大阪の新築分譲マンション掲示板「千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 豊中市
  6. 新千里西町
  7. 新千里西町
  8. 千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )
匿名さん [更新日時] 2024-06-14 07:28:29

セルシーが年末までの閉店セール等、先の発表がない中で個店がにわかに動き始めています。北大阪急行の延伸も決まったし、今後の千里中央がどう変わるのか、語り合いましょう。

[スレ作成日時]2016-11-26 12:02:23

スポンサードリンク

ジェイグラン尼崎駅前
シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヴィークコート新千里西町口コミ掲示板・評判

  1. 10626 ご近所さん

    >>10624 匿名さん

    現在のこの体たらくを招いたのは市議でもなく市長でもなく無風当選を看過した豊中市民ということですな

  2. 10628 評判気になるさん

    大阪市は赤字転落なので。
    今後維新が正しいかったか開発を先行するのが
    正しいのか。今後の大阪市の財政状態が心配。
    開発優先もねどうかと思うけど。

  3. 10629 通りがかりさん

    うーん、そんな先になるのだったら、エイチツーオーリテイリングは千里阪急百貨店と千里阪急ホテルの建て替え再開発だけに注力していただいて、セルシーの再開発については即時撤退してほしいですね。

    セルシーについては、資金力のある三井不動産商業マネジメント株式会社さんに、ららぽーと千里中央でもすぐにでも作って欲しい気がします。それでも千里中央の再開発は、充分魅力的なものになるかと思います。

    エイチツーオーさん、撤退してください!!


  4. 10630 ご近所さん

    >>10629 通りがかりさん

    千里阪急百貨店とセルシーを一体とした再開発が豊中市の再開発プロジェクトの既定路線だからこれを変更するのは難しい。百貨店とセルシー両方まとめて他社へ売却するしかないだろうね。

  5. 10631 マンション検討中さん

    >>10621 名無しさん
    千里中央が吹田市だったらまた違っていたのかなあ

  6. 10632 eマンションさん

    >>10629 通りがかりさん

    さすがにららぽーとはエキスポがあるから無理やろな
    むしろ商業地はエキスポに任せて、千里中央は通勤に便利な住宅地というスタンスに落ち着きそう

  7. 10633 通りがかりさん

    >>10631 マンション検討中さん
    ふきたはイヤだ

  8. 10634 通りがかりさん

    >>10632

    東急不動産のキューズモール千里中央でもいいですね。

    エイチツーオーはこの5年半、セルシーを放置してきただけではなく、周辺住民をも放置してきましたよね。
    現状なり、今後のことになり、何一つアナウンスないのは企業姿勢として不信感すら抱いてしまいます。

  9. 10635 マンション掲示板さん

    もう一般人向けショッピングモールは萱野と万博でええんちゃうか?
    千中は周りに富裕層多そうやし船場もマンションの価格高騰で富裕層多くなりそうやし、富裕層向けの開発になったりして。
    ゆったり滞在できる大きい高級ホテル(ランチとスパで5万円)とか阪急百貨店も外商メインで富裕層向け高級ブランド、貴金属たくさんの品揃えとか。
    食品も和牛(国産牛にあらず)オンリーになるとか。
    店舗面積広いコンフォートQ千里中央店とか。

    うちあと15年くらいしたらもうちょいお金に余裕できると思うからそしたら富裕層向けでもいい(*´∀`*)

  10. 10636 ご近所さん

    いっそアミューズメントパークなんてどうかな?伊丹空港や新幹線を利用して世界中から人が集まってくるような。それはそれで千中住民は嫌がると思うけど。

  11. 10637 名無しさん

    定借タワマンと老人ホームに落ち着く可能性98%

  12. 10638 匿名さん

    >>10637 名無しさん
    老人ホームはそれはそれで欲しい。
    富裕層向けのやつ。ほんでうちが入る。
    タワマンにはヘルパー事業所も併設。いっそタワマン老人ホーム?
    なんかほんとにそうなりそう

  13. 10639 マンション検討中さん

    >>10637 名無しさん

    老人タワーホームですか。

  14. 10640 検討板ユーザーさん

    淀屋橋、本町あたりのグレード高いビルでも
    急激に空き事務所多くなってきてるし、
    梅田のイーマも3割はテナント募集してる。
    もう建物あまり出して来てる感は特に最近実感。
    次はマンション余り出すだろうね。
    普通考えたら建て過ぎでしょう。

  15. 10641 マンコミュファンさん

    シニアセントラルタワー千里中央
    人気出そう。昭和生まれ回帰。

  16. 10642 通りがかりさん

    大きい老人ホーム作って、その横に大きい病院作ったら完璧じゃない?急病で倒れ込んでもすぐ病院にいけるし、もし退院してもすぐ老人ホームに戻れる。

  17. 10643 匿名さん

    千里中央が良くなり過ぎて周辺が過疎る
    これもあり得る

  18. 10644 eマンションさん

    >>10643 匿名さん

    うーん、駅の周りのマンションも古くなってきたし、ますます高齢化する未来しかみえないけど

  19. 10645 名無しさん

    >>10642 通りがかりさん
    ヤマダ電機横のがそれやん?ああいうのもう一個あってもいいと思う。
    いっそセルシー跡にできてもいい。
    下層にデイサービス、整骨院、フィットネスジム温泉付中層にリハビリ付総合病院2次救急あり
    高層に老人ホーム
    完璧や!!
    コンビニもよろ

  20. 10646 検討板ユーザーさん

    いずれ老人になるのは確実に通る未来。
    高級老人ホームいいかもね。
    それまでお金貯めとこうね。
    蓄えがないと相手にもされませんから。

  21. 10647 マンション掲示板さん

    >>10640 検討板ユーザーさん
    デベロッパーは建て続ける事で利益が出ますからねえ…建てた後は知らん!て感じでしょうか。 大阪もそうだが、東京もビル建て過ぎな気がしますね。大阪はホテルが足りないと言う声に過剰反応してる気もします。

  22. 10648 ご近所さん

    高齢者施設は駅から離れた土地の安いところに作ることが多いから、千里中央に作るかなあ。タワマンの一部としたらありうるけど、それこそ豊中市民から再開発の約束を反故にされたと猛反発を食らうことにもなるし。結局、何が建てられるとしても一定の反対勢力はいるよな。

  23. 10649 匿名さん

    高齢者のピークはこの数十年で後は高齢者も減りますからねぇー
    東京のビル建てまくりは国崩壊の時限爆弾にしか見えません。。
    首都直下、南海トラフ、富士山噴火、
    それがなくても人口激減で飽きテナントだらけ。。
    50年後には国民を全員東京へ集めるつもりなんでしょうか。

  24. 10650 eマンションさん

    >>10645 名無しさん

    近くの公園にゲートボール場も整備しましょう。

  25. 10651 評判気になるさん

    >>10650 eマンションさん
    貴方も近い将来使用しますからね。

    ただゆっくりゲートボールができる生活が
    送れてればいいですけどね。

  26. 10652 ご近所さん

    >>10648 ご近所さん

    変なものを建てると再開発の約束はどうなったと怒鳴られるから、それくらいなら何もしないで時が経つのを待とうということでは?あと10年くらいしたら住民もさすがに廃墟に嫌気がさしてて、どんなもの建てても廃墟よりましという気持ちに変わっているだろうという目論見(笑)

  27. 10653 マンション掲示板さん

    そもそもH2Oの現行の中期経営計画には千里中央は入っていないし、富裕層向けの優先順位は中国の阪急の方が上だしね。

    次の中期経営計画に上がらないようなら、資産売却の可能性も出てきそう

  28. 10654 匿名さん

    千里中央って、万博公園みたいにわざわざ遠方から行ってみたいという街でもないし、商業はやはり苦しいんでしょうね…
    デベロッパーも頭を抱えていることでしょう。

  29. 10655 マンション掲示板さん

    千里中央という間違いなく北摂の一等地と言える土地をみすみす他社に売り渡すかな?しかしH2Oに余力が残ってないのも確か。うめきた開発が一段落するまでのらりくらりと引き延ばし、その間に体力蓄えて、じっくり計画を練って満を持して再開発に乗り出すと思うよ。その間、現在の住民は置き去りとなるが、100年の計で考えるとそんなもん無視した方が賢い

  30. 10656 口コミ知りたいさん

    ダイエー懐かしいね!セルシーは老旧化してたけどなぜか華やかさがあった。映画館もう閉鎖されて10年か。

  31. 10657 名無しさん

    >>10652 ご近所さん
    これかもしれんな。阪急さんは今後100年見越した開発していきたいんやろうし。

  32. 10658 名無しさん

    って>>10665さんが書いてたわ( ´Д`)
    ごめんなさいね。レス読み返すの大事ね。

  33. 10659 マンション掲示板さん

    利用効率の低い不動産は売却というスタンスで売りまくっているからな
    梅田一等地の本社ビルすら売ってしまったし

  34. 10660 マンション検討中さん

    >>10653 マンション掲示板さん
    もともと購入もしていないし、ただの豊中市と千中の地権者による開発計画が公表されただけじゃない?コロナという予期せぬ外乱が入り、約束も反故にできるのかもよ。

  35. 10661 名無しさん

    セルシー閉鎖したのが2022年5月8日だから、まだ1年半も経ってない。
    H2Oとしては、放置している自覚はないだろうね。

    http://www.selcy.co.jp/

  36. 10662 匿名さん

    千里中央自体には特に何の問題も無いんですよ。
    寧ろ、ポテンシャルが相当高いので、他の大手デベが隙あればいっちょ噛みたいって所ですが、エリアが阪急の本拠地みたいな所なんでどうしようもない。
    H2Oが二流デベなんで、企画力・開発力・人材ともに中身は正直イマイチです。
    同業者なので、よく分かるんですよねー。

  37. 10663 マンコミュファンさん

    >>10662 匿名さん

    仕入れで二流デベに買われるほどの街という評価ってことですか?
    馬鹿にしてます?

  38. 10664 マンション掲示板さん

    まあでも、大阪府の中心、ましてや西日本を代表するエリアでは無いよね。一流はそれほど欲しがらないかも。

    所詮は郊外なので、災害でも何でも後回しにはなる場所だよ。北部地震や台風の時によくわかった。
    まず大事にされるのは日本の中心部、都道府県の中心部、市区町村の中心部だよ。

  39. 10665 マンション検討中さん

    駅前を大事にして欲しい。
    高齢者や障害者、子育て世帯にやさしいバリアフリー求む。

  40. 10666 口コミ知りたいさん

    >>10662 匿名さん

    ほんまそれやと思う。
    他が開発して千里阪急はコアテナントとして入居すれば良いのに。
    他がどんどん開発されて千里中央の駅前だけ取り残されてるのはおかしい。

  41. 10667 匿名さん

    ポテンシャル高いか?
    駅周辺のテナント見ても、医療系か介護福祉系か塾といった、いかにも典型的な郊外型の店しか需要無さそうだし
    散々言われてるけど飲食店は微妙な店しか無いし

  42. 10668 匿名さん

    我々が、千中でまずはしっかりと消費活動をしてアピールしないと、再開発の話は始まりませんよ。
    梅田に出ている場合ではないです。

  43. 10669 評判気になるさん

    地元で買い物するようにしています。
    高くても賛同する企業の製品を買うようにしています。

  44. 10670 eマンションさん

    >>10669 評判気になるさん

    Amazonや楽天での買い物も控えた方が良いですね。
    一銭も千中に落ちない事になるので。

  45. 10671 名無しさん

    カルディや成城石井のような大阪市内の都心部に出店しまくってる店舗がなぜ千里中央に興味を示さないのか。
    地元の年寄りはそもそも物を買わないし、若者はネット通販か大阪市内に出て物を買うから、千里中央では店舗の収支が成り立たないという市場調査のデータがあるのでは?

  46. 10672 匿名さん

    >>10671 名無しさん

    だからこそ、地元民が地元で買い物しないといけないですね。
    自分はほとんどお金を使わないのに、「商業施設に来て欲しい」と言うのは子どものわがままと同じです。

  47. 10673 マンコミュファンさん

    大阪市内が嫌いで千里中央に住んだのに、仕事以外でもいつも大阪市内に出ていく人が結構いますね
    コロナで地元で過ごす機会があったのだから、基本は他の自治体に出ないで生活することを考えるべきだと思いますね。
    それが出来ないような他力本願の自治体は所詮その程度の魅力しかなく、不便なベッドタウンということになってしまいます。

  48. 10674 匿名さん

    来春の北急延伸後の人の流れの変化を見極めてるんでしょうね。
    御堂筋線の行先の宣伝効果もなくなるので転勤族も入ってきにくくなるかも

  49. 10675 評判気になるさん

    >>10671 名無しさん
    エキスポもそうですが、西北や門真などの郊外型ショッピングモールでも買い物されてますよね。
    若者はネット通販、大阪市内に出て買い物を買うから?それは思い込みではないですか。

スポンサードリンク

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
クレアホームズキセラ川西

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75.00平米~108.86平米

総戸数 20戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

[PR] 大阪府の物件

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・五丁685番3(アクシス)(地番)ほか

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24m2~62.31m2

総戸数 82戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK(3LDK~3LDK+WIC)

60.47m2~74.2m2

総戸数 145戸