東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート文京小石川 ザ タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 文京区
  6. 小石川
  7. 春日駅
  8. パークコート文京小石川 ザ タワーってどうですか?

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-01-03 00:44:03

パークコート文京小石川 ザ タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1873/

所在地:東京都文京区小石川一丁目102番1他(地番)
交通:都営地下鉄三田線「春日」駅 徒歩1分 駅直結
   東京メトロ丸ノ内線「後楽園」駅 徒歩2分
   総武・中央緩行線「水道橋」駅 徒歩12分
間取:1LDK~4LDK
面積:43.14平米~127.34平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 新日鉄興和不動産株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
お便り返し(16, 17, 18)住宅ローン不安/ロフト付住戸の価値/パークコート文京小石川の資産性
https://www.sumu-log.com/archives/15387/

[マンションWOM!関連記事]
https://www.e-mansion.co.jp/recommend/archives/135/

[スレ作成日時]2018-08-09 19:37:25

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークコート文京小石川 ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 18351 匿名さん

    JRは完全にダメでしたが、春日小石川周辺の地下鉄はほぼ運休無し。リスク対策最強の都営地下鉄大江戸線などは全区間平常運転。

    そして駅直結だから台風でも傘無しで移動可能ということ。駅直結は凄すぎる。



    参考

     台風19号の上陸を受け、東京メトロは12日、日比谷線の恵比寿-中目黒駅、千代田線の代々木上原-代々木公園駅間でも運転を見合わせると発表した。

     12日午後9時15分現在の運休区間は次の通り。

     ▽丸ノ内線 茗荷谷-銀座駅間

     ▽日比谷線 北千住-南千住駅、恵比寿-中目黒駅間

     ▽東西線 中野-高田馬場駅、東陽町-西船橋駅間

     ▽千代田線 代々木上原-代々木公園駅、北千住-北綾瀬駅間

     ▽有楽町線 和光市-地下鉄成増駅、豊洲-新木場駅間

     ▽副都心線 和光市-地下鉄成増駅間

  2. 18352 マンション検討中さん

    >>18351 匿名さん
    倍率あがるだけだから、やめてほしい。。。
    またおちるのやだ。。。

  3. 18353 評判気になるさん

    ほんとにやめてほしい。ただでさえ、2LDKは値上げ凄いのに。。。

  4. 18354 匿名さん

    >>18347 評判気になるさん

    でたでた、ここは都心ではない(笑
    僻みってかわいそうですね。

  5. 18355 匿名さん

    >買えない方々が(実際若葉1人かも)僻みで書き込んでいるだけだから


    実質、いつもの還暦過ぎの爺さん1匹だけですねw

  6. 18356 匿名さん

    >>18355 匿名さん

    MK爺さんしかいませんねw

  7. 18357 検討板ユーザーさん

    >>18338 匿名さん
    そうなんですね。うちは制振ですが風速40m超えでも全然揺れなかったです。

  8. 18358 匿名さん

    >>18355 匿名さん

    爺さん1匹
    マンション担当者側は特定してるんじゃない
    ネガ書き込みだけでなく
    直接ネガ問い合わせもしてるようだから

  9. 18359 匿名さん

    >>18356 匿名さん
    いいやお前自身。MK出す時点で確定。MK無関係。ネガを他人のせいにする人でなしが

  10. 18360 総括(過剰反応ナシでお願いします)

    文京区は大雨警報が出なかったんですね。
    雨が少なくてよかったです。
    北関東並みの雨量ならおそらく水没していたでしょうし(あくまでハザードマップ頼みですが)

    今回の台風で日本中の皆さん、ハザードマップの大切さ、水の怖さが記憶に深く刻み込まれた事でしょう。

    こういうハザードマップの中心にあるリスキーなエリアは、今後ますます避けられるかもしれませんね。

  11. 18361 匿名さん

    丸ノ内線はここを含めた城北エリアは、完全運休だったのですね。
    都心は快適に生活していましたので、知りませんでした。

    しかしと言うか、台風の時に電車に乗ってわざわざ文京区から私達の住まう都心に出向いてくる非常識な人はいませんし、浸水時の地下鉄は即座に命のやり取りに繋がりますから、安心です。

  12. 18362 匿名さん

    >>18360 総括(過剰反応ナシでお願いします)さん

    武蔵小杉や渋谷、世田谷よりはマシってことがよくわかったわ。

  13. 18363 匿名さん

    MKやら爺さんのキーワードに過剰反応&連投。。
    わかりやすい。

  14. 18364 名無しさん

    >>18360 総括(過剰反応ナシでお願いします)さん

    今回の台風はたまたま文京区は雨が少なかったみたいですね。被害なくよかったです。

    一方で、契約者の方々の「今回の台風に耐えたからハザードマップは無視して良い」という趣旨の書き込みには眉をひそめざるを得ません。

    事実を歪めてまでマンション価格を維持しようという試みでしょうか。管理者はこのような書き込みは厳しく取り締まるべきだと思います。

  15. 18365 住民板ユーザーさん1

    いやー、今回は思ったより雨が少なくて良かった。土砂崩れの警戒レベル3まで行きましたからねー。最悪のタイミングで地震が来たときには冷や冷やでしたよ。

  16. 18366 匿名さん

    地権者の物件気になり迷ってます。
    39階角部屋120平米3億6000万
    かなり良い、予算少しオーバーだけど

  17. 18367 匿名さん

    ハザードマップは無視して良いなんて誰も思ってなくて、契約者は単に特定ネガの非常識な投稿に憤慨してるだけでしょ。事実を歪めているのは誰なのか、昨晩の投稿で明らかでしょう。

  18. 18368 匿名さん

    >>18364
    『契約者の方々の「今回の台風に耐えたからハザードマップは無視して良い」という趣旨の書き込み』とは、具体的にどのレス番号だ?俺も見たい。

  19. 18369 匿名さん

    単純に
    思ったように被害出なかった

    日頃の煽りが証明されず悔しい

    昨日の台風で雨量少ないと印象操作

    もっと降れば水没、と煽り

    防災治水は今後も取り組み必要なのは確かだが
    被害を願うかのような書き込みや
    思ったようにならずにデマを流すのは
    明らかに問題ある行為

  20. 18370 マンション検討中さん

    >>18368 匿名さん
    契約者がホクホク顔でたくさん書き込んでますよ。ごく一部ですが。
    >>18327
    >>18337
    >>18323
    >>18325

  21. 18371 評判気になるさん

    ハザードマップのレッテルが不服なら、東京都に訴訟すればいいじゃん。

  22. 18372 マンション検討中さん

    昨日の規格外の台風、雨量でこの一帯に何にもなかったのだから、安全性はかなり確保出来たのは明らかに事実ですよ。本契約前に確かめれて本当に良かった。
    ネガはもはや詰みの状態になってきたね。

  23. 18373 住民板ユーザーさん1

    >>18366 匿名さん
    南西角部屋ですね。
    南向きはシビックセンターと文京ガーデンゲートタワーがそびえ立ち、開放感のない眺望が期待できそうですね。
    柱混入しまくりのリビングや、クローゼットと柱が混入しまくりで歪な形の洋室は、使い勝手の悪さが期待できますね。
    ワイドスパンで間取りが綺麗で眺望も良い127平米の東向きのプレミアム住戸の方が価格が安くて広くて住み心地良さそうですが、南向き角住戸の最上階がどうしても欲しいなら買ってみてはどうでしょうか。

  24. 18374 匿名さん

    >>18370 マンション検討中さん
    それ、大部分があおりの自演ですよね。

  25. 18375 匿名さん

    >>18370
    少なくとも今回の台風レベルでもたらされる雨量には耐えうるということはわかったという書き込みだろう。これが『今回の台風に耐えたからハザードマップは無視して良い』というのは曲解の極みだな。

  26. 18376 匿名さん

    >>18371 評判気になるさん
    あなたがハザードマップ通りに被害が出なかったのが不満なだけですよね。
    ハザードマップには感謝こそすれ不服なんてありませんよ。
    想定外にせず、余裕を見て何百年に一度の災害をも警告してくれているのですから、万一の対策が打てます。
    ハザードマップが真っ白な地域が理想ですが、どこもここより大幅に高い高級住宅地で、私には買えないですからね。

  27. 18377 eマンションさん

    ネガーがボコボコだな
    自業自得だな

  28. 18378 評判気になるさん

    67B悩む。値上がりにより、高層階だと上げ幅が大きく、人気あるだろうし、下の方の階だと、二期で67Aの同じ階が割安の値段だったのに高くなってる。。。

  29. 18379 匿名さん

    悩むなら買っとけ
    人生その方が正解の場合が多い

  30. 18380 通りがかりさん

    昨日の超大型台風で分かったこと

    ・河川沿いはやはり危ない
    しかし、神田川については対策が厳重でまず氾濫しない。

    ・雨量だけでは地下対策もあり、この一帯はまず冠水しない。(港区の一部ではしてたけど)

    まとめ
    かなりの安全性が確保、証明できたと言える

  31. 18381 匿名さん

    友人がこのマンション購入した。
    遊びに行くのが楽しみ。
    それにしてもこのサイトの書き込み数
    ハンパない多さ、それだけ話題性の高さが分かるわ

  32. 18382 匿名さん

    >>18378 評判気になるさん
    全部屋値上がりしてるよw
    三井はク ソ です

  33. 18383 通りがかりさん

    >>18382 匿名さん

    人気物件で、最終第3期に加え、増税もあり
    デベの狙いも仕方ない気がしますが。
    第1期に購入できてればね。

  34. 18384 匿名さん

    マンション偏差値70はある
    希少価値物件であること間違いない
    これだけのステータスマンション
    うらやましい

  35. 18385 匿名さん

    警備員がコーチエントランスに常駐され、タクシーは24時間送り迎えできるようです。良かったですね。

  36. 18386 匿名

    >>18385 匿名さん
    ネガの煽りで三井が対応したかな?
    ネガ、乙。

  37. 18387 匿名さん

    GJ、ネガ。

  38. 18388 匿名さん

    ネガの多さはその物件の価値と比例する
    所詮ネガは庶民以下
    批判でストレス発散せる低レベル人間

  39. 18389 匿名さん

    パークコート文京小石川ザタワーは
    都心でも屈指のハイグレードマンションです。
    お陰様で街の価値を上がります。
    近隣住民は感謝してる方が多いのが事実。

  40. 18390 匿名さん

    そうやってネガとポジの抗争煽るのも
    立派な荒らしですよ。

  41. 18391 匿名さん

    >>18386 匿名さん

    もともと決まっていたようです。ネガの方が不安にするため煽っていただけみたいです。

  42. 18392 匿名さん

    パークコート浜離宮、パークシティ武蔵小山、パークコート文京小石川
    酷い立地のパークコート、質と見合わない価格のパークシティ
    三井の駄作がここ数年に集中していることは必然でしょうね

  43. 18393 匿名さん

    >>18392 匿名さん
    三井に限らず
    ここ数年はコスパ良い物件はなかなかないよ。

  44. 18394 匿名さん

    >>18392 匿名さん

    やっぱりブランドなりだよ。
    格下のパークシティが張り合おうとするものではない。

  45. 18395 匿名さん

    海抜調べてたけど、大丈夫そうだね。
    流石にあれだけ坂があるだけあって、避難することがあっても標高が高い茗荷谷や本郷三丁目の大学が受け入れてくれるだろうし。

    春日 6m
    後楽園 8m
    東大 22m
    茗荷谷 27m
    https://kichizu.com/asl-tky-bunkyo/

  46. 18396 匿名さん

    >>18395 匿名さん
    東大茗荷谷なら、港区の高輪台や白金台並みだね。
    30m越えの青山一丁目駅、赤坂、六本木駅、外苑前、表参道と比べても遜色ない。

  47. 18397 匿名さん

    >>18395 匿名さん
    GJ!日頃から浸水を想定して公式避難所以外の避難先を確認するのは重要

  48. 18398 eマンションさん

    >>18373 住民板ユーザーさん1さん
    南西角部屋は、そんなに良くないんですか?
    価値的にも賃貸出すにも、厳しいでしょうか。

  49. 18399 匿名さん

    >>18390 匿名さん

    ネガさんへ
    荒らしでしょうか(笑
    正論じゃん

  50. 18400 匿名さん

    >>18399
    >>18399 へのコメントです。ネガを煽るようにしか見えないので、荒れるので辞めてほしいです。

スムログに「パークコート文京小石川ザタワー」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~1億7,800万円

LDK~2LDK

31.57平米~76.73平米

総戸数 120戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

ディアナコート小石川播磨坂レジデンス

東京都文京区小石川5丁目

未定

1LDK+DEN~3LDK

42.41m2~113.23m2

総戸数 23戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,200万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,800万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円~7,940万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米~52.63平米

総戸数 58戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億850万円

1LDK~3LDK

33.09㎡~71.37㎡

総戸数 63戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ジオ市谷仲之町

東京都新宿区市谷仲之町37番1 他11筆

未定

1LDK~3LDK

42.12平米~83.84平米

総戸数 40戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~2LDK+S+N+WIC ※Nは納戸です。 ※Sはサービスルーム(納戸)です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1LDK~3LDK

45.44平米~104.03平米

総戸数 878戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸