埼玉の新築分譲マンション掲示板「SHINTO CITY -シントシティ-(第I・第II街区)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 大宮区
  7. さいたま新都心駅
  8. SHINTO CITY -シントシティ-(第I・第II街区)
匿名さん [更新日時] 2024-04-15 19:27:30

新都心から徒歩10分以内と立地はいいかもしれませんが、7社による強力なリスク分散の売り方を見ても、大宮原子炉問題(マテリアル跡地)があった経緯はどうしても議論の種になってしまいます。特に震災後放射性廃棄物の管理は厳しくなっていると思うので、一応安全であると仮定して検討を進めるしかないと思います。


公式URL:http://www.shintocity.jp/

間取り:3LDK・4LDK
専有面積:66.40m2~92.15m2

所在地:埼玉県さいたま市大宮区北袋町一丁目601番1(地番)
交通:京浜東北・根岸線「さいたま新都心」駅徒歩5分、東北本線「さいたま新都心」駅徒歩5分、高崎線「さいたま新都心」駅徒歩5分

敷地面積:18,800.03m2
建築面積:11,066.96m2
建築延床面積:92,638.59m2

総戸数:1,000戸
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上15階建て

建物竣工時期:2020年12月下旬(予定)2街区2021年12月中旬(予定)
入居開始時期:2021年3月下旬(予定)2街区2022年12月中旬(予定)
駐車場台数/使用料:平置き(来客用2台含む):507台、月額使用料未定
駐輪場台数/使用料:2段式スライドラック:2,000台、月額使用料未定
バイク置場台数/使用料:40台、月額使用料未定

管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
施工:株式会社長谷工コーポレーション
設計:株式会社長谷工コーポレーション
監理:株式会社長谷工コーポレーション
売主:東京建物株式会社 八重洲分室、住友不動産株式会社、野村不動産株式会社、近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部、住友商事株式会社、東急不動産株式会社
販売代理:東京建物株式会社 八重洲分室、住友不動産販売株式会社、野村不動産アーバンネット株式会社、近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部、住商建物株式会社、東急リバブル株式会社


[スムログ 関連記事]
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/11229/

お便り返し その98「シントシティはどうですか」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/13350/


[スレ作成日時]2017-09-08 19:22:18

スポンサードリンク

メイツ川越南台
クレアホームズ朝霞台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

SHINTO CITY (3街区)口コミ掲示板・評判

  1. 16501 検討板ユーザーさん

    >>16500 匿名さん

    夢を見るのも大概にしとけ

  2. 16505 通りがかりさん

    シントシティて幸せとかbe happy とか広告に多用してるの気になってるんだけどさ、歌まで作っちゃったりして裏に特定の何かが絡んでたりするの?煽りとかではなく、単純な疑問です。

  3. 16506 まさるさん

    >>16505 通りがかりさん
    裏に特定の何かが絡んでは特にないですな。

  4. 16507 住民

    >>16505 通りがかりさん
    今わたし、幸せです。

  5. 16510 名無しさん

    コクーンシティとシントシティはもっと上手く開発出来たんじゃないかと思う。

  6. 16511 管理担当

    [No.16502~本レスまでは、情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  7. 16512 検討板ユーザーさん

    残り25戸

  8. 16513 まさるさん

    >>16512 検討板ユーザーさん
    ラストスパート体勢に入りましたな。

  9. 16514 マンション検討中さん

    来年度から日銀の利上げを後押しするような怪しい動きが出始めたので、ローンを借りるなら、0.25%から0.5%のベース金利上昇を見て住宅予算のシミュレーションしといたほうが安心ですね。備え有れば憂いなしで。
    流石に、アメリカのような4%まで日本で利上げはしないだろうと思いますが。

  10. 16515 通りがかりさん

    >>16514 マンション検討中さん
    再三言われてるけど、日銀が保有している国債の問題があるから、利上げしたくても利上げはできないよ。
    そもそも論で日本の景気を考えたら利上げする理由が皆無なわけで。

  11. 16516 マンション検討中さん

    岸田のブレーンは財務健全至上主義。国債の利払いを増やしても、正常化に舵切るよ。いいなりの岸田もどうかと…
    いずれにしてもポツ2からポツ3くらいは利払い増えると見といたほうが何かの時安全。ゼロ金利続き過ぎて、世の中金利感覚マヒしているから。

  12. 16517 通りがかりさん

    >>16516 マンション検討中さん
    そういうレベルの話じゃなくて利上げしたら日銀が債務超過になる。

  13. 16518 口コミ知りたいさん

    また申込みが1戸
    ラスト24戸

    1. また申込みが1戸ラスト24戸
  14. 16519 評判気になるさん

    >>16518 口コミ知りたいさん

    虚しくなるからやめようぜ

  15. 16520 検討板ユーザーさん

    >>16516 マンション検討中さん

    いつからかはっきり書いてください。

  16. 16521 通りがかりさん

    >>16520 検討板ユーザーさん
    根拠がない書き込みなのでスルーて良いかと。

  17. 16522 名無しさん

    幕張ベイパークと比べるとここはかなり残念だなって思う。

  18. 16523 評判気になるさん

    >>16522 名無しさん
    こんな荒らししかいない掲示板でわざわざマンション貶して自尊心満たしてる奴ってやばいよ。

  19. 16524 通りがかりさん

    >>16522 名無しさん
    向こうは千葉とはいえ湾岸、ここはマテリアルの曰く付きなわけで。
    比較しちゃ駄目でしょう。

  20. 16525 口コミ知りたいさん

    >>16524
    勝手に湾岸買え。

  21. 16526 口コミ知りたいさん

    激安タワマン幕張!

  22. 16527 口コミ知りたいさん

    スレ数の下にあるスムログ出張所の所にマンションマニアさんが12月16日に価格の更新載せてくれたけど、1階でも坪単価290万超

    過去のを見るとその差がすごい
    2020年の価格が安過ぎで驚く

  23. 16528 まさるさん

    >>16527 口コミ知りたいさん
    2020年の価格が安過ぎで驚きますな。

  24. 16529 マンション検討中さん

    中古で出てるB棟14階の方がいいな。

  25. 16530 eマンションさん

    >>16529 さん

    良いですね
    新築の方が完売してしまったら、中古価格が吊り上がるので今のうちかも

  26. 16531 まさるさん

    >>16530 eマンションさん
    新築の方が完売してしまったら、中古価格が吊り上がりますな。

  27. 16532 坪単価比較中さん

    >>16529 マンション検討中さん
    うーん、仲介手数料考えるとそうでもないな。間取りもあれだし。

  28. 16533 買い替え検討中さん

    >>16524 通りがかりさん
    そりゃ、どこも短所はあるわな。
    幕張は京葉線、ハザード、駅遠
    新都心は板マン、マテリアル

  29. 16534 検討板ユーザーさん

    >>16530 eマンションさん

    そんなに人気があるとお思いで?

  30. 16535 評判気になるさん

    >>16533 買い替え検討中さん

    あとムクドリな

  31. 16536 20代

    シントシティ購入を考えているのですが、1、2街区は駅近で5400万円代なのに対して、3街区はなぜ6000~6400万くらいするのでしょうか。材料費の高騰でしょうか。立地や土地の価値が上がったのでしょうか。

  32. 16537 まさるさん

    >>16536 20代さん
    お察しの通り売り出しのタイミングで原価の差が発生してますな。

  33. 16538 マンション検討中さん

    >>16537 まさるさん

    教えていただきありがとうございます。それは仕方ないことですね。。家賃補助の関係で、2年以内にマンション購入を考えているので、先2年で下がることがないなら、早く買った方がいいかもしれないですね(._.)

  34. 16539 まさるさん

    >>16538 マンション検討中さん
    買い時というのはその人が買いたいと思ったタイミングとなりますな。

  35. 16540 検討板ユーザーさん

    >>16537 まさるさん

    原価というより市場価格の差じゃない?建築資材などは高騰する前に既に仕入れてるわけだし。単純に相場感みて値上げしてるだけっしょ?特にここはその差が激しい。当初は原子炉跡地の為、市場価格よりもだいぶ安く売り出した。今は市場価格に合わせている、だからその差が他のマンションに比べても非常に大きい。最初に買った人以外はみんな高く買わされてる。

  36. 16541 まさるさん

    >>16540 検討板ユーザーさん
    厳密にはその通りですな。

  37. 16542 マンション検討中さん

    >>16540 検討板ユーザーさん
    一期一次は200戸目指してたのに300戸以上売れちゃったから単純に値付けミス
    原子炉跡地のマイナスイメージ背負ってるのに値上げしても売れちゃったせいで値上げが止まらない
    サッパリ売れなくなれば値下げもあり得たのに、なんで原子炉跡地を普通の市場相場で買うのか理解できない…

  38. 16543 マンション検討中さん

    周辺環境が素晴らしいから売れてしまう

  39. 16544 評判気になるさん

    >>16542 マンション検討中さん

    そうですね。正直今の値段で購入する人って、さいたま新都心じゃなきゃ嫌で、尚且つ大規模マンションじゃなきゃどうしても嫌だって人でしょうね。それしか理由が見当たらない

  40. 16545 まさるさん

    >>16544 評判気になるさん
    マイナスイメージはあくまでイメージでしかないという教えですな。

  41. 16546 マンコミュファンさん

    ネガがいくらネガっても売れて行くのだから適正価格

  42. 16547 マンション掲示板さん

    あとムクドリ、ムクドリ言ってる人がいるけどムクドリはA棟側の道路沿いの木に来るから3街区には全く影響ないですぜ。

  43. 16548 まさるさん

    >>16547 マンション掲示板さん
    結果売れて行くのであればそれが適正価格ですな。

  44. 16549 マンション検討中さん

    築10年のシティタワーや築15年のシティテラスが坪270~300万でこことそんなに変わらない値段で動いてること考えれば新築のここは割高感なんてないでしょ
    当然今から買って儲かるとかはないと思うが10年後に残債割れとかもないと思う

  45. 16550 マンション検討中さん

    >>16549 マンション検討中さん

    普通の土地なら割安感はないが割高感もない普通の価格だがここは原子炉跡地。
    原子炉跡地なのに値上げして割高になったから売り出しからほぼ4年経ってもまだ全戸売れてない不人気物件。
    早く値下げして売った方が良いのに値下げしない不思議な売り方だ。

  46. 16551 マンコミュファンさん

    ネガが必死だな

  47. 16552 通りがかりさん

    >>16550 マンション検討中さん

    原子炉跡地だと問題あるのか?
    早く売った方が良くはないですね。

  48. 16553 匿名さん

    >>16550 マンション検討中さん
    m9(^Д^)プギャー

  49. 16554 マンコミュファンさん

    >>16550 マンション検討中さん
    売出しから四年は草。街区の区別すらついてないのに売り方指南?
    こりゃ相当アレな人ですなぁ。

  50. 16555 eマンションさん

    >>16554 マンコミュファンさん

    横からだけど、この間やっと完売したんでしたっけ?1.2街区。売り出しから3年?

  51. 16556 まさるさん

    >>16555 eマンションさん
    なんだかんだで結果売れてそれが適正価格でしたな。

  52. 16557 坪単価比較中さん

    >>16540 検討板ユーザーさん
    高く買わされてるんじゃなくて、激安が適正価格になっただけの間違いではw?

  53. 16558 通りがかりさん

    いずれ完売するだろうから値下げの必要はないよ。
    リセールやマテリアルの問題さえ気にしなければ今の相場でも、まだ少し割安感あるしね。

  54. 16559 まさるさん

    >>16558 通りがかりさん
    いずれ完売するだろうから値下げの必要はないですな。

  55. 16560 eマンションさん

    >>16517 通りがかりさん
    債務超過云々ではなく、これが答えです。

  56. 16561 まさるさん

    >>16560 eマンションさん
    リセール気にしないなら今の相場でもまだ少し割安感ありますな。

  57. 16562 20代女

    >>16558 通りがかりさん
    割安感ありますか?
    マテリアルの件があるので、値上げしたものを購入するのが少し悔しく思います。
    でも、皆さんが言うように、立地や設備がものすごく気に入っていて、購入を考えています。年明けまでに決断しなければならず、、、
    値段がもう少し安ければ、、と思い、決断できていません(???)

    割安感があるのであれば、

  58. 16563 まさるさん

    >>16562 20代女さん
    はてお隣り大宮物件とはいくつか比較されましたかな。

  59. 16564 通りがかりさん

    >>16562 20代女さん
    値上げについては売り出した時に動かなかった人が悪いとしか。

    坪単価300切ってる部屋については多少の割安感はある。
    他のエリア見れば分かるけど、利便性が高いエリアは坪単価300超えが普通だから。
    地域の利便性まで含めてこれで高いというのならば、今の相場でマンションは買えないでしょ。

  60. 16565 検討板ユーザーさん

    日銀がいよいよ金融緩和やめる?みたいだし、もう少し待つものいいんですかね。地方は厳しそうですかね…

  61. 16566 名無しさん

    >>16562 20代女さん
    初期購入者は2年間の賃貸料、待ち時間がある。それから1411戸が本当に売れるかの心配感。

    竣工後の現在の購入者は実物を見れる納得感、すぐに入居できるファストパス代として値上げをその価値と捉える。あとは役所移転決定後なので、今後の成長と期待感。
    今の購入者ほ初期購入者の心配事が何もない。

  62. 16567 匿名さん

    >>16562 20代女さん

    ちなみに設備はどの辺りが気に入ってます?

  63. 16568 20代女

    >>16563 まさるさん
    比較した大宮の物件は、東口のオープンハウスの大宮駅の物件、ウィルローズ大宮、西口のタワマンです。
    浦和や北浦和も見ました。

    結婚を機に、都内から大宮に2ヶ月前に引っ越してきました。(賃貸)
    今もコクーンをよく使うので、新都心がいいなと思っています!

  64. 16569 eマンションさん

    >>16564 20代女
    大宮エリアに引っ越して来たのが2ヶ月前で、1ヶ月前から物件探しを始めました。そのため、シントシティを知った時は、もう最終期でした、、。

    そうですよね。他のエリア(大宮と浦和)を見ていると、シントシティは安いです。

    そうですよね。マンション買えないですよね。fpでは、買えると結果が出ていますが、やはり大きい買い物で決断ができずにいました。
    教えていただきありがとうございます!

  65. 16570 通りがかりさん

    >>16566 名無しさん

    確かに、実物を見れて安心感があります。住んでる人も落ち着いた方が多かったです。
    成長と期待感ありますよね!!

  66. 16571 口コミ知りたいさん

    >>16567 20代女

    設備は、最低限のものを備えているところが好きです。配達、ゴミ出し、ディスポーザーなど。内見をした際、今の住んでいる賃貸と作りが似ていて、困ることはないだろうという設備でした。
    また、図書館があるのも、カフェに行かずに勉強等ができるので、いいなと思いました。
    設備とは別ですが、なによりコクーンが近いのが嬉しいです!

  67. 16572 まさるさん

    >>16568 20代女さん
    いやはや結婚したての二十代女性でここまで検討してくるとは貴殿末恐ろしいですな。

  68. 16573 20代女

    >>16572 まさるさん
    3年以内に購入できたらなと考えていて、動き出すには少し早いとは思いましたが、少しずつ物件見て勉強しているところです。そこで、シントシティが気になってきたという感じです。
    色々教えていただき、ありがとうございます。

  69. 16574 口コミ知りたいさん

    >>16515 通りがかりさん
    こうやってみるといかに的確なアドバイスでも、にわかの知識で知ったかぶりで、助言を無駄にする人がいるんだな。

  70. 16575 通りがかりさん

    >>16568 20代女さん
    >>16573 20代女さん
    責任は取れないけど、気に入ってるなら買うべきかと。
    なぜなら大手デベロッパーのランドバンク見てると、今後5年は利便性が高いエリアで坪単価300未満のマンションは出てこない可能性が極めて高いから。
    (例えば武蔵浦和駅前の大規模マンションは余裕で坪単価300超えてる)

  71. 16576 名無しさん

    いずれにせよ買いたいと思ってるときに、良いと思った物件があればそれが買い時。

    もう少し安くなるかも。とか、金利が。とか、お金が貯まってから。とか言ってる人は、俺の勤めている会社の部長のように20年間狭い社宅で人生を全うする。
    人生なんてたったの80年。損だ、得だじゃない。普通の生活水準で稼いでる人なら快適に、楽しく過ごせるお金の使い方しようや。
    ギャーギャー他人のマンションスレで批判的な意見言ってる奴は一生社宅、賃貸暮らしなのよ。笑

  72. 16577 eマンションさん

    >>16574 口コミ知りたいさん
    これで増税路線確定だなw

  73. 16578 20代女

    >>16575 通りがかりさん

    「気に入ってるなら買う」は、本当にその通りですね。
    直近の坪単価について、情報ありがとうございます。
    少しずつ値段が上がってきてあかるのは今見ていても、事実ですね。

    夫にも共有して、決めたいと思います!

  74. 16579 20代女

    >>16576 名無しさん
    買いたいと思う時が買い時で、住みたいと思うところが買うべきもの、とFPの方も同じくおっしゃっていました。
    再販性や価値を重視してしまいがちですが、自分たちがそこで住みたいかどうかが大切ですよね。

  75. 16580 マンション掲示板さん

    >>16521 通りがかりさん
    人の助言に耳を傾けられないと人は成長しない。

  76. 16581 通りがかりさん

    20代女が再販性なんて言葉知ってるかね

  77. 16582 マンション検討中さん

    一つ認識しておいた方がいいのは、この板は住人がものすごく多いことです。そして住人は自分の選択が間違っていたと思いたくないという心持ちから基本ポジの意見しか言いません。営業と同じです。
    まぁそれも検討材料の一つなので聞く分には良いと思いますが、バイアスがかかっていることをお忘れなく。

  78. 16583 20代女

    >>16581 通りがかりさん
    大宮や浦和の様々な物件回ったので、不動産屋の方が再販性をアピールしてたので、、覚えました汗
    売れるかな、とか、ここは価値がなさそう、上がりそう、とか、どうしても不動産屋さんに影響されてました。

  79. 16584 20代女

    >>16582 マンション検討中さん

    住人の方もいらっしゃるんですね!!
    ご助言ありがとうございます。
    最初は物件回るたびに営業の方にアピールされて
    「ここがいいね!ここにしよ!」ってなってましたが、たくさん見るうちに、今は情報として受け取って、自分たちの判断材料の一つにできるようになったので、大丈夫かと思います!

    いい意見も悪い意見も全て参考になります。ありがとうございます。

  80. 16585 まさるさん

    >>16583 20代女さん
    3年以内なればまだまだ新規出てくるゆえバッチリ好みはまるまで夫婦でじっくり吟味もありですな。

  81. 16586 通りがかりさん

    >>16585 まさる
    絶対にしてはいけないことNO1を助言すな。
    不動産購入において時間をかける(数年単位)ことは、一生購入できなくなる要因のひとつ。

  82. 16587 まさるさん

    >>16586 通りがかりさん

    評論家になって何も買えなくなるのですな。

  83. 16588 マンション掲示板さん

    さいたま新都心ってまだまだ新規で出てくる予定あるんですか?

  84. 16589 マンション検討中さん

    しまむらの隣

  85. 16590 匿名さん

    エンプラスの四半期報によると新都心の土地は平成28年取得、2500坪で46億11百万円だから坪184万。比較する物件がないからわからないけど、新都心駅徒歩7分35坪の戸建てが1億8000万だから、土地値1億として坪285万。エンプラスの土地は路線価坪105万だが、駅徒歩4分、2500坪の希少性から言って坪300~350万はするだろう。90億で売却したとして、取得から6年間で200%近い値上がり。先見の明はあったと思う。ここなら仕様次第で最上階が1億超のマンションも作れそう。

  86. 16591 まさるさん

    >>16590 匿名さん
    さいたま新都心は海浜幕張目指す新進気鋭の街ゆえまだまだ新規物件これからですな。

  87. 16592 匿名さん

    >>16590 匿名さん

    評論家ぶって分析してんなよ笑。素人が

  88. 16593 マンション掲示板さん

    >>16588 マンション掲示板さん

    建築申請ないです
    現在建設中のものは賃貸マンション

    北大宮駅や鉄道博物館駅周辺なら幕張のタワマン価格で買えるのがまだまだ出てきます

  89. 16594 まさるさん

    >>16593 マンション掲示板さん
    あと与野周辺にもどしどしですな。

  90. 16595 評判気になるさん

    >>16589 マンション検討中さん

    しまむらの隣ってマンションになるのですか?

  91. 16596 口コミ知りたいさん

    >>16595 評判気になるさん

    ならない

  92. 16597 まさるさん

    >>16596 口コミ知りたいさん
    可能性は否定できませんな。

  93. 16598 口コミ知りたいさん

    ならないでしょ
    でもマンションディべにとっては喉から手が出るほど欲しいだろうね。

    ザ・パークハウスが平均坪単価310万で即完売

    仕様を良くして平均坪単価350万位で行く感じ

    個人的にはエンプラスが売却して、下層階を商業施設で上層階をマンションにして欲しい

    でも現状建築標識もそのまま残されてるので期待薄だと思う

  94. 16599 まさるさん

    >>16598 口コミ知りたいさん
    マンションディべにとっては喉から手が出るほど欲しい土地ですな。

  95. 16600 マンション検討中さん

    >>16598 口コミ知りたいさん
    市役所移転するので売って終わりのマンションより賃料で長期儲かるオフィス目当てで欲しがるでしょ
    さいたま市役所周辺を見ても行政書士事務所やら税理士事務所が沢山あるからねぇ…

スムログに「ShintoCity」の記事があります

スポンサードリンク

ガーラ・レジデンス八潮
オーベル大宮プレイス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~83.69平米

総戸数 62戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4990万円~6200万円

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台三丁目

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01平米~82.14平米

総戸数 117戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町五丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83平米~88.44平米

総戸数 337戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2丁目

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

39.09平米・73.29平米

総戸数 44戸

[PR] 埼玉県の物件

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

未定

3LDK

66.25m2~78.32m2

総戸数 76戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5320万円~5870万円

3LDK

64.35m2~65.06m2

総戸数 52戸