東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークホームズ八王子《契約者専用》」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 八王子市
  6. 八日町
  7. 八王子駅
  8. パークホームズ八王子《契約者専用》
契約済みさん [更新日時] 2018-09-10 08:46:36

パークホームズ八王子の契約者専用スレ作りました。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/545146/

所在地:東京都八王子市八日町9-11他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「八王子」駅 徒歩11分
横浜線 「八王子」駅 徒歩11分
八高線 「八王子」駅 徒歩11分
京王線 「京王八王子」駅 徒歩14分
間取:3LDK~4LDK
面積:75.48平米~89.01平米
売主:三井不動産レジデンシャル

物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1326/index2.html
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スレ作成日時]2016-08-21 19:43:49

スポンサードリンク

バウス一之江
ルジェンテ上野松が谷

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ八王子口コミ掲示板・評判

  1. 41 匿名さん

    おいおい聞き捨てならないぞ。
    このマンションの杭がどうだっていうんだ?
    風説の流布なら犯罪だぞ?

  2. 42 匿名さん

    >>37 匿名さん

    今ならまだ間に合います。
    杭問題に関し根拠のないコメントをしてしまったというのであれば直ちに撤回した方が宜しいかと思いますよ。
    また、根拠があるというのであれば、それを明確に示すべきです。
    手遅れとならないことを祈ります。

  3. 43 匿名さん

    アホか!
    大袈裟な。
    つい数年前、横浜の一件があったのに三井不動産ともあろう一端の大企業が同じ過ちを犯す訳がなかろう。
    もし事実なら日本の不動産業界は崩壊じゃ!
    No.37のアホも軽率にくだらんことを言うな!

  4. 44 入居前さん

    >>37 匿名さん

    言葉足らずですよ。
    詳しい説明をお願いします。発言撤回ならお早めに。

  5. 45 匿名さん

    >>37 匿名さん
    問題は日照時間ではなく杭です?
    ということは、問題は杭です?
    杭に問題があります?
    これって本当に風説の流布になるのでは?
    然るべき手段を講じて、この発言の真意を追求させて頂きますかね?

  6. 46 購入しました

    この板を暫く振りに覗いたら変なことになってますね〜?(笑)
    37さんのコメントへの反応が少々苛烈気味ではありますが、杭を問題にしたこうしたコメントを言葉少なに記すのはやはり軽率ですし危険ですね。
    住むつもりもないのに、こうした不安を煽るようなコメントを利用して契約し、今度は間髪入れずに解約に関わる費用を損害賠償として請求するというような不逞の輩が出て来ないとも限りません。
    もし本当にこのマンションの杭に問題があるというのであれば、どういった問題があるのかをしっかり明記した方が宜しいでしょう。
    また、根拠もなく勢いで書いてしまったというのであれば、その旨をちゃんと記すべきだと思いますね。
    たかが掲示板でのやり取りだと軽視せず、問題の根は浅いうちに刈り取っておくことが肝要です。
    今なら赦される筈ですよ。(笑)

  7. 47 住民板ユーザーさん1

    >>21 匿名さん
    説明受けた点とはなんですか?
    将来建物がたつことですか?

  8. 48 住民でない人さん

    風説の流布であれば、逮捕される可能性ありますよ。
    たぶん、単なる荒らしだと思います。
    ご心配なさらずに。

  9. 49 契約済みさん

    契約者以外は書き込まないで欲しいです。
    しかも軽率な発言。

  10. 50 周辺住民さん

    何度かここで意見させていただいている 周辺住民の者です。
    私はこのマンションの周辺が日影規制がないことを理由に購入を断念しましたが「杭」の噂など一切聞いたことはありません。

    改めて話しますと、「現在建築中の11階建て共同住宅の詳細」と「駐車場スペースへの建築の可能性は否定できない」点についての確認のみでした。
    周辺住民ゆえ、基礎工事の時点から現場を拝見しておりましたが、確かに横浜の事件発覚後、このマンションの基礎工事は一時中断して、調査を実施していたことは確認しています。従ってこの物件が「杭打ちが不完全」だとか「杭に関しての瑕疵」を売主として再び隠ぺいするようことが絶対にあってはならない立場の筈です。そういう意味合いで、販売当初から好調な登録実績という逆風が吹いたのだと思っております。
    >>37 匿名さんの言う「杭」に関する情報のソースは分かりませんが、明らかに虚偽の情報だと思っております。

    お正月休みはお天気にも恵まれるとのことで、是非とも完成間近の現地まで足をお運びになり、実際にご覧になってはいかがでしょうか?植栽も植えられ、遊歩道も完成して、とても素敵なマンションだと思います。
    今回もご無礼をお許しください。そして、来年は購入者の皆様にとって、よいお年であることを切に願います。

  11. 51 匿名さん

    >50
    逆風、の意味が違ってね?

  12. 52 名無しさん

    周辺住民さんは契約者に御愁傷様って言ってるんだよ。
    西側のパーキングは、一軒家を残してマンション計画があるのは事実、学生寮も取り壊す。
    西棟から数メートル先が巨大な壁になる。
    コスパ云々と言ってられるのは、今のうちだろう。

  13. 53 マンション検討中さん

    自分なら、築浅中古のミッドプレイスの南側を買う。

  14. 54 住民板ユーザーさん1

    >>52 名無しさん
    あーだからあれだけ安いんだ
    いくら外出するとはいえ日当たりまったくないのはけっこう辛いかと。私も日当たりないとこに住んでた時は日当たり関係ないと思ってたけど、あるとこいくとやっぱり大事だよ

  15. 55 匿名さん

    なんだか本当にいろいろ不安になってきました。

  16. 56 購入しました

    >>52 名無しさん

    〉西側のパーキングは、一軒家を残してマンション計画があるのは事実、学生寮も取り壊す。
    西棟から数メートル先が巨大な壁になる。
    『事実』と明記されておられますが、そこまでハッキリと言うのであれば、その情報の出所を開示頂けませんか?

  17. 57 匿名

    何かと関係ない奴が面白がって書き込んでますな。

  18. 58 匿名さん

    学生寮のHPを見ると今も募集中。
    少なくともこの先2、3年以内の取り壊しはないのでは?
    オフィスと違って寮の移転って簡単じゃないから。

    でも遠い将来はわからない。
    宿場町から発展した都市は間口が狭く奥行きが長い土地が多い。
    そこにビルを建てたら陽当たり問題は当然起きる。
    最近だと浦和のドミノマンション騒動がその例。

  19. 59 匿名さん

    購入価格2割マイナスかつ3%➕6万円の仲介手数料を考えたら、一生住むんだろうなあ。

  20. 60 購入しました

    そもそも南棟だろうが西棟だろうが、角部屋以外リビングとその他あってもプラス1室しか外観や日照が影響する面ってないんですよね。
    奥まった部屋の2室乃至3室は、もとから日照云々など関係のない間取りです。
    今では多くのマンションがそうしたつくりになってますので、一軒家ほど日照に固執する必要もないのかも、、、?
    まぁ余りに隣接して壁があるっていうのは困りますが、風通しに影響がない程度なら許容範囲ですがね。

  21. 61 匿名さん

    >>59 匿名さん
    えっ何それっ?
    今売れ残ってる西棟の値引き相場ってこと?

  22. 62 匿名

    ガセネタで盛り上がるのはやめましょうね。

  23. 63 住民板ユーザー

    >>60 購入しましたさん
    そうするとリビング含め全室に日当たりがないことになります。
    失礼ですが本は読みますか?
    なにか勉強はしますか?
    日当たりのまったくない部屋でこれらをらやるのは意外に辛いです。冬は寒く暗いです。私も自分の部屋がありますが日当たりがなく暗いためほとんどリビングにいます。
    暖房を入れるとか電気をつけるという問題ではありません。
    でもここの西棟購入者って最初から日当たりなくかつ周りに建物がたつ前提で買ってるんだよね?
    モデルルーム見学の際に担当者に言われました。
    すごい今更感なきがします。

  24. 64 購入しました

    >>63 住民板ユーザーさん
    どのような立場で意見されてるのか判りませんが、そのように誰でも知ってるようなレベルの低い助言は不要ですよ。
    今の時代、貧相な知識や愚鈍な発想だけで他人に意見するのは、それ自体がもう恥ずかしいことですね。
    世の中を自分の尺度だけで見ていては、いつまで経っても成長できませんものね。
    なんか気の毒てす、、、。
    頑張って下さい。

  25. 65 匿名

    会話がくだらなすぎるので、もう見たくないです。

  26. 66 匿名

    つまらん投稿が多すぎる。

  27. 67 匿名さん

    投稿がキモい。

  28. 68 匿名さん

    親しくなりたくない住民多すぎ。

  29. 69 住民板ユーザー

    >>64 購入しましたさん
    当たり前という意見にこれだけ噛み付く短気さ
    図星の証拠です。
    同じ住人でなくてよかった
    御愁傷様
    貧相でない豊富な知識量に基づく意見待ってますね

  30. 70 検討していた

    >>64 購入しましたさん
    おそらく日当たりをあまり気にせずに買ってしまい
    周辺に建物が建つことを知り後悔しているのでしょう。
    文章からわかる感情的な性格とくどさから女性ですね

  31. 71 匿名

    日当たり無いならキャンセルするしかないよな。
    ド田舎の八王子で日当たりまでなかったらこのマンション価値ゼロじゃん。
    新鮮な空気で決めてたのに幹線道路近いなんて聞いてない!

  32. 72 匿名さん

    >>71 匿名さん
    うっとしい奴やね。

  33. 73 住民板ユーザーさん3

    本当の事だから仕方ないね。

  34. 74 匿名

    西棟検討してるといったら、担当からは日当たり一切なくなるのを覚悟した方がいいと言われ、やめました。
    担当に感謝。こんなに早くマンションが目の前に立つとは。

  35. 75 検討中

    >>74 匿名さん
    今日見に行ったけど西側とくに甲州街道側はまったく日が当たってなかった。これで駐車場にもなにか建ったら日は当たらない、駅から遠いでかなりマズイかも…

  36. 76 住民板ユーザーさん1

    かなりできてきましたね!

    1. かなりできてきましたね!
  37. 77 もうすぐマンション住民さん

    正面玄関ごりっぱですね。

  38. 78 匿名さん

    >>77 もうすぐマンション住民さん
    入居が楽しみです。
    皆さん、駐車場の確保はできましたか?

  39. 79 匿名さん

    >>78 匿名さん
    幅1700mmの駐車場に車幅1695mmの車が入るのか?不安です。
    多少の余裕はあるようですが、ギリギリというかスレスレみたいです。
    5ナンバーのフィット・アクア・ビッツとか乗られている方は多いと思います。
    軽自動車に乗り換えようかと思いましたが、車高1550mm以下の車種が限られるので
    断念しました。

  40. 80 匿名さん

    喝〜!
    西棟購入の各位、ご安心なされ〜い!
    例え数年後、隣にマンションが建つとしても、それほど近くには建てますまい。
    新しく隣に建てるマンションに住もうという人だって、余りに目の前に隣の建物が建っていたのでは心休まるまい。
    商業地に建つマンションは日照権が弱いというが、これからマンションは空き家も増える一方で、無駄に密集させて建てても売れずに不動産屋が困るだけ。
    もうそれほど遠くない時期に、商業地での日照権問題についても考え方を改めるようになってくる筈。
    そうしなければ本当に日本は空き家だらけになってしまう。
    前の方も書いておられたが、ドミノ式マンションなどを建てて売る不動産屋などは、大手であろうがなかろうが、早晩消費者から見放され淘汰されていくことになる。
    それがわかっていて目先の利益だけを追うほど我々日本人は愚かではない。
    八王子市は未来のある街。
    市の行政などが率先して上記のようなことに取り組んで頂きたいものだ。

  41. 81 匿名さん

    駐車場の件は私も心配です。
    車検証上は問題はないでしょうが、たとえ余裕があっても1700に対して1695は正にツライチかもしれませんね?
    事前説明会や内覧会等で確認する予定ですが、
    詳しい方がいらしたら、ご教示お願い致します。
    住宅ローン+車の買い替えは、流石にキツイですわ!

  42. 82 匿名さん

    >>80 匿名さん
    そういう物言いって??自分が購入する時は、地元住民への日照権や景観権など気にもかけないくせに、いざ自分たちが当事者になれば、当然反対するんじゃないの?
    あの駐車場は北側が甲州街道の好立地だよ!採算考えたら建ぺい率、容積率マックスの建築に決まってるでしょ?
    即ち、ペンシルタワーが建つってこと!
    あなたが購入したパークホームズで、終日日影の地元住民やアパート住民の気持ちも考えて投稿しなよ!

  43. 83 住民

    >>80 匿名さん

    自分だけ良ければいい。という人間の典型だね。
    あなたと同じマンションに住むのがとても嫌です。

  44. 84 契約済みさん

    もしも?
    >>80さんが自治会役員に立候補されたら、会議で毎回この話題でしょう。
    このままだと、南棟と西棟が分裂するのは明確ですね。
    南棟の人は関係ないとは言いづらいし、ホントに大丈夫かな?




  45. 85 住民板ユーザーさん1

    私も80の人は問題のある人だと思います。
    総会で管理会社に噛みついて騒ぎ立て自己満足して帰るタイプですね。同じ住民で残念だ。

  46. 86 内覧前さん

    内覧会、楽しみですね。

  47. 87 ケイヤクシャさん

    小学生のお子さんをお持ちの方って、いらっしゃいますか?

    八王子市は学校選択制で選べるそうですが、第1小と第3小が通学区域だと
    おもいますが、みなさんはどちらに行くんでしょうか?

    また、こちらの小学校の雰囲気などわかる方がいれば教えてください!

  48. 88 匿名

    >>87 ケイヤクシャさん

    喝~!
    そなたはこの掲示板にマンション以外の事を書き込んではいけないことを知らぬわけではありますまい。
    小学校の話など取るに足りぬこと。
    子供なぞにうつつを抜かしてる暇があったら我がマンションの為にどう貢献出来るかを考えられい。

  49. 89 by 内覧前さん

    >>88 by 匿名 
    何が喝なの?マンション以外書き込んでいけないってなんですか。
    周辺環境や通学区域など、こちらのマンションに住むにあたってありがたい情報です。

  50. 90 匿名さん

    何か妙な人がいるようですが。

  51. 91 住民板ユーザーさん7

    >>88 匿名さん
    頭おかしいw

  52. 92 匿名

    今月22日締切にて各種契約書の提出という運びになっているかと存じますが、不動産抵当権設定契約書とそれに伴う委任状の2枚に捨印を捺す欄があります。
    ネットなどで調べてみますと、契約書などでは安易に捨印を捺すことは危険というように書かれているのですが、皆さんはどうされましたでしょうか。
    何分にもこういった書類をもって契約をするということ自体が初めてなものですから、何方かご存知の方がおられましたら教えて下さい。
    宜しくお願い致します。

  53. 93 経験者

    >>92 匿名さん

    絶対に白紙委任状なんか渡してはダメですよ!
    全員揃って内容の記入された委任状にちゃんと説明を受けてから押印すべきです。
    普通の営業なら先に委任状に押印などさせません。

  54. 94 匿名

    >>93 経験者さん
    ご助言、ありがとうございます。
    ですが、委任状を含めた各種契約書の提出締切日は今月22日、入居手続き説明会は2月1日となっています。
    委任状だけは説明を受けてから提出させて頂きますと事前に連絡しておけば宜しいのでしょうか。
    入居手続きをされる200世帯程の方々が皆さん保留されるとも考え辛く、一体どうしたものか、、、。
    でも安易に捨印欄に押印することは自重し、電話で問い合わすなりしてみます。
    ありがとうございました。

  55. 95 ケイヤクシャさん

    >by by 内覧前さん

    フォローありがとうございます。
    通学区域など、住むにあたっては重要なことですよね。

    小学生などの子を持つ方はこのマンションは少ないんですかね?

  56. 96 by by 内覧前さん

    by ケイヤクシャさん

    我が家は小学生の子供がおります。

    モデルルーム見学でも同じくらいのお子さんとあそんでいただくことがよくありましたので、ファミリー層も多い気がいたしました。

    学童に預けられるなら、第三小学校は学童が学校内にあるそうです。通学路も大通り沿いのようですね。

  57. 97 匿名さん

    喝~!
    子供はうるさくて設備は乱暴に扱うし他人に迷惑千万だということを理解していないわけではありますまい。
    我がマンションに子供と暮らすのなら他人に迷惑をかけないようしっかり監視するのが保護者の務め。
    間違っても子供だけで敷地内を歩き回ることのないように監視なされい。

    その他の住民のみなさま、他に代弁してほしいことがあれば小生にいつでもお伝えなされい。
    小生は静かで高尚なブランドマンションを目指しております。

  58. 98 匿名さん

    >>97 匿名さん
    高尚って、どんなマンションのことですか?

  59. 99 匿名

    やはり、、、。
    東側40m先に15階建の建物を建築計画。
    西側50m先のミオカステーロも15階建だそうです、、、。
    景観・眺望は大きく変わる模様、、、。

  60. 100 匿名さん

    囲まれちゃいますね
    眺望に関しては絶望的かもしれませんね

  61. 101 匿名さん

    閑散。

  62. 102 匿名さん

    喝~!のおっさんも静かだな?

  63. 103 住民板ユーザーさん1

    10階以上なら西側に建物たっても眺望も日照も問題ないでしょ

  64. 104 匿名さん

    >>103 住民板ユーザーさん1さん

    ホンマでっか⁈

  65. 105 匿名さん

    八王子フレシアの板で耐震構造について盛り上がってるけど、ここのマンションはどう地震に対処してるんでしょうね?

  66. 106 住民板ユーザーさん5

    私は参加出来なかったのですが、マンション完成後の先行内覧会に行かれた方いらっしゃいますか?

  67. 107 住民板ユーザーさん1

    内覧会いってきた。結構疲れた。

  68. 108 引越し好きさん

    やはり5畳の部屋は実際見てみたらかなり狭かったなぁ。
    正方形じゃないから部屋の中に置くものの配置が難しそう。
    机はPCが使えればいいくらいの小さなタイプのもの。
    ベッドは1.5mくらいの高さがあり、ベッド下のスペースを使えるタイプのもの。
    テレビは壁掛け。
    書棚はクローゼ内を利用してある程度は部屋自体のスペースを確保したい。
    せめてストレッチやヨガをやれるくらい。
    数年間は已むを得ない。
    大変そうだけど、知恵比べのようでなんかこれも楽しい。

  69. 109 匿名さん

    インテリア装飾は全て三次元パズルの延長にあります。
    センスの有無に関わらず幾何の応用が求められます。
    知的好奇心がそそられますね。

  70. 110 匿名さん

    どの部屋も全体的に少し細長い感じですね。
    キュビオスみたいなので梁を目立たなくしたいけど付け所によってはさらに細長くなるからなぁ。

  71. 111 引越し好きさん

    18階建ですし太い梁は致し方ないのでしょうが、室内レイアウトが難しいです。
    平面ではなく空間で、如何にデッドスペースを作らないようにするかが勝負のようです。
    正方形や長方形ではなく、テトリスのような形をしてしまってますので考え甲斐があります。
    痩せ我慢かな?笑

  72. 112 匿名さん

    部屋が狭い場合は、開き戸ではなく引き戸にしてくれれば、少しでもスペースを生かせるんですけどね・・・?

  73. 113 匿名さん

    そういえば結構引き戸の部屋は多かった印象。
    75Bとかは洋室が全部引き戸でしたね。

  74. 114 住民板ユーザーさん1

    現地11階からの眺望。西側。パノラマで撮影。

    1. 現地11階からの眺望。西側。パノラマで撮...
  75. 115 匿名さん

    左にある森が富士森公園ですかね。西棟からでもそこそこ見えるのですね。

  76. 116 匿名さん

    11階、西棟だって充分見晴らし良いですね?
    私は高所恐怖症ですけど。

  77. 117 匿名さん

    こんな駅から遠いマンション買う人の気が知れない。
    まぁ、買っちゃった人は認めないだろうけどね。

  78. 118 匿名さん

    認めないというのは何を?

  79. 119 匿名

    内覧会の時に気になったのですが、エントランスのオートドアにかなりの傷がついていました。又、エレベーターホールや外階段周りの壁仕上がかなり雑だったのが気になりました。鍵引き渡し日までには手直しされているとは思いますが…

  80. 120 匿名さん

    内覧会ってどの範囲まで指摘するものなのか分からないですが、もしこれから内覧会する方がいらっしゃる場合は併せて指摘して頂くとよいかもしれませんね。
    まだ途中だからだろう思ってたら直してくれなかったというケースもありそう。
    内覧会で明示的に指摘したものなら後で対応状況の回答があるはず。

  81. 121 引越し好きさん

    確かに共用箇所でいくつか目に付く瑕疵がありましたね。
    内覧の際、一緒について下さるスタッフさん次第でも対応は違いますよね。
    私の時は親身になって一緒にチェックして頂けたのでとても良かったですけど。

  82. 122 匿名さん

    内覧会で共用部の隅々までは見れないから不安ですよね。
    宅配ボックス横の角の壁パネルの歪み。
    気になったから指摘しときましたけど。

  83. 123 匿名さん

    手続会のとき、説明に来られていた三井住友海上の女性に聞いたら、このマンション購入者の8割ほどが同社の火災保険を契約すると言っていたが本当だろうか?

  84. 124 匿名さん

    提携融資の場合に任意企業の火災保険加入が必須、かつ、大抵の場合は勧められた企業のものにそのまま入りそうなので三井住友海上がよいかどうかは別として実際8割ぐらいは同社と契約しそうではある。
    ただ、その加入手続きをしている最中の手続き会で既に8割加入が判明しているというのは謎なので、あくまでも「そのぐらい入るんじゃないか」という推測な気も。

  85. 125 匿名さん

    最初は三井住友海上で契約する予定でしたが、内覧会で紹介してもらったSECOMにしました。
    同条件の契約内容で4万円くらい安かったです。

  86. 126 匿名さん

    >>124 匿名さん
    123です。
    なるほどですね。
    ありがとうございます。

  87. 127 匿名さん

    >>125 匿名さん
    123です。
    実は私もセコムさんの見積もりをネットで出してみました。
    現在検討中です。
    情報、ありがとうございました。

  88. 128 匿名さん

    今日、結構真剣に火災保険について試算、検討してみました。
    その結果、セコムさんに決めようと思います。
    支払う費用、支払われる補償の両面からの判断です。

  89. 129 契約済みさん

    西側を契約された皆さんにお伺いしたいのですが、西側にいつ建築予定が発生してもおかしくない状況をどのように消化していらっしゃいますか?我が家は西中階層を契約したのですが・・・

  90. 130 匿名さん

    商業地域なので日照関係なく建つとは思いますが、まず 建築基準法的にいろいろ面倒になる60m超えるのはまあ建たないのではないかなと(1階あたり約3mでパークホームズ八王子は1階が2階分ぐらいの高さあるので60m近いはず)。
    あと、容積率と建ぺい率の関係で敷地面積が小さいと高さが制限されてきますが、ミオカステーロのあたりはパークホームズ八王子のブロックにない東西に走る道で分断されているというのと、女子寮のすぐ西も幸か不幸か現在建築中の建物があるので仮に女子寮と駐車場の敷地を使って建てても15階ぐらいかなとも考えています。
    ただ、駐車場の敷地を利用してマンションを建てるなら南北に長い建物になると思いますが、パークホームズ八王子があるので東をベランダにせずに西をベランダにするかもしれず、そうするときっちり東側に建物を寄せてくる可能性はありますね。
    うちはいままで八王子外に居て八王子自体に魅力を感じたので、上記踏まえて少しはリスクを軽減できる階を選びつつ「なるようになるだろうけどとりあえず八王子を楽しみましょう」のスタンスでいます。

  91. 131 匿名さん

    八日町3番の角にあるCITRA(シトラ) Hachiojiも建物を改装して去年の夏にオープンしたところなので、建築中の建物含めて数年でそのあたりの敷地を移動ということはなさそうですね。

  92. 132 契約済みさん

    早速の情報提供ありがとうございました。15階建の可能性があるということですね。商業地域の宿命とあきらめるしかないのでしょう。引っ越しを前にやや気の重いことです。入居者の皆さんと仲良く、良いマンションライフが過ごせることを祈るばかりです。

  93. 133 匿名さん

    まあ最悪で15階ぐらいだろうという話だと思うので最悪ケースをベースに今から気が重くならなくてもよいと思いますよ。建ったとしても北と南で敷地が分かれてもう少し低くなるというのもあるでしょうし。
    たとえばよその地域の最悪ケースだと洪水の可能性とか地盤の弱さとかもありますがここは立地的にそういう命に関わる面での最悪ケースはあまりないと思うので。

  94. 134 住民板ユーザーさん1

    初めまして!最初から読ませていただきました。
    どうぞよろしくお願いします。
    エレベーター乗り場の箇所の床が1台目と2台目にかけて斜めになっていたので、夫が担当者に質問しましたがこれは問題無いと言っていましたが、やっぱり気になります。。

  95. 135 住民板ユーザーさん1

    同じことを書かれていた方がいたので、更に気になりました。正直ちょっと雑だなと思いました、無事なおっていますように…というかなおるのでしょうか?

  96. 136 匿名さん

    修正費用が掛かる箇所について「気になる」という会話で直してくれるというのは期待しない方がよいかも。
    社内や関係事業者が「完成した」と認識している所にわざわざ「もう少し費用を掛けてここを直して」とイチ担当者が言い出すのはなかなかの熱量と勇気が必要だと思うので、気になったところは「正式にお客様から修正要求があった」という形に持っていった方が。

  97. 137 匿名さん

    西棟の日照が心配なら、なぜか一軒だけ残ってる隣の一軒家の持ち主に、立退かないよう陳情料を払えばいいんじゃない?
    例えば西棟住民一軒あたり毎月千円ずつとか?
    結構な収入になるから協力してくれるのでは?

  98. 138 匿名さん

    >>137 匿名さん

    おもしろい。
    毎月10万円くらいもらえる。
    オレが家主ならOKしちゃうわ。(^o^)

  99. 139 匿名さん

    このマンションは、山梨県や長野県の松本や諏訪付近の出身の方も
    いらっしゃるでしょうか。  帰省に便利ですからね。

  100. 140 匿名さん

    >>139 匿名さん
    出身ではありませんが、山梨や長野へは家内を連れて旅行に行きたいと思ってます。
    花粉の時期が終わった頃でしょうけど?
    あと、八高線に乗っての近隣旅行へ出かけるというのも楽しみです。
    これまでずっと東京に住んできましたが、八高線には乗ったことがありませんので。

スポンサードリンク

アネシア練馬中村南
プレディア小岩

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK・2LDK

44.46平米・60.69平米

総戸数 162戸

[PR] 東京都の物件

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸