大阪の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス南千里アリーナってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 吹田市
  6. 高野台
  7. 南千里駅
  8. ザ・パークハウス南千里アリーナってどうですか?
マンコミュファンさん [更新日時] 2022-01-19 17:57:35

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-minamisenri-arena/
売主:三菱地所レジデンス株式会社
売主:近鉄不動産株式会社
売主:神鋼不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
販売会社(取引態様):三菱地所レジデンス株式会社(売主・販売提携(代理))
販売会社(取引態様):近鉄不動産株式会社(売主・販売提携(代理))

物件概要 2017年07月18日現在
ザ・パークハウス 南千里アリーナ
所在地 大阪府吹田市高野台1丁目1番64(地番)
交通 阪急千里線「南千里」駅(改札口)より 徒歩6分
総戸数 330戸
販売戸数 未定
駐車場 (総戸数に対して)330台(平置6台、機械式駐車場324台)、別途来客用駐車場1台
販売価格 未定
予定最多価格帯 未定
間取り 2LDK+S(納戸)~4LDK
専有面積 70.62m2~97.57m2
バルコニー面積 10.98m2~35.75m2、ルーフ31.22m2
販売予定 2018年1月下旬販売開始予定
[予告広告]
販売を開始するまでは、契約または予約の申し込み、並びに申し込み順位の確保には応じられません。
モデルルーム 資料請求受付中
完成日または予定日 2019年1月下旬
入居(予定)日 2019年3月下旬
敷地面積 16,001.66m2(売買対象面積)
分譲後の敷地の権利形態 専有面積割合による所有権の共有
構造/規模 鉄筋コンクリート造10階建(建築基準法上は地上9階地下1階建)2棟
用途地域 用途地域:第一種中高層住居専用地域
高度地区:第三種高度地区
建ぺい率/容積率 建ぺい率:50% 、容積率:150%
管理形態 管理組合成立後、三菱地所コミュニティ株式会社に管理委託
施設費用・償却費 【駐車施設】(総戸数に対して)/330台(平置6台、機械式324台)〔月額使用料:未定〕、別途来客用駐車場1台 【バイク置場】(総戸数に対して)17台〔月額使用料:未定〕 【ミニバイク置場】(総戸数に対して)56台〔月額使用料:未定〕 【自転車置場】(総戸数に対して)507台〔月額使用料:未定〕
売主 三菱地所レジデンス株式会社、近鉄不動産株式会社、神鋼不動産株式会社
販売会社(取引態様) 三菱地所レジデンス株式会社(売主・販売提携(代理))、近鉄不動産株式会社(売主・販売提携(代理))
施工会社 株式会社長谷工コーポレーション
建築確認番号 BCJ16大建確096号(平成29年3月24日)、BCJ16大建確097号(平成29年3月24日)/ 開発変更許可番号:第26-A-29号(平成28年12月16日)、一団地認定通知書番号:第H28認定通知吹田00010号(平成29年2月27日)
問い合わせ先 ザ・パークハウス 南千里アリーナ 販売準備室
10:00~17:00(水・木・第二火曜定休 ※祝日除く)
0120-660-151
minamisenri-arena@mec-r.com

[スレ作成日時]2017-07-20 09:00:50

スポンサードリンク

ザ・ライオンズ南塚口
ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 南千里アリーナ口コミ掲示板・評判

  1. 1993 匿名さん

    >>1991 匿名さん

    車の購入予定はないので、どこかに借りる予定はありません!駅近マンションを選んだのも車なしで生活したいからです。

  2. 1994 匿名さん


    >1991 匿名さん
    機械式駐車場をデメリットと考えたのは、保守費用がかかるため修繕積立金が自走式駐車場のマンションより高くなるからです。

    ただ先述したとおり、自分の中では大した問題ではありませんでした。
    言葉足らずで申し訳ございませんでした。

  3. 1995 マンション検討中さん

    >>1960 匿名さん

    千里中央のシエリアタワーは3分の1が投資目的の購入みたいだ。
    賃貸物件を検索してみるとわかるけど、すでに300件以上出ていて、中には重複物件もあるから、実質200戸近くが賃貸募集中になっているようだ。
    駅上に加え、定借だから初期投資が抑えられるということが投資目的で人気が集まった要因だと思う。

  4. 1996 マンション検討中さん

    誰かがメリットで、前に高い建物がたたないとありましたが、それは違います。
    私はこちらを前向きに検討していますが、そこはネックな部分で、必ずたちます。
    A棟の近くに既に建て替えられたキレイな団地がありますが、同様です。公園の先には古びたもう誰も住んでいない低い団地がありますが、もう建て替えが決定済みです。だから、もう誰も住んではいません。
    どのような建物がたつか具体的に決まっていないだけです。しかし、基本的に団地(マンション)が建つことは間違いなく、その場合、規定までの高さまで作るでしょう。それは、このマンションと同じ、ないし高い物件が建ちます。

    公園を挟みますから、目の前ではありませんが、公園のすぐ隣ですから、けっこう近いですし、とにかく複数あって公園囲まれます。
    結局、数年後、このマンションより少し高いマンションが建ち並ぶということになります。
    一棟とかでないので、眺望がかなり変わるでしょうね。

    あと、ここがまだ半分とか?売れていないという点については、逆に売っていないというのも正しいです。まだまだ売らない部屋があり、最近売り出したのも多数です。実際紹介すらなく、見せてもらえませんでしたし。価格も未発表がたくさん。
    ただし、自ら言えば売ってくれるらしいですが、今はまだ売り出してませんってなっているのを、特に強い購入意思がなければ、なかなか自らそこを買う!と言って良いと思える人は少ないと思います。
    とにかくE棟から順番に売っていくという、マニュアルがあると感じました。今はD棟期、最近C棟も?と思います。今はCやB棟を積極的には売りたくない期(自ら言わないと紹介自体ない)だと思われます。

  5. 1997 匿名さん

    >>1996 マンション検討中さん

    ここから公園越しの団地まで何メートル離れているかも知らないのに?

  6. 1998 名無しさん

    >>1996 マンション検討中さん
    1回売りに出し、どの業者さんも入札しなかったことがどこかの記事で読んだ覚えがありますが..公園向こうの団地のことですかね。
    記憶間違ったらすみません。

  7. 1999 マンション掲示板さん

    将来的な眺望は大きく変わるということですね。まあ、仕方ありません。

  8. 2000 マンション検討中さん

    捉え方次第ですが、公園越しの団地は数百メートル離れているので、建て替えられたとしても、私はあまり気になりません。むしろ、古びた団地よりは新しくなった方がいいような気もします。
    やはり、公園があるおかげで、接近してマンションが建設されないことにメリットを感じます。

    1988さんが記載いただいている団地は佐竹台5丁目なので、公園越しの団地とは違うようです。

  9. 2001 匿名さん

    >>2000 マンション検討中さん

    確かに。
    公園の分離れていれば日照、開放感的に充分でしょう。
    ネックは景観ですが、今でも府営住宅は離れていて気にならないですが、できるなら建替てもらった方がいい。

  10. 2002 通りがかりさん

    >>2000 マンション検討中さん
    私も賛成です。
    公園と古びた団地が見えるより、
    公園と建て替わったキレイなマンションの方が
    洗練されてていいんじゃないですか?
    まさにニュータウンって感じで。

    ただ、私は値段で諦めただけです(笑)

  11. 2003 マンション検討中さん

    >>1996 マンション検討中さん

    的外れな意見ですよ。みんな真横や真前にマンションが建つ事を嫌がってるのであって、この大きな公園を挟んで綺麗なマンションが建つ事は誰も嫌がってませんよ。汚い団地がなくなってくれたほうが周辺環境が良くなって逆に嬉しいです。

  12. 2004 匿名さん

    ここのマンションは、ほかの近辺の新築マンションと比べると、総合的にみて劣るところがないと思いますね。

  13. 2005 名無しさん

    不思議なのが、こんなに書き込みあるのに、
    売れてないってこと。
    てか、ホントに売れてないのかな?
    注目具合(掲示板更新頻度)では、
    ほかのマンションより群を抜いてる気がします。

    ブリリアは別として、掲示板すら盛り上がってない千里ニュータウンのマンションはたくさんあるんですけど(笑)
    一駅隣のブランズなんて、
    1ヶ月近く更新されてないよ?
    もちろん売れ残ってる。

    要は、マンションの機能性能としては欠点はほぼなくて、値段設定だけの問題なのかな。

    いいなー、欲しいー、と思いつつ、
    お金が…うぬぬ。って感じか。

    それか、千里ニュータウン人気に陰りが?
    結局都心回帰なのか。

  14. 2006 匿名さん

    単純に高いから手を出しづらいだけでは
    大阪に限っていえば都心回帰()状態だし
    単身DINKSはそうなってる可能性高いけどね
    子どもいるとそうはいかない

  15. 2007 匿名

    >>2006 匿名さん
    子供いると市内は場所が限られますね。犯罪発生率や災害リスクなど考慮すると、やはり千里エリアはまだまだ魅力です。田舎もんの自分にとったら、梅田に乗り換えなし30分でいければ十分都会ですし。てか都心の定義ってなんなんですかね?

  16. 2008 マンション検討中さん

    掲示板の更新頻度についてはもしかしたら同じ人しかいないかもしれません。それでも、書き込むネタがあるだけ良しとしましょう!(笑)

    目の前の公営群に関しては千里高野台住宅一丁目ですね。
    現在のところ開発計画はなさそうですが、まぁ建て替えするような感じに見えるのでここ数年で何らかの動きはありそうですね。
    あと、この公営団地、皆さん住んでないって言ってますが、夜見ると明かりが見えますので、おそらく数邸かまだ住んでますよ。
    それらの人が完全に立ち退かれてからですかね?情報出てくるの。

  17. 2009 通りがかりの住人

    買いました。割と早いタイミングに入居完了しています。個人的な感想ですが、検討中の方のお力になれればと。
    前提として公園好きな年頃の子供がおり、購入前はブリリアも検討していました。

    決め手
    1.眺望。いくつかの棟と階層を確認させていただきましたが、上に行くほど公園よりも奥の団地や低層マンション群が目立つように感じたので、中層階を選択しました。上でも書かれていますが、朝はかなり明るくカーテン全開でも目線が気にならないので大変快適です。
    高野公園は確かに地味ですがその分レアな花や植物が見てとれます(趣味なので)。人も多くないので子供は伸び伸び遊べています。全体的にゆるい雰囲気です。千里南公園はいつも賑わっているのと、公園との間に道路があり意外と車通りが多いので、高野公園ののんびりした空気とは異なると感じました。
    2.駅からのルート。トナリエを通って帰れるのは何かと便利です。噂のバードツリーも行きましたが、価格と味のバランスでそう何度も行くものではないと感じました。トナリエのサニーサイドは常連になりつつあります。
    また夜の千里南公園を歩くのは不安を感じました。
    3.学区。これはここでは割愛します。

    設備は確かにブリリアに軍配が上がりますが、目くじらを立てるほど劣っているとも感じません。そのうちリフォームするので。共用設備も使う予定はないです。
    駐車場は一番下段が取れたのでそれなりに満足してます。なお、掲示によると下段はもう完売しているとのことでした。
    あと難点と言えるかわかりませんが、エレベータと住居の位置によってはメインエントランスもサブも駐車場も結構歩きます。C棟の駅側、D棟の奥側はエレベータ近く縦に動きやすいのでまだマシかと。
    ブリリアの南向きは魅力ありましたが公園のタイプ、道路、公園を通り抜けるルートがネックになりました。
    皆さまほどマンション事情に詳しくないので、変わった視点かもしれませんが多少参考になれば。

  18. 2010 検討中

    >>2009 通りがかりの住人さん
    ブリリアと比較検討しておりますので、非常に参考になりました。ありがとうございます。
    マンションと公園が(道路を挟むことなく)隣接している点は、やはり魅力に感じました。

  19. 2011 マンション検討中さん

    >>2009 通りがかりの住人さん
    大変参考になります。
    割愛された、校区も気になるのですが、分かる範囲で教えていただきたいです。

  20. 2012 通りがかりさん

    隣の団地ですが、全てかどうかはわかりませんが、すでに売却されていて、戸建エリアになるようなお話をうかがいましたよ。

スポンサードリンク

サンクレイドル天王寺
サンクレイドル天王寺

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75.00平米~108.86平米

総戸数 20戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

[PR] 大阪府の物件

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・五丁685番3(アクシス)(地番)ほか

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24m2~62.31m2

総戸数 82戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸