大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「リバーガーデン福島 木漏れ日の丘〈契約者・入居者専用〉」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 福島区
  7. 野田駅
  8. リバーガーデン福島 木漏れ日の丘〈契約者・入居者専用〉
契約済みさん [更新日時] 2024-06-03 19:55:16

リバーガーデン福島 木漏れ日の丘についての契約者と入居者専用のスレです。
有意義な情報交換したいので、よろしくお願いします。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/583976/
公式HP:http://www.fukushima850.jp

所在地:大阪府大阪市福島区鷺洲5丁目12番1、12番5(地番)
交通:阪神本線「野田」駅徒歩7分、大阪市営地下鉄千日前線「野田阪神」駅徒歩7分、
   JR東西線「海老江」駅徒歩8分、JR大阪環状線「福島」駅徒歩12分
間取:2LDK~4LDK+納戸
面積:58.92㎡~103.52㎡(トランクルーム面積を含む)
総戸数:850戸
売主・事業主:リバー産業株式会社
施工会社:リバー建設株式会社
管理会社:株式会社浪速管理

[スレ作成日時]2016-06-23 14:28:40

スポンサードリンク

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
ブランズ都島

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リバーガーデン福島 木漏れ日の丘口コミ掲示板・評判

  1. 3860 住民板ユーザーさん1

    >>3856 住民板ユーザーさん3さん
    それでなくならないのが現実です。

  2. 3861 住民板ユーザーさん3

    >>3860 住民板ユーザーさん1さん
    >>3852
    何か話がズレてる気がしますが、ルールは決まっているし、注意喚起もされているんです。
    勝手にマイルールを作って私物を置いている人がいる、それが事実。
    つまり、その程度の考え方しか出来ない住民がいるという事ですよ。これは恥ずべきことです。
    完璧な人間なんていません、私自身もルール違反をした事はあります。ただ、私は間違いに気付いたり指摘されたら反省して繰り返さないよう、他者に迷惑を掛けないよう心がけています。

    >>3845
    > ルールを守らないとだめだなんてのは誰でもわかります。ただ、そのルールの緩衝部分を個人が設けているため、皆が一致しないというだけです。
    →スーパーの袋を一時的に置くこと、自転車を常に置いておくことを同列に並べないでください。線引きはどこか?それは管理人が決める事です。あえてガチガチのルールにしていないだけで、注意されているものは駄目なものです。

  3. 3862 住民板ユーザーさん4

    そんなに怒らなくても。
    通るのに邪魔!とかならダメだとは思うけど、充分に通れるスペースがあるならいざと言う時に避難も出来るでしょ。
    見た目云々は高級マンションでもないし、住人にしか見えないところだから別に良いのでは。
    うちは玄関に何も置いてないけど、ベビーカー持ってますよ。ただ、高かったし劣化したら嫌だなと思って外には起きたくないから置いてません。だから外に置いてあるのを見て、大らかだなーと思っていたぐらいです。
    本当に駄目なら管理人さんから指摘あるのでは?以前エレベーターに自転車置くか乗せるかだか禁止の注意書きが貼られましたが、半日ぐらいで撤去されましたよ。ということは、このマンションでは認めるってことなんでしょう。
    それでも駄目!!禁止!!って思うなら、こんな所に匿名でぐちぐち書き込んでないで、管理人さんにでも直訴すれば良いのでは。

  4. 3863 住民板ユーザーさん1

    規約上、自転車は大型エレベーターのみ利用可能です。

    共用部(廊下、ベランダ)は現行犯を指摘されているのに辞めない点で悪質だと思います。
    私はトランクルームに片付けてます。

    また、ペットは抱えて歩く規約なのに、
    犬連れてる人はどうかしてますよね。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  5. 3864 住民板ユーザーさん1

    >>3858 住民板ユーザーさん3さん
    ベランダも消防法など細かく言えば共有部なんですよ。

  6. 3865 住民板ユーザーさん1

    >>3863 住民板ユーザーさん1さん
    トランクルームにベビーカーや三輪車入りますか?どこか借りているのなら参考にしたいです

  7. 3866 住民板ユーザーさん4

    >>3863 住民板ユーザーさん1さん

    確かにペット飼ってる人はマナー悪いです。抱かずにそこかしこを歩かせているし、ペット専用ではないエレベーターにも乗せているし。

  8. 3867 住民板ユーザーさん1

    >>3865 住民板ユーザーさん1さん
    ベビーカーは畳んで入るタイプにしました。
    三輪車は与えませんでした。
    コーナンでラックのパーツを買って、トランクルーム上段に外遊びの道具を収納しています。

  9. 3868 住民板ユーザーさん1

    イオンスタイルも良い品揃いで一安心、まわりの家庭も幸せそうで、引越ししたての楽しさが戻ってきて我が家も大満足です!レクサスカフェも行かなきゃ!

  10. 3869 管理組合

    共用部に私物を置いている住民が多い件、次回4/20(月)の理事会にて議題にあげます。
    よろしくお願いいたします。

  11. 3870 リバーガーデン

    >>3869 管理組合さん
    犬を抱かずにマンション内を歩かせている件も議題にしてください!
    犬は好き嫌いありますし
    賃貸マンションではないので最低限のマナーは守って欲しいです。

  12. 3871 住民板ユーザーさん6

    >>3869 管理組合さん
    有事の際、人命に関わる事です。宜しくお願い致します。

  13. 3872 住民板ユーザーさん1

    >>3861 住民板ユーザーさん3さん
    論点が理解できていないのはあたなです。共用部に関わらずら、ルール守らないのは悪いし、恥ずべきでもあなたと同じように違反者はいるんです。だから、どうすんの?って話をしてるんです。

    スーパーの袋と自転車は程度が違います。それは書いてます。ちゃんと文章を読んでください。線引きはは管理人で決めるなんて初耳ですが、それならある程度よいと判断されればOKなんですね。
    それのどこが守らないとだめに、繋がるんでしょうか。管理人にあまり不可かけず、住民で基準を明確にすべきでしょ。

    反省してますなんてのは結果論です。違反したのでしょ?なら今おいている人をなぜせめれるんでしょうか?反省できるのは良いことです。でも、その基準も人それぞれだからなくならないのが現実です。

    なんで、どうするの?って言ってます。
    そこへの回答が管理人に任せるだと、議論にならんでしょ。

  14. 3873 住民板ユーザーさん1

    >>3863 住民板ユーザーさん1さん
    あのでかい犬のかたは住人ですか?確かに見たのですが、部外者だと思ってました。中型犬で抱えれないとだめなはずだけど、なぜ許されてるのでしょうね。次回みたら捕まえて、管理人に来てもらいます。
    事前に管理人さんに確認はしないといけないですけど。

  15. 3874 住民板ユーザーさん8

    >>3866 住民板ユーザーさん4さん
    ペットを飼っていますが抱っこしてますしペット専用に乗っています。そして家の周りの庭も歩かせません。おしっこしてはいけないし水で流したらいいって訳ではないので。守っている飼い主もいる事を分かってください。
    ただマナー守らない人は確かにいますね。注意もしました。あとマンションの住民じゃない方が家の周りの庭を散歩させ花にオシッコなどかけてますね。悲しいです。

  16. 3875 住民板ユーザーさん1

    >>3874 住民板ユーザーさん8さん
    ほとんどの方はそうなんだと思います。おしっこの件は難しいですね。敷地内散歩禁止にできればよいですが、どうなんだろ。
    おっしこ禁止の看板などはいるかもしれないですね。
    注意でなく管理人がくるまで取り押さえないとだめですかね。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  17. 3876 住民板ユーザーさん2

    >>3875 住民板ユーザーさん1さん
    ペットを飼っていてマナーをしっかり守っている人もいること理解していただきありがとうございます。
    ペットを飼っている住民としても犬を抱かずに歩かせたり庭を散歩しているのに賛成できません。
    絶対におしっこしない犬なんていないですし糞の問題もあります。何より綺麗なお花に尿をかけて飼い主が水をかけてますがあんな水を少しかけただけでは意味ないし枯れます。犬が踏む場合もあるし。
    犬を飼ってるからこそマナー守らない人で悪い印象を持たれてしまうと息苦しくなりますね。
    住民以外の方で犬の散歩コースにしていたりするのどうにかしたいです。
    一度管理人に相談してみます。

  18. 3877 住民板ユーザーさん1

    庭は公開空地だけど、マンションの共用部なのでペット散歩禁止ですよね。

  19. 3878 住民板ユーザーさん1

    >>3877 住民板ユーザーさん1さん
    一度規約をみて、管理人に相談してみます。

  20. 3879 住民板ユーザーさん7

    新聞受けに傘をかけるのは違反してる事になりますか?

  21. 3880 住民板ユーザーさん

    >>3879 住民板ユーザーさん7さん
    管理規約には書かれていませんが、風に飛ばされた時の事を考えたら置いて良いかどうかは判断できると思います。

  22. 3881 住民板ユーザーさん1

    >>3879 住民板ユーザーさん7さん
    一時的におくならいいと思いますよ。
    子供や荷物抱えてたら、かけるときもあると思うので。ずっとは流石にやめたほうが良いとは思います。

  23. 3882 住民板ユーザーさん1

    もうそろそろこの話題は潮時では。同じ発言の繰り返しですから。仲良く楽しく生活していきましょう。

  24. 3883 住民板ユーザーさん2

    イオンの二階の中華とスペイン料理が気になりますね。どなたか行かれました?美味しかったですか?

  25. 3884 リバーガーデン

    >>3878 住民板ユーザーさん1さん

    よろしくお願いします!
    お花にオシッコはやめて欲しいです。
    お庭の散歩はやめてほしい。

  26. 3885 リバーガーデン

    >>3883 住民板ユーザーさん2さん

    中華料理屋さんは店員さんの感じはみなさん良かったです。麻婆豆腐食べましたが美味しかったですよ!全体的に味は濃い目かと思いました。

  27. 3886 住民板ユーザーさん2

    >>3885 リバーガーデンさん
    ありがとうございます!

  28. 3887 住民板ユーザーさん4

    >>3884 リバーガーデンさん
    犬嫌いだから飼ったことないからわからないんですけど、おしっこするな!って言って言うこと聞くもんなんですか?

  29. 3888 マンション住民さん

    >>3887 住民板ユーザーさん4さん

    聞きません

  30. 3889 入居済みさん
  31. 3890 住民板ユーザーさん4

    >>3888 マンション住民さん
    んじゃどうしようもないのでは?
    ペット連れ立ち入り禁止とかは難しそうだし。
    個人的にママ友軍団でピクニックしてる集団も大概だと思いますよ。挨拶しても会釈すらしない。飲み食いしてるから汚されていそうだし、ペットと変わらない。

  32. 3891 住民板ユーザーさん7

    >>3890 住民板ユーザーさん4さん
    ピクニックはしてもいいんじゃないですか?ゴミとかしっかり片付けてたら。子供たちとピクニックしているのは微笑ましいです。
    犬のおしっこは家のペットトイレでさせたら大丈夫です。外でするのはマーキング癖があるからなのでマーキングする犬は抱っこさせるかおむつをさせるべきです。

  33. 3892 住民板ユーザーさん4

    >>3887 住民板ユーザーさん4さん
    おしっこしていい場所まで抱っこしていくとか方法はあります。お庭に歩かせる時点で犬はおしっこやうんちはしたくなるだろうし…犬に悪気はないし飼い主の責任マナーだと思います。
    飼ってる人ならわかると思います。

  34. 3893 住民板ユーザーさん2

    塔の前の青いタイルのところに犬を運ぶ籠が置きっぱなしになってますが、あれは私物ですか?ゴミですか?

  35. 3894 住民板ユーザーさん

    思ったより前のイオンは先進的な施設みたいですね。
    https://www.axismag.jp/posts/2020/04/186341.html

  36. 3895 住民板ユーザーさん6

    レクサスのカフェ行ってきました!
    カフェのスタッフがイマイチ高級感がなく その辺のカフェと同じ立ち居振る舞いなのが残念でした。ドリンクやケーキは美味しいです。店内は2階も使えるのでかなりゆっくりできます。

    1. レクサスのカフェ行ってきました!カフェの...
  37. 3896 住民板ユーザーさん

    E棟中程に住んでますがイオンのWi-Fi届きますね。最悪ネットはこれでも良いかも。セキュリティーの問題はあるかもですが。

  38. 3897 住民板ユーザーさん3

    イオンいいですね(^_^)

  39. 3898 住民板ユーザーさん2

    ガーデン内のボール遊び(ドッジボールや玉蹴り)は禁止ですよね?
    最近親子ですごく球技遊びを見るのですが、あらぬ方向にボールが行って、小さい子供にぶつからないか心配です。
    あと、キックボードやスケボーもダメですよね?
    管理人全然巡回してませんが、事故が起こらないか心配です。

  40. 3899 住民板ユーザーさん

    ペロっこれは自演…!

  41. 3900 住民板ユーザーさん1

    庭の大木は、もう少し暖かくなったら葉っぱ出てくるんですかね。枯れてるんですかね。

  42. 3901 住民板ユーザーさん5

    確かにおかしいと思います。

  43. 3902 匿名さん

    >>3900 住民板ユーザーさん1
    >>3901 住民板ユーザーさん5

    塩野義製薬中央研究所跡地だからその時の化学物質の影響あったりするのかな?
    表層部分の50㎝だか1mくらいは土を撤去してるとは思うんだがよく解らんね。

  44. 3903 住民板ユーザーさん1

    >>3902 匿名さん
    国の基準は厳しいから、問題ないと思いますが、木々は濃縮、蓄積するか、そこが心配ですね。

  45. 3904 住民板ユーザーさん4

    >>3902 匿名さん
    確かに植樹の枯れる割合が高すぎる気がしますね。
    前も大規模な植え替えしてましたし、今も枯れてる木がちらほらある様な。。。
    植樹ってこんなに枯れるもんなんでしょうか?

  46. 3905 入居済みさん

    昨日も見かけましたが、管理人さんは中庭のキックボード注意しないんですかね?
    本当はその子供の姿を見守っている親が注意しないといけないと思うんですが、タイルとか傷だらけになりますよ・・

  47. 3906 住民板ユーザーさん1

    まあ、子供たち学校も行けず遊びに行くにも難しいので家にこもりきりなので、可愛そうですね。ストレスたまらない様に見守ってやりたいと思います。

  48. 3907 住民板ユーザーさん2

    キックボードとかしたけりゃ公園に行けばいいんですよ。植樹とか傷めば直さなきゃいけないのですから、、
    そこらへんは家庭の教育ですよね。
    そもそも庭は憩いの場所であると思うので、住民が散歩するのに、事故や衝突に気を付けながら歩くのは違う気がします。
    一人でも多くの方が注意するか管理人に声をあげませんか?

  49. 3908 マンション住民さん

    >>3906 住民板ユーザーさん1 さん
    話の論点がずれてる 遊ぶのが悪いとは誰も言ってない

  50. 3909 住民板ユーザーさん1

    前のManhattan Gardenのステーキ美味かったです。子連れでも行けます。

  51. 3910 マンション住民さん

    >>3909 住民板ユーザーさん1

    ・・・・・・

  52. 3911 住民板ユーザーさん1

    コロナもあるし難波まで地下鉄通勤してたのを自転車に変えましたが、意外に近いですね。20分くらいで着きます。

  53. 3912 住民板ユーザーさん1

    ゴミの分別が出来ない人がいるようですね。。。ゴミステーションに放置されてますが、パッと見だけでビックリする混在ぶり。

  54. 3913 住民板ユーザーさん1

    >>3912 住民板ユーザーさん1さん
    プラに燃えるごみが入ってるとかで大量に張り紙されていたが、あれは警告の意図だよね?さすがに誰も持ち帰らないと思うけど。

  55. 3914 住民板ユーザーさん1

    ゴミの分別をしていない方や明らかに家から出るゴミではない物など捨てられてますね。
    酷すぎて管理してくれている方に本当に申し訳ないです。
    ゴミ捨て場で、掃除してくれている方がリバーガーデンでここが一番酷いと有名だと言っていました。
    悲しいですね。

  56. 3915 住民板ユーザーさん4

    >>3914 住民板ユーザーさん1さん

    ゴミ捨てに行く度に、
    本当に残念な気持ちになりますよね。
    監視カメラもあるので、
    管理会社の中で特定して注意できないものなのでしょうか、、

    ちゃんと分別されている方がほとんどですが、
    ここを見ている方たちが、
    ルールを守ってくれることを願ってます。

  57. 3916 住民板ユーザーさん1

    ただいま夜の10時。
    この時間に中庭で子供が騒いでてすごいうるさい。
    たぶんどこの階でも聞こえるだろうから誰かに怒鳴られそう。しかし親は何故注意しないのか!?

  58. 3917 住民板ユーザーさん5

    >>3916 住民板ユーザーさん1さん
    私も全く同じことを思いました。

  59. 3918 住民板ユーザーさん

    キックボードのことを書かれてる方がいますが、お庭ならまだマシな方ですよ。
    この間、正面玄関から郵便受けの方までキックボードで移動してる子供がいました。
    親も一緒でしたが全く注意せずでした。

  60. 3919 住民板ユーザーさん8

    >>3909 住民板ユーザーさん1さん
    私はアオラニカフェによく行きます。

  61. 3920 住民板ユーザーさん2

    >>3918 住民板ユーザーさん
    管理人にキックボードの規約を聞いたところ、
    基本的にはNGだと言ってました。
    なぜ中庭でも、館内でも注意しないのかと聞いたところ、親と一緒なら無理なことはしないだろいうとのことで、注意しないとのこと。。
    びっくりして、張り紙をするなり、
    見たら注意換気するなり、切実に説きました。

    その後も見て見ぬふりな気はします。
    よう言わないのでしょうね。

  62. 3921 住民板ユーザーさん1

    >>3919 住民板ユーザーさん8さん
    良さそうですね。コロナが落ち着いたら行ってみます。

  63. 3922 住民板ユーザーさん1

    >>3920 住民板ユーザーさん2さん
    自分たちで注意するしか無いですね。今度見かけたら注意します。

  64. 3923 住民板ユーザーさん1

    住民かどうかわかりませんが、暖かくなってきて綺麗に咲きだした花に朝も夜も犬にションベンさせる屑どもなんとかならんか?どんな神経してるんや。

  65. 3924 住民板ユーザーさん1

    正直なところ、ペットは許してしまいます。。
    なんででしょ。
    いずれにしろ、後ろ指指されないように生活する事が共用生活には必要ですよね。
    一部の方々が規則を守れていない事が残念です。

  66. 3925 住民板ユーザーさん1

    ただいま21時50分。
    中庭では子供が遊んでてすごい迷惑。

    子供三人、母親一人、ペット一匹で遊んでる。
    むちゃくちゃうるさいので、ほんと誰か怒鳴りつけないかな?信じられない。

  67. 3926 住民板ユーザーさん

    >>3924 住民板ユーザーさん1さん
    庭なら兎も角、マンション内を抱きかかえない事や専用エレベーターを利用しない事はダメでしょう。
    アレルギーがある人もいるんですから…

  68. 3927 住民板ユーザーさん

    >>3925 住民板ユーザーさん1さん

    同感です。

  69. 3928 住民板ユーザーさん5

    >>3916 住民板ユーザーさん1さん
    ここ数日22時前後に犬の鳴き声と子供の騒ぎ声がすごくて不快です。F棟ですが中庭から響いて本当にうるさいです。

  70. 3929 住民板ユーザーさん

    中庭で遊んでる子供はなんとかならんのか。
    キックボードや自転車で爆走してて衝突しそうになったんだが…
    早く管理組合で話し合って明確にルール決めしないとその内、事故でも起きるんじゃないか。

  71. 3930 入居済みさん

    22時前後に中庭で騒ぐモラル欠如者、犬も放し飼いでもうモラルのない最低の人間です。管理員が居なくなる22時をあえて狙っているようで、皆で排斥しないといけない住人です。

  72. 3931 マンション住民さん

    今朝も犬が花におしっこかけてました、飼い主はペットボトルの水をかけてましたが、そんなな事したくらいで何ともならないでしょ。自分の靴におしっこかけられて水かけられて済むか?まして花は生き物なのに本当に神経疑う、コロナで脳がやられてんのちゃうか?

  73. 3932 住民

    >>3922 住民板ユーザーさん1さん
    実際、直接注意するのってハードルが高いです。
    今のご時世、正しいことを言っても逆ギレする人って多いですから。
    逆恨みからの嫌がらせなんて話も聞きますし…

  74. 3933 住民板ユーザーさん2

    管理人に以前文句言いにいきましたが、スルーです。
    貼り紙および注意換気するように言ったのですが。
    中庭でふたりで自転車を猛スピードに乗り回ししてる子供がいて、危うくぶつかられるところでした。
    いい加減にしてほしい。

  75. 3934 匿名ユーザー

    >>3933 住民板ユーザーさん2さん
    管理人を当てにするのは難しいですね。
    やはり管理組合で早急にルール決めをしないとダメです。
    しかし入居してだいぶ経つが総会の話だったり、住民アンケートだったり全くないがここの管理組合は機能してないのか?

  76. 3935 住民板ユーザーさん1

    >>3929 住民板ユーザーさん
    遊ぶのは取り締まらないでしょうからキックボードは禁止とか内容を明確に打ち出すしか無いですね。中庭では自転車は押して歩きましょうとか。

  77. 3936 住民板ユーザーさん1

    中庭どころかロビー内で自転車乗り回してる子供いますから…そばに親いても全く注意せず…施設を傷つけようが、怪我人でようが知らんぷりでしょうね。

  78. 3937 住民板ユーザーさん1

    今日もバカが来てますねー

  79. 3938 住民板ユーザーさん1

    いま22時30分でまた母親、子供数人、ペットで、中庭ででかい声で遊んでる。たぶん皆玄関側で寝てるだろうからすごい迷惑。ほんと信じられない。。。あー怒鳴りたい。

  80. 3939 住民板ユーザーさん1

    >>3938 住民板ユーザーさん1さん
    怒鳴って下さい!支持します!

  81. 3940 住民板ユーザーさん2

    >>3938 住民板ユーザーさん1さん
    マジメな話、誰に言えば対処してもらえるのでしょう?

  82. 3941 住民板ユーザーさん5

    >>3938 住民板ユーザーさん1さん

    ほんとにうるさいです(;_;)中庭から響いていて苦痛です(;_;)もう22:30過ぎてるのに!!

  83. 3942 住民板ユーザーさん3

    >>3941 住民板ユーザーさん5さん
    取り敢えず、写真でも撮って載せとけばいいんじゃないです?(もちろんプライバシーは配慮して)
    知らばっくれられても困るんで。

  84. 3943 住民板ユーザーさん1

    こんな話ばかりなのでフォローしますが、一部の方の話で、殆どの方は礼儀正しくて大事に施設を使ってます。

  85. 3944 住民板ユーザーさん3

    >>3943 住民板ユーザーさん1さん
    もちろん皆さんそれは理解してると思います。
    それだけに残念なんですよね。
    管理組合でルール決めを早急にするべきです!

  86. 3945 住民板ユーザーさん1

    先程中庭を通ったら静かだったのですが、どなたか注意していただけたのでしょうか。

  87. 3946 住民板ユーザーさん1

    >>3945 住民板ユーザーさん1さん
    ご満足してお帰りになられただけじゃないでしょうか。
    きっとまた明日もおいでになると思いますよ。

  88. 3947 住民板ユーザーさん3

    皆さんなぜここに書くだけで直接注意しないのでしょう?ご近所だし仲良しごっこをしたいから?管理人は仲介と考えない方がいいと思います。私は今隣人とベランダに飛んでくるペットの毛で喧嘩真っ最中です。今後、毛が一本でも飛んできたら掃除しに来いと伝え、隣人同士ではこのマンションの中でも最悪の関係になってると思います笑 何が言いたいかと言うと、ここに書いてる(見てる)だけでは本人は気づきません。しっかり注意してあげましょう。

  89. 3948 住民板ユーザーさん1

    >>3947 住民板ユーザーさん3さん

    その隣の方はベランダでペットを飼っておられるのですか?

  90. 3949 住民板ユーザーさん1

    >>3947 住民板ユーザーさん3さん
    詳しくは知りませんが、あなたみたいな人が隣近所でないことを祈ります。

  91. 3950 住民板ユーザーさん1

    私も以前住んでたマンションで愛犬のブラッシングをベランダでしてたら隣の爺さんに注意されました。その後は風呂場でやるようにしてます。

  92. 3951 住民板ユーザーさん1

    犬アレルギーで重度だと喘息やアトピーが出る方もいてますから、気持ちはわからなくもないですけどね。
    お互い気持ち良く暮らせたら良いですね。

  93. 3952 入居済みさん

    その通りなんですが、その一部がとんでもないモラル欠如者で困っています。
    ゴミの追加処理費など、我々の積立管理費や保険から出ているので我々が被害者です。
    コモンセンスのない人間はルールで縛ってまともにやらすしかないですよ。
    シンガポールがガチガチの法縛りで中国人にルール守らせて国の機能を維持するように!

  94. 3953 入居済みさん

    管理組合の早期の立ち上げ(会長とか委員とか決まってるみたいですが活動状況が見えない)で総会を開催し、細かいルール作りが必要なのでは、それに則って管理人に動いてもらうしかないかと、それでないと、面倒臭い輩は管理人さんにくってかかるでしょうから(スーパーでマスクがないと喚く低所得者と同じ様に)
    先日、おられた噴水横のオリーブの木を朝方、管理組合の人っぽい人が管理人さんと確認されていましたが!
    あのオリーブの木を折ったのも22時過ぎて中庭で騒ぐ馬鹿ファミリーの仕業と言われても仕方ないかもです。犬も放し飼いにしてるし、根本的に常識のないモラル欠如者ですから(日本人かどうか疑わしい)

  95. 3954 住民板ユーザーさん1

    >>3952 入居済みさん
    ホントにその通りですよね。
    不法投棄と変わらないわけですから、監視カメラの映像を張り出すなり対処すべきです。
    理事会は話し合いなどしてるのでしょうか?
    議事録もどこで見れるのか分かりませんし…

  96. 3955 住民板ユーザーさん3

    >>3953 入居済みさん
    おっしゃる通り、活動状況が全く見えない。
    以前のマンションでは投書箱の設置や議事録の公開などありましたが、ここはまるで活動してないように思います。
    自分達の住むマンションなので、自分達でルールを作っていくことが大事です。
    それが資産価値を維持することにも繋がります。

  97. 3956 住民板ユーザーさん1

    オリーブの木って折られたの?!弁償させるべきでしょ…がっかりですね。

  98. 3957 入居済みさん

    19日の早朝に管理人が理事会の役員と折られたオリーブの木を確認してました。
    (役員に確認願うためかと)
    深夜に騒ぐ馬鹿ファミリーの子供がぶら下がったのか?
    モラル欠如(サイクルバイクに乗った信号無視の常習外国人が酔っ払って折ったのか?)ビデオ映像公開して弁済させるべきです。

  99. 3958 住民板ユーザーさん8

    ゴミの不法投棄や木が折られた件など、最初にどういった対応を取るのかが大事。
    公開まではしなくてよいが特定できたのなら本人に弁償や掛かった費用を請求をするべき。
    そして全住民に事案の詳細を周知して再発防止に繋げる必要があると思います。
    もしここで甘い対応をすると、そういった輩はつけ上がります。

  100. 3959 入居済みさん

    いずれにしろ姿形 存在感のない管理組合に早く前に出て欲しいです。

  101. 3960 住民板ユーザーさん1

    今日もゴミステーションには土のう袋に入ったゴミがありました。仮にDIYしてても土のう袋まで用意するのは考えにくいし。物理的かつ常識的に、業者が捨てることは無いとすると、土木系のお仕事されている住民が捨てたとしか思えなんですよね。。そして、ああいうのは結局管理事務所で産廃費用を負担して処分してもらうんですよね?結果ルールを守ってる人達に費用負担が上乗せされてくると思うと本当に腹立たしいです。

  102. 3961 住民板ユーザーさん1

    事故寸前の遊び方をする子供がいたら疑われても仕方ないですね…一部の方ではありますが。意見箱つくればよいのにね。残念です。

  103. 3962 住民板ユーザーさん1

    私は管理会社か管理組合のポストに意見書入れてますよ。

  104. 3963 住民板ユーザーさん4

    ここで文句を言うなら、匿名ではなく、素直に自分の部屋番号、名前なども書いていただけませんか?

  105. 3964 住民板ユーザーさん

    >>3963 住民板ユーザーさん4さん
    書いたとこでホントかどうか分からんのやから意味ないから。笑

  106. 3965 最上階に住む山田太郎です

    >>3964 住民板ユーザーさん
    こういった匿名掲示板に慣れてないのでしょう。

  107. 3966 住民板ユーザーさん8

    まだ引っ越し前なので詳細は分からないのですが、中庭で夜遅く遊んでるの、かなりきついですね…

    場所柄、マンションの住人じゃない可能性もあるのでしょうか
    中庭は住人以外も入れるんでしたっけ…

    流石に非常識ですね…

  108. 3967 住民板ユーザーさん1

    >>3966 住民板ユーザーさん8さん
    今夜は誰も遊んでなさそうですが、結構な頻度で夜中に遊んでる人がいるんですか?

  109. 3968 住民板ユーザー

    >>3967 住民板ユーザーさん1さん
    来るのはだいたい22時以降ですよー
    ちなみに今、来てますねー

  110. 3969 住民板ユーザーさん1

    うちの部屋のベランダに、たばこがポイ捨てされてました。上の階の人がベランダからポイ捨てしたものが風で押し戻されたものと思われます。それも、火をつけたまま。ベランダの床に焦げた痕が残ってしまってました。E棟です。他にも同じ被害者いませんかね?

  111. 3970 住民

    >>3969 住民板ユーザーさん1さん
    管理人を呼んで写真を撮って証拠を残しましょう。
    理事会に報告して対応をしてもらって下さい。
    それすらしてもらえない様なら、このマンションは終わってます。

  112. 3971 住民板ユーザーさん3

    >>3969 住民板ユーザーさん1さん
    ベランダではないですが 昨日 E棟の角部屋の方 自分の玄関の前で吸ってました。廊下は共用部ですし隣の方が窓を開けていたら臭いがすると思います。

  113. 3972 住民板ユーザーさん1

    >>3969 住民板ユーザーさん1さん
    火が付いたままというのは非常に悪質ですね。
    管理組合に報告して、徹底的に調査してもらってください。
    また、調査や経過報告なども住民に共有してもらう必要がありますね。
    自分達の資産を守るために、遠慮せずに対応をお願いするべきです。

  114. 3973 住民板ユーザーさん2

    >>3969 住民板ユーザーさん1さん
    最悪の場合、火事になることも考えられたのでは?
    そうなると、やられ損で家を失うことにもなりかねませんね…

  115. 3974 3969

    皆さんありがとうございます。
    管理人には報告済みです。焦げた痕は報告後に気づいたので言ってませんが。
    わざとなら悪質ですが、一回だけなら何かの拍子に落としてしまった(ベランダで吸うこと自体がダメですが)可能性も否定できないので、とりあえずはそれで終わりにしてました。ただ、同じ人がいたら故意と判断できるのでここで質問をしてみました。また、一応管理人さんには(常習犯なら)外の植え込みに吸い殻があるかもしれないので注意するようには伝えました。

  116. 3975 住民板ユーザーさん8

    >>3971 住民板ユーザーさん3さん
    E棟角部屋の方、
    家の玄関前で吸っている所よく見ます。

  117. 3976 住民板ユーザーさん2

    >>3975 住民板ユーザーさん8さん
    部屋まで分かっているなら報告して注意してもらいましょう。
    ルール違反者に遠慮する必要はありません。

  118. 3977 住民板ユーザーさん8

    >>3950 住民板ユーザーさん1さん
    隣のじいさんは覗いてきたの?

  119. 3978 住民板ユーザーさん8

    >>3947 住民板ユーザーさん3さん
    他人のペット毛は気持ち悪いね。そんなものを部屋に入れられたら誰だって嫌だよ。

  120. 3979 住民板ユーザーさん1

    騒音問題は警察の仕事ですよ

  121. 3980 住民板ユーザーさん2

    [前向きな情報交換を阻害する投稿のため削除しました。管理担当]

  122. 3981 住民板ユーザーさん3

    >>3980 住民板ユーザーさん2さん
    このマンションの住人なんでしょうか?
    もし、外部の人なら不法侵入かと

  123. 3982 住民板ユーザーさん1

    しばらく大きな変化は無いだろうと住宅ローンを変動金利にしましたが、このまま経済が落ち込むと金利が悪くなっていくかもしれないですね。心配。。。

  124. 3983 住民板ユーザーさん1

    エレベーターは換気扇回ってるんでしょうか?今朝テレビでエレベーターの換気扇は切ってるマンションが多いと言ってました。コロナなのでしっかり除菌とかして欲しいですね。管理人さんに言えばいいんでしょうか。それと、密接を避けたいのにエレベーターに乗り込もうとしてくる人、どうにかしてほしいです(;_;)注意張り紙してくれないかな…

  125. 3984 住民板ユーザーさん1

    >>3983 住民板ユーザーさん1さん
    密接避けるには階段使うしかないでしょうね。乗りたい気持ちは同じなのでそう考えて出来るだけ階段使うようにしてます。

  126. 3985 マンション住民さん

    >>3983 住民板ユーザーさん1
    >>コロナなのでしっかり除菌とかして欲しいですね

    1日にエレベーターに何人乗ると思ってる?
    管理人さんに言ってどうなるん?
    こんな人相手にしないといけないのも大変やな・・

  127. 3986 住民板ユーザーさん2

    >>3983 住民板ユーザーさん1さん
    ものすごく自分勝手な考え方ですね…

  128. 3987 住民板ユーザーさん4

    >>3983 住民板ユーザーさん1さん

    すごいこと言うね。とんだクレーマー。こんなんの相手しなあかんなんて管理人さん大変やな。そんなこと言い出したら管理人さんエレベーターから離れられなくなるよ。
    しかも同乗しようとする人をウィルス扱いですか。あなたが同じ塔の住人じゃありませんように。

  129. 3988 匿名さん

    >>3983 住民板ユーザーさん1

    100%賛成します。
    エレベーターは1回乗るのに5人以下とか制限するのはいいですね。

    別に管理人がエレベーター前で警備員のように立って規制する訳じゃなく張り紙を出せばいいと思います。

    >>3984>>3985>>3986>>3987のように批判する方が多くてビックリです。
    こんなに危機感が低い住民が多いのが解って残念です。

  130. 3989 住民板ユーザーさん2

    >>3988 匿名さん
    批判してるから危機感が低いって事ではないでしょう。
    3984さんは階段を使ってるようですし。

  131. 3990 住民板ユーザーさん1

    低層階の方は階段が使えるので良いですね。

  132. 3991 マンション住民さん

    >>3988 匿名
    エレベーターは1回乗るのに5人以下とか制限するのはいいですね

    5人てパンパンやん 何の対策にもなってないがな

  133. 3992 住民板ユーザーさん8

    NURO光なんですが、
    C,D棟は、回線工事?が最短でも4ヶ月後らしくて
    残念ですが、普通の光回線を登録する事にしました。

  134. 3993 住民板ユーザーさん2

    >>3990 住民板ユーザーさん1さん
    高層階でも階段は使えますよ。
    どこにあるのか知らないのですか?

  135. 3994 住民板ユーザーさん

    嫌なら外出しなきゃいいのに…

  136. 3995 住民板ユーザーさん1

    >>3984 住民板ユーザーさん1さん

    それが正解だし賢いです!けど20階でベビーカーだと…辛いです(;_;)

  137. 3996 住民板ユーザーさん1

    >>3994 住民板ユーザーさん
    それは極論かと…
    嫌というか怖いですよね(>_<)
    怖いなら出なきゃいいのにと言われそうですね^^;小さい子がいると特にみんな怖いと思いますよ

    コロナでなければいいのですが…
    うつすのもうつされるのも、いまは気をつけないとですからね(>_<)

  138. 3997 住民板ユーザーさん3

    >>3983 住民板ユーザーさん1さん
    皆の論点が明後日の方向にいってますね笑
    換気ファンがあるかは知らないけど、聞いたら確認はしてくれると思いますよ。
    除菌は掃除の一環でやってもらえるとよいですね。
    住人一人一人がウエットティッシュでふくだけでも効果あると思うので、是非やってみてください。

  139. 3998 住民板ユーザーさん1

    >>3988 匿名さん

    本当にびっくりです!いまこんなに3密を避けるように言われてるのに、ウイルス扱いか!とは(?-??)その通り、3機ずつもあるエレベーターなのにわざわざ狭いところに乗る必要…(´・ω・`)
    皆さん同じ気持ちかと思ってましたがそうではないのですね。
    本当に危機感が低いと思います。もっと情報を収集し、気をつけてください。
    階段も簡単にいいますが、5階以上はなかなか登れたものではありません。ましてやお年寄り、子供連れ、ベビーカーなんて、買い物帰りとてもじゃないけどです。想像したらわかると思いますが(--;)一機に一世帯、簡単なことです。少し待てばすぐ次の機がきます。

    賛成してくださる方がいてまだホッとしています。クレーマーではなく、理解に乏しい人がいるためそこまでしてもらわないとそれこそマンション内感染に繋がります。他のマンションではエレベーター乗る前、中にティッシュとアルコールを設置していると聞きました。そこまで今非常事態なんですよね。

  140. 3999 住民板ユーザーさん2

    >>3995 住民板ユーザーさん1さん
    ベビーカーで乗り込めば必然的に乗車できる人数減りますよね。

  141. 4000 住民板ユーザーさん1

    >>3998 住民板ユーザーさん1さん
    わざわざ狭い所に乗ってるわけではなく、来たのに乗ってるだけだって…
    危機感なんて人それぞれ、嫌なら自分が降りればいい。
    階段も1つの手段であって、他に手段はいくらでもある。
    あなたの場合は自分の価値観を押し付け過ぎだから共感を得られないんですよ…

  142. 4001 マンション住民さん

    >>3998 住民板ユーザーさん1
    >> 他のマンションではエレベーター乗る前、中にティッシュとアルコールを設置していると聞きました。

    なんであなたは前のカキコミでもそうですが、危機感を持ってる割には、管理人にまかせようとしたり他人のせいにしたりするんですか?
    自分で除菌スプレー持てばいいし、エレベーターも他の人がいてたら降りるなり乗らなければいいだけです。皆とっくに危機意識持って自分でやってますよ。今まで何してたんですか?

  143. 4002 住民板ユーザーさん3

    >>4001 マンション住民さん
    ホント、その通りですね。

  144. 4003 住民板ユーザーさん1

    低層階でよかった。

  145. 4004 住民板ユーザーさん3

    >>3998 住民板ユーザーさん1さん

    そこまで怖いならでかけるなよ。しかも子供連れ回すなよ。
    自分で除菌シートやら除菌スプレー持って毎回拭いたらいいやん。
    なんで人のせいにして、人にやらせようとするの?そういう所がクレーマーと言われる原因ですよ。
    外に出る以上は自己責任ですよ。

  146. 4005 住民板ユーザーさん1

    共同住宅を選んだのはご自身ですよね。エレベーターの入場制限まで過激に苦情を言うのはやり過ぎだと思いますよ。管理人に換気をして欲しいまでならお伝えいただいてもよいと思いますが…それより他に苦情あるでしょうに…

  147. 4006 住民板ユーザーさん1

    わぁ、、総スカンじゃないですか^^;ここまで不愉快にさせてしまい、申し訳ありません。一番最初にエレベーターの件で投稿した者です。お詫びと共にもう少し書かせて貰いたいと思います。自身ももちろん除菌しております。小さい子がいるので生まれてからずっとそうしてます。しかし先日先先日とエレベーターにかけ乗って来られた方がいて、ベビーカーでしかも狭いほうに。密接していて恐怖と不安の気持ちをここに投稿させてもらいました(>_<)もちろん、先に行ってくださいや後回しに乗る、降りる、乗らないでくださいと言ったこともあります。(これはやりすぎですが)ニュースではエレベーター感染という情報もあり、余計神経質になった私の自分勝手かもしれません。しかし、でかけるなよ。や階段登れ。やこども連れ回すな。は、いかがなものでしょう(;_;)確かに自己責任です。外に出たのが悪いです。私自身はもういいです。しかしお年寄りが密室のエレベーターに同乗して無症状の保因者と一緒になり菌をもらう可能性。そしてそれが嫌なら階段登れよという思いやりのない考え…どうかそんな悲しいことがありませんように願うばかりです。危機感がないというのはそういうことです。それを防ぐためにルールとしてエレベーターの乗り方はいまは非常事態として配慮してもらえたらなと思いました。自分勝手なのかもしれません。けどマンションの方々皆さんが安心してほしいんで、みんなで気をつけてこのウイルスと戦ってほしいです。長くなり申し訳ありません。

  148. 4007 住民板ユーザーさん3

    >>4006 住民板ユーザーさん1さん

    読みにくいわ、落ち着いて。とりあえず改行しようか。
    乗るなはやりすぎ。どうしても嫌なら譲りましょう。
    狭い方のエレベーターって言うけど、、広い方はひとつしかないんだから、なかなか当たらないし、しょうがないでしょ。
    同乗者に恐怖を感じるって言うのも失礼すぎる。急いでいる理由があるかもしれないですよ。
    そもそも集合住宅に向いてない人種のようですが、とにかく神経質になりすぎ。コロナコロナって不安になりすぎて、メンタルやられてませんか?あまりにも不安に思うならメンタルクリニックへ。
    コロナも正しい知識を身に付ければ、そこまで恐ろしいものでは無いですよ。マスコミに踊らされず、正しく怖がりましょうね。

  149. 4008 住民板ユーザーさん1

    >>4006 住民板ユーザーさん1さん
    みんなそれぞれ事情がある中、恐怖と戦いながら工夫して今過ごしています。価値観はそれぞれ違うので、不快に思う事もあるでしょう。
    「非常事態」の中みんな頑張っているのですから、まずは落ち着きましょう。

  150. 4009 住民板ユーザーさん8

    >>4006 住民板ユーザーさん1

    あなたに心配してもらわなくても皆十分気をつけています。
    ウイルスが気になるかもわかりませんが、本当に心療内科で一度診察受けられたらどうですか?

  151. 4010 住民板ユーザーさん3

    >>4006 住民板ユーザーさん1さん
    あんた、ちょっと怖いよ…
    「乗らないでください」なんて言うのは明らかにやり過ぎでしょう。
    やり過ぎだと自覚があっても自制できないなら、やっぱり心療内科で相談するなりした方がいいって…

  152. 4011 住民板ユーザーさん2

    >>4006 住民板ユーザーさん1さん
    小さい子を持つ親なら普通の感覚かと。
    どうかお気になさらずに。

  153. 4012 住民板ユーザーさん1

    >>4011 住民板ユーザーさん2さん
    いやいや、この人はちょっと普通とは言えないよ。
    だいたいエレベーターなんて密集したとして、せいぜい数十秒の間だし向き合って会話するわけでもないし。
    危機感もつのはいい事だけど、この人の場合は自分の考えを押し付けようとし過ぎ。
    「乗らないでください」なんてあり得ないし、拒否したら何をされるのか…
    コロナよりこの人の方が怖いわ。

  154. 4013 住民板ユーザーさん1

    医者ですので一言アドバイスを。コロナは飛沫感染なのでマスクして黙って乗っていればうつる心配はしなくていいと思います。喋る人が気になる場合はアマゾンで2、3千円で売ってるゴーグルをつけるとどんなに近くに人がいても触れ合わなければ濃厚接触にはならないです。そのあと手洗いをすれば普通の生活の中では心配しなくていいと思います。無闇に怖がりすぎず暮らしましょう

  155. 4014 住民板ユーザーさん1

    >>4011 住民板ユーザーさん2さん
    私も小さな子どもがいますが、この方の対応は少し心配になるものがありますよ。

  156. 4015 住民板ユーザーさん1

    >>4014 住民板ユーザーさん1さん

    私もそう思いました。
    うちはスーパーも子連れで出かけないようにしてるため、留守番させてる子供が心配だから「急いで帰りたい、早く来たエレベーターに乗りたい」と思うことも多々あります。
    そんな時に「降りてください」と言われたら…やはりこの対応はどうなのかなと、同じ小さな子を持つ身でも思ってしまいますね。

  157. 4016 住民板ユーザーさん3

    >>4013 住民板ユーザーさん1さん
    4006を擁護する気は一切ありませんが、4013さんが本当に医者の方かどうかわかりませんが、コロナは飛沫感染だけではなく接触感染もあるはずです例えばボタンとか手すりとか、まだワクチンも治療薬もないのに、普通の生活してたら心配ないなんて医者が言うとは信じられません。
    最前線についてる医療従事者や救急隊が聞いたらひっくり返りますよ。

  158. 4017 住民板ユーザーさん

    >>4016 住民板ユーザーさん3さん
    家に帰られてから手洗いやうがいはされないんですか?もちろん100パーセント何てありませんが、大半はそれで防げるということです。

  159. 4018 住民板ユーザーさん1

    >>4016 住民板ユーザーさん3さん
    発熱外来に携わるあなたの言う最前線の医者ですので信用してください。ボタンは確かに可能性はゼロではありませんがそれは一度に何人乗っててもリスクは変わりません。キーホルダーなどでボタンを押すなどされれば大丈夫です。何人以上なら危険で何人以下なら安全と言う話ではありません。マスクとゴーグルして帰ったら手洗い。日常の生活ではそれ以上は同じだと思います。

  160. 4019 住民板ユーザーさん3

    >>4016 住民板ユーザーさん3さん
    普通の生活なんて言われてますか?飛沫を防ぎ、手洗いうがいをする以上の手段はないということです。医者じゃなくてもわかることですけどね。外に一切でないこと以外に防ぐ方法はないですよ。
    テレビでしこたま情報流してるので勉強してみてください。一般常識になっていく程の量です。

  161. 4020 住民板ユーザーさん3

    >>4019 住民板ユーザーさん3

    は?

  162. 4021 住民板ユーザーさん3

    >>4020 住民板ユーザーさん3さん
    ひ?

  163. 4022 住民板ユーザーさん3

    >>4020 住民板ユーザーさん3さん
    あっ。普通の生活と書いてあるのに何言ってるの?っていう、はですかね。文言通りの意味じゃないので、難しかったら、ご放念くださいな。

  164. 4023 住民板ユーザーさん8

    最近窓を開ける機会が増え
    ベランダ側からタバコの臭いがするようになりました。
    家の中で吸ってください。
    吸っている人はいいけど 全く他人の姿の見えない人の臭いを誰かが迷惑してること理解してください。

  165. 4024 住民板ユーザーさん1

    苦情は管理人か組合に言いなさいよ…

  166. 4025 住民板ユーザーさん8

    >>4024 住民板ユーザーさん1さん
    ここは両方とも機能してないからねぇ…
    当然、言った上での愚痴だと思ってもらえれば…

  167. 4026 住民板ユーザーさん8

    >>4025 住民板ユーザーさん8さん
    タバコの煙嫌ですね。
    E棟で
    頻繁に共用廊下(玄関前)で吸っている方については
    管理人も知っていて住人に直接伝えたそうで注視してるとの事。全く動かない訳ではなさそうですよ。

  168. 4027 住民板ユーザーさん1

    C棟上層階です。
    玄関側の部屋で、23時を過ぎてもかれこれ1時間以上、男性のカラオケ?のような歌い声が聞こえます。
    同じような方はいらっしゃいませんか?
    管理事務所に苦情を言おうと思いますが、部屋が特定できません。
    隣、上、下、どこから響いているのか…

  169. 4028 住民板ユーザーさん8

    うるせー

  170. 4029 タバコについて

    わたしは禁煙者ですが、換気扇の排出口がベランダにあるので、ベランダで吸ってなくても臭いはベランダに行くのかと思います。。。フィルター通ってるから毒は薄いと思い我慢してます。

  171. 4030 住民板ユーザーさん1

    はじめまして、まだ空きがあるのでこちらのマンションの入居を検討しておりますが、
    率直に申し上げますと入居者はどのようなレベルの方が多いでしょうか?
    リバー産業さんいわく、価格も価格なので金融関係and公務員の中より少し上の階級の方が多いと聞きました。
    そして分譲と賃貸で住まれている方の比率も知りたいです。

  172. 4031 住民板ユーザーさん1

    >>4030 住民板ユーザーさん1さん
    レベルと言うのは何を物差しにするのかわかりませんが、皆さん通路や庭ですれ違うと挨拶していただけますし、上下の音も気になりません。窓を開けてると外を通る車の音がやややかましいですが。ここの掲示板見てると意地悪な書き込みする人もいてる様ですが、実際住むには買い物も便利でいいと思いますよ。

  173. 4032 住民板ユーザーさん2

    福島駅近くに認可外保育園がこの春
    2つ新しく出来ました。
    4月一斉入所や新設のアポロが無理だった方への情報提供させていただきます。
    なかなか認可保育園は狭き門ですね。

  174. 4033 住民板ユーザーさん2

    >>4030 住民板ユーザーさん1さん
    未就園児を抱えた我が家はサラリーマン共稼ぎ世帯です。
    お子さんが小さいうちは、と
    旦那さんの1馬力でやっておられる専業主婦の方も多いようですが、小さい子ども連れの(0~2歳)ご家族が多い印象です。
    向いのイオンは大変助かります。
    住みやすいですよ。

  175. 4034 住民板ユーザーさん8

    >>4030 住民板ユーザーさん1さん
    どこであれ、これだけの集団ですから262の法則のように一定数のバカは存在します。
    (例)
    ・共用廊下で喫煙
    ・敷地内でペットを抱きかかえない
    ・敷地内でキックボードなど子供の悪質マナー(親同伴)
    ・有料ゴミの不法投棄
    ・夜間の馬鹿騒ぎなどの騒音問題
    などなど…

    そのバカを管理組合で如何にコントロールするかですが、ここは管理組合が機能してないので野放し状態です。
    何を持ってレベルを判断するかはわかりませんが、そういったバカは存在するということ、また隣近所になる可能性もあるでしょう。

  176. 4035 住民板ユーザーさん2

    >>3975 住民板ユーザーさん8さん

    だいたいでよいので、何階付近ですか?見かけたら私も管理人に通報します。

  177. 4036 住民板ユーザーさん2

    >>3877 住民板ユーザーさん1さん

    公開空き地ですが、
    公園と同じ扱いと管理人に言われました。
    見かけたら注意すると言われましたが、いつも
    マナーの悪い家族連れ見てもなかなか注意している現場を見かけないのですが、、

  178. 4037 住民板ユーザーさん8

    >>4035 住民板ユーザーさん2さん

    だいたい10階から15階までの間です。

  179. 4038 住民板ユーザーさん1

    >>4036 住民板ユーザーさん2さん
    公園と違って禁煙なので、
    公開空地は共有部ルールが適用されているし、
    何が同じ扱いなんでしょうね(ふとした疑問)

  180. 4039 住民板ユーザーさん1

    >>4038 住民板ユーザーさん1さん
    明確なルールを誰も知らないのが問題では?
    そもそもルールがないのであれば話し合って決めるべきですし、そういった機会が一度もないので管理組合が機能していないと言われる。

  181. 4040 住民板ユーザーさん1

    そもそも、これだけの戸数がある時点で民度の低い連中は相当数存在する。
    それを承知の上で購入するべきだと。

  182. 4041 住民板ユーザーさん1

    総じて住みやすいですよ。お庭もイオンも住民も本当に良いです。組合が全く機能していないのは確かですね。

  183. 4042 住民板ユーザーさん1

    騒音は横はほとんど聞こえませんが、上からはよく聞こえます。特に子供さんがいるところは走り回ったりジャンプしたりするので重低音が響きます。
    このマンションは調べてみたらわかると思いますが、床のコンクリートは少し薄めに作られています。
    あとは結局上に住む住人の質によりますね。
    下に配慮する方で気を付けているのかどうか。
    うちはハズレを引きました。
    ご参考までに。

  184. 4043 住民板ユーザーさん3

    >>4042 住民板ユーザーさん1さん
    うちも子供いるんで、気を付けます。
    子供の場合は年単位ですが、いずれ収まります。ただ、生活サイクルが夜中の方や配慮ない人だとずっと続くので大変ですよね。

  185. 4044 住民板ユーザーさん1

    うちはここに引っ越してから、子供の足音がうるさいとか、下の階の方から苦情を受けたことがあります…。色々な対策(防音マット敷くとか…)をした上でも指摘されました。子供にも叱る事が増え、こちらもノイローゼぎみです。このマンションはファミリー層が多く、お互い様の部分もあると思います。どの程度の音を不快に思うかは、人次第です。モノが落ちた音でも響くし、椅子の引きずる音もするし、生活をしている上でまったく音をださずに過ごすなんてムリです…。騒音に対しての配慮をしつつも、「お互い様」のココロを持ちたいですね。

  186. 4045 住民板ユーザーさん2

    掲示板に一昨日金魚泥棒が現れたと掲載ありました。雨の日にかっぱを来て親子で盗難。。
    なんとひどいことをする人がいるものですね。
    管理人が帰宅したあとの2230くらいだそうです。
    ひどい。

  187. 4046 住民板ユーザーさん4

    >>4045 住民板ユーザーさん2さん
    金魚泥棒はなんですか?

  188. 4047 住民板ユーザーさん1

    >>4045 住民板ユーザーさん2さん
    マンションで飼っているもの、と知らなかったんですかね、、
    ひどすぎる、、警察に通報はされたんでしょうか。

  189. 4048 住民板ユーザーさん8

    >>4045 住民板ユーザーさん2さん

    金魚を盗ったり ブックラウンジの本を破いたり
    部屋に持っていったり。
    なんか残念ですね。
    自分のマンションの価値を自分で下げてますよね。
    普通に盗ることは悪いことってだけなのに…

  190. 4049 住民板ユーザーさん1

    住民が注意をする勇気も必要ですね。注意できない際は管理人に伝える、それだけでも一歩前進ですよ。

  191. 4050 住民板ユーザーさん1

    >>4049 住民板ユーザーさん1さん
    管理人不在のときは警察に通報で良いですよ。
    窃盗もそうですが、以前こちらで話題になってた連日の騒音も、場合によっては揉めて事件になったりもするので、警察が動いてくれますよ。(以前住んでいたマンションで夜中に毎晩ピアノを弾いていて、警察呼ばれた住人がいました)

  192. 4051 住民板ユーザーさん1

    >>4049 住民板ユーザーさん1さん
    直接注意して素直に聞いてくれればいいですが、今は逆ギレされてトラブルになる可能性もよくありますから…

  193. 4052 住民板ユーザーさん1

    掲示板見ましたが、厳重注意して下さいと記載いただくと注意しやすいし助かります、これまでの注意喚起で1番効果的かなと。

  194. 4053 住民板ユーザーさん3

    >>4044 住民板ユーザーさん1さん

    うーん。何度も苦情が来るなんてよっぽどうるさいのでは?下の階の人がノイローゼになりそうだったんでしょうよ。
    お互い様ってのは迷惑かけられている側が相手を気遣って言ってあげる言葉で、かける側が言うのは違うと思いますよ。何様?謙虚さって大事ですよ。
    もちろん腹の中で思ってるだけで、人には言っていないでしょうが。

  195. 4054 住民板ユーザーさん1

    >>4053 住民板ユーザーさん3さん
    今までは、上の階の音がしても気にもしなかった(子供がいるなぁーとかぐらい)のに、音に敏感になってしまいました…。どの音がうるさいと感じるかは、本当に人次第ですが、共同住宅で生活してる以上、ある程度、他の階の音はします。騒音への配慮はもちろん必要ですが、ハズレを引いたと言われると、ここに住んでいる者として、悲しいです。

  196. 4055 住民板ユーザーさん1

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  197. 4056 住民板ユーザーさん3

    >>4054 住民板ユーザーさん1さん
    うちは両隣と上に子供さんがいて、毎日お母さんの怒鳴り声や、話してる内容、子供のイヤイヤ泣き叫ぶ声が聞こえてきますが、それでも苦情なんて言ったことないし、なんなら子育てはどこも大変だなーお母さんがんばれーって思ってますよ。
    だから苦情が複数回くるってよっぽとですよ。ハズレって言われてもしょうがない。
    自分が苦情言われたから、上の音も気になるようにって、それもどうかと。ますます気をつけなきゃって普通は気をつけると思うけどな。

  198. 4057 住民板ユーザーさん1

    足音もですが、昼間でも中庭ではしゃいでる子供の甲高い声が非常に不快ですね。
    中庭でも噴水の辺りは特に声が反射して響いてくるので30分も聞かされてると我慢できない。
    長時間はしゃぎ廻るなら公園に行ってほしい。
    声にしろ、キックボードやストライダーなどにしろ、中庭を公園と勘違いして普通に通行してる住人への配慮がない人が多過ぎる気がしますね。

  199. 4058 住民板ユーザーさん8

    >>4057 住民板ユーザーさん1さん
    同感です。
    最近は暑くもなってきて窓を開ける事も増えましたが、声がうるさ過ぎて閉めざるを得ません。
    閉めてても聞こえてくるので更に不快度が増します。
    ただ子供に罪はなく、やはりその親の常識やモラルの低さが問題なんでしょう。
    特にママ友が集団になると酷い。
    トロトロと子連れで横並びの集団移動だけでも邪魔になるのに、ママ友通し誰も注意し合わない…

  200. 4059 住民板ユーザーさん1

    >>4057 住民板ユーザー
    まあ、近くに小学校が二つもありますし子育て世代が購買層なので子供が嫌いな人なら選ばない方が良かった物件なのかもしれません。販売時にも子育て世代に過ごしやすい環境を売りにしてましたし。

  201. 4060 住民板ユーザーさん1

    >>4059 住民板ユーザーさん1さん
    その通りですよ。子供嫌いならこんなとこ買ったらあかんよ(笑)がっつりファミリーマンション。子供おらん家の方が珍ししいやろ(笑)親が注意しても、子供ははしゃぐし、今は自粛で学校や公園も自由に行けないから尚更。ただし、キックボードとか自転車は危ないから禁止するべきだとは私も思います。

  202. 4061 住民板ユーザーさん1

    >>4057 住民板ユーザーさん1さん
    キックボードやストライダーは絶対ダメですが、笑い声や話し声が気になるのでしたら、注意に行かれた方がいいです。
    まさか昼間に中庭で子どもと遊んでそんなに不快に思われるとは、ママさん達は想像してないと思いますので、、
    夜勤明けなのに昼間寝れないなどで不快なのでしょうか?

  203. 4062 入居済みさん

    「子供に罪はない」と言ってるので、子供嫌いとは言ってないのでは?
    私も子供嫌いではないですが、あの甲高い声は非常に不快です。
    実際、常識やモラルの低い親御さんがいるのは確かですし、、
    あと「買うな」と言った意見も無茶苦茶ですね。
    ファミリーマンション=子育て世帯が優先ではないのですから。
    ちなみに近所の公園は閉鎖もされてませんから自由に行けるはずですが。。

  204. 4063 住民板ユーザーさん2

    >>4051 住民板ユーザーさん1さん
    不快なのは「笑い声」や「話し声」ではなくて「子供の甲高い声」ですよ。
    そこまでは記載されてませんので正しく解釈しましょう。

  205. 4064 住民板ユーザーさん1

    買うなは論外ですが、直接注意しろって言ってる人いるけど普通に無理でしょ。
    あの集団に注意に行ける人なんてそうそういないって。笑
    まぁ不快に思っている人はいっぱいいて、それを我慢している人はいっぱいいるってことですね。
    だから直接注意されないから迷惑をかけてないと勘違いしてる人がいるってことです。

  206. 4065 住民板ユーザーさん1

    >>4064 住民板ユーザーさん1さん
    確かにそれはありますよね。
    何かあれば「買うな」や「直接注意しろ」といった極論をいう人がいますが、直接注意されないとダメな親だから常識やモラルが低いと言われる。
    でも実際に直接注意はハードル高くて無理って人が殆ど。
    常識やモラルのある人は注意されなくても気遣いができていますし、そういった方もこのマンションには多くいます。

  207. 4066 住民板ユーザーさん1

    >>4064 住民板ユーザーさん1さん
    でもいつまでもここで書いてても状況は変わらないし、マンションの評判も誤解されてしまいますよ。
    管理人さんに強く訴えましょう!
    夜なら警察へ!

  208. 4067 住民板ユーザーさん8

    >>4060 住民板ユーザーさん1さん
    ここがファミリーマンションってどこの情報ですか?
    私が聞いたのだとファミリー、シニア、DINKsがほぼ同率でその他にシングルやセカンドと聞きましたが…
    まぁ仮にファミリーが多数だとしても、多数だから優先する理由にはならないですけど。
    根拠のない情報や買うなではなく、筋の通った意見をされてはどうでしょうか。

  209. 4068 住民板ユーザーさん3

    >>4064 住民板ユーザーさん1さん
    私も同意見です。
    以前、中庭で遊んでいた子供とぶつかりそうになりましたが直接注意なんてとても出来ませんでした。
    近くにママさん達もいましたが注意するわけでもなく…
    そういった方は一部なんでしょうが、むしろママ友同士で注意し合うなどして欲しいです。
    中庭は公園ではないんですから、子供が飛び出して来る事なんて考えてませんので、事故が起こってからでは遅いです。

  210. 4069 住民板ユーザーさん1

    >>4059 住民板ユーザーさん1さん
    それって唯の営業トークでしょ。笑
    営業なら来た客に合わせて話す内容は変えるって。

  211. 4070 匿名さん

    >>4067 住民板ユーザーさん8さん
    営業にそう聞いたけど。ここは駅から離れてて、自然がいっぱいで、お手ごろ価格、キッズルーム有り、おもいっきりファミリーマンションでしょ。dinksやシニアは駅直結タワマンとかのが多いでしょ。我が家はそれを納得した上で購入してますよ。子供可愛いじゃないですか。少子化の日本の宝ですよー。優しい目で見守ってあげなさいよ。子供だけで危ない遊び方してるなら注意しないといけないけど、親御さんたち、ちゃんと付いてて見守ってるけどなー。

  212. 4071 入居済みさん

    キッズルームなんて今どきどこのマンションでも付いてますよ。
    むしろ私は通勤便利でdinksが多いって聞きましたね。笑
    まぁ、4067にしろ4070にしろ4069の仰る通り営業トークなんでしょう。
    統計でも取らない限り、根拠はないということですね...

    私自身は現状に納得してますが、4068のように親同伴で注意しないパターンはどうかと思いますね。
    中庭は公園ではないというのも理解できますし、ママ友同士で注意して欲しいというのも賛成です。
    (まぁ外野が直接注意できないのと一緒でママ友同士でも注意はできないんでしょうが...)
    事故があってからでは遅いのは確かですし、もし死亡事故なんてあれば資産価値も下がるでしょうからそれだけは勘弁してほしい。

  213. 4072 住民板ユーザーさん2

    中庭でのふらふらしたストライダーに
    ドッジボール本当に腹が立つ。
    話し声よりもボールが当たってケガしたらどうしてくれるねん。
    損害賠償払えるのか??
    見かけたら注意すると言った管理人、
    今日もドッジボール現場見てもスルー。
    嘘ばかり。
    人にぶつかればとんでもない金額請求するよ。
    何回も言うが噴水付近は私有地だから
    ボール、スケボー、キックボードは禁止です。
    しっかりお子さんに言い聞かせてください。

  214. 4073 住民板ユーザーさん1

    >>4072 住民板ユーザーさん2さん
    ドッジボールとは酷いですね…
    ここを見てると、中庭の子供に対して不満がある人は非常に多いようですね。
    まぁ、その子供を躾ける親に原因があるんでしょうが…
    管理人も注意しないようですし、ホントに事故でも起きないと改善しないんじゃないですかね。

  215. 4074 匿名さん

    ストライダーとドッジボールはあかんね。でも管理人さんが注意しないなら、黙認してるってことかな。それならどうしようもないのかも。
    噴水周辺が私有地なのは知りませんでした。中庭同様誰でも入ってこれますし、非常識な人が住人とは限りませんしね。

  216. 4075 住民板ユーザーさん1

    住人じゃない可能性があるからこそ管理人には注意をして欲しいですね。
    しかし私も私有地だとは知りませんでした。
    それだと尚更ダメですし、管理人が黙認してるのであれば職務怠慢でしょう。

  217. 4076 住民板ユーザーさん8

    洗濯機の音が上の階から響いている方はおられますか?私の場合は上の階から子供の足音らしき音は聞こえますが洗濯機らしき音が響いた事はありません。私の仕事上、夜間に洗濯する事があり、下の階に響いてないか心配になり書き込みさせていただきました。

  218. 4077 マンション住民さん

    >>4076 住民板ユーザーさん8
    テレワークでほとんど家にいますが、洗濯機の音が聞こえたことはありません。
    他も水回りの音は聞こえないので、構造がいいんでしょうか。
    子供さんの足音は周りからよく聞こえますが、元気でいいな~って思ってます。
    マンションに活気があるのはいい。
    ただお互いの気配りは大切だと思います。
    中庭は、ルール(マナー)の看板をおけないのでしょうかね。

  219. 4078 住民板ユーザーさん1

    >>4077 マンション住民さん
    ルールの看板は良いですね!
    ただ、ここは管理人も管理組合も機能してないみたいですし要望しても実行はされないんでしょうが…

  220. 4079 住民板ユーザーさん1

    掃除も綺麗にして貰ってますし管理人さんは良くして頂いてると思いますよ…子供らの被害を具体的に説明すれば対応いただけると思います…たぶん。
    苦情だけだと責任追及できないでしょ、写真や動画を撮るとかされたら宜しいかと。

  221. 4080 住民板ユーザーさん1

    >>4079 住民板ユーザーさん1さん
    そうですよね。
    コロナで大変な中、マンション内の掃除や見回りをいつも通りして下さり頭が下がります。色々工夫してマンションをよくしてくださってるなと私は思っています。
    家から聞こえる子どもの声を録音するなどでも良いので、目に余るような状況は強く改善を訴え続けたらいいと思います。
    状況が変わらないからとここに書いたところで、もっとなにも変わらないですよ。

  222. 4081 住民板ユーザーさん

    中庭の子供にイライラしたこと一度もないなぁ。中庭で元気よく遊んでるのをみていいマンションだなって思ってました。笑
    こんなに迷惑だって思う人いるんですね。迷惑だって思ってる人がちゃんと注意したらよいかと思いますね。より伝わると思いますし。
    私ならそうしますね。そうできない人もいるのかもしれないですけど、、、
    私の家には子供いないので、子供できたら色々気にしないといけないんですね、、、

  223. 4082 住民板ユーザーさん1

    直接注意とか管理人から注意って言ってる人が何人かいるけど、本来は躾として注意するのは親の努めかと思いますね。
    公園ではないので、ボール遊びやキックボード等は事故や怪我に繋がるってこと(特に他者様に怪我を負わせる可能性があること)を私の家では子供に伝えて子供もそれで納得してくれてます。
    一部のマナーの悪い方のせいで全ての子供が同じように見られるのは嫌ですね…

  224. 4083 住民板ユーザーさん1

    上の方が6時以前に起床され家具をひきずるか、掃除機?のような音が毎日あり、結構響くために起こされてしまいます。
    これは皆さんの中では耐えられる範囲ですか?
    お互いさまと言う方もいらっしゃいますが、下から上には音はあんまり響くとは思えません。上から下へ一方通行です。家具もフェルトを貼れば、音は響きません。
    毎日のことで本当につらいです。

  225. 4084 住民板ユーザーさん1

    騒音の件は、上階、左右とも住人の方がおられますが、最近は窓を開けっぱばしの事が多いのでベランダからの音は聞こえることがありますが、他は全く音が響いてこないので皆さんのカキコミに驚いてます。
    昨日の夜、中庭の人口芝で犬を放し飼いにしてボールを投げてドックラン状態で遊ばせているバカ夫婦がいてました。

  226. 4085 入居済みさん

    >>4083 住民板ユーザーさん1 さん
    響いて起こされるほどってほんまなん?どれだけの騒音なのか興味がある。

    >お互いさまと言う方もいらっしゃいますが、下から上には音はあんまり響くとは思えません。上から下へ一方通行です。

    お互いさまって言うのは、自分も下の方や周りには気を付けましょうって言う意味で、やられたらやり返すてきな捕え方じゃないと思いますが・・・

  227. 4086 住民板ユーザーさん1

    >>4084 住民板ユーザーさん1さん
    なぜこのバカ夫婦のように言われないと分からない人がいるのか不思議ですね。
    こういうやつに限って注意すると逆ギレしてくるし…

スポンサードリンク

ブランズ都島
シーンズ京都鴨川河原町

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~8980万円

2LDK~3LDK

82.37平米~108.86平米

総戸数 20戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3850万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~93.12平米

総戸数 382戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

未定

2LDK~4LDK(2LDK+N~4LDK+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸