大阪の新築分譲マンション掲示板「千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 豊中市
  6. 新千里西町
  7. 新千里西町
  8. 千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )
匿名さん [更新日時] 2024-06-15 10:23:11

セルシーが年末までの閉店セール等、先の発表がない中で個店がにわかに動き始めています。北大阪急行の延伸も決まったし、今後の千里中央がどう変わるのか、語り合いましょう。

[スレ作成日時]2016-11-26 12:02:23

スポンサードリンク

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヴィークコート新千里西町口コミ掲示板・評判

  1. 10201 匿名さん

    阪急で梅田から伊丹に直通する線路通して欲しいです。

  2. 10202 匿名さん

    関空との利便性は確かにあがりますよね。

    ただ、この案件だけで南大阪の価値が上がる程単純な話ではありませんよ。

    私は南大阪が地元の人間ですが、街並みも人も北摂とは大きく異なります。

    ヤンキーや金髪ママ率が跳ね上がります。
    (河内長野、大阪狭山、高石等の高級住宅地界隈に住む人は属性がかなり高くなるので一概には言えない所もありますが)

  3. 10203 匿名さん

    >>10202 匿名さん

    これからどんどん住民層も変化していくのでしょうね。
    東京は足立区の不動産値上がり率がトップだとか。
    大手デベロッパーも一昔前はそんな方が多かったエリアにブランドマンションを展開し始めています。
    資産性重視なら、南大阪も候補に上がってきますね。

  4. 10204 名無しさん

    >>10203 匿名さん
    地価の高いとこに住んでた方がいいかもよ。

    外国人が住み始めて治安とか悪くなったら一気に崩壊するかも。地価の高いとこには入ってこれない。

  5. 10205 評判気になるさん

    >>10202 匿名さん
    住まないとわからないですよね。
    車で煽られるの当たり前だし。
    まず不動産価格が違い過ぎる。
    3000万位でも高額物件になる。

  6. 10206 匿名さん
  7. 10207 検討板ユーザーさん

    >>10196 匿名さん
    十三から伊丹まで乗り換え1回30分くらいで行けるのが
    十三から関空まで乗換なし1時間半が1時間になる程度がそんなに便利かな

    国際線使う時と南部の人にはよかったね程度のお気持ちだわ

  8. 10208 マンション掲示板さん

    >>10203 匿名さん
    南海トラフ過ぎるまでは南はまだ安心できないな…
    民度は世代2代くらい交代しないと上がらないし

  9. 10209 匿名さん

    温暖化で、また大型台風が来るだろうし
    台風は南から来るんでね、関空もまた水没するかもしれんね?

  10. 10210 検討板ユーザーさん

    >>10206 匿名さん

    小学生の夏休みの自由研究かな

  11. 10211 匿名さん

    >>10204
    たしかに千里の地価は高いかもしれんが同時に大量の「UR」「住宅公社」「府営住宅」が存在することも忘れてはいけない。
    今回戦争避難民ということでウクライナ人を受け入れたように外国人労働者が優先的に入居できるようになるかもしれない。
    一定数入るとどんどん仲間を近くに呼び寄せるようになっていくから移民だらけになってもおかしくないよ

  12. 10212 マンコミュファンさん

    >>10211 匿名さん

    団地が空室のまま朽ちていくよりは、経済活動してくれる人に住んでもらった方が街にとっては良いことです。

  13. 10213 匿名さん

    名古屋って、何でこんなに安いんでしょうか?
    利便性も高そうな所ですが。

    https://suumo.jp/ms/shinchiku/aichi/sc_nagoyashiminato/nc_67723380/roo...

    やはり大阪が高いだけ?

  14. 10214 名無しさん

    >>10213 匿名さん

    おなじことを東京都民は思ってますよ
    やっぱり東京、大阪、名古屋の順で規模が全然違うんだろうね

  15. 10215 匿名さん

    ↑自走式どころか平面駐車場100パーセントは夢の様な話です。

    名古屋→大阪→東京

    都市のレベルを上げるごとに住宅のレベルは落ちますね

  16. 10216 匿名さん

    >>10215 匿名さん
    名古屋は車社会だからね

  17. 10217 匿名さん

    最寄り駅5分
    名古屋駅に車でも電車でも20分ほどの立地でかつららぽーとが真横
    更に平面式100%で今後の維持費も爆安
    この条件で78平米3600万て、、、
    そんなに評価低い街なのか?

    大阪でこのスペックならジオレジの仕様アップバージョンで7000万円超え

    東京なら12000万くらいか

  18. 10218 匿名さん

    名古屋の平均年収が東京の4分の1
    大阪の2分の1なら分かりますが

    街の充実度は、違いますが、ある程度名古屋も揃ってるはず!?

    生活レベル水準は間違いなく東京が一番下がる、、
    それもダントツで
    こんなことしてるから少子化加速するんですよ
    って、すいません関係ない話で

  19. 10219 名無しさん

    3都市ともに住んだ経験がありますが
    東京の充実度を10とすると
    大阪3
    名古屋1

  20. 10220 評判気になるさん

    これ港区だからだよ。名古屋で港区はガラが悪いので人気がない。 名古屋の東区や八事や瑞穂区なんかの住宅地の土地はかなり坪単価高いよ!大阪よりも高いかも

  21. 10221 評判気になるさん

    >>10220 評判気になるさん

    同じくらい人気がある住宅地と比べないと意味ないよ
    中心部どうしでも明らかな差があるし

  22. 10222 マンション検討中さん

    >>10221 評判気になるさん
    八事や瑞穂区なんかは繁華街への距離が豊中や箕面に似ているので比較できるかと。
    名古屋は見栄っ張りな方が多いのか持ち家率も高く、豪邸が多い。マンション暮らしに魅力やステータスを持っていないのでタワーマンションも少ない。

  23. 10223 匿名さん

    港区ガラ悪いんですね。
    名古屋は行った事無いのでわかりませんでした。

    東京以下
    名古屋以上の大阪がやはり良いんでしょうかね

  24. 10224 名無しさん

    名古屋は名古屋駅の駅構内と栄だけが都会
    あとは基本的に田舎
    大阪市内のような梅田、淀屋橋、本町、心斎橋、難波、天王寺、北浜、南森町、天満橋、堺筋本町、肥後橋、四つ橋、京橋、上本町といった面的な広がりがない

  25. 10225 通りがかりさん

    >>10224 名無しさん

    この中では北浜、南森町、天満橋あたりに住めたらと思います。
    物件高すぎて手が届きませんが…

  26. 10226 マンション掲示板さん

    >>10225 通りがかりさん

    北区の好立地70平米台は、このところ1億前後まで急に値が上がってますね。
    グラングリーンがまた更に相場を引き上げるでしょうね。

  27. 10227 職人さん

    北区の築浅駅近はもうバブリー価格で手が出なーい
    ちょっと市外に出てアクセス良好でお手頃価格の物件を探したい

  28. 10228 マンション掲示板さん

    千中の70平米の相場っておいくらくらいになってますか?

  29. 10229 匿名さん

    10年前なら3500万円台から十分検討可能でした。

    今は、徒歩10分前後の新築であれば6000万円前後になるかと思います。

  30. 10230 通りがかりさん

    >>10228

    リバーガーデン千里中央あかり絵のみちが4600万円くらいで売り出されてますね。
    実売価格もほぼこれくらいかと思います。せんちゅう徒歩10分くらいです。

    ここは新築時に買おうと思っていましたが、他の物件を購入しました。新築時は確か3500-3700万円位だったかと思います。

  31. 10231 口コミ知りたいさん

    >>10230 通りがかりさん

    千中から徒歩10分は遠いですね…
    最近の猛暑やゲリラ豪雨を経験すると、徒歩5分は超えたくないですね。
    理想は駅直結ですが、定借のシエリアは嫌だし、新しい駅直結又は至近マンションがやはり欲しいところですね。

  32. 10232 マンコミュファンさん

    >>10231 口コミ知りたいさん
    ゲリラ豪雨で5分と10分って、5分でびっしょ濡れやろ。
    びっしょ濡れなったらその後なんて同じやん。

  33. 10233 マンション検討中さん

    >>10232 マンコミュファンさん

    理想は3分以内ですね。屋根付きならなおよし。
    こんな猛暑の中10分なんて絶対歩きたくないですね。。。
    駅遠くの物件はますます人気なくなると思いますわ。

  34. 10234 通りがかりさん

    >>10233 マンション検討中さん

    千中って車生活の人の町の印象です。千中で徒歩なんて人います?

  35. 10235 マンション検討中さん

    >>10234 通りがかりさん

    釣り針大きすぎです。やり直し。

  36. 10236 マンコミュファンさん

    千中で徒歩10分やったらバスで1停留所って事も考えられるよな。バス停降りてすぐ家の場合、猛暑で駅から徒歩3分とバスで1停留所乗るのはどっちが汗かけへんのやろ。

  37. 10237 通りがかりさん

    >>10236 マンコミュファンさん さん

    バスを待つのが面倒でしょう。いつでも空いててすぐに来るならいいですが。
    徒歩3分圏内に越したことはないね。

  38. 10238 マンコミュファンさん

    >>10237 通りがかりさん
    バス乗らんから知らんけど、そんなに待つの?
    いつも何かしら停留所に止まってるから皆んな乗り込んで出発待ちしてるように見える。

  39. 10239 名無しさん

    >>10238 マンコミュファンさん さん

    日中は15分とか待つで。予定通り来ないし

  40. 10240 マンション検討中さん

    >>10238 マンコミュファンさん さん

    それ始発だけでは?

  41. 10241 名無しさん

    リセールバリューを考えると市内の都心部はともかく千中のような郊外の場合、駅徒歩5分以内はマスト
    10分超えたら資産性は急激に下がる
    バス便は論外
    一生住み続けて売るつもりがないのなら関係ないが

  42. 10242 匿名さん

    本当に今年度、事業認可されるのでしょうか。
    個人的には可能性低いと考えています。
    年度末に豊中市から何の進捗も無いことを示す進捗発表がされるだけだったりして。ここ数年これを繰り返してるからね‥。

  43. 10243 匿名さん

    >>10242 匿名さん

    事業認可されたとしても、いつ着工して完成するかまではきっと約束されませんよね…
    そうこうしているうちに高齢化がますます進みそう

  44. 10244 匿名さん

    着工されても完成まで10年はかかり、工事中は買い物や外食などの状況は現在よりかえって不便になります。確かに千中は交通の利便性は抜群ですが、新幹線や飛行機に乗るのって年に数回あるかないかです。一方、日常生活は毎日毎日のことで、10年は年寄りにはとてつもなく長く感じます。死ぬ前に振り返って失われた10年と思うよりも、既に再開発された街に住む方が良いと思って私は引っ越します。

  45. 10245 マンコミュファンさん

    >>10244 匿名さん
    さようなら

  46. 10246 匿名さん

    >>10244 匿名さん

    大丈夫です。再開発されませんから。

  47. 10247 匿名さん

    千里中央なら運動のために散歩することはあっても普段の移動は車だよ。千里中央駅徒歩5分以内のマンションて西町だとディーグラくらいじゃない?戸建てだと10分以内はまず無いだろうし。
    千里中央はマンションより戸建ての方が高いエリアだね

  48. 10248 マンコミュファンさん

    >>10247 匿名さん

    普段電車使わないなら、あえて千中に住む必要ないでしょう。

  49. 10249 口コミ知りたいさん

    >>10248 マンコミュファンさん
    千中は電車使う人が住む街って初耳です!

  50. 10250 匿名さん

    なにわ筋線が開業して都心直通になる関空の利便性が更に上がり、伊丹空港が閉鎖になったら、この辺りの地盤沈下は避けられなさそう。
    早めに損切りした方が賢明かもしれませんね。

スポンサードリンク

サンクレイドル天王寺
ジェイグラン尼崎駅前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75.00平米~108.86平米

総戸数 20戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

[PR] 大阪府の物件

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK(3LDK~3LDK+WIC)

60.47m2~74.2m2

総戸数 145戸

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・五丁685番3(アクシス)(地番)ほか

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24m2~62.31m2

総戸数 82戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸