大阪の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン上町台レジデンスタワー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 中央区
  7. 内久宝寺町
  8. 谷町四丁目駅
  9. グランドメゾン上町台レジデンスタワー
マンション検討中さん [更新日時] 2024-01-16 09:54:30

グランドメゾン上町台レジデンスタワーってどうでしょうか。
森と水のタワーとのことですが、共用部分やプランなど、どうなるのか情報交換したいです。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sekisuihouse.co.jp/gm/osa/tower287/

所在地:大阪府大阪市中央区内久宝寺町4丁目62番、65番4、大阪市中央区和泉町2丁目39番2、43番6(地番)
交通:Osaka Metro谷町線「谷町四丁目」駅8号出入口まで徒歩5分
   Osaka Metro長堀鶴見緑地線「松屋町」駅5号出入口まで徒歩6分
   Osaka Metro堺筋線「堺筋本町」駅3号出入口まで徒歩10分
間取:1LDK ~ 3LDK+N ※Nは納戸です。
面積:49.26平米~143.67平米
売主:積水ハウス株式会社、三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社熊谷組
管理会社:積和管理関西株式会社
総戸数:287戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造・地上36階地下2階建

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-04-12 16:44:29

スポンサードリンク

グランアッシュなかもず
Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドメゾン上町台レジデンスタワー口コミ掲示板・評判

  1. 916 名無しさん

    >>907 マンション検討中さん

    好き好きですね。
    ただ、なぜこの物件だけが斜め45度案を採用したのか気にはなります。

  2. 917 匿名さん

    >>915 マンション好きさん
    ホームページからそう思い込んでした。

    1. ホームページからそう思い込んでした。
  3. 918 マンション検討中

    >>912 匿名さん
    そうなんですよね。周囲の建物に統一感のある街並みなら、確かに悪い方に目立ちます。
    ただ、あの街並みで、失礼ですが周りにボロい建屋もある中では逆に斬新で良いと思うんですけどね。
    まあ、実際にどう映るのかは、完成してみないとわからないですけどね。

    京都駅ビルにしても、デザイン段階では酷評されてましたが、いざ完成して時が経つと、かなり評価されてる。
    人の価値観なんてそんなもんですよ。こうじゃなきゃダメ、という思い込みが、人の行動に制限をかけてる

  4. 919 マンション好きさん

    >>917 匿名さん
    あ、ほんとですね。
    てことは、13階以上は残ってないんですかね?

  5. 920 マンション検討中さん

    >>917 匿名さん
    S-Vだけ、階数書いてるんですね。初めて知りました。
    他の間取りは書いてない。。

  6. 921 評判気になるさん

    住友不動産のマンションですよ。

  7. 922 名無しさん

    斜めにしたことと部屋の間取りが変なのは関係ないかなと思います。二階にライブラリが残念で3階の部屋を買ったらタワマンに住みながら眺望も楽しめないという、管理費高いだけのマンションになると思うんです。

  8. 923 匿名さん

    >>922 名無しさん

    まあ、そう思う人はここを選ばないのでしょうね。

  9. 924 名無しさん

    >>922 名無しさん

    タワマンなら管理費はどこも高いでしょう。

  10. 925 匿名

    >>924 名無しさん

    922さんは眺望重視派のようです。高層に共用スペースがないのに高い管理費払いたくない派です。

  11. 926 マンション検討中さん

    >>922 名無しさん
    眺望欲しければ上の階選べばいいだけ

  12. 927 匿名さん

    >>926 眺望要らないけどタワーに住みたいという人が多いのですね。それは見栄ですか?

  13. 928 名無しさん

    >>927 匿名さん

    タワーに住みたいと特に思いませんが、エリア限定して探しているとタワーという選択肢が多くなっちゃうだけです。

  14. 929 マンション検討中さん

    >>927 匿名さん
    わかんないです。どうせタワー選ぶなら、眺望も重視すればいいと思うんですが。

  15. 930 匿名さん

    私は分かりますねえ。新築はこの地域ではレジデンスタワーとプレザンスロジェの2つくらいだから、プレサンスロジェは消えたとしたら、レジデンスタワーになりますよね。更に1%引きだし、不動産屋にアホみたいな手数料も払う必要ないので中古で5000万円以上出費するなら、新築となりますわな。高層階を望むか否かは個人の価値観によるでしょう。

  16. 931 マンション検討中さん

    >>930 匿名さん
    1%引きて?なに?

  17. 932 匿名さん

    医師会の組合割引きです。

    1. 医師会の組合割引きです。
  18. 933 マンション検討中さん

    >>932 匿名さん
    あ、そういうことですね。
    積水が全体に1%値引きしたんかと思いました

  19. 934 マンション検討中さん

    S-Mタイプがサイトから消えてますが、完売したのでしょうか?

  20. 935 匿名さん

    10年後にこのマンションの管理費修繕積立金は想定でどれくらいになるのでしょう?
    倍はないですよね?

  21. 936 匿名さん

    イランとアメリカの関係が悪化してG20後に戦争にでもなれば消費税上がらないと思うのですが。ないよね?

  22. 937 匿名さん

    >>935 匿名さん
    修繕積立金は10年後から上がりますが部屋のタイプで金額は変わります。購入したら重要事項説明書に記載されてます。

  23. 938 匿名さん

    >>937 匿名さん

    タイプというか平米いくらとかではないの?

  24. 939 匿名さん

    長期修繕計画書に関する説明書によると30年後までの金額が部屋のタイプ別に記載されてます。平米数の小さいものから並んでます。

  25. 940 匿名さん

    長期修繕計画は重要事項として説明されるけど、早いタイミングで確認したほうがいい。

  26. 941 マンション検討中さん

    契約前でも確認すれば教えてくれますよ

  27. 942 マンション検討中さん

    >>934 マンション検討中さん
    わかりません。積水に確認されてみてはどうでしょうか?
    人気のある間取りは、完売してきてるようですよ

  28. 943 匿名さん

    ザ・タワー完売した今はこの辺で新築マンションとなると、このマンションになるでしょうかねえ。ボーゲン跡地とか高そうだし、中層階の広めの間取りを買っておけば間違いないようにも思います。

  29. 944 マンション検討中さん

    >>943 匿名さん
    そう思います。
    住み替えもできますので、今後も続くであろう高騰相場では、早いうちに転売しやすそうな間取り・金額の部屋を買っておいたほうがリスクヘッジになるでしょうね。
    その意味では、小学校がほぼ目の前の立地で、ファミリー世帯からの関心が高いので、広めの間取りでそこそこの価格、かつタワマンなので眺望も考慮した中層階がいいでしょう。共有施設でスカイラウンジがないので、部屋自体である程度の眺望が必要でしょう。でないと、タワマンであるメリットが少ないですし。

  30. 945 名無しさん

    >>943 匿名さん

    少し値段が高くても立地がいいボーケン跡にするかここにするかで迷っています。。

  31. 946 匿名さん

    >>945 名無しさん
    ボーゲンがまだいくらかわからないですもんね。

  32. 947 マンション検討中さん

    なんかいい感じのマンションに思えてきました。残念な間取りを避ければ良い物件かも。

    1. なんかいい感じのマンションに思えてきまし...
  33. 948 マンション検討中さん

    買うかやめとくかいまだ悩んでますが、管理費高いのが最終ネックです。

  34. 949 匿名さん

    ザ・タワーでも管理費で見送ってしまった。同感です。

  35. 950 マンション検討中さん

    >>949 匿名さん
    タワマンならどこでも管理費高いですよ。
    寧ろ、管理人材や資材コストが上がると、これからの物件は押し並べて管理費も高騰化するはず。。

  36. 951 匿名さん

    出来上がれば買っておけば良かったと思うのは間違いないです。
    根拠は今から出てくる物件がやはりもっと高いからです。
    ボーケン跡地は駅から遠いのと価格が高いので見送り物件です。
    ボーケン跡地は信号待ちを考えると駅まで10分かかってしまい、
    実際上町筋より向こう側に行くと賃貸も付きにくくマンションの中古も売れにくいです。
    つまり戸建エリアに無理やりタワーを建てても実際に住むとやはり無理となって人気ないです。
    便利なアップルが立地の優位性でなんとか売れてるのも当然の成り行きです。
    徒歩5分以内が原則です。
    したがってレジデンスは間取りを間違わずにあとは坪単価300以下で購入すべきです。

  37. 952 匿名さん

    ザ・タワーの掲示板を見てたら、後悔して手放したいという人を散見するのですが、そちらを購入した方が賢いでしょうか?

  38. 953 マンション検討中さん

    >>952 匿名さん
    それもありじゃないですか?
    間違いなく、買値から2割は乗せてくると思いますが。あと仲介手数料の数パーセント。
    ここより高い買い物になりそうですよ。

  39. 954 匿名さん

    また、アップル所有でザタワー買った人が息巻いてるのか

  40. 955 匿名さん

    >>952 匿名さん

    はっきり言って1割アップは現状でもザタワーのが価値あります、2割アップ以上は部屋によって判断が必要です積水は価格設定がかなりデタラメでしたから、
    ただ気に入った部屋が出たら坪320以下なら買ってもいいとおもいます

  41. 956 匿名さん

    ザタワーで驚いたのは26階と27階でタイプが同じ部屋で料金まで同じことだった。だれもが迷わず上を選ぶだろう。3タイプは同料金で他のタイプは価格が1階分高かったあれは間違いではないだろうかと今でも思う。

  42. 957 匿名

    >>956 匿名さん
    ベランダが違う。

  43. 958 名無しさん

    >>955 匿名さん

    1、2割アップでザ・タワー買うなら、ボーケン跡の方がよくないですか?

  44. 959 デベにお勤めさん

    ボーケンは駅から実質10分の時点でプロは普通外します。
    ただよっぽどのグレードで価格が安いなら考えてもいいのでは? でも考えにくいでしょうね。
    ザタワーも転売価格が坪320を超えると他の新築と比較して考えるべきですね。
    つまりザタワーの上層階は転売利益は厳しいと思います。
    狙うなら80?以上の転売価格8000万以下で間取りのいい角部屋がお勧めです。

  45. 960 デベにお勤めさん

    つまり20階以下で角部屋85mm前後の7980万以下の物件が出たら検討すべきです。
    中部屋は案内されてもテンション下がって購入につながりにくいです。次に売る場合も同じです角部屋でなおかつ大阪城ビューだとテンション上がって転売しやすいです。

  46. 961 匿名さん

    ザ・タワーのスレでやってほしいですね1年以上前に20階以下の角部屋なんて無くなってましたよ。レジデンスしか今は無いんだから、レジデンスの中で良い間取りとか書き合いしましょう。私は8階がフロアの作りの変わり目で興味があります。

  47. 962 デベにお勤めさん

    この方は日本語理解できる方でしょうか?
    一定の語学力を持ってからスレに参加しましょうね。

  48. 963 マンション検討中さん

    >>962 デベにお勤めさん
    そういう発言もやめましょう
    前のやり取り見られてなく、勘違いしてるだけかも

  49. 964 マンション検討中さん

    本当に...
    ここはレジデンスの掲示板なのに、
    他のマンションがよく出ますね。
    レジデンスの事をお話されませんか?

  50. 965 匿名さん

    確かにレジデンスのスレですが、本当に興味わかない物件ですね。
    でも頑張って売れてほしいです。

スポンサードリンク

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
クレアホームズ フラン天王寺駅前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・289番13・五丁685番3(アクシス)、大阪府堺市北区中百舌鳥町六丁875番6(ブライト)

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24平米~62.31平米

総戸数 52戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75.00平米~108.86平米

総戸数 20戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸