東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「グランドメゾン品川シーサイドの杜《契約者専用》」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 東品川
  7. 品川シーサイド駅
  8. グランドメゾン品川シーサイドの杜《契約者専用》

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-04-21 22:40:04

グランドメゾン品川シーサイドの杜の契約者専用スレです。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/606329/

所在地:東京都品川区東品川4丁目24番1(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線「品川シーサイド」駅徒歩3分、
   京急本線「青物横丁」駅徒歩6分
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:積和不動産株式会社


スムログ 関連記事
入居前に管理費があがるってあり? 【お便り返し】
https://www.sumu-log.com/archives/14874/

[スレ作成日時]2017-04-12 22:04:11

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドメゾン品川シーサイドの杜口コミ掲示板・評判

  1. 8110 住民板ユーザーさん1

    近くに住んでるものですがここのマンションの庭素敵ですね!
    緑いっぱいで羨ましいです。

  2. 8111 住民板ユーザーさん4

    >>8108 住民板ユーザーさん1さん
    違和感を覚えるのは貴方がクレーマー側だから

  3. 8112 住民板ユーザーさん3

    >>8109 住民板ユーザーさん1さん
    まぁこんな匿名掲示板でクレームに同意できない住民が多数なのだとは思いませんが、良識ある人ならこのクレームに賛同しようとは思わないでしょうね笑

  4. 8113 住民板ユーザーさん6

    >>8108 住民板ユーザーさん1さん
    仕様を勝手に変えられたら、確認不足の落ち度を相手に押し付けて良いんでしたっけ?
    そういう教育受けてきてないのでちょっと理解できないですね。
    やられたらやり返すってやつですか?笑

    関係ない問題をごっちゃにして文句言うのはクレーマーの常套手段だな、としか思わないです。

  5. 8114 住民板ユーザーさん1

    積水の人がこんな掲示板いちいち見てるわけないじゃん。

  6. 8115 住民板ユーザーさん6

    クレーム言うつもりはないですけど、こう言う入居者の声って商品ブランドへ影響がけっこうありますよね。
    ハウスメーカーとして、エンドユーザー相手のビジネスである以上大切にしてほしいです。
    地面師騒動でも、イメージ落としましたし

  7. 8116 住民板ユーザーさん1

    あなたがいちいち反応するからそう思われてしまうんですよ。反応しなければいいだけのこと。

  8. 8117 住民板ユーザーさん6

    >>8111 住民板ユーザーさん4さん
    でも見ているとクレーム意見の方が参考になるが多いですね

  9. 8118 住民板ユーザーさん1

    掲示板、年中荒れてて草。
    どうして匿名だとみんなすぐ突っ掛かり合うんでしょう。部屋番号とフルネームが表示されたら絶対書かないんでしょうね。みっともないですねー。。

  10. 8119 住民板ユーザーさん1

    >>8115 住民板ユーザーさん6さん
    なんだやっぱただのアンチ積水のあらし目的部外者じゃん。
    大丈夫、あなたには関係ないから。

  11. 8120 住民板ユーザーさん1

    ?>>8115 住民板ユーザーさん6さん
    あなたが積水のイメージをどう思おうが、世間は地面師騒動あったから積水ハウスのマンションはよくない買わないなんて動向にはならず、売れてるのよ。
    だいたいいつの話よ。時代は進んで行ってるのよ。そんなこといつまでもやっててもマンション買えないし、あなたがそう思うならここでかまってもらってないで別会社のマンションを検討すればいいだけの簡単な話ですよ。

  12. 8121 住民板ユーザーさん7

    >>8117 住民板ユーザーさん6さん
    さすがクレーマーは結束力高いですね、傷の舐め合い方がすばらしい!

  13. 8122 住民板ユーザーさん1

    どうでもいいけど、私はカフェの手洗い場の水圧が弱すぎるのをなんとかしてほしい。
    あれじゃあきちんと手洗えないよ。

  14. 8123 住民板ユーザーさん1

    >>8122 住民板ユーザーさん1さん
    ここに書き込まないで直接言いましょう

  15. 8124 住民板ユーザーさん8

    西のゴミ周囲は異常に価格が安かった。
    私はそこを避けて東を選びました。
    そこら周囲のクレーマーは安値で選んだ代償だと思います。

  16. 8125 住民板ユーザーさん7

    >>8122 住民板ユーザーさん1さん
    ピコ太郎の動画見て洗い方勉強してください

  17. 8126 住民板ユーザーさん1

    >>8124 住民板ユーザーさん8さん
    はいはい、もう成り済まし投稿はいいよ。
    話も話の流れもわかってないんじゃん。
    クレーマーは、扉がうるさくて困るってクレームだしてんじゃなくて静かに閉めるのめんどくさいから扉を変えてとクレームしてんの。
    マンションの価格とかかんけいないわけ。
    あとマウントとるのに東買いましたって、、、

  18. 8127 住民板ユーザーさん8

    >>8120 住民板ユーザーさん1さん
    積水はいいんだけどこのマンションは別物なんだろうね。なんでこんなに後から仕様が変わったのか。積水の担当者に人生狂わされた気がする。

  19. 8128 住民板ユーザーさん

    >>8127 住民板ユーザーさん8さん

    購買層が積水の想定外だったんでしょ?

  20. 8129 住民板ユーザーさん1

    >>8127 住民板ユーザーさん8さん
    懲りないね。ゴミ置き場に行くのにまさかあの扉通らなくても行けると知らずに都合よくネタひろって便乗して騒ぎ、事実知ったとたん慌てて方向転換。どんなに積水とここのマンションと住民を蔑んでも、全く影響なし。あなたの自己満でおわり。

  21. 8130 住民板ユーザーさん1

    僕はそれより西棟からゴミ置き場行く時の扉(安っぽい方じゃない)の高さが低すぎる気がします。背の高い人は頭ぶつけそうだし。頻繁に通る扉の仕様としてはどうかと思います。

  22. 8131 住民板ユーザーさん1

    >>8130 住民板ユーザーさん1さん
    確かにあそこの扉の高さは低い。
    西棟の住民は自転車置き場に行くのに例の安っぽい扉も使うし、積水のイケてない設計の影響大ですね。

  23. 8132 住民板ユーザーさん3

    >>8130 住民板ユーザーさん1さん

    当方168cmですが気にしたことはありませんでしたw

  24. 8133 住民板ユーザーさん7

    >>8132 住民板ユーザーさん3さん
    そりゃ168cmなら気にならないでしょうw

  25. 8134 住民板ユーザーさん2

    >>8129 住民板ユーザーさん1さん
    西側はあの安っぽい扉使うか、重たいスライド扉使うか、東側から遠回りするか、駐車場出口から出て南西の扉から遠回りするかだけど、まさか後ろ3択を得意げに「あの扉通らなくても行ける」と言っている?
    相手の意見潰したくて必死になりすぎ。影響ないと思うなら過剰に反応しなきゃいいのにね。

  26. 8135 住民板ユーザーさん1

    >>8131 住民板ユーザーさん1さん
    知らないくせに懲りないね。
    まだあの安っぽい扉とやらに執着して笑
    ほんとずっと同じネタにすがるスタイルは未だに健在なんだな。アンチ積水のきみにとって残念だけど、何の影響もない。

  27. 8136 住民板ユーザーさん1

    >>8134 住民板ユーザーさん2さん
    南側の人はあの扉を通らないとゴミ置き場行けないって話がでてたからでしょ。南も西も東も安っぽいと言われている扉は通らなくてもゴミ置き場いけるけど?通らなくてもというか、通る必要性がわからない。
    意見潰しとかじゃなくて、あの扉を通る手前にゴミ置き場の入口が双方にあるので。

  28. 8137 住民板ユーザーさん1

    >>8134?住民板ユーザーさん2さん
    ん?西の人の話ではなかったはず。
    スライド扉はゴミ置き場の入口扉だからあれはさすがに使わないと西からは入れないけど。でも話になってたのはその扉のことじゃないよ?言われているのは西と南を仕切る静かに閉めましょうと言われている扉のこと。あれは通らずゴミ置き場は行けるだろ。何が言いたいの?後ろ3択?それはさすがにないだろ。

  29. 8138 住民板ユーザーさん1

    ?>>8131 住民板ユーザーさん1さん
    積水さんとこのマンションと住民をどんなに蔑んでみたいのか知らないけど、何を放り込んでも全く影響なし。そんなひねくれた心の住民もいませんし、他所マンションの掲示板でばかにするような行動をとるような人間になってしまうことの方が生きてく上で色々影響ありますから、それに比べたら何の問題もございません。

  30. 8139 住民板ユーザーさん1

    >>8134 住板ユーザーさん2さん
    一度遡ってよく見直した方がいいかもですね。
    スライド扉の話はでてません。
    ちなみにスライド扉はゴミ置き場そのものに入るための扉です。話題にあったのは南側と西側の間にある扉のことですので、あれは通過せずゴミ置き場に行けるという話です。なので後ろ3択とかは全く関係ない話ですよ。
    西側の住民は話題にあった扉を通過してゴミ置き場に行くことはまずないです。(南側も東側もその必要性はないですが)

  31. 8140 住民板ユーザーさん4

    >>8137 住民板ユーザーさん1さん
    最初はゴミ置き場じゃなくて、西寄りの南側の人がエントランス行く時の話から始まってるのよこの話
    西寄りの南の人がエントランス行く時に使う扉と、西側の人がゴミ捨て場行く時に使う扉は同じ扉を指してるかと

    南側の人があの扉使わないと行けないって出てたっけ?
    そしたら見落としたかも


  32. 8141 住民板ユーザーさん1

    >>8140 住民板ユーザーさん4さん
    ゴミ置き場行くのに両手塞がっててあの扉通るのがどうのこうのという話にまで発展してましたね。まあ過剰に反応しなきゃいいのにっておっしゃるなら、わざわざそんな前もっての話題を持ち返してくる必要もないと思いますよ。

  33. 8142 住民板ユーザーさん1

    >>8140 住民板ユーザーさん4さん
    ですから、西の人は話題になってる扉通過はしませんよ。
    もしかしてその扉、西からの出入りに使う真ん中窓になってる扉のこと言ってます?話題になっていたのはゴミ置き場目の前の茶色い扉のことですよ。

  34. 8143 住民板ユーザー

    色んな人が色んなこと言ってて分からんから誰か画像付きで説明してくれーー!w

  35. 8144 住民板ユーザーさん1

    >>8143 住民板ユーザーさん
    その必要ないですよ。
    住民ならあの扉は通らずゴミ置き場には行けることわかりきってることなので。部外者に情報提供する意味もないですし、終了でよし。

  36. 8145 住民板ユーザー3

    >>8143
    なんか>>8144あたりとか部外者意識し過ぎて気持ち悪いので、あとで画像撮ってあげときますね笑

  37. 8146 住民板ユーザーさん1

    >>8145 住民板ユーザー3さん
    撮ってのせてくれればなおのことゴミ置き場いくのにあの扉は無関係だってことがよくわかるので、ぜひお願いします!!
    ご近所さんでもそこまでは入ってこれますものね。

  38. 8147 住民板ユーザーさん1

    どうしても扉を変えてほしい方がこれから写真撮りにいくとこ、外廊下やPバルから見れるのでどなたが騒いでるのか判明するんじゃない?監視カメラにも、ばっちりとらえられるし。

  39. 8148 住民板ユーザーさん1

    扉より、西サブエントランスから入ると毎回ゴミ臭するのがつらいです…。

  40. 8149 契約済みさん

    >>8055 住民板ユーザーさん1さん

    ちゃんとモデルで確認しましたけど。そもそもゴミ室を屋根下で横切れるものを大型戸の上にある網掛け屋根が意味ありません、住人として改善を要求しているのであればそれを否定する意味はありません。東側サブエントランスもそう言った要求に積水が応じてくれたという事です。

    1. ちゃんとモデルで確認しましたけど。そもそ...
  41. 8150 契約済みさん

    >>8144 住民板ユーザーさん1さん
    南棟西側よりと西5番エレベータ利用者はここを通ります。普通です

  42. 8151 契約済みさん

    >>8139 住民板ユーザーさん1さん
    これも認識間違い、自分が普段使わないからって勝手に意見しない!!

  43. 8152 住民板ユーザーさん1

    >>8124 住民板ユーザーさん8さん
    そんなに東棟と差がありますか?

    1. そんなに東棟と差がありますか?
  44. 8153 住民板ユーザーさん1

    >>8150 契約済みさん
    南側の西側寄りの住民です。エントランスに行く時ではなく、ゴミ置き場へ行く時の話ですよね?ゴミ置き場へ行く時、あの扉通りませんよ?
    あなたは模型だけで判断してませんか?西側にある南棟の西棟が使うエレベーターの隣にゴミ置き場に入るドアがあるのでそこからゴミ置き場へ出入りします。まぁそこを利用していなければその存在を知らないのかもしれませんが、住んでらっしゃるなら見に行って見たらどうでしょうか。

  45. 8154 住民板ユーザーさん1

    >>8151 契約済みさん
    ちょい待て。
    南棟の者だけど、ゴミ置き場行くのにあそこの安っぽいと話題になってた静かに閉めましょうの扉は通らないぞ。
    南棟、南寄りの西棟端側はそこを通過する必要なくて、西棟の一番端のエレベーター(ペット足洗い場のとこにあるエレベーター)の横にゴミ置き場に直接入れるドアがあるからそっち使ってるけど。段ボールたたんでねって張り紙してあるドア。だからあの言われている扉は通らない。

  46. 8155 住民板ユーザーさん1

    >>8153 住民板ユーザーさん1さん
    なぜあなたはゴミ置き場に行く時限定の話しかできないのですか?
    どこの棟に住んでいても茶色い扉を使う人はいます。

  47. 8156 住民板ユーザーさん1

    >>8155 住民板ユーザーさん1さん
    あなたはというか、ゴミ置き場に行くのに通る必要があるって勘違い意見に対して言ってるんだから、いいんじゃない?ゴミ置き場行くのにあそこ通る、ゴミ置き場行くのに両手塞がっててあの扉静かに閉めれないとか言ってた人にたいして、いやいや通らないでしょって話されてんのよ。どこの棟に住んでても何かしらで通るって話じゃないとこについて話してるんだから。

  48. 8157 住民板ユーザーさん1

    >>8151 契約済みさん
    ゴミ置き場に入れるドアがべつにもうひとつあり南棟、東棟、南よりの西棟の住人は例の焦げ茶色の扉を通過する必要がないこと自分が知らないからって勝手に意見しない!!
    ?
    >>8150 契約済みさん
    それ、エントランス行く時の話でしょ。
    あなた反論してアンカーつけてる内容、ゴミ置き場行く時の話じゃん。
    ゴミ置き場へ行く時、5番エレベーター利用者はその扉を通らないで行きます。普通です。めちゃ普通。

  49. 8158 住民板ユーザーさん1

    >>8149 契約済みさん
    ごみ置き場の屋根はご覧の通り模型にも実物にも屋根あるけど、そこ以外のとこは模型でも屋根はないですね。
    模型の段階で屋根があったわけではないとうことなので、じゅうぶん事前(契約前)に把握できたということになります。

  50. 8159 住民板ユーザーさん1

    エレーベーター横入口から入ると、燃えるゴミだと置場までぐるっと遠いですよね。ハエエリアも通ることになるし。なるべくあの空間にいたくないので、アルミ扉抜けてスライドドアから入ってます。

  51. 8160 住民板ユーザー3

    きっと同じ扉のことを別の表現してるだけなのに、なぜ喧嘩になる笑
    要はあの扉が閉まる時うるさいよねって話なのに笑
    文章で書くから分かりにくいんだけどさ

  52. 8161 住民板ユーザー3

    安っぽい扉については
    南側→ゴミ捨て場:通らない
    南側→エントランス:西経由なら通る
    西側→ゴミ捨て場:スライド扉使わないなら通る

    これで合ってるんだよね?

  53. 8162 住民板ユーザーさん1

    ごみ置き場にはあっちから入りたいと個人的に遠回りして入りたい場合をのぞいて、設計導線はあの扉(静かに閉める)を通る必要がないということ。入居者なら持っているはずの共用部1階の図面および現場を見れば確実にわかること。それだけ。
    にもかかわらず終わった話をわざわざ持ち出して再燃させたのも、きっと静かになった掲示板をまた荒らしたかったからなんでしょうね

  54. 8163 住民板ユーザーさん1

    >>8160 住民板ユーザー3さん
    静かに閉めれば何の問題もないのですね。
    そもそも共用なので丁寧に扱うのが基本だし。

  55. 8164 マンション住民さん

    そもそもうるさくしまる扉が問題であって気をつければいいというのはおかしいでしょ
    うるさく閉まらない扉を採用すべきだったのであって、なんであそこに限ってケチってしまったの?っていう疑問がでてくるのは当然のことではないかな
    そして改善可能なら改善してほしい、そう思うのもマンション住民なら当然
    なんでもかんでもマイナス意見封殺しようとしないで、改善していく方向で考えられないかな?

  56. 8165 住民板ユーザーさん1

    >>8164 マンション住民さん
    マンション住民ならとひとくくりにしないでもらえませんか?
    静かに閉めれないことをドアのせいにだけにして。静かに閉めるとか閉めない以前に、丁寧に扱うのって基本中の基本です。

  57. 8166 住民板ユーザーさん1

    >>8164 マンション住民さん
    マイナス意見封殺してるわけではないと思う。お言葉ですが、ではあなた様は自分の意見と反対の意見封殺してますね。
    改善する方法はドアを取り替えることだけでもないのでは。先にも意見あったように丁寧に扱う意識をもつことも改善です。そういった意見があっても当然です。こんだけの世帯の人がいるんたから。自分の思い希望が当然のようにおしつけるのはドアがどうこう以前に問題ですね。

  58. 8167 住民板ユーザー3

    >>8164 マンション住民さん
    改善すればいいのでは?クレームなんていう恥ずかしい方法ではなく

    > うるさく閉まらない扉を採用すべきだった
    ただの貴方の希望であって、それが契約上約束されているわけでもなんでもないですよね

    なんでもかんでも積水が悪いとクレームつけずに、改善したいなら然るべきルールに則って理事会にでもあげてください。
    「当然」と多用してますが、ただの貴方の一意見ですので、押し付けないでくださいね。

  59. 8168 住民板ユーザーさん3

    なんであんな安っぽくてガタついてうるさい扉を選択したんかなーw

  60. 8169 住民板ユーザーさん1

    安っぽいと感じたことないなぁ。

  61. 8170 住民板ユーザーさん

    >>8169 住民板ユーザーさん1さん

    ここを高級マンションだと勘違いしてる人は安っぽく見えるし、値段相応だと思う人はそんなもんだと思うのでしょうね。

  62. 8171 住民板ユーザーさん

    >>8168 住民板ユーザーさん3さん

    カローラ買っておいて、クラウンと比べて安っぽいとクレーム付けてるようなもんですよ。

  63. 8172 住民板ユーザーさん1

    >>8170 住民板ユーザーさん
    大丈夫ですよ、高級マンションとは誰も思ってませんよ。1億超えのマンションもたっくさんありますから。でもこの価格でも手がでないという人ももっともっといるんですよ、世の中には。

  64. 8173 住民板ユーザーさん1

    >>8168 住民板ユーザーさん3さん
    安っぽくてもいいのですが、周辺の住戸に音でご迷惑をかけないような機能は欲しかったです。
    もちろん使う側も意識したうえでですが。

  65. 8174 契約済みさん

    >>8158 住民板ユーザーさん1さん
    屋根(ゴミROOM前)というか庇がありますよ。写真を載せてくれた方が良く検討していた
    んでしょう、それを認めず自分が大口叩いた人が自己擁護してますね

  66. 8175 住民板ユーザーさん4

    >>8174 契約済みさん
    まだこの話してる人がいる笑
    乗り遅れた煽りほど恥ずかしいものはないな笑

  67. 8176 住民板ユーザーさん1

    >>8174 契約済みさん
    ちょっと何言ってるかわからない。
    話の内容も何もわかってない、実物も知らない残念な内容でしかない。しかも今になってw

  68. 8177 住民板ユーザーさん2

    全然関係ないですが、カフェの閉まる時間も早いので自販機が目立たないところにあればいいなぁー

  69. 8178 住民板ユーザーさん8

    クラウンとカローラの話は言い得て妙ですね。場所のせいもあるけど品川区最安クラスの物件という事で過度な期待をしなければ良いと思います。

  70. 8179 住民板ユーザーさん1

    >>8177 住民板ユーザーさん2さん
    営業には自販機置かれると説明受けてました
    図面には共用棟エレベーター横にベンダーコーナーってはっきりと書かれてますけどね...
    その場所には乱雑に備品やら工事道具が山のように積まれている場所になってます

  71. 8180 住民板ユーザーさん1

    >>8178 住民板ユーザーさん8さん
    ネガもお盆は暇なんだな。
    住民版でまだ憂さ晴らしか。
    ムダな行為しかすることないんだな。

  72. 8181 住民板ユーザーさん1

    19時過ぎまでベランダで子供をプールにいれているお宅があります。親も子供も声がかなりうるさくて困っています。
    この時期仕方ないのでしょうか…

  73. 8182 住民板ユーザーさん3

    >>8181 住民板ユーザーさん1さん
    東側ですか?

  74. 8183 住民板ユーザーさん1

    >>8181 住民板ユーザーさん1さん

    それこそ防災センターに連絡して言ってもらうとか

  75. 8184 住民板ユーザーさん1

    ベランダでのプールは何時までという決まりもないですけどね。

  76. 8185 住民板ユーザーさん3

    >>8184 住民板ユーザーさん1さん

    19時過ぎはちょっと非常識な気もしますよね

  77. 8186 住民板ユーザーさん1

    主観なので非常識とまで言う必要もないのでは。

  78. 8187 住民板ユーザーさん1

    >>8177 住民板ユーザーさん2さん
    自販機の欲しいですが、郵便ポストがあるといいですねえ。

  79. 8188 住民板ユーザーさん1

    >>8187 住民板ユーザーさん1さん
    郵便ポストは一番近いとどこですかね?
    今のところナチュラルローソン内のポストに投函してます。

  80. 8189 マンション検討中さん

    さすがに19時だと暗くなってますしプールはどうかと思いますね。

  81. 8190 住民板ユーザーさん5

    >>8189 マンション検討中さん
    ベランダでプールっていいんですか??
    購入するときに「プールはちょっと、、」って言われました。

  82. 8191 住民板ユーザーさん1

    うちは子供いないですが、プールはべつに多少暗くても家の明かりもあってとくに危険ではないと思いますけどね。
    規定にもないですし。

  83. 8192 住民板ユーザーさん1

    プールは以前確認しましたが規約もないのでオッケーとのことでした。
    郵便ポストはジュネーブ通りの郵便局前のポスト利用してます。

  84. 8193 住民板ユーザーさん1

    西ですが、洗濯物干してる時お向かいのマンションのベランダでお子さんがプールに入ってるとこを見かけましたが気持ち良さそうで大人のこちらもいいなぁ何十年ぶりかあの家庭用プールに入りたい!暑いから足だけでも気持ち良さそう!と思ってしまいました。今年はコロナ自粛で子どもたちも夏の思い出つくりにくいし不特定多数の人が集まるプールも行けないからかわいそうですね。

  85. 8194 入居済みさん

    結構意見が割れますね、昼間とかはいいとは思いますが夜窓開けてたりしてとなりの騒ぐ声が
    入ってくるのはうーんとは思いますが、近隣の方が良ければまあいいんでしょうかね。

  86. 8195 住民板ユーザーさん5

    よーし今週末プールかってきちゃうぞ~

  87. 8196 住民板ユーザーさん1

    ベランダからの声ってプールしてるとは限らないし。ご夫婦?大人二人で喋ってる声だって聞こえて来るときあるし、騒音でもないのに気にしたらもうベランダで何一つ物音立てるのも、ものすごく罪悪感をあたえられる感じ。

  88. 8197 住民板ユーザーさん1

    >>8195 住民板ユーザーさん5さん
    プールに足つけてアイス食べたい!!

  89. 8198 住民板ユーザーさん1

    プールぐらい許して!

  90. 8199 住民板ユーザーさん1

    >>8198 住民板ユーザーさん1さん
    禁止という規定ないので大丈夫ですよ!

  91. 8200 住民板ユーザーさん1

    品川駅、港区方面の空が暗く、雷ピカピカしまくってます。
    みなさんまだだった洗濯物を早く取り込んだ方がいいかも!

  92. 8201 住民板ユーザーさん6

    >>8179 住民板ユーザーさん1さん
    気になって図面見たら確かに書いてありました。
    一通りの補修が終わったら設置されるんですかね。
    今日の明日で手配できる物じゃないんだから図面にある以上、何かしら準備は進めてたはずですよね?
    コンシェルジュに聞いてみようかな~

  93. 8202 住民板ユーザーさん1

    自販機の価格でオーケーなら2つ買えるからなぁ、あっても使わなそう。

  94. 8203 住民板ユーザーさん6

    >>8190 住民板ユーザーさん5さん

    私も、ベランダでプールはダメって言われた記憶があるんですが、OKなんですか?

  95. 8204 住民板ユーザーさん1

    >>8201 住民板ユーザーさん6さん

    近くにコンビニあるしマジで自販機は不要かと。

  96. 8205 住民板ユーザーさん1

    >>8203 住民板ユーザーさん6さん
    営業さんに聞いたのですか?
    営業さんは細かい規約はあまり把握されてない方もいらしたのかもしれませんね。
    規定でも禁止されてませんし、気になるなら管理にご自身で聞いたら良いとおもいますよ

  97. 8206 住民板ユーザーさん1

    どこら辺に設置なんだろ。
    場所によってはまたうるさいだの、見た目が安っぽいだの言い出す人いそうでめんどくさそう。

  98. 8207 住民板ユーザーさん1

    ナチュラルローソンから郵便投函できるんですね。
    イオンの斜め向かいのポストが一番近いと思ってました。

  99. 8208 住民板ユーザーさん3

    >>8200 住民板ユーザーさん1さん
    雨雲レーダー入れておくといいですよ~
    出掛ける前にいつも確認します

  100. 8209 住民板ユーザーさん1

    エレベーター入ったらGがいて恐怖でした。
    苦手な方お気をつけ下さい…

スムログに「グランドメゾン品川シーサイドの杜」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60㎡~106.79㎡

総戸数 98戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,748万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

5,690万円・1億3,590万円

1LDK~3LDK

33.27平米~85.31平米

総戸数 53戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸