだよ
    先行きの金融市場の予想がデフレなんだけど

    減収の全部を保証しない。政府の支給で消費が増えるわけない。減る

  30. 23957 匿名さん

    [No.23909~本レスまでは、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  31. 23958 匿名さん

    経済は自称プロでも予想できないのに素人に分かるはずがないし、パーコーと関係ない話は5チャンネルとかいってどうぞ。

  32. 23959 匿名さん

    >>23955 名無しさん
    別スレでどうぞ。

  33. 23960 名無しさん

    >>23959 匿名さん
    >>23958 匿名さん
    そういうなら、↓に言わないと。
    >>23947 匿名さん
    >>23938 名無しさん
    根拠ない、事実と逆だよ。君らは都合のよい嘘は歓迎するんだな

    過去も期待もデータはデフレ。期待インフレのデータの存在すら知らないようだね

  34. 23961 匿名さん

    なるほど、過去のデータはずっとデフレでしたか。となると、この5年で40%上昇したマンション相場と連動しないということですね。勉強になります

  35. 23962 マンション掲示板さん

    >>23961 匿名さん
    マンションは物ですけど、その価格は物価ではないですよ・・・。

  36. 23963 匿名さん

    >>23962
    デフレのデータ=マンション価格の下落という若葉に言ってくれ

  37. 23964 匿名さん

    スレチなので書き放しで
    レスお断り

    2020年4~6月期の実質GDP成長率(前期比年率)は▲21.33%と、4月調査特別集計より10.25%ポイント下方修正された。四半期での2桁のマイナス成長は、金融危機時の2009年1~3月期の▲17.8%(実績・内閣府)以来。金融危機時は、2008年4~6月期から4四半期連続のマイナス成長(前期比年率で、4~6月期▲1.5%、7~9月期▲4.9%、10~12月期▲9.4%、2009年1~3月期▲17.8%)であったが、今回の予測では3四半期連続のマイナス成長(前期比年率で2019年10~12月期▲7.1%(実績)、2020年1~3月期▲4.63%、4~6月期▲21.33%)となる。なお、2020年7~9月期は8.24%のプラス成長に転じる見込み。
    2020年度の実質GDP成長率は▲5.39%と、4月調査特別集計より2.30%ポイント下方修正された。民間需要の予測が一段と低下したことの影響が大きい。2021年度は、3.18%のプラスに転じる。
    消費者物価上昇率も下方修正され、2020年10~12月期の▲0.69%まで低下し続ける。20年度は▲0.45%、21年度はプラス0.26%の見込み。
    新型コロナウイルス対策として想定する財政出動の規模の平均は、2019・20年度の合計で名目GDP比5.71%である。

  38. 23965 名無しさん

    >>23962 マンション掲示板さん
    >>23961 匿名さん
    事実認識からして全然違う。とんでもない勉強不足だね。だから簡単なのに間違えるんだよ。調べれば誰でも分かるのに

    過去数年のインフレはプラス。今回は過去も期待もデータがマイナスになった。それはいつ以来で、その時マンションはどうなったか?超簡単だよ!

  39. 23966 名無しさん

    >>23964 匿名さん
    その予想だと2021年になっても落ち込みは埋められないね。実際はもっと悪いはず。それも下方修正続きだからね

  40. 23967 匿名さん

    過去も未来もデフレとか大見えきったのに、ダブルスタンダードだな~。残念
    下振れの可能性もあるけど、上振れの可能性もあるな。人生何があるかはわからんよ

  41. 23968 マンション検討中さん

    みんな暇人なんだな。

  42. 23969 匿名さん

    新築は供給減ってこれからコロナバブルだよ。

  43. 23970 名無しさん

    >>23969 匿名さん
    重要はもっと減る。既に在庫の山

    >>23961 匿名さん
    >>23967 匿名さん
    期待と実績がまるで意味分かってないね。大見得なんて文学の謗中傷はいいから素直に事実を勉強したら?

    過去って直近のCPIの前年比、実績のこと
    未来は期待インフレ率のこと
    両方データあるよね。簡単

    先月から両方ともマイナスになった。両方マイナスはいつ以来でその時マンションはどうなったか?簡単

    あなたの言う3月より前の5年間はプラスだからマイナスの今に当てはめるのは完全な間違い。分かったかな?

  44. 23971 名無しさん

    >>23964 匿名さん
    需要の穴は来年になっても埋まらない。これもデフレ材料

  45. 23972 購入経験者さん

    >>23970 名無しさん
    「根拠ない、事実と逆だよ。君らは都合のよい嘘は歓迎するんだな
    過去も期待もデータはデフレ。期待インフレのデータの存在すら知らないようだね」
    後から取り繕っても後の祭り

  46. 23973 匿名さん


    しばらく静観していましたが、ここの住民の方は本当に民度が低いですね。

    文京区はどこもこのような感じなのでしょうか。

  47. 23974 匿名さん

    住民関係者はSLACK版に移動したみたい。
    ここは買えなかった人が騒いでるだけかな。

  48. 23975 匿名さん

    この怒涛の監視ポチ数を見ると、流石にそれは無理があるんじゃないかな。
    文京区でもここまで地位や民度が低いのは、流行遅れのタワマン民だけだとは思うけど。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/636656/?q=&has_img=&good=10

  49. 23976 名無しさん

    >23975

    これはほんまに草

  50. 23977 匿名さん

    >>23975 匿名さん
    恥かしいからその書き込みは削除願います。

  51. 23978 匿名さん

    >>23975 匿名さん

    削除もすごいね(笑)
    自分が書いたはずのコメントも削除されてるが、これは納得いかないなあ。
    確か 23883
    地権者が多い物件のスレは荒れる気がする。
    自分の買ったマンションもやはり大人気で早期完売したがそんなに荒れなかった。

    という、素朴な感想を述べただけなんだけどね。
    まあ、自分の購入マンションは幸い3割ほど高値で取引されてるんで、それもあって荒れないのかな(笑)

  52. 23979 名無しさん

    >>23972 購入経験者さん
    しつこいのに、言葉の解釈を屁理屈で捉えて、事実から目をそむけないで

    先月にインフレが過去、未来の二つともマイナスになったんだよ。
    それはいつ以来でその時マンション価格はどうなったか?答えは一つ。簡単なんだよ

    君はCPIと期待インフレのデータの存在すら知らないようだね

  53. 23980 匿名さん

    >>23979 名無しさん
    消費者物価指数ごときで経済語れたら、みんな大金持ち。
    データに捕らわれてたら、今の株式アゲアゲ相場では置いてかれる。私みたいに3月底で株式を大量に買い、この3ヶ月でマンション購入資金以上に稼げている人は沢山いるだろね。コロナショックで青ざめた人がいる一方で、ボロ儲けした人もいることも忘れずに。これ、マンション相場にとってとても大事な話。

    それとは別に>>23970 名無しさん
    「根拠ない、事実と逆だよ。君らは都合のよい嘘は歓迎するんだな。過去も期待もデータはデフレ。期待インフレのデータの存在すら知らないようだね」
    後から取り繕っても、もう遅い。嘘を書き込んだ事を自白してますね。


  54. 23981 匿名さん

    >>23980 匿名さん
    >>マンション相場にとってとても大事な話
    あなたのおっしゃる通り、
    どんなヒドい不景気でも稼ぎが倍増する人がいます。
    でも、あなたの理論が正しいなら、
    マンションはどんな不景気でも上がり続けることになります。
    相場を語るならマクロで考えませんか?

  55. 23982 匿名さん

    >>23981 匿名さん
    コロナマンション相場を語りたければ、スレチなのでこちらに
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/657354/ 「根拠ない、事実と逆だよ。君らは都合のよい嘘は歓迎するんだな。過去も期待もデータはデフレ。期待インフレのデータの存在すら知らないようだね」

    ここはパークコートについての掲示板

  56. 23983 匿名さん

    実質はパークタワーだと各方面から揶揄されているようですが…

  57. 23984 匿名さん

    この数年のパークコートは、実質はパークタワーかパークホームズ。南麻布はマンション前に歩道橋。浜離宮は線路や変電所に隣接。ここは幹線道路に加えてあの狭い隣棟間隔。

    グレード関係なく高額であればパークコートと冠されると言われているように、バブル時はグレードが低くてもパークコートになってしまう。

  58. 23985 マンション掲示板さん

    もう完売してるのに、なぜか白熱してる。。
    なんのためにネガるのか。意味不明。

  59. 23986 匿名さん

    千代田富士見 線路
    浜離宮 線路
    麻布十番 首都高古川

    もう何年も前からこんなだよ
    ここも変電所隣接幹線道路脇だけど大したことはない

  60. 23987 匿名さん

    余った土地しかでかいマンション建てられん
    必然的に欠点のある土地に建てることになる

  61. 23988 名無しさん

    >>23985 マンション掲示板さん
    これが答え↓
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/636656/?q=&has_img=&good=10

  62. 23989 マンコミュファンさん

    既に完売の物件にネガもポジも何をそんなに言うことがあるのか。。。暇なんかおまえら。
    パークシティーレベルとか言う奴、市況や業績で前提が変わるのは当たり前、ただその中でも厳しい三井の社内基準を満たしたモノだけが冠するグレードであり名前。
    ネガる奴はただネガりたいだけ。中身のグレードは推して知るべしなので相手にする必要ナシ。

  63. 23990 名無しさん

    >>23989 マンコミュファンさん
    >市況や業績で前提が変わるのは当たり前
    直接的に言うとそうなるね。
    BCで完売した価格を維持できるか。

  64. 23991 匿名さん


    深夜までポジ擁護見回り部隊が暗躍する、タワマソ笑

  65. 23992 匿名さん

    完売1年後でも終日ネガ書き続けるのもどうかと思うが。

  66. 23994 マンコミュファンさん

    終わったことをネチネチ陰険なやつだな。友達いなそう。

    これからは新しく出る新築の方に行ったほうが建設的な議論が出来て良いのでは?

  67. 23995 匿名さん

    >>23992 匿名さん
    >>23994 マンコミュファンさん
    ネガより見張り、ギャラリーが圧倒的に多いからじゃない?

  68. 23996 契約者さん


    今日も中古が売れませんでしたね。
    最近はSUUMOを見るのも嫌になってきました。

  69. 23997 マンション掲示板さん

    >>23996 契約者さん

    何がいいたいのか分からない。
    まあ、ただの妬みだろうが。
    最上階の地権者さんの1件に誰もこだわってないよ。
    買いたい人は買えばいいし、買わない人は意見する必要ない。

  70. 23998 匿名さん

    確かに、損切りの転売部屋だけは売れましたね。
    少しほっとしました。

  71. 23999 匿名さん

    >>23998 匿名さん
    損切り部屋?
    いくらで取得した物件がいくらで売れたか知ってるんですか?

  72. 24000 マンション検討さん

    >>23999 匿名さん
    23998は、対したあれじゃないから相手にする必要ないですよ。

  73. 24002 匿名さん

    >>24000 マンション検討さん
    そうですね。取得価格も売却価格も知らないのに勝手な妄想で騒いでいるだけのようでした。

  74. 24003 匿名さん

    今さら損切り部屋の話ですか。
    具体的な数字、出てますよ。
    子供じゃないんですから、荒さずにご自分でスレ内を検索なさってください。

  75. 24004 検討板ユーザーさん

    損切りは損切りとして、あの程度の少額なら不動産を選ぶ勉強にもなっただろうし、まあ御の字でしょう。

    問題は、一年以上売れてないプレミアム住戸の方だと思いますが。
    高級なほど売れない場所、というのは致命的ですよ。

  76. 24005 匿名さん

    >>24003 匿名さん
    今更損切り部屋がどうのと切り出したのは私ではありませんがね。スレを見ても売却価格が取得価格を下回ったという事例は見つからなかったですが何階の何m2の部屋ですか?明確に答えられず下のコメントで早くも話を変えようとしているところを見るとやはりここのネガ特有の妄言ですかね。

  77. 24008 eマンションさん

    >>24005 匿名さん

    具体的な数字、出てますよw
    子供じゃないんですから、荒さずにご自分でスレ内を検索なさってください。

  78. 24009 匿名さん

    うーん。
    ここみたいな地権者大量のバブル期ピーク再開発駅近タワマンという投機的要素の強い案件を全力買いしてしまうと、ここのポジ達みたいに現実からも目を逸らしがちになるんじゃないかな

    収入高い人達は、今回のコロナ相場で数千万くらいは儲けてるはずだし資産は分散してるから、多少の損切りくらいではここのポジ達みたいに右往左往しないんだよね。

    そもそも購入動機自体が、損切りしても相続税を払うよりはマシ。
    実需では住み辛そうなこの手の物件を買う人達の大半は概ねそんな感じだと、個人的には思うけどね。

  79. 24010 匿名さん

    >>24009 匿名さん

    日本語から勉強して
    何が言いたいのか意味が分からん

  80. 24011 eマンションさん

    >>24010 匿名さん

    要約すると、武蔵小山買って後悔してる
    ということです。

  81. 24012 マンション検討中さん

    テレワークが普及するほど都心物件・駅近物件の価値は下落していく。同じ価格出せば郊外により広くて住環境のいい住居を構えられる

  82. 24013 匿名さん

    コロナで働き方が劇的に変わってしまった。
    ここが販売された時期と今を比較すれば、
    駅直結の価値は下がっているのは、
    残念ながらまぎれもない事実でしょう。

  83. 24014 匿名さん

    >>24012 マンション検討中さん

    あちこちに同じこと書いていて楽しいですか?

スムログに「パークコート文京小石川ザタワー」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円~1億6,700万円

2LDK~3LDK

52.90m2~78.82m2

総戸数 90 戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

ディアナコート小石川播磨坂レジデンス

東京都文京区小石川5丁目

未定

1LDK+DEN~3LDK

42.41m2~113.23m2

総戸数 23戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億2,488万円

1LDK~3LDK

39.87平米~70.53平米

総戸数 64戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,100万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円・6,980万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米・50.02平米

総戸数 58戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億850万円

1LDK~3LDK

33.09㎡~71.37㎡

総戸数 63戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ジオ市谷仲之町

東京都新宿区市谷仲之町37番1 他11筆

未定

1LDK~3LDK

42.12平米~83.84平米

総戸数 40戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸