東京23区の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ町屋レリアシティってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 荒川区
  6. 町屋
  7. 町屋駅
  8. ライオンズ町屋レリアシティってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2018-09-12 15:18:21

ライオンズ町屋レリアシティについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://lions-mansion.jp/MN160039/index.html

所在地:東京都荒川区町屋1丁目734番2他(地番)、東京都荒川区町屋1丁目5番3以下未定(住居表示)
交通:東京メトロ千代田線 「町屋」駅 徒歩3分
京成本線 「町屋」駅 徒歩5分
都電荒川線 「町屋駅前」駅 徒歩3分
間取:2LDK~3LDK
面積:53.79平米~73.04平米
売主:大京 本店
売主:トラスト・ファイブ
施工会社:東洋建設株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-09-17 15:44:05

スポンサードリンク

ヴェレーナ上石神井
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ライオンズ町屋レリアシティ口コミ掲示板・評判

  1. 51 匿名さん

    >>48
    モデルルームを見て思いましたが、
    価格と価値が見合っていないような感じがします。
    実際にモデルルームに足を運んでみて予定価格を聞くとそれがよくわかりますよ。
    町屋ですよね?って突っ込みたくなります。

  2. 52 マンション検討中さん

    私も先日説明会に足を運びました。
    立地は良いのですが、モデルルームだけで判断すると作りが安っぽいのに価格はやけに強気で驚きました。
    あの価格なら、同じような利便性がある場所でもう少し広い物件にしますね。
    内廊下やセキュリティ面は魅力的でしたが。

  3. 53 マンコミュファンさん

    同じような利便性とは、具体的にどの辺ですかね⁉︎
    山手線まで一駅という街で、その駅まで徒歩3分でここの価格と同じくらいって、あるんですか?
    どこか教えて下さい。
    参考にしたいので、、

  4. 54 匿名さん

    >>53 マンコミュファンさん
    中古だけど三河島駅前タワー。

  5. 55 匿名さん

    荒川区は子育てしやすい街で上位の常連だったかと思います。
    町屋は利便性もかなり良いので、あとは実を取ってアドレスを受け入れられるかでしょうね。

  6. 56 匿名さん

    購入しようと思い処々手続き進めてる途中、急に値上げを言われました。ちょっとびっくりしています。

  7. 57 マンコミュファンさん

    >>56 匿名さん
    値上げって、2LDKのタイプですね。
    あの2LDKタイプが、想定以上に人気があって抽選っぽいらしいですね。
    だから値上げなんでしょうね。

  8. 58 匿名さん

    プロジェクト発表会が増えたのも人気だからでしょうか。
    一応、プロジェクト発表会で全タイプの間取り公開、予定販売価格公開みたいですけど。

    抽選になってしまうのだったら、その中でも高い金額を払える人を募るのもわかる気がします。

    高くても購入する人もそれなりにいそうですよね。元々の金額が高くなったと感じる人もいそうですけど・・・。

  9. 59 匿名さん

    毎日寒い日が続いてマンションの見学や検討も保留中ですが抽選だったり先着順だったり競争が激しいこちらの業界は熱いですね!ライオンズさんはブランドもあるし安心感もあるのでさらに人気が高いでしょう。東京のマンション価格は上がり続けてますが、中古に出す方っていいマンションが出たら引っ越しされるんでしょうね。

  10. 60 匿名さん

    Aタイプは64平米で3LDKと、3LDKにしてはコンパクトな作りになっているのだな、と感じました。
    思っていたよりは居室やリビングの広さは取られていましたが
    その分、収納面では頑張らないといけないのかな?という点もあります。
    ベッドの下やソファの下などを有効活用していければ
    うまくいくかもしれません。

  11. 61 匿名さん

    確かに駅からの距離は魅力的だけど、価格が強気すぎる。
    あと5分歩く事を許容できれば、70平米以上の築浅中古か未入居物件が4500万前後でいくつかあるから、それらと比較してからでも良いかとおもう。

  12. 62 匿名さん

    小学校へ徒歩2分、子育て支援サービスの充実を訴えていますが、
    コンセプトはファミリー向けマンションではなく駅徒歩3分の
    スマートな暮らし(=通勤至便なDINKS向けマンション)
    なんですね。
    駐車場台数も少ないですし、子供さんの少ないマンションに
    なるのかもしれません。

  13. 63 匿名さん

    町屋ってなんとなく、子供がいる世帯が多そうな街…というイメージ
    ただ、駅に近いならば、DINKSが暮らしていくのにはちょうどよいのかもしれないですね。
    都心の方だと値段も高くなるけれど、
    荒川区だったらまだ良心的な価格に設定されるでしょうし。千代田線沿線だったら、通勤も便利でしょう。

  14. 64 匿名さん

    千代田線沿線だと、通勤が便利だから、という理由で選択する人が多くなってくると思うので、
    駅に近ければ当然、DINKSなどのニーズは高くなってくると思います。
    西日暮里で多くの人が乗り換えるので
    町屋からだったら超ギューギューなのはまだ和らぐからいいのでは?

  15. 65 匿名さん

    微妙なマンションには、
    定期的におススメコメント
    をしてくれる方がいるのでしょうか?

  16. 66 匿名さん

    一番広い間取りは68平米のCタイプになると思いますが、それでも2つの洋室が4.5畳になってしまうんですね。使い勝手を考えると少しコンパクトかな?と思いますが、
    掲示板を読ませていただくと立地上DINKSさんが多くなるそうですが、居室の広さよりも部屋数を求める需要が高いのでしょうか。

  17. 67 匿名さん

    全体的に角部屋が多めで、その点は良いのかなと思いました。
    Dタイプだけ、向きが全然違うようになってきているのですね。

    見ていると、部屋数を重視している人向け、という感じの家造りなのかなと思いました。
    3LDKには狭いんじゃないかな…
    みたいな感じですが、例えば一部屋収納に割り切って使うとかすると良いのかも。

  18. 68 匿名さん

    気になっている物件の一つになります。

    清潔感のあるマンションといった印象が強く、外観からは高級感を伺える面が特徴とも言えますね。

    駅からは多少遠いですが、自宅としてはクオリティの高いマンションですね。

  19. 69 匿名さん

    位置的にはDタイプが一番良いかなあ。この部屋、独立性が合って良いですね。
    向きが若干微妙ですけどリビングは一応南東向きではありますし。
    最上階のFタイプも良いなと思いましたがこの部屋はかなりお高くなりそうです。
    サイトに掲載されてないということは売れてしまったのかしら。
    この部屋、ルーフバルコニーが全面使えるなら嬉しいですが実際は仕切りのある部分だけなのですかね?

  20. 70 匿名さん

    柱がなるべく間取りに影響しないようにはしているのかなぁ〜という努力は見て取れますね。どのプランも、本当に最小限度に、という感じで頑張っている感があります。その点は良いのかな。
    ただ、3LDKで60㎡台前半だと、
    子供が複数人います、みたいな世帯向けの広さではないのかなぁとは思います。
    そうすると収納が足りなくなってしまいそうな。
    3人で暮らすならば比較的ゆったり系?

  21. 71 匿名さん

    子供がいる家庭も、この間取りだったら3人とかだったら暮らしていくことができると思います。
    収納を頑張れば、4人でも大丈夫?
    そうなってくると
    そもそもの子育て環境なんですけれど
    このあたりってどういう感じなんですか?
    南千住のあたりだと話はよく耳にしますが、このあたりのことはよくわからなくて。

  22. 72 匿名さん

    町屋は比較的治安が良い街なので、子供がいる人だったら安心して子育てできる環境になるのでは。ただ、安心しすぎてはだめなので、最低限の防犯意識は少なくとも持つようにはしないとなりませんが。
    街自体に子供は割りといると感じられます。小学校もちょこちょことあるので、子供も多くこの地域に暮らしているのでしょう。

  23. 73 匿名さん

    普段の暮らしの環境は本当に大切だと思います。
    それで煩わしい思いをするなら、暮らすだけで苦になってしまいます。
    後で、条件を整えている方が面倒なこともなくていいですね。

  24. 74 匿名さん

    小さい子供が二人くらいならいけなくもないかもしれませんが、
    中学生や高校生になってくるとさすがに窮屈に感じてしまうかもしれませんね。
    けど個人的にはこれくらいの間取りの方が暖かく、落ち着く印象があります。

  25. 75 匿名さん

    ライオンズは品質が高いので安心感があります。

    このあたりの物件では非常にいいと思っています。

    近隣のアクセスも悪くないと思いますよ。

  26. 76 匿名さん

    専有面積が60平米台と、2人暮らし世帯をターゲットとしているようですが
    公式サイトでは子育て環境の良さをアピールしているので
    少しだけ違和感を感じました。
    完全にDINKS向けであればアクセスの良さをアピールするのでしょうが、
    微妙に立地が中途半端だからでしょうか?

  27. 77 匿名さん

    この辺りは、普通に住宅地なので、駅に近い場合でも、ファミリーターゲットになっているのは特に違和感はないと思われます。
    本当に下町って言う感じの街ですよ〜。
    町中を歩いていると、子供がやっぱり多いです。平日の昼間は高齢者ばかりなのは、どこの住宅街も一緒でしょうけれど、このあたりもやはりそうです。

  28. 78 匿名さん

    もう販売もあと2戸だけになってきているのかな。最終期の販売予告が出ていて、その対象が2戸だけになっていました。
    駅にものすごく近いので、その点が評価されたんだと思います。
    価格も、都心部の同内容のマンションと比べると
    ずっとお得感があるように感じられるのも大きかったのでしょう。

  29. 79 匿名さん

    町屋の街自体が落ち着いていて好感が持てます。
    街については好みが分かれるところかもしれませんが、荒川区の中でも静かで都心にも近くいいところだと思います。
    街の人の、のどかな雰囲気があるので、公園に近いこのマンションにも興味があります。
    残り戸数が少なくなっているので、早めにチェックしておきたいですね。

  30. 80 匿名さん

    もしかしててですが、ルーフバルコニーつきの住戸は1戸のみですか?
    もうとっくに売れてしまったでしょうから今更言っても仕方がないのですが、
    ルーフバルコニーつきプランの間取りを見てみたかったです。
    どのような方が契約されたのでしょう。
    地主さん向けではなく一般販売されたのですか?

  31. 81 匿名さん

    ここはもう残りあと1戸だけになってしまったのでしょうか。

  32. 82 匿名さん

    確かに残りの戸数がへってくると、けっこう悩んでしまいますよね。

    意外にまだ好みの間取りが合ったり。

    ちょっと町屋駅の開発にも期待してしまいますし。

  33. 83 匿名さん

    公式サイトを覗いてみたところ、完売のお知らせが出ていました!
    念の為外部不動産サイトをチェックすると、当サイトへの掲載が終了したため
    ご覧いただけませんだそうで、無事完売したようです。
    改めまして、完売おめでとうございます。

  34. 84 匿名さん

    予想よりも早く売れたんですね。
    このあたりも物件の需要がそれなりにあるということなんですね。
    私も町屋あたりの物件にそれほど詳しくないのですが、気になってはいました。

  35. 85 匿名さん

    町屋駅徒歩2分半のポジションということで注目していました。小規模ながら販売開始から約半年、竣工約半年前に完売と、荒川区ながら立地以外にも周辺環境や建物のコンセプト、そして資産性も評価されたのだと思います。デベの方、購入された方々はおめでとうございました。

スポンサードリンク

プレディア小岩
ルフォン上野松が谷

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6998万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

3LDK

58.65平米~73.68平米

総戸数 39戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸