埼玉の新築分譲マンション掲示板「シティテラス越谷レイクタウン」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 越谷市
  6. レイクタウン
  7. 越谷レイクタウン駅
  8. シティテラス越谷レイクタウン
匿名さん [更新日時] 2020-03-09 11:34:19

およそ500戸のレイクタウン最後の大規模物件が誕生です。競合物件が多いですが人気の住友不動産に安心の長谷工施工です、このマンションの良さなど話し合っていきましょう。


公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/lake5/
所在地:埼玉県越谷市レイクタウン五丁目12番2(地番) 
交通:JR武蔵野線「越谷レイクタウン」駅から徒歩12分
売主:住友不動産株式会社、タカラレーベン
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス

[スレ作成日時]2016-09-14 11:24:42

スポンサードリンク

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティテラス越谷レイクタウン口コミ掲示板・評判

  1. 1551 匿名さん

    >>1449 匿名さん
    確度が高くなる根拠となるような有用な情報ってどの書き込みの事です?

    >>1550 匿名さん
    脇の草の部分をそういう時歩いてる人がいるからか、獣道もだんだんと広がってますよね

  2. 1552 匿名さん

    >>1551 匿名さん

    決まっていないと言われたという話が多く出てくればそのぶん確度が上がるし有用ですね

  3. 1553 匿名さん

    横断歩道ができないなら、ここはかなり割高ですね
    早い段階で買った方々は営業から横断歩道が出来ると言われて購入したのでしょうか?

  4. 1554 マンション検討中さん

    結局何を有用と思うかなんて人それぞれなんだから、横から他人の会話にしつこいだの既出だの余計な口出しするやつ以外に邪魔なものなんてないんじゃない?

  5. 1555 匿名さん

    この話題でも、それ以外の話題でも、既出だって突っ込みは今まで所々で入ってるし、
    少し読み返せば分かることなら、それを言われて目くじら立てる事じゃないでしょ

  6. 1556 匿名さん

    >>1552 匿名さん
    あ、そういうカウントの仕方なんですね。回答ありがとうございました

  7. 1557 マンション検討中さん

    >>1553 匿名さん
    >>1535の10月頃

  8. 1558 匿名さん

    >>1555 匿名さん
    多少ならね。

    >>1556 匿名さん
    凄い純粋な人だよね、書き込み数=確実性みたいだから。

  9. 1559 匿名さん

    今日はいい天気なんだから外で遊びましょう。

  10. 1560 匿名さん

    >>1558 匿名さん
    火に油を注ぐなって
    ただでさえ粘着が酷いんだから

  11. 1561 マンション検討中さん

    東埼玉道路の獣道の状況は、現地に行ってご自分で確認されて判断した方がいいかもです。
    現地に行けない方もグーグルマップやストリートビューでばっちり見れますし、その他にも越谷レイクタウンのブログ書かれてる方が写真付きで投稿されてるので、判断出来る材料がある程度揃ってますので参考までに。
    行かないと体感出来ないのは交通量くらいですかね?既出で申し訳ありませんが、平日の朝7時台と夕方5時台及び土日の11時~16時はひっきりなし(左右300m先の信号が赤になる度に間は空きます)ですので御注意下さい。

  12. 1562 マンション検討中さん

    東埼玉道路と逆側を通ってる平方線に歩道橋ができるらしいですね。
    そんな簡単に新設できるのにここがまだという事はやっぱりかなり厳しそう。

  13. 1563 匿名さん

    >>1562 マンション検討中さん
    >>294の方が推測されてましたが、現行の計画上、東埼玉道路が整備途上ですからね
    歩道橋が実施可能なプランといっても、撤去が前提となるので優先順位は低いでしょうね

  14. 1564 匿名さん

    無理やり過去書き込み絡めての既出アピールするだけの内容の無い書き込みはいらないな。

    moriの裏手に歩道橋ができるんだね。

  15. 1565 マンション検討中さん

    既出アピールってすごいうがった見方するね。事情がどうあれ私には有用でした。

  16. 1566 匿名さん

    引用は、引用先の方が詳しく書いてるから有り難いし、色んな意見が1度に読めるので悪い事ではないかと。とりあえず、今日も引っ越し業者さんが入ってたみたいですけど、三連休は天気にも恵まれて良かったですね。

  17. 1567 匿名さん

    どうやらmoriとmoriの裏手の屋外駐車場を繋ぐ歩道橋みたいですね
    イオンがお金を出していそうなので少し事情が違うのかもしれません

  18. 1568 匿名さん

    >>1565 マンション検討中さん
    昨日やりあってた人達どちらも両方過去の情報についての誘導してって話だったから、善かれと思って引用したんですけどね
    ここは何を書き込んでも一定数批判的な反応があるというのが分かりました

  19. 1569 匿名さん

    >>1568 匿名さん
    ドンマイ。
    工事と言えば、シティテラスから武蔵野線を隔てた南側、どろんこ幼稚園までの空き地って何が建つんでしょ?
    営業からは景観を遮るような建物が出来るような話は聞いてないから戸建てでしたっけ?どうも記憶がおぼろげで

  20. 1570 匿名さん

    線路沿いは数少ない高層の建物が建てられる用途地域になっているので戸建はないと思いますよ
    最低面積も大きいので戸建だとかなりの豪邸しか建てられません
    レイクタウン内の実績としてはマンション、アパート、商業ビル、物流倉庫などですね
    駅から離れていて東埼玉道路に近いので倉庫なんかになる可能性が高いんではないでしょうか
    反対側の西側端は運送業者の倉庫と模型問屋の倉庫ですね

  21. 1571 匿名さん

    一種住居で最低面積は150平米なので戸建も立つんじゃないですかね
    戸建にするなんて割りに合わない事をするかは分かりませんが
    高さ制限は無いので高い建物が立つ可能性はありますね
    説明がないのはまだ計画が無く説明の義務がないというだけじゃないですかね?

  22. 1572 匿名さん

    すいません、最低面積は間違いでした、普通の戸建もたちますね
    現状線路沿いの戸建はプレミアムな美輪の杜ぐらいなので考えにくいですが町の端だとあり得るのかなぁ

  23. 1573 匿名さん

    普通に倉庫だと思います。
    結構な高さまで建てられますね。
    南面塞がれるのかなぁ。嫌ですね。

  24. 1574 匿名さん

    東埼玉道路隣接なので物流倉庫には一等地ですね
    制限もゆるいしやっぱり値段が高いんですかね
    逆に線路近くて値段が高いとなると住居にするにはイマイチかな
    あとは背の高いアパートとか?

  25. 1575 eマンションさん

    >>1434 匿名さん

    一期はパンダ部屋のみ抽選だったと聞きました
    他の部屋の購入者はほぼ早いもの順で希望が被らないように営業から部屋をすすめられ、かぶりなしで抽選もありませんでした。
    抽選会場にも行く必要ないのでパンダ部屋希望者以外は抽選になった部屋があることすら知らない人もいるかもしれません

    部屋の希望を出したときに他の希望者が先にいると、ないって言われます
    すでに希望者がいるだけでしょ?抽選でいいから希望させて。
    ってつっこんで聞けば話が進むかもしれません。

  26. 1576 匿名さん

    複数の希望者を受付けて抽選にするのは、人気のマンションに限りますね。ここにそんな余裕はありません。
    抽選は下手すると「二兎を追うものは一兎をも獲ず」のリスキーな手法なので、「ここだけ、いまだけ、あなただけ」と販促して、乗り気になったら一気呵成に契約に持って行く訳です。東側を息子夫婦が買ったので、親が近くの部屋をセカンドルームに欲しがってると聞いたことがあります。どうしてもという立地物件じゃないですが、いろんな条件に合えば、買いやすいマンションではないでしょうか。

  27. 1577 匿名さん

    この3連休も、いっぱい越してこられるのですかね。
    最近は、東側の引越が多いですね。

  28. 1578 匿名さん

    販売が東側に偏ってる気がします
    パンダ部屋も東側ですね
    横断歩道ができたら一気に南側を売りたいところです
    横断歩道ができればですが

  29. 1579 匿名さん

    ここを買う人は駅距離の比重が小さい人でしょうから線路がなく値段が安い東側が人気なのかもしれないですね

  30. 1580 マンション検討中さん

    電車を使わない人は東向きの棟でも良いかもしれないけど
    エントランスまで行かないと郵便物を受取れないのが残念な感じですね

  31. 1581 匿名さん

    L字型に長い大規模マンションだから、エントランスから離れた部屋だと色々と移動時間が掛かるのは仕方が無いです。平置き駐車場は圧巻といえる程広いし、植栽も最低限で、メンテナンス費用があまり掛からなさそう。

  32. 1582 匿名さん

    東向棟の北の角部屋のそばに交差点があって、信号の度に車が発進・加速する音が凄いです。
    騒音だけでいえば、線路と交差点の中間の上階の部屋が、このマンションでは一番無難かも。
    皮肉なことに廊下側は静かで、イオンの眺望も悪くない。

  33. 1583 匿名さん

    イオンの先にある筑波山がとても良いです。
    朝、見えると嬉しいです。

  34. 1584 匿名さん

    線路側の上の階から富士山が見えますか?

  35. 1585 マンション検討中さん

    東向棟は道路側をバルコニーにするより
    イオン側をバルコニーにした方が良かったかもしれませんね。

  36. 1586 匿名さん

    イオン側をバルコニーにしたら、南棟から丸見えですよ。
    そちら側がリビングになると思うので、採光も少なくなりますよ。
    でも、共用廊下がどうなるか興味はあります。

  37. 1587 匿名さん

    今日も、早朝より東埼玉道路の交通量調査してますね。高架下にも調査員が陣取ってます。しっかり渋滞してますけど、これでは延伸してもバイパスの役目を果たせません。よって、高架下に、さらにスムーズな流れを阻害するモノは、検討の余地もないのでしょうね。

  38. 1588 匿名さん

    新4号からこちらのバイパスにどれだけ分散したかを測って自分たちの工事が正しかった事を証明する調査でしょうからね

  39. 1589 匿名さん

    >>1584 匿名さん
    富士山は見えません。
    天気の良い日にスカイツリーが見える程度です。

  40. 1590 匿名さん

    横断歩道絶望的かよ
    期待してたのに

  41. 1591 近隣住民

    警備員さんはとてもいい方です。ただ、チョット柄の悪い人達が住んでると思います。近所なのですごく心配です。目つきがやばい!子供は絶対近づけないようにしてます。それと、レイクタウンの街並みの景観を乱している、あんな所(駅から離れてる所)にマンション建てる必要があるんですかね。なんか浮いてる感じがします。横断歩道が通ってから建てればいいのに!まず、近隣住民はマンションの為の横断歩道には反対なので設置は難しいと思います。

  42. 1592 匿名さん

    >>1591 近隣住民さん

    近隣住民は横断歩道設置したがってるよ。
    貴方みたいなのがいるから全部荒らしって言われるの。幼稚な荒らしはやめなさい。

  43. 1593 匿名さん

    >>1591 近隣住民さん
    先に越してきただけなのに、”建てるな””住むな”とは、乱暴ですね。
    こんな迷惑住民が近くに居る方が不安です。

  44. 1594 匿名さん

    渇~!
    近隣住民の方たちの気持ちも考えないで何を言っておるか!
    近隣住民の方たちが横断歩道を不要と仰るなら素直に諦めるのが筋というものなり。
    よもや我がシティテラスの利益だけを貪るわけではありますまい。
    ここは潔く横断歩道は諦めるべし。
    近隣住民の方たちとの調和こそが我々後から来たシティテラスの愚民のわきまえというもの。
    シティテラスを代表して失礼を詫びます。

  45. 1595 匿名さん

    5丁目駅北側の住人の方々は横断歩道ほしいでしょうね
    イオン寄りの方はまだkaze-mori間の交差点のところで渡れますが、あそこは渡るのに信号一回では渡れないので大変ですしね
    線路側はどう考えても取り残された動線になっています
    やはり商業地予定だったのを無理矢理方針転換のがネックなんですかね
    同じレーベンのレーベンプラッツの方々との協力がキモでしょうね

  46. 1596 匿名さん

    たしかにイオンのところの信号は東埼玉道路の交通優先らしくとても短くて信号2回で渡る必要がありますね
    ここに信号なしの横断歩道ができたとしてまともに渡れる気がしません
    かといって信号をつけて渋滞を酷くするとは思えないし
    歩道橋がベストですが今度は費用的に厳しいですね
    今度moriの裏に出来る歩道橋はイオンが出資してそうだし自治会からお金出したりしないと難しいかな

  47. 1597 匿名さん

    つまり、横断歩道も歩道橋も現時点で実現可能性はゼロに等しいと。
    これでも営業さんは、ほぼほぼできると言うのかな。
    どんだけ図太いのか。

  48. 1598 匿名さん

    >>1594 匿名さん
    あなたが、柄の悪い人たちと思われていても、同じことが言えますか?

  49. 1599 匿名さん

    高速の接続道路が出来ないと、横断歩道は出来ないのでは無いでしょうか。

  50. 1600 近隣住民

    moriの裏の出来るのは、歩道橋ではなくて「車両横断施設」のようですね。
    イオンレイクタウンの増床のための都市計画変更説明会で、
    ・立体横断路新設(外環方面の出入りをスムーズにするため)
    ・レイクタウン交差点の改修(左折レーンを新設していますね)
    ・レイクタウン北交差点の改修(不明です)
    の話がありました。
    交通量調査もこの一環だと思いますが・・・

  51. 1601 匿名さん

    >>1599 匿名さん

    横断歩道なら撤収コストも大した事ないからその面では障害にならない
    歩道橋は撤収も大変だし無理だろうね

  52. 1602 匿名さん

    >>1600 近隣住民さん

    交通量調査は関東整備局がバイパス効果を測定するために何年も前から高架下の所で定期的に行なっているものですよ

  53. 1603 マンション検討中さん

    なんかここ見て不安になってきたんで書きこみますが、連休にモデルルームに行ったら営業さんから横断歩道か歩道橋がもうすぐ着工になるみたいなことを言われたんですが、あり得ないのですか?
    いつできるのかは申込書を書かないと教えられないと法律で決まってるらしく聞けませんでしたがとても不安です。

  54. 1604 eマンションさん

    >>1603 マンション検討中さん

    少なくとも近隣住人に着工の情報は入っていません

  55. 1605 匿名さん

    >>1603 マンション検討中さん
    たぶん騙されています。

  56. 1606 匿名さん

    ここの人って実際情報貰えないでしょ?だとしたら営業が言ってることのほーが正しくない?

  57. 1607 匿名さん

    もうすぐの定義は数ヶ月の人もいれば数年、十数年の人もいる。営業は間違っていない。

  58. 1608 匿名さん

    数年かもね。
    情報を与えないのでは無く、知らないのです。
    横断歩道の有無で、購入した訳では無いので気にしていないのです。

  59. 1609 匿名さん

    申込書を書かないと横断歩道の着工を教えられないって、そりゃまたどんな法律ですかい?
    戦後の混乱期によくあったという、騙す見世物の手法ですね。
    まさか、そんな話を信じるの?

  60. 1610 マンション検討中さん

    1603です。
    たくさんのご意見ありがとうございました。
    たしかに申し込まないと教えられないっておかしいですよね。そんな法律は改正すべきですよね。
    でも営業さんもお客への親切心と法律の間に挟まれて可哀想なのかもと思いました。
    越谷市も早くそんな不便な法律を改正してほしいです。

  61. 1611 匿名さん

    そんな法律はありませんよ
    書き込みの内容はほんとなんですかね?
    嘘だとしたら明らかに偽計業務妨害になるような書き込みなのでそんな馬鹿な真似はしないと思いますが
    本当ならレーベンはこんな悪質な営業をかけないと売れないのかと思ってしまいますね

  62. 1612 匿名さん

    不動産なのに、まるで週刊誌の袋とじみたいな販促ですね。株の値上がり銘柄教えますとか、当たり馬券教えますというのも同じですね。「あなただけに」というやり方は、大体なにか落とし穴があります。バブルを経験した世代は、苦い思い出があるから、この手の営業には引っかからないんですが、私のようなピュアな地方出身者は騙されてしまう。

  63. 1613 匿名さん

    横断歩道の有無以外で、ここの売りは無いと言うことでしょうか?

  64. 1614 匿名さん

    >>1611 匿名さん
    ただの釣りでしょ
    悪質という範囲じゃ済まない

  65. 1615 マンション検討中さん

    今の入居状況を見てる限り、売れ行きはそこまで悪くないみたいなので、それぞれ何かしらの価値を見出だしてるんでしょうけどね。
    とりあえず、ネガティブな情報は有り難いですが、明らかに嘘な書き込みとか、このスレを掻き乱してやろうって愉快犯も多いのは困りものです。

  66. 1616 匿名さん

    明らかに嘘と断定する根拠もないので難しいですね
    根拠もなく言いがかりをつけて否定してしまっては掻き乱す愉快犯側になってしまいます

  67. 1617 匿名さん

    >>1616 匿名さん

    まあ、流石に契約しないと情報流せないとかはないけどな

    ほぼほぼ確定さんとかは、悪質な営業とかで
    聞くこともあるけどさ

  68. 1618 匿名さん

    横断歩道はいつできますか?
    できないときキャンセルできますか?

  69. 1619 匿名さん

    >>1616 匿名さん
    根拠を出さなきゃいけないのは、そういう書き込みをした側じゃないですか?
    どういう特徴の営業に言われたとかないと、注意喚起でなくて風評被害の類いですし、そもそも、こういう匿名掲示板は、疑って当たり前というスタンスの方が適切だと思います。
    それ指摘したのを言いがかりというのはあまりにも危険かと。

  70. 1620 匿名さん

    手付け金を支払った方には教えます、ということです。

  71. 1621 匿名さん

    >>1618 匿名さん
    出来るという確定情報はありません。
    そして、契約内の条件として明文化されてないと、キャンセル出来ないと思いますよ。
    特徴等は示されてませんが、ここを読む限り悪質な営業もいる可能性は十分ありますので、身内や友人に家を買われた方がいらっしゃれば、そういった人に相談されたらと思います。

  72. 1622 匿名さん

    契約する際に、2時間くらいかけて契約内容の説明をした上で署名捺印するので、キャンセルはまず出来ません。勿論手付金は戻りません。それが契約というものです。

  73. 1623 匿名さん

    手付け金は1割以上なので、ここだと300万円前後。このお金を支払う事で契約成立。支払う直前ならキャンセルできます。

  74. 1624 匿名さん

    現役理事ですが、この際、修繕積立金から拠出して横断歩道を作るのはどうでしょうか。
    費用さえ負担すれば道路を管理している越谷市も文句は言わないと考えられます。
    ここでの反応が良いようなら理事会に提案したいと思うのですが。

  75. 1625 匿名さん

    修繕積立金を、本来の修繕以外の目的に流用する事はできません。理事さんなら、規約をよく勉強しないと、アブナイ。

  76. 1626 匿名さん

    可能だとしたら積立金とは別に新たに横断歩道費用を各戸から拠出してもらう形でしょうね
    採用されるかは別として提案してみるのは悪いことじゃないと思いますよ
    ただし、横断歩道の設置は費用より東埼玉道路の交通阻害がネックになっていると思いますので、費用を持ったところで話しはあまり好転しないと思いますね

  77. 1627 匿名さん

    私は大賛成です。各戸から分担金を徴収して早急に作るべきです。せっかくなら信号機のがいいのではないでしょうか。
    工事用の簡易シグナルならホームセンターで安く調達出来るし歩道に置けば道路系の許可も不要と思われます。

  78. 1628 匿名さん

    >>1619 匿名さん

    あなたはいつも信じたくない話にだけ偏って疑い難癖をつけて粘着しているので言いがかりとしか言いようがないんですよね
    営業の特徴を言わないから風評被害とか言いがかりにしかなってないですし

  79. 1629 匿名さん

    >>1627 匿名さん

    簡易シグナルであれ歩道上であれ許可なく設置するのは犯罪ですし、車側が守る義務もありませんのでただの無駄遣いになりますよ

  80. 1630 匿名さん

    「横断歩道設置を請願しましょう」とか理事が提案して、その費用を各戸拠出の形で募るのは、現実問題として進展できるアイデアではない気がします。まして、レーベンとしては横断歩道が出来るという話で契約に持っていってるそうだから、それで契約した方々は納得できないでしょう。マンション住民の亀裂の一因にもなりかねない。

  81. 1631 匿名さん

    工事でもないのに、簡易シグナルはありえないし、そもそも許可が下りないですよ。公道に勝手に設置して、事故が起きたら賠償責任を問われますよ。まともな理事会なら取り上げないでしょう。

  82. 1632 匿名さん

    >>1624 匿名さん
    まだ管理組合も発足していないので、どちらの理事の方ですか?

  83. 1633 匿名さん

    そうだったのかぁ。ここは狐狸妖怪の釣り場かいな。
    釣りならシラコバト水上公園にでも行って頂戴!

  84. 1634 匿名さん

    売主から事前に打診された就任予定の者です。
    皆さんの意見を総合すると、簡易シグナルより歩道橋設置の分担金を提案するのが最も妥当ということですかね。
    売主の担当とも相談してから提案するか決めた方がいいみたいですね。なかなか簡単ではないかもしれないですね。

  85. 1635 匿名さん

    >>1624 匿名さん
    理事会なんて発足してませんけど?

    >>1628 匿名さん
    誰か特定の方と勘違いされてるようですが、それはいいとして信じたくないじゃなくて、信用するに足る情報要素がないので危険と言っているだけですので、そう熱くならないで下さい。

  86. 1636 匿名さん

    設置の障害に対しては歩道橋の設置費用拠出が一番効果的だと思いますが、
    歩道橋のネックとして高規格道路が着工した際には撤去や改修、もしくは掛け直しなどが必要になってくるので、そこをどうにかクリアする提案ができないといけないと思います

  87. 1637 匿名さん

    >>1635 匿名さん

    熱くなって言い掛かりで否定し続けてる方に言われましても

  88. 1638 匿名さん

    >>1634 匿名さん
    それなのに現役理事?
    理事及び監事は、区分所有者になった時に取得する組合員の内から、総会で選任するものでは?

  89. 1639 匿名さん

    ここの雰囲気に勇み足されたのでしょうが、「現役理事」を名のって投稿するとは詐称と言っても過言じゃないですよ。人には適性というものがありますから、理事は辞退されたほうがよろしいかと。

  90. 1640 匿名

    >>1638 匿名さん

    あなた新築マンションの現実をわかってないね。素人は黙ってなさい。恥ずかしいから。

  91. 1641 マンション検討中さん

    ほぼほぼ現役理事。

  92. 1642 匿名さん

    あのう、もしよろしかったら新築マンションの現実と言うのを教えていただけないでしょうか。
    素人なので、是非お願いします。

  93. 1643 匿名さん

    通りすがりの者です。
    釣り師がいるのは承知してますが、それでもこのやり取りを見ていると、住人の民度の低さを感じてしまいます。
    余計なお世話かもしれませんが、もう少し冷静に対処された方がよろしいかと。

  94. 1644 匿名さん

    >>1643 匿名さん

    余計なお世話です。黙ってなさい。

  95. 1645 匿名さん

    なるほど。そうやって住人の民度の低さっていう話に繋げていくやり方か~お見逸れしました。

  96. 1646 匿名さん

    さ、みんなランニングしましょうか!

  97. 1647 匿名さん

    俺は営業に横断歩道は入居するときには出来てると言われたから分担金なんて出さないよ。
    横断歩道が出来ないなら修繕積立金だって拒否する。

  98. 1648 匿名さん

    分担金は自由意志ですけど、修繕積立金は支払い拒否できません。管理組合より裁判所に差押さえ請求され、住んでいられなくなります。

  99. 1649 匿名さん

    うちは拒否してるけど普通に住めてるわけだが。
    バカ正直に払うやつがアホなんだろ(笑)

  100. 1650 匿名さん

    多分子供の給食費も払ってないのね。あんた、ごね得で生きてんだ。ある意味羨ましいけどね。

  101. by 管理担当

スポンサードリンク

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ
イニシア日暮里

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4他

3100万円台~4400万円台

3LDK+WIC、3LDK+WIC+SIC

63.55㎡~67.13㎡

総戸数 48戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 埼玉県の物件

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

3400万円台・3900万円台

3LDK

66.25m2・72.3m2

総戸数 76戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

2600万円台~5900万円台

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財3-11-1

4598万円~5898万円

2LDK~3LDK

57.74m2~65.29m2

総戸数 27戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋1-710-1他

3900万円台~7400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

55m2~83.69m2

総戸数 62戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2-14-4ほか

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16m2~80.64m2

総戸数 45戸