大阪の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス南千里アリーナってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 吹田市
  6. 高野台
  7. 南千里駅
  8. ザ・パークハウス南千里アリーナってどうですか?
マンコミュファンさん [更新日時] 2022-01-19 17:57:35

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-minamisenri-arena/
売主:三菱地所レジデンス株式会社
売主:近鉄不動産株式会社
売主:神鋼不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
販売会社(取引態様):三菱地所レジデンス株式会社(売主・販売提携(代理))
販売会社(取引態様):近鉄不動産株式会社(売主・販売提携(代理))

物件概要 2017年07月18日現在
ザ・パークハウス 南千里アリーナ
所在地 大阪府吹田市高野台1丁目1番64(地番)
交通 阪急千里線「南千里」駅(改札口)より 徒歩6分
総戸数 330戸
販売戸数 未定
駐車場 (総戸数に対して)330台(平置6台、機械式駐車場324台)、別途来客用駐車場1台
販売価格 未定
予定最多価格帯 未定
間取り 2LDK+S(納戸)~4LDK
専有面積 70.62m2~97.57m2
バルコニー面積 10.98m2~35.75m2、ルーフ31.22m2
販売予定 2018年1月下旬販売開始予定
[予告広告]
販売を開始するまでは、契約または予約の申し込み、並びに申し込み順位の確保には応じられません。
モデルルーム 資料請求受付中
完成日または予定日 2019年1月下旬
入居(予定)日 2019年3月下旬
敷地面積 16,001.66m2(売買対象面積)
分譲後の敷地の権利形態 専有面積割合による所有権の共有
構造/規模 鉄筋コンクリート造10階建(建築基準法上は地上9階地下1階建)2棟
用途地域 用途地域:第一種中高層住居専用地域
高度地区:第三種高度地区
建ぺい率/容積率 建ぺい率:50% 、容積率:150%
管理形態 管理組合成立後、三菱地所コミュニティ株式会社に管理委託
施設費用・償却費 【駐車施設】(総戸数に対して)/330台(平置6台、機械式324台)〔月額使用料:未定〕、別途来客用駐車場1台 【バイク置場】(総戸数に対して)17台〔月額使用料:未定〕 【ミニバイク置場】(総戸数に対して)56台〔月額使用料:未定〕 【自転車置場】(総戸数に対して)507台〔月額使用料:未定〕
売主 三菱地所レジデンス株式会社、近鉄不動産株式会社、神鋼不動産株式会社
販売会社(取引態様) 三菱地所レジデンス株式会社(売主・販売提携(代理))、近鉄不動産株式会社(売主・販売提携(代理))
施工会社 株式会社長谷工コーポレーション
建築確認番号 BCJ16大建確096号(平成29年3月24日)、BCJ16大建確097号(平成29年3月24日)/ 開発変更許可番号:第26-A-29号(平成28年12月16日)、一団地認定通知書番号:第H28認定通知吹田00010号(平成29年2月27日)
問い合わせ先 ザ・パークハウス 南千里アリーナ 販売準備室
10:00~17:00(水・木・第二火曜定休 ※祝日除く)
0120-660-151
minamisenri-arena@mec-r.com

[スレ作成日時]2017-07-20 09:00:50

スポンサードリンク

プレイズ尼崎
シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 南千里アリーナ口コミ掲示板・評判

  1. 2033 買い替え検討中さん

    当然、直床ですよ。
    長谷工は特注でない限り、どこも同じいつもの割安仕様。
    それなのにこんな高い価格にして、大量に売れ残って…いつか売れきれる日がくるのかな。

  2. 2034 匿名さん

    >>2033 買い替え検討中さん

    悪意があるなぁ。このコメント。

  3. 2035 評判気になるさん

    長谷工が基本直床なのは周知のことだし
    アリーナが売れ残りまくってるマンションなのは紛れもない事実だし
    でも、それが都合の悪い立場の人からすれば事実でも悪意に感じるってことですね

  4. 2036 匿名さん

    >>2035 評判気になるさん

    それなのにこんな高い価格にして、大量に売れ残って…いつか売れきれる日がくるのかな。
    このコメントは善意?

  5. 2037 マンション掲示板さん

    >>2035 評判気になるさん
    この界隈の人たちなら、ここが苦戦してるのはみんな知ってますよ。

  6. 2038 マンション検討中さん

    一体何と戦ってるんでしょうねぇ。。

  7. 2039 匿名さん

    全国転勤のある大手勤めなら東京で買うだろうしなあ
    一生大阪勤めでここ買う余裕のある人はそこまで多くないってことでは
    親が金持ちパターンが一番いいよね

  8. 2040 評判気になるさん

    そんなに売れ残ってるんですか?

  9. 2041 マンション検討中さん

    >>2040 評判気になるさん
    この類の質問はもう見飽きました。気になるようでしたら販売会社に問い合わせてください。

  10. 2042 匿名

    >>2039 匿名さん
    全国転勤ありの大手勤務、年収もそれなりにありますが大阪で買いました。東京で治安が良く、さらに教育レベルの高い場所は手が出ません。それくらい東京は高いです。

  11. 2043 マンション検討中さん

    >>2041 マンション検討中さん

    物件概要みると8戸売ってますねー。

  12. 2044 マンション検討中さん

    CGタイプ、収納多くてすきだな。

  13. 2045 マンション比較中さん

    徒歩で駅の方に向かう場合、商業施設の中を通れるというのは分かったのですが
    自転車で出かける場合、マンション周辺に歩車分離された遊歩道がないのが気になります。
    昨今、横断歩道や交差点などで母子もろとも殺される事故が多すぎるので、怖いです。
    せっかく千里に住むなら完全歩車分離された享受したいです。
    その点、ブリリアは目の前の道さえ渡れば安全な公園に入れるので○ですが、
    住民や周辺住民のことをまったく考えていない棟の配置が気に入らないので候補からは外しています。

  14. 2046 匿名さん

    >>2045 マンション比較中さん

    そもそも自転車は車道では?

  15. 2047 匿名さん

    むしろブリリアから公園に渡る道って結構危険ですよ。
    あの道は起伏が激しく見通しが悪いのに自転車などが飛び出して来たりしますし、たまに横断歩道近くに路駐する輩もいてアリーナからトナリエまでと較べるとよっぽど危険だと思いますね。

  16. 2048 匿名さん

    2045のブリリア関係者へ
    ブリリアの方は、どうも本物件を勝手に敵視して本掲示板に記載されていますね。
    理由はわかりませんが、過去の本物件の掲示板を読んでも定期的に攻撃されているようです。

    同じ南千里周辺の物件です。南千里の良さをアピールしませんか。

    それぞれの購入者に取って、良い項目と良くない項目の評価ポイントは異なります。
    また、良くない点について掲示板に記載したいのなら、自分の物件の掲示板の方に、「南千里アリーナについて」と記載してから 書いて下さいね。

  17. 2049 マンション検討中さん

    ブリリアと公園の間の道を毎日のように車で通っています。私もあの道は危険だなと思うことがたびたびあり、その点についてはアリーナの方が随分安全なような気がしています。ちょうどブリリアは一番坂の低いところにあり、安全運転をしていてもスピードが出やすくなってしまいます。また、時々人や自転車が急に出てくることもありますし。目の前が公園なのは嬉しいのですが、子どもがいるので飛び出さないようにとか安全面を考えると悩んでしまいますね。

  18. 2050 マンション検討中さん

    南千里在住です。
    個人的な主観ですが、どう考えてもブリリア前の道は怖いです。
    特に子供。公園が目の前だと通常の道路よりも飛び出しされる可能性が高い。そういうリスクはアリーナのほうが少ないでしょうね。
    また、ブリリアを批判したいわけではないのですが、公園通り抜けも夜はやはり正直やや怖いです。
    まあ、千里が治安は良いので問題ないかもしれませんが、それでも怖い。

  19. 2051 マンション検討中さん

    >>2045 緑道を利用した買い物、散歩など千里っぽい生活を楽しみたいなら、桃山台サンメゾンなどが候補になるのではないでしょうか。

  20. 2052 マンション比較中さん

    ニュータウンとしての街作りは吹田より豊中の方が完成形ですね。
    サンメゾンは将来前の建物が建て替って日当たりが極端にわるくなりそうですが。

  21. 2053 匿名さん

    >>2052 マンション比較中さん

    豊中のニュータウンにあって吹田のニュータウンにないものありますか?

  22. 2054 匿名さん

    以前に新千里東町に住んでましたが完全な歩車分離でマンションから千里中央まで一切車と出合わずに千里中央まで歩けました。
    勿論、自転車は歩道を走りますが危険な思いをしたことはありませんでした。
    ただ、あの地震でセルシーが閉鎖されたため今はルートがライフサイエンス側だけになってるかも知れません。
    でも東町以外は豊中側も吹田側もニュータウンの構造にさほど違いはないと思いますが・・・

  23. 2055 匿名さん

    >>2054 匿名さん

    まあ東町は特別ですね。基本的に戸建がなく集合住宅しかないエリアですし。
    セルシー側のルートはセルシー側のスロープ経由で迂回して通ってるみたいです。

  24. 2056 マンション比較中さん

    >>2053
    吹田市区域は遊歩道がネットワークになっておらず、階段も多く、ベビーカーを押しての利用は無理ですね。

  25. 2057 匿名

    >>2056 マンション比較中さん
    ここで吹田と豊中を比較する意味ありますか??吹田に住んでますけど、ベビーカー押せますよ。

  26. 2058 匿名さん

    >>2056 マンション比較中さん

    たしかに歩道の途中が階段になっているところありますね。高低差が大きいところが多いのかな。

  27. 2059 販売関係者さん

    >>2057 例えば、このマンションからエキスポシティに向かう途中にある、こういう階段。
    https://www.google.co.jp/maps/@34.796808,135.5150097,3a,75y,25.36h,85.37t/data=!3m6!1e1!3m4!1stXjR_XbMZMFIGUfnlSuXrw!2e0!7i16384!8i8192
    階段さえなければ車で行かずにゆっくりと赤ちゃんと散歩しながら行けるのですが。

  28. 2060 匿名さん

    いつのまにか豊中vs吹田が始まってる
    豊中だと千中以外のせんたくしはどこになるの?

  29. 2061 匿名

    千里ニュータウン内の「豊中vs吹田」は止めましょう。 都市名ではなく元の地形(高低差)が理由ですね。

    千里ニュータウンは1960年から10年かけて開発されており、一番南の吹田市ゾーンから始まり、最後に豊中市ゾーンで終了しています。 理由は、新住民の交通手段を考えて南側の吹田市佐竹台から開発が順次始まりました。 豊中市のゾーンは最後に開発されたわけですので、10年間のノウハウが集大成されていると推測できます。 

    再開発も吹田市ゾーンの方が緊急度が高いので、住居ゾーンについては吹田市の方が進んでいるのかなと推測しています。

  30. 2062 匿名さん

    >>2061 匿名さん

    豊中ゾーンは千里中央という中核商業エリアのアドバンテージが大きいよね。

  31. 2063 購入経験者さん

    豊中の話題はなぜ禁忌?

  32. 2064 匿名さん

    >>2063 購入経験者さん

    豊中の話題が禁忌ではなく、豊中を褒める話題が禁忌なんです。

  33. 2065 匿名さん

    >>2060 匿名さん

    豊中の千里ニュータウンエリアで、千里中央以外だと桃山台くらいかな。でも桃山台は半分吹田市か。

  34. 2066 匿名さん

    桃山台と緑地公園は半分吹田だから難しいんですよね

  35. 2067 匿名さん

    >>2066 匿名さん

    緑地公園はニュータウンではないからね。そもそも街づくりがニュータウンとは異なる。

  36. 2068 購入経験者さん

    北大阪急行沿線の方がいいというのは電車の利便性ではなく街づくりのことだったのか!?

  37. 2069 匿名

    >>2063 購入経験者さん
    このマンションとあんま関係ない話題だからじゃないですか?
    別の板でやればいいと思います

  38. 2070 購入経験者さん

    マンションは立地を買えと言われるのに立地の話がNGとは・・・・・

  39. 2071 匿名

    立地の話がNGではなく、ここは「ザ・パークハウス南千里アリーナ」の掲示板です。
    「マンションの立地」「千里ニュータウン 豊中VS吹田」などは、掲示板の独立したテーマとして、別に開設していただく方が良いのではと思ったのが理由です。

  40. 2072 匿名さん

    >>2071 匿名さん

    VSではなくて単なる比較ですよ。
    そう熱くならずに。

  41. 2073 通りがかりさん

    何と何を比較してるのかよくわかりませんが、とりあえず南千里駅周辺の道路はきちんと整備されていますよ。車道も歩道も幅は十分広いし、植え込みで仕切られてるから危険を感じることはありません。街路樹も多く見た目も綺麗です。
    アリーナに関して言えば、周辺の道に危険や不自由を感じることは普通ないと思いますよ。

  42. 2074 検討さん

    いよいよ本日から登録受付開始ですね。供給個数が当初の8から9に増えています。ここを購入できる方が羨ましいです。。。

  43. 2075 購入経験者さん

    >>2073 行動範囲が狭くて駅までしか行かない人はそれでいいのかなぁ

  44. 2076 マンション検討中さん

    投稿が激減しましたね。
    強気な値段に比して、期待外れだったからかな?

  45. 2077 検討中さん

    >>2076 マンション検討中さん
    6月に入ってから、4期で9、2、2と合計13も売れていることからコンスタントに販売できているようです。1年くらいかけて完売に持っていくのは、最近のどのマンションでも同じですね。もちろん、見えないところで値引きはしてるものと思われます。

  46. 2078 匿名さん

    >>2077 検討中さん

    6月はまだ2日しか経ってないのだが、2日で13も売れたん?

  47. 2079 検討中さん

    >>2078 匿名さん
    公式ホームページにて供給状況が随時更新されていますので、ご確認ください。

  48. 2080 マンション検討中さん

    >>2037
    広告は相変わらず凄いですけどね。
    阪急バスで全面広告やってたけど、まだやってるんですね。1年半くらい前からやってたと思うけど。

    これだけお金かけて広告してるのに、ここまで大量に売れ残っているってある意味凄いマンションだとは思う。

  49. 2081 匿名さん

    >>2080 マンション検討中さん

    そうなんだ。知らなかったです。
    結構注目して観察してるんですね。

  50. 2082

    >>2081 匿名さん
    アリーナの購入に二の足を踏んでるのは機械式駐車場ってことなんですよね…。将来的に自走式と比較し月1万円くらい修繕積立金が変わってくるという情報があったり、外観的にも無骨で無機質なので…。購入された皆さまはどのようにお考えでしょうか?
    購入の最後の一歩を後押ししてもらえたら嬉しいです。

スポンサードリンク

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
ブランズ都島

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75.00平米~108.86平米

総戸数 20戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

[PR] 大阪府の物件

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・五丁685番3(アクシス)(地番)ほか

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24m2~62.31m2

総戸数 82戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸