東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「《契約者専用》パークコート浜離宮 ザ・タワー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 浜松町
  7. 浜松町駅
  8. 《契約者専用》パークコート浜離宮 ザ・タワー

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-17 13:53:16

検討スレ: https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/583434/
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
階数:37階建
所在地:港区浜松町一丁目
交通:山手線『浜松町』駅徒歩5分

パークコート浜離宮ザタワー
所在地:東京都港区浜松町一丁目3、4、5番地(地番)
交通:山手線 「浜松町」駅 徒歩5分 、都営大江戸線 「大門」駅 徒歩5分
都営浅草線 「大門」駅 徒歩5分 、都営三田線 「御成門」駅 徒歩8分
間取:1R~3LDK
面積:30.02平米~124.56平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス


[スムログ 関連記事]
【パークコート浜離宮ザタワー】現地レポ!三井不動産 × 港区浜松町 × 37階建てタワマンの浜離宮ビュー
https://www.sumu-log.com/archives/2528
【浜松町汐留界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.12】
https://www.sumu-log.com/archives/2636

[スレ作成日時]2017-02-06 00:18:36

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークコート浜離宮 ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 7051 匿名さん

    グッドデザイン賞は誰でもとれますよ。
    むしろグッドデザイン賞すらとれないマンションに住むほうが、恥ずかしいです。

  2. 7052 匿名さん

    >>7033 匿名さん
    赤坂檜町と青山ではグッドデザイン賞の話題が出ない。
    赤坂檜町にいたっては住民スレに書き込みすらない。
    同じPCでも、ココの住民との違いがw

  3. 7053 住民板ユーザーさん5

    >>7031 匿名さん
    やっとワールドシティタワーと同じ土俵に乗れました。ワールドシティタワーと同じ評価で涙がでるほどに光栄です。

  4. 7054 匿名さん

    港区パークコートタワーは連続受賞中なのですね。

  5. 7055 匿名さん

    >>7036 匿名さん
    それが本質でしょう

    住民板にネガを書きこむ理由は、嫉妬以外にないです

    グッドデザイン賞も軽い気持ちで考えてましたが、これほど延々とネガされると、それなりに価値があるのだろうと再確認できました

  6. 7056 匿名さん

    しめしめ
    Gマーク集金ビジネスの
    思うツボ!(o^^o)!

  7. 7057 住民板ユーザーさん1

    グッドデザイン賞、悪いことではないけど、大喜びしてずっと引っ張る話でも無いような。
    それよりも浜松町駅までの導線をもっと綺麗にしてもらったほうが嬉しい。特に文化放送の裏手とか。今日みたいな雨の日に傘差して車も通る狭い道歩くの嫌なんだよね。

  8. 7058 匿名さん

    ネガがここまで嫉妬しなければ、
    『グッドデザイン賞おめでとう』
    『ありがとう』
    の2行で終わってた話なのに。

    必要以上に羨ましがるから、こんな面白いことになってしまった。笑

  9. 7059 住民板ユーザーさん5

    先輩のワールドシティさんに笑われてますよ。

  10. 7060 匿名さん

    グッドデザイン賞の受賞楯はコンシェルジュデスクに飾られていますか

  11. 7062 匿名さん

    [No.7061と本レスは、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  12. 7063 匿名さん

    パークコートザタワーというだけで資産価値安心です。ブランドとはそういうものです。立地も最高ですしグッドデザイン賞受賞で無敵でしょう。

  13. 7064 住民板ユーザーさん1

    同じグッドデザインならワールドシティの方が斬新で格が上だと思います。

  14. 7065 匿名さん

    ワールドシティより武蔵小山のほうが斬新で格が上ですよ。デザインなんてクルマでもそうですけど見慣れて5年経つと古臭くなります。パークコート浜離宮の鶴のデザインは素敵です。

  15. 7066 匿名さん

    >>7065 匿名さん

    どこかどう鶴なんだ???
    もう見慣れてしまったのだが…

  16. 7067 住民板ユーザーさん1

    ガハハ、鶴??!デベに洗脳されてる哀れな人見っけ!爆笑

  17. 7068 マンション住民さん

    パークコート浜離宮ザタワーのデザインは浜離宮恩賜庭園にいる鶴のイメージでしたね。グッドデザイン賞の受賞おめでとうございます。ますます資産価値が上がりそうで心配。4割以上増のダイレクトオファーが毎日各社から届きます。セカンドハウスなんですけど坪800万でももったいなくて売りたくないですね。

  18. 7069 匿名さん

    ワールドシティ、武蔵小山と書いてあるので受賞理由を見てみた


    ワールドシティタワーズ
    https://www.g-mark.org/award/describe/33788?token=

    (デザインのポイント)
    1.
    湾岸タワーマンションの特性をフルに発揮できるよう、窓先に直接眺望を堪能できるダイレクトスカイビューを足元から天井近くまで採用することと、それによる最低限のミニマムバルコニー仕様とすること。
    2.
    最新のオフィスビルを意識した、今までのマンションにはなかったガラスカーテンウォールの多用による、板状超高層建築でありながら空へと伸びる縦方向のラインを強調するガラスの箱のような外観デザイン。
    3.
    東京湾岸という立地特性を活かした、水辺へのアクセス性を考慮したランドスケープデザインと、建物や共用部のあらゆるシーンでアーバンリゾートを感じさせるデザイン的・物理的な発想。

    (審査委員の評価)
    臨海部という敷地条件を生かし、徹底して眺望にこだわった総ガラス張りの超高層マンションである。総合ディベロッパーが企画する巨大再開発プロジェクトのあり方に、ひとつの方向性を示している点が注目される。周辺地域に開かれた共用施設を提案している点も評価できる。






    パークコート浜離宮
    https://www.g-mark.org/award/describe/50885?token=eVo7dVRQoS


    (デザインのポイント)
    1.
    住宅&オフィス複合一体型の電気・熱融通システムを擁した都市型共同住宅の供給、先進街区の実現
    2.
    中間免震構造、非常発電設備と中圧ガスコージェネレーションシステムが適える地域防災拠点機能
    3.
    歴史ある名庭「浜離宮恩賜庭園」の至近立地の特徴と地区全体でのまちづくりに配慮した物件・外構デザイン

    (審査委員の評価)
    コロナ禍で見直された一番の論点は、職住の近接、もしくは一体化であろう。しかし、ワーキングのスペースを住戸内につくるというような閉じた議論ではなく、集合住宅とオフィスビルが隣接することのメリットを端的に示したのが、この計画であると言えよう。とくに集合住宅のみの計画では採用が難しい中圧ガスのコージェネレーションシステムの採用は、これからの職住一体開発の一つの可能性を開くものとして注目に値する。オフィスと集合住宅は、利用される時間帯なども異なるので、エネルギーや防災という面でも、お互いに補完する可能性がまだまだあるのだということを実践してみせたプロジェクトとして、高く評価できる。


    防災システム、オフィスと一体構造が評価されたのは良い。なお、武蔵小山は受賞していない模様。


  19. 7070 匿名さん

    ワールドシティタワーは天王洲アイルのランドマークだね。すばらしいと思うよ。

  20. 7071 匿名さん

    >>7069 匿名さん
    >>集合住宅とオフィスビルが隣接することのメリット
    受賞理由がポカーン・・・
    うるさい線路脇に住居を配置できなかっただけなのに物は言い様www

    >>エネルギーや防災という面でも
    住商一体の地域冷暖房とか
    都心の高度商業地ならずいぶん前から普通にあるってwww

  21. 7072 匿名さん

    >>7069 匿名さん
    >>コロナ禍で見直された一番の論点は、職住の近接、もしくは一体化であろう。
    コロナ禍で見直されたのは、職住の近接を避けるようになったこと
    まったくの逆でしょw

  22. 7073 匿名さん

    >>7072
    たしかにねえ。オフィスと住宅を一体化したとは言っても、その同じ建物内のオフィスで働くわけでも無し。しかも、どちらかと言うとコロナでテレワーク中心になり、わざわざ通勤時間の短さを追求する必要はなくなっているというのが一般的な流れかと。

  23. 7074 住民板ユーザーさん1

    デザインもビューも利便性も良いマンション、これで資産価値もある。良いことですね。

    1. デザインもビューも利便性も良いマンション...
  24. 7075 匿名さん

    >>7074 住民板ユーザーさん1さん
    結局は眺望自慢。
    WCTと同じ穴のムジナ。

  25. 7076 匿名さん

    >>7075 匿名さん
    確かに貿易センタービル展望台も眺望自慢でしたけどね。ここならスカイウォークガーデンから東京タワーが無料でいつまでも楽しめます。

  26. 7077 匿名

    >>7074 住民板ユーザーさん1さん

    すごい綺麗。うらやましいです!!

  27. 7078 住民板ユーザーさん8

    眺望はワールドシティが上、駅からの距離は武蔵小山が上、地名ブランドは白金が上、線路の隣接度はここが上、それぞれ特徴がありますね!

  28. 7079 匿名さん


    これだけ羨ましがってくれるのなら、もう少し煽ってみたくなるのが嗜みと言えますかねえ

    散歩がてら ヒルズスパでリラックスしてきますねえ

    良い場所の良い邸宅で、人生 愉しみましょうねえ

  29. 7080 住民板ユーザーさん5

    まあ、こんなのが浜松町スタンダードなんですねえ

  30. 7081 匿名さん

    新築マンションの広告ポエムを何度も読んでると影響受けちゃうのは分かります。そういうイメージで買ってしまった住民が多いなーと何となく感じています。
    でも、この物件みたいに立地や評価が良くない物件ほどホームページにポエムが多くなるから、ポエムは書かないほうが良いと思います。

    https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/toyosu/

  31. 7082 匿名さん

    そでした。

    ところで、駐車場待ちの方がそこそこいるようですが、例えば賃貸に出した住戸に駐車場利用権がある場合、これは一度管理組合に返却ということになるのですかね。

  32. 7083 匿名

    >>7081 匿名さん

    うーん。。。

    そんなイメージで買った人いないと思いますよ(笑)

    銀座に最も近い周辺大規模再開発港区山手線徒歩5分の三井のパークコートザタワーマンションで購入しているのだと思います。

    おかげさまで現時点で20%?30%くらいはキャピタルゲインあります。

    ここから、浜松町駅前再開発が終了して、芝浦一丁目の東芝が建て替えられて、虎ノ門シャンゼリゼ通りの開発が終わり、築地・浜離宮一体再開発が終了すれば、もっと上がると思います。

    ご存知のとおり、不動産は株価みたいに事前に全て織り込むことはありません。不動産は、再開発が完了してから上がります。

    ポエムがどうのこうのよくわかりません。
    ポエムもたまにはいいじゃないですか!

  33. 7084 住民板ユーザーさん1

    素人の発想はそうですが、プロの眼は違いますね。定評のある三井健太氏の見方。再開発物件の資産価値リスクに要注意!

    https://www.sumu-log.com/archives/9145/

  34. 7085 匿名さん

    そもそもパークコート浜離宮ザタワーは分譲価格が安すぎたのが問題です。

  35. 7086 匿名さん

    >>7085 匿名さん
    そんなことないと思うよ。

  36. 7087 匿名

    >>7084 住民板ユーザーさん1さん

    ・シティタワー大井町
    ・パークシティ武蔵小山ザ・タワー
    ・グレーシアタワー三鷹

    すみません。郊外物件と比較にならないです、、、

    すでにこの港区山手線徒歩5分の物件が20%以上値上がりしてるのは客観的な事実なわけで素人ではないです。。

  37. 7088 匿名さん

    近隣のマンションの分譲時の価格や中古相場を見ると、いくらハイグレード物件とはいえ一抹の不安はある。浜松町は基本的には港区で一番マンションが安いとされるエリアだから。
    https://magazine.how-ma.com/magazine/news/post-6179

  38. 7089 住民板ユーザーさん1

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  39. 7090 匿名

    >>7088 匿名さん

    購入者はそんなこと知ってるのでは?だからこそ「伸び代」がありキャピタルゲインも見込めるのです。すでに20%値上がりしてますが、、、


  40. 7091 住民板ユーザーさん8

    伸び代も含めた分譲価格だったんですねえ。回りの中古物件が安過ぎるのはそのせいか?

  41. 7092 匿名

    >>7091 住民板ユーザーさん8さん

    パークコートは周囲と比較してもかなり高いと思う。
    なのにさらに高くなるのはパークコートザタワーの需要があるということですね。かなり高くても売れますからね。

  42. 7093 検討板ユーザーさん


    しかしま、
    2017年完売物件の住民板にまでネガをしたくなるような気持ちくらいは、
    汲んであげるべきなのでしょうけどねえ

  43. 7094 住民板ユーザーさん5

    みこしを担ぐ人がいなくなったら、バブルははじけ、暇離宮の水泡と化す。みこしは坪単価?浜松町バブル?なんだ、そう言うことか!

  44. 7095 匿名さん

    2020年前後の物件はどこも同じ。土地仕入価格高、建材コスト高、建設コスト高だから割高なのは仕方ない。資産価値だの多少の値下がりだの細かいことは気にしなくて良いレベルの人が住んでるんだから、鷹揚に構えてればよろし。

  45. 7096 住民板ユーザーさん8

    みこしの話は目から鱗ですね。ズバリ直球

  46. 7097 匿名さん

    >>7088 匿名さん
    私が思う港区内の格付けはこのランキングとかなり近いですね
    白金はもう少し下な気がするけど、ほぼ合ってる
    浜松町は今後が期待できるから安く買えてよかったと思います

  47. 7098 匿名さん

    >>7095 匿名さん
    >>多少の値下がりだの細かいことは気にしなくて良いレベルの人が住んでる
    いつも住民板が上の方にあるパークコートはここだけなのですが

  48. 7099 匿名さん

    まぁそれも我々が常にネガしてるせいですがw

    半分以上の書き込みをネガでうめた自信はありますw

  49. 7100 住民板ユーザーさん1

    イタリア街にブーランジュリーできたらいいですね。メゾンカイザーあたりの。フィニシアンフィニシエでもいいですけど。

    今日プレオープンしてたPATISSERIEノリエノリがブーランジュリーをオープン予定ですが、金杉橋です。ちょっと遠いですねぇ。

  50. 7101 住民板ユーザーさん2

    浜松町バブルはローレルタワー浜松町の坪単価が下がった時点で分かっていたことやな。

  51. 7102 匿名さん

    >>7100 住民板ユーザーさん1

    貴重な情報ありがとうございます。
    週末にでも秋散歩がてら、お邪魔してみます。
    ブーランジェリーはパークコートからは少し離れていますね。金杉橋のどの辺りでしょうか。

  52. 7103 住民板ユーザーさん5

    いまだに他スレで迷惑行為してる奴いるな。いい加減にしたらどうですか?

  53. 7104 匿名さん

    >>7103
    このサイト、このスレッドも見られていますって
    下に表示されるから恥ずかしい。

  54. 7105 匿名さん


    白金から移転のノリエット
    老舗のチョッポノッコ
    高級ベルギーショコラティエのグランプラス浜離宮

    半径100mはスイーツ激戦エリアですね

  55. 7106 住民板ユーザーさん2

    >>7105 匿名さん
    シティタワー銀座東の住民板でも、しきりに近くの有名店を自慢します。こちらのマンションとなにか共通するものがあるのでしょうか。

  56. 7107 住民板ユーザーさん8

    一流になりきれないマンションということでは共通しているのでは?

  57. 7108 匿名さん


    少し前なら
    同じ港区内陸を買えたレベルの金額を出せた人達は
    一部上場の、それも良い企業勤めの人達

    今の相場ではしょうが無いと頭では分かりつつ
    傷ついたプライドを癒すために
    匿名掲示板で心に溜まった毒を吐き出すという感じかな

  58. 7109 匿名さん

    近所の有名店って嬉しいかなあ。毎日行くような店でも無いし、
    もっと普段遣いの飲食店が増えると良いな。

  59. 7110 マンション住民さん

    >>7109
    近くはチェーンの店や居酒屋みたいにアルコール提供前提の店が多くて、家族で気軽に食事できるような店が少ないですね。お酒頼まなくても良くて安くて美味しいのがたくさんあれば良いんでしょうけど、このあたりは住んで生活している人が少ないので、サラリーマン相手系が多くて、そういうファミリー系は経営が成り立たないのでしょう。

  60. 7111 匿名さん

    いや、沢山ありますけど…

    マンション住民さん て(苦笑)

  61. 7112 匿名さん

    >>7110 マンション住民さん
    ネガは面白いね。近隣にファミリーで行ける店なんて無限にありますよ。鼎泰豊とかオススメ。

  62. 7113 匿名さん

    >>7112 匿名さん
    無限にあるのに挙げたのが銀座1丁目ですか・・・・遠い・・・

  63. 7114 匿名さん

    ノリエットがプレオープンしてますね。
    平日昼間限定なので行けそうにありませんが。

  64. 7115 住民板ユーザーさん5

    立ち喰いそば屋はホントにマンションのすぐ近くにあるよね。浜松町らしいなあ。

  65. 7116 匿名さん

    パークコートタワーの中に入ってる高級ベルギーショコラティエの名前、なんでしたっけ。
    ショコラティエには珍しく、先日からモンブランがラインナップされていますが。

  66. 7117 匿名さん

    ケーキ屋とかチョコレート屋なんかいらんから、歩いてすぐの場所に
    客単価2000円くらいで気軽に食事できる店があれば良い。この近くは
    とんかつ檍くらい?

  67. 7118 匿名さん

    近所にある連続ミシュラン獲得中のビストロフレンチ(名前は伏せます笑)はお子様も使いやすいですね。
    とんかつ檍はファミリーでいくことはないです。
    徒歩圏内は圧倒的にイタリアンやカフェが多いですが、ランチなら2000円もしないですよ。

  68. 7119 マンション住民さん

    しかし、7117さんがとんかつ檍しか知らないのは変ですねえ

    パティスリーの話題もミシュランのお店も、パークコート民なら誰でも知ってるはずですけどねえ

  69. 7120 匿名さん

    >>7113 匿名さん
    ちなみに鼎泰豊も銀座一丁目まで行かなくても近くにありますよ。

  70. 7121 匿名さん

    近くってカレッタ汐留のは全然近くないけど。あんなとこまで歩けないよ。

  71. 7122 住民板ユーザーさん1

    >>7121 匿名さん
    いつも歩いてますよ地下道だと近いですよー。

  72. 7123 住民板ユーザーさん1

    >>7121 匿名さん
    おじいちゃん?

  73. 7124 入居済みさん

    >>7121 匿名さん
    住民じゃないのがバレバレですね笑

  74. 7125 住民板ユーザーさん6

    結局どこ行くでもかなり歩かなくては行けない不便な立地が痛いな。地元に何もない都心の孤島浜松町。

  75. 7126 マンション住民さん

    >>7125 住民板ユーザーさん6さん
    ちなみにこの板はパークコート浜離宮ザタワー契約者専用です。いつかはオーナーになられて我々と同じ最高の満足、幸せを体感できると良いですね。

  76. 7127 住民板ユーザーさん1

    土日に近場で外食する時にどうする?ってなりますよね。浜松町の駅前になりますが、オフィスビルの中に日曜日もやっているイタリアンがあって先週利用しましたが家族連れも来ていて雰囲気良かったですし、味もボリュームもかなってました。コースて2,000円位でリーズナブルなお店、探せばあります。食べログでポイント高いところを探して行っています。虎ノ門よりにカレーの知る人ぞ知る専門店もあり隠れ家的でお薦めです。味は辛さ選べるのですが、お子様でも十分食べられます。夫婦でやっていて奥様の方が全力で作ってくれている感じ。場所柄医療関係者の利用が多いみたいですが、四人がけ席数個あり家族連れでも大丈夫です。取材されている様なお店、まだまだありますか何のコーナー?と言われてしまいそうなので控えます。因みにステーキのお店で中々予約取れなかったのですがコロナ禍で先日行ってみたらスッとカウンターに座れました。こちらは徒歩2分位の場所にありご存知の人も多いかも知れませんが。

  77. 7128 住民板ユーザーさん1

    >>7125 住民板ユーザーさん6さん
    コメントから認知障害が疑われたますが、

  78. 7129 住民板ユーザーさん8

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  79. 7130 住民板ユーザーさん1

    >>7129 住民板ユーザーさん8さん
    ちなみにこの板はパークコート浜離宮ザタワー契約者専用です。いつかはオーナーになられて我々と同じ最高の満足、幸せを体感できると良いですね。

  80. 7131 住民板ユーザーさん8

    プレミアムのオーナーですが、何か?

  81. 7132 匿名さん


    これだけ羨ましがってくれる物件のオーナーになれたことは、財力以上に運も左右しましたかねえ

    良い場所の良い邸宅で、人生 愉しみましょうねえ

  82. 7133 住民板ユーザーさん5

    さすがです!パチパチパチ

  83. 7134 匿名さん

    >>7132 匿名さん
    ブサイクな女性「これだけ羨ましがってくれる容姿は、運も左右しました。美しい顔、美しい身体で、人生愉しみましょう、うふっ。」
    一般男性「・・・・・」

  84. 7135 住民板ユーザーさん1

    賃貸マンション並みのレベルの低い会話だな

  85. 7136 住民板ユーザーさん1

    部外者がわざわざ住民板に来てネガティブで発言をする。目的はよくわかりませんがストーカーみたいで怖いです。

  86. 7137 住民板ユーザーさん8

    住民スレッドなので、住民以外いないだろ?何言ってんだ?

  87. 7138 住民板ユーザーさん1

    >>7127 住民板ユーザーさん1さん

    お店の名前教えてもらえるとうれしいです!

  88. 7139 匿名さん

    2019年12月時点

    コモディオ汐留(事務所)
    評価額 356億円
    床価格 573万円/坪
    賃料  23,800円/坪

    ピアネッタ汐留(共同住宅・店舗)
    評価額 24億2千万円
    床価格 352万円/坪
    賃料  15,800円/坪

    事務所ビルのコモディオ汐留より高いなんて
    バブルとしか考えられない。
    坪600万なんて高く買い過ぎた。
    やばい、急に不安になってきた。


  89. 7140 匿名さん

    >>7139 匿名さん
    突然事務所のビルと比較されるなんてどうされました?私の部屋は坪900万円近くでのダイレクトオファーが複数社から届きますよ。

  90. 7141 匿名

    >>7137 住民板ユーザーさん8さん

    それがいるんですよねーストーカーみたいに。

  91. 7142 匿名

    >>7138 住民板ユーザーさん1さん

    有名店だから調べれば?すぐそこです。

  92. 7143 匿名

    >>7139 匿名さん

    オフィスと比べるか?素人か!ちなみに今はオフィス暴落してます。超都心マンションは少し上げてます。
    このマンションは購入時から平均20%くらいはあがってるのでご安心を。

  93. 7144 匿名さん

    そうですね。心配は無用ですね。住環境最高なのでもったいなくて売りたくありませんけど。

    1. そうですね。心配は無用ですね。住環境最高...
  94. 7145 住民板ユーザーさん6

    オフィスは先行指標。素人でも知ってます。

  95. 7146 匿名

    >>7145 住民板ユーザーさん6さん

    超都心のマンションが値上がりしてる理由知らないのですか?ニュースにもなってますけど知らないのでしょうか?恥ずかしい素人ですよ

  96. 7147 住民板ユーザーさん6

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  97. 7148 匿名

    >>7147 住民板ユーザーさん6さん

    目黒は超都心じゃないですよ。あまり知らないようですねー。

  98. 7149 匿名

    >>7147 住民板ユーザーさん6さん

    あのー、、、ここ住民板なので、ストーカーみたいで怖いですよ本当に。

  99. 7150 匿名さん

    >>7149 匿名さん

    同意です。
    イカレ武蔵小山がしつこく荒しに来てますよね。
    いい加減捕まらないかな。

スムログに「パークコート浜離宮ザタワー」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸