埼玉の新築分譲マンション掲示板「SHINTO CITY -シントシティ-(第I・第II街区)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 大宮区
  7. さいたま新都心駅
  8. SHINTO CITY -シントシティ-(第I・第II街区)
匿名さん [更新日時] 2024-04-15 19:27:30

新都心から徒歩10分以内と立地はいいかもしれませんが、7社による強力なリスク分散の売り方を見ても、大宮原子炉問題(マテリアル跡地)があった経緯はどうしても議論の種になってしまいます。特に震災後放射性廃棄物の管理は厳しくなっていると思うので、一応安全であると仮定して検討を進めるしかないと思います。


公式URL:http://www.shintocity.jp/

間取り:3LDK・4LDK
専有面積:66.40m2~92.15m2

所在地:埼玉県さいたま市大宮区北袋町一丁目601番1(地番)
交通:京浜東北・根岸線「さいたま新都心」駅徒歩5分、東北本線「さいたま新都心」駅徒歩5分、高崎線「さいたま新都心」駅徒歩5分

敷地面積:18,800.03m2
建築面積:11,066.96m2
建築延床面積:92,638.59m2

総戸数:1,000戸
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上15階建て

建物竣工時期:2020年12月下旬(予定)2街区2021年12月中旬(予定)
入居開始時期:2021年3月下旬(予定)2街区2022年12月中旬(予定)
駐車場台数/使用料:平置き(来客用2台含む):507台、月額使用料未定
駐輪場台数/使用料:2段式スライドラック:2,000台、月額使用料未定
バイク置場台数/使用料:40台、月額使用料未定

管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
施工:株式会社長谷工コーポレーション
設計:株式会社長谷工コーポレーション
監理:株式会社長谷工コーポレーション
売主:東京建物株式会社 八重洲分室、住友不動産株式会社、野村不動産株式会社、近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部、住友商事株式会社、東急不動産株式会社
販売代理:東京建物株式会社 八重洲分室、住友不動産販売株式会社、野村不動産アーバンネット株式会社、近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部、住商建物株式会社、東急リバブル株式会社


[スムログ 関連記事]
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/11229/

お便り返し その98「シントシティはどうですか」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/13350/


[スレ作成日時]2017-09-08 19:22:18

スポンサードリンク

プレミアムレジデンス武蔵浦和
オーベル大宮プレイス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

SHINTO CITY (3街区)口コミ掲示板・評判

  1. 9251 マンション検討中さん

    >>9250 マンション掲示板さん
    ねーよw

  2. 9252 検討板ユーザーさん

    とりあえず快速が停車してくれないと湘南新宿線の停車駅になるとか夢に近い

  3. 9253 マンション検討中さん

    >>9249 匿名さん
    「自然界レベルを超える放射性物質」が検出されただけであって、それを放射能汚染があった土地というくくりに入れると、東日本のかなり広い地域で「自然界レベルを超える放射性物質」が検出されてますよ。
    そんな理由で安くしたなら多くの東日本の土地が安くなっちゃいます。
    安くなるとしたら、住宅が建った後に「イメージが悪く売れない」で物件価格が下がるぐらいです。
    土地の段階で安くする合理的理由になりえないんですよ。

  4. 9254 マンション掲示板さん

    >>9251 マンション検討中さん

    市役所はあるというか、今の候補地だとバスターミナルしかないんじゃないの?

    改札その他はハードル高そうですが。

  5. 9255 匿名さん

    湘南新宿ラインが停車はありえないけど実現したら一番うれしいよね。
    ありえないけど。

  6. 9256 マンション掲示板さん

    >>9255 匿名さん

    ホームをアリーナ側に増設する必要がありますし、できたとしてもシントシティからは遠いです。

  7. 9257 検討板ユーザーさん

    正直、市役所移転とか改札口増設とかバスターミナルとかで資産価値上がると思えないんだけど。コストコ、IKEA誘致とかのほうが遥かに効果高いし実現度もそれなりにあると思う。

  8. 9258 匿名さん

    >>9253 マンション検討中さん
    シントシティは原子炉跡地だからこそ駅近でも安いのかと思ってましたが違うんですね。単に大規模板マンで仕様落としてるから安いっていうことなんですかね。

  9. 9259 匿名さん

    >>9256 マンション掲示板さん
    ん?
    ホームを増設はわかるけど、シントシティから遠いっていうのはどういう意味?
    改札自体が大移動するの?

  10. 9260 マンション掲示板さん

    >>9259 匿名さん

    すいません。

    アリーナ側だからシントシティ側から離れているという意味です。

  11. 9261 マンション検討中さん

    >>9253 マンション検討中さん
    Wikipediaには以下の記述がありますが、シントシティは汚染のあった敷地内ではなく敷地外の土地に建っているということなんでしょうか?

    現地調査の結果は汚染土周辺および敷地外の空間線量は自然放射線レベルまたは非常に低いもので、人体に影響がないことが確認された。
    2002年からは汚染物の調査や土壌の浄化を開始し、2012年には10年ほどかかった土壌対策工事が終了。放射性廃棄物は敷地南に建てられた新社屋地下に依然として保管されることになった。

  12. 9262 マンション検討中さん

    >>9258 匿名さん
    この用地は業務施設や公共公益施設として出されているので原子炉跡地では値引く合理的な理由になりませんね。
    仕様を落としているというより整備に市が金を出している点と、一部形質変更時届出区域を含んで買っているから安いんだと思いますよ。
    後はこれだけの大規模なので建材価格も安く仕入れられたでしょうし。

  13. 9263 マンション検討中さん

    >>9261 マンション検討中さん
    汚染はありましたよ。
    でも自然放射線レベルまたは非常に低いものと定義するなら、東日本全域にセシウムがばらまかれましたので、東日本の広域で「自然レベル超える汚染」状態となってます。

  14. 9264 マンション検討中さん

    >>9262 マンション検討中さん
    形質変更時届出区域というのは具体的にはどこのあたりなんでしょうか?マンション敷地内でしょうか?

  15. 9265 マンション検討中さん

    >>9264 マンション検討中さん
    住所的には三街区に当たる住所の一部って記載なので、どのあたりかは営業に聞けばいいかと思います!

  16. 9266 マンション検討中さん

    >>9263 マンション検討中さん
    ということはシントシティもその他の新築マンションもどっちにせよ震災以降は汚染状態にあって土地の状態は変わらないということですね。にもかかわらずお安く買えてお得物件ですね。

  17. 9267 マンション検討中さん

    >>9266 マンション検討中さん

    それを言っちゃあ何とかってやつですね。

    購入者板がおかしくなってるんで、こっちはまともでいていただきたいですが。

    原子炉問題のおかげかせいで値付けは難しかったはずです。しかし、1街区は既に売れてしまっているように、結果として安かったんでしょう。

    なので、駅から遠くなるにも関わらず、今売ろうとしている部屋は少し値上げしたんでしょう。

  18. 9268 マンション検討中さん

    >>9258 匿名さん
    土地の仕入れ時期が10年以上前だから安い。これが一番の理由。他の新築マンションはマイナス金利や黒田バズーカーで不動産価格が上がった中での数年前取得の土地だから上がってて当然。
    今から数年後に立つマンションは今購入してる土地だから、マンション新築は高止まりするのは当然。
    これから5年以内にマンション買うなら中古か同じ価格感の新築。つまり迷ってるだけ無駄な時間を過ごす。10年待てるなら安くなってる可能性はあるので待った方がいい。ただ二極化が進み、駅近、都心はそう崩れない。つまり気に入ってるならあの時買っとけば、であとで後悔するパターン。

  19. 9269 マンション検討中さん

    >>9267 マンション検討中さん
    1街区は形質変更時届出区域じゃなくて駅からも近いのに安かったけど3街区は一部が形質変更時届出区域で駅からも遠いのに高いっていうのはどういうことなんでしょうね。原子炉問題もあって最初の価格設定は安めに出したけど蓋開けてみたら原子炉問題に関係なく売れ行きがいいので3街区は形質変更時届出区域を含むけど買う側はそんなに気にしないだろうということを見越して値上げしたということですかね。そう考えると1街区はとてもお得でしたね。住む前から含み益ガッチリですね。

  20. 9270 マンション検討中さん

    >>9268 マンション検討中さん
    2012年に土壌・地下水浄化対策工事が完了して2015年に土地区画整理事業開始だから土地取得は5年前くらいじゃないですか?まぁ安く買ったんだろうけど。

  21. 9271 マンション検討中さん

    >>9269 マンション検討中さん

    即転で儲かるまで上がっているとは思えませんが、しまむらとかができるとまた町の雰囲気が変わるでしょう。

    市役所移転が決まるといいけど、過去の経緯からすぐにはできないでしょうね。

  22. 9272 名無しさん

    >>9271 マンション検討中さん
    Hタイプの部屋なら即転で儲け出るんじゃないですか?
    駅からは遠いですがH2の部屋なんて仕様がいいのに他の上層階より坪単価安かったりしますよね…

  23. 9273 マンション検討中さん

    >>9271 マンション検討中さん
    ここは完成後に出来上がりを見てさらに価格が上がるパターンだと思います。駅近で大規模で共用施設が充実してて再開発も予定されていると。近年稀に見る死角なしの最高の物件でしょう。

  24. 9274 マンション検討中さん

    >>9273 マンション検討中さん
    再開発ってこれからなにか予定されてるんです?

  25. 9275 マンション検討中さん

    >>9274 マンション検討中さん

    建設中のしまむら本社、コクーン。
    可能性として、市役所かな。

  26. 9276 名無しさん

    >>9274 マンション検討中さん
    さいたま新都心の再開発はおおむね終わってるよね。大宮、浦和はこれから

  27. 9277 テネット2回見たけどよくわからん

    大宮の再開発は隣駅のさいたま新都心住んでても恩恵があるからいいね。
    さいたま新都心の再開発、次に大きなのが来るとしたら何十年後なんだろ。
    赤十字の定借が切れたらかなあ。

  28. 9278 マンション検討中さん

    >>9277 テネット2回見たけどよくわからんさん

    片倉工業の資料によるとコクーンも再編するような気がしますが。コクーン1は使い方がもったいないと思います。映画館はなくなってほしくないですが。

  29. 9279 マンコミュファンさん

    >>9278 マンション検討中さん
    平面駐車場も使い方もったいないからあれを施設複合の立体駐車場にしてコストコを誘致したらいいと思うんだけどな。コストコが来るって噂もあったけど蓋開けてみたらヨドバシカメラだった

  30. 9280 マンション検討中さん

    市役所なんかは普段別に行かないし移転しようがしまいがどうでもいいんだけど問題は学校だよな。キャパシティ大丈夫なんだろうか。

  31. 9281 匿名さん

    >>9280
    小学校大丈夫じゃないだろ。
    各学年100人単位で増えそうだけど。
    未就園児が多いみたいだから、あと3年後位までには対応してくれないと。
    子供の数からして一つの小学校作るレベルなんだよ。

  32. 9282 マンション検討中さん

    親のエゴでプレハブで勉強させられる子供たちかわいそう

  33. 9283 マンション検討中さん

    >>9281 匿名さん
    南小学校って現在学年3クラスしかいないんじゃないの?だいたい学年5クラスか6クラスくらいは許容できると思ってるけど、その考えって田舎出身だから?全く問題ないと思ってるんだけど。

  34. 9284 マンション検討中さん

    上木崎小学校が許可校になってるでしょ

  35. 9285 マンション検討中さん

    >>9284 マンション検討中さん
    よほどの理由がないと許可出ませんよ。

  36. 9286 マンション検討中さん

    マンションみんなが同じ小学校なのに1人だけ上木崎だと可哀想だしね。

  37. 9287 マンション検討中さん

    仮にプレハブで授業受けさせられるような状況ならよほどの理由として許可でるでしょう

  38. 9288 マンション検討中さん

    >>9287 マンション検討中さん
    仮にそうなりそうな場合は個人的な許可というより行政の判断でしょう。例えば3街区が上木崎とか。

  39. 9289 マンション検討中さん

    >>9280 マンション検討中さん

    自分が直接行かなくても、予算1兆円の市の中枢が移ってくるので、職員さん出入りの業者もろもろあり、かなり影響はあります。

    このマンションに住みたい人もいるでしょう。
    自分は職場が目の前なんて嫌ですが。

  40. 9290 マンション検討中さん

    >>9289 マンション検討中さん
    何より市役所くると町に安定性が出るよね。
    都構想じゃないけどこれから地方はどんどん集約化されていくから、公共サービスも。

  41. 9291 マンション検討中さん

    旧大宮派が多数になったから財源あれば時間掛からずに移転しそうですね。

  42. 9292 匿名さん

    普段使いのショッピングセンターやスーパー、学校をはじめとした行政施設も駅周辺人口の増加に全く追いついてない中、役所だけ来てもな…
    すでに合同庁舎に何千人も国家公務員いるし、nttもあるしでもう十分では。シントシティなくてもコクーンは休日大混雑なんですよね。

  43. 9293 マンション検討中さん

    普段使いのショッピングセンターやスーパーは十分追いついてるでしょ
    コクーンの混雑にしてもまだまだキャパある感じだし・・・
    普段使いの施設に関しては人口に対して過剰なぐらいだったと思いますけど・・・

  44. 9294 住民板ユーザーさん1

    近くにコストコが欲しいですねー。

  45. 9295 評判気になるさん

    学校は大宮南小のみと聞いてます。
    クラスが増えたら校庭にプレハブだと思います。
    コクーンは休日かなり混雑しますよ。
    今でも…なので、シントシティの全入居が済んだら大変なことになるだろうな、と思います。
    コクーンのライフやヨーカドー、ヤオコーなどのスーパーも。
    さいたま新都心公園は休日は既に芋洗い状態です。
    周辺に保育園も多くない。

  46. 9296 匿名さん

    ここできればさらに数千人増えるのに、近場にライフとヨーカドーしかスーパーがなく、徒歩圏内に増える見込みはないのは、どうなんだろうと思いますけど。
    そして閉店時間も21時と早いです。
    まあ車があればなんとかなりますが、駐車場は500台程度しかないんですよね。
    ここに市役所なんて移転してきたら、来庁者とついでにショッピング行く層がさらに増えますので、勘弁して欲しいなと思いますね。

  47. 9297 マンション検討中さん

    コクーンのキャパでたった1400世帯が増えて大変な事になるって…凄いですね
    それだけ需要があるならば新都心のさらなる発展は約束されたようなもんです

  48. 9298 匿名さん

    1,400世帯、数千人単位で人は増えるが、駅近の徒歩圏内にスーパーが2つしかない。
    そして大多数の人が買いに行ける時間は大きく変わらないし、閉店は21時。
    ってのが現状だと思うのですが、あまり影響がないと思えるのはすごいですね!
    それに、さらなる発展もなにも、再開発したばかりで、利活用できるまとまった土地もほとんどないので、(しないで欲しいですが)市役所の移転と島村本社が完成したらほぼ完成形みたいなものと思っていますが、さらに何かあるのでしょうか?

  49. 9299 マンション検討中さん

    >>9298 匿名さん
    1400世帯、毎日帰宅時間に家族総出でスーパーに買い物に行くならおっしゃる通りですね

  50. 9300 検討中

    市役所なんて滅多に行く用事ないし、色んなタイプの人間が出入りするから近くにない方がいいですよ。
    静かに暮らしたい。

スムログに「ShintoCity」の記事があります

スポンサードリンク

サンクレイドルふじみ野
オーベル大宮プレイス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~83.69平米

総戸数 62戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4990万円~6200万円

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台三丁目

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01平米~82.14平米

総戸数 117戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町五丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83平米~88.44平米

総戸数 337戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2丁目

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

39.09平米・73.29平米

総戸数 44戸

[PR] 埼玉県の物件

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

未定

3LDK

66.25m2~78.32m2

総戸数 76戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5320万円~5870万円

3LDK

64.35m2~65.06m2

総戸数 52戸