埼玉の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー川口ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 川口市
  6. 飯塚
  7. 川口駅
  8. プラウドタワー川口ってどうよ?
周辺住民さん [更新日時] 2020-10-06 21:43:13

プラウドタワー川口について語りましょう。


物件名 プラウドタワー川口
販売時期 平成30年3月上旬 (予定)
所在地 埼玉県川口市飯塚一丁目336番1 (地番)
交通情報 京浜東北線 「川口」駅 徒歩4分
敷地面積 3,692.68m2
構造・規模 RC造(一部鉄骨造) 地上21階 地下1階建て
入居時期 平成32年2月中旬 (予定)
総戸数 200戸
間取り 2LDK ~4LDK
売主 野村不動産株式会社
施工 三井住友建設株式会社


[スムログ 関連記事]
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
プラウドタワー川口のMR訪問
https://www.sumu-log.com/archives/9964/
2018年 真夏のおすすめ新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/11705/
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
埼玉県の新築マンションってどう思いますか? 販売中のおすすめ新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/18998/

[スレ作成日時]2016-11-20 16:06:18

スポンサードリンク

オーベル大宮プレイス
越谷 SOUTH & SKYプロジェクト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー川口口コミ掲示板・評判

  1. 7249 マンション検討中さん

    >>7247 匿名さん
    現マンションはゲストルーム付き。
    却って鬱陶しい思いしてますからプラウドタワー川口には無くてホッとしてます。
    共用施設はその家々で必要不必要ちがいます。
    それから、東横インはシティホテルじゃなくチェーンのビジネスホテルですから、推して知るべし。
    ご苦労なことでしたね。
    1Fの共用部分にチビちゃんが?溜まる?
    騒いでうるさくするようなら管理組合の議題にし、対処すればよいだけです。
    住人版に投稿された方がよい内容でしたね、契約者さんであるなら。

  2. 7250 マンコミュファンさん

    >>7247 匿名さん

    悪いが、だからなんなんだろ?
    ゲストルームあったら逆に大変すぎる現実ってあるんだけど。

  3. 7251 匿名さん

    >>7247 匿名さん
    大切なお客様ってどんな人を想定してるのですか?

  4. 7252 マンション検討中さん

    共用施設は確かに使えないのに管理費が上がると感じる家庭も多いでしょう
    キッズルームやスタディルームは実用的ですがシアタールームやゲストルームは微妙です
    そんなのあるくらいならコインランドリーあった方が便利

  5. 7253 匿名さん

    >>7248
    本当に近くのコインパーキングを無料で使わせてくれるんですね?
    川口の東横インは、ホテル敷地内の駐車場も1000円かかりましたが、満車で近隣のコインパーキングになる場合は無料だったんですね?
    もし嘘なら、こういう流布は問題になると思いますよ。本当に泊まったのか疑問ですね。

  6. 7254 評判気になるさん

    過去レスからです。

    コンシェルジュもゲストルームも管理費は大したことなかったですよ笑
    ここのポジは矛盾だらけ…
    おそらく、プラウドタワー免震につられ、営業プッシュで手付金を出してしまったのかな…

    A 憩いの時を演出する[コミュニティパーク]
    B 思い思いの時間を過ごせる[レストハウス]
    D 豊かな知性が薫る迎賓空間[ライブラリーラウンジ]
    これらはいらない共用施設の代表格ではないんですか?
    ゲストルームとの違いは?
    本読んでる人みないし、本の種類に関してやいやい理事会で揉めるのもめんどくさいですよね。

    ちなみにキッズルームもトラブルが絶えないですよね。

  7. 7255 評判気になるさん

    逆にプラウドタワーでこの価格で
    コンシェルジュなしでゲストルームすらないとは…

    ほかのタワマン見てみた方がいいですよ。
    視野がみなさん狭いと損をします

  8. 7256 マンション検討中さん

    要するに、ここはタワーマンションではないってことだね

  9. 7257 マンション検討中さん

    都内と川口のタワマンを比較されても。。。
    同じ川口や埼玉のタワマンと比較して共用施設の充実度はどうなんですか?

  10. 7258 検討板ユーザーさん

    ネガの必死さに爆笑もの!こんなにワロタの翔んで埼玉見て以来かもな~www

  11. 7259 マンション検討中さん

    これだけネガが多いということは、総合的にダメなマンションということ。
    この掲示板を見て検討やめた人はかなりいると思う。
    買ってしまった人の必死なネガ火消しが印象なだけで、なんだか可哀想(笑)
    もうこのやりとり、やめてあげましょうよ

  12. 7260 検討ユーザーさん

    >>7259 マンション検討中さん
    掲示板の評価がそのままマンションの評価というのは違うかな。
    掲示板を見てやめた人もいるとは思うけど、所詮その程度だったんだと思います。
    希望の駅・間取り・仕様・価格に合うのであれば、検討しないのは損です。

  13. 7261 マンション検討中さん

    ネガの思い込みって本当に痛々しいですね。

    ウン千万もする買い物の決定を、この匿名掲示板情報を元にするわけないでしょ。

    ネガが貼り付いてネガ投稿すればする程、うっすいナンセンスな内容を暴露していることに気がつかない。(例 虫とかその他いろいろ 笑)

    ポジ イコール 契約者 と信じて疑わないあたり。
    ほとんどは面白がってる奴にいじられてるって文体から分からないのかな?契約者は余裕だから相手にしてないよ、よっぽど暇な時には来るかもね。

  14. 7262 匿名さん

    >>7260 検討ユーザーさん
    同意見ですし、ここはネガの方達のストレス解消の場所にしか過ぎない印象。

  15. 7263 通りがかりさん

    必死にネガしてるのに諭されてるw
    哀れw

  16. 7264 匿名さん

    200戸の大規模マンションなのに、大規模だからできる事が活かせていない、という結論でしょう。何もなくていいのなら、中規模の方が良いかも知れませんね。200戸あると総会でもなかなかまとまらなくて大変です。植栽の木1本変えるのですら、反対する方が出てきますから。

  17. 7265 評判気になるさん

    他サイトからの引用です。


    良く考えれば分かることですが、子供は成長しますから何れキッズルームで遊ばなくなります。それに子供は飽きっぽいですから、同じところでは遊びたがらなくなるということもあるようです。

    次々に子供が生まれて利用する子供が循環すれば良いのですが、この少子化の時代では余程の大規模マンションでもない限りそう上手くはいかないでしょう。

    それと、子供たちの安全をどう担保するかという問題があります。何か事故が起きた場合、誰が責任を取るかということもあって、結局誰も利用しなくなるケースが多いのです。

  18. 7266 評判気になるさん

    いかにここのポジが異様で、根拠も挙げずに火消ししているか…
    せめてお互い有益な情報交換をしていきたいです。

    ポジの方が挙げなかったので。。
    ここのポジの意見とは真逆ですね。

    https://j-mansion.com/archives/kyoyo/

  19. 7267 検討ユーザーさん

    >>7266 評判気になるさん
    有益な情報ありがとう。
    根拠を挙げないポジは異様というのは言いすぎな気がしますが…

    欲しい共用施設3位のゲストルームがない物件である。
    欲しいものは人それぞれ違いますし、それを踏まえて検討すればいいだけの話。
    もちろんゲストルームにもデメリットはありますしね

  20. 7268 口コミ知りたいさん

    いやいや、ネガの異様さイタさが際立ってますって。
    もう少ししか戸数ないのが分かってて何を一体そんなに頑張るのか意味がわからない。
    読み物としては笑けられるからいいけど。

  21. 7269 マンション検討中さん

    ネガの必死さが滑稽w
    色々と粗探しをしてるんだろうが、内容が薄っぺらだし、挙げ句の果てに嘘までつく始末だもんな。悲しい奴らだよ笑

  22. 7270 評判気になるさん

    ここにゲストルームって...
    あんな近くに東横インがあるなら絶対にいらないでしょ。泊まるほどのゲストって頻繁に来るわけじゃないしさ。泊まるほうだってゲストルームじゃ変に気を使うし。

  23. 7271 eマンションさん

    タワマン住んだことないネガが、タワマンにはコンシェルやゲストルーム必須って、憧れからか?固定観念レスするから困るんだよ。
    経験上、コンシェル、ゲストルーム、シアタールーム、ジム、本っっっ当に要らない。

  24. 7272 匿名さん

    憧れ…(笑)
    大規模の場合、共有施設が充実させる事が売りの一つになるのに、それが貧相なのはデメリットになり得るってことでしょ。
    目の前にビジホがあるからいらないとかじゃなくて(笑)
    そんなの共用施設が整っている大規模マンションは同じなのに、無いのは資産価値を下げる可能性があるっちゅーこと。
    「大規模なのにそんなのも無いの?」みたいになるわな。
    共用施設を減らして戸数を増やすのを優先したんだろうけど。

  25. 7273 検討ユーザーさん

    >>7272 匿名さん
    貧相と言ってもゲストルームとコンシェルジュ以外はあるからなぁー。
    ないことによるメリットもあるし。

    この付近でゲストルームもコンシェルジュも揃ってるタワマンってどこかあるかな?
    資産価値が落ちるとしたら、そこと比べられた時くらいじゃない?

  26. 7274 評判気になるさん

    >>7272 匿名さん
    だいたいさ、ここはそんな大規模じゃないだろ。それにここの売りは共用施設ではないんだから、そんなことで資産価値は絶対に下がらない。むしろ必要ないゲストルームとコンシェルジュのほうが確実にマイナスだな。

  27. 7275 評判気になるさん

    >>7273 検討ユーザーさん

    タワマンではありませんが、115戸のエステムコート川口並木がゲストルームもコンシェルジュもついてましたよ。
    販売期間1年弱で完売しましたけど。


    ゲストルーム、コンシェルジュは費用対効果の高い共用施設ですけどね。

    ライブラリーは誰も読まずに本が常に入れ換えられていて不要論がでやすく、
    キッズルームはトラブルが多く、10年後の仕様頻度は格段に下がります。
    経験上ですが、参考までに。

  28. 7276 匿名さん

    コンシェルジュやゲストルーム不要な人が契約したのだろうから、契約者にとってそれがないことがネガにはならないのでは。
    タワー同士の比較の際に、少し格落ちタワーには見えてしまうかもしれないけど。

  29. 7277 検討ユーザーさん

    >>7275 評判気になるさん
    エステムコートも非常に良い物件かと思いますが、タワマンでないと資産価値の優劣を決めるリングには上がれないと思います。
    #単純に階級・ウエイトが違うという意味で

    この付近でここより優れた共用施設のタワマンがないのであれば、資産価値が下がるってことは言いきれないと思いますよ。
    比較されたもないのだから

  30. 7278 匿名さん

    ドリキュア中古がだいぶ安くなってますね。
    川口西口に特化して物件探しする人は限られているので、競合は東口も含めた川口駅周辺のタワマンまた中規模マンションになるのかなと思います。

  31. 7279 マンション検討中さん

    ドリームタワーも駅近だけど、西公園から少し離れちゃうし例の施設が目の前に出来ちゃったからな。
    利点はオッケーストア前ってことかな。

  32. 7280 匿名さん

    ここより規模の小さい、東口のブランズの方が施設は充実してるな。

  33. 7281 マンション掲示板さん

    じゃあブランズの方がここより圧倒的に人気あるんだろうな???

  34. 7282 評判気になるさん

    そもそもタワマンをステータスだと感じているのは日本人ぐらいみたいですね。

    https://biz-journal.jp/i/amp/2017/09/post_20467.html

    タワマンの海外の評価です。
    修繕費や雨漏り、危険性とかいろいろ書かれてます。

  35. 7283 通りがかりさん

    へえ、そうですか。
    じゃ、オタク、買わなくて良かったね!ってことかなーww

  36. 7284 マンション検討中さん

    それは周知の事実で子供の成長には良くないし、修繕費が多額に

    エルザタワーで修繕費が莫大になったり、いろいろな事で川口市は100m以上のものを規制したりしてる

    他県ではエルザタワー時代みたいな高いのがステータスみたいなってるのが不思議

    投資としてのタワマンが居住用に買った人には一番大変なことになるのでは?

    ここはタワーっとは言え21階建てと押さえられているので他と比べると適度にまとまっていて良いのでは?エレベーター少ないとネガの方が言うが多いと修繕費が大変になるのでその点もプラスかと。

    補足として、海外のタワマンは公団みたいなもので、狭い土地に沢山の人を住まわせるようなもので、日本のようにステータスとなるような作りではないので比べものにならない事も言っておく

    子供の成長もそれなりに工夫して過ごせば良いとの結果もある

  37. 7285 匿名さん

    >>7282 評判気になるさん
    文化、技術、趣味嗜好の違う国もってきて、無理ネガすぎるぜ。他人の文さがしてきて、まるまる貼っちゃって。
    あほらし。


  38. 7286 マンション検討中さん

    >>7282 評判気になるさん

    榊ソースの時点で

  39. 7287 名無しさん

    >>7282 評判気になるさん
    そういう7282もタワマンはステータスって思ってるんだろ?


  40. 7288 匿名さん

    >>7284
    エレベーターが100戸に1基は少ないと言うより、少なすぎるというレベルだろ(笑)
    しかも各階ゴミ置き場のゴミを、ただでさえ少ないエレベーターを使って、回収しに回らなければならないんだからお話にならない。
    毎日使うものをケチって修繕積立金を少なくしたいの?
    まぁ、単純に3基作る場所を確保出来なかったんだろうな。
    ゴミ置き場ですら共用廊下なんかに作る位なんだから。

  41. 7290 マンコミュファンさん

    >>7288 匿名さん
    またエレベーター&ゴミ置き場か、呆れる。
    修繕積立金けちるようなものがタワマンはいると?


  42. 7291 匿名さん

    マンションマスターさんのツイートのリプにエレベーターとゴミ置き場の件触れてる人いて、運用上深刻になるのではなんて書かれてますね。

  43. 7292 検討ユーザーさん

    >>7291 匿名さん
    誰ともわからない人のツイート紹介されても…ね。

  44. 7294 評判気になるさん

    ここのポジはもはや名物ですね笑

    ネガさんの方がちゃんとリンクも貼ったり、有益な情報をあげてくれてると思います。
    近々では
    ・共用設備の種類に関して
    タワマン自体のデメリット



    それに比べてポジの方々は否定的な情報が出るたびすぐ火消しするだけでなにも解決策出てこないですね…
    せめて有意義なポジをして欲しいです!

    そして火消しがおわったら、あと残りは何戸ですーってぐらいしか発言しないっていうあさーい感じうけます笑

  45. 7296 マンション検討中さん

    解決策?何か役に立つの?ここに書くと?

    そもそもそれで十分だと思って購入した方にとって、納得の上での購入に他者がイチャモンするのって、余計なお世話ってやつだと常識人は思うが?

    何故ネガオンリーって必死なのか?
    何の目的があるのか?
    しりたいものだなぁ

  46. 7297 評判気になるさん

    いやいや笑
    掲示板の意義自体を否定しちゃだめでしょ笑

    とくにこのスレは野村の販売開始時期が早すぎて、こういった掲示板に情報が上がる前に販売できる分はしていくといった動きで、
    購入者はいま上がってるデメリットとかを知らずに購入してしまった方は多いと思いますよ?

    だから正常性バイアスが働いて掲示板にポジが張り付くのでは?

  47. 7298 マンション検討中さん

    >>7297 評判気になるさん
    掲示板の意義って言われてもなあ。
    いい大人が匿名書き込みを参考にはしないって上でも出てただろう?
    ポジはここが面白くて暇な老人が大多数では?そんな匂いだよ。
    だからな、あんまり無理に頑張るな。
    現実は現実。
    いくらネガしても買いたい人を止められはしないぞ。

  48. 7299 検討ユーザーさん

    どうせ完売したら書き込まなくなるんだろ?
    そういう目的なら黙っててくれるのが一番。
    もちろん有益な情報交換ならウェルカム!

  49. 7300 評判気になるさん

    そもそも完売したら検討版は閉鎖ですよ?笑

    まあ明らかにここのターゲットはリタイア世代ですしね。

    ある程度根拠のある、リンクが貼ってあったりする情報はネガティブなものが多く、
    ポジティブ情報にはそういった情報がないものが多いですね。

    ということは、意外とここは値段の割にはあまり良いマンションではないのでは?
    と疑念が生まれるのはしかたないとおもいます。

    購入者や口コミ対策業者さんも有益なポジティブ情報おねがいします!

  50. 7301 匿名さん

    >>7294 評判気になるさん
    そもそも他人が造るものに解決策なんて考えてもどうしようもないでしょ。
    ゲストルームが無いので作ってもらうよう交渉しました?
    とか?
    嫌なら買わなければ良いだけ。
    この物件がダメなら、もっと良い物件を教えてくれればいいのに。
    ただダメ出しする様な意見は検討に全く役に立たないですよ。

  51. 7302 口コミ知りたいさん

    火消しってネガはポジを言うけど、ネガだってポジのカキコを否定してるんだから、それは火消しじゃないわけ?
    ネガって、ずいぶん勝手な言い種。
    いいんじゃない?ポジだってじゃんじゃんカキコすべき、止められるいわれは無いな。

  52. 7304 匿名さん

    まあ、何にせよ全くうれなくなった先着順住戸が売れだした。値下げの効果は大きいね。

  53. 7305 検討ユーザーさん

    >>7304 匿名さん
    僅かであってもあと一押しの力はすごいね。

  54. 7307 口コミ知りたいさん

    パチ屋駐車場跡地のマンションも同じ頃竣工だよな。
    パチ屋建物の方はまだ残ってるが、あそこは何になるんだかな?

  55. 7308 リビオシティ川口元郷かブランズ川口元町か…検討中

    こんにちは。
    遠方から関東に引っ越し予定の者です。
    京浜東北線沿いで物件を探しており川口が比較的いいなぁと思い、探しているのですが。
    何やら色々スレをみると、どこがいいのか分からなくなりました。
    本当はしばらく賃貸にして、ゆっくり購入がいいのですが、子供の進学などあり購入を検討しています。

    やはり、リビオシティは今は安くても今後修繕費などは上がるのでしょうか。

    遠方のため、来月に物件を見に行くことしかできず、皆様から情報を頂けたら嬉しいです。

  56. 7309 マンション検討中さん

    すみません。
    上記のコメント、間違えました

  57. 7310 評判気になるさん

    とりあえず最近のネガティブ、ポジティブまとめますね。
    リンクに関しては希望があれば貼りますね!

    ネガティブ
    ・共用施設
    キッズルーム、ライブラリーは閉鎖可能性大
    保育所はセキュリティ、継続的な運用不安
    費用対効果の高いゲストルーム、コンシェルジュがない

    タワマン自体、日本人以外ステータスと捉えていない
    修繕費、子育てに不向き

    ・免震偽装
    ・エレベーター少ない問題
    ・外廊下設計
    ・各階ゴミ置場
    ・展望の確保
    ・機械式駐車場
    ・西口の住環境
    多国籍化
    ・施工まで期間があるため金利リスクや消費税
    ・設計が価格の割に低設計

    ポジティブ
    ・ブランド名
    日本ではあと10年はステータスを感じられる

    ・長期優良
    ・駅近
    エレベーター待ち考慮なし
    ・西口の住環境
    多国籍化
    ・早期販売により予定が立てやすい

  58. 7311 匿名さん

    ポジティブ
    ・共用施設
    キッズルーム、ライブラリー 住人高齢化後は憩いの交流空間に。
    保育所は将来的にも人口流入が見込めるエリアで需要は底固い
    200世帯規模のマンションとして下手に背伸びしたゲストルーム、コンシェルジュがなく
    管理費が押さえられている。
    タワマン、日本人のステータス
    修繕費20階建ならなんとかなりそう

    ・免震構造安心
    ・エレベーター最小限で維持費抑える
    ・外廊下設計なので各階ゴミ置場の風通しも良い
    ・展望確保されている。
    ・機械式駐車場の維持費で悩むような層はそもそも購入対象ではない。
    ・西口の住環境
    ・施工まで期間があるため金利リスクもあるがゼロ金利政策はそう簡単に転換できなさそう
    ・設計が価格の割に低設計と知ったかさんは言うかもしれないが、現状のマンション相場からしたら妥当。

    ネガティブ
    ・ブランド名
    対外的な書類には物件名プラウドタワーと書きたくない。控えめに生きたい。
    ・長期優良  そこまで長く住むつもりはない。リセールで有利なら良しとしよう。
     住宅ローン減税が上乗せされるが購入層はそんなことは気にしてない。
    ・駅近で運動不足になってしまう。
    ・西口の住環境は人それぞれ感じ方違うな。
    ・早期販売により粘着質なネガが張り付く

  59. 7312 評判気になるさん

    参考になる投稿を頂きましたので、わかりやすくリンクを貼らせて頂きますね!
    逆回答の方も貼ってもらえると嬉しいです!


    ネガティブ
    ・共用施設
    キッズルーム、ライブラリーは閉鎖可能性大
    保育所はセキュリティ、継続的な運用不安
    費用対効果の高いゲストルーム、コンシェルジュがない
    https://j-mansion.com/archives/kyoyo/

    タワマン自体、日本人以外ステータスと捉えていない
    修繕費、子育てに不向き
    https://biz-journal.jp/i/amp/2017/09/post_20467.html


    ・免震偽装
    https://www.shimztechnonews.com/topics/engineer/2018/2018-02.html

    http://the-taishin-com.co.jp/about/recommend/

    https://www.jstage.jst.go.jp/article/aijs/80/718/80_2021/_pdf

    免震技術に関するものも含みます。
    他の方の引用失礼致しました。

    免震に関しては技術不足のなか、偽装が発覚して施工中止になったマンションもありますが、ここは販売も開始してしまっていたため続行の判断をしたマンションです。

    ・エレベーター少ない問題
    ・外廊下設計
    内廊下設計のほうが空調も完備できてゴミ問題は解決です。
    タワマンのほとんどは内廊下設計です。

    ・各階ゴミ置場
    ・展望の確保
    周りに高さ制限がないので将来的にはわかりません
    ・機械式駐車場
    維持費を気にしない方ならエレベーターをちゃんとした数を設置することに賛成なのでは?
    ・西口の住環境
    多国籍化
    ・施工まで期間があるため金利リスクや消費税
    ・設計が価格の割に低設計

    ポジティブ
    ・ブランド名
    日本ではあと10年はステータスを感じられる

    ・長期優良
    ・駅近
    エレベーター待ち考慮なし
    ・西口の住環境
    多国籍化
    ・早期販売により予定が立てやすい

  60. 7313 マンション検討中さん

    生粋のネガ(エステムコート)が自作自演でやってるだけ
    ただの悪質行為

  61. 7314 匿名さん

    >>7312 評判気になるさん
    免震偽装の一番目のリンクについて詳しくお願いします。


  62. 7315 検討ユーザーさん

    >>7312 評判気になるさん
    共用施設は言ってることとリンク先の内容が合ってないです。
    ここは欲しい共用施設がだいたい揃ってるからポジティブなのでは?

    免震偽装も払拭されてますし、ネガティブではないかと。

    個人的には駐車可能台数が少ないことが気になりますね。

  63. 7316 評判気になるさん

    7311さんのご回答お待ちしてから詳細投稿させて頂きますので、ご了承ください。

  64. 7317 匿名さん

    リンク貼ってみます
    https://mayonez.jp/topic/1015336

  65. 7319 マンション検討中さん

    結局、ここを買えなかったエステムコート君が、ねたんでしつこく長文でディスってるだけでしょ(笑)

  66. 7321 匿名さん

    検討していないのに、長い間粘着している理由と目的を教えて下さい!

  67. 7323 評判気になるさん

    エステムコートさんは過去レスでこういってますよ。
    買えなかったわけではないようです。


    プラウドタワー審査通っておいてエステムコートを選択した身として。
    個人的な感想です。

    中途半端な免震技術で高値掴みをしなくて本当に良かったと思ってます。
    なにに惹かれたかというと、設備仕様、駅距離、サービスがかなり充実しており、1,500万ほど安いので余裕を持って購入出来る点です。

    当時は免震やプラウドタワーの名前に変な憧れもありましたが、今思うとしょうもなかったです笑

    今後は資金に余裕が出来てるので、5年後ぐらいに免震技術のレベルが上がった際にまた免震マンションを購入しようと思います。

    判断を焦らず西川口も観に行って本当によかったです(^o^)

  68. 7325 マンション検討中さん

    エステムコートはかなり前から迷惑だと言われ、あちらの板でも非難されているにもかかわらず迷惑行為を続けてるからね。
    マジで最悪だよ。

  69. 7327 マンション検討中さん

    検討しているのに未だ買えない、もしくは買う金あるけど決断できない人もいるかもしれない
    値引幅が小さくて未だにネガ粘着して残り部屋を確保しながら大幅な値引を待ってるなんてストーリーはあるかな?

  70. 7332 匿名さん

    >>7290
    それだけエレベーターは重要でしょ。

  71. 7333 マンション検討中さん

    [No.7289~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
    ・住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害
    ・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
    ・削除されたレスへの返信

  72. 7334 匿名さん

    >>7323 評判気になるさん
    エステムさんはこれパクってるだけ。

    「GTOのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
    カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと感動。

    しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言われてるけど個人的には速いと思う。

    ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。

    ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。

    速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAなんて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。

    嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを抜いた。つまりはGTRですらGTOのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。」

  73. 7335 匿名さん

    エステムにもエステム氏にも興味ないので、どうでもいい。
    ただ言えるのは、エステム氏よ場が汚くなるので、来ないでくれ。

  74. 7336 匿名くん

    ここって相場より断然高額で売ってますね

    残債割れしますよ

  75. 7337 匿名さん

    最近全然行かなくなったけど、リプレって今は何が入ってるの?
    20年くらい前は、イイダ・本屋・マック・ドトール・埼玉りそな銀行の支店・モスが入っていたのは覚えているんだけど。

  76. 7338 匿名さん

    >>7336 匿名くん
    またか。
    頼むから笑わせないでくれ。
    今の川口相場を調べてから書き込みしないとな。

  77. 7339 匿名さん

    >>7337 匿名さん
    イイダはそのままです。
    本屋、マックはもうないです。
    ドトール跡にカフェ入り流行ってます。
    モスそのまま。
    埼玉りそな、みずほ、ゆうちょはそのままです。
    他は割愛します、たくさんで。

  78. 7340 評判気になるさん

    リセールに関して投稿がありましたので

    20代30代むけではなく、リセール時の損益気にしないですむリタイア世代向けですよね!
    リタイア世代にはピカイチかもしれません!

    以下過去レスです。
    ご参考までに

    みなさん勘違いしてませんか?笑
    リセールの基本的な考えは、安く買って高く売る。

    リセールには駅近といえるので困らないと思います!

    ただ問題なのはリセールした際に得ができるのかじゃないですか?
    仕入れが川口はもう高すぎです笑

    数年前に川口で購入した方は先見性のある賢い選択したね!
    今から川口にリセールを見いだすのは誰でもできますね笑

  79. 7341 評判気になるさん

    無意味な投稿を繰り返すポジが削除されてしまいましたね。
    ネガティブでもポジティブでもいろんな情報だしあって検討材料の1つにしてもらえればいいですね!

    私はあくまで中立ですのであしからず

  80. 7342 匿名ちゃん

    >>7338
    自分が買ってしまったからネガティブなことは考えたくないから言ってんでしょ?笑
    まぁ売る時泣くのはあなたですから知ったこっちゃねぇ~(*´Д`)

  81. 7343 匿名さん

    >>7339
    埼玉りそなってそのままではないですよね?
    ATMだけ残っていませんか?前は支店があってカウンター業務もしていたと思います。

  82. 7344 マンション検討中さん

    >>7340 評判気になるさん
    はい、エステムコート登場!

  83. 7345 匿名さん

    なぜか川口って西口東口問わずに、銀行が撤退したりなかったりしますね。
    三菱UFJも支店が無いですし、埼玉りそなも西口は撤退していますし、
    何でですかね。

  84. 7346 匿名さん

    まさにその通り
    デベも購入者も相場より安く買うことが利益を生み出す
    何故津田沼が激安価格でもデベに利益が残るか?土地代が習志野市から格安で買えたからデベは土地と設備を削減、購入者は決算前値引
    リセールバリューは定価販売では津田沼のような特殊事情がないと無理

  85. 7347 検討板ユーザーさん

    他人の家に「No」とは何ですか
    上から目線で住むつもりですか

  86. 7348 匿名さん

    >>7347 検討板ユーザーさん

    住民板の写真ですか?
    あれは軋轢を生みます

  87. 7349 検討ユーザーさん

    >>7347 検討板ユーザーさん
    別にいいだろ(笑)

  88. 7350 検討板ユーザーさん

    粘着さんは、住民板パトロールにも余念がない。
    よっぽどこのマンションが好きなのか、暇なのか、暇なんだろうね。羨ましいな。

  89. 7356 匿名さん

    [No.7351~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  90. 7357 通りがかりさん

    タワーなのに田の字間取りばっか笑

    住友の勝ち。

  91. 7358 匿名さん

    >>7357 通りがかりさん
    みんな慣れてる田の字は使いやすく欠点が少ないのが世間一般の評価
    それが合わない方もいるのでスミフさんにされたら良いかと思います
    プラウドのブランド力はマンション界のUNIQLOと言われるシティとは違いますが

  92. 7359 検討ユーザーさん
  93. 7360 マンション検討中さん

    >>7357 通りがかりさん
    勝った住友の物件なんて一つも無い。
    具体的に挙げてみろよ。

  94. 7361 匿名さん

    ポジによる執拗なネガへのネガ質問が削除されていますね
    管理担当者はポジによるネガ行為は認めていないのが結論

    さて、リンク先は戸建のUNIQLOになってましたよ
    マンション界のUNIQLOが議題では?スミフ信者さん
    ブランドで見たらシティよりプラウドが首都圏の評価です
    最近のスミフさんはディスポ無しが増えたり、単純に割高なだけだったり値上げしている点もUNIQLOに似てます

  95. 7362 検討ユーザーさん

    >>7361 匿名さん
    あの執拗な質問はネガの仕業かと思っていました。

    リンクはすまん。
    「マンション界のUNIQLO」でググって最初に出てくるリンクをあまり見ずに張り付けてしまいました。

  96. 7363 匿名さん

    三井・住友・三菱よりも野村が上と思ってる奴っているの?(笑)
    野村って供給数がやたら増えたから名前が出てきただけで、ブランド力なんてそこまで無いだろ。
    プラウドタワーなんて名前を付けてもクオリティが中途半端なあたり、
    ブランドの確立すらできていない感が物凄いんだが。

  97. 7364 匿名さん

    パークとかシティとかハウス、ホームとか、いろいろ組み合わされていて、物件名ではどこの会社のマンションか見分けつかないというのが一般市民の感覚では?

  98. 7365 匿名さん

    川口の最高値を更新したのに完成1年前に完売しようとしているプラウドブランドだよ?
    シティは長期化してる
    ブランド価値とは高くてもすぐに売れる

    埼玉では少なくとも浦和でのプラウドは知名度も販売スピードも抜群
    新都心も瞬殺だった
    三菱は浦和と新都心は好調も南浦和は売れ残り
    浦和スミフは三菱に大惨敗
    三井は都内ではNo.1

  99. 7366 検討ユーザーさん

    >>7365 匿名さん
    さいたま市エリアはプラウドの供給量も多く、売れ行きもよかったね。
    即完売したマンションのほとんどプラウド
    ・プラウドさいたま新都心
    ・プラウド浦和東仲町ガーデン
    ・プラウドタワー武蔵浦和レジデンス
    ・プラウドタワー武蔵浦和マークス

    もちろん三井、住友、三菱が悪いってわけではないけど。

  100. 7367 匿名さん

    プラウドより明らかに上のブランドは三井のパークコート、パークタワー、パークシティの順かな
    三菱はパークハウスとオイコスのプレミアムとエコノミーの使い分けが上手くいってない
    パークハウスを都心郊外問わず量産しすぎてブランド価値を下げてる気がする
    そこは野村も似てるがオハナを郊外で増やしているのでまだましかな
    プラウドシティになるとワンランク落ち
    大田六郷や越中島などはプラウドらしくないと評判になった
    プラウドでもプラウドタワーかつ長期優良認定のここは埼玉プラウドなら最高ランクなんじゃない?
    妬まれるのは分かる

  101. 7368 匿名さん

    埼玉のスミフは露骨に設備仕様に立地条件など落としてるのでシティブランドの評価は下がっている
    吉敷、与野、北浦和、浦和常盤など販売は苦戦傾向です
    近隣にプラウドがあれば、ほぼプラウドが圧勝している
    ここのプラウド購入者やポジ応援団がネガに冷たいのもプラウドとうブランドにプライドを持ってるからじゃない
    だからネガ=買えない可哀想な人という見方
    三井は埼玉には本腰を入れないから埼玉最強は実質プラウドブランドだよ
    三井は東京千葉が核心エリアで埼玉が選ばれてない

  102. 7369 匿名さん

    ここも外廊下の壁タワーでエレベーターも極端に少いから値下げ中なんじゃない?
    住友は売れ行き遅いけど、竣工前の値下げなどしないよね。

  103. 7370 検討ユーザーさん

    >>7367 匿名さん
    https://kawlu.com/journal/2016/05/19/19640/
    パークマンションが抜けてるぜ。
    正直どこのブランドが上とか下とか、あんまり気にしない人がほとんどだと思うけどね。
    とりあえず、タワーってつくと高級そうに思えるよね。

  104. 7371 検討ユーザーさん

    >>7368 匿名さん
    住友の吉敷町は珍しく入居前完売です。
    与野と浦和は苦戦。北浦和はまだわからんって感じですね。

    最近は三井も埼玉に本腰入れてきましたよ。
    浦和に1棟、北浦和に3棟たてるみたいです。

  105. 7372 匿名さん

    浦和は野村と三菱の街
    野村が先行していたが、西口再開発タワマンは三菱が手掛ける
    北浦和では三井が2棟発売だがパークホームズという下位ランクなのに値段が浦和並に高い
    常盤学区人気があると言っても北浦和より浦和の高砂だろって駅力も含めて思う
    浦和駅近に三井が仕掛けるなら三井もやる気を出してきた証かな?

  106. 7373 匿名さん

    >>7370 検討ユーザーさん

    パークマンションもパークハウスグランも販売自体が出てこないので大衆向けにはパークコート、プラウドが最上位ブランドかな
    埼玉においてプラウドは竣工前に楽勝完売が実績としてあるからね
    プラウドタワー川口を買った人は選ばれし川口の富裕層やわ

  107. 7374 名無しさん

    プラウドのブランド力の高さを思い知りネガ投稿が激減
    なんせ隣のマンションにNOマーク付けて我々とはランクが違うんだとアピールする住人がいるわけです
    住人さんの高いブランド意識は理解できますよ
    プラウドにネガ投稿出来るのはパークコートだけです
    そのパークコートも埼玉には有りません
    よってプラウドが埼玉最強なんです

  108. 7376 検討ユーザーさん

    [No.7375と本レスは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]

  109. 7377 匿名さん

    隣とプラウドタワーでは格が違う
    これは歴然とした事実
    意識が画像に出てしまうのは仕方ない
    外廊下くらいで難癖付けられたら住民としては耐えられないよ

  110. 7378 マンション掲示板さん

    プラウドタワーブランドって、郊外でも毎回めちゃくちゃ高いってたたかれれよね
    立川、船橋、大泉、、

    いずれも、購入後激上がり。
    結局妬みでしょ

  111. 7379 匿名さん

    プラウドってさいたま市に注力して物件数をぶち込んできただけで、
    認知度は高くてもブランド力としてはそれほどでもない。
    住友なら浦和高砂なんて最強だろ。分譲時よりも3~4千万上乗せしても売れてる。
    エレベーターも少なく共用廊下のゴミ置き場なんて作ってる川口のプラウドタワーで、
    それだけ上乗せできるほどのブランド力や資産価値があるとは思えない。

  112. 7380 匿名さん

    >>7379 匿名さん
    今の高値更新市況で将来の売却で含み益が出るのは郊外では難しい
    頭金0で10年後に残債割れしないマンションが優秀って認識で購入してる
    プラウドタワー川口はどうなんですか?

  113. 7381 匿名さん

    逆にこの数年の築浅マンションで価格が上がらなかったマンションの方が少いわな。
    しかし建築コストがまるまる乗っかった高値マンションというのは、資産価値的には疑問符をつけられるわな。
    仕様低くて高いわけだから。

  114. 7382 匿名さん

    >>7378 マンション掲示板さん

    そうですね
    川口も高いと言われましたが楽々完売見込みですから結局お買い得だったのですよ
    プラウドタワー川口とスミフや三菱では将来価値は違います

  115. 7383 匿名さん

    >>7381 匿名さん

    それでもここは販売絶好調
    価格に見合う価値があったということ
    値引はガセだったらしいし、来年入居開始のマンションが月内にも完売だなんて素晴らしい
    買って良かったマンション

  116. 7384 匿名さん

    楽々完売なら値下げなんてしないのでは?

  117. 7385 マンション検討中さん

    >>7375 名無しさん
    わざわざ削除された画像を貼り直すなんて、下劣にもほどがありますよ。
    あなたの行為で周辺住民全員がそういうイメージを持たれて迷惑するのが分かりませんか?
    画像に腹立てるのは分かりますが、それに乗っかって自分まで落ちぶれたらしょうがないでしょ

  118. 7386 名無しさん

    >>7384 匿名さん

    値下げは証拠がないのであったか分からない
    それにかなり少額だったら値引ではなく初期費用一部サービス程度
    なんせ完成1年前だよ
    100年住める長期優良住宅は希少性が高く資産価値も下がりにくいわ

  119. 7387 マンション掲示板さん

    >>7386 名無しさん

    いんじゃない。
    結局、水掛け論だよ
    また、エレベーター、ゴミ置き場がどーこーいいだすよ?
    じゃ、免震で長期優良あるの?ってききたくなるけど、あとは価値観でしょう

    1年前完売という需要が全てでしょう

    あとは、買った人が責任とりゃいい

    結果プラウドタワーは散々言われる傾向があるけど、全て値上がる事実がある

  120. 7388 名無しさん

    ちょっとの安さに目が眩み東口の免震じゃない物件を買うか、埼玉最高峰のプラウドを買うかで将来に明暗が分かれそうだ
    プラウドに住める満足感、査定書に書かれた資産価値といい素晴らしい買い物をしたと実感できる

  121. 7389 評判気になるさん

    プラウドタワーは販売開始が早すぎて勢い購入が多いだけで[販売期間]で考えないんですね笑
    販売開始早くすればどこでも完成2年前完売もできますわ。

    ブランドに関する話題が多かったので過去レス挙げときますね!
    実際に販売期間(戸数÷販売期間)ですでにエステムコートに軍配があがってます。


    隣の西川口駅東口徒歩1分のエステムコートも比較検討ですよね。
    ここよりいくらかハザードマップ上良かった気がします。

    もう既出ですが設備、価格、動線にスーパー等、プラウドタワーを圧倒してしまいそうな感じです。

    ブランドにこだわる人はこちら
    こだわらない人はエステムコートという感じですかね。

    まあブランドにこだわってもライオンズマンションとかも昔はそうでしたね…

  122. 7390 名無しさん

    >>7385 マンション検討中さん
    このかた「削除」何度目ですか
    周辺住民を不快にしといて、はい削除の繰り返し
    投稿写真が残ることすら理解されてない様子
    大人げないとは思いましたが...消しときます
    とにかく
    工事はまだまだ続くし、大迷惑なんです

  123. 7391 マンション検討中さん

    >>7390 名無しさん
    あなたの住んでるマンションを建てる時だって騒音を出して作ったわけですよ。ここだってこの先周辺に何が出来るか分からないし、そうなれば仕方ないって皆さん思ってますよ。
    特に駅前ならマンションが密集することくらい分かるでしょ。騒音が嫌なら静かな郊外にでも行けばいい。

  124. 7392 匿名さん

    武蔵浦和はプラウドタワー多いけど、長期優良と免震という括りだと、プラウドタワー武蔵浦和レジデンスが比較対象になるのかな。
    単純な建物比較だと、レジデンスの方が断然上だと思うね。いくら建築コストが上がってるからってL字の外廊下まで、エレベーターの基数を削って仕様を落として、資産価値とか言われても。
    レジデンスは値引きなどなく完売だしね。
    プラウドタワー川口は、レジデンスじゃなく隣のマークスでも勝てる部分ある?

  125. 7393 名無しさん

    プラウド信者的にはエステムやライオンズと比較されるのは嫌だよ
    格が違うから

  126. 7394 匿名さん

    思うにここはタワーとして売るか、中規模マンションとして売るか野村は迷ったのではないのかね。結果、響きの良いタワーにしたけど、中身がね。
    外廊下でもボイドの吹き抜けで廊下側が外から見えなきゃいいんだけど。
    ここは外廊下が外から丸見え。それわかってるから外廊下側の画像が極端に少なくしてるんだろうな。

  127. 7395 マンション検討中さん

    実際、外廊下は換気性やコスト面で内廊下より実用性に優れてるからね。ホテルライクなステータスにこだわる人は内廊下がいいだろうけど。
    外見的なことより免震で長期優良のほうがよっぽど大事だと思うけど。

  128. 7396 匿名さん

    ボイド型の外廊下なら換気もよく、セキュリティーも内廊下と同じと言えるけども。
    外から廊下が見えてしまうというのは単純にコストカットだよね。
    エステムさんにライバル視されてしまうのは、こういったコストカットが原因じゃないの?
    大したことないじゃないって。

  129. 7397 匿名さん

    今更設備仕様に注文付けても完売間近のプラウド様には痛くも痒くもない
    買わない理由を探すより、買えるマンションの買う理由を探そうよ
    パークハウスやシティハウスも素敵なマンションだよ

  130. 7398 評判気になるさん

    この値段で川口駅近のプラウドタワーが買えるなら廊下が見えることなんて何でもないんだけど。その意味では良いところをコストカットしてくれた。
    エステムはただの嫌がらせでしょ?こことエステムを同一に比べてる人なんていないよ。西川口の物件というのが致命的で最大のコストカット。

  131. 7399 マンション検討中さん

    >>7369 匿名さん
    スミフは竣工後でも値下げしないんだよ、そういう方針。
    だからスミフの場合、値下げしないから売れてるとは言い切れないわけ。

  132. 7400 匿名さん

    >>7394
    まさに。
    西口公園側から見ると、けっこう間抜けな感じだだろうね。
    帰宅して一番利用する出入り口がマンション裏側だもんね。

  133. 7401 匿名さん

    >>7398
    廊下が見えるのは100歩譲ってOKだとしても、
    エレベーターまでカットされては・・・

  134. 7402 匿名さん

    >>7401 匿名さん
    階段を歩いて健康タワー
    メリットあるじゃないか

  135. 7403 匿名さん

    >>7401 匿名さん
    9時17時の勤め人が多い構成なら問題だが、ここの購入層には、それ、関係ないと思うぞ。


  136. 7404 匿名さん

    プラウドタワー府中寿も100戸にEV1台
    プラウドの名前があれば売れてしまう
    ブランド信仰がある限り胡座をかけるのだ
    それでも売れるのはブランド信仰者が多いから

  137. 7405 匿名さん

    野村は売れない先着順住戸を早めに見切って、値下げ判断が早いからのぉ。
    ブランドというより販売方針だね。

  138. 7406 名無しさん

    ここの値下げネタはガセだったけどね。
    残念。

  139. 7407 匿名さん

    >>7405 匿名さん

    本当に野村は値引するの?
    具体的に値引したマンション名を挙げて下さい
    本当ならね

  140. 7408 名無しさん

    少なくともここは値引きなんてしてない。
    ガセネタを必死に繰り返すネガの虚しい行為。

  141. 7409 匿名さん

    何度かマンション購入した経験があれば、大商談会というのは公に値引きを始めたということだとわかると思うが。
    まあ、わかってても否定したいのかもしれないけど。
    大商談会する前には営業に見込み客に後押しさせる材料(オプションサービス等)の枠を与えるのだけど、それでは契約が進まなかったんだろうね。


  142. 7410 検討ユーザーさん

    >>7407 匿名さん
    値引きはするよ。
    竣工1ヶ月前くらいの時期にオハナ蕨錦町で200万円の値引きを提案されたことがあります。
    プラウド系も行きましたがタイミングもあってか値引きはなかったです。

  143. 7411 検討ユーザーさん

    >>7409 匿名さん
    マンマスがツイッターで言っただけだから公ではないですけどね。
    検討者のコメントを見てると本体価格の値引きではなく、オプションサービスみたいですね。

  144. 7412 匿名さん

    >>7409 匿名さん
    そもそも大商談会なんてうたってるの?
    チラシ入っててもそんな言葉は見つからず。

  145. 7413 匿名さん

    業界的に大商談会というのは公に値引きを始めたという隠語だよね。
    しかしこのような販売になる前に、限られた見込み客へ、少額なオプションサービスなどで交渉して完売を目指す。
    メールや電話で見込み客だけへの少額値引きは行われたが、目標時期までに完売は難しいとなり、大商談会となったんだろうね。

  146. 7414 検討ユーザーさん

    >>7413 匿名さん
    見込み客だけに声かけてたら、マンマスにリークされただけでは?

  147. 7415 匿名さん

    >>7413 匿名さん
    だからねー、最近のチラシに大商談会なんて言葉がないんだけど?
    どこから聞いた大商談会?

  148. 7416 匿名さん

    大商談会=特別商談会=特別大商談会=値引き

  149. 7417 検討ユーザーさん

    >>7416 匿名さん
    住友若葉マークと特徴が一致してますね。
    人の話を聞かないし、論理も破綻しています。
    構うだけ無駄でしょう。

  150. 7418 匿名さん

    何とか値引きを否定したいんだろうけど、無理やろ。現地モデルルームを移転などは避けたい事情から、早めに動いたんだろうね。
    商談会の初めの書き込みはここからっぽいけど、見込み客の最後のひと押しとしてのオプションサービスなどはもっと早いだろうと考える方が、理論的かと思うけどね。

    6858:マンション検討中さん
    2019/02/09 23:26:23
    明日から先着順住戸の商談会を始めると連絡がありました。
    どのくらい安くなるんだろう。
    野村はいつも最後に気前よく値引きしてるから今回はどのくらい安くしてくれるか気になります。

  151. 7419 検討ユーザーさん

    >>7418 匿名さん
    オプションサービス=商談会(大ではない)と思います。
    他の人のコメントも総合すると。

  152. 7420 匿名さん

    真相は闇の中
    守秘義務があるのでわからん
    川口ナンバー1タワマンに値引して住めた人がいるとしたら羨望

  153. 7421 マンション検討中さん

    あと3戸に。
    まだ3月であと3戸。
    ポジを値引きネタ拒否反応ってこじつけても、実際売れてるタワマンに値引きネタ仕込んでも仕方ないなあ。

  154. 7422 匿名さん

    2/9 商談会の連絡の書き込み
    以降メールの内容などの根拠もあったね。しかし値引きなどする訳ないと猛反発多し。
    2/26 マンマニさんが特別商談会の情報をツイッターで書き込み。そして関連して東池袋プラウドタワーの値引き情報を書き込み。これは野村は、値引きをしますよと間接的に情報を言ってくれてるようなものだと思うがね。

  155. 7423 名無しさん

    >>7418 匿名さん
    何とかガッツリ値引きを肯定したいんだろうけど、無理やろ。

  156. 7424 匿名さん

    >>7422 匿名さん
    あんたこそ何でそんなに猛烈に必死なの?

  157. 7425 検討ユーザーさん

    >>7422 匿名さん
    何らかお得なサービスはあると思うけど、間接的で曖昧な情報しかないから、値下げはあんまり期待するなと言いたいね。

  158. 7426 匿名さん

    具体的な値引き額は書けないし、書いて得なことは契約者は何一つないというのが前提だよね。
    全く減らなかった先着順が、商談会情報以降減り始めたのは、間接的にオプションサービスや値引きが微々たるものではないと言えるのでは?

  159. 7427 匿名さん

    >>7426 匿名さん
    想像したとおりの書き込みしないでほしいな。

    でもな、実は行ったんだよ。

  160. 7428 匿名さん

    値引情報に踊らされMRで指値も断られ粘着した人がネガってるのかな?
    デベも値引する相手を選んでるよ

  161. 7429 マンション検討中さん

    若葉マークは完全にいかれてるわ
    値引きが無いことを実際に確認したっていう投稿を無視するなよ

  162. 7430 匿名さん

    掲示板の値引きないの匿名情報より、マンマスさんのお得な特別商談会情報、また東池袋の値引き情報の方が信頼おけるわ。

  163. 7431 匿名さん

    >>7429 マンション検討中さん
    だよね。
    でも値引き話も客選んでするって言い張ってるから。
    属性収入に問題なくとも本体値引き話は無かったんだけどね。


  164. 7432 匿名さん

    >>7430 匿名さん
    あなたも匿名だろ?


  165. 7433 匿名さん

    なんだ。いつの商談会かは知らないけとを値引き提示なかったというのは、(本体価格)から値引き提示がなかったということね。
    本体価格からではないけれどもが大事なんだけどね。

  166. 7434 匿名さん

    値引き関連で匿名情報じゃないのは、マンマスさんのツイートのみ。
    東池袋に関しては、完売後に値引きがあったことをはっきり書いているね。
    興味がある人はマンマスさんのツイートを。

  167. 7435 匿名さん

    川崎柳町、大田六郷、越中島も値引ないって!
    プラウドだよ!

  168. 7436 匿名さん

    >>7434 匿名さん
    値引き話すると、契約者が悔しがると思ってやってるでしょ?

  169. 7437 評判気になるさん

    まあ元々、設備仕様に対して割高だと初期から指摘されていて、免震偽装問題も発生し、
    あとからネガティブな情報が多数上がっている状況考えると野村は懸命な判断してますね。

    販売開始が早すぎたことによるデメリットではありますが…
    なぜこんなに早く販売開始してしまったんでしょう?
    早めにした方が良い理由があったのかな…

  170. 7438 マンション検討中さん

    野村は値引しない企業だ
    みんな嘘は良くない!
    値引するのはスミフのみ

  171. 7439 マンコミュファンさん

    >>7437 評判気になるさん
    コピペなカキコどうもです。

    割高だとちっとも思わない。
    免震問題は悪いけどとっくに解決済み。
    ネガティブ情報多数? そう?どうせ捏造だからね。

  172. 7440 マンコミュファンさん

    >>7438 マンション検討中さん
    いやいや、さすがにスミフのくだりは。
    それともスミフ、値びくようになったのか?最近?


  173. 7441 匿名さん

    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190319-00000558-san-bus_all
    五輪後に都内のマンションが下げに転じれば、
    埼玉のマンション価格も自然とつられて下がっていくだろうな。
    今、購入するのは高値掴みの可能性が高すぎる。

  174. 7442 匿名さん

    >>7439 マンコミュファンさん

    割高どころか川口ナンバータワマンになるプラウドタワーがこんな激安価格で販売だなんて
    買った人は含み益出るよ

  175. 7443 匿名さん

    >>7441 匿名さん
    新築は今後激減する
    供給が減り需要は横ばい
    安くなるわけがない
    記事を信じるなら2年待てばよい
    信じない人はプラウドタワーを買う

  176. 7444 匿名さん

    武蔵小金井クロスの方がかなり高いわ
    それに比べたら赤羽乗り換えで都心主要駅どこにも25分以内にアクセスできる川口は激安や

  177. 7445 マンション検討中さん

    >>7437 評判気になるさん
    はい!エステムコート参上!

  178. 7446 マンション掲示板さん

    ぶっちゃけここ安いよね
    特に低層なんて坪270切るからね
    東京、新宿それぞれ20分アクセスのプラウドタワーで。
    逆に候補あげてほしいわ。

    日経新聞の新築マンション資産価値ランキングで、小石川タワーにつぐ評価ってのが全て

    マンマニや三井、櫻井さんとかも評価してるけど、日経ほど信憑性あるのないから

  179. 7447 匿名さん

    久しぶりの川口西口駅近くの供給だし、立地は良いと思います。東口と西口のどちらが上かの議論は今更だから置いといてね。
    しかし、建物的には外廊下が見えてしまう設計というのは、タワーでは有り得ない。
    あとは何度も出た話だが、タワーにおいてエレベーターの仕様は削ってはいけない部分。無理やりタワー運用な感じで残念な部分が多すぎる。
    結果、後半減速してしまった感じだよね。

  180. 7448 通りがかりさん

    casbee埼玉県2017を見たところ、このマンションはLED仕様ではないのでしょうか。さすがにそんなことはないと思うのですが、共用部は蛍光灯の可能性はありますか。管理費にも影響するので気になっています。

  181. 7449 匿名さん

    パークコートに次ぐ評価なんてデラすんげぇ

  182. 7450 マンション検討中さん

    >>7447 匿名さん
    あり得ないと言い切るならなんでこの検討板にずっといるの?検討なんてしてないんだろ?
    外廊下のタワマンなんて他にもたくさんあるし、個人的にあり得るから先着を検討してるこちらとしては非常に迷惑。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  183. 7451 匿名さん

    外から住戸のドアが丸見えのタワーマンションってたくさんありますか??

  184. 7452 匿名さん

    完売目前の川口人気ナンバー1マンションが最後まで盛り上がってます
    改めて1期で購入した方の判断はNICEでした

  185. 7453 匿名さん

    若葉さん、人の質問無視して自分論展開やめような。

  186. 7454 マンション検討中さん

    >>7451 匿名さん
    ドア丸見えって。
    そんなことカキコミしちゃって、いいのかな?

  187. 7455 ご近所さん

    過去レスですが、これがすべてかと…
    ポジの異常性が目に余りますが…


    参考になる投稿を頂きましたので、わかりやすくリンクを貼らせて頂きますね!
    逆回答の方も貼ってもらえると嬉しいです!


    ネガティブ
    ・共用施設
    キッズルーム、ライブラリーは閉鎖可能性大
    保育所はセキュリティ、継続的な運用不安
    費用対効果の高いゲストルーム、コンシェルジュがない
    https://j-mansion.com/archives/kyoyo/

    タワマン自体、日本人以外ステータスと捉えていない
    修繕費、子育てに不向き
    https://biz-journal.jp/i/amp/2017/09/post_20467.html


    ・免震偽装
    https://www.shimztechnonews.com/topics/engineer/2018/2018-02.html

    http://the-taishin-com.co.jp/about/recommend/

    https://www.jstage.jst.go.jp/article/aijs/80/718/80_2021/_pdf

    免震技術に関するものも含みます。
    他の方の引用失礼致しました。

    免震に関しては技術不足のなか、偽装が発覚して施工中止になったマンションもありますが、ここは販売も開始してしまっていたため続行の判断をしたマンションです。

    ・エレベーター少ない問題
    ・外廊下設計
    内廊下設計のほうが空調も完備できてゴミ問題は解決です。
    タワマンのほとんどは内廊下設計です。

    ・各階ゴミ置場
    ・展望の確保
    周りに高さ制限がないので将来的にはわかりません
    ・機械式駐車場
    維持費を気にしない方ならエレベーターをちゃんとした数を設置することに賛成なのでは?
    ・西口の住環境
    多国籍化
    ・施工まで期間があるため金利リスクや消費税
    ・設計が価格の割に低設計

    ポジティブ
    ・ブランド名
    日本ではあと10年はステータスを感じられる

    ・長期優良
    ・駅近
    エレベーター待ち考慮なし
    ・西口の住環境
    多国籍化
    ・早期販売により予定が立てやすい

  188. 7456 検討ユーザーさん

    >>7455 ご近所さん
    ネガの意見だから全てではないよ。
    公正公平で評価するならポジティブもちゃんと書かないと意味ない

  189. 7457 検討板ユーザーさん

    「ご近所さん」の異常性が目に余ります。
    ご近所でこの物件に低い評価の人なんですね。
    低い評価なら購入トライしなかったわけか。

    それでだ、低い評価のマンションになぜ長文投稿?
    それも完売間近、この期に及んで何の意味が?
    散々上ってきた話題ばかりで目新しいものがないので、特に参考にもならないでしょう。

  190. 7458 検討ユーザーさん

    >>7457 検討板ユーザーさん
    本当にご近所さんなら妬みでしょうね。
    ポジ=購入者と勝手に想像して憂さ晴らしよ。

    長文なのはコピペだからだけど、同じこと勝手に貼り付けると無駄に長くなるからやめてほしいね。
    ちゃんとアンカー使えよって思う。

  191. 7459 eマンションさん

    ご近所さん=エステムコートは完全に異常者。
    こんなことにずっと時間を費やしてる人生って...

  192. 7460 匿名さん

    >>7455 ご近所さん

    NOマーク画像を貼られた隣マンション民なのでは?
    仕方ないですよ。プラウドタワーは川口ナンバー1マンションなんですから買わない理由を書き込みたくなる理由は察します

  193. 7461 通りがかりさん

    プラウドタワー川口は、川口駅の西側ではナンバー1マンション。
    一般的なタワマンでは、仕様は低いマンション。
    立地は徒歩4分なので、資産価値は高い。
    ただ、これだけのことではないでしょうか。

  194. 7462 匿名さん

    川口駅徒歩4分というだけで十分と思いますよ。
    資産価値維持のポイントは駅距離らしいじゃないですか。

  195. 7463 マンション検討中さん

    駅近ながら公園も隣接して静かな環境
    東口は街が汚く騒がしい
    川口ナンバー1タワマンに相応しい
    更に埼玉ナンバー1ブランドのプラウド様
    坪270万で22坪で5900万を出せないご家庭から僻まれるのは仕方ない

  196. 7464 マンション検討中さん

    評価鰻上りの川口は浦和より都心アクセスが良いため近い将来は埼玉の武蔵小杉になるだろう
    22坪で6000万もしない激安価格でプラウドの免震タワマンかつ長期優良が買える
    武蔵小杉の新築タワマンは同じ広さなら7300万する
    伸びしろだらけのプラウドタワー川口はまさにお買い得だった

  197. 7465 マンション検討中さん

    そして、マンマニさんのプラウドタワー武蔵小金井の記事内で、プラウドタワー川口の角部屋の造り込みが残念と落とされるというまさかの展開…。

  198. 7466 マンション検討中さん

    公式ホームページで残数が減りましたね
    ついに3戸、カウントダウン~

  199. 7467 評判気になるさん

    口コミ対策業者も追い込みをかけているようでがんばりますねー!!

  200. 7468 マンション検討中さん

    マンマニさんはハイスペックな東池袋を選んだ

  201. 7469 名無しさん

    マンマニが何を選ぼうと関係ない。自分に一番合ったところを選ぶだけ。

  202. 7470 eマンションさん

    ここ安かったね
    今の周りの価格を見てると強く思う

    この立地仕様でこの価格はちょっと安いな
    だから売れたのでは?

  203. 7471 マンション検討中さん

    資産価値は路線価からも明らかに西口より東口だね 住所が飯塚ってもビミョー

  204. 7472 マンション検討中さん

    南側の県営住宅って昭和28年築やて かなり広い土地だから再開発で高層マンションで建設されたら南側アウトやね

  205. 7473 匿名さん

    路線価で選んでなんてない、環境が西口の方が好み、だから余計なお世話。
    住所は川口なら本町以外はどこもどっこいで関係ないな。
    何か建つ?だから?駅前なら皆さんそのあたり想定内ですな。
    具体的な計画あるなら書いてごらん。

  206. 7474 匿名さん

    東口は汚い、西口は綺麗
    ファミリーが住みたいと思う環境で西口は強みだよ
    更にUNIQLOマンションよりブランドマンションが決め手だった
    マンマニさんもプラウドタワー川口を買いのマンションとして押していた

  207. 7475 マンション検討中さん

    必死過ぎて笑える

  208. 7476 匿名さん

    >>7475 マンション検討中さん
    必死すぎて笑われてますよ

  209. 7477 マンション検討中さん

    東口は大量生産低仕様のUNIQLOマンションです
    だから安いのです
    ここは高仕様のプラウドタワーです
    売れすぎて野村は値引する必要も無かったのだ

  210. 7478 マンション掲示板さん

    ここやはり人気出ましたね
    今の市況で一年前完売は立派だわ

    東口のいづれのマンションの苦戦をみると、
    差別化が明確なマンションだった

    けっこう割安な気がするから。長く住んだら、
    値上がらないまでも価格維持でそだな。
    比較されるマンションないもんなぁ

  211. 7479 匿名さん

    ここは高仕様なのですか?
    外廊下でもいいけど板状と同じ構造で廊下
    見える。下がり天井、梁が目立つ。
    北側がフラットでないし、ポーチくらい
    欲しい。タワーの割に階高が低いから
    工法と相まってハイサッシ・ダイレクト
    ヴィンドウでない。
    むしろタワーと名乗る中では低い
    他のプラウドタワーは仕様高いの多いのに。

  212. 7480 マンション検討中さん

    >>7479 匿名さん

    マンマニさんの記事では立地も仕様も過去のプラウドに負けないが値段は高いと書かれていた
    値段は原価が上がってるからどこも同じ
    だとすれば新築と立地と仕様にこだわる人にはベスト
    だから売れた
    勝てば官軍、早期完売すれば官軍

  213. 7481 マンション検討中さん

    現在販売中の埼玉県内のマンションは殆どがUNIQLOマンションかGUマンション
    パークハウス吉敷とかクオリティの高いマンションは一部あるものの残念な仕様が多い
    タンク付きトイレ、低いペラボー間仕切、ディスポなしなどは当たり前
    プラウドタワーは埼玉県内では群を抜いた出来映え

  214. 7482 匿名さん

    ここはとにかく立地が良いもんな。西口が好きな人は必ずいて、その人達にとっては願ってもない場所だよ。おまけに他に新しくできる予定も無い。
    東口の商業施設なんてほとんどが週末に行くかどうかだし、本当に近くに必要なのはOKやイイダだろうね。ここからなら東口もすぐ行けるけどね。

  215. 7483 マンション掲示板さん

    >>7482 匿名さん
    まさにそのとおり
    だから売れた

  216. 7484 マンション検討中さん

    完成1年前に完売しようとしている
    それが答えだよ
    飯塚がダサい?それが理由で購入を辞めた人がどんだけいるかな?
    そもそも東口好きであれば最初から検討しないでしょ
    更には西口好きがこんだけいて6000万前後を出す価値があると認めたマンション
    地盤が弱い川口で免震でない建物を選ぶのは怖いとか言った意見の方が多いと思う
    浸水リスク考えたら3階以上とかも考えるし

  217. 7485 検討板ユーザーさん

    近所のもんです。
    来年いらっしゃるのをお待ちしております。
    楽しみですね。
    Yes! Yes! Yes!

  218. 7486 匿名さん

    マンマニさんもお得な特別商談会中になったら、だんまりしちゃったね。

  219. 7487 評判気になるさん

    販売開始が早すぎて購入者の正常性バイアスがはんぱないだけなのに…
    後から情報出てくるほど恐ろしいことはないですよね…

    戸数に対する販売期間でいったらエステムコートの方が全然早かったですよ。
    ちゃんと情報だしてからの販売開始でしたし、当然完成前完売でした。

  220. 7488 匿名さん

    マンションの評価は新築売り出し時ではなく、中古市場や賃貸市場にでてからなんだよね。
    よって、ここで人気だもしくは不人気だと話したところで、何らかの利害関係者が書き込んでたりするから全く参考にならないね。暇つぶしにはいいけどさ。
    売れ行きも、売主が早く完売させたい場合などは諸費用サービスやオプションサービスなど早めの段階で、売れ行きが落ちれば規模も大きくできる訳であてにならない。特に野村はね。

  221. 7489 匿名さん

    残戸ネタが出てきたあたりから、確証もなにもない値引き等々のネタ。
    現実完売しそうだと、今度は「マンションの評価は新築売り出し時じゃない」だって?
    新築売り出し中、あれこれさんざん言っといて?
    若葉さーまの投稿こそ少しの参考にもならなかったよ。

  222. 7490 マンション検討中さん

    ここは新築価格だと手が出なかったけど、中古で出た時を狙ってる人がいる。そういう人達の存在はリセール時の強みになるってマンマニが言ってたよ。
    西口駅前マンションは満足度が高いからか中古もなかなか出ないし、それらとの差別化がしっかり出来るここはさらにリセールにも強い。

  223. 7491 匿名さん

    駅近くだから一定の中古需要も賃貸需要もあるのはその通りだよね。
    しかし、いくらで売れるか、またいくらで貸せるかが大事なんだよね。
    周辺に安い中古や賃貸があると、相場より高い価格はつけずらい。川口西口は割安な中古多いからね。
    よって、リセールに強いとここでいくら強弁されても、客観性にかけると感じちゃうのよね。

  224. 7492 マンション検討中さん

    割安な中古が多いのは20年以上の築古が多いから。
    それらと比較しても仕方ないです。
    そういう点も考え合わせないと客観性に欠けますよ。

  225. 7493 匿名さん

    >>7492
    周辺に築古の中古や賃貸が多いことをどう考慮するのですか?駅から近く、安ければ良いという層は選ぶだけですよね。

  226. 7494 検討ユーザーさん

    川口初のタワマンということで中古でも人気出そうだけど、きっと皆さん手放さないから出てこないだろうね。
    出てこないから評価も難しそう。

  227. 7495 名無しさん

    >>7493 匿名さん
    相変わらず他人の文章を読み解けないんだなあ。

  228. 7496 匿名さん

    実住志向が多いから投資家は少なく賃貸は限定されそう
    投資家は仕様が落ちるパークハウスの方が利回りが高いためプラウドを選びにくい
    不動産は周辺相場に加えて需要と供給 更に希少性が重要

  229. 7497 匿名さん

    西川口に住むメリットがなさすぎる
    リトルチャイナタウン

  230. 7498 評判気になるさん

    どっかのスレと間違った?

  231. 7499 匿名さん

    ここに来るエステムコートさんに向けて

  232. 7500 eマンションさん

    西口の当該周辺中古マンション。
    15年くらい前から賃貸相場変わってない。
    売買相場の方は新築時を楽々上回ってる、ふるーいノーブランドマンションでも。

    だったら、結局それなりの金額出すならプラウドみたいな築浅のブランドタワマンを選ぶんじゃ?オーナーが転勤で貸し出すものの、いつか戻ってきたい場合なんかは定期借家契約で出してくれてたりする。
    そうなると、かなり割安だし。
    ただ、売買の方は、、上にも出てたかなあ?築浅の段階で売買市場に出てくるかは、甚だ疑問。
    みんな、ここは離さないんじゃないのかね。

  233. 7501 匿名さん

    浅過ぎて、読み取るもないんだよな。
    ①川口駅西口と限定した需要は高いとは言えない
    ②川口駅西口で尚且つ中古と限定した需要はさらに限られる。
    →よって、中古市場や賃貸出た場合は、川口駅東口のマンションや他駅近く物件とも比べれる。
    加えて
    タワマンファンが当たり前と思えるサービスや仕様ではない。

    他と比べられた時に、圧倒的に良いというのが希少性であって、希少性という点でもね(苦笑)

  234. 7502 マンション検討中さん

    東口にここよりお勧めの物件があるなら挙げて欲しいくらいなんだけど。新築で。

  235. 7503 マンション検討中さん

    ここの板が荒れは、購入者の人が、図面や開示前の情報が少ない中で契約をしてしまい、出てくる情報に驚愕してる人なんでしょうね。

    こんなにネガを叩く板見たことないし、自分を納得させようとする必死さが伝わります。

    後から出てくる情報にも、受け入れて契約してるのであれば、こんな感じの板にならないでしょう。

    契約したなら、検討板を見ないほうがいいですよ。
    昨日買った商品の値段をお店でチェックする状況に似てますよ。いい事ないですから。

  236. 7504 検討ユーザーさん

    >>7503 マンション検討中さん
    ポジ=購入者というのは浅はかですよ。
    ホジもネガもみんなただの暇人です。

  237. 7505 匿名さん

    >>7501 匿名さん
    西口と限定なんて誰が言ってる?
    東口と比較したらいいじゃないか。
    その答え出てるだろ?この物件が好調で終わろうとしてる事実。
    西口好きな趣味嗜好。
    余計な共有施設がない利点。(それが必要だと思う者は購入してないだけ。)
    タワマンは共有施設においてこうあるべきと押し付けすぎだろ、購入者の生活スタイルに合えば外野がクチ出さなくていいんだよ。
    圧倒的に良い希少性というのも、それを感じて購入してるんだろ?購入者が繰り返し説明し尽くしてるじゃないのか?何回古いネタ引っ張り出してくるんだよ。
    違うネタよろしく!もうすこしで終わるんだから有意義にな。


  238. 7506 匿名さん

    >>7503 マンション検討中さん
    購入者は呆れて余裕で笑ってるのみさ。
    慌ててるなんて妄想は無駄だ。

  239. 7507 匿名さん

    >>7505
    暇潰しにしても冷静にね。
    ①プラウドタワー川口は西口に少い供給という条件で、新築で売り出された(タワー)マンション
    ②売行きとしては第1期は順調に契約されたが、その後の期は先着順が毎回でるなど人気とは言えない状況。
    ③年明けからは特別商談会(一般的には諸費用サービスやオプションサービス等)

    さて、中古や賃貸となった場合
    まず
    ①久しぶりの西口の新築という需要が外され、他中古マンションと比べられる(周辺相場は安い)
    ②プラウドタワー川口の後半の売行きより、需要は限定的だったと言える(条件により駅近だから興味は持たれる)
    ③修繕積立金は比較的安いが、管理費負担が安いとは言えず、尚且つ他タワマンにあるサービスが少い。

    冷静になって書き込んで。新築プレミアム外され、長期優良の税制優遇なしで、新築価格で買う?

  240. 7508 マンション検討中さん

    >>7506 匿名さん

    笑ってるのみの人じゃないみたいですよ。
    ここに書き込んでる契約者さんは。

  241. 7509 マンコミュファンさん

    >>7507 匿名さん
    なんで、そんなに無意味な粘着を繰り返すのですか?
    書いてること、あなたの希望にすぎません。
    理論的にしてくださいな。


  242. 7510 マンション検討中さん

    若葉マークの押し付け妄想。くだらないな。

    川口史上最高価格にも関わらず竣工1年前に99%が完売。どう見ても人気物件だし、購入者はウハウハだろうね。購入者が心配するような情報は実際無いしね。

  243. 7511 検討ユーザーさん

    >>7510 マンション検討中さん
    若葉マークはサイトを利用始めて間もない人ですから単純に知識が足りないのでしょう。

  244. 7512 匿名さん

    残りたったの3部屋だってさ
    南西角部屋で1番高めの坪単価305から310万のプレミアムプランのみ
    きっと高潔な若葉さんがお買い上げするよ

  245. 7513 マンション検討中さん

    >>7510 マンション検討中さん

    今後、需要低下とともに、世の中的には価格を下げなければ行けなくなるまえに、売ってしまおうってのが売り側の戦略。

    売る側はプロで、買う側は個人の素人

    ま?それで満足してるなら、どんなげ幸せ野郎って感じ

  246. 7514 匿名さん

    来年には相場が下がるのですか?
    私は素人なので川口駅前がどのくらい下がるか分かりません
    詳しく論理的に具体的な数字で教えて下さい

  247. 7515 マンション検討中さん

    ここは、書き込むとすぐにポジの人が反応して楽しい。

  248. 7516 匿名さん

    楽しんでくれて何より

    確かにここのポジはムキになりやすいけど気に入ってる人が良いタワマンだって言ってるからそれで良い
    残債割れしようが自己責任なわけで買わない人にはどうでもいいわけですから

  249. 7517 マンション検討中さん

    住民板も検討板も、一部の人が住民の民度を下げてるように見受けられます。
    少なくても同じマンションに住むのですから、だれか契約者さん、止めてあげてくださいね。

    多くの契約者さんは、品がある方だと思ってますので。

  250. 7518 匿名さん

    >>7515
    特別商談会中のようですから、鼻息荒いんでしょう。
    特別商談会とは
    ・諸費用やインテリアの費用が足りない
    ・住宅ローンのご返済金額が希望条件に合わない等
    売れなくなってくると見切りが早いのが野村。認めないのは頑固だからか、悔しいからか。

  251. 7519 マンション検討中さん

    若葉マーク、一人で自作自演までするようになったか...
    いろいろ質問されてるのに何一つ答えてないよね?ポジはすぐ反応して楽しいとか言ってごまかしてないで、ど素人なりに何かしっかり答えたら?

  252. 7520 匿名さん

    来年になると相場が下がる根拠に回答下さい

  253. 7521 eマンションさん

    購入者が焦るような情報って何?

  254. 7522 匿名さん

    プラウドタワーの角部屋って1番良い部屋が最後に残ってる
    残り物に福だよ
    ダイレクトウィンドウから花火大会を観覧って最高だな

  255. 7523 匿名さん

    プラウドタワー川口の評価の低い若葉マークが1人と思いたいのだろうけど残念ながら、、、
    プラウドタワー川口はお得な特別商談会!!

  256. 7524 匿名さん

    >>7523 匿名さん
    お得な商談会とか宣伝しちゃって、営業さんですか?
    野村に頼まれて宣伝してるんですか?

  257. 7525 匿名さん

    >>7523 匿名さん
    若葉さん弊社の宣伝ありがとうございます
    今後も住吉、日吉、東雲、吉祥寺、武蔵小金井などの応援をお願いします
    特別商談会が開催されましたらいち早く御案内しますね

    と感謝されてます

  258. 7526 マンション検討中さん

    やはり若葉マークは質問には何一つ答えられないんだね。情けねーな。

  259. 7527 匿名さん

    特にここはモデルルーム解体時期が近づくとさらに足元見られちゃうからね。
    お得な特別商談会だよね。マンマスさんも営業さんにお礼言われてるのかな?

  260. 7528 マンコミュファンさん

    やっぱりごまかすワカバサン。
    特別商談会、大商談会って言葉を乱用しとるがワカバが勝手に騒いでるだけ。
    チラシにもそんな言葉は無かったってさ。
    質問にも答えないし、答える時には尤もらしい長文だけど独善的で客観性ないし、ずらしてくるし。
    目的がネガ言う為だからそうなるんだよね、

  261. 7529 eマンションさん

    >>7527 匿名さん
    マンマスさんて誰ですか?あなたのお友達ですか?
    お友達と一緒に宣伝してるんですか?

  262. 7530 匿名さん

    なるほど、若葉の書き込みが削除されてないのは宣伝しているからか
    そうか大商談会は本当だった?

  263. 7531 検討板ユーザーさん

    大商談会なんて嘘w
    契約者への嫌がらせのみ。
    若葉が削除依頼を出しまくっているため、ポジばかり削除されるが、
    ポジは削除依頼なんて面倒なことをする暇もないから放置、結果、若葉他ネガは削除されない。

  264. 7532 評判気になるさん

    口コミ対策業者によって押し上げられてしまったのて
    貼っときますね!
    あまりにもネガ潰しが露骨で、ポジ情報だけが検討者にとってよい情報なのでしょうか?
    購入者にとっては安心するのでしょうけど



    参考になる投稿を頂きましたので、わかりやすくリンクを貼らせて頂きますね!
    逆回答の方も貼ってもらえると嬉しいです!


    ネガティブ
    ・共用施設
    キッズルーム、ライブラリーは閉鎖可能性大
    保育所はセキュリティ、継続的な運用不安
    費用対効果の高いゲストルーム、コンシェルジュがない
    https://j-mansion.com/archives/kyo...

    タワマン自体、日本人以外ステータスと捉えていない
    修繕費、子育てに不向き
    https://biz-journal.jp/i/amp/2017/...


    ・免震偽装
    https://www.shimztechnonews.com/to...

    http://the-taishin-com.co.jp/about...

    https://www.jstage.jst.go.jp/artic...

    免震技術に関するものも含みます。
    他の方の引用失礼致しました。

    免震に関しては技術不足のなか、偽装が発覚して施工中止になったマンションもありますが、ここは販売も開始してしまっていたため続行の判断をしたマンションです。

    ・エレベーター少ない問題
    ・外廊下設計
    内廊下設計のほうが空調も完備できてゴミ問題は解決です。
    タワマンのほとんどは内廊下設計です。

    ・各階ゴミ置場
    ・展望の確保
    周りに高さ制限がないので将来的にはわかりません
    ・機械式駐車場
    維持費を気にしない方ならエレベーターをちゃんとした数を設置することに賛成なのでは?
    ・西口の住環境
    多国籍化
    ・施工まで期間があるため金利リスクや消費税
    ・設計が価格の割に低設計

    ポジティブ
    ・ブランド名
    日本ではあと10年はステータスを感じられる

    ・長期優良
    ・駅近
    エレベーター待ち考慮なし
    ・西口の住環境
    多国籍化
    ・早期販売により予定が立てやすい

  265. 7533 eマンションさん

    ↑↑↑
    居もしないクチコミ対策業者とやらをでっち上げて被害者ズラ。
    よくもまあ。
    ネガの方が圧倒的に長文でポジを押しやってるじゃないか。
    長文で駄文。
    しかもいつも同じ内容では有り難くない、せめて新しいの持ってこないと議論にもならない。

  266. 7534 匿名さん

    >>7532 評判気になるさん
    あちこち反論したいが、きりないのとアホらしいからやめた。
    ただ、

    免震問題についての

    「ここは販売も開始してしまっていたため続行の判断をしたマンションです。」

    って、まるで問題含んだまま建築続けたような書きっぷり。
    購入者じゃないから情報弱者で、そういういい加減な妄想に流れてしまったんだろうが。
    言い過ぎだ。
    いいわけ?

  267. 7535 マンション検討中さん

    南西角部屋 1番条件の良いプレミアム部屋が残った
    川口で7500万出すなら都心でも買えてしまうので地元富裕層による住み替え需要次第かな

  268. 7536 マンション掲示板さん

    便利な都心エリアで同じ内容のプラウドタワーを同じ値で買うとなると、広さはかなり我慢しないとね。
    または駅から離れるか。
    新宿まで20分位で行ける都内なんて、バカ高いんだから。
    みんな、そんなこと知ってるよ。

  269. 7537 マンション検討中さん

    新宿渋谷品川東京などの主要駅どこでも20分以内で行ける駅だと武蔵小杉かな
    パークシティガーデンウエストは坪300万ちょいで部屋を選べたし、コスギサードは1期で坪310万台も販売していた
    プラウドタワー川口で残った南西角部屋の坪単価305万なので武蔵小杉タワマンの低層階が買える価格として比較は可能
    都心だと品川圏内のタワマンでもイーストシティタワーは坪320万から、プライムパークスは坪300万以下もある
    設備仕様で差があるマンションもあるが残った部屋は高いため、ちょっと仕様を落とすか価格を上げれば更に仕様の良い三井のタワマンにも住めるレンジにいるってことかな

  270. 7538 口コミ知りたいさん

    立地が違うだろ。
    いいかげんだな。
    広さも違えば意味ないんだぞ。

  271. 7539 匿名さん

    特別商談会なんてチラシに載ってないじゃないかぁ~は面白いなw
    認めたくない人は開き直るしかないもんな
    埼玉都民の性なんだろうけど、まず同じ埼玉で川口同様のタワマン地域の武蔵浦和のプラウドタワーと比べたら?
    エレベーター仕様削られて、外部から見える外廊下なんてある?

  272. 7540 マンション検討中さん

    なんで格下駅の武蔵浦和と比較しないといけないのだろうか?
    比べるなら同格か格上駅の武蔵小杉、浦和、大宮、市川、松戸、川崎などと比較すべき
    プラウドで比較したいなら市川マークス、川崎柳町、浦和常盤テラスなどあるが板マン
    プラウドに拘らなければ三井ブランドのタワマンが比較しやすい
    となると、川を渡れば東京と、元工業地帯で同じ条件の武蔵小杉内廊下タワマンかな
    南西角部屋の坪単価と大して変わらない
    広さも色々あるよ

  273. 7541 匿名さん

    格上地域と比較するにしても外廊下の板マンタワーがレア過ぎて、比較にならないね。
    それに川口駅は戸田や鳩ヶ谷住民も使用するから、利用者は多いけど、京浜東北線だけの単線駅だからな。開発進んだ武蔵浦和とよい勝負じゃないの。

  274. 7542 マンション検討中さん

    川口民のプライドとして武蔵浦和は眼中になし
    市長や議員さんがJRに圧力を掛けて上野東京ラインを停車させようと頑張ってる
    川口から東京池袋新宿渋谷は20分以内
    武蔵小杉から東京品川渋谷新宿横浜は20分以内
    武蔵小杉のライバルとしていずれ川口がくる

  275. 7543 通りがかりさん

    一階のクリニックと保育園の詳細は概ね決まりましたか。保育園は認可外とモデルルームで以前聞いていましたが、その後が気になっています。

  276. 7544 匿名さん

    >>7539 匿名さん
    面白がってないで事実を認める姿勢こそ大事です。
    認めたくないのはそっちですよね、売れてしまってすみません。


  277. 7545 マンション検討中さん

    >>7539 匿名さん
    来年相場が下がる根拠は何?
    契約者が後から知って後悔してる情報って?
    ここと比較対象になる東口の物件って?
    一つでも答えてみろよ。

  278. 7546 マンション検討中さん

    内科と認可外保育園みたいですね。

  279. 7547 匿名さん

    プレミアムプランって、どこがプレミアムなんだか・・。
    他の部屋と変わらない低い仕様なのにプレミアムプランと出せるのが凄い。
    「プレミアムプラン」が残っている時点で、富裕層には不人気なのがわかる。
    しかもたかだか7000万台なのに。

  280. 7548 匿名さん

    >>7545
    若葉マークの書き込みも複数いるのに思い込みでエキサイトして、アンカー付けられても。。
    何でも根拠なしで決めつけるのはよくないですよ。

    来年相場が下がる根拠は何?
    →私の書き込みじゃないですね。
    契約者が後から知って後悔してる情報って?
    →私の書き込みじゃないですね。
    ここと比較対象になる東口の物件って?
    →中古の話はしましたね。人により違うことだと思いませんか?
    一般的には中古を選ぶというのは、新築より安く買いたい人達が多いのかと。よって希望するエリアや駅距離、マンションの仕様、管理や修繕の仕様や費用。これらをトータルで判断し、最後は価格も含めて選ぶのではないでしょうか?
    中古での周辺相場というのは大事かと思います。

  281. 7549 マンション検討中さん

    川口駅で見た場合は駅近免震ブランド物件で西口閑静という特徴がある。ネガが言ってるデメリットは我慢できる人が一定数いる。完売近く売れたが4LDK高額部屋は売れ残っている。この辺の情報から完璧な物件ではないけど良物件と思える人は一定数いると思われますね。地価がどうなっていくかわかりませんが、一定数のニーズがあれば川口駅の中ではリセールするときも高額つくんじゃないですかね。残念ながら4LDKは人気なさそうですけど。

  282. 7550 匿名さん

    >>7548 匿名さん
    中古の周辺相場教えてあげます。
    リアルです。
    19年前新築時4,800万の部屋、5,500万で売って欲しいときてます、値引きなしです。
    うちはノーブランドだしプレミアム部屋でもない、西口駅近。


スムログに「プラウドタワー川口」の記事があります

スポンサードリンク

オーベル大宮プレイス
クレアホームズ朝霞台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6丁目

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49㎡~68.25㎡

総戸数 76戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2丁目

4898万円・4998万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

50.64m2~76.67m2

総戸数 50戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円~9780万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草一丁目

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31平米~53.83平米

総戸数 49戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

[PR] 埼玉県の物件

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋1-710-1他

3900万円台~7400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

55m2~83.69m2

総戸数 62戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

ランカフィクス志木

埼玉県新座市東北2-37-102

4300万円台~5800万円台

1LDK~2LDK(1LDK+WIC+SC~2LDK+2WIC)

38.28m2~47.85m2

総戸数 56戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

3900万円台~5200万円台

2LDK+S(納戸)・3LDK

68.73m2~70.45m2

総戸数 191戸

越谷 SOUTH & SKYプロジェクト

埼玉県越谷市大字袋山字根河原2053-1ほか

3700万円台~5500万円台

3LDK~4LDK

67.5m2~77.35m2

総戸数 47戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2-14-4ほか

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16m2~80.64m2

総戸数 45戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸