大阪の新築分譲マンション掲示板「千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 豊中市
  6. 新千里西町
  7. 新千里西町
  8. 千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )
匿名さん [更新日時] 2024-06-14 07:28:29

セルシーが年末までの閉店セール等、先の発表がない中で個店がにわかに動き始めています。北大阪急行の延伸も決まったし、今後の千里中央がどう変わるのか、語り合いましょう。

[スレ作成日時]2016-11-26 12:02:23

スポンサードリンク

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
シーンズ天王寺烏ヶ辻

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヴィークコート新千里西町口コミ掲示板・評判

  1. 12909 ご近所さん

    >>12905 通りがかりさん
    開発計画の変更が必要になるだろうけど、十分考えられるね
    しかし、仮に土地をH2Oが取得していたとして、業態からすれば本業を下支えする定借タワーはあっても、全戸分譲で売り抜けはないだろう。餅屋は餅屋なのでデベロッパーにやってもらうでしょう。

  2. 12910 名無しさん

    セルシーに最後まであったパチンコ屋は、立ち退き料で10億円ももらったらしい。そんなに払ってまで立ち退かせたのに何故まだ放置してるんだろう?

  3. 12911 名無しさん

    グループ間売買で阪急阪神不動産に売却すればH2Oからは手離れして全戸分譲タワマンも可能
    豊中市がゴネたら低層階のみ賃貸店舗という妥協案で手を打つ感じ

  4. 12912 周辺住民さん

    この場所は立ち退いてもらい 暫く放置するのが一番適切と
    判断したからでしょう

  5. 12913 通りがかりさん

    >>12910 さん

    パチンコ屋に居座られると賃貸人の義務として大規模修繕費など10億以上の無駄なコストがかかるし、その状態では売るに売れないから

  6. 12914 匿名さん

    >>12910 名無しさん
    どこからの情報ですか?

  7. 12915 坪単価比較中さん

    >>12907 ご近所さん
    大阪府下のアウディ店舗で箕面店が一番売ってるって意味です。

  8. 12916 マンション掲示板さん

    >>12914 匿名さん
    信じるか信じないかは貴方次第です。

  9. 12917 匿名さん

    >>12916 マンション掲示板さん
    某都市伝説芸人じゃあるまいし。
    ちゃんと答えてよ。

  10. 12918 マンコミュファンさん

    >>12917 匿名さん
    理解できるか理解できないかは貴方次第です。

  11. 12919 匿名さん

    >>12918 マンコミュファンさん
    私はどこからの情報なのかと質問しただけですよ。あなたが理解できるかどうかだなどと答えるのは、論点ずらし、相手への責任転嫁に他なりません。
    もしまともな根拠もなく>>12910のようなことを主張しているのなら、特定の店舗を狙い撃ちにした悪質な誹謗中傷です。

  12. 12920 eマンションさん

    >>12919 匿名さん
    真実か真実でないかを決めるのは貴方次第です。

  13. 12921 eマンションさん

    >>12919 匿名さん
    真実か真実でないかを決めるのは貴方次第です。

  14. 12922 eマンションさん

    >>12915 坪単価比較中さん
    そういうことですね。ありがとうございました。

  15. 12923 匿名さん

    2018年から再開発進まず、
    結局根拠の無い事ばかり投稿されているこの掲示板ですから、色んなデマが横行しているんでしょう。
    千里中央をあざ笑う卑しい人がストレスのはけ口にしているのは、残念です。
    今まで良い思いしてたから、我慢しろ的なヘイトも本来許されないことですよね。

  16. 12924 名無しさん

    再開発の目処が全く立たない現状で、そもそもこのスレ必要?
    廃墟放置以外のネタが無さすぎて、もはやかつての2ちゃんねるのような千中罵倒スレになってるけど

  17. 12925 通りがかりさん

    必要か必要でないかは貴方次第です。

  18. 12926 匿名さん

    千里中央に551と御座候は必要です。

  19. 12927 評判気になるさん

    >>12924 名無しさん
    冷静に考えると、「千里中央再開発」というスレなのに、その再開発が目処立たないのですから、もはやネタですからね。

  20. 12928 検討板ユーザーさん

    >>12927 評判気になるさん
    千中が終わりなら箕面も終わりやん

  21. 12929 名無しさん

    本当に箕面組も千中組もタッグ組んで盛り上げていかねばね。再開発は双方に利益あるからね。
    先ほど千里中央駅の南東側1階からホームに向かいましたが、途中通路のセルシー広場側の白い壁が取り払われて、在りし日の商業施設の入り口ドアが見えてますね。
    放置してるわけではない様子は見受けられますね。

  22. 12930 評判気になるさん

    >>12929 名無しさん
    箕面とタッグを組むことはないでしょう。
    千中の開発に箕面は金払わない。
    箕面のために千中を開発するわけでもない。
    あっちはあっち、こっちはこっちですよ。

  23. 12931 名無しさん

    萱野と千中
    商圏がかぶる以上、少ないパイを食い合う関係

  24. 12932 周辺住民

    千里中央の開発に投資するのは 千里中央では 無い
    箕面でも 無い
    投資するのは地権者です

    地権者が投資対効果で 投資する価値があると判断すればの話
    今はその必要無しと 判断しているのでしょう

  25. 12933 名無しさん

    >>12930 評判気になるさん

    そういう方がいるからうまくいかないんだ。
    相互にうまくいくこと考えてほしい。たたき合う必要ない。大阪府の?出番じゃないですか。

  26. 12934 評判気になるさん

    >>12932 周辺住民さん
    豊中市も投資するけど?
    借地も考えられるから地権者だけとは限らないけど?

  27. 12935 eマンションさん

    萱野までの延伸の影響なのか、ここ最近、桃山台の新築マンションの売れ行きが鈍ってるらしい
    在庫が減らないから業者も値引きをして早く売ろうとしてるがそれでも苦戦してるとか
    駅前に何も無い桃山台よりも優位性があるとは言え、千中も早く廃墟を何とかしないとイメージダウンで不動産価格に影響が出てくる可能性がある

  28. 12936 マンション検討中さん

    >>12931 名無しさん
    大阪市内でも都心でもない地方の争いは醜すぎて笑う


  29. 12937 検討板ユーザーさん

    >>12936 マンション検討中さん
    何をおバカさんな事を言ってるんですか?
    大阪市内でも都心でもないって当たり前じゃないですか。
    千中のスレですよ。

  30. 12938 匿名さん
  31. 12939 通りがかりさん

    >>12938 匿名さん
    この広さで8億は安い、安すぎる
    都心なら50億はする。
    ただ物件が昭和と言うかダサすぎて建て直すしかない

  32. 12940 通りがかりさん

    思っていた以上に地下鉄延伸は千里中央に大きな影響を及ぼしているかもしれません。やはりせんちゅうに人が少なくなっていると言うのは否めません。

    今日もせんちゅうで買い物しましたが、土曜日の夕方でこんなに少なかったっけと思いました。これが一時的なものがどうなのか。あれだけ多かったバスも今は本当に少なくなりました。

    これが続くと、やはりデベロッパーとしては商業施設っていうのはありえないですね。唯一解決策があるとすればせんちゅうの人口を増やすこと、つまりタワマンを2、3本作ることですね。そして下にスーパーとデパ地下を作ることです。上の人が下で買い物すると言うのを作るしかせんちゅうの起死回生はありえないと思いますね。

  33. 12941 eマンションさん

    >>12940 通りがかりさん

    追加です。

    箕面キューズモールのイオンに1度行ってみてください。
    せんちゅう民がかわいそうになるくらい立派なスーパーですよ。
    そりゃせんちゅうなんかには来なくなりますよ。

    そして、センリト2階にあったレオニダスが閉店するそうです。箕面キューズモールに移転するのだろうか。

  34. 12942 匿名さん

    >>12941 eマンションさん
    レオニダスなら、小野原にあるからキューズモールに移転はしないと思う。

  35. 12943 匿名さん

    >>12941 eマンションさん
    行きました。
    どこにでもあるお店ばかりで何の特長もなくリピ無し確定。
    友達らもみんな同じような事を言ってます。
    仰るとおり、一度行けばいいですね!

  36. 12944 名無しさん

    >>12940 さん

    センリトもコーヨーとスタバ以外は閑散としてパッとしない
    萱野の影響とか関係なく、よそからわざわざ行く街ではないので廃墟がそのまま放置されるなら地盤沈下による衰退は不可避

  37. 12945 通りがかりさん

    >>12938 匿名さん
    某金融か会社の創業者宅ですね。
    今は東京にお住まいだったはず。
    SRC造の立派な建物。
    凡人は嫌いな建物でしょうが、お金持ちは
    好きそうな建物じゃないでしょうか?
    平成6年建築だからこれで建替ならマンションを
    買うと大変ですよね。

  38. 12946 坪単価比較中さん

    >>12938 匿名さん
    お~、知る人ぞ知るいわくつき物件ですね。
    買うなら重要事項説明をしっかり聴いてください。

  39. 12947 通りがかりさん

    >>12938 匿名さん

    8億出すなら大阪市内都心タワマンのプレミアムフロアを普通選ぶでしょうね。

  40. 12948 評判気になるさん

    >>12947 通りがかりさん
    タワマンブーム終盤でしょ。
    円安なのに株価暴落した。意味わかる?
    ブームに終わりくるもの

  41. 12949 検討板ユーザーさん

    >>12948 評判気になるさん

    タワマンブーム終わったと言われて10年以上経ちましたね。

  42. 12950 eマンションさん

    北摂の新築マンションは売れ行きが鈍って在庫が増えてるから、そろそろマンションブームが終わりかけてるのは事実

  43. 12951 匿名さん

    ブームは終わるかもしれんが
    マンションの価格は、円安・材料費人件費高騰・基準見直しで高くなる一方

    投資ブームが終われば単に新築マンション数減少のトレンドが加速するだけかと

  44. 12952 eマンションさん

    北急沿線の新築分譲マンションで以前は販売坪単価300万代だったのが今では坪200万代に落ちてきてる
    建築費高騰など供給サイドの事情はさておき、既に竣工してるマンションの需要は明らかに減少して在庫ダブつきによる値下げ圧力が出てきてる

  45. 12953 検討板ユーザーさん

    >>12952 eマンションさん

    北摂よりも市内中心部の物件選ぶ方が増えてますからね。
    東京でも同じように都心部と郊外の二極化が起きてます。

  46. 12954 マンコミュファンさん

    >>12948 評判気になるさん
    それ言う人はタワマン欲しいけど購入出来ない人が願いを込めて皆んな言うよね。
    安くなったら君でも買えるけど当分下がるわけないから無理だよ

  47. 12955 匿名さん

    >>12947 通りがかりさん
    土地8億
    建物3億
    合計11億

    この規模なら安い

  48. 12956 名無しさん

    >>12952 eマンションさん
    元々このエリア人減ってきてるし更に下がる
    人が少ないのに立地が終わってる=徒歩5分以上は必ず下がるでしょ

  49. 12957 匿名さん

    そうやって下がるの待ってたら
    あの時買っていたら・・・ 機会損失が目に浮かぶようだわ

    まあ2・3年たったらわかるでしょう
    世界のインフレに合わせ→日本も利上げ→貨幣価値が下がる→マンション高騰
    まあ物価全て騰がるわけだけどね

  50. 12958 匿名さん

    TVでもやっていたが
    このところの円安を受けて秋にも食材・日用品の価格再改定・高騰が予想され
    平均サラリーマンに対し10万/年程度のダメージらしい

    いわば(タワー含む)マンション高騰の前哨戦
    数十年後の少子化・都心回帰より目先のインフレ、ま千中は郊外じゃないけどね

  51. 12959 名無しさん

    新築マンションの価格はまだら模様
    グラングリーンや堂島ブリリアタワーのような異常に高額な物件が平均価格を引き上げてるだけで、桃山台あたりの新築は値下げラッシュが起きてるのが現実

  52. 12960 買い替え検討中さん

    >>12959 名無しさん
    大阪中心部とは立地と需要が違いすぎる。
    ここら辺は投資家は購入しないけどブリリア堂島やGGOは高額プレミアムフロアでも抽選。
    通常最上階なんてスーモ等に宣伝しなくても売れるが箕面の初タワマンのブリリアですら投資家付いてないからプレミアムフロア全く売れてない。売れてるのは40~70㎡の居住目的の方ばかり。
    現状は桃山台が下がったとしても需要のある都心部には全く影響ない。
    逆に北区が人気なくて人口減って桃山台が人口増加し需要が増えたら価格も上がる
    株と一緒だョ。

  53. 12961 マンション検討中さん

    >>12957 匿名さん
    え?金利が上がれば住宅は下がる。
    無理して買ってる人多いから競売も増えるよ

  54. 12962 匿名さん

    今までの常識は通用しない
    10年物国債金利が4.5%のアメリカの住宅価格や新築住宅件数の堅調さを見れば
    日本もどうなるか分かろうというもの

    もちろん2極化はするだろうけどね

  55. 12963 匿名さん

    インフレ時に不動産投資は最強と言われているしね・・・・

    持たざるリスクってか?

  56. 12964 名無しさん

    都心、駅近、大規模
    マンションはこの3つを押さえておけば大丈夫
    間違っても郊外のバス便みたいな糞立地の物件に手を出してはいけない

  57. 12965 名無しさん

    そんなインフレ来てほしいわ。財務省と岸田の?失策で、すでにデフレトレンドに入った日本にインフレは夢のまた夢。コストプッシュインフレが止まって再び安売りしないと売れない世の中。

  58. 12966 匿名さん

    >>12964 名無しさん
    千中も住んでる人や生まれも育ちもここしか知らない人からしたら都心だと勘違いするんだよな
    千中とか桃山台の購入者は永住目的で購入するからリセール気にしない人が多いエリアだけどそのうち1/3位は離婚や失業で手放す、その時リセール良い所買っとけば良かったってなるんだよ。

  59. 12967 名無しさん

    ブランズ桃山台を高値で買った人はお気の毒
    周辺の新築マンションの分譲価格が下落基調だからリセールは厳しい
    終の住処にするなら問題ないけど

  60. 12968 口コミ知りたいさん

    アメリカは金利あげても住宅市場の景気がいい。なぜならキャッシュ一括で買う層が太いから。そして、日本もチャイナマネーで同じ状況になっている。ブランズタワー大阪本町で検索してみてください。重複してるとはいえスーモで290件も賃貸がでてきます。

  61. 12969 名無しさん

    https://news.yahoo.co.jp/pickup/6498764

    ますます千中はほったらかしかも…

  62. 12970 検討板ユーザーさん

    >>12967 名無しさん
    10年ぐらい経つと船場付近も同じ運命になると予想

  63. 12971 ご近所さん

    >>12969 名無しさん
    阪神高速淀川左岸線が開通すれば、千中からIRまで約30分余となり、千中の立地もまんざら捨てたものじゃない。
    万博までに仮開通するとTV報道されていたし、新御堂筋はこの左岸線が開通すれば車両が減って渋滞も緩和されるらしいよ。

  64. 12972 eマンションさん

    >>12971 ご近所さん
    まんざら捨てたものじゃないと言われても、既に捨てられてますし…

  65. 12973 ご近所さん

    阪急阪神HDとして、大阪の次世代の核となるIRにも参画するなら、グループ価値向上のために千里中央の活用も視野に入ってくるんじゃないかと思うだけ

  66. 12974 匿名さん

    円安と建築資材の高騰が理由で開発見送りなんて嘘ですよね、それならIRやその他も同じかと。単純にここは投資効果に見合わないという理由ではないでしょうか。これからエキスポや新大阪などもあるならずっと放置にするのかも知れない。

  67. 12975 口コミ知りたいさん

    >>12974 匿名さん

    建築費高騰を理由にしてる割には今年の2月に十三再開発をリリースしたりIRへの出資を表明したり
    要は千里中央だけ適当に理由つけて後回しにしてる感がかなり強い

  68. 12976 マンコミュファンさん

    >>12970 検討板ユーザーさん
    もうなってるよ
    新駅出来たのに全く盛り上がってないやん
    駅行った?何にもないよ、爺さん婆さんばっかりで若い人ほとんどおらん。千中の方が子供も多いし何でもあるしいいよね

  69. 12977 マンコミュファンさん

    >>12976 マンコミュファンさん
    千中も爺さん婆さん多いの変わらないし、駅汚い+廃墟でむしろ盛り下がってるやん。

  70. 12978 通りがかりさん

    >>12976 マンコミュファンさん
    対立煽りはもういいよ。これからタワマン3本できるんやし若い人もそれなりに増えるでしょ。

  71. 12979 名無しさん

    桃山台の惨状見てると船場のタワマンとか将来大丈夫か?と心配になる
    繊維問屋街の再開発が不調に終われば一気に値崩れしそうで恐ろしい

  72. 12980 匿名でさん

    >>12977 マンコミュファンさん
    駅が綺麗なだけで倉庫パチンコ村のくそしょーもないところより千中の方がええやろ。何やかん言うても千中には店はある。

  73. 12981 口コミ知りたいさん

    >>12980 匿名でさん
    ご名答!!
    パチンコ大好きな箕面市
    タワマン1棟出来て万歳してる箕面萱野の人。
    船場阪大前に2棟建つ事にクレームを入れる萱野民。
    阪大前はワンチャンいい感じになるかもしれないけど萱野は無理だろな。新駅出来た当初は降りる人多かったけど今はほとんど人おらん。降りてから観光名所も食事する所もほとんどないから仕方ない。

  74. 12982 匿名さん
  75. 12983 通りがかりさん

    萱野にタワマンって何だ。言ってることおかしいし北摂にすら住んでないどっか別の地域の奴かな。

  76. 12985 マンコミュファンさん

    >>12980 匿名でさん
    おんぼろの店しかないやん。

  77. 12986 坪単価比較中さん

    >>12981 口コミ知りたいさん
    仰る通り「降りてから観光名所も食事する所もほとんどない」のに、電車が来るようになった上、いろんな店まで増えて有難いと感じています。地元のサイレントマジョリティはそれ以上は望んでいないでしょう。

    ところで、萱野のどこにタワーマンションができるんですか??

  78. 12987 匿名さん

    >>12985 マンコミュファンさん
    おんぼろ倉庫の街より店の方がええやろ。

  79. 12988 買い替え検討中さん

    >>12986 坪単価比較中さん
    ブリリアの事じゃないの?

  80. 12989 管理担当

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  81. 12990 匿名さん

    暫くグタグタ状態スレかな?
    次のチェックポイントはオトカリテ解体完了の8月頃かな?

    どうなりますかね?

  82. 12991 口コミ知りたいさん

    箕面は論外なのでここのスレで箕面コメは大丈夫です。

  83. 12992 匿名さん

    箕面ネタがなければ廃墟、団地、老人ネタしかない

  84. 12993

    >>12992 匿名さん

    くくく、おまえの頭じゃそうだろうな。それだけじゃないこともわからないなんて・・・

  85. 12994 匿名さん

    https://citylife-new.com/newspost/32404/

    こういうことも再開発

  86. 12995 マンション掲示板さん

    >>12994 匿名さん
    そんな開発?にはまったく興味なし。
    ここはセルシー諸々どうなるんだの話しだよ。


  87. 12996 マンコミュファンさん

    >>12994 匿名さん

    これは素晴らしい取り組み。
    再開発もこうやって一歩ずつやっていけば良いのですよ。

  88. 12997 検討板ユーザーさん

    千中民は箕面新駅出来て羨ましいだけやろ
    もう全てにおいて箕面>千中だよ乙
    金持ち=箕面、庶民=千中 頑張れ千中乙

  89. 12998 通りがかりさん

    箕面の民度が分かりやすいコメントありがとうございますー、新駅出来ても住民の性格は昔と変わらないね

  90. 12999 マンション掲示板さん

    >>12997 検討板ユーザーさん
    そうやって子供みたいな事ばかり言ってるから一生這い上がれないんだよ。

  91. 13000 口コミ知りたいさん

    >>12996 マンコミュファンさん
    いやいや、こんなペースでやってたら再開発に100年かかるでしょ…

  92. 13001 マンション掲示板さん

    >>13000 口コミ知りたいさん
    こういう事を馬鹿にするやつは、ちゃんと世の中を見れていないんだろうな。開発を箱物としかとらえてない。単純極まりない。シムシティでもやっていればいい。そこに住んでいる人の気持ちは一生わからんよ。

  93. 13002 口コミ知りたいさん

    怒涛の閉店ラッシュ。再開発前に完全に街が死にますな。

  94. 13003 マンコミュファンさん

    >>13002 口コミ知りたいさん
    やはり箕面民が千中からいなくなったのが影響しているんだろうか… まあバスがあれだけ減ると単純に客も減るわな…

  95. 13004 匿名さん

    延伸の影響(千中に対する負の影響)は想像以上に大きい
    最近のパル、センリトの閉店の多さを見ると、かつての千中は箕面含めてバス便エリアの住民に支えられてたのがよくわかる

  96. 13005 匿名さん

    >>13001 マンション掲示板さん
    千中に住んでる人が全てあなたと同じ気持ちではありませんよ。少なくとも私は違います。

  97. 13006 通りがかりさん

    せっかくの交流活動に水はささない方が良い。賛成する人が楽しくすればいい。

  98. 13007 匿名さん

    バスの乗客がどれだけ金を落としてくれるのか?

    それよりか昼お金を落としてくれるオフィスビルのテナント・病院などだろう
    その点、萱野も船場もお先真っ暗
    そこを、箕面市も考えているだろうけど どうなりますかね?

  99. 13008 通りがかりさん

    豊中市が無能なせいで、新大阪と伊丹空港に挟まれてるのにインバウンドの恩恵ゼロ。

スポンサードリンク

シーンズ神崎川
シエリアシティ星田駅前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75.00平米~108.86平米

総戸数 20戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK(3LDK~3LDK+WIC)

60.47m2~74.2m2

総戸数 145戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・五丁685番3(アクシス)(地番)ほか

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24m2~62.31m2

総戸数 82戸