大阪の新築分譲マンション掲示板「シエリアシティ千里山ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 吹田市
  6. 千里山虹が丘
  7. 千里山駅
  8. シエリアシティ千里山ってどうですか?
評判気になるさん [更新日時] 2022-08-31 22:30:59

シエリアシティ千里山についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://cielia.com/m/senri462/index.html

所在地:大阪府吹田市千里山虹が丘9-1の一部他
交通:阪急千里線「千里山」駅 徒歩7分
間取:2LDK~4LDK
面積:58.86㎡~98.10㎡
売主:関電不動産開発株式会社
施工会社:株式会社鍜治田工務店
管理会社:関電コミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-08-03 22:59:17

スポンサードリンク

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シエリアシティ千里山口コミ掲示板・評判

  1. 3801 マンション掲示板さん

    [住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  2. 3802 口コミ知りたいさん

    >>3800 マンション検討中さん

    例えば住民マナーがいい、という投稿。
    北摂の荒れてない街なら当たり前ですしね。
    北摂以外から越してきた方、またはエリア外に住む営業さんが口にするのでしょう。

    あとはパワーワード(笑)というものを、営業トークで繰返し使うんでしょうね。

    今日は善意の住民さんが出てこられたので、セールス含め理解が進みました。住民さんに感謝します。

  3. 3803 マンション検討中さん

    うんうんと頷いてしまいました
    北摂がブランドだとか、○○がパワーワードだとか、住民の質だとか、なんかズレてる??と思う書き込みが多くて戸惑いました
    住民さんの書き込みを見て、そうそうそういうことが知りたいんだよと納得

    ここを検討する人って現在北摂でそれなりに治安のいい場所にいる人が多いだろうし、そんな話はもう分かりきってますよね
    どんな生活してるのかの書き込みは参考になりますね

    千里山駅の向こう側に行く道が渋滞するとの情報は盲点でした
    平日、土日の時間帯問わずなんでしょうか?
    習い事が駅の反対側にあると送り迎えが大変そうなので避けるのが無難そうですね

  4. 3804 住民

    >>3803 マンション検討中さん
    週末くらいしか車に乗らないため、平日ラッシュ時などは気にして見ていなかったです。
    住民さんでよく車に乗り、知ってる人もいるとは思うので、どなたか回答頂けたらと思います。
    休日で下手したら阪急オアシスの手前から駅の反対の噴水まで15分くらいかかる時があります。
    踏み切りで車が渡れたらいいのですが…

  5. 3805 検討板ユーザーさん

    >>3804 住民さん
    平日も時間帯によるのでしょうけど、そこまで混んでるって感じだことはないですね…
    週末でも車が詰まってるのみたことがなかったです。

  6. 3806 口コミ知りたいさん

    駅前で言うと、ケーキ屋が北摂でも結構知られてるところらしいですね。
    パティシエも雰囲気あって、ケーキもめっちゃ美味いです。

  7. 3807 検討板ユーザーさん

    関大前が近いから、学生向けの安いおしゃれカフェとか、スイーツショップもある。
    一方で、高級な隠れ家割烹や人気ビストロ もある。
    ジャンルは幅広い感じ。

  8. 3808 検討板ユーザーさん

    そういえば、ミシュラン三つ星の店もあったよねー。

  9. 3809 匿名さん

    >>3804 住民さん

    休日は渋滞してますね。習い事に送っていくとき遅れそうで焦ったことがありました。

  10. 3810 マンション掲示板さん

    結構、グルメな店も点在してて、探すのも楽しいですね。
    美味しいピザの店とかもありますよ。

  11. 3811 検討板ユーザーさん

    夫婦の記念日を祝うような良い感じの店が結構あります。
    フレンチとかも美味しくて、おしゃれなところあったり。

  12. 3812 匿名さん

    少し南のJRの吹田駅あたりにも美味しいお店、素敵なお店多いですよね。ミシュランビブグルマンのお店もありました

  13. 3813 検討板ユーザーさん

    >>3812 匿名さん
    そうなんですか、ビブグルマン、興味あります。
    なんの店でしょうか?

  14. 3814 名無しさん

    あのー、パワーワードのみ広告がストップしたのはありがたいですが、グルメ情報も、あまりに続くようなら住民板でお願いできませんか。

    検討者にとって、グルメ情報が決定打になる人は稀だと思います。

  15. 3815 匿名さん

    >>3814 名無しさん

    確かに。
    グルメ情報もありがたいのだけど、あまり続きすぎると他の情報コメントが埋もれてしまって遡るのが大変。

  16. 3816 マンション検討中さん

    パワーワード連発も住民だったのではという…

  17. 3817 通りがかりさん

    >>3781 住民さん

    補足コメントあれば教えてください。
    千里山に安いスーパーやドラッグストアがないとのこと。古くからある街なので意外感があります。

    思い当たったのが南千里に行ったとき、駅前スーパーがいずれも高い印象を受けました。千里中央は勿論です。
    私は茨木や豊中を経験してますが、特に茨木がスーパー安かったのでその感覚で書いてます。
    吹田市の各街は、スーパーの競争が少ないのかな?

  18. 3818 名無しさん

    >>3817 通りがかりさん
    千里山のスーパーそんなに高くないですよ。
    美味しくて良いもの欲しいなら阪急オアシス
    安くて大衆的なものならマックスバリュー
    駅前の2店舗で使い分けできます。
    ドラッグストアは2店舗あるけど、難波とかに比べたら少し高いですね。
    気になる程ではないです。

  19. 3819 名無しさん

    後は駅前のパン屋は、安くて量も豊富で美味しいです。
    それに対抗?してか阪急オアシスも100円台の美味しいパンがゴロゴロあります。
    もともと、大阪の物価安いとこに住んでましたが、ここも物価はそんなに変わらないですね。
    わたしも当初は物価が心配でしたが、北摂イメージが先行しすぎてたのかもしれません。

  20. 3820 マンション検討中さん

    >>3817 通りがかりさん
    同じ阪急オアシスなので、南千里も千里山も価格は同じです。南千里のサンキョーは八百屋系なので加工食品は安くないですが、野菜はいいです。南千里の安いスーパーとしてはサンディが佐竹台にあるので使い分けをしています。あとはイオン南千里跡に何が入るかですね。

  21. 3821 検討板ユーザーさん

    スーパーどこが安いか論争か。いいね。

  22. 3822 マンション掲示板さん

    千里山駅前に、スーパー・コンビニ・パン屋・ケーキ屋・カフェ・フラワーショップ・クリーニング店・医院・ドラッグストアがまとまってる感じですね。
    コンパクトで生活はしやすいです。

  23. 3823 匿名さん

    美味しい唐揚げ屋、コロッケ屋はありますか?

  24. 3824 検討板ユーザーさん

    行列のできるラーメン屋さんはありませんか

  25. 3825 住民

    >>3817 通りがかりさん
    おそらく、千里山や南千里、千里中央付近にずっと住んでいたらあまり激安スーパーやディスカウントストアに馴染みがないかと思います。
    吹田駅近くなら業務スーパー、
    豊中であればサンディ、
    彩都西であればラムーやドラッグコスモスがあります。
    摂津にはトライアル、ラムー、コスモスがあります。
    私はわりとその辺を利用していたので、オアシスやマックスバリューや関西スーパーは日用品や牛乳、ビール、保存食などが高く感じます。
    質はもちろん断然いいと思います。
    関西スーパーでも、安くて新鮮な産直野菜があります。
    佐竹台にサンディがあります。
    オアシスは、パンがほとんど108円で美味しくてボリュームもあります。
    駅前のパン屋も美味しいです!
    しかし、全体的に150円くらいするので、うちが普段使いするのはオアシスのパンコーナーです。
    オアシスの産直コーナーで、安くて新鮮な野菜も手に入ります。
    調味料を調達する時に、マックスバリューのオリジナルブランドで買えば少しは安くなるとは思いますが、時間があれば、佐竹台のサンディに行くか、摂津まで出て、トライアルやコスモスに行きます。
    南千里のイオン横のガソリンスタンドは、イオンカードがあれば安いです!
    細かく書きましたが、ここの住民さんらは、あまり私みたいにここまで細かくしないと思います…笑

  26. 3826 マンション掲示板さん

    >>3825 住民さん
    すごい。参考になります。
    わたしは阪急オアシスで買い物したことなかったのですが、
    野菜や魚が新鮮で美味しくて、お惣菜、それこそコロッケとか弁当も美味しいですね。
    遅くまで営業しているので、お酒のおつまみとかよく買って帰ります。

  27. 3827 匿名さん

    >>3825 住民さん

    近隣だけでなく周辺エリアのスーパー情報参考になります。ありがとうございます。

  28. 3828 口コミ知りたいさん

    阪急オアシス、夜10時まで営業してるのは便利ですね。
    駅前でマンション方向ですし。

  29. 3829 住民

    >>3828 口コミ知りたいさん
    オアシスは朝が9:30開店と遅いのはネックですが、夜遅い方には便利ですね。
    マックスバリューが7:30から開店なので朝方の方はマックスバリューが便利かもしれないです。

    あまり教えたくないですが、オアシスのパンコーナーの食パンは、5枚切りや6枚切りが108円で買えるので美味しくて安くてオススメです。笑
    超熟やフジパンの食パンより安い。
    早く行かないと、すぐに売り切れます。

  30. 3830 マンション検討中さん

    北摂に住んでますのでオアシスを利用することが多いのですが、高いと思ったことはありません。
    国産ノーブランドの鶏肉でも他のスーパーよりとても美味しいです。
    お寿司も他店やスシロー、くら寿司などで買うよりネタが新鮮でボリュームがあって美味しいです。
    地産野菜コーナーもあり、同じ野菜でも値段比較して購入できます。

    それでも高いと思われる方は、ちょっと距離がありますが江坂に業務スーパーがありますので、車でまとめ買いされても良いかもしれませんね。
    ちなみにイオン跡地はライフができるとの噂があります。

    先日南ヶ丘公園に行ってみましたが、あの辺りも整備されていて素敵ですね。
    関西スーパーがリニューアルオープンとのことでとても安かったです。
    その建物のにたこ焼き&唐揚げ屋さんがあり、お値段が安くて、そこそこ人も買いに来てて良さそうでした。
    今のタイミングだと、新築で駅距離が近いマンションでシエリアより安いところはなく迷っています。
    D棟でもこの辺りでは安いので。

  31. 3831 マンション検討中さん

    >>3811 検討板ユーザーさん

    ファミリーで利用しやすいお店ってご存知ですか?小さい子供がいても入りやすいお店があると嬉しいんですが

  32. 3832 マンション検討中さん

    >>3830 マンション検討中さん

    リセールしないのであればD棟でもいいですよね
    うちは転勤リスクがあり、リセールとなって他棟さんに勝てない状況になるのが怖く...
    ここまで極端な値上げじゃなければ即決だったのですが、見送りかなーと思いつつ、まだ決めかねてる状況です

  33. 3833 匿名さん

    >>3832 マンション検討中さん

    転勤族で将来的に大阪に戻ってこれる人なら賃貸というパターンも多いですよ。北摂は転勤族の賃貸需要が多いようなので借り手には困らないかと。

  34. 3834 匿名さん

    賃貸に出すにはローン全額返済していないとダメなのではなかったでしたっけ?それか投資物件用の金利の高いローンに切り替える?か、、間違っていたらスミマセン。
    転勤になったら貸せば良いというのはそうなのですが、想定よりもかなりハードルが高いというのを最近知りました。

  35. 3835 匿名さん

    >>3834 匿名さん

    黒に近いグレーですね。見つかればオーナーチェンジ物件として格安で売却しなければならないリスクもあります。

  36. 3836 匿名さん

    >>3834 匿名さん

    内緒でやったらダメですよ。正直に銀行に相談しましょう。転勤の場合は銀行によっては可能みたいです。稀な例かもしれませんが現に友人がやってました。

  37. 3837 マンション検討中さん

    >>3833 匿名さん

    戻ってくる可能性は高いですが、戻ってくる時期も急に決まるため、賃貸の期限を定めることが出来ません
    なので転勤決まれば売却予定です

  38. 3838 匿名さん

    >>3837 マンション検討中さん

    家を買ったら転勤するという都市伝説がありますが、それってローンありきの発想ですよね。ローンがあるから会社を辞められないので転勤辞令に従わざるを得ないという。でも実際は売却なんですね。

  39. 3839 匿名さん

    >>3838 匿名さん

    そうなんです。だからこそ売却しやすい物件をなるべく安く取得しておかないと残債割れします。
    しかも急いで手放すため、価格面で買い手にも足元見られやすいです。

  40. 3840 マンション掲示板さん

    A棟南向き中層階4,200万
    B棟 〃    4,300万
    C棟 〃    4,500万
    D棟 〃    4,800万
    こんな感じ??

  41. 3841 マンション検討中さん

    D棟は3LDK71平米南向き最上階で4800くらいでした。
    おそらくD棟売り出し初めの抽選で既に売れてしまってると思います。
    A棟が中層階でも4200だと安いですね!
    購入された方が羨ましいです。

  42. 3842 通りがかりさん

    >>3825 住民さん
    3817です。
    皆様に返信いただき、ありがとうございます。
    今のマンションの前に何処に住んでいたかで、値段の感じ方は変わりますね。

    我が家はサタケ、マルヤス派で、サンディでスポット調達です。イオンは5%オフの日以外はほとんど行きません笑
    沢山情報を頂いたので、参考になった人は多いとと思います。ありがとうございました。

  43. 3843 マンション掲示板さん

    そうなんですね!
    D棟最上階4,800であれば、4,600?4,700くらいでしょうか。

    B棟は駅から1番遠いので安いのは納得ですが
    A棟の安さはちょっと羨ましいですよね!

  44. 3844 口コミ知りたいさん

    >>3832 マンション検討中さん
    他棟との勝負というより他北摂地域との勝負かと。
    駅近だし、中古足りてないし、そもそも安いから大丈夫ですよ。

  45. 3845 マンション検討中さん

    >>3841 マンション検討中さん
    なるほど、周辺マンションの価格に確実に寄せた金額になりましたね。床暖房、スロップシンクがなくてもA棟は台風の目のような価格だったんですね。
    ここからは利益を取りにいく感じなのかな。
    同じ駅ではないし条件も違うので単純に金額で比較はできないですが、幸い吹田北部の土地勘があり周辺マンション含めてメリットデメリットの想像がついてますので、冷静に判断したいと思います。





  46. 3846 マンション検討中さん

    ここは他北摂地域より安いし、子育て・転勤族層の需要が多い。
    なので売りやすいし、賃貸需要も高い。
    1番きついのは転勤が決まって、そもそもいつまでも売れないこと。
    ここは欲しがる人多いからそんなことはないのがメリット。

  47. 3847 マンション検討中さん

    >>3844 口コミ知りたいさん

    シエリアシティでこれだけ戸数があれば中古も多く売りに出されるし、他棟との競争にならない保障なんてなくない?
    真剣に悩んでるのに無責任に大丈夫、って言うなんてどんな立場の人なんだろう

  48. 3848 eマンションさん

    ここを下げたがる人もいるけど、
    北摂、交通利便性良し、駅近、学区良し、風景良し、治安良し、行政良しと色々長所がある。
    そして安い。
    だから価格競争力はあるでしょう。

  49. 3849 匿名さん

    せっかく住民さんが生活する目線に立ってネガティブな面も含め、とても暖かい書き込みをしてくれたお陰でここの雰囲気が良くなって、前向きに検討したいと思えたのに、また営業さんが一方的にセールストークを繰り返すことで変な雰囲気になってますね。
    D棟がリセールにおいて他棟との競争に負ける、ということは事実だと思いますよ。「価格競争力はある」というのは他棟も同じです。リセール考えないのであればD棟でも構わないと思いますが、リセールにおいては他棟より不利なのは確実だと思います。全否定したいわけではないです。

  50. 3850 通りがかりさん

    他の北摂地域の高額物件掴まされるよりこっちが得ですね。

  51. 3851 マンコミュファンさん

    北摂では千里山が安い部類で、かつ、町としては、魅力的な部分が多いと思う。
    周辺駅でも結構古いところ多いよ。

  52. 3852 マンション検討中さん

    D棟南向きもURの駐車場の高さがかぶる3階までは安かったですよ!
    4階とは100万円以上価格差がありました。
    うちは上層階が良かったので検討から外してますが、眺望は気にしないという方にはいいかと思います。
    それにしてもA棟が羨ましいです。
    C棟も坂はありますが眺望がいいですよね。
    もう南向きは低層階しかなかったのが残念です。
    D棟は駅までの道がフラットで、歳をとっても楽!と割り切ってD棟買おうか迷ってます。

  53. 3853 評判気になるさん

    確かに北摂で4千万円台って考えると、かなり好条件な物件ですよね。

  54. 3854 評判気になるさん

    >>3852 マンション検討中さん
    個人的には、B棟が安いし、入口からそのまま保育園前の緩やかな坂に駅方面に行けるので、いいな。と思ってます。
    CとDなら Dかなー。
    見に行きましたが、マンションとマンション周りもセンス良くて、いい感じですよね。夜も噂どおり明るく幻想的か感じでした。

  55. 3855 名無しさん

    とはいえ、B棟もほとんど残りないだろうし、D棟も休みで見学増えるから一気に残りの部屋数減るだろうねー。
    早く決めないと選びたい部屋がなくなる。

  56. 3856 匿名さん


    >>3855 名無しさん
    そんなにあおるような書き込みしなくても、サロン盆休み突入じゃないですか。営業さん?のパワーワードもいらないです。
    とたんにうさんくさくなります。
    確かによく出るパワーワードはキラキラの表面なんでしょう。そして善意の住民さんや周辺を知る方が指摘されている坂道問題、道の渋滞、保育所習い事問題、内申問題もこのマンションの裏面、問題点なんでしょう。でもそれはすぐに書き消されていく。
    他のマンションも書き込みも見てますが、ここまであからさまじゃないですよね。
    印象が悪くなるだけなんですが。


  57. 3857 通りがかりさん

    >>3856 匿名さん

    別のマンションに決めましたが、ズレを見て感じたことを。

    冷やかし・悪い冗談目的の書き込みも混じっている気がします。書き込みが妙に多いし、からかい目的もあるのでは。書き込みが多いと、無関係の方まで寄ってくると思います。

    おっしゃる通り、ところ何処デメリットも書き込まれているので総合的にご判断されたらいいと思います。

    匿名のフリー書き込みサイト、心を奪われすぎないことも必要かと。(私が購入したマンションは初期の書き込みがどんどん多くなり、炎上を経て静かになりました)

  58. 3858 住民

    >>3856 匿名さん
    問題とされてるけど、そもそも北摂は坂多い。私は、当初から坂は駅マンション間は緩やかだから気にならなかった。
    道も問題というほど渋滞してない。
    保育所は確かに問題なんだろうけど、これは北摂全体の問題。
    内申なんか気にしている人は一部。
    それもあるけど、お値段がお得で、良い部分がたくさんあるから、書き込みも多いんでは?
    逆に言葉尻捉えて営業!とかパワーワードとかいう煽りに私はうんざりですね。
    結局は、ご自身で調べてことの是非を判断するしかないのでは。

  59. 3859 検討板ユーザーさん

    人気のマンションだから、良いも悪いも書き込み数が増えるのはしょうがない。
    北摂内の物件と比較しても良い部分が多い割に価格が安いから人も注目して集まる。

  60. 3860 口コミ知りたいさん

    わたしは将来考えて千里山にしました。
    吹田市が優良自治体であることも大きかったです。
    お金がない自治体は、公共料金が上がり、サービス低下、道路や公園、建物等の整備や修繕も追いつかないと悲惨です。
    ここは大阪府でもトップクラスの財政基盤と人口増えているのもあり、行政の観点で言うと非常に安心です。

  61. 3861 口コミ知りたいさん

    後は、災害対策。
    千里山は、地震で揺れにくい地盤で、30年以内に将来震度6強が起きる確率2%以下(実際、20%超える地域あり)。
    水害についても、ハザードマップ見ると、安心な地域。
    こういった視点で物件を見ておくのは非常に重要と思います。

  62. 3862 マンション検討中さん

    だからそれは上で繰り返されているように千里山固有の良さではないのでは

  63. 3863 匿名さん

    >>3859 検討板ユーザーさん

    北摂内の物件と比較して良い部分を具体的に教えていただくとありがたい。

  64. 3864 マンション検討中さん

    購入する際、何にを優先にして何を犠牲妥協するのか。犠牲妥協に対する回避、対策はどうするのかなど必要になってくるんではないかな。災害対策を重きにおくと山の上になるんだろうけど毎日のことだからしんどい。だから購入に躊躇している。

  65. 3865 匿名さん

    >>3863 匿名さん
    私的には、そこまで町の質が変わらないのに、値段が圧倒的に安いとこが、ここ見てる理由ですね。

  66. 3866 通りがかりさん

    他の北摂地域は人が多かったり、大きい道路が横でうるさかったり。
    これからコロナが10年続くと言われてる中で、千里山くらいの閑静さがよいです。

  67. 3867 匿名さん

    >>3865 匿名さん

    北摂内の物件と比較しても良い部分が多い割に価格が安い
    とのことなので、価格以外の利点を知りたいなと思って。

  68. 3868 匿名さん

    >>3863 匿名さん
    学区ですね。
    やはり、他の北摂地域と差別化できて、人も集まる。
    子供にも良い教育を与えてあげれる。
    といったところでしょうか。

  69. 3869 名無しさん

    >>3863 匿名さん
    建物。
    マンション自体だけでなく、千里山は、町全体の建物が新しく、街並みを良くしているところ。
    他の北摂でも結構古い建物があるところも多い。

  70. 3870 匿名さん

    >>3868 匿名さん

    差別化できるほど差があるの?

  71. 3871 マンション比較中さん

    逆にここに決めなかった方の見送った理由も知りたいですよね

  72. 3872 マンション検討中さん

    D棟を検討している者ですが、他のマンションも見ていますが、現段階ではシエリアシティ千里山が一番よく、こちらを購入するか、後3年ほど他物件が出るのを待つか決めかねています。

    北千里は駅前のお店が多く、便利そうです。
    建物は古いですが、こちらは再開発が入るのである程度きれいになるかなと思います。
    デメリットは駅前のバスターミナルの排気ガスがすごいこと。
    あと、新築マンションが急に高くなったところです。

    南千里は駅前がきれいで、ある程度のお店があり、大きな公園もあります。
    デメリットは大型マンション、府営、公団、OPHと、とにかく建物が密集していて人が多いところです。
    土日の駅前は人で溢れかえっています。

    山田は阪急、モノレールを使えて大変便利ですが、
    街並みが整備されていません。
    再開発予定もないようです。

    千里山はとにかく静かで整備が終わっているので街並みが綺麗で良いです。
    店は少ないけど、駅からマンションの間にスーパー2軒、ドラッグストア2軒、100均1軒、
    あとはクリニックも一通りあるので不便ではない。
    デメリットは公園が少ないところ。

    どこの駅も一長一短ですが、やはり最終的に物件価格でこちら一択になっております。

    学区ですが、吹田市はどこもそこそこ良いと思います。
    英語は1年生から始まり、6年生では海に遠泳に行かれています。
    (隣の豊中市は英語は3年生からスタートです)
    隣の千三の学力が高く、その影響もあり吹田一中も学力が高いようです。
    なので学区が絶対という方は千三校区がベストかと思います。

  73. 3873 匿名さん

    >>3872 マンション検討中さん
    よく比較されていて、勉強になります。

  74. 3874 通りがかりさん

    千里山交番襲撃の犯人、懲役12年って早すぎる。

  75. 3875 マンション検討中さん

    まだまだ忘れられない事件ですね。
    近くに住んでるので怖かったです。
    逃走中に北千里のイオンで服を購入していたので、北千里の方の方が怖い思いをされたと思います。
    いつ、どこで事件が起きて、巻き込まれるのか。
    それはどこの場所に住んでも、家から一歩出る限り避けられないですね。
    これ以上、悲しい事件が起きませんように。

  76. 3876 匿名さん

    >>3872 マンション検討中さん

    遠泳はイヤがるご家庭もあるみたいですね。吹田市の変わってほしいところの一つ。

  77. 3877 住民

    >>3876 匿名さん
    私も吹田市の小学校出身で小学校の遠泳は当たり前と思っていたので、違うことを知ってカルチャーショックでした。
    夏休みのプールも毎日あった気がするけど、隣の豊中とかはそんなに無かったと聞いて、またまたカルチャーショック…
    なんで吹田は水泳に厳しいのか…
    嫌がる家庭もあるのですね。

  78. 3878 マンション検討中さん

    >>3877 住民さん
    昔はスイミングに行かなくても泳げるようになるって言ってましたよね。今は昔よりも泳がないとか。あと吹田市内でも遠泳に行かない小学校もあるらしいです。

  79. 3879 匿名さん

    >>3878 マンション検討中さん
    >>3877 住民さん

    選択ではなく強制的なところが時代にそぐわないのかもしれませんね。
    水泳が苦手な子供もいるでしょうし。

  80. 3880 マンション検討中さん

    吹田市の遠泳は実施しないところも徐々に出てきてるみたいですね。
    マラソン大会同様、今後減少していくでしょうね。

  81. 3881 匿名さん

    >>3880 マンション検討中さん

    旧体制派からの反対勢力とか大丈夫ですか?

  82. 3882 匿名さん

    遠泳がない学校もあるんですか!
    コロナもあるし、ここの小学校も無くなってほしいですね。

  83. 3883 匿名さん

    >>3871 マンション比較中さん
    千里線は各停のみの、のどかな車窓ですよね。
    この落ち着きがいいという方も多いのでは。
    (そう思えない方は選ばない気がします)

    一方、勤務地からの距離重視、利便性重視の方は北急や、阪急の急行特急停車駅を優先する気がします。千里線を選ぶ方より、ややせっかちな方も多いのでは。でも、住む場所は市内でなくてよい。タワマンへの関心も薄く、文教・自然豊かな場所が多い北摂を選ぶ。

    桃山台は手が出ないから南千里にした人も、身近にチラホラいらっしゃいます。
    予算に余裕があれば選択肢が拡がり、より便利な沿線を選択すると思います。

  84. 3884 匿名さん

    学生時代に1年ほど下新庄、北千里間を利用していましたが各駅停車の千里線をとても長く感じたことを記憶しています。
    子供を持ち数年前に千里山で暮らし始めましたが、不思議ですが今はこの千里線が落ち着きます。
    時差出勤が可能でラッシュ時間に乗ることが少なく、ゆったり座れるからというのもあるかもしれません。

  85. 3885 マンション検討中さん

    千里山に認可外保育園はありますか??

  86. 3886 匿名さん

    >>3885 マンション検討中さん
    市役所に聞いたら教えてくれると思うけど。

  87. 3887 吹田市民さん

    >>3872 マンション検討中さん

    英語については小1からと言っても幼稚園でやる英会話ぐらいのことなので、小3からでも大して変わらないと思いますよ
    Eテレの英語で遊ぼう毎日見てる方が身に付きそうなぐらいのレベルなのでその点についてはどこもら変わらないかなと思います

  88. 3888 通りがかりさん

    市役所って認可外保育園についてはすべて把握してないと思いますよ

  89. 3889 マンション検討中さん

    英語は1年生からすると聞いたことがあるのですが、大した内容ではないのですね。
    子供が転校してついていけるか心配だったのでよかったです。
    早めに英語に触れる機会があるのはいいことですね。

  90. 3890 通りがかりさん

    >>3889 マンション検討中さん

    本格的な英会話が聞けるわけでもなく、アルファベットソングを歌おうぐらいからやるので、幼稚園の英会話の方が本格的なぐらいです。笑
    認可外保育園は入園に関しても市役所を通さない保育園なので市役所からは案内されないですよ。

  91. 3891 名無しさん

    >>3884 匿名さん
    なんとなく分かります。わたしもこの線がゆっくりできて好きです。
    北急やJR等の人の混み具合がどうもしんどくて。
    コロナも数年では収束しないと言われてますし、そういう意味では、人ごみが少なくゆったりできる千里線がいいのかもしれません。

  92. 3892 匿名さん

    昔に遡ると、D棟は高くなるからA棟を買った方がいいという書き込みがたくさんありますね
    計画通り高くなったんですね

  93. 3893 マンション検討中さん

    >>3891 名無しさん

    駅から離れてますけどコロナ禍で駅徒歩5分以内じゃないとという価値観も変わってきそうですよね
    今は社会がどう変わっていくか読めず、微妙な時期だなと思います
    でも子供の就学問題は待ってくれないので悩みますよね!

    確かにD棟は他の棟より割高なので損した気持ちになるのは否めないですが、それでも他よりは安いので子供の就学のタイミングだとか、リセールする予定がない人であれば決めてしまってもいいかもしれませんよね
    うちはそこまで思い切れる何かがあるわけではないので長い目で物件探してます

  94. 3894 通りがかりさん

    >>3892 匿名さん
    それでも他の北摂地域より大幅に安いという書き込みもたくさんありますね。
    調べて見ましたが、確かにここはかなりお安い部類に入るようです。

  95. 3895 名無しさん

    >>3893 マンション検討中さん
    おっしゃるとおりです。
    これからは、リモートワークなどがさらに進み、3883さんが書いておられるとおり、文教・自然豊かな場所が多い北摂地域が選ばれる機会が間違いなく増えると思います。
    その中でも一番価格がお手頃で雰囲気も良い千里山に惹かれます。
    タイミングもありますが、住宅ローン控除が改悪されれば、それこそ数百万円単位で損することも考えると、購入は今なのかなとも思います。

  96. 3896 マンション検討中さん

    >>3895 名無しさん
    JRや阪急京都線、北急沿線の北摂エリアに比べれば千里線の値上がりはまだマシなのかと思います。あとはご自分のライフスタイルにあわせて千里線の駅が変わるのかなと思います。同じ吹田市内で北部であればどこも文教エリアで教育熱心な家庭が多く公立なのでカリキュラムも同じ。差はないです。
    今売り出し中の物件の駅だけですが…。
    始発のメリットを享受したいなら北千里。駅前にイオンがあり新たに図書館など公共施設もできる予定で、少し歩く物件ならば手は届くお値段か。
    道が広く道路アクセスの良さ、バスも使える、緑やいくつもの公園のゆとりを享受したいなら南千里。駅前にカルディやスタバもあって便利、物件のお値段もD棟ならばほぼ変わらない。
    駅前がかわいらしい雰囲気、マンション周辺の再開発さたきれいな街づくり、1中校区指定、お値段重視なら千里山。
    こんな感じでしょうか。



  97. 3897 匿名さん

    >>3895 名無しさん
    >>3896 マンション検討中さん

    千里線と大阪モノレールの2路線が使えて、千里中央、万博公園、エキスポシティが自転車圏内の山田もおすすめできますよ。
    北千里から千里山までの各駅はそれぞれ良いところが多く、どれを選んでも損はないと思います。

  98. 3898 匿名さん

    >>3894 通りがかりさん

    北急沿線や茨木高槻の駅近物件を買える人は、失礼ながらこの物件を廻っていないと思う。
    予算制約がある人が、こんな物件ある!と出合うパターンが多いのだと思う。

  99. 3899 匿名さん

    >>3898 匿名さん

    騒音、排気ガスを嫌う層は北急、茨城高槻の駅近を嫌うと思うけど。

  100. 3900 マンション検討中さん

    >>3897 匿名さん

    山田駅周辺にはしばらく
    新築マンションの計画は無いですよね?

    弘済院の一戸建て
    少し悩みましたが

スポンサードリンク

サンクレイドル天王寺
クレアホームズキセラ川西

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75.00平米~108.86平米

総戸数 20戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

[PR] 大阪府の物件

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・五丁685番3(アクシス)(地番)ほか

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24m2~62.31m2

総戸数 82戸

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸