大阪の新築分譲マンション掲示板「千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 豊中市
  6. 新千里西町
  7. 新千里西町
  8. 千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )
匿名さん [更新日時] 2024-06-02 17:26:55

セルシーが年末までの閉店セール等、先の発表がない中で個店がにわかに動き始めています。北大阪急行の延伸も決まったし、今後の千里中央がどう変わるのか、語り合いましょう。

[スレ作成日時]2016-11-26 12:02:23

スポンサードリンク

ヴェリテ東岸和田駅前
シーンズ天王寺烏ヶ辻

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヴィークコート新千里西町口コミ掲示板・評判

  1. 9401 マンコミュファンさん

    >>9398 マンコミュファンさん
    それなら千中も廃れるね。
    出張はリモート代替できる場合があるし、時代は変わってるけど。

  2. 9402 口コミ知りたいさん

    >>9401 マンコミュファンさん
    既に廃墟放置で廃れてるからね。

  3. 9403 口コミ知りたいさん

    衰退は否定できないけど
    その前に堺市大阪市南部がお亡くなりになってからやし、北摂内でも高槻茨木池田が先でしょう。

  4. 9404 マンション掲示板さん

    将来的に大阪市内の中心部以外は衰退確定だから千中も含めて郊外で不動産を購入するのはNG
    何らかの事情で郊外に住まざるを得ない場合でも賃貸で十分

  5. 9405 マンション掲示板さん

    >>9404 マンション掲示板さん

    梅田タワーを中古で買うのはどうでしょうか?

  6. 9406 匿名さん

    >>9402 口コミ知りたいさん

    辛辣…

  7. 9407 名無しさん

    >>9403 口コミ知りたいさん

    高槻の阪急は先にリニューアルされたよ。
    廃墟は千中だけ

  8. 9408 通りがかりさん

    阪急からみて高槻より優先度の低い千里中央
    哀れ...

  9. 9409 匿名さん

    高槻って再開発したわりにごちゃごちゃしてるし、お洒落感ないよね。 
    そういう失敗作があるから千中の開発はもっと上手くやるんではないかな。

  10. 9410 eマンションさん

    千里中央も阪急に見捨てられた昭和の臭い漂うダサい街

  11. 9411 匿名さん

    何言ってんだこの人↑
    大丈夫かな。
    まだ承認待ち、見捨てられることは決まってない。

  12. 9412 マンコミュファンさん

    >>9408 通りがかりさん

    知らんけど高槻なんて僻地は相手にしてない
    もう少しふさわしい相手を出してこいよ

  13. 9413 検討板ユーザーさん

    >>9412 マンコミュファンさん
    塚口、豊中

  14. 9414 通りがかりさん

    >>9412 マンコミュファンさん
    梅田までの時間距離は高槻の方が千中より近いんだけどね
    アホの千中は知らんのだろうけど

  15. 9415 マンコミュファンさん

    >>9409 匿名さん

    いつ再開発されます100年後?
    見たことある高槻?
    千里中央なんて廃墟行ったことないけど

  16. 9416 マンション掲示板さん

    >>9412 マンコミュファンさん

    ププ千里中央

  17. 9417 検討板ユーザーさん

    相撲でいう、元大関
    陥落して現関脇の千里中央
    返り咲けるかは阪急さん次第

  18. 9418 マンション掲示板さん

    >>9414 通りがかりさん

    道路での距離は3倍、時間距離は5倍ですね
    赤槻さんたちはこのスレと関係ないので帰ってくれませんか?

  19. 9419 マンション掲示板さん

    >>9414 通りがかりさん

    道路での距離は3倍、時間距離は5倍ですね
    赤槻さんたちはこのスレと関係ないので帰ってくれませんか?

  20. 9420 匿名さん

    高槻も千中も都心部から遠いよ…
    正直どっちにも住みたいとは思えない。

  21. 9421 匿名さん

    千中、これだけ廃墟と言われてるのにこないだ久々に駅前に行ったらそれなりに賑わっててびっくり。そしてこの辺では関西弁を本当に聞かない。聞こえてくるママの会話や子供も体感的には8割くらい標準語喋ってるような気がする。

  22. 9422 評判気になるさん

    >>9420 匿名さん

    北摂で都心部に近いとこって、千中以上に廃れてるとこしかないやん。

  23. 9423 周辺住民さん

    千里中央と梅田間は、なんといっても新御堂で信号なし、空いてたら車で12分、渋滞でも30分あれば行けるのがいいよね。

  24. 9424 名無しさん

    千里中央はタワマンと高齢化向け住宅の町としてはポテンシャルあると思う
    廃墟の跡地はH2Oから阪急阪神不動産に受益権を移転してジオタワー建てる可能性が高いだろうし(というかそれ以外に選択肢が無い)
    ただし都心回帰の時代に郊外にこれ以上商業施設の需要は無いので商業地としての再生は不可能だろう

  25. 9425 名無しさん

    >>9421 匿名さん
    その通りですね。千中は今や転勤族が賃貸で住む街。皆んな千中に何の思い入れもないし、再開発なんて正直どうでもいいと思っている。気になっているのは子供の教育環境とカフェの数だけ。

  26. 9426 eマンションさん

    >>9424 名無しさん

    必死さは伝わってくるけど日本語おかしいよ

  27. 9427 マンション掲示板さん

    廃墟タウンとして自虐的にアピールして廃墟マニアを対象にニッチなテーマパークにリニューアルしてみれば?
    セルシーの改装のみでコストもかからないし

  28. 9428 匿名さん

    アンチの皆さんはどこに住んでいるんだろうw

    北摂スレから出張してきたアンチもいたようだし
    北摂ヒエラルキーの下位層による嫉妬かな

    気にしないで
    高槻も茨城も、池田だって良いところなんだよ

  29. 9429 評判気になるさん

    >>9427 マンション掲示板さん
    それなら初めて千中行くかもです

  30. 9430 匿名さん

    このアンチの多さが人気ってことなんですよね
    必死にこき下ろしても値段は上がる一方
    都心から遠いって人は都心に住めばいい話
    教育環境とカフェと小規模阪急あれば別にいいです
    団地もいらない。住宅地にでもすればいいのに
    パチンコはもういらない

  31. 9431 匿名さん

    土地勘がある人は騙されないけど
    他府県などから来た知らない人なら

    北摂の「特急」「急行」「新快速」停車駅
    ってのに引っかかってしまうんでしょうね

    で、実際住んでみたら
    北摂内でも千里中央とは格が違いますよ
    って知らされたら
    納得がいかなくて荒らしちゃう気持ちもわからんことはない

  32. 9432 検討板ユーザーさん

    >>9415 マンコミュファンさん
    ちょっとなに言ってるかわからないんですけど

  33. 9433 匿名さん

    皆んな必死で千里中央をディスるなぁ
    そうしないと自分の街の価値を見出せない方々なんでしょうねぇ

  34. 9434 匿名さん

    そら大阪特有の価値観を知らなかったら

    北急?なにそれどこの弱小私鉄?
    それよりもJR、阪急の特急停車駅のマンションを買ってしまうよね

    その憂さ晴らしでしょう

  35. 9435 通りがかりさん

    >>9421 匿名さん 
    それは気のせい

  36. 9436 匿名さん

    >>9423 周辺住民さん
    12分は嘘つきか速度違反のどっちかだな

  37. 9437 匿名さん

    >>9436 匿名さん

    速度違反だけどさ
    実際は空いていたら80キロくらい出さないと鬱陶しがられるよ

  38. 9438 検討板ユーザーさん

    >>9430 匿名さん
    アンチが湧いてる=他の人にネガティブなイメージ植え付けて自分が有利に買いたい地域=将来性ある地域(・∀・)

  39. 9439 マンション検討中さん

    購入を検討してる賃貸の住人からすれば、このまま廃墟を放置してもらって相場が崩れてくれた方が好都合というのは否めない

  40. 9440 匿名さん

    そんな千里中央駅徒歩10分に三井が建てるようで、大規模ですし、気になりますね。

  41. 9441 マンコミュファンさん

    >>9440 匿名さん

    徒歩10分の中途半端なところより廃墟跡のタワマンやろ

  42. 9442 マンコミュファンさん

    高槻は大阪都心まで遠すぎる!
    普通に田舎です。でも好きです。

  43. 9443 マンション掲示板さん

    >>9442 マンコミュファンさん

    都心からの近さ求めるなら北摂ではなく大阪市北区や中央区にすれば良い
    梅田でも心斎橋でも難波でも電動自転車で行きたい放題

    子供の教育環境求めるなら天王寺区の小学校なら間違いない
    中学受験も視野に入れるなら大阪星光や四天王寺も徒歩圏内

  44. 9444 口コミ知りたいさん

    >>9440 匿名さん

    お金が限られる世帯向け。

  45. 9445 eマンションさん

    ドンクは千里阪急に移転っぽいですね。クロワッサンだけかもしれませんが。

  46. 9446 名無しさん

    >>9445 eマンションさん

    GW明けから既に千里阪急で営業されてますよ。かなり種類は以前より減ってますが、、、

  47. 9447 通りがかりさん

    高槻(だけじゃなく茨木とかもだけど)は朝の通勤なんか電車に乗れたもんじゃないよね
    そして区間距離が長過ぎてすぐ遅延する

    なんだかんだ、安く買いたいから千里中央を落としてるんよね
    そして、再開発の話が少しでも浮上したらあっという間に高騰する

    株みたいなもん
    今は寝かせておく時期
    正直、交通機関から見ての立地条件は後発の民間再開発ではどうしようもないけど
    千里中央は国主導で立地から用意されたとこだから他の町がどうあがこうと千里中央にはかなわない

    北摂の話ね,一応

  48. 9448 評判気になるさん

    >>9447 通りがかりさん

    スレで悪く書いたら安くなる?、、
    そんなこと考えているお馬鹿さんいるかな?
    単純に千里中央が寂れてきていると
    書いてるだけ

  49. 9449 名無しさん

    >>9447 通りがかりさん

    茨木や高槻という格下、北摂の端っこにぶらさがった地域なんて相手しなくて良いよ
    この掲示板でいくら工作しても豊中市では家を買えないけど、北摂にはこだわりたいという人が買うような地域

  50. 9450 マンション掲示板さん

    >>9449 名無しさん

    おまえのその固定観念は、どこの下等教育の影響なん? 頭も収入も弱そうw

  51. 9451 マンション掲示板さん

    >>9450 マンション掲示板さん

    さーせん千里中央育ちです
    頭は普通の私大卒だけど収入は負ける気しないよ
    会ってみる?

    収入も弱いって初めて聞いたわ
    とても勉強になったよw

  52. 9452 名無しさん

    >>9451 マンション掲示板さん

    私大の時点でププ

  53. 9453 マンコミュファンさん

    >>9447 通りがかりさん

    寝かせたまま人口減少してるので終わりですね

  54. 9454 マンション掲示板さん

    >>9452 名無しさん

    なにがププだよ
    おたく、チキンレースに負けちゃったね

  55. 9455  

     >>9443 マンション掲示板さん
     どこに住んでどこの学校に通っても失敗する人も成功する人も居る。池田小学校事件で殺された子の同級生が大学生になった時に取材に行っていた。しかし、その同級生が通っていたのは予想外に低偏差値大学だった。つまり、エフランク大学。国立の池田小学校に通っていたのに大学はエフランク大学。エフランク大学にしか合格できないのなら公立小学校で良かった。国立の小学校に通った甲斐が全くない。
        
     >>9451 マンション掲示板さん
     学歴と収入とは関係は全くなし。高校中退でも中卒でも大金持ちになっている人は山に居る。
       
     千里中央駅には未来はない。ただ、千里中央駅に飲食店とコンビニとだけは余りに情けないので、大手スーパーは出店して欲しい。
       

  56. 9456 匿名さん

    仲良くしよう。
    同じ大阪府民です。

    大和川以北であればok
    知らんけど

  57. 9457 eマンションさん

    茨木、高槻なんて眼中に無かったけど、絡んでくるところを見るとやはり吹田、豊中周辺に対する憧れを持ってるんだね。

  58. 9458 評判気になるさん

    >>9452 名無しさん
    私大でも、たくさんありますよね

  59. 9459 匿名さん

    >>9458 評判気になるさん

    関西にまともな私大ないけどな

  60. 9460 口コミ知りたいさん

    >>9455  さん


    話長い割に趣旨がわからない。
    高卒丸出し。

  61. 9461 通りがかりさん

    >>9457 eマンションさん

    哀れ千中。

  62. 9462 eマンションさん

    >>9461 通りがかりさん
    千中に興味ないのになぜここに参加するのだろう

  63. 9463 通りがかりさん

    >>9460 口コミ知りたいさん
    高卒かどうかはわからないが話は長いかと思う

  64. 9464 匿名さん

    >>9459 匿名さん
    関関同立があるではないですか

  65. 9465 eマンションさん

    >>9463 通りがかりさん
    よく読んでみると確かに意味がよくわかりませんでしたー

  66. 9466 通りがかりさんす

    >>9461 通りがかりさん
    恐縮です。

  67. 9467 マンコミュファンさん

    いちゃもんつけた人
    秒で逃亡

    こんなんわろてまうわw

  68. 9468 マンコミュファンさん

    >>9464 匿名さん
    ぷ関関同立

  69. 9469 マンション検討中さん

    >>9450
    >>9451
    >>9452

    >>9450さん
    今夜寝れそう?

  70. 9470 マンション掲示板さん

    北摂をブランドと思ってる時点で痛いよね

  71. 9471 匿名さん

    豊中市で戸建を検討したい思い箕面に出来た住宅公園に行きましたが、年収が厳しく茨木・高槻のバス便エリアを紹介されました 泣
    中古マンションを検討します。。

  72. 9472 匿名さん

    >>9469 マンション検討中さん
    関西私大卒くん、寝れなそう

  73. 9473 マンション検討中さん

    >>9472 匿名さん

    ほな悪いからもうやめとくわ

  74. 9474 eマンションさん

    高槻、茨木のイメージが下がるから控えられた方がよろしいかと。まぁ下がるほどのイメージはそもそも無いですが(笑)
    千里中央が自分達の街と同じ水準に落ちてきたと喜んでいる人が多いようですが、5~10年先も見通せないようじゃ不動産の掲示板は不向きかと。

  75. 9475 名無しさん

    >>9474 eマンションさん

    お疲れさん、先が見通せないおじいちゃん

  76. 9476 名無しさん

    >>9472 匿名さん

    ワセダ

  77. 9477 マンコミュファンさん

    予算が厳しい方は高槻へ。

  78. 9478 口コミ知りたいさん

    >>9476 名無しさん

    ププ早稲田

  79. 9479 マンコミュファンさん

    >>9474 eマンションさん
    ぷ千中

  80. 9480 匿名さん

    始発じゃなくなるし、
    廃墟はそのままだし、
    おごれる千中久しからず

    阪急はむしろ高槻開発にご執心

  81. 9481 通りがかりさん

    >>9480 匿名さん

    ご執心て(笑)
    百貨店のリニューアル以外何かあったっけ?

  82. 9482 通りがかりさん

    高槻高槻うるさいからマンション戸建の価格調べたらメチャクチャ安いんだね。これは豊中、吹田辺りに住んでる人と年収に開きがありそうだと思い、調べてみたら案の定の結果でした。
    正直なところ、どれだけ利便性が高いとしてもそういう場所には住めないかな。ごめんなさいね。

    https://gentosha-go.com/articles/-/37331

  83. 9483  

    >>9481 通りがかりさん
    島本のことちゃうか

  84. 9484 マンション掲示板さん

    >>9482 通りがかりさん
    利便性認めるのね。

  85. 9485 マンコミュファンさん

    >>9478 口コミ知りたいさん

    ププ てのはどーゆー意味なのですか?

  86. 9486 匿名さん

    >>9480 匿名さん

    阪急が力を入れているのは、高槻や千中ではなく、梅田再開発ですよ。
    一昨日に曽根崎2丁目計画も発表されました。

    特に千中は放置気味なので。そもそもそんなに興味なさそうですが…
    お荷物と扱われていないとよいのですね…

  87. 9487 評判気になるさん

    >>9486 匿名さん

    阪急は梅田で、エイチツーオーが神戸と高槻ですね。
    千中に関しては、どちらも触れてくれないのが悲しいですが…

  88. 9488 評判気になるさん

    >>9478 口コミ知りたいさん

    ケイオーは?

  89. 9489 評判気になるさん

    >>9478 口コミ知りたいさん

    ******

  90. 9490 マンション掲示板さん

    >>9487 評判気になるさん

    神戸と高槻ってリニューアルだけでしょ。百貨店はコロナの打撃でお金無いから、どう考えても安く済むところから先にしてるだけに過ぎないでしょ。それを高槻の方が重要視されてるとか喜んでるのは流石に笑うしかないわ。
    千中は千里阪急ホテルも含めての再開発だからね。ホールディングスのリリースにあったとおりグループを挙げての再開発になるんだから時間がかかるのはしょうがない。全てのトリガーは今年度に予定されている事業認可だろうからアンチが騒げる期間もそう長くないかもね。

  91. 9491 匿名さん

    >>9482 通りがかりさん

    やはり箕面、吹田、豊中は別格やね。
    北摂の中でも高槻、摂津はゴミゴミしてるイメージだから想像通りのランキングでした(笑)千中に憧れるわけだ。

  92. 9492 名無しさん

    >>9491 匿名さん
    東京圏と比べた方がいいよ。
    いかに関西企業勤務者がオワコンかわかるから。
    東京圏>>>>>>>関西圏

  93. 9493 マンション検討中さん

    >>9492 名無しさん

    なぜ急に東京圏
    すぐに海外では~とか言っちゃう人?

  94. 9494 名無しさん

    >>9493 マンション検討中さん

    目糞はなくその世界だからね。
    気づいてないんだね。
    北摂は地方の単なるベッドタウン。ブランドなんてない。
    それを豊中、吹田とかいうのがおもろいわ。

  95. 9495 通りがかりさん

    >>9494 名無しさん

    悔しさが滲み出てるぞ(笑)

  96. 9496  

     大学への批評をいくつか載ってあった。国公立大学を評価する人は昔の人。今は私立大学の偏差値が上がっている。国公立大学と言ったってぴんからきりまである。国公立大学はエフランクはない。しかし、(エフランクではないが)偏差値が余り高くない国公立の大学がある。関関同立より偏差値の低い国公立大学はある。近畿地区なら、(関関同立より)京都市立芸術大学・京都府立大学は偏差値が低い。関関同立>京都市立芸術大学。関関同立>京都府立大学。
     喜八総本舗が千里中央駅に残ろうががドンク千里中央駅に残ろうががどうでも良い。パンでも和菓子でも他の店で売っている。
        

  97. 9497 マンション検討中さん

    >>9494 名無しさん

    目くそ鼻くその中での比較をしているなか
    急に東京圏を持ち出すから

    大丈夫?コミュ障か?
    って聞かれているんだよ

  98. 9498 マンション掲示板さん

    >>9496  さん

    あなた真面目だね
    タカツキングは国立卒でもないからw

  99. 9499 通りがかりさん

    >>9498 マンション掲示板さん

    タカツキング
    イバラキング
    みの王

  100. 9500 検討板ユーザーさん

    >>9497 マンション検討中さん
    誰も
    ここの恥ずかしい一部の人間以外吹田豊中をなんとも思ってませんのでご安心ください。

  101. 9501 検討板ユーザーさん

    >>9496  さん
    滑りどめでも関関同立なんて受けなかったわ。
    恥ずかしすぎて。

  102. 9502 評判気になるさん

    >>9497 マンション検討中さん

    北摂、豊中、吹田
    全部関西ローカルだけど、全国区と思ってる?

  103. 9503 eマンションさん

    >>9497 マンション検討中さん

    ぷ豊中吹田の人間は視野が狭いんだね

  104. 9504 評判気になるさん

    >>9503 eマンションさん
    北摂を誇ってるのは豊中吹田っぽいねw

  105. 9505 匿名さん

    東京都心6区と張れるのは、関西では大阪市北区と中央区の2区だけですね。

  106. 9506 通りがかりさん

    土日の夜から朝に暇人が低レベルな言い合いで、笑える。

  107. 9507 通りがかりさん

    >>9505 匿名さん

    はれないでしょ

  108. 9508 評判気になるさん

    >>9505 匿名さん
    恥ずかしいから、比較はやめましょう。

  109. 9509 匿名さん

    高槻民怒らしたら面倒ですー

  110. 9510 評判気になるさん

    >>9509 匿名さん

    中学生から視野が広がらない吹田豊中の人って一体…

  111. 9511 匿名さん

    >>9506 通りがかりさん
    あなたも変わらん変わらん

  112. 9512 マンション検討中さん

    豊中、吹田と一括りにするのもどうか
    豊中の庄内や走井、吹田の岸辺あたりなら圧倒的に高槻駅前の方がマシ

  113. 9513 マンコミュファンさん

    千里ニュータウン(豊中吹田)>箕面>>池田>その他(高槻茨木、庄内、岸部)>摂津

  114. 9514 匿名さん

    団地に住んだら一番なん?
    相変わらずアホバカスカタンだなw

  115. 9515 マンコミュファンさん

    >>9513 マンコミュファンさん
    すみません、等式不等式が曖昧で。撤回させてください。

  116. 9516 マンション検討中さん

    >>9490 マンション掲示板さん

    それはあなたの感想ですよ。
    重要視してないから千中は中期計画に載ってない、それが事実です。

  117. 9517 eマンションさん

    千里のくっさい団地民が北摂のトップとか
    笑わせんな
    千里ニュータウンなんて高齢者の掃き溜めやん

  118. 9518 匿名さん

    高槻の人必死やなぁ。
    変な人多いから嫌なんだよ高槻は。

  119. 9519 マンション掲示板さん

    高槻の人アホしかおらへん
    品もない
    そもそも何でこの板くるねん 笑

  120. 9520 通りがかりさん

    廃墟と団地と独居老人のまち
    それが千里

  121. 9521 マンション検討中さん

    これが今の千中の民度ですね。そりゃ、再開発も躊躇いますわ。

  122. 9522 検討板ユーザーさん

    >>9519 マンション掲示板さん

    いや、貴方の方が品はないよ

  123. 9523 匿名さん

    高槻は、ヤンキーの街

  124. 9524 通りがかりさん

    >>9511 匿名さん
    暇人ぷぷw では、さようなら。がんばって、ぷぷ。通りがかりなので、もう来ません。返信しても見ませんから。ぷぷ

  125. 9525 口コミ知りたいさん

    >>9514 匿名さん
    高槻の方ですか?
    文面からして頭が悪そうですねー。

  126. 9526 通りがかりさん
  127. 9527 匿名さん

    千里中央の駅前には巨大な廃墟
    そして廃墟を抜けると汚い団地群
    どんな町なんだよw

  128. 9528 匿名さん

    もう再開発は1Fに適当なスーパー、その上にちょこっと医療テナントと馬渕入れた量産型投資専用定借タワマン建てて終了な気がする

  129. 9529 口コミ知りたいさん

    荒らしてるのは茨木民だと思うよ。色んな所で荒らしてます。

  130. 9530 マンコミュファンさん

    >>9529 ふっきーモンスタさん

    まず自分の非を改めないと

  131. 9531 名無しさん

    >>9528 匿名さん

    廃墟がなくなるだけでも、私は十分です。

  132. 9532 通りがかりさん

    >>9528 匿名さん

    シエリアタワーのコピーがもう2棟(ツインタワー)できて終了だろうな

  133. 9533 匿名さん

    茨木もバカ槻もヤンキーの街
    ガラ悪いで
    電車無かったらまともに生活できへん。

  134. 9534 マンコミュファンさん

    茨木、高槻は梅田までの車移動は遠くて大変ですね。

  135. 9535 通りがかりさん

    >>9534 マンコミュファンさん

    千中も梅田まで倍くらい電車賃かかる上に遅くて大変ですね。

  136. 9536 匿名さん

    >>9533 さん

    たしかに~
    茨木高校だと阪大レベルですね
    京大は北野

  137. 9537 匿名さん

    千里中央は車下道10分ちょいで梅田到着します。
    西北・天王寺は共に下道30分
    空港も新大阪も近い
    緑も多くてこれ程利便性高かったら他住めなくなる。
    高槻エリアはほぼ京都です。
    立地が中途半端。電車通勤してる高槻駅前マンションは悪くないけど、それ以外はやはり厳しい
    だから田んぼが今だに多くて団地すら立たない
    千里ニュータウンは団地群がどんどん建替されてます。需要が無ければそもそも建替すらされず高槻みたいに田んぼタウンになる。

    OK?

  138. 9538 匿名さん

    >>9537 匿名さん

    農地だから守られたただかなんだだけどアホだから分からんのか?新駅できるけど。https://www.city.takatsuki.osaka.jp/soshiki/48/69061.html
    千里ニュータウンは、街道や古い街並みと言った歴史や文化が何もないから、開発できただけ…。

  139. 9539 検討板ユーザーさん

    >>9537 匿名さん

    需要がないからセルシーは廃墟のままなんですね。
    納得です。

  140. 9540 口コミ知りたいさん

    >>9538 匿名さん

    千中の再開発と高槻の新駅どっちが早いかな。
    いつになるかわからない松坂屋グリーンプラザの、立て替えと同一レベルかな。

  141. 9541 通りがかりさん

    >>9536 匿名さん

    ね関関同立は恥ずかしくて受けないでしょ?

  142. 9542 マンション検討中さん

    廃墟、廃墟と言われてるけど廃墟以上に周辺の無機質な団地をどうにかしろよ
    桃山台、南千里、北千里あたりも同じだが、あの夥しい団地だらけの雰囲気が異様すぎる

  143. 9543 eマンションさん

    >>9540 口コミ知りたいさん

    新駅はあった方が良いだろうね
    高槻市は駅が少なすぎてみなさん大変でしょう

  144. 9544 検討板ユーザーさん

    >>9541 通りがかりさん
    まさか高卒のあなたがそれを言うとは。。。

  145. 9545 マンション検討中さん

    >>9544 検討板ユーザーさん

    ふきたさん、また得意の妄想ですか?

  146. 9546 通りがかりさん

    関学出身の茨西の妄想では??

  147. 9547 通りがかりさん

    関学出身の千里丘の妄想では??

  148. 9548 マンション掲示板さん

    かんだい前ふっきーの妄想では?

  149. 9549 検討板ユーザーさん

    関関同立には興味ないけど茨木は立命館に感謝やね。

  150. 9550 通りがかりさん

    このスレ史上かつて無いほどに下品で不毛な荒れ方してるね。タカツキング恐るべし。平均年収低い地域は価値観違うから話が合わない。

  151. 9551 検討板ユーザーさん

    京都勤務の茨西民はやたら高槻とか京都寄りの話を持ち出すけど北摂の人は茨木より京都寄りには興味ないからね。

  152. 9552 通りがかりさん

    高槻民になりすます茨木民がいます。そいつが絡むと荒れまくります。

  153. 9553 検討板ユーザーさん

    >>9545 マンション検討中さん
    ごめん間違った。
    まさか中卒のあなたがそれを言うとは。。。

  154. 9554 マンコミュファンさん

    >>9553 さん

    間違うし、二番煎じでおもろないし



  155. 9555 名無しさん

    高槻=ヤンキー、辻元清美、日教組
    千里中央=廃墟、団地、独居老人

  156. 9556 通りがかりさん

    ここは千里中央再開発のスレなので、関係ない話をする人たちは去ってほしい。関関同立とか高卒とかどーでもいい

  157. 9557 eマンションさん

    >>9556 通りがかりさん
    いつの間にか
    学歴、年収、と全く関係ない話ばかりになりました。

    このスレッド自体の閉鎖を求めます。

  158. 9558  

    >>9536 匿名さん
     高偏差値校からエフランク大学進学は多くある。だから、国立の池田小学校に通っていた人が大学はエフランク大学。国立の小学校に通った甲斐が全くない。エフランク大学に進学するなら公立小学校で良かった。
     阪急百貨店もピーコックも地階の入口・出口が1か所。地階の入口・出口が1か所では災害・事件・事故が起きた場合は逃げられない。入口・出口を多く作るなどの安全性を考慮した建物にしていかなけらばならない。
     

  159. 9559 匿名さん

    茨木市高槻市の一部のアホが両市のイメージを無駄に下げております。私は茨木出身ですが、落とさないで下さい。

  160. 9560 マンコミュファンさん

    商圏、路線的にも茨木や高槻との縁は薄い
    興味ないので、もう来ないでほしいわ

  161. 9561 通りがかりさん

    >>9560 マンコミュファンさん

    ほんまそれ。こっち見んなって感じ。
    千里中央住んでて高槻や茨木が頭をよぎることなんてほぼ無い。

  162. 9562 匿名さん

    千里中央が茨木や高槻にすら舐められる地域に落ちぶれたということ
    すべては駅前の巨大な廃墟の放置プレーを続ける豊中市とH2Oの責任

  163. 9563 名無しさん

    >>9557 eマンションさん

    違うでしょ
    それこそ荒らしの思う壺やん

    なんか作為的なものを感じます

  164. 9564 匿名

    >>9562 匿名さん
    ほんまにその通り。豊中の開発関連者は超絶ポンコツ↓

  165. 9565 匿名さん

    ポンコツというか、そもそも開発して人々の暮らす街作りをしようという気はさらさら無くて
    土地転がして金儲けしようという奴しかいない気がする

  166. 9566 周辺住民さん

    私も箕面市民になりたかった。でも不運にも駅周辺は豊中市だったんです。
    規制緩和で周辺から市民税・固定資産税をわんさとかき集めるという基本がわかってないんですかね。市税が南に流れたとしてもかまいませんから。

  167. 9567 匿名さん

    箕面のどこがいいのかわからん
    秋には紅葉見に行きますがw

  168. 9568 通りがかりさん

    >>9567 匿名さん
    紅葉の天ぷらもどうぞー
    あれすごく美味しいわけでもないのになぜか買ってしまう。食べてるとあとひくんだよねー

  169. 9569 eマンションさん

    >>9568 通りがかりさん
    ってここ箕面スレちゃうやんか!!

  170. 9570 周辺住民さん

    北摂で言うと、吹田、箕面の再開発は進んでるのに、豊中が進まないのがくやしいだけです。

  171. 9571 周辺住民さん

    コロナ渦で計画がとん挫、H2Oがセルシーを買い取って統合開発する案は白紙撤回したと思う。直近の登記は調べてないが、三井住友信託銀行に信託されたまま、期限が来たので更新、という構図が続いているんだろう。

  172. 9572 周辺住民さん

    もしH2Oが債権団に地代を払って開発するんなら、なかなか進み辛い。センリト読売のようには行かない。外資でもなんでもいいから、1千億投資するぐらいの猛者の出現を期待したい。

  173. 9573 匿名さん

    >>9570 周辺住民さん

    箕面市の新御堂筋沿いは50年来の悲願達成
    吹田市の万博周辺も市というか国と府による開発だから
    そこまで豊中市に対して悲観することもないんじゃ?

  174. 9574 名無しさん

    吹田市も万博周辺と江坂が発展してるだけで他は...
    JR吹田駅の寂れっぷりは酷い
    それを言ったら千里中央も阪急豊中駅も微妙だが...

  175. 9575 評判気になるさん

    >>9571 周辺住民さん
    もう三井住友信託銀行ではありません。
    令和4年10月31日に変更になっています。

  176. 9576 周辺住民さん

    >>9575 評判気になるさん
    どこになったか教えてくださいますか。所有権、信託権、、、できるだけ詳しく。
    H2Oから発表があった直後に調べましたが、なにも変わってなかった。
    皆さん知りたいでしょうし、PCで調べる費用も節約したいので。

  177. 9577 中古マンション検討中さん5

    >>9576 周辺住民さん

    私は9575ではないですが、GKTKスキームで受託者が大阪本社の信託会社に変更されただけですよ。たぶん、アレンジャーもそのタイミングで変更されています。どちらが先かは知りませんが。

    受益者はなにも変わっておらずH2Oが発表していた箱のままなので、実態としては何も変化はない、もしくは登記上からはなにもわからないとおもいます。

  178. 9578 周辺住民さん

    >>9577 中古マンション検討中さん5さん
    そうなんだ~ 残念!
    貴重な情報、ありがとうございました。

  179. 9579 名無しさん

    令和4年10月31日付けで所有者(受託者)が三井住友信託からファースト信託という弱小信託会社に変更されてる
    登記原因は「受託者辞任による変更」
    信託報酬引き下げとか色々理由はあるのだろうけど、信託銀行にも見捨てられた感があるな

  180. 9580 周辺住民さん

    情報ありがとうございます
    しかし、千中の発展を期待する者としては、ますますガックリ

  181. 9581 評判気になるさん

    セルシーの所有権を持っているのは?
    東京の銀座の会社?

  182. 9582 匿名さん

    阪急電鉄株式会社・阪神電気鉄道株式会社・阪急阪神不動産株式会社は、平成ビルディング株式会社を含む 4 社間で、大阪市北区曽根崎 2 丁目所在の梅田OSビル・大阪日興ビル・梅田セントラルビルの共同建替を行う「曽根崎 2 丁目計画」について、今後、具体的な検討を協力して推進していくため、基本協定を締結しました。

  183. 9583 中古マンション検討中さん5

    >>9579 名無しさん
    ファイナンスがついているわけでもなく三井がMLPMをやっているわけでもないので、見捨てるも何もただの受託者でしかありません。

    信託期間満了で、スキームを組成するアレンジャーが変更(整理)になっただけだと思われます。

    >>9581 評判気になるさん
    セルシーの所有権というのがなにを指しているのかはわかりませんが、不動産部分に関しては9577、9579に記載されている通りです。

  184. 9584 匿名さん

    >>9582 匿名さん

    それ梅田の計画じゃないですか!
    我々が知りたいのは千中の計画です

  185. 9585  

     少子化というけれど日本の人口は世界で11位。ヨーロッパで人口が最も多いドイツは19位。人口密度では日本は16位。
     人口は減ったら減ったで問題だけれど、人口は増えたら増えたで問題。「医療・福祉」も、「環境」も、「教育」も、「食」も、「その他」も、大変になる。人口が増えたら増えたで公が出すお金が増える。
     慢性的な不景気は、少子化とか人口とかだけが理由ではない。慢性的な不景気は他に複数の理由がある。
     大阪市などの中心部は慢性的な不景気があってもまだ持ち応えられる。千里中央駅近辺は苦しい。だから、千里中央駅は開発が止まっている。
     上本町駅でも、堺東駅でも、高槻駅でも、駄目になっている。近鉄百貨店上本町店は近商ストアになったらよい。高島屋堺店は大手スーパーに売ったらよい。
        
      

  186. 9586 通りがかりさん

    >>9583 中古マンション検討中さん5さん
    所有権とは、固定資産税を支払ってる企業

  187. 9587 中古マンション検討中さん5

    >>9586 通りがかりさん

    すみません。9581さんの直前のレス(9577・9579)で土地建物部分の所有者変更の話をしていたので、所有権がなにを指しているのかをあえて尋ねました。

    固定資産税を支払っている企業ということですので、9577・9579に記載されている法人で間違いないとおもいます。

  188. 9588 通りがかり

    阪急ホテル跡地にタワマンとか建ちませんかね?

  189. 9589 匿名さん

    >>9588 通りがかりさん
    建つと思います

  190. 9590 マンション検討中さん

    それだけは勘弁

  191. 9591 匿名さん

    千中エキスポでお願い

  192. 9592 マンション掲示板さん

    >>9588 通りがかりさん

    楽しみです。

  193. 9593 匿名さん

    >>9589 匿名さん

    期待したいですよね、、御堂筋通勤ラッシュはさらにふえそうですが、、、

  194. 9594 マンション掲示板さん

    たしかに満員電車は大変ですが
    現役世代が増えることは良いことですよね

  195. 9595 匿名さん

    千中民は梅田まで満員電車で立つ。
    萱野からゆっくりと座って読書しながら通勤。
    これからの常識。

  196. 9596 マンション掲示板さん

    >>9595 匿名さん

    でも萱野は萱野。

  197. 9597 マンション掲示板さん

    萱野地区はよく調べてから購入検討した方がいいよ

  198. 9598 匿名さん

    何にせよ、今年度末の延伸開業が楽しみですね。千里中央にお住まいでも、まともな方は延伸に賛成されていたでしょうし、千中の拠点性が向上するのは間違いないですから。

  199. 9599 匿名さん

    萱野調べましたけど問題なし。
    小学校とかも何の問題もなし。
    昔の事を言っておられる人って老害、おそらくそのようなご老人は一生言い続けるのでしょう。

  200. 9600 口コミ知りたいさん

    >>9599 匿名さん
    今時そうだと思います。
    それを言い出すと梅田辺りも似たよう地域はありますし。
    時代の変化ついていかないと。

スポンサードリンク

サンクレイドル天王寺
プレディア平野 ザ・レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3850万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~93.12平米

総戸数 382戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

未定

2LDK~4LDK(2LDK+N~4LDK+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK(3LDK~3LDK+WIC)

60.47m2~74.2m2

総戸数 145戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸