埼玉の新築分譲マンション掲示板「SHINTO CITY -シントシティ-(第I・第II街区)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 大宮区
  7. さいたま新都心駅
  8. SHINTO CITY -シントシティ-(第I・第II街区)
匿名さん [更新日時] 2024-06-05 16:00:03

新都心から徒歩10分以内と立地はいいかもしれませんが、7社による強力なリスク分散の売り方を見ても、大宮原子炉問題(マテリアル跡地)があった経緯はどうしても議論の種になってしまいます。特に震災後放射性廃棄物の管理は厳しくなっていると思うので、一応安全であると仮定して検討を進めるしかないと思います。


公式URL:http://www.shintocity.jp/

間取り:3LDK・4LDK
専有面積:66.40m2~92.15m2

所在地:埼玉県さいたま市大宮区北袋町一丁目601番1(地番)
交通:京浜東北・根岸線「さいたま新都心」駅徒歩5分、東北本線「さいたま新都心」駅徒歩5分、高崎線「さいたま新都心」駅徒歩5分

敷地面積:18,800.03m2
建築面積:11,066.96m2
建築延床面積:92,638.59m2

総戸数:1,000戸
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上15階建て

建物竣工時期:2020年12月下旬(予定)2街区2021年12月中旬(予定)
入居開始時期:2021年3月下旬(予定)2街区2022年12月中旬(予定)
駐車場台数/使用料:平置き(来客用2台含む):507台、月額使用料未定
駐輪場台数/使用料:2段式スライドラック:2,000台、月額使用料未定
バイク置場台数/使用料:40台、月額使用料未定

管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
施工:株式会社長谷工コーポレーション
設計:株式会社長谷工コーポレーション
監理:株式会社長谷工コーポレーション
売主:東京建物株式会社 八重洲分室、住友不動産株式会社、野村不動産株式会社、近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部、住友商事株式会社、東急不動産株式会社
販売代理:東京建物株式会社 八重洲分室、住友不動産販売株式会社、野村不動産アーバンネット株式会社、近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部、住商建物株式会社、東急リバブル株式会社


[スムログ 関連記事]
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/11229/

お便り返し その98「シントシティはどうですか」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/13350/


[スレ作成日時]2017-09-08 19:22:18

スポンサードリンク

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)
サンクレイドル北越谷

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

SHINTO CITY (3街区)口コミ掲示板・評判

  1. 16701 マンション検討中さん

    代わりに6150万のレジデンスが売れてたところをみると高いのかも。

  2. 16702 評判気になるさん

    >>16700 口コミ知りたいさん
    新築が買える値段で中古買う人は少ないでしょうね。
    目の前開けてるって言っても眺望代わざわざ払ってでもって人ならもっと良い景色が見える物件が北与野にいくらでもあるし。

  3. 16703 eマンションさん

    >>16702 評判気になるさん

    北与野になんか住みたくない。

  4. 16704 まさるさん

    >>16702 評判気になるさん

    北与野www

  5. 16705 通りがかりさん

    >>16702 評判気になるさん
    新都心と北与野の間のマンションは買いだと思う。
    土地がないから今後の分譲は期待できないけどね。

  6. 16706 まさるさん

    >>16705 通りがかりさん

    時代は北与野ですな。

  7. 16707 匿名さん

    東京・千葉・埼玉・神奈川、第一希望はどこでしたか?

    1. 16708 匿名さん

      荒川を越えようと決意した理由は?

      1. 16709 名無しさん

        >>16703 eマンションさん
        へえ。どこに住みたいかなんか聞いてもないのにわざわざ発表してくれてありがとう。

      2. 16710 名無しさん

        >>16709 名無しさん

        意味不明です。

      3. 16711 匿名さん

        北与野にいくらでもあるってレスに対して、北与野には住みたくないって
        普通の返しだと思うが・・・

      4. 16712 eマンションさん

        >>16711 匿名さん

        おっしゃるとおりです。
        北与野のマンションとさいたま新都心のマンションは比べない。

      5. 16713 マンション検討中さん

        シティタワーに住みたい

      6. 16714 匿名さん

        それはシティタワーのところにかけよ

      7. 16716 管理担当

        [No.16680~本レスまでは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

      8. 16717 マンション検討中さん

        レスバ負けたら削除依頼・・・情けないのう

      9. 16718 eマンションさん

        >>16717 マンション検討中さん

        おっしゃるとおりです。
        北与野には与野ハウスという日本最初のタワーマンションがありますので、そちらをおすすめします。

      10. 16720 まさるさん

        >>16718 eマンションさん
        いやはや歴史ある与野ハウスは素晴らしきマンソンですな。

      11. 16721 マンション掲示板さん

        >>16720 まさるさん

        当時駅もないのに建設された日本初のタワマン
        今じゃ駅前で当時購入した人は十分元取れてるだろうね

      12. 16722 マンション検討中さん

        >>16721 マンション掲示板さん

        与野駅がありましたよ。

      13. 16723 マンション検討中さん

        >>16722 マンション検討中さん

        遠すぎでしょ

      14. 16724 契約者さん7

        別のマンションの話題は他でやってくれませんか?

      15. 16725 まさるさん

        >>16724 契約者さん7さん
        いやはやおっしゃる通りですな。

      16. 16726 マンション検討中さん

        >>16724 契約者さん7さん

        もうこのマンション話題もくそもないだろ。

      17. 16727 マンション掲示板さん

        >>16726 マンション検討中さん
        もう完売するからね。
        で与野ハウスが出てくるのか。煽りの理論は謎だな。

      18. 16728 契約者さん7

        >>16724 契約者さん7さん

        無関係ではないよ。

      19. 16729 まさるさん

        >>16728 契約者さん7さん
        ほぼほぼ無関係ですな。

      20. 16730 契約者さん7

        >>16729 まさるさん

        ほぼほぼであって無関係ではない。

      21. 16731 マンション検討中さん

        質問です。
        Ⅰ・Ⅱ街区の中古とⅢ街区の新築を比較検討しています。
        価格的にはほぼ変わらない(手数料踏まえると中古の方が高い?)ので、どうせなら新築のⅢ街区の方がいいのでは?という心境になっています。

        もしⅠ・Ⅱ街区を中古で買う派の方がいらっしゃれば、理由を伺いたいのですがいかがでしょうか?

      22. 16732 マンション検討中さん

        >>16731 マンション検討中さん

        自分が気に入った物件を買うべき。
        三街区がいいんでしょ。

        じゃあ三街区を買うべきだよ。

      23. 16733 マンション検討中さん

        >>16731 マンション検討中さん
        金額をちゃんと比較した方がいいんじゃないですかね。新築は諸費用が、中古は仲介手数料がかかるので、どちらが高くなるかは人それぞれですね。諸費用を抑える方法は住宅ローンの手数料が高いので、手数料が安い銀行でローンが通れば抑えられます。仲介手数料は不動産によっては交渉できるので、経験上最大1.5%(半額)まで交渉できる可能性あります。あとは物件条件を比べて決める感じですね。

      24. 16734 eマンションさん

        >>16731 マンション検討中さん
        金額に大差ないなら単純に部屋の条件がいい方を選べばよい。

      25. 16735 マンション検討中さん

        16731の質問者です。

        皆さまご回答いただきありがとうございます。
        ・気に入った物件を買うべきということ
        ・金額/条件をよく比較すべきということ
        よくわかりました。

        ちなみに新築と中古なのに価格差がそこまでないと言うことは、やはり市場ではⅠ・Ⅱ街区に比べてⅢ街区の評価は低いのでしょうか?

        ・駅徒歩表記が8分
        ・共用棟が遠い
        ・駐車場が機械式
        などがⅠ・Ⅱ街区と比べた時のわかりやすいデメリットかと思うのですが、それが市場で見たときにどのくらいマイナス評価なのかの肌感がわからず…
        ①ほぼ同じ間取りや階数で同じ値段なら許容できるデメリットなのか
        ②中古とほぼ同じ値段で買えたとしてもデメリットの方が大きいのか
        皆様のご知見をいただけますと幸いです。
        素人丸出しの質問で恐縮ですが、よろしくお願いいたします。
        ※価値観によるというのは重々承知で、あくまでも一般的な市場価値で見たときにどうかと言うご質問です

      26. 16736 マンコミュファンさん

        >>16735 マンション検討中さん
        気にするほど市場価格に差はないでしょう。
        駅徒歩に若干の差があるものの、ほとんど同じ建物なので。立地と仕様はほぼ同じなら価格も同じになります。

      27. 16737 名無しさん

        >>16735 マンション検討中さん
        個人的には駐車場の差は大きいですね。

      28. 16739 マンション検討中さん

        駐車場の件や、検索する際に駅徒歩5分以内で検索する人がいるので多少ですが資産価値はⅠ,Ⅱのが高いと思います。共用施設もⅠ,Ⅱのが充実してますしね。
        ※Ⅲに住んでいてもⅠ,Ⅱの共用施設は使えますが、一度マンション外に出なければならなかったり微妙に距離があるので、Ⅲに住んでる私はあまり使わない状態です。

        ただ駅からLIFEやコクーン内のヨーカドーによって買い物してからマンションに帰るようなケースは、Ⅰ,Ⅱより動線がいいと思います。
        またⅠ,Ⅱより近くに大きな公園(キッチンカーやイベントがたまにある)があったり、将来的には近くに市役所が移転してくる可能性があったりと3街区にもメリットはあると思います。

      29. 16740 eマンションさん

        >>16739 マンション検討中さん

        ライフとヨーカドーは高い。

        ビバのTOP(マミーマート)が安い。

      30. 16741 匿名さん

        ビバのTOP良いけど、ⅠⅡでもⅢでも変わらない

      31. 16742 匿名さん

        元々ⅠⅡの売り出し価格が低かったのが、ⅠⅡの中古とⅢの新築の価格差になっているかと。
        同価格であればメリットデメリットそれぞれにあるのでお好きな方で。

      32. 16743 eマンションさん

        >>16735 マンション検討中さん
        1・2区は安かったからね。
        3区と同じ価格にして利益出したいだけでしょ。
        3区が全部売れて数年経過したらどちらも同じくらいの中古価格になるのが一般的。
        1つ懸念点として考えられるのは、駅からの時間が3区は不利なこと。
        徒歩5分以内で検索する人が多いのは事実だから。

      33. 16744 eマンションさん

        >>16743 eマンションさん

        表記方法変わって1・2は徒歩6分

      34. 16745 通りがかりさん

        >>16735 マンション検討中さん
        補足だけど、資産性についてはマンマニさんがブログで2020年時点の予測出してくれてるから参考にすれば良いかと。
        売却時点の市況が2020年より良くなればもっと高く売れるだろうし、悪くなれば売却価格は下がる。

      35. 16746 通りがかりさん

        >>16744 eマンションさん
        それだったら1・2区も3区も大差ないね。

      36. 16747 eマンションさん

        市況については世の中の相場の推移以外にも再開発とか不確定要素もあるから読むのは難しいw
        はっきりしているのは、新都心だったら市役所移転前後が1つの狙い目w
        確実にプラス要素だからなw

      37. 16748 評判気になるさん

        >>16744 eマンションさん
        表記方法が変わって1、2街区が徒歩6分表記って本当ですか?いつからでしょうか?それなら3街区と検索上、差がなくなるから築年数が新しい3街区と同等になると思います。

      38. 16749 検討板ユーザーさん

        >>16747 eマンションさん

        おまえwの使い方分かんないなら使うなよ。

      39. 16750 評判気になるさん

        >>16748 評判気になるさん
        ウソ情報です

      スムログに「ShintoCity」の記事があります

      スポンサードリンク

      オーベル練馬春日町ヒルズ
      サンクレイドル北越谷

      ご近所マンション

      同じエリアの物件(大規模順)

      新着物件

      スポンサードリンク広告を掲載
      スポンサードリンク広告を掲載
      スムログ 最新情報
      スムラボ 最新情報
      スポンサードリンク広告を掲載
      スポンサードリンク広告を掲載

      [PR] 周辺の物件

      オーベル大宮プレイス

      埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

      3900万円台~7400万円台

      1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

      55.00平米~83.69平米

      総戸数 62戸

      プレミアムレジデンス武蔵浦和

      埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

      4688万円~6598万円

      3LDK

      61.80平米~70.20平米

      総戸数 177戸

      ヴィークコート蕨南町桜並木

      埼玉県蕨市南町2-6545-1

      3498万円・4998万円

      3LDK~4LDK

      58.15平米~75.05平米

      総戸数 79戸

      クレアホームズ朝霞台

      埼玉県朝霞市東弁財三丁目

      4598万円~5898万円

      2LDK,3LDK

      57.74㎡~72.27㎡

      総戸数 27戸

      サンクレイドルふじみ野

      埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

      3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

      3LDK・4LDK

      62.16平米~80.64平米

      総戸数 45戸

      ヴェレーナ大泉学園

      東京都練馬区大泉学園町二丁目

      未定

      2LDK+S~4LDK

      55.04㎡~84.63㎡

      総戸数 42戸

      サンクレイドル北越谷

      埼玉県越谷市北越谷4丁目

      未定

      1LDK~3LDK

      40.14平米~61.62平米

      総戸数 38戸

      オーベル練馬春日町ヒルズ

      東京都練馬区春日町三丁目

      7100万円台~8500万円台

      3LDK

      68.40平米~73.26平米

      総戸数 31戸

      バウス氷川台

      東京都練馬区桜台3丁目

      未定

      2LDK~4LDK

      50.41㎡~82.39㎡

      総戸数 93戸

      ルピアコート本川越ステーションビュー

      埼玉県川越市新富町2丁目

      2600万円台~5900万円台

      1LDK~2LDK

      33.86㎡~59.49㎡

      総戸数 113戸

      サンクレイドル新越谷II

      埼玉県越谷市登戸町195-1

      4200万円台・4800万円台

      3LDK

      63.22平米・65.10平米

      総戸数 43戸

      レジデンシャル王子神谷

      東京都北区豊島8丁目

      4778万円~7598万円

      1LDK~3LDK

      37.45平米~70.88平米

      総戸数 82戸

      アネシア練馬中村南

      東京都練馬区中村南二丁目

      6330万円~1億1890万円

      2LDK~4LDK

      55.00㎡~85.19㎡

      総戸数 124戸

      ヴェレーナ上石神井

      東京都練馬区上石神井一丁目

      6198万円・7468万円

      2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

      55.10平米~62.74平米

      総戸数 42戸

      メイツ川越南台

      埼玉県川越市南台三丁目

      3400万円台~6300万円台

      2LDK~4LDK

      63.01平米~82.14平米

      総戸数 117戸

      サンウッドテラス東京尾久

      東京都荒川区西尾久7丁目

      4,598万円~7,398万円

      1LDK~3LDK

      32.52m2~69.41m2

      総戸数 33戸

      ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

      東京都足立区西保木間二丁目

      3580万円~6298万円

      3LDK

      57.10平米~80.09平米

      総戸数 75戸

      COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

      埼玉県鴻巣市本町五丁目

      2900万円台~6400万円台

      1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

      58.83平米~88.44平米

      総戸数 337戸

      イニシア日暮里

      東京都荒川区西日暮里二丁目

      6598万円~8548万円

      1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

      50.11平米~66.93平米

      総戸数 65戸

      ルネ花小金井ザ・レジデンス

      東京都小平市花小金井南町一丁目

      4300万円台~8300万円台

      2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

      67.27平米~74.40平米

      総戸数 162戸

      [PR] 埼玉県の物件

      サンクレイドル鴻巣

      埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

      2498万円~4098万円

      1LDK・2LDK+S(納戸)

      39.09m2・73.29m2

      総戸数 44戸

      サンクレイドル飯能II

      埼玉県飯能市柳町442番1他

      3400万円台・3900万円台

      3LDK

      66.25m2・72.3m2

      総戸数 76戸

      ガーラ・レジデンス八潮

      埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

      5240万円~5870万円

      3LDK

      64.35m2・65.06m2

      総戸数 52戸