大阪の新築分譲マンション掲示板「MJR堺筋本町タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 中央区
  7. 南本町
  8. 堺筋本町駅
  9. MJR堺筋本町タワーってどうですか?
買い替え検討中さん [更新日時] 2021-05-24 02:44:22

MJR堺筋本町タワーってどうでしょうか。
免震タワーで、駅にも近くていいですね。価格や仕様が気になりますが、どうでしょうか。
色々と情報交換をしたいと思っています。よろしくお願いします。

公式URL:http://www.jrkyushu.co.jp/mjr/semba-tower/index.html

所在地:大阪府大阪市中央区南本町1丁目11番(地番)
交通:大阪市営堺筋線 「堺筋本町」駅 徒歩1分 (直結)、大阪市中央線 「堺筋本町」駅 徒歩1分
間取:1LDK~3LDK
面積:46.42平米~223.61平米
総戸数:296戸
構造、建物階数:鉄筋コンクリート(一部鉄骨造)、地上37階 地下1階建 塔屋2階
売主:九州旅客鉄道株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:JR九州ビルマネジメント株式会社
完成時期:2021年02月下旬予定
入居可能時期:2021年03月下旬予定

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-04-18 13:13:42

スポンサードリンク

ヴェリテ東岸和田駅前
シエリアシティ星田駅前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

MJR堺筋本町タワー口コミ掲示板・評判

  1. 3151 eマンションさん

    思ったよりそびえ立つビルと言うよりも骨太のどしっとした安定感有るビルになりそうですね。

  2. 3152 匿名さん

    コロナ長引きそうですよ。SP500下げ。ダウ下げ。FTSE下げ。日経下げ。
    上がってるのはテック巨人のGAFAMのみ。

  3. 3153 マンション検討中さん

    年内に内覧会出来る様に祈ります。
    12月が当初の予定。

  4. 3154 周辺住民さん

    リモート内覧会とかでいいやん。
    わざわざ感染リスク高める必要は無いと思う。

  5. 3155 マンション比較中さん

    リモート内覧会w
    あなたマンション買ったことあるの?内覧会をリモートなんて愚の骨頂

  6. 3156 匿名さん

    >>3154 周辺住民さん

    リモート入居もありですね。

  7. 3157 匿名さん

    JR九州の経営が傾いている…。
    マンションは傾かないでほしい。いろんな意味で。
    ピサの斜塔じゃないんだから。

  8. 3158 匿名さん

    内覧会ってそこまで密ではなさそうですが。

  9. 3159 マンション検討中さん

    内覧会ってどんなところを注意してみればいいんですか?

  10. 3160 匿名さん

    中古はたくさんあるけど、新築の場合は事前にホームページで細かく見て疑問点メモる。
    現場では担当者に聞きたい点を最終確認。
    買う気70%以上無かったら内覧会行かない方がいい。

  11. 3161 匿名さん

    >>3160 匿名さん

    契約者以外も内覧会行けるん?
    中古の内覧と新築の内覧会ごっちゃになってない?

  12. 3162 匿名さん

    >>3161
    内覧会って物件購入希望者が行くものと思ってました。
    すでに購入した人だけなんですか。
    勘違いでした。すいません。

  13. 3163 マンション検討中さん

    うぇーい!堺筋ホンマッチ!

  14. 3164 匿名さん

    良いテンションですね。

  15. 3165 評判気になるさん

    ルーレットうぇ~ッい!

  16. 3166 検討板ユーザーさん

    やはり世の中の人が欲しがってる物件には肯定、アンチ込みでスレが常に上位ですね。皆が要らなく価値が無いと思われる物件は自然とスレから消えていく。
    誰も興味価値無い物件にネガレスしないでしょ。
    ネガレスは他社社畜か買えなくて寂しい人…

  17. 3167 検討板ユーザーさん

    >>3159 マンション検討中さん
    お金払ってでも内装業者さんに家族のフリして同行して貰いましょう。

  18. 3168 評判気になるさん

    人気物件にネガレスはつきものです。耐えましょう。ザキタやグラフロ、肥後橋なども10年以上前は散々な事書かれてました。発展してないや閑散としてるや、断層がどうなど。よくまあ考えたもんで感心します。
    これは人気物件の宿命です。

  19. 3169 マンション掲示板さん

    >>3168 評判気になるさん
    人気物件て笑
    それならもっと近いところ買えば良くない?
    梅田、難波を買えないから本町!ならわかる。

    あと人口減で数十年後には人口半分とか言われてる日本で

  20. 3170 マンション掲示板さん

    >>3169 マンション掲示板さん
    堺筋本町は弱すぎる、せめて大阪なら梅田か難波やないと。そこすらも将来あやしい

  21. 3171 匿名さん

    難波は遊ぶところで住む場所では無い。
    大阪人なら常識。
    東京で言うなら新宿歌舞伎町に住むようなもの。

  22. 3172 匿名さん

    堺筋本町は遊ぶところでも無いし住む場所でも無い。
    大阪人なら常識。

  23. 3173 評判気になるさん

    まさに上記に代表されるようなネガレスです。しかしながら人気物件購入者としての宿命です。彼らとも上手く付き合っていかなければなりません。

  24. 3174 匿名さん

    いわゆる精神的勝利ですね。

  25. 3175 マンション検討中さん

    ここは駅直結やし飲食、スーパー、カフェとか徒歩3分圏内にあるからかなり住みやすいと思うけどな。

  26. 3176 匿名さん

    スーパー近いといってもライフ?
    中央大通り渡らなあかんのはアカン。挽かれる…。
    あと鼻毛が伸びるマンション。

  27. 3177 検討板ユーザーさん

    やはり賑わってますね。
    皆さんのご興味が購入者の利益と成り養分と成りますので社畜とオタク達殿 今後ともスレ上がる様に
    参加してね。

  28. 3178 匿名さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  29. 3179 匿名さん

    JR九州大丈夫かいな…。コンプライアンスは置いといて、ファンダメンタルがやばそう。

  30. 3180 匿名さん

    他社の事考える前に自分の将来会社仕事考えようね。

  31. 3181 匿名さん

    削除されない程度の文書も書けないか?よく考えてスレ上げよう!

  32. 3182 匿名さん

    大丈夫かいなって大丈夫に決まってるやん。

  33. 3183 検討板ユーザーさん

    あかんのは水商売、飲食業、以後は色んなリスク考えて多角経営が残るのかな。
    JR九州がその見本では?

  34. 3184 匿名さん

    居住用の不動産はコロナショックの影響受けにくいですね。

  35. 3185 匿名さん

    JRホテルに成るのとの予想。

  36. 3186 eマンションさん

    >>3185 匿名さん
    15階以下はその方が利益良さそう。

  37. 3187 検討板ユーザーさん

    入り口が賃貸側とはかなり距離離れてるから賃貸であろうがホテルであろうが購入者はどちらでも良いですね。

  38. 3188 匿名さん

    ワクチンができるまではホテル需要ないから賃貸のが良さそう。

  39. 3189 評判気になるさん

    全国的に見ても稀少な駅直結物件です。ましてや2路線と来たら資産価値は相当です。

  40. 3190 匿名さん

    この物件に限らずコロナ流行で、ゲストルームやジムなどの共用部はどうなるんでしょうか?

  41. 3191 名無しさん

    >>3190 匿名さん
    ラウンジは使えるようになってますよ
    ジムはわかりませんが

  42. 3192 検討板ユーザーさん

    まだ来年の春ですよー
    今から来年春の事は誰も分からないよ。

  43. 3193 検討板ユーザーさん

    >>3190 匿名さん

    ジムは無くラウンジだけでは?

  44. 3194 匿名さん

    >>3189 評判気になるさん

    コロナ前の価値観?

  45. 3195 匿名さん

    リモートワークで月に数回しか通勤しないから、通勤自体が余計にめんどくさくなってて都心の需要はさらに高まってますけどね。

  46. 3196 匿名

    都心でも人が行き交うビジネスセンターの駅直結というよりも公園やスーパーなどが揃う住環境の良い駅から程よい距離のある場所が人気になると思いますけどね。通勤の問題としては交通機関に乗る時間が増えれば増えるほど接触リスクが高まりますので都心に住むなら電車で数分から十数分。あるいは職場からと徒歩圏なり自転車圏が好まれるのではないでしょうか。

  47. 3197 評判気になるさん

    >>3194 匿名さん
    コロナの前後に関わらず普遍的な価値観です。

  48. 3199 匿名さん

    >>3195 匿名さん

    都心に需要はあると思いますが、船場センタービルに需要あるんかな。

  49. 3201 名無しさん

    ここは都心でもあり15分歩けば靱公園も大阪城公園もいけますよ。歩くのしんどいなら駅直結なので電車乗ればいいわけで。スーパーもライフが近いので生活も便利やと思います

    密が怖いとかいう人はちょっと歩けば御堂筋も公園もスーパーも行けて密とか気にしない人は駅直結の利便性堪能できてどっちに転んでもいい場所やと思います

  50. 3202 匿名

    >>3201 名無しさん

    環境的には靭公園や大阪城公園沿いに住むのがベストのような気がしますね

  51. 3203 評判気になるさん

    インバウンド需要が戻らないとこの街の先行きはキツいかも。

  52. 3204 匿名さん

    それはどこもキツいでしょ笑
    この街が特別にキツいとも思わない

  53. 3205 匿名さん

    >>3204 匿名さん

    企業が出て行った跡地をホテルやマンションで復興という
    大阪モデルの代表的なエリアですしね

  54. 3206 マンション検討中さん

    >>3203 評判気になるさん
    本町は元々インバウンド需要なかったよ。長堀通から南やね。

  55. 3207 匿名さん

    靭公園と大阪城の間でちょうど良い感じです。自然があって生活便利で最高です。

  56. 3208 匿名さん

    >>3205 匿名さん
    住む者にとってはホテルやマンションが増えたら街が綺麗になっていいなと思ってました

    インバウンドはリセールする頃に戻ってくれればいいかと
    まぁそれは誰にもわからない事なので今話しても意味のない事なので

  57. 3209 匿名さん

    靭公園と大阪城公園…結構離れているが、歩いて行ける距離じゃない。
    実際、歩いてみればわかる。排ガスでやられる。
    しかし、南側は中央大通りの車のネオンが綺麗に見えそう。

  58. 3210 匿名さん

    >>3209 匿名さん
    今近くに住んでますが大人の足ならどっちの公園も余裕でいけますよ
    よく週末散歩がてらに行ってます
    排ガスも気になるのなら大通りから一本筋入れば気になりませんよ

    逆にどこなら徒歩圏内なんでしょうか?
    この距離歩けなければ普段困ることはないのでしょうか?

  59. 3211 評判気になるさん

    >>3203 評判気になるさん
    普通に生活で暮らすので街がキツいの意味分からん。
    ライフ有りコンビニ有り駅上。
    これ以上の贅沢、便利有る?

  60. 3212 評判気になるさん

    >>3198 匿名さん
    多額な所得税搾取される世代やね。
    可哀想に…

  61. 3213 匿名さん

    排ガスが気になるって人は今どこに住んでるの?都心のタワマン検討してるの?

  62. 3214 匿名さん

    >>3213 匿名さん

    排ガスも気になるのなら大通りから一本筋入れば気になりませんよ

  63. 3215 匿名さん

    大阪城公園は、だいたい中央区森ノ宮中央、中央区谷町、東成区中道1、都島区片町、ぐらいが徒歩圏内です。
    朝、30分もあれば公園を散歩できる。
    さて、堺筋本町からは歩いたら何分かかりますかねぇ~。

  64. 3216 匿名さん

    >>3215 匿名さん
    大阪城大手前まで20分くらいですよ
    歩くの無理なら電車でどうぞー
    駅直結なので5分あれば森ノ宮着きますよ

  65. 3217 匿名さん

    >>3216 匿名さん

    大阪城公園を散歩したいのに、大阪城公園まで20分て。
    往復40分。
    散歩するのに電車乗る人いるの?

  66. 3218 匿名さん

    >>3217 匿名さん
    じゃ自転車でいけば?
    公園やと思えば自転車で行くでしょ

    てか別に毎日行くわけではないんで笑
    毎日行くならあなたの言うように公園横の物件に住んでください笑
    あなたと違ってその物件に対して批判も何もしないんで

  67. 3219 匿名さん

    >>3207 匿名さん

    ここの周りに自然てどこにあるん?
    中央大通沿いの街路樹のことですか?

  68. 3220 匿名さん

    >>3218 匿名さん

    批判も何も文句は大阪城公園、靭公園がまるで生活圏内のような過剰なアピールした人に言ってくだされ

  69. 3222 匿名さん

    中之島公園隣接の北浜民が自転車でおいでと言ってますよ。

  70. 3223 名無しさん

    >>3217 匿名さん
    駅遠かったら電車乗らないですね

    駅直結やと公園行くだけでも乗っちゃいそうです
    それくらい駅直結って生活の概念変わりそうな気がします

  71. 3224 匿名さん

    Uber Eatsの自転車配達員としての拠点としてなら、優秀な立地。
    靭公園、大阪城公園、中之島公園、いずれもアクセスできますよ。

  72. 3225 マンション掲示板さん

    >>3222 匿名さん
    公園なんて行かないよ。
    ガキが小さいならともかく ここは年齢層高いでしょう。
    駅上、帝人の跡地 十分価値あるよ。
    10年後に結論出るから購入者は心配無いよ。
    しかし最近価値のない場所にやたら中小規模マンション立ちまくりだけど まっ人それぞれなんだろうね。

  73. 3226 匿名さん

    これからは健康志向だよ。排ガス&運動不足は良くない。

  74. 3227 匿名さん

    >>3225 マンション掲示板さん

    公園に縁遠いエリアの住民さんかな?
    児童公園はともかく、大規模公園は老若男女で賑わってるんだけどな。

  75. 3228 匿名さん

    このスレ、盛り上がりすぎ。
    他府県の業者だからかな?
    JR九州…なんかヤバイ印象。

  76. 3229 名無しさん

    >>3228 匿名さん
    それだけ注目されてる証拠ですね
    マンションとしてはいいことやと思います

  77. 3230 口コミ知りたいさん

    浮いたくい打ちして傾いたマンション販売しておきながら25年間もしらばっくれて対応しなかったJR九州。最低やな。やっぱり田舎の三流デベはあかん。
    ここも20年くらいしたら傾いて船場の斜塔と呼ばれて中国人観光客の観光名所になってたりしてw。傾いてないかしっかりチェックしないとな。

    こんな中途半端な立地の排ガスマンション人気なんかないから、関係者の上げレスばっかりで批判意見はすぐ削除して必死やけど売れてない。
    竣工前完売はあり得ない。コロナで価値爆下げで中古は大幅値引きしないと転売も出来ないな。

  78. 3232 名無しさん

    >>3230 口コミ知りたいさん
    また20年後答え合わせしましょうね笑
    コロナで値段が下がって買える値段になったらいいですね

  79. 3233 匿名さん

    >>3230 口コミ知りたいさん

    MJRに随分と恨みがあるようで。
    あなたにとって中途半端な立地でも、多くの人にとってはいい立地なんですよ。売れてないというけど、コロナ前で240戸以上は売れている。あと50戸だから完売はするだろう。
    コロナで価値爆下げの根拠は何か?
    ただ君がそう思いたいってだけの感想文でしかないだろ。
    君は何に必死になっているのかな?

  80. 3234 匿名さん

    >>3233 匿名さん

    あなたの感想分はともかくとして、
    JR九州の杭問題について一言どうぞ。

  81. 3235 評判気になるさん

    [No.3198~本レスは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  82. 3236 匿名さん

    JR九州は傾いたマンション販売して住人の訴えを無視し続けた挙句、住人側が何百万円もコスト負担して調査して証拠突き付けてようやく認めるという不誠実さは報道の通り。
    企業倫理、道徳感の欠如、売りっぱなしの無責任体質、全く信用できないデベですね。
    こんなデベの販売するマンション怖くて買えません。
    梅田徒歩圏物件に比べてお手頃価格なのに何年もかかっても50戸以上売れ残り。
    コロナでほとんど不動産動かなくなってるのに竣工まで8か月切って完売は至難の業。
    船場なんてそもそも居住する需要エリアじゃないので下層の賃貸も厳しいですね。
    コロナ感染軽症者の隔離受け入れ施設なら、来年の冬の流行期に需要ありそうですが。

  83. 3237 評判気になるさん

    >>3236 匿名さん
    では、ありがとうございました。

  84. 3238 名無しさん

    >>3236 匿名さん
    三井不動産も横浜で傾いてたけど…
    大手も信頼できないですね

    てかそう思うのならこのスレに一日何回も来て相当暇ですね笑
    そんなに気になるのなら電話して杭が届いてるかとか今後の対応とか販売元に聞いてください!
    暇ならできるでしょ笑

  85. 3239 匿名

    >>3238 名無しさん

    三井の対応と九州の対応はえらい違いますよ

  86. 3240 匿名さん

    >>3236 匿名さん
    25年間でJR九州は何件マンション建ててそのうち何件が欠陥住宅なんですか?

  87. 3241 名無しさん

    >>3240 匿名さん

    欠陥住宅なんて一件でもあったらアウトちゃいますの?

  88. 3242 匿名さん

    >>3239 匿名さん
    時期的に直近の方が怖いですけど
    技術向上してるはずやのに…

  89. 3243 匿名さん

    >>3241 名無しさん
    ほな三井もアウトですね

  90. 3244 評判気になるさん

    >>3242 匿名さん

    25年間も知らんふりして無視して全く対応怠ってきたその姿勢が企業として大問題です。
    傾いたマンション販売して一棟でもデベとして信用アウトです。無責任にもほどがある。JRはそういう企業体質なんでしょう。
    JR各社にありがちなことなかれ無責任体質が本質的にありそうです。

  91. 3245 匿名さん

    >>3244 評判気になるさん
    そういう意味では下階が賃貸なのはいいことかもしれないですね
    何かあればJR九州が所有してる物件でもあるので対応は速そう
    予想でしかないんで正しいかわからないですが

  92. 3246 匿名さん

    >>3245 匿名さん

    何かあっても無視しそうで心配。

  93. 3247 匿名さん

    >>3243 匿名さん

    あいつもやってるから俺もやって大丈夫理論ですね

  94. 3248 マンション検討中さん

    >>3245 匿名さん

    JR九州がずーっと所有してるかどうかわからないのでは?
    賃貸収益悪化したら賃貸フロア丸ごと別の業者や中国人オーナーに転売したりするかもよ。
    そうなれば大規模修繕も管理組合と意見食い違っていろいろ問題出てきそう。

  95. 3249 匿名さん

    まぁこの件についてはアンチもある程度正しいかな
    今後同じことあったらJR九州も誠意ある対応しないといけないね
    関西初進出なので失敗できないんですっていう販売員の言葉信じてます

  96. 3250 匿名さん

    >>3248 マンション検討中さん
    たられば言い出したらいくらでも問題なんて作り出せますよ

スポンサードリンク

ブランズ都島
サンクレイドル天王寺

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~8980万円

2LDK~3LDK

82.37平米~108.86平米

総戸数 20戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~93.12平米

総戸数 382戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

未定

2LDK~4LDK(2LDK+N~4LDK+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸