大阪の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン新梅田タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 北区
  7. 大淀南
  8. 大阪駅
  9. グランドメゾン新梅田タワーってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2023-11-27 13:04:34

グランドメゾン新梅田タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sekisuihouse.co.jp/gm/osa/shinumeda/index.html

所在地:大阪府大阪市北区大淀南2丁目1番1(地番)
交通:東海道本線「大阪」駅徒歩12分(桜橋口)
大阪環状線「福島」駅徒歩6分
間取:1LDK ~ 4LDK
面積:52.26㎡ ~ 151.92㎡
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:積和管理関西株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-08-19 16:57:17

スポンサードリンク

ジェイグラン尼崎駅前
Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドメゾン新梅田タワー口コミ掲示板・評判

  1. 181 周辺住民さん

    このマンション建設地から歩いて1分程のとこに住んでるから前々から気になってたけど積水って事でゾッとしたわ・・・

  2. 182 マンション比較中さん

    >>181 周辺住民さん
    意味が分かりません、嫌がらせ?

  3. 183 匿名さん

    >>181 周辺住民さん

    どうしてゾッとしたのですか?

  4. 184 マンション検討中さん

    複層ガラスとlow-E複層ガラスって断熱性は結構変わってくるんですか?

  5. 185 坪単価比較中さん

    グランドメゾン新梅田タワーのテレビCMしょっちゅうやってますね

    このタワーはCMなんてやらなくても完売するでしょうに無駄な費用だと思いません?

    プレサンスレジェンド堺筋本町タワーとかプレサンスレジェンド琵琶湖のTVCMもよくみますけど
    あっちは企業イメージが最悪の会社だからやる意味あるんでしょうけど
    積水ハウスのマンションなら個別マンションのCMなんてやる必要ないと思うけどなー

  6. 186 匿名さん

    >>185 坪単価比較中さん

    中ノ島の宣伝効果に倣ったんでしょうかね。
    タレントやレジェンド!の方がインパクトありますね。

  7. 187 マンション検討中さん

    品川の物件はここの一年後なのにHPも力入ってます。
    戸数は倍ほど違いますが、CMといい大阪での売り方を模索してるのかしら。

  8. 188 匿名さん

    場所はシンフォニーホールの隣ですか。何階建てになるんでしょうね。マンションギャラリーがウエスティンホテル隣の駐車場にとめることができるので、高級感があるのかなと思います。中学校は大淀中学校のようですね。小学校はどこになるのでしょうか。

    駅前のいい立地に建つんだなと思います。

    普通のサラリーマン家庭はあまり購入しない土地かな、どうかな、と思っています。

  9. 189 匿名さん

    >>188 匿名さん

    39階
    大淀小学校
    福島駅6分 大阪駅12分
    16階以上はほとんど3L(予定)

  10. 190 評判気になるさん

    大淀は新梅田なんだあ!?(苦笑)

  11. 191 匿名さん

    >>190 評判気になるさん

    そもそも大淀ってどういう町なんですか?

  12. 192 匿名さん

    >>191 匿名さん
    梅田スカイビルのあるエリア。
    ウメキタ開発に乗っかりたいエリア。

  13. 193 マンション検討中さん

    >>192 匿名さん

    正に「このエリアを新梅田と銘打って」とサロンのお姉さんが言ってました。

  14. 194 マンション比較中さん

    積水って戸建てハウスメーカーだからマンションはピンとこないね。

  15. 195 マンション検討中さん

    ハウスメーカーなのにマンションの室内の柱の位置がすごいきになる。デッドゾーンが多いような気がします。施工は竹中なので安心できるけど

  16. 196 マンション検討中さん

    >>195 マンション検討中さん
    そこなんです!
    家事してる目の前が柱って幻滅します。
    明らかにファミリー向けなのに、キッチンが壁向きなんて隔離かと。

  17. 197 評判気になるさん

    変な間取りばかりでがっかりしてます。

    住む人のことを考えない会社なんですか?期待してたのに、、、
    投資用専門のマンションであって、住むべきではないのでしょうか?

    非分譲=地権者分なのかも気になります。50って多すぎじゃないですか?

    変な所は目を瞑り、梅田二期開発に期待するしかないのでしょうか?

  18. 198 匿名さん

    期待感とは裏腹に、、、メッキがはがれてきてますなーー

  19. 199 匿名さん

    >>197 評判気になるさん
    非分譲は基本地権者です。マンションの建替の場合、前所有者で建替え後に権利返還して所有者で残る人達です。
    この場合、優先して好きな住戸を抑えられてしまいます。(当然従前評価と従後評価を行った上ですが)
    権利者が1人(法人)の場合は賃貸資産として継続保有することもあります
    。この土地は元々何の施設だったのでしょうか?

  20. 200 周辺住民さん

    >>199
    ここは特に何かのビルとかの跡地じゃないですよ
    小規模店舗、小規模駐車場、戸建住宅、アパート、小型マンションとかゴチャゴチャとありました

    誰かが音戸とって積水ハウスにまとめて売るように交渉でもしたんじゃないですかね?
    あんなオンボロ住宅がこんな高級タワーマンションと交換してくれるんなら最高だわな

  21. 201 匿名さん

    いやゆる地上げってやつですね。

  22. 202 評判気になるさん

    ありがとうございます。

    そうでしたか。
    ごちゃごちゃ沢山いた所を早く買い上げるために、良い条件出したのですね。ラッキーな人達です。

    それもあるからスカイビューラウンジ作る余裕も住む人を考えた間取りもないのかもしれませんね。

    期待が大きかっただけに辛いです、、、

  23. 203 マンション検討中さん

    まだまだ時期的にも改善の余地があると思っている素人ですみません。
    こんな所から声が届くかわかりませんが、積水さん頑張って買いたいと思わせてください。

  24. 204 匿名さん

    このマンションの企画開発担当、クビだな。笑

  25. 205 通りがかりさん

    セキスイはマンション不得意なのですか?
    それともタワマンの実績が不足しているから不評なのですか?

  26. 206 マンション検討中さん

    業界の仕組みがわかりませんが、竹中さんから意見は聞かないのでしょうか。
    立地とブランドに興味をもってモデルルームに行かれた方には、普通や良いなど他の評価もお聞かせ願いたいです。

  27. 207 マンション検討中さん

    セキスイは一戸建ての会社ですからね。

  28. 208 匿名さん

    グランドメゾンシリーズは良いと思いますよ
    確かに近年のコスト高で以前の様な戸建感覚の贅沢感は少し薄れてはいますが
    今出ている他の価格が高いだけで貧弱な仕様マンションに比べれば価格の割に丁寧な作りだと感じました
    最近は目に見えない部分の手抜きで大問題になってますが、ここはセキスイ大阪のお膝元ですし力入ってると思いますよ。

  29. 209 マンション検討中さん

    >>208 匿名さん
    戸建て感覚の贅沢感や、丁寧な作りを評価されているとのこと、大変参考になります。
    当方イメージしかないもので、その具体的な箇所についてもお聞きしてよろしいでしょうか。
    MRで伺って覚えているのは下記の通りです。
    ・車椅子にも配慮した廊下幅の確保
    ・扉の取っ手は廊下から引っ込めている
    ・洋室はベッドと勉強机が置けるよう6畳確保

    特長やセールスポイント、他はどんなものがありましたか?

  30. 210 匿名さん

    >>209 マンション検討中さん

    >MRで伺って覚えているのは下記の通りです。
    バリアフリーはいまどきの建物では当たり前です。そうすることで固定資産税が減額されるからです。
    プライバシー保護のために廊下から扉(取っ手)を引っ込めるのも当たり前です。タワーマンションに関して言えば、そうしていないところの方が少ないですよ。
    間取りはお好みなので何とも言えないですが...セールスポイントなんですかね?

    当然のことを自慢げに話される販売員さんと、それに納得してしまっているあなたを想像すると可哀想な光景しか思い浮かばないですね。
    まずは他のモデルルームにも行くことをお勧めしますよ。

  31. 211 匿名さん

    >>210 匿名さん
    感じ悪いね。
    人柄が出てますよ。

  32. 212 検討板ユーザーさん

    廊下幅はよそのタワーのものより広めでしたよ
    他のMRもいろいろ見てます
    当たり前ではないように思います

    ただし洗面台、キッチンのグレードが低くて驚きました
    お風呂も積水のオリジナルだからと胸を張られましたが、
    専門のメーカーの方が信頼できるんですが

  33. 213 マンション検討中さん

    >>210 匿名さん

    返信ありがとうございます。
    他にアピールポイントがないのかと違和感があったので、当然のことと言っていただいたことにかえって納得しました。
    タワーマンションの勉強頑張ります。

    評価されている具体的な箇所についてもまた教えていただけると幸いです。

  34. 214 マンション検討中さん

    >>212 検討板ユーザーさん

    そうなんですね。
    お風呂の広さとトイレは気になりました。
    洗面台やキッチンのタワーの標準でいうとどんなグレードになりますか?

  35. 215 匿名さん

    こちらの事はわかりませんが数年前のグランドメゾン住みとしてグランドメゾンの印象を述べると
    廊下幅はメーターモジュール仕様で一般のマンションより広く車椅子対応となっています。
    扉の取っ手の件はトイレなどの取っ手が廊下に出っ張らないように配慮されており人が当たらないようになっています。
    単純なことですが意外と配慮されていないマンションが多く他ではジオがそのようになっていました。
    うちはロングカウンターキッチンという他では見られないようなタイプで収納がマンションでは考えられないぐらい多いです。
    総じて戸建て感覚が随所にちりばめられており住み心地は抜群ですね。

  36. 216 匿名さん

    同じグランドメゾンでも今販売中のグランドメゾン山芦屋は設備もかなり高級ですよ。一度勉強がてらモデルルーム見学して比較されてもいいかもしれません。その代わり東南角で坪445万円ですか。要は値段相応じゃないですか。

  37. 217 検討板ユーザーさん

    そんな高級仕様マンションと比べたら悲しくなるし、どうしてここは低仕様なのかと腹立たしく感じるから、行かない方がいいかも。

    勉強と割り切れるならとうぞ。

    キッチンと洗面台は開き扉でしたよね?
    古いし腰に悪いなと。

  38. 218 匿名さん

    >>209 マンション検討中さん
    私の書込みに投稿いただきありがとうございます
    既に他の方が色々書かれていますが
    私が好きなのはセキスイの住宅で培われた木材と石材です
    何気ない建具ひとつですが重厚で作りも丁寧です
    (他のほとんどは簡素な張りぼてが多いです)
    まだ見れていないので想像ですがエントランスの大きい柱や外部の石材など他のマンション気を配らない所にもこだわることで邸宅感が高いマンションが出来そうだと期待しています。

  39. 219 検討板ユーザーさん

    建具も特別とは感じませんでした。
    確かにしっかりしてましたが、今の家と差がなくてこれが積水ですと
    言われても???でした。

    玄関の石は立派ですが、スカイラウンジが無いなんて。
    バランス考えて欲しいなと。

  40. 220 匿名さん

    スカイラウンジのあるタワマンに住んでますが、スカイラウンジに入ったことがありません。

  41. 221 検討板ユーザーさん

    よそのタワーならスカイラウンジが無くても構わないです。

    ここはウメキタ開発に乗っかろうとしているんだから、せめてそれを
    眺めさせて欲しいんです。
    皆が東向きに住む訳では無いのですから。

  42. 222 匿名さん

    ターゲットはタワーに住んでみたい周辺住民ですかね。

  43. 223 匿名さん

    >>221 検討板ユーザーさん

    ここの東向きを買うか
    シティータワー西梅田か
    ローレルサンクタス梅田の東向きを狙ってみては?

  44. 224 匿名さん

    >>223 匿名さん

    久々に前向きなレスに同意です。

  45. 225 匿名さん

    10年くらいこの辺りの中古を見てますが、人気やリセールは西側だと思いますよ。人気順に西、東、南という感じでしょうか。北向きだけの部屋は数自体が少なく、あってもコンパクトな部屋ばかりなので除外してます。好みもあると思うので一度周辺の中古で眺望を比べるといいかと思います。これまで新築時は西側の値段は抑えられてましたが積水がどういう値段にしてくるか楽しみです。

  46. 226 検討板ユーザーさん

    住みたいのは南か西なのです。
    東は道路に面してますし、北はローレルタワーや今後建つであろう病院が気になるので。
    だからラウンジが東向きであれば良かったなと。

  47. 227 マンション検討中さん

    北西側の間取りが良いところをよく見ますし、ここも南東南西より好みの感じです。
    ローレルに配慮してか、コの字の内側が駐車場で北向きはないのですね。

    この辺り外からの騒音はどうですか?
    階数でもだいぶ違うでしょうか。

  48. 228 マンション比較中さん

    >>227 マンション検討中さん
    以前近くに住んでいました。なにわ筋は幹線道路でしょうからそこそこ騒音はしますね。私の場合10階でしたが高層階ほど騒音は高くなるそうですよ。

  49. 229 マンション検討中さん

    >>228 マンション比較中さん

    10階でそこそこの騒音なんですね。
    こちらの低層階は地権者区分が多めですから、一般購入者が入る高さで窓を開けたらまあまあするかも?どんなでしょう。
    距離的に阪神高速や鉄道の影響まで受けることがあるのか、時間帯による違いや二重サッシの効果の有無も気になる所です。

  50. 230 マンション検討中さん

    地権者って管理費、修繕積立金は払わないものですか?
    なんとなく地権者はややこしい話になりそうで嫌なんだけとな。

  51. 231 匿名

    >>230 マンション検討中さん

    雑談カテに「地権者って何ですか?」スレを立ててここから退散しましょう。

  52. 232 匿名さん

    地権者のことを話題にしたら、こんなしうちを受けるんですね。
    おーこわっ

  53. 233 匿名さん

    >>232 匿名さん
    私も地権者が気になってます。
    298戸中51戸とは割合が多いなあと…
    価格は立地もあってか最近のタワーにしては少し低めの設定ではあると思うのですが。

  54. 234 マンション検討中さん

    >>232 匿名さん

    232さんの投稿を見るまできにしておりませんでしたが。。。
    私も地権者さんが気になります。

    管理費等を支払われないとなると、年間にすると相当な金額になりますよね。。。
    単純計算でも1戸月15000円として、51戸となると年間で9180000円にもなります。

    その分は、他住戸が負担していくということですよね。。。

    今後の維持費等を含めて購入検討をしたいので、地権者さんの管理費、修繕積立金などの負担割合も教えていただけると有難いですよね。。


  55. 235 匿名さん

    >>234 マンション検討中さん

    貴族と奴隷ですね。

    知識のない頭で考えれば、土地の権利を持っているからと言って管理費などが免除されることはないと思いますが。ただ、そこは支払うけどそれ以上の金額が入ってくるってことはあると思いますけど...。

  56. 236 口コミ知りたいさん

    >>234
    >>235

    『地権者』を勘違いしてます

    元あった不動産の所有者が土地やら建物を積水ハウスに譲渡してその対価としてお金ではなくこのマンションの1室と交換するだけの話です

    本当は積水ハウスが土地を単純に買収すればいいだけのことですが今のミニバブルの時代は地主側に税金対策とか色々あって地主側に有利な等価交換ならOKですよとなっただけです

    管理費、修繕積立金の免除なんてありません

    51人の一大派閥を形成しているので管理組合の理事会とかで主導権を握ることはあるでしょう

    普通のタワーマンションの住民は役員なんてやりたくありませんが

  57. 237 マンコミュファンさん

    >>236 口コミ知りたいさん

    さすがに一部屋だけってことは無いでしょうけどね。
    +αの現金や広めに土地を持ち続けるとかもありそうですな。

  58. 238 マンション検討中さん

    担当の方が「土地取得の段階で頑張ったのでこのような予定価格になっています」と仰っていたことと、地権者の割合は関係ありますか?
    まだまだ決め手がなく検討段階ですが、完成まで何年もかかるし周辺にも元々の方にも感謝こそすれどと思うのはおかしいのかしら。

  59. 239 口コミ知りたいさん

    >>237
    >>広めに土地を持ち続けるとかもありそうですな。


    公式ホームページに敷地も専有面積比率って記載されてるからそれはない


    >>※1 建物専有部分は区分所有、敷地及び全体共用部分は専有面積比率による所有権の共有、住宅共用部分は住戸専>>有面積比率による所有権の共有、店舗共用部分は店舗専有面積比率による所有権の共有

  60. 240 マンション検討中さん

    地権者は1人(法人)だそうです。
    なので賃貸になるようです。

    それもちょっと嫌かも…

  61. 241 マンション検討中さん
  62. 242 マンション検討中さん

    そんでもう1つおまけにこんなんです
    http://blog.osakanight.com/article/eid309.html

  63. 243 匿名さん

    >>240 マンション検討中さん

    積水の社宅とか?

  64. 244 マンション検討中さん

    >>242 マンション検討中さん
    竣工予定が去年になってるのでたぶん無くなった計画だと思います。
    北側の土地は確か今は済生会が所有していると何処かのマンションギャラリーで聞きました。

  65. 245 マンション検討中さん

    北側はいずれにしても何かしら建てるでしょうから、本タワー北側の眺望には期待できなくなるんでしょうかね。

  66. 246 匿名さん

    >>245 マンション検討中さん
    だから北側は駐車場だと。

  67. 247 匿名さん

    >>246 匿名さん

    立体?平面なら数年後に何かできそうですね。

  68. 248 掲示板ユーザー

    >>247 匿名さん
    このグランドメゾンのタワーが東南西のコの字で、北にはまってるのが立体駐車場じゃなかった?
    そこ眺望ないよってことでは。
    済生会にしても工事始まったらかなり長くなりそうではある。

  69. 249 マンション掲示板さん

    シンフォニーホールの運営は順調なのですか?

  70. 250 クラシックファン

    >>249 マンション掲示板さん
    いいホールなのにねぇ。

  71. 251 匿名さん

    >>241

    いいことなのか? そうでないのか?

    一般的には救急車の音がうるさいけど、
    安心ですねだけど・・・

  72. 252 匿名さん

    地権者には駐車場優先、共有施設利用優先、管理組合管理費の私物化。地権者50以上って

  73. 253 マンション検討中さん

    ここって各階ゴミステーションあるのかな?

  74. 254 匿名さん

    >>252 匿名さん

    嘘やろ?本当なら駄目やん(笑)

  75. 255 マンション検討中さん

    店舗棟は地権者の事務所になるそうです。
    三階部分のみ店舗棟とタワマンを通路でつなぐそうです。
    なんとなく地権者の言いなりにした?という印象。

    252のようなことはさすがに無いと思うけど

  76. 256 匿名さん

    >>255 マンション検討中さん

    繋ぐってことは社宅扱いですかね。言っちゃ悪いけど残念な造りですね。

  77. 257 マンション掲示板さん

    エレベーターは高層階用と低層階用分けず、全部共通らしいのですが、これも地権者の意向なのですかね?
    何か一気に萎えてきました。今からどうにもならないものなんですかね…。

  78. 258 マンション検討中さん

    やっぱり地権者が多いと色々弊害でますね。

  79. 259 マンション検討中さん

    大阪駅12分は遠すぎますね。

  80. 260 マンション比較中さん

    地権者は地元では有名な人です。
    モデルハウスは見にくいし、コンセプトもようわからん。
    営業マンの説明も微妙。金額は高い。

    北側には病院とタワーマンション出来るし、北西側の眺望はまず期待出来ない。

    住友不動産のタワーマンションのモデルルームの作りは微妙。
    フローリングとか、壁紙も微妙。

    ここ買うなら、北側に建つタワーマンションの方が買い。
    北側のタワーマンションはどこが建てるんだろう

  81. 261 匿名

    >>260 マンション比較中さん
    見送り専?

  82. 262 マンション検討中さん

    何その渡り廊下。
    怒るでしかしやわ。
    いよいよさようならかも。

  83. 263 評判気になるさん

    値段高いですか?
    土地取得方法が特異なので割安なのでは?

    地権者は地元でどのように有名なんですか?
    あちこち持ってるとか、がめついとか?

    なぜ事務所があるのか不思議でしたが、それも条件だったのかな。

  84. 264 匿名さん

    地権者様のためのマンションですね。
    大金払って住まわせてもらうようなイメージでしょうか?

  85. 265 匿名さん

    北側タワーマンションなんですね、、。北西検討しているんですが、、いつ頃詳細が分かるんでしょうか。

  86. 266 マンション掲示板さん

    真北側には28階建ての病院。
    北西側にはグランメゾンより大きなタワーマンション。
    北側の外観は期待出来ないね!

  87. 267 通りがかりさん

    ここ売れるのかな。

  88. 268 匿名さん

    28階の病院って、大分前に頓挫した医誠会の
    医療モールですか??
    既に計画廃止ですよ、、

  89. 269 匿名さん

    まったくどれだけ古い情報を引っ張りだしてるんだか

  90. 270 マンション検討中さん

    医誠会は頓挫したけど、また病院が入ったみたいですね!積水の営業マンが言うてました。何階建てと言う話は無かったですね。

  91. 271 匿名

    北側も積水マンションなのでは?

  92. 272 マンション検討中さん

    北側、セキスイがやるならやるで、双方の価値を最大限、下げないランドプランを期待しますね。

  93. 273 検討板ユーザーさん

    まずは今週末ですね。

  94. 274 マンション検討中さん

    地主と北側の計画と、あと何を聞くべきか。

  95. 275 マンション検討中さん

    地権者さんは心配する事無いですよ。
    元の地主さん(法人です)で、スグ隣で飲食ビルを経営しています。
    松下シティアスていう会社だったと思います。
    不動産屋さんなんで、うまいこと転売で儲けてると思いますが、
    住人に悪影響ある事はないと思いますよ。
    もし何か嫌がらせされたら、隣の飲食ビルお店使うの止めて対抗しましょう!

  96. 276 マンション検討中さん

    福島駅から徒歩8分だそうですが、
    googleの経路案内では10分でした。
    けど、ウチの実家(大阪府内)、駅からバスで10分バス停から、徒歩10分。
    10分位ガタガタ言わず歩けよ!

  97. 277 匿名さん

    北は病院とタワーマンションということですか

  98. 278 匿名さん

    >>277 匿名さん

    低層階に病院があるタワーマンションだとすれば、高齢者に人気の物件になりそうですね。

  99. 279 口コミ知りたいさん

    >>275
    >>住宅298戸(非分譲住戸51戸含む)、他店舗5区画(非分譲)・事務所3区画(非分譲)

    この会社が1社で51戸+5店舗+3事務所を所有するってこと?
    社長、専務、役員の松下一族羨まし過ぎ

    このビルも含めた土地を提供する代わりにグランドメゾン新梅田タワーの一部を無料で貰えるってことか
    日本は江戸時代も、農地解放の戦後も地主が最強だな

    コンビニFCとかなか卯FCなんてもうやる意味ないくらいの利益でるだろうな
    転売でもいいし、家賃収入でも年間2億円は軽く超えそう


    松下シティアス株式会社
    本社
    〒531-0075 大阪市北区大淀南2丁目1番19号
    http://www.city-us.co.jp/profile/outline.html


    本社ビル・コナソンアベニュー
    http://www.city-us.co.jp/business/index.html


    なか卯 JR野田店
    なか卯 都島本通店
    http://www.city-us.co.jp/business/restaurant.html

  100. 280 マンコミュファンさん

    シンフォニーホールにたまに行きますが、正直言って品がなく景観を損ねている建物だと思ってました。

スムログに「グランドメゾン新梅田タワーTheClubResudence」の記事があります

スムラボの物件レビュー「グランドメゾン新梅田タワーTheClubResudence」もあわせてチェック

スポンサードリンク

サンクレイドル塚口レジデンス
シーンズ神崎川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75.00平米~108.86平米

総戸数 20戸

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・289番13・五丁685番3(アクシス)、大阪府堺市北区中百舌鳥町六丁875番6(ブライト)

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24平米~62.31平米

総戸数 52戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸