東京23区の新築分譲マンション掲示板「積水ハウスのグランドメゾン品川シーサイドの杜ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 東品川
  7. 品川シーサイド駅
  8. 積水ハウスのグランドメゾン品川シーサイドの杜ってどうですか?

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-02-06 12:40:31

施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:積和不動産株式会社

所在地:東京都品川区東品川4丁目24番1(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線「品川シーサイド」駅徒歩3分、
   京急本線「青物横丁」駅徒歩6分
売主:積水ハウス株式会社
総戸数:687戸

【物件情報の一部を追加しました 2016.10.28 管理担当】


[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
入居前に管理費があがるってあり? 【お便り返し】
https://www.sumu-log.com/archives/14874/

[スレ作成日時]2016-08-26 16:57:31

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドメゾン品川シーサイドの杜口コミ掲示板・評判

  1. 25295 匿名さん

    [No.25293から本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]

  2. 25296 匿名

    シーサイド発展のカギを握っていたバンダイ跡地がこちらの物件と言うことで街の発展性の期待は無くなりましたが住宅地として子育てやセカンドライフに良さそうですよね。自転車で5分程度で勢いある大井町もありますしね。イオンが近いのはやはりポイント高いですよね。

  3. 25297 匿名さん

    >>25296 匿名さん
    坂のぼるけどチャリで10分くらいで大井町にいけば西友もあるし阪急もあるしかなり生活にはいいとこだと思う。普段はイオンとオーケー、オーケーはどこより飲料、調味料など安い。週末はチャリで大井町と使い分けたり、けっこういいと思う。

  4. 25298 マンション検討中さん

    >>25294 匿名さん

    今日もパトロールお疲れさまです。
    大変ですね。
    ここは検討板なので、住民の方は住民板にお帰りください。

  5. 25299 評判気になるさん

    この街だけだと、やはり物足りない
    イオンとマンションの往復だけだと飽きてしまうし狭い地区で一生を終えるなんてのは昔の主婦のようで嫌ですね
    チャリで大井町に行けば色々と便利で刺激もあるし外食も楽しめそう

  6. 25300 住民板ユーザーさん

    >>25299 評判気になるさん

    この街だけというよりは、この街を起点とした都心や繁華街へのアクセスでトータルして買いました。

  7. 25302 eマンションさん

    [No.25301と本レスは、セキュリティ上、問題のある投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  8. 25303 匿名さん

    >>25298 マンション検討中さん
    ここは検討版なので検討してない人はお帰りください。

  9. 25304 匿名さん

    >>25299 評判気になるさん
    一生とか大袈裟。誰もが地元の中だけで済ませようなんて考えてないよ。ネット住民さんはその中しかないかもしれないけど、休日は家族や友達とおでかけするものよ。あなたにもそういう仲間ができるとわかると思います。
    >>25298 マンション検討中さん
    今日も検討もしてないマンションの掲示板のパトロールお疲れ様です
    ってブーメランになるのわかるでしょ笑

  10. 25305 匿名さん

    >>25301 マンション比較中さん
    共用部には誰でも入れないね。ロックをクリアしないといけないから。そこはさずかにむり。玄関でた時の目の前なんたモデルルームで検討してた時からわかりきってることたわし、成り済ましもすぐばれる。

  11. 25306 匿名さん

    >>25301 マンション比較中さん
    その友達が掲示板見てたら、友達がマンション掲示板でディスられたと仲悪くなりそ。
    そんな程度の仲の人に引っ越手伝い頼むかね。そうとうキライでパシりにでもされてたりして。

  12. 25307 匿名さん

    >>25302 eマンションさん
    どのマンション掲示板にも書き込むコテハン
    何年もずっとやってるかわいそうな人だよ

  13. 25308 匿名さん

    個人の感想だし
    まぁいいんじゃない。 

    世間的には人気だったし、メリット多数で
    早期に完売させたというのが世の評価

    ネガかは知らないけど何の影響もない
    感想レベルの話

  14. 25309 匿名さん

    >>25307 匿名さん
    コテハンて何ですか??

  15. 25310 匿名さん

    >>25301 マンション比較中さん
    西のプロムナードも緑化されてるよね。

  16. 25311 匿名さん

    まぁ住民や実際見学申し込んで見学した人にしか中はわからないから、いかに中入ってない知ってる情報だけでしかあげれない内容棚って思うよね。1階の廊下も緑化されてるし、共用施設もロック解除しなきゃ建物内には入れないし。

  17. 25312 匿名さん

    >>25190 通りがかりさん

    区内で言えば人気はないよ。どちらかと言えば沿線とエリア。りんかい線が弱い。ちなみに京急も。
    低地じゃなくて埋立地が人気ない。大崎も低地だけど、区内では目黒五反田と並ぶ。例外は豊洲くらいかな。基本、内側で買えない人が外に行くから。

  18. 25313 匿名さん

    物件は大人気だったんだし、あとは主観でどうぞだな
    人気ないとか言っても虚しいだけだと思うぞ

  19. 25314 匿名さん

    >>25313 匿名さん

    私は「品川シーサイド」がそれなりに人気というコメントに対してです。不動産は主観ではなく単価で需要が測れますよ。
    物件は人気だったのは確かですので悪しからず。

  20. 25315 匿名さん

    >>25312 匿名さん
    なんだそれ笑

  21. 25316 匿名さん

    >>25312 匿名さん
    外側も買えない人が書くことだな。

  22. 25317 匿名さん

    >>25313 匿名さん
    どちらかというとポジ側検討中の人間ですがまぁ品川シーサイドは一般的に人気あるとは思わないよ笑
    街は寂しいもんね。
    休みの日にイオンでなんかしらイベントやってるし、環境的に子育て世代には良さそう。
    りんかい線で恵比寿まで9分、渋谷まで12分。
    しかも渋谷駅はもうすぐ山手線にホームも並ぶし、これから少しずつ人気出てくると思うんだよな。

  23. 25318 匿名さん

    >>25312 匿名さん
    昔の話しなんじゃない?このマンション以外にもマンションできて完売してるし、このエリアに注目おかれて、実際ちゃんと検討したらメリット豊富で利便性もよいから人気だったわけだし。京急3分で品川でれる、各駅急行特急3種止まる、これで不便というならもうJR駅構内に住むしかないのではと思ってしまう。それに通勤に不便かどうかはそれぞれだし、通勤に不便なら選んでないんじゃない?不便と思う人はたまたま働いてるエリアがスムーズに行けるエリアでないだけのことであって。不便と思わない人がそれだけいたってこと。京急で川崎も横浜も近いし山手乗り換えてでも新宿とかも30分以内、新幹線もすぐ。十分だね。ま、りんかい線は本数少ないし埼京線と繋がってるから、埼京線乱れると影響あるのが難点ではあるけど。

  24. 25319 匿名さん

    価格、立地、仕様のバランスが取れてたんだろうな。
    ここより売れてない物件はそれらのバランスが悪いだけ。
     
    何処のエリアと比較してるのか知らないけど、
    グランドメゾン人気で良いプランニングだったのは間違いない

  25. 25320 匿名さん

    >>25312 匿名さん

    詳しそうなので参考までに比較検討してる物件ほどちらだったりしますか?

  26. 25321 匿名さん

    良いと思っている人多いから
    新規の検討者も多いわけで
    相変わらず人気としては高いのだろうね
    その辺は中古になっても変わらん感じだね


  27. 25322 匿名さん

    >>25320 匿名さん

    五反田と中延で購入してます。ここも検討しましたよ。
    今現在真剣に検討してる物件はありません。

  28. 25323 匿名さん

    >>25318 匿名さん

    どちらかというと、マンション価格が高くなりすぎてこの辺に流れてきたのだと思います。
    この辺だと駅近大規模で6000万台で買える3LDKはほとんどないし、りんかい線が埼京線に接続する。京急使えば話題の品川もすぐ。更に目の前にイオンもある。目をつぶらなければいけない事も多い場所だけど、プラス2?3千万円出して好立地の家を買う必要はない、もしくはそもそも買えない、といったとこでしょうか。

  29. 25324 匿名さん

    >>25323 匿名さん
    あなたの想像とそうであって欲しいという思いは参考にならないかな。

  30. 25325 匿名さん

    子育てしながら仕事バリバリする世の嫁の意見は強いししっかりしてる。ステータスは物件だけの中やどこに住んでるとかに限ることじゃない。日々の生活、旅行や買い物、趣味に使う、子供の教育などなど、住宅以外に資金まわす。ライフスタイルも資金力やどう資金を運用するかは他人の想像で語れるものでも決めつけれるものでもない。朝起きて子供の弁当作って、仕事バリバリして子供のお迎え、帰ってきて、家の掃除やら夕飯作り、後片付けに明日の準備。ほとんど家でゆっくりできる時間てないんだよな。普段感謝の気持ちとか言わないけどさ。だから物件そのものは検討する要素ではもちろんあるけど、やっぱ働く嫁さんたちは(夫もだけど!)利便性が一番重要視なんだよな。スーパーやドラッグストアーが充実、通勤とか。休みの日は日々の忙しさ忘れたいから車ででかけたり買い物にでかけたり、子供遊びに連れて行ったり。休日も地元で全て簡潔させたいっていうほうが今時珍しいのかも?住宅に資金回しすぎておもいっきり遊ぶためにまわす資金かつかつになるより、大型連休は海外にとか、生きてく上でステータスって住宅だけじゃない。人気だからここにするとか、そんな理由で住む場所選ぶとか若い子の一人暮らしじゃないんだから現実的にそんな選び方は少ないと思う。人気じゃないから、人気だからとかそんなことより実際は色んな現地見て生活をイメージ。そのイメージと合致してメリットあればポイントあがる。そういう現代の人、とくに共働き時代のニーズに合致したのが売れた理由なんじゃないかな。

  31. 25326 マンション掲示板さん

    >>25325 匿名さん

    わかります。ただ、ちょっと奥さんの手伝いしてあげて?って思いました。

  32. 25327 マンション検討中さん

    ここアクセス良いな。
    青物横丁から泉岳寺まで5分。
    泉岳寺と高輪GWは直結街路できるし。
    品川はチャリで行ける。
    でも転売価格高い。。

  33. 25328 近所にお勤めさん

    外側は緑植えてきれいだけど内側ひどい、なんだこりゃ。

  34. 25329 匿名さん

    どの部分を内側と言ってるのか知りませんが普通に内部も綺麗ですよ。
    具体性がないと何も意味がないですよ

  35. 25330 検討板ユーザーさん

    いつもの妄想だから仕方ない。

  36. 25331 住民板ユーザーさん

    >>25328 近所にお勤めさん
    このレス、なんだこりゃ。

  37. 25332 匿名さん

    駐輪場が主役のマンションという斬新なコンセプト

  38. 25333 匿名さん

    >>25332 匿名さん
    このレス、なんだこりゃ。

  39. 25334 住民板ユーザーさん

    >>25332 匿名さん

    そのマンションの検討板に張り付きネガ連投という斬新なコンセプト

  40. 25335 検討板ユーザーさん

    >>25334 住民板ユーザーさん
    コンセプトの意味を知らないらしい

  41. 25336 マンション検討中さん

    >>25334 住民板ユーザーさん

    検討板に住民が張り付いて監視している異常マンション。

  42. 25337 匿名さん

    >>25335 検討板ユーザーさん
    検討してるの?検討の意味わかる?

  43. 25338 住民板ユーザーさん

    >>25335 検討板ユーザーさん

    無意味な時間を過ごしていると気づいてないらしい

  44. 25339 住民板ユーザーさん

    >>25336 マンション検討中さん

    検討板に部外者が住み着いて無駄吠えしてる異常マン。

  45. 25340 マンション検討中さん

    益々買えなくなるのか。
    https://r.nikkei.com/article/DGXMZO54926110Y0A120C2SHA000?s=4
    ハルミフラッグ買うべきか。

  46. 25341 匿名さん

    まあここはとっくに完売してるしな
    人気だったゆえのやっかみやらで
    スレッドが常に上がってるけど

  47. 25342 住民板ユーザーさん

    >>25340 マンション検討中さん

    知ってた。
    未着工金額も過去最高。

    人手不足は続くし、オリンピック後に安くなるっていう根拠は実はなかった。
    特に東京は人口増えて需要もあがり、値段は絶対下がらない。絶対。

  48. 25343 匿名さん

    >>25336 マンション検討中さん
    おまえさんもずっと張り付いてるけど、書くことなくお決まりポエムしか書けないなら無理に書かなくていいんだよ。

  49. 25344 匿名さん

    >>25342 住民板ユーザーさん

    記事は新築区分のことじゃない

    そのうえ視野狭いね

    下がらないのお前の願望だろ

  50. 25345 匿名さん

    完全にネガさんのなげやりらくがき帳スレになったね笑

  51. 25346 住民板ユーザーさん

    >>25344 匿名さん

    はい?新築だろうが改築だろうが人は必要。
    じゃあ需要増に対して供給が上回るの?供給上回るには、人手がいるけどどこから来るの?

    お前呼ばわりして論理的で無いレスはただの糞レス。

  52. 25347 匿名さん

    たかが検討掲示板
    喧嘩しちゃダメ。

  53. 25348 匿名さん

    もう書くことないんだよ。でも何かネガりたいんだよ。

  54. 25349 検討板ユーザーさん

    >>25337 匿名さん
    検討者に対して検討の意味わかるってもう破綻しすぎてて草
    コンセプトの意味わからず使ったことがそんなに恥ずかしかったのか笑

  55. 25350 匿名さん

    >>25349 検討板ユーザーさん
    検討版で検討してないで何してんのか意味不明だから、検討の意味わかってるのかな?ってことじゃない?解説ないとわからない程なのか。

  56. 25351 住民板ユーザーさん

    >>25349 検討板ユーザーさん

    あ、言葉の裏にある意図もわからないのって…(察し

  57. 25352 匿名ユーザーさん

    >>25349 検討板ユーザーさん

    あちゃー、文面そのままで受け取ってるゥゥーwww
    ご自分以外みんな意図汲み取ってるのにひとりだけ理解してなくて草

  58. 25353 マンコミュファンさん

    >>25327 マンション検討中さん

    成約価格はそうでもないから指値でいけますよ。東向きなら。

  59. 25354 名無しさん

    全然売れてないと言ってみたり、成約価格はそうでもないとか言ってみたり。成約されてるってことになるけど、全然売れてないって話はどこへ?
    ほんといつもテキトー妄想。

  60. 25355 通りがかりさん

    東京の不動産価格が絶対下がらんとかいうのはちと短絡的にすぎるなぁ。
    たしかに足元では土地の価格も人件費も上がっとるから原価が高くつくが、一方販売価格を上げすぎると買うほうが着いて来れない。
    東京の需要はたかいいうてるが、需要は価格と相関関係にあるからね。
    テベは難しい立場やね。作っても売れないからこそ未着工が増える。販売数を絞って何とか価格を維持しとる状況。
    ただ新築マンション相場もピークを打ったし、オリンピックが終わったら徐々に人材不足も解消に向かうかも知れんね。この数年でマンション価格が下降に向かう可能性はかなりあると思うで。

  61. 25356 検討板ユーザーさん

    >>25350 匿名さん
    >>23531
    ということはただただ相手を侮辱しただけと自白しちゃったと笑
    おかしいなー私は言葉の使い方を指摘しただけなのに、住民さんはそれに対して相手への侮辱、、これって、、、
    あっ(察し

  62. 25357 匿名ユーザーさん

    >>25355 通りがかりさん
    そうですか?東京では高い物件も売れてます。
    金持ちが腐るほどいますからね。
    周辺地域は高くしても売れないのでデベが土地を抑えるのを躊躇ってます。
    結果、土地の投資が東京に集中し結局高くなる&安くできない。
    でも、売れる。外国人の買い手も含めてですね。

    新築マンション相場が頭打ちなのはあくまで全国平均。地方が下り、東京はいまだに上昇している口 構図ですよ。

    「東京五輪後は価格が下がる(首都圏除く)」というのが正しい見通しかと。

  63. 25358 名無しさん

    価格が上がるも下がるもその時はここに限らず。数えきれない程の物件があるんだから。

  64. 25359 eマンションさん

    オリンピック前の今の価格が高くて買えず、オリンピック後は下がる予想ならその頃まで買わないでいればいいのでは。

  65. 25360 匿名さん

    >>25357 匿名ユーザーさん

    東京も緩やかには下がるだろうけど暴落はないだろうね
    ただ、頭打ち感はある

  66. 25361 匿名さん

    相変わらず検討板も盛況で人気ですね

  67. 25362 匿名さん

    >>25357 匿名ユーザーさん
    いやいや、ついこの間ニュースになっとったが、首都圏でも新築マンションの発売戸数は3か月連続で減少、かつ価格も下がっとる。
    ふわっとした印象で考えんで、ちゃんとデータを見ないと間違うで。

  68. 25363 名無しさん

    >>25362 匿名さん
    下がったのは価格の安い駅遠マンションが大量供給されたから。都心駅近の価格は下がっていない。

  69. 25364 匿名ユーザーさん

    >>25362 匿名さん
    こちらは情報統合してのレス。
    新築マンションだけの情報とかナンセンスすぎる。
    新築中古合わせるて売買戸数は減ってないよ。

    用地取得が難しく新築マンションの供給が割合減ってるだけ。オリンピック終わったら用地取得しやすくなる?答えはNO。供給はこれからも需要を下回る。
    マンションは一戸あたり価格はあがってる。
    供給戸数は減ってるが、発売に対する契約率も落ちてない。

    売れなくなったら価格が下がるはず?
    なら、ここ一年で価格下げた首都圏のマンションある?

  70. 25365 検討板ユーザーさん

    >>25362 匿名さん

    発売戸数が減ったことを、売れない、とイコールに考えているのは確かにおかしいかも。

  71. 25366 匿名さん

    >>25364 匿名ユーザーさん
    中古に対する新築の売買比率が減ってるいうことは、新築の価格が高止まりしてて買い手が追いつかんことを証明しとるやないか。もう今の相場は限界なんよ。
    だから新築マンションの売買価格は下がって来とる。坪単価でいうたら、2019年からすでに下がっとるよ。

  72. 25367 検討板ユーザーさん

    >>25366 匿名さん
    だから首都圏の平均平米単価も3.7%上がってるっての。
    新築をいつ売るかなんてデベの匙ひとつなんだから。
    家を欲しいという需要は変わってないのよ。

  73. 25368 匿名さん

    >>25367 検討板ユーザーさん
    2019年の東京23区平均坪単価は前年に比べて3%下がっとる。データは切り取り方で結論変わりよるよ。
    前も書いたが、需要いうのは価格で変わるんでね。いくら家が欲しいいうても高すぎたら買わん。当たり前のことやね。

  74. 25369 住民板ユーザーさん1

    実需ベースではグロス限界は間違いない。
    だから広さけずってるわけだし、とはいえ都心の価格下がる要素はないから新築は高値の華になってくのでしょうね。

    まぁ、本件も含めてスレ違いかと。

  75. 25370 匿名さん

    ここは割と近隣に競合があったりで良い時期に販売されましたね
    適正?に近い価格と仕様や立地だったのが人気が出た理由ですかな

  76. 25371 eマンションさん

    ここ、何のスレだっけ?笑
    まぁ平和になったと言えばなったのか。

  77. 25372 匿名さん

    無理ネガがいなくなって平和。

  78. 25373 匿名さん

    ここの住民は経済や民法の知識が他より弱い

  79. 25374 匿名さん

    このマンションの住民じゃなくて、このスレの住民ね

  80. 25375 匿名さん

    >>25373 匿名さん
    ネガさんは民法にめっぽう弱いのは知ってる。
    経済うんぬん言ってていつ本気で検討して住宅を買うのでしょうかね。

  81. 25376 匿名さん

    グランドメゾンが人気だった事実は変わらん。
    あとは高値の転売しかないけど検討出来るならすればいいんじゃないか
    出来栄えも良さそうだし、住民ホクホク、アンチ悔し涙というところだろ

  82. 25377 検討板ユーザーさん

    どっち派でもないですけど品川シーサイドのランドマーク的な感じですね!どうでもいいですが

  83. 25378 匿名さん

    住民さん自ら褒める図。。

  84. 25379 マンション検討中さん

    検討板に住民の自画自賛コメントが溢れてる件

  85. 25380 匿名さん

    検討版に検討もしてないネガたちのゴミコメントが溢れる件。

  86. 25381 住民板ユーザーさん

    >>25379 マンション検討中さん

    気に入って大金はたいて買ってんだから自画自讃するに決まってるでしょ笑

  87. 25382 マンコミュファンさん

    >>25381 住民板ユーザーさん
    その自画自賛が異常すぎる

  88. 25383 住民板ユーザーさん

    >>25382 マンコミュファンさん
    はいはい。


    検討者の皆様は、住民しか分からない魅力などありますのでどうぞ聞いてくださいねー。

  89. 25384 匿名さん

    >>25382 マンコミュファンさん
    あなたのようなネガさんが買う気もないくせにあちこちはりついてる方が異常すぎるんだよ。

  90. 25385 匿名さん

    >>25383 住民板ユーザーさん
    住民の意見はバイアスかかってません?
    試しに聞きますが、住民しか分からない問題点てありますか?

  91. 25386 匿名さん

    >>25385 匿名さん
    あのね、問題点をわざわざこんなとこで挙げる住人なんていないのよ。あなた方に教えてあげる必要もないの。本当にここを中古とかで売ることになったら不動産屋連れて聞きにおいで。その時は何でも答えるから。

  92. 25387 住民板ユーザーさん

    >>25385 匿名さん

    そりゃバイアスかかってるだろうよ笑

    問題点といえば、
    WICの棒の配置が良くない…全部服掛けてみたけど、L字に交差してる部分がデッドスペースになる。並列に配置してくれた方が良かった。

    収納…やや少ない。特にキッチンはカップボード必須なのと造作家具とかシステム家具で収納強化した方がいい。

    靴箱のベビーカー入れ…微妙に狭い。うちのバギーは入らなかった。

    こんなとこかな、その上で余りあるほど素敵物件です。

  93. 25388 匿名さん

    >>25386 匿名さん
    完全バイアスじゃないですかw

    >>25387 住民板ユーザーさん
    あなたはえらいですね。たしかにそれらは住民じゃないと分からない点ですね。大変参考になりました。フェアな住民もいて良かった。

  94. 25389 マンション検討中さん

    19階の外廊下って怖くないですか
    この高さの外廊下マンション珍しくないですか

  95. 25390 匿名さん

    うちは収納も使い勝手も良いと感じてます。
    間取りも無駄な部分なくて良いなと
    オーダーしたカウンタテーブルが思った
    以上によくはまりました
    あとはオプションは高かったので見送ったのですが玄関に姿見つけるだけです

  96. 25391 匿名さん

    >>25389 マンション検討中さん

    別に珍しくもないと思います
    このあたりだと勝島や天王洲なんかの物件なんかもそれくらいの高さの外廊下です
    他にも探せばあると思います

  97. 25392 住民板ユーザーさん1

    まさに品川シーサイドのフラッグシップでしたね。ネガがわくのも頷ける納得の出来栄えでした。

  98. 25393 検討板ユーザーさん

    >>25391 匿名さん
    プライムのタワーも外廊下だけどね

  99. 25394 マンション検討中さん

    >>25392 住民板ユーザーさん1さん

    その必死感が痛々しいですね。
    積水なりの品質だったのを必死に納得されようとしてるんですね。

  100. by 管理担当

スムログに「グランドメゾン品川シーサイドの杜」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60㎡~106.79㎡

総戸数 98戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,348万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億5,500万円~2億8,000万円

2LDK~3LDK

61.83平米~84.63平米

総戸数 506戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

1億2,680万円~3億1,980万円

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

1億3,590万円

1LDK~3LDK

33.27平米~85.31平米

総戸数 53戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸